JP3321630B2 - 屋 根 - Google Patents

屋 根

Info

Publication number
JP3321630B2
JP3321630B2 JP02365794A JP2365794A JP3321630B2 JP 3321630 B2 JP3321630 B2 JP 3321630B2 JP 02365794 A JP02365794 A JP 02365794A JP 2365794 A JP2365794 A JP 2365794A JP 3321630 B2 JP3321630 B2 JP 3321630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
plate
receiving
roof
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02365794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07217102A (ja
Inventor
田 秀 雄 藤
Original Assignee
株式会社藤田兼三工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社藤田兼三工業 filed Critical 株式会社藤田兼三工業
Priority to JP02365794A priority Critical patent/JP3321630B2/ja
Publication of JPH07217102A publication Critical patent/JPH07217102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321630B2 publication Critical patent/JP3321630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • F24S40/44Draining rainwater or condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/70Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属製の屋根板に太陽
電池モジュールを取り付けた屋根に関する。
【0002】
【従来の技術】縦方向に延びる大型の屋根板を下地材の
上面に複数並列配置し、吊子を用いて、屋根板を横方向
に結合した構成の屋根が従来知られている。屋根の上に
太陽電池モジュール板などの部材を取り付ける場合、釘
を屋根板の上から垂木に打ち込み、これによって、屋根
板の上に太陽電池モジュール板を取り付けるための取付
金具を固定する構成が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】太陽電池モジュール
板などの部材を取り付けるための取付金具を屋根に取り
付けるために釘あるいはビスなどの固着具を屋根板に打
ち込むと、そこから雨漏りがしてしまう。本発明は上記
問題点を解決することを目的とするものである。
【0004】
【問題点を解決する手段】上記目的を達成するため、本
発明は、下地材2と、該下地材2に固定されるコ字状部
6と上部の両側に形成された水平部6b,6cを有し、
前記下地材2上に互いに平行に配列される複数の屋根板
接続用の吊子6と、軒先に延びるコ字状の雨水案内部1
0aを有し両側に屋根板4の側部の立ち上り部8b,8
aの水平部8d,8cとともにを前記吊子6の上部の水
平部6b,6cに固着される水平部10b,10cを有
するキャップ10と、前記キャップ10の水平部10
b,10cの上から前記吊子6の上部の水平部6b,6
cに固着される高さ調整用受キャップ12と、太陽電池
モジュール16を支持するための前記高さ調整用受キャ
ップ12の頂部に固着される受プレート18と、前記受
プレート18にビス22によって固着され、該受プレー
ト18との相互作用によって前記受プレート18上に前
記太陽電池モジュール16の側部を挟持する押えプレー
ト20とを備えたものである。
【0005】
【作用】太陽電池モジュール16は、高さ調整用受キャ
ップ12によって、吊子6の上端から更に高い位置に支
持され、太陽電池モジュール16の下側に広い空間が形
成されて放熱作用が促進される。高さ調整用受キャップ
12の頂部の受プレート18取付用のビス穴から浸入し
た雨水は、軒先に延びるキャップ10の雨水案内部10
aに落下する。
【0006】
【実施例】以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例
を参照して詳細に説明する。2は合板などから成る下地
材であり、これの上面にシート状のアスファルトルーフ
ィング4が敷設されている。6は長尺な金属板部材から
成る屋根板接続用の吊子であり、コ字状部6aと一対の
水平部6b,6cとが形成されている。8は鋼板などか
ら成る縦方向(図1中、紙面垂直方向)に長い屋根板で
あり、図3に示すように、両側部に立ち上り部8a,8
bが形成され、該立ち上り部8a,8bに内側に屈折さ
れた水平部8c,8dが形成されている。
【0007】10は長尺状の金属板から成るキャップで
あり、図4に示すようにコ字状の凹部から成る雨水案内
部10aと、一対の水平部10b,10cと、下向きに
屈折された垂直部10d,10eとから構成されてい
る。12は長尺状の金属板から成る高さ調整用受キャッ
プであり、図5に示すように、断面コ字状部12aと、
下位水平部12b,12cと下向き垂直部12d,12
eとから構成されている。複数枚の屋根板8は、雨水が
それらの長手方向に沿って軒先に向かって流れるよう
に、図3に示すように、並列配置され、これらの屋根板
10の間に、吊子6が配置される。このとき、吊子6は
その水平部6b,6cが1つの屋根板8の水平部8dと
これに隣接する屋根板8の水平部8cにそれぞれ当接す
るように配置される。次に、各吊子6の底部は、ビス1
4によって、アスファルトルーフィング4の上から下地
材2に固着される。
【0008】次に、キャップ10を吊子6の上部に嵌合
し、キャップ10の垂直部10d,10eを図4Bに示
すように、内側に屈折して、キャップ10の水平部10
b,10cと垂直部10d,10eとによって屋根板8
の水平部8d,8cと吊子6の水平部6b,6cを挟圧
し、これによってキャップ10及び屋根板8は吊子6に
固着される。次に、高さ調整用受キャップ12の下部を
キャップ10の上に搭載し、受キャップ12の垂直部1
2d,12eを図5Bに示すように、内側に90度屈折
させて、受キャップ12の下位水平部12b,12cと
垂直部12d,12eをキャップ10の水平部10b,
10c及び垂直部10d,10eの上から吊子6の水平
部6b,6cにかみ合わせ、受キャップ12を吊子6の
上部に強固に固着する。
【0009】前記高さ調整用受キャップ12の水平な頂
部には、板状の太陽電池モジュール16を下地材2に対
して、所定の高さに支持する受プレート18がビスある
いは接着剤により、固着されている。複数の太陽電池モ
ジュール16の各々は、中間部の下面と、両側部が図1
に示すように、対応する受プレート18上に載置され
る。20は、長尺状の押えプレートであり、断面T型に
形成され、該押えプレート20には所定間隔ごとに垂直
方向のビス挿入穴が透設されている。
【0010】前記押えプレート20の突条部20aは、
受プレート18上で対向する一対の太陽電池モジュール
16間に嵌挿配置され、該押えプレート20は、これの
ビス挿入穴から前記受プレート18及び受キャップ12
の頂部にねじ込まれたビス22によって、受プレート1
8に固着されている。受プレート18上の一対の太陽電
池モジュール16の側部は、押えプレート20の圧着力
によって、受プレート18上に固定され、且つ、各太陽
電池モジュール16の中間部は、対応する受プレート1
8によって支持されている。
【0011】上記した構成において、太陽電池モジュー
ル16は、高さ調整用受キャップ12によって、下地材
2に対して所定の高さに保持される。太陽電池モジュー
ル16は、高温になると発熱効果が低下するが、上記高
さ調整用キャップ12によって太陽電池モジュール16
の下の空気の流れがスムーズになり、これにより太陽電
池モジュール16の発熱が抑えられる。また、受プレー
ト18取り付けのために、高さ調整用受キャップ12の
頂部のどこにビス止めを行っても、このビス穴から高さ
調整用受キャップ18の内部に入った雨水は、キャップ
10の雨水案内部10aを伝って軒先に排水される。
【0012】尚、吊子6に屋根板8の水平部、キャップ
10及び受キャップ12を固着する構成は、垂直部10
d,10e,12d,12eを屈折する構成に特に限定
されるものでなく、屋根板8の水平部8c,8dに延長
部を設け、これを屈折することにより、吊子6に屋根板
8の水平部、キャップ10及び受キャップ12の各水平
部を固着するようにしても良い。
【0013】
【効果】本発明は、上述の如く、屋根板接続用の吊子の
上に高さ調整用受キャップを設け、この受キャップに受
プレートを介して太陽電池モジュールを取り付けるよう
にしたので、太陽電池モジュールの下側に広い空間を形
成でき、その発熱効率を高めることができるとともに、
高さ調整用キャップの下側に雨水を軒先に案内する雨水
案内部を有するキャップを配置したので、高さ調整用キ
ャップに受プレート取り付け用にビス穴を設けても、こ
こから浸入した雨水を軒先に排水することができ、雨漏
りを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根の断面図である。
【図2】屋根の外観説明図である。
【図3】屋根板取付工程の説明図である。
【図4】キャップ取付工程の説明図である。
【図5】高さ調整用受キャップ取付工程の説明図であ
る。
【符号の説明】
2 下地材 4 アスファルトルーフィング 6 吊子 8 屋根板 10 キャップ 12 高さ調整用受キャップ 14 ビス 16 太陽電池モジュール 18 受プレート 20 押えプレート 22 ビス

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下地材(2)と、該下地材(2)に固定
    されるコ字状部(6)と上部の両側に形成された水平部
    (6b)(6c)を有し、前記下地材(2)上に互いに
    平行に配列される複数の屋根板接続用の吊子(6)と、
    軒先に延びるコ字状の雨水案内部(10a)を有し両側
    に屋根板(4)の側部の立ち上り部(8b)(8a)の
    水平部(8d)(8c)とともにを前記吊子(6)の上
    部の水平部(6b)(6c)に固着される水平部(10
    b)(10c)を有するキャップ(10)と、前記キャ
    ップ(10)の水平部(10b)(10c)の上から前
    記吊子(6)の上部の水平部(6b)(6c)に固着さ
    れる高さ調整用受キャップ(12)と、太陽電池モジュ
    ール(16)を支持するための前記高さ調整用受キャッ
    プ(12)の頂部に固着される受プレート(18)と、
    前記受プレート(18)にビス(22)によって固着さ
    れ、該受プレート(18)との相互作用によって前記受
    プレート(18)上に前記太陽電池モジュール(16)
    の側部を挟持する押えプレート(20)とを備えた屋
    根。
JP02365794A 1994-01-26 1994-01-26 屋 根 Expired - Lifetime JP3321630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02365794A JP3321630B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 屋 根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02365794A JP3321630B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 屋 根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07217102A JPH07217102A (ja) 1995-08-15
JP3321630B2 true JP3321630B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=12116589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02365794A Expired - Lifetime JP3321630B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 屋 根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321630B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101882661B1 (ko) * 2017-09-01 2018-08-24 스카이패널 주식회사 건물 일체형 태양광 발전 지붕 시스템 및 이의 시공방법
KR101928534B1 (ko) 2018-07-19 2018-12-12 스카이패널 주식회사 건물 일체형 태양광 발전 지붕 시스템 및 이의 시공방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107345A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nippon Tetsupan Kk 太陽光発電外囲構造
JP5205250B2 (ja) * 2008-12-12 2013-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 太陽電池モジュールの取付構造及び取付方法
JP5205249B2 (ja) * 2008-12-12 2013-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 太陽電池モジュールの取付構造及び取付方法
ITBO20090212A1 (it) * 2009-04-01 2010-10-02 Italpannelli S R L Sistema per il fissaggio di unita' operative in particolare fotovoltaiche, ad una copertura costituita da pannelli isolanti
CN108900146A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 江苏德溢利新材料科技有限公司 一种全方位可调节光伏支架

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101882661B1 (ko) * 2017-09-01 2018-08-24 스카이패널 주식회사 건물 일체형 태양광 발전 지붕 시스템 및 이의 시공방법
KR101928534B1 (ko) 2018-07-19 2018-12-12 스카이패널 주식회사 건물 일체형 태양광 발전 지붕 시스템 및 이의 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07217102A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677248A (en) Apparatus for mounting solar cells
JP4010665B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
US20090293383A1 (en) Solar Panel Roof Mounting System Having Integrated Standoff
JP4400875B2 (ja) 太陽光利用システム
JP3321630B2 (ja) 屋 根
JP4181676B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル用外囲体及びそれに用いられる外囲板
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP2006089978A (ja) 太陽光利用システム
JP4125334B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP3321633B2 (ja) 屋 根
JP2001234619A (ja) 太陽電池屋根および太陽電池屋根の雪止め構造
JP2002030770A (ja) 屋根板、ハゼ葺き屋根、太陽電池モジュール板を取りつけたハゼ葺き屋根および太陽電池モジュール板の取りつけ、取り外し方法
JP4380892B2 (ja) 太陽光発電屋根
JP3007073B2 (ja) 屋根板における太陽電池モジュールの設置構造
JPH09324498A (ja) 支持瓦
JPH07217101A (ja) 屋 根
JP3220833B2 (ja) 屋 根
JP4342658B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル取付装置及び架台取付装置及び外囲体
JPH0512678Y2 (ja)
KR102656426B1 (ko) 지붕형상의 건물일체형 태양광모듈
JP2012127079A (ja) 補助垂木固定金具及び設備固定装置
JP3321629B2 (ja) 屋 根
JPH0433340B2 (ja)
JP3987743B2 (ja) 構造物を搭載したフラット状外囲体
JP2006125107A (ja) 太陽電池パネル設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8