JP3311302B2 - 露光方法 - Google Patents

露光方法

Info

Publication number
JP3311302B2
JP3311302B2 JP32143298A JP32143298A JP3311302B2 JP 3311302 B2 JP3311302 B2 JP 3311302B2 JP 32143298 A JP32143298 A JP 32143298A JP 32143298 A JP32143298 A JP 32143298A JP 3311302 B2 JP3311302 B2 JP 3311302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
pattern
mask
rough
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32143298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000133586A (ja
Inventor
光陽 雨宮
俊一 鵜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32143298A priority Critical patent/JP3311302B2/ja
Priority to US09/425,223 priority patent/US6327332B1/en
Priority to EP99308452A priority patent/EP0997781A1/en
Priority to KR1019990046980A priority patent/KR20000047560A/ko
Publication of JP2000133586A publication Critical patent/JP2000133586A/ja
Priority to US09/981,080 priority patent/US6647087B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3311302B2 publication Critical patent/JP3311302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7035Proximity or contact printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/70Adapting basic layout or design of masks to lithographic process requirements, e.g., second iteration correction of mask patterns for imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70466Multiple exposures, e.g. combination of fine and coarse exposures, double patterning or multiple exposures for printing a single feature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/001Phase modulating patterns, e.g. refractive index patterns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線プロキシミテ
ィ方式の露光方法に関する。このような露光方法は、例
えば、ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル等の
表示素子、磁気ヘッド等の検出素子、およびCCD等の
撮像素子といった各種デバイスの製造に用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来のX線プロキシミティ露光装置とし
て図31に示す構成のものが知られている(例えば特開
平2−100311号)。同図において、1はSOR等
のX線源(発光点)、2はx方向にスリット状に広がっ
たSORX線、3はスリット状のX線2をy方向に拡大
するための凸面ミラー(例えばSiC製)、2aは凸面
ミラー3で面状に拡大されたX線、7はレジストを塗布
した半導体ウエハ等の被露光体、10はマスクである。
また、4はSOR側の雰囲気とマスクおよび被露光体側
の雰囲気とを分離するベリリウム薄膜、5は露光量調節
のためのフォーカルプレイン型のシャッタである。露光
は、マスク10と被露光体7とを10μm程度の間隔
(ギャップ)を置いて配置し、シャッタ5を開いて、S
OR等からのスリット状高輝度X線2を凸面ミラー3に
より面状に拡大したX線2aをマスク10を介して被露
光体7上に照射して、マスク10のパターン像を被露光
基板7上に等倍で転写する。
【0003】この場合、X線としては波長0.5nm〜
20nm程度のものが用いられる。したがって、波長の
みで考えると、0.05μm(50nm)以下の高解像
度が得られるはずである。しかしながら、現状では、こ
のような高解像度のマスクは作製が困難である。従来の
最小線幅0.1μm(100nm)のマスクを作製する
技術で例えば名目的な最小線幅が0.05μmのマスク
を作製した場合、でき上がったパターンのラインアンド
スペース(線幅および間隔)や位置等の誤差がマスクの
欠陥としてそのまま転写されてしまい、形成すべきパタ
ーンが欠けたり、位置ずれを起こすという問題があっ
た。また、実際のマスクパターンが充分な線幅や所望の
厚みで形成されていない等の理由で、充分なコントラス
トが得られず解像ができないという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の従来
例における問題点に鑑みてなされたもので、現状の技術
で作製可能なマスクと現状のX線露光装置を用いて現状
より高い解像度および精度でパターンを形成することが
可能な露光方法を提供することを目的とする。また、現
状ではコントラストが低く、解像が困難な条件での解像
が可能な露光方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】上記の目的を
達成するため、本発明では、複数のマスクパターンの像
を同一の被露光領域にX線プロキシミティ方式で重ね露
光する露光方法において、第1のマスクに構成された周
期パターンによってファインパターン像を基板上に露光
形成する第1の露光工程と、前記第1の露光工程による
前記ファインパターン像と等しいかまたはそれより低解
像度のラフパターンで構成された第2のマスクを用い、
該ラフパターンによる像を前記第1の露光工程による前
記ファインパターン像に重ねて露光をする第2の露光工
程とを備え、前記ファインパターン像の周期が前記第1
のマスクに構成された周期パターンの1/n(但し、n
は2以上の整数)倍に等しいことを特徴とする。
【0006】本発明では、例えば、前記第1の露光工程
において、周期パターンを形成する吸収体と開口との境
界の下の強度がほぼ0となるように前記吸収体の厚さを
有する前記第1のマスクを用い、前記境界下の強度がほ
ぼ0となる露光ギャップを設定すると、第1のマスクに
構成された周期パターンの1/2倍のファインパターン
像を露光することができる。
【0007】本発明において、第1のマスクには、周期
パターンとして例えば回折格子状のパターンを形成す
る。そのパターンを形成するためのX線吸収体の材質お
よび厚み、格子状パターンのラインアンドスペース(線
幅および間隔、以下、L&Sという)ならびに露光時の
被露光体とのギャップ(以下、露光ギャップという)を
適切に設定することにより、周期(ピッチ)が格子状パ
ターンの周期の等倍または1/n(但しnは2以上の整
数)倍の回折像を得ることができる。等倍周期の回折像
を露光してファインパターンを得ようとする場合は、従
来のマスク作製技術で、従来のものより小さなL&Sの
ファインパターンを形成することになるため、パターン
の位置、線幅および間隔等の誤差が大きなものになって
しまう。しかし、露光されるファインパターンは回折像
であるため、誤差が平均化され、結果として高精度高解
像度のファインパターンを露光することができる。ま
た、1/n倍周期の回折像を形成するためのマスクパタ
ーンのL&Sは形成すべきファインパターンのn倍とな
るため、従来のマスク作製技術で充分対応することがで
、パターンの位置、線幅および間隔等の誤差を小さく
することができる。勿論、誤差平均化作用も期待でき
る。したがって、1/n倍周期の回折像を露光する場合
には、等倍周期の回折像を露光する場合よりも、さらに
高精度高解像度のファインパターンを露光することがで
きる。高精度高解像度のファインパターンとこのファイ
ンパターン像と等しいかまたはそれより低解像度のラフ
パターンの像を合成することにより、各マスクによる転
写像の高解像度の部分が強調されて、精度または解像度
が向上する。さらに、従来のマスクおよび従来の露光方
法ではコントラストが低く解像が困難であった条件での
解像を可能にすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を説明する。本発明の好ましい実施の形態において
は、ファインパターンとラフパターンとを重ね露光す
る。ファインパターンは回折格子状のパターンであり、
従来の技術で作製可能な回折格子状のマスクパターンの
回折像を露光する。これにより、従来の技術で作製可能
なマスクを用いて通常のX線露光した場合より小さな最
小線幅を有するファインパターンを高い解像度で露光す
ることができる。ラフパターンとしては、ファインパタ
ーンを残したい箇所の所望のマスクパターンで露光す
る。
【0009】これらのファインパターンと、ラフパター
ンとを、それぞれ片方の露光だけでは被露光体上のレジ
ストの露光閾値に達しないが、双方の露光量を合計する
と前記露光閾値を越える露光量で露光することにより、
重ね露光した部分のみにパターンを形成することができ
る。すなわち、この部分は、ファインパターンの精度で
パターンを形成することができる。なお、ファインパタ
ーンとラフパターンの露光はどちらが先に行なってもよ
い。また、ラフパターンの露光は、ファインパターンの
露光とは異なる露光条件、例えばマスク吸収体の種類や
厚さならびに露光ギャップを選択することができる。こ
れらは、所望するラフパターンが得られる条件で決定す
れば良い。
【0010】所望するラフパターンとは例えば大きな開
口を有するパターン、従来の技術を用いて作製した小さ
なパターン、フレネル回折のピークを利用したパターン
である。すなわち、ラフパターンをファインパターンよ
り大きな開口として、ラフパターンの開口の位置に対応
するパターンを転写することにより、従来のマスク作製
技術で高コントラスト化および高精度化を図ることがで
きる。また、従来の(例えば0.1μmL&Sの)技術
で作製した小さなパターン(例えば0.05μmL&
S)を露光する際の露光裕度を得ることができる。すな
わち高解像度化が図れる。さらに、ラフパターンのフレ
ネル回折だけではコントラストが低くて解像できない
が、ラフパターンのフレネル回折のピークとファインパ
ターンのフレネル回折のピークとを一致させて露光する
ことにより、高いコントラストを得て、解像力を上げる
ことができる。
【0011】次に、本実施形態の二重露光の原理を図1
〜4を用いて説明する。例えば図1に示すようにファイ
ンパターンを露光量1で露光する。さらに、図2に示す
ように、ファインパターンの3周期分の線幅を有するラ
フパターンを露光量1で露光する。すると、図3に示す
ように、ファインパターンとラフパターンとを重ね露光
した部分のみが露光量2、ファインパターンのみおよび
ラフパターンのみを露光した部分の露光量が1、他の部
分は露光量0となる。したがって、図3に示すように、
露光閾値Dsを露光量1と2との間に設定することによ
り、図4に示すように、ファインパターンとラフパター
ンとを重ね露光した部分のみを現像することができる。
なお、ここに示した露光量1、2は便宜的なもので、物
理的な意味はなく説明を簡単にするために用いているも
のである。
【0012】次に、この二重露光の長所を説明する。図
5の点線は、図2に示すラフパターンが本来予定してい
た図5および図2に実線で示す転写位置からずれて露光
された場合の露光量分布を示す。このようにラフパター
ンの位置がずれた場合、露光量分布は本来予定していた
実線のものと多少変わるが、露光量が2となる部分は全
く変化しない。つまり、ラフパターンの転写位置がずれ
ても、現像後のレジストパターンはラフパターンの転写
位置がずれなかった図4に示す場合と全く同じ位置に同
じ形で形成される。
【0013】本実施形態の二重露光は、露光領域をファ
インパターンによりいわば地割りしておき、ラフパター
ンによりこの地割りした区域の範囲を選択するもので、
その精度はファインパターンにより決定され、ラフパタ
ーンによる現像後のパターンの精度への影響はほとんど
ない。したがって、従来のX線露光装置を用いて従来の
技術を用いて作製したパターンをより高い解像度で露光
できる、という大きな長所を有している。
【0014】なお、選択した区域の内側およびラフパタ
ーンの精度または解像度で足りる部分はさらにその部分
にX線を透過する第3のマスク(第2のラフパターンマ
スク)により、露光閾値以上になるように露光すればよ
い。この場合、前記二重露光に用いた(第1の)ラフパ
ターンマスクと第2のラフパターンマスクとを合成した
マスク、すなわち、透過率を部分ごとに調整したラフパ
ターンマスクを用いることにより、2回の露光のみで所
望のパターンを形成することも可能である。このような
ラフパターンマスクの作製法は、例えば本出願人による
特願平10−272484号等に提案されている。
【0015】次に、従来技術で作製可能なマスクを用い
て高解像度のファインパターンを得る手法を説明する。
図7は本発明の一実施例に係るファインパターンマスク
およびそれを用いてX線露光されるファインパターン
(X線露光量)の概念図を示す。同図において、10は
ファインパターンマスク、11はメンブレン、12はX
線吸収体である。メンブレン11は、X線透過率の高い
材料、例えば2μm厚のSiCまたはSiNからなる。
X線吸収体12としては、タングステン、モリブデンま
たはタンタルなどが用いられる。メンブレン11上にX
線吸収体12で回折格子状のパターン(例えば均一周期
のストライプ状パターン)を形成してファインパターン
マスク10が作製される。
【0016】ここで、X線吸収体12の材質および厚
み、ならびに露光時のマスク10と被露光体(例えばレ
ジストを塗布した半導体ウエハ)とのギャップ(露光ギ
ャップ)等を、吸収体12の下の露光量がほぼ0となる
ように設定してX線を照射することにより、X線の回折
像としてのファインパターンが被露光体上に形成され
る。図7は、マスク10上に形成されたパターンとその
回折像としてのファインパターンが同じ周期である場合
を示す。したがって、マスクパターンの周期(ピッチ)
を0.1μmとすると、ファインパターンの周期も0.
1μmとなる。この場合、この周期は例えばL&Sを
1:1とすると、線幅は従来のマスク作製技術による
0.1μmに対し、半分の0.05μmとなるが、回折
像を利用するため、実際の各L&Sの誤差が平均化され
て、極めて均一なL&Sを有するファインパターンを露
光することができる。
【0017】図8は、図31に示すX線源1として58
5MeV、半径0.593mのSORを用い、SiCミ
ラー3の視斜角を15mrad、ベリリウム膜4の膜厚
を18μmとし、図7に示すマスク10はメンブレン1
1を2μm厚のSiCとし、その上に0.25μm厚の
タングステン(W)を吸収体12としてL&Sを60n
m:40nmのストライプ状パターンを形成し、マスク
10と被露光体7とのギャップ(露光ギャップ)を6.
2μmとした場合のX線のフレネル回折による被露光体
7に吸収される露光強度(露光量)分布をシミュレーシ
ョンしたグラフである。なお、マスク10に入射するX
線のスぺクトルは図9に示す実測値を用いた。このシミ
ュレーション結果からも0.1μm周期の微細線パター
ンが高いコントラストで得られることがわかる。
【0018】図10はX線の干渉を用いてマスクパター
ンのL&Sの1/2周期(ピッチ)の露光強度分布(フ
ァインパターン)を得る場合のマスクパターンおよびフ
ァインパターンの概念図を示す。図10において、露光
ギャップと吸収体12の厚さは、吸収体12の下と開口
13の下の強度が等しくなるように設定してある。この
場合、従来の技術で対応可能な0.2μm周期(0.1
μmL&S)のマスクパターンを用いて0.1μm周期
(0.05μmL&S)の微細線パターンを露光するこ
とができる。つまり、従来の技術で対応可能な最小線幅
のマスクを用いて、その1/2の線幅を有する微細線パ
ターンを露光することができる。さらに、マスクのL&
Sの1/n(nは3以上の整数)周期の回折像を得るよ
うにしてもよい。
【0019】図11は、マスクの吸収体12を0.40
μm厚のタングステン、マスクパターンのL&Sを0.
1μm:0.1μm、露光ギャップを32μmとした以
外は、図8と同様の条件で被露光体7に吸収されるX線
回折像の露光強度(露光量)分布をシミュレーションし
たグラフである。また、図12は、マスクの吸収体12
を0.70μm厚のタンタル(Ta)、露光ギャップを
20μmとした以外は、図11と同様の条件で被露光体
7に吸収されるX線回折像の(露光量)分布をシミュレ
ーションしたグラフである。これらのシミュレーション
結果から、吸収体12の材質および厚みならびに露光ギ
ャップを適切に設定することにより、0.1μm周期の
微細線パターンが高いコントラストで得られることがわ
かる。
【0020】図13は、X線の干渉を用いてマスクパタ
ーンのL&Sの1/2周期の露光強度分布(ファインパ
ターン)を得る場合の図10とは別のマスクパターンお
よびファインパターンの概念図を示す。図13におい
て、露光ギャップと吸収体12の厚さは、被露光体上で
マスクパターンのL&Sの1/2周期ごとにX線の強度
がほぼ0となるように設定する。マスクパターンのL&
Sが等しい場合は、吸収体12と開口13との境界の下
の強度がほぼ0となるように選べばよい。露光は、図1
3に示す状態で1回目の露光を行ない、次に図14に示
すようにマスクを半周期ずらした状態で2回目の露光を
行なう。これにより、図14に示すように、1回目の露
光量(点線)と2回目の露光量(破線)とを合計した露
光量(実線)を均一なものとすることができる。
【0021】図15はマスクの吸収体12を0.45μ
m厚のモリブデン、マスクパターンのL&Sを0.1μ
m:0.1μm、露光ギャップを19μmとした以外
は、図8と同様の条件で被露光体7に吸収されるX線回
折像の露光強度分布をシミュレーションしたグラフであ
る。また、図16は図15の露光強度分布とそれをマス
クパターンの半周期分ずらした露光強度分布とを合計し
たものである。図16に示されるように、均一な露光強
度分布が得られる。なお、1回目の露光量と2回目の露
光量をそれぞれ任意に設定することにより任意の様々な
露光量分布を実現することができる。
【0022】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。 (第1実施例)図13および図14を用いて説明したよ
うにして得られる0.05μmL&Sのファインパター
ンと、少なくともこのファインパターンを残したい部分
が開口するように従来の技術を用いて作製した大きな開
口を有するラフパターンとをそれぞれ片方の露光だけで
は被露光体上のポジ型レジストの露光閾値に達しない
が、双方の露光量を合計すると前記露光閾値を越える露
光量で露光した。ラフパターンマスクは、X線吸収体と
して0.5μm厚のタングステンを用い、このX線吸収
体に0.375μm幅の開口を設けたものであり、この
ラフパターンを図31の装置を用いて露光ギャップ10
μmで露光した。なお、ファインパターンとラフパター
ンの露光量比は0.5:1とした。その結果、図4に示
すように、所望の位置にのみ、0.05μmL&Sのフ
ァインパターンを残すことができた。
【0023】また、上記ファインパターンとラフパター
ンの二重露光に加えて0.2μm幅の開口を有する第2
のラフパターンを、0.2μm幅の開口の中心を上記
0.375μm幅の開口の中心位置と合わせて、露光量
比1で露光した。0.25μm幅のクリアなパターン形
状にレジストを残すことができた。
【0024】図17は、マスクの吸収体12を0.5μ
m厚のタングステン、マスクパターンの開口の幅を0.
5μmとしたラフパターンを10μmの露光ギャップに
設定して図8と同条件のX線露光装置で露光した場合の
被露光体7に吸収されるX線露光量の分布をシミュレー
ションしたグラフである。ラフパターンの開口の両端に
フレネル回折による露光強度のピークが現われている。
図18は図16のファインパターンと図17のラフパタ
ーンを0.5:1の露光量比で、両パターンの露光量ピ
ーク位置が一致するように位置合わせして露光する場合
の露光量分布を合成したグラフである。露光閾値を露光
強度1.0に設定すれば、ラフパターンの開口部に位置
する0.05μmL&Sの5本のファインパターンを良
好な状態で残すことができる。すなわち、従来の技術を
用いて作製したマスクパターンのエッジをファインパタ
ーンの精度および解像度で確定することができ、形成さ
れるパターンの精度および解像度を向上させることがで
きる。
【0025】(第2実施例)図10を用いて説明したよ
うにして得られる0.05μmL&Sのファインパター
ンと、従来の技術を用いて作製した0.1μm幅のパタ
ーン(ラフパターン)をそれぞれ片方の露光だけでは被
露光体上のポジ型レジストの露光閾値に達しないが、双
方の露光量を合計すると前記露光閾値を越える露光量で
露光した。ラフパターンマスクは、X線吸収体として
0.5μm厚のタングステンを用い、このX線吸収体に
0.1μm幅の開口を設けたものである。露光は、ファ
インパターンとラフパターンをラフパターンのフレネル
回折のピークとファインパターンのフレネル回折のピー
クとが一致するように位置合わせし、露光量比は0.
5:1で行なった。また、ラフパターン露光時の露光ギ
ャップは10μmとした。従来の技術を用いて作製した
0.05μm幅の開口を有するマスクおよび従来の装置
を用いては、0.05μm幅のパターンはコントラスト
が低くて解像できないが、0.1μm幅の開口を有する
ラフパターンを用い、ラフパターンのフレネル回折のピ
ークとファインパターンのフレネル回折のピークとを一
致させて露光することにより、従来の技術を用いて作製
したマスクと従来の露光装置で、高いコントラストを得
て、解像力を上げることができた。
【0026】図19は、マスクの吸収体12の開口の幅
を0.1μmとした以外は図17と同条件で露光した場
合の被露光体7上の露光強度分布をシミュレーションし
たグラフである。図20は図11のファインパターンと
図19のラフパターンを0.5:1の露光量比で、両パ
ターンの露光量ピーク位置が一致するように位置合わせ
して露光する場合の露光量分布を合成したグラフであ
る。露光閾値を露光強度1.0に設定すれば、ラフパタ
ーンの開口部に対応する位置のファインパターンである
0.05μm幅の孤立ラインを良好な状態で残すことが
できる。すなわち、従来の技術を用いて作製したマスク
パターンを用いて、従来では解像できなかったパターン
を解像することができる。
【0027】(第3実施例)図13および図14を用い
て説明したようにして得られる0.05μmL&Sのフ
ァインパターンと、従来の技術を用いて作製したラフパ
ターンとをそれぞれ片方の露光だけでは被露光体上のポ
ジ型レジストの露光閾値に達しないが、双方の露光量を
合計すると前記露光閾値を越える露光量で露光した。ラ
フパターンマスクは、X線吸収体として0.5μm厚の
タングステンを用い、このX線吸収体に0.25μm幅
の開口を設けたものである。ファインパターンとラフパ
ターンの露光量比は0.5:1とした。また、ラフパタ
ーン露光時の露光ギャップは10μmとした。この結
果、従来のマスクおよび従来の装置を用いては解像でき
なかった0.05μm幅のライン2本を0.05μm間
隔で配置したパターンを解像することができた。
【0028】図21は、マスクの吸収体12の開口の幅
を0.25μmとした以外は図17と同条件で露光した
場合の被露光体上の露光強度分布をシミュレーションし
たグラフである。図22は図16のファインパターンと
図21のラフパターンを0.5:1の露光量比で合成し
た露光量分布を示すグラフである。露光閾値を露光強度
1.0に設定すれば、ラフパターンの開口部に位置する
0.05μm幅の2本のファインパターンを良好な状態
で残すことができる。すなわち、従来の技術を用いて作
製したマスクパターンを用いて、従来では解像できなか
ったパターンを解像することができる。
【0029】(第4実施例)図7を用いて説明したよう
にして得られる0.05μmL&Sのファインパターン
と、従来の技術を用いて作製したラフパターンとをそれ
ぞれ片方の露光だけでは被露光体上のポジ型レジストの
露光閾値に達しないが、双方の露光量を合計すると前記
露光閾値を越える露光量で露光した。ラフパターンマス
クは、本来、0.35μm厚のタングステンを用い、こ
のX線吸収体にL&S=0.05μm/0.05μmの
3本の開口を設けたものを予定していたが、実際に出来
上がったマスクは、タングステンの厚みは0.35μm
と予定通りであるものの、開口のL&Sは0.06μm
/0.04μmと狭くなっていた。
【0030】本来予定していたマスクは、図7および図
8で説明したと同様にフレネル回折を利用すれば単独で
も解像可能なはずであるが、この出来上がったラフパタ
ーンマスク単独では、フレネル回折を利用してもパター
ンを解像できなかった。しかしながら、図7に示したよ
うにして得られる0.05μmL&Sのファインパター
ンと上記の出来上がったラフパターンとを露光量比0.
35:1で露光したところ、予定通りのパターンを解像
することができた。すなわち、本実施例によれば、マス
クの作製誤差等の欠陥を補うことができた。
【0031】図23は、上記の本来予定していたマスク
による露光状態をシミュレーションしたグラフである。
すなわち、マスクの吸収体12の厚み0.35μm、開
口をL&S=0.05μm/0.05μmの3本の開口
とし、露光ギャップを4μmとした以外は図17と同条
件で露光した場合の被露光体上の露光強度分布をシミュ
レーションしている。図24は図8のファインパターン
と図23のラフパターンを0.35:1の露光量比で合
成した露光量分布を示すグラフである。図23と図24
の露光分布にほとんど差はない。
【0032】図25は、上記の出来上がったマスクによ
る露光状態をシミュレーションしたグラフである。すな
わち、マスクの吸収体12の開口のL&Sを0.06μ
m/0.04μmとした以外は図23と同条件で露光し
た場合の被露光体上の露光強度分布をシミュレーション
している。3本のパターンを解像することは極めて困難
である。図26は図8のファインパターンと図25のラ
フパターンを0.35:1の露光量比で合成した露光量
分布を示すグラフである。露光閾値を露光強度0.7〜
0.8に設定すれば、ラフパターンの開口部に位置する
0.05μm幅の3本の微細なパターンを良好な状態で
残すことができる。このようにファインパターンとラフ
パターンを二重露光することにより、ラフパターン単独
では解像できないか、または解像が極めて困難であった
パターンを解像することができる。なお、単独でも解像
できるような欠陥のないラフパターンの場合は、図24
に示すように単独露光と二重露光との差はない。このよ
うに本実施例によれば、ラフパターンが欠陥を有するか
否かにかかわらず微細なパターンを良好な状態で形成す
ることができる。すなわち、マスクの欠陥を補うことが
できる。
【0033】
【実施例の変形例】上述の実施例において、ファインパ
ターンは、X線の干渉によってL&S(周期)がマスク
パターンの1/2の強度パターンを露光したが、X線の
干渉によってL&Sがマスクパターンの1/n(但し、
nは3以上の整数)のパターンを露光してもよい。
【0034】また、ラフパターン用のマスクとファイン
パターン用のマスクは、X線吸収体の材質や厚みが同じ
でも異なっていてもよい。ファインパターン用のマスク
は、X線の干渉によって等倍または整数分の1倍周期の
露光強度分布が得られるように吸収体の材質や厚みを選
択する必要があるが、ラフパターンの転写においては、
ファインパターンのように、干渉条件を満たす必要がな
いので、コントラストが高い吸収体と厚みを選択するこ
とができる。これにより、ラフパターン転写時のかぶり
を防ぐことができる。
【0035】また、ファインパターンの転写時とラフパ
ターンの転写時とで露光ギャップは同じでも異なってい
てもよい。ファインパターンの転写時は干渉条件を満た
すような露光ギャップを選択する必要があるが、ラフパ
ターンの転写においては、ファインパターンのように、
干渉条件を満たす必要がないので、パターンの忠実性の
高い露光ギャップを選択することができる。または、フ
ァインパターンの露光強度のピーク位置とラフパターン
の露光強度のピーク位置とを一致させるような露光ギャ
ップを選択することができる。また、ラフパターンの露
光量とファインパターンの露光量は、それぞれ実験また
は計算等により任意に選択すればよい。
【0036】さらに、上述の実施例においては、ファイ
ンパターンとしてストライプ状のパターンを用いている
が、ファインパターンは図27に示すような市松模様や
図28に示すような格子模様であってもよい。
【0037】図29は図27の市松模様が形成されたマ
スクを用いてX線プロキシミティ露光を行なう場合の図
27のA−A’またはB−B’における断面図である。
図29において、7はウエハ、8はウエハ7に塗布され
たレジスト、11はマスクメンブレン、12は吸収体で
ある。レジスト8上の波形はX線強度分布を示してい
る。図30は図29に示す露光による、レジスト8上の
X線強度分布を示す平面図である。
【0038】さらに、上述の実施例では、従来のマスク
作製技術を用いてマスクを作製し、従来の露光装置を用
いてそれを露光しているが、本発明は、マスク作製技術
や露光装置の精度および解像度が向上しても、それらの
改善されたマスク作製技術や露光装置を用いることがで
き、その時点で同じマスク作製技術や露光装置を用いて
通常の露光方法を実施することにより得られる精度およ
び解像度よりも常に一歩先んじた精度および解像度を得
ることができるものである。
【0039】
【デバイス生産方法の実施例】次に上記説明した露光方
法を利用したデバイスの生産方法の実施例を説明する。
図32は微小デバイス(ICやLSI等の半導体チッ
プ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマ
シン等)の製造のフローを示す。ステップ1(回路設
計)ではデバイスのパターン設計を行なう。ステップ2
(マスク製作)では設計したパターンを形成したマスク
を製作する。一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリ
コンやガラス等の材料を用いてウエハを製造する。ステ
ップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意
したマスクとウエハを用いて、リソグラフィ技術によっ
てウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5
(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作
製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であ
り、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、
パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ス
テップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デ
バイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行な
う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これ
が出荷(ステップ7)される。
【0040】図33は上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸
化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶
縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ
上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオ
ン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ1
5(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ス
テップ16(露光)では上記説明した露光方法によって
マスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステッ
プ17(現像)では露光したウエハを現像する。ステッ
プ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部
分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッ
チングが済んで不要となったレジストを取り除く。これ
らのステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ上
に多重に回路パターンが形成される。
【0041】本実施例の生産方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高集積度のデバイスを低コストに製造す
ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複数の
マスクパターンの像を合成することにより、複数のマス
クパターンの誤差が平均化され、または複数の各マスク
パターンによる転写像の高解像度の部分が強調されて、
精度または解像度が向上する。さらに、従来のマスクお
よび従来の露光方法ではコントラストが低く解像が困難
であった条件での解像を可能にすることができる。
【0043】また、本発明は、現在および将来における
各時点で最高のマスク作製技術や露光装置を用いて実施
することができ、その時点で同じ露光装置により同じマ
スク作製技術で作製した露光パターンと1:1対応のマ
スクを用いて露光する場合よりも常に一歩先んじた精度
および解像度を得ることができる。
【0044】特に、現状の露光パターンと1:1対応の
マスクおよび露光装置による解像限界より最小線幅の小
さなファインパターンをX線の干渉を利用して露光し、
これと現状の技術を用いて作製したラフパターンとをそ
れぞれ片方の露光だけでは被露光体上のレジストの露光
閾値に達しないが、双方の露光量を合計すると前記露光
閾値を越える露光量で露光するようにすれば、前記ファ
インパターンの最小線幅を解像することができる。その
場合、ファインパターンの転写位置に最終的なパターン
位置が強く依存するので、ファインパターンの転写位置
が正確ならば、位置ずれが起きにくい。ファインパター
ンの転写像に最終的なパターン像が強く依存するのでフ
ァインパターンの転写像が均一ならば、ラフパターンの
欠陥が転写されにくい。ファインパターンの転写像は、
複数のパターンの干渉によって、形成されるので、ファ
インパターンのマスクの特定の欠陥が転写されない。等
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る二重露光の原理を説
明するためのファインパターンの露光強度分布図であ
る。
【図2】 上記二重露光の原理を説明するためのラフパ
ターンの露光強度分布図である。
【図3】 図1のファインパターンと図2のラフパター
ンを合わせた露光強度分布図である。
【図4】 図3の露光強度分布で露光後現像して得られ
るレジストパターンの図である。
【図5】 図3において図2のラフパターンの位置がず
れた状態を示す露光強度分布図である。
【図6】 図2においてラフパターンの位置がずれた状
態を示す露光強度分布図である。
【図7】 ファインパターンマスクの一例およびそれを
用いて露光されるファインパターンの概念図である。
【図8】 図7の露光状態の露光強度分布シミュレーシ
ョン図である。
【図9】 被露光体表面におけるX線スペクトラムの一
例を示す図である。
【図10】 ファインパターンマスクの他の例およびそ
れを用いて露光されるファインパターンの概念図であ
る。
【図11】 図10の露光状態の露光強度分布シミュレ
ーション図である。
【図12】 図10とパターン形状が同じでX線吸収体
の材質および厚みが異なるマスクによる露光強度分布を
シミュレーションした図である。
【図13】 図10のファインパターンマスクを図10
と異なる露光ギャップで露光した場合のファインパター
ンの概念図である。
【図14】 図13のファインパターンとそれを半周期
ずらしたパターンとを重ね露光した場合のファインパタ
ーンの概念図である。
【図15】 図13の露光状態の露光強度分布シミュレ
ーション図である。
【図16】 図14の露光状態の露光強度分布シミュレ
ーション図である。
【図17】 本発明の第1実施例に係るラフパターンに
よる露光状態を示す露光強度分布シミュレーション図で
ある。
【図18】 図16の露光強度と図17の露光強度とを
0.5:1の比で合成した露光強度分布図である。
【図19】 本発明の第2実施例に係るラフパターンに
よる露光状態を示す露光強度分布シミュレーション図で
ある。
【図20】 図11の露光強度と図19の露光強度とを
0.5:1の比で合成した露光強度分布図である。
【図21】 本発明の第3実施例に係るラフパターンに
よる露光状態を示す露光強度分布シミュレーション図で
ある。
【図22】 図16の露光強度と図21の露光強度とを
0.5:1の比で合成した露光強度分布図である。
【図23】 本発明の第4実施例に係る理想的なラフパ
ターンによる露光状態を示す露光強度分布シミュレーシ
ョン図である。
【図24】 図8の露光強度と図23の露光強度とを
0.35:1の比で合成した露光強度分布図である。
【図25】 本発明の第4実施例に係る現実的なラフパ
ターンによる露光状態を示す露光強度分布シミュレーシ
ョン図である。
【図26】 図8の露光強度と図25の露光強度とを
0.35:1の比で合成した露光強度分布図である。
【図27】 本発明で用いられるファインパターンの他
の例である市松模様を示す図である。
【図28】 本発明で用いられるファインパターンのさ
らに他の例である格子模様を示す図である。
【図29】 図27の市松模様が形成されたマスクを用
いてX線プロキシミティ露光を行なう場合の図27のA
−A’またはB−B’における断面図である。
【図30】 図29に示す露光による、レジスト8上の
X線強度分布を示す平面図である。
【図31】 従来のX線プロキシミティ露光装置の構成
を示す図である。
【図32】 微小デバイスの製造の流れを示す図であ
る。
【図33】 図32におけるウエハプロセスの詳細な流
れを示す図である。
【符号の説明】
1:X線源、2,2a:X線、3:凸面ミラー、4:ベ
リリウム膜、5:シャッタ、7:ウエハ、8:レジス
ト、10:マスク、11:メンブレン、12:X線吸収
体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−26438(JP,A) 特開 平4−115515(JP,A) 特開 平4−322419(JP,A) 特開 平1−150323(JP,A) 特開 平6−89839(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のマスクパターンの像を同一の被露
    光領域にX線プロキシミティ方式で重ね露光する露光方
    法において、第1のマスクに構成された周期パターンに
    よってファインパターン像を基板上に露光形成する第1
    の露光工程と、前記第1の露光工程による前記ファイン
    パターン像と等しいかまたはそれより低解像度のラフパ
    ターンで構成された第2のマスクを用い、該ラフパター
    ンによる像を前記第1の露光工程による前記ファインパ
    ターン像に重ねて露光をする第2の露光工程とを備え、
    前記ファインパターン像の周期が前記第1のマスクに構
    成された周期パターンの1/n(但し、nは2以上の整
    数)倍に等しいことを特徴とする露光方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の露光工程は、周期パターンを
    形成する吸収体と開口との境界の下の強度がほぼ0とな
    るように前記吸収体の厚さを有する前記第1のマスクを
    用い、前記境界下の強度がほぼ0となる露光ギャップを
    設定することを特徴とする請求項1に記載の露光方法。
JP32143298A 1998-10-27 1998-10-27 露光方法 Expired - Fee Related JP3311302B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32143298A JP3311302B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 露光方法
US09/425,223 US6327332B1 (en) 1998-10-27 1999-10-22 Exposure method
EP99308452A EP0997781A1 (en) 1998-10-27 1999-10-26 Exposure method
KR1019990046980A KR20000047560A (ko) 1998-10-27 1999-10-27 노광방법
US09/981,080 US6647087B2 (en) 1998-10-27 2001-10-18 Exposure method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32143298A JP3311302B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000133586A JP2000133586A (ja) 2000-05-12
JP3311302B2 true JP3311302B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18132494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32143298A Expired - Fee Related JP3311302B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 露光方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6327332B1 (ja)
EP (1) EP0997781A1 (ja)
JP (1) JP3311302B2 (ja)
KR (1) KR20000047560A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3352405B2 (ja) * 1998-09-10 2002-12-03 キヤノン株式会社 露光方法及びそれを用いたデバイス製造方法並びに半導体デバイス
AU2001290937A1 (en) * 2000-09-13 2002-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Method of design and fabrication of integrated circuits using regular arrays and gratings
JP2003272994A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp X線露光方法およびこのx線露光方法で製造された半導体装置、ならびに、x線マスク、x線露光装置およびレジスト材料
EP1353233A3 (en) * 2002-04-09 2007-10-03 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6934007B2 (en) 2002-05-29 2005-08-23 Massachusetts Institute Of Technology Method for photolithography using multiple illuminations and a single fine feature mask
US6872509B2 (en) * 2002-08-05 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for photolithographic processing
US7256873B2 (en) * 2004-01-28 2007-08-14 Asml Netherlands B.V. Enhanced lithographic resolution through double exposure
DE102005028232B4 (de) * 2005-06-17 2016-02-11 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer latenten Subwellenlängen-Gitterstruktur in einer Resistschicht
JP5256434B2 (ja) * 2008-06-11 2013-08-07 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光装置
GB2468635B (en) * 2009-02-05 2014-05-14 Api Group Plc Production of a surface relief on a substrate
US11348224B2 (en) * 2019-09-11 2022-05-31 Applied Materials Israel Ltd. Mask inspection of a semiconductor specimen

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147262A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Fujitsu Ltd Electronic beam exposure method
CA1153227A (en) * 1979-05-29 1983-09-06 Dale C. Flanders Method and apparatus for making grating
US4360586A (en) 1979-05-29 1982-11-23 Massachusetts Institute Of Technology Spatial period division exposing
US4456371A (en) 1982-06-30 1984-06-26 International Business Machines Corporation Optical projection printing threshold leveling arrangement
JPS60239018A (ja) 1984-05-11 1985-11-27 Canon Inc 露光方法
JPS63316434A (ja) 1987-06-18 1988-12-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線露光法
JPH01150323A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Sharp Corp X線露光方法
JP2770960B2 (ja) 1988-10-06 1998-07-02 キヤノン株式会社 Sor−x線露光装置
KR930008139B1 (en) 1990-08-30 1993-08-26 Samsung Electronics Co Ltd Method for preparation of pattern
US5227268A (en) * 1990-10-17 1993-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. X-ray mask and its fabricating method-comprising a first and second alignment pattern
JP3084761B2 (ja) * 1991-02-28 2000-09-04 株式会社ニコン 露光方法及びマスク
JPH04322419A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線マスク
US5235626A (en) * 1991-10-22 1993-08-10 International Business Machines Corporation Segmented mask and exposure system for x-ray lithography
JP3012069B2 (ja) * 1991-12-04 2000-02-21 キヤノン株式会社 X線露光用マスク構造体及びこれを用いたx線露光装置
JPH0689848A (ja) * 1992-07-20 1994-03-29 Canon Inc X線マスク構造体の作製方法及び該作製方法により作製されたx線マスク構造体、並びに該x線マスク構造体を用い作製されたデバイス
JPH0689839A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Fujitsu Ltd 微細パターン形成方法および微細パターン露光装置
US5593800A (en) * 1994-01-06 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Mask manufacturing method and apparatus and device manufacturing method using a mask manufactured by the method or apparatus
JPH07226362A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Ricoh Co Ltd フォトレジストパターン形成方法
US5482819A (en) 1994-04-04 1996-01-09 National Semiconductor Corporation Photolithographic process for reducing repeated defects
JPH08339958A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Nippon Precision Circuits Kk レジストパターンの形成方法
KR970049060A (ko) * 1995-12-28 1997-07-29 김주용 다중 노광에 의한 미세 패턴 형성 방법
US6200726B1 (en) * 1996-09-16 2001-03-13 International Business Machines Corporation Optimization of space width for hybrid photoresist
JP3607454B2 (ja) * 1997-03-31 2005-01-05 Hoya株式会社 X線マスク用x線透過膜、x線マスクブランク及びx線マスク並びにこれらの製造方法並びに炭化珪素膜の研磨方法
US5780188A (en) * 1997-08-22 1998-07-14 Micron Technology, Inc. Lithographic system and method for exposing a target utilizing unequal stepping distances
JP4208277B2 (ja) * 1997-11-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 露光方法及び露光装置
JPH11274067A (ja) * 1998-01-21 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp X線マスクの応力調整方法
US6245492B1 (en) * 1998-08-13 2001-06-12 International Business Machines Corporation Photoresist system and process for aerial image enhancement
US6327322B1 (en) * 1999-07-27 2001-12-04 Westinghouse Electric Company Llc Interlock assembly for burnable poison rod transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
US6327332B1 (en) 2001-12-04
US6647087B2 (en) 2003-11-11
US20020025019A1 (en) 2002-02-28
JP2000133586A (ja) 2000-05-12
KR20000047560A (ko) 2000-07-25
EP0997781A1 (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6498640B1 (en) Method to measure alignment using latent image grating structures
US8728722B2 (en) Stitching methods using multiple microlithographic expose tools
KR100253052B1 (ko) 패턴형성방법 및 패턴형성장치
JP2001022051A (ja) レチクル及び半導体装置の製造方法
JP3311302B2 (ja) 露光方法
KR100437430B1 (ko) 마스크구조체 및 그 제작방법
US6881524B2 (en) Photolithography method including a double exposure/double bake
JP3332872B2 (ja) 露光方法
KR100412017B1 (ko) 노광방법 및 이 방법용 x선마스크구조체
US6306558B1 (en) Method of forming small contact holes using alternative phase shift masks and negative photoresist
US5723238A (en) Inspection of lens error associated with lens heating in a photolithographic system
US6168904B1 (en) Integrated circuit fabrication
US20060072097A1 (en) Method for characterization of the illuminator in a lithographic system
JP2000323372A (ja) 近接効果補正方法及びそれを用いた半導体素子製造方法
US6717685B1 (en) In situ proximity gap monitor for lithography
JPH03179350A (ja) 縮小投影露光装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH07281417A (ja) マスク、ならびに該マスクを用いた露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
Singh et al. Photolithographic methods for VLSI: myths and beliefs
JP2005129647A (ja) ステンシルマスク、露光方法および半導体装置の製造方法
JP2000058446A (ja) 荷電粒子ビ―ム転写露光方法、それに用いるレチクル及び半導体デバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees