JP3300333B2 - 三次元表示システム - Google Patents

三次元表示システム

Info

Publication number
JP3300333B2
JP3300333B2 JP2000555120A JP2000555120A JP3300333B2 JP 3300333 B2 JP3300333 B2 JP 3300333B2 JP 2000555120 A JP2000555120 A JP 2000555120A JP 2000555120 A JP2000555120 A JP 2000555120A JP 3300333 B2 JP3300333 B2 JP 3300333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
raster
plano
layered
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000555120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518914A (ja
Inventor
グラスニック、アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEWSIGHT GMBH
X3D Technologies GmbH
Original Assignee
NEWSIGHT GMBH
X3D Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEWSIGHT GMBH, X3D Technologies GmbH filed Critical NEWSIGHT GMBH
Publication of JP2002518914A publication Critical patent/JP2002518914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300333B2 publication Critical patent/JP3300333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/52Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/307Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/322Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/334Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spectral multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/393Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume the volume being generated by a moving, e.g. vibrating or rotating, surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の属する技術分野 本発明は、景色又は物体の空間深度に対してオフセット
される異なる複数の像面から得られる複数の平面の層状
の像に基づいて、景色又は物体を三次元表示するための
装置に関する。
【0002】従来技術 従来技術のなかで知られている物体の空間的表示のため
の方法および装置は、おおむね3つのグループに分類さ
れる。第1のグループにおいては、異なる視覚角度から
記録された2つのイメージのうちの1つが、片方の目に
配分される。適切な手段を通して、各目には自身へ配分
されたイメージが見えるが、もう一方のイメージは見る
ことができない。赤緑メガネや偏光メガネを初めとする
このような手段により、各目が自身へ配分されたイメー
ジだけを見ることが確実となる。
【0003】またそれは、適切に配置されたレンズ形ス
クリーン、又は各目に配分され与えられたイメージのみ
を分割する分割イメージディスプレイのようなプリズム
スクリーンによっても、確実となる。
【0004】しかしながら、視覚位置および視覚距離は
一般に最初から固定されており、目の調節が起こり得な
いという不都合がある。このような理由から、この方法
で得られる空間的表示を見ることは疲労につながる。さ
らに、見るために必要とされる手段はときに非常に精巧
なもので、コストを上昇させる。
【0005】従来技術から既知の第2のグループの装置
においては、空間的表示をなすためのイメージ又はイメ
ージの投影に容量を取る。この場合に実質的に不都合な
のは、例えば陰極球内の回転ディスク、回転する発光ダ
イオード表面、または回転らせん体を初めとする、異な
る空間深度でイメージを投影するための機械的に動く構
造組立体が必要とされることである。このような可動構
造組立体は、その動作が正確になされなければならず、
それらは精密に製造されなければならない一方で、他方
でこの種の構成は摩耗にさらされるため、維持のための
費用もかかり、結果的に物質的にも時間的にも非常に高
い要求がなされ、望ましくないコスト増につながる。
【0006】このグループはまた、日本国公開特許公報
第62−77794号によれば、画像表示装置、調整可
能な焦点距離をもつ多くの微細凸レンズ、およびこれら
のレンズに対向して配置される別の凸レンズから成る三
次元表示装置を含む。例えば、前記微細凸レンズは、焦
点距離が調整可能な液晶レンズであり、像の深度情報に
基づく制御信号がこれらのレンズに与えられる。この装
置が動作されると、様々な二次元像、つまり垂直および
水平方向に広がる像が画像表示装置上に表示され、対応
する液晶レンズ制御又はイメージに関する焦点距離の調
整を経て追加の凸レンズを通して見ることにより、三次
元状態に知覚される像を形成可能である。
【0007】しかしながら、比較的精巧な光学機械的お
よび光学電気的構成や、結果としてかなり大きなもので
ある90cmの構造深度は不都合である。しかも、長距離
に対する目の調節により、微細凸レンズのラスタ又はこ
れらレンズ間の中間空間のラスタの方を見るのに有利と
なり、実際望ましい乱されていない三次元表示を受け取
らないという、望ましくない効果が起こると予期され
る。さらに、(小型化のために)TFTディスプレイを
意図的に使用すれば、例えば、微細凸レンズおよび追加
の凸レンズを有する光学システムによって線形拡大を実
現することは難しいため、問題に遭遇し得る。
【0008】日本国公開特許公報第07−64020号
には三次元ディスプレイおよびこのディスプレイによる
表示方法が開示されている。この文献によると、三次元
的に動くイメージが迅速且つ簡単に表示され、それを広
い空間の中でメガネを使用せずに見ることができる。
【0009】このため、短焦点距離を有する凸レンズ、
光源、およびレンズと光源との間に位置する伸張機構を
揃える複数の表示要素が用意され、表示面上に配設され
る。三次元イメージは、凸レンズと光源との間の距離を
前記伸張機構を作動させることにより変化させ、凸レン
ズにより形成される光源の像の位置を表示するなかで、
発生する。三次元イメージは、光源の虚像及び実像のイ
メージの位置を特に変化させることにより形成される。
【0010】この場合もまた、むしろ複雑ともいえる構
成であることに加えて、凸レンズの絞り収差自体が補正
されず、イメージが低質となり、イメージ深度差が小さ
くなるという不都合がある。
【0011】第3のグループにおいては、イメージが量
でイメージされる。例えば、これは、音響光学変調器を
使うか又は赤外線励起による水銀蒸気蛍光を利用する、
音波変調凹面鏡又はコンピュータ発振ホログラムにより
達成される。これらの方法および装置は比較的複雑であ
り、したがってコストがかかる。
【0012】発明の説明 このような背景に対し本発明は、像形成が投影面および
可動構成アセンブリを利用せずに達成され、観察者にと
って追加の補助手段を必要としない、景色又は物体を三
次元表示に再生するための装置を提供することを目的と
する。
【0013】本発明によれば、複数のイメージ素子を互
いに隣接させて観察者の視覚方向に対して垂直に設ける
とともに、行および列から成る平面ラスタ中に互いに配
列することにより目的が達成される。この関係におい
て、ラスタの行と列において互いに隣接する少なくとも
2つのイメージ素子は互いに異なる焦点距離を有し、異
なる焦点距離の数は、空間深度に関してオフセットされ
た像面の数に対応する。さらに、同様の焦点距離をもつ
イメージ素子は、常に同様の像面と対応する。層状の像
の一部は各イメージ素子の光軸中に配置され、同様の層
状の像の部分は、常に同様の焦点距離のイメージ素子の
光路中に設けられる。
【0014】したがって、異なる像面から複数の層状の
像が記録された景色および物体が、簡単な手段により空
間的に再生されるという、有利な形態で達成される。こ
れは、各個の層状の像が、像面に対応する焦点面中の各
対応するイメージ素子により映像化されることによりな
される。
【0015】本発明の特定の装置においては、イメージ
素子と関連する層状の像の部分を、イメージ素子の像面
中に配置させる。それゆえ、観察者の目の調節が促進さ
れる。各層状の像は良好な鮮鋭度で受け取られ、ゆえ
に、表される物体の現実的な三次元印象を伝える。
【0016】十分な数のイメージ素子がラスタ上に配列
されると、良好な解像度が達成される。同一の焦点距離
をもつイメージ素子を、互いに同距離だけ離間させて位
置させると好ましい。観察者のために、層状の像は一方
に他方が重ね合わせられ、各層状の像は配分された像面
において示される。したがって、同時知覚に利用できる
ように形成された層状の像は、表示される物体又は景色
の良好な空間的印象を伝える。
【0017】この装置の本質的な利点は、可動光学素子
を必要としないことである。さらに、従来技術とは対照
的に、片方の目のみで知覚する際にも空間的印象が形成
される、つまり、本発明の装置により、片方の目のみで
空間的表示の印象を達成することもできることである。
【0018】本発明の好ましい実施態様においては、平
凸レンズがイメージ素子として設けられる。平凸レンズ
を有するラスタ装置は、例えば平面透明体の表面上で押
圧することによりレンズの凸面又は曲率を形成すること
で、経済的に製造される。
【0019】もちろん、ラスタ装置において、両凸レン
ズ、フレネルレンズ、例えば凸レンズと凹レンズによる
レンズの組合せ等を設けることも可能である。同様に、
イメージ特性を向上するためにイメージ素子の光路中に
ダイアフラムを配置したり、観察者にとって各個の層状
の像が異なるものとして感じられるようにカラーフィル
タを設けることも考えられる。
【0020】本発明の特に好ましい実施態様において
は、ラスタ内で、平凸レンズに4つの異なる焦点距離を
設ける。そのような互いに異なる焦点距離を有する4つ
の平凸レンズは、幾何学的に結合され、四角又は蜂の巣
形に配置されるラスタ行を形成する。この種の複数のラ
スタ行は行および列中に互いに隣接して配置され、ラス
タ全体を充填する。これに関し、同一焦点距離の平凸レ
ンズの焦点面に配置される4つの層状の像のなかに、常
時同様のものの部分が存在する。
【0021】このようにして、本発明によれば、4つの
像面で非常に良好な空間的印象を与えることができるた
め、比較的簡単で容易に製造可能な形態で、空間的表示
を達成することができる。もちろん、本発明のさらなる
実施態様において、多数の像面を互いに重ね合わせて表
示可能とするために、多数の光学的イメージ素子をその
数に対応する異なる焦点距離をもたせて互いに隣接させ
て配置させ、それらをラスタ行中に結合させることが可
能である。
【0022】本発明のさらに好適な実施態様において
は、各々が100mm、85mm、70mm、および5
0mmの焦点距離の1つを有する4つの平凸レンズが各
ラスタ行に設けられる。これにより、一方で互いに等距
離離れての深度に関してオフセットされ、もう一方で十
分に良好な空間的印象を伝える層状の像を表示すること
ができる。
【0023】本発明の実施態様において、深度および像
面の数に関してオフセットすることは、三次元の方法で
知覚される物体の種類によってなされるべきである。空
間深度が非常に小さい粗い表面を表示する際には、オフ
セットする深度の距離もまた比較的小さく維持すること
ができる。一方、より大きい空間深度を有する物体にお
いては、より多数の像面、およびこの程度でまたより多
数の異なる焦点距離をもつイメージ素子を用いることが
推奨される。
【0024】さらに本発明においては、各平凸レンズが
1mmの直径を有し、各行中に4つの平凸レンズを持つ
100のラスタ行と各列中に4つの平凸レンズを持つ1
00のラスタ行とを有するように配置することができ
る。これにより、層状の像の三次元表示において、非常
に良好な解像度が達成される。
【0025】層状の像は、例えば、ドイツ国特許出願公
開(OS)第2911375号に示されるような従来技
術で知られている方法により得られる。該特許出願で
は、各層状の像が、その発明による装置により表示され
る像面の1つと対応するという条件を満たすことが必要
とされる。各層状の像は、同一の焦点距離のイメージ素
子の数に対応する数の部分に分割される。これらの部分
の各々はイメージ素子の1つに配分され、そのイメージ
素子の焦点面に配置される。
【0026】本明細書に示す本発明の実施態様の形や変
形に加え、各イメージ素子又はレンズを互いに異なる直
径を持つように構成することも可能である。また、異な
る倍率のバランスがとれるように、各個の層状の像を異
なる割合で表示することも可能である。
【0027】さらに、無限の焦点距離を持つ共通像面又
は層状の像に配分されるイメージ素子を形成することも
本発明の範疇に入るものである。この場合、対応する層
状の像の部分は1対1の割合で観察者に受け取られる。
【0028】以下に、実施態様を参照しながら本発明に
ついてさらに詳しく述べる。 図面の詳細な説明 図1に示すように、複数のイメージ素子1、2、3、4
は、平面状ラスタ5内の行および列中に互いに隣り合っ
て位置している。イメージ素子1〜4は、例えば平凸レ
ンズである。1で示される全てのイメージ素子は同様の
焦点距離を有し、各2、3、および4で示される全ての
イメージ素子もまた各々同様の焦点距離を有する。しか
しながら、1で示されるイメージ素子の焦点距離は、2
で示されるイメージ素子の焦点距離とは異なる。同様
に、3および4で示されるイメージ素子の焦点距離は互
いに異なり、その他も同様に異なるものである。
【0029】例えば、イメージ素子1は70mmの焦点
距離を有し、イメージ素子3は100mm、イメージ素
子2は50mm、そしてイメージ素子4は85mmの焦
点距離を有する。
【0030】さらに図1に示されるように、各1個のイ
メージ素子1、2、3、4は1つのラスタ行5.mn中
に集められている。ラスタ行5.11、5.12、…
5.1nは1つの行中に配置されており、また、ラスタ
行5.11、5.21、…5.m1は1つの列中に配置
されている。
【0031】さらに、各イメージ素子1、2、3、4の
各ラスタ行5.11〜5.mn中の互いに対する位置は
同一であることがわかるであろう。つまり、イメージ素
子1および2が第1の行において互いに隣りに位置し、
またイメージ素子3および4が次の行において互いに隣
りに位置することを意味する。最初の列において、イメ
ージ素子1および3は互いに隣りに位置し、次の列で、
イメージ素子2および4は互いに隣りに位置する。
【0032】図2は、概して図1の線A−Aについての
断面図である。イメージ素子1および2の異なる焦点距
離はそれらの表面の異なる曲率によって示される。さら
に図2により、層状の像の異なる部分6が、異なる焦点
距離を有するイメージ素子と対応していることがわか
る。したがって、例えば層状の像6.1の部分はイメー
ジ素子1と対応し、層状の像6.2の部分はイメージ素
子2と対応する。
【0033】類似の図が図3であり、そこでは、層状の
像6.3の部分はイメージ素子3と対応し、層状の像
6.4の部分はイメージ素子4と対応することがわか
る。図2および図3において、例えば各イメージ素子1
〜4の各々対応する各焦点面中に、部分的なイメージ
6.1〜6.4が配置されている。他方、図4および図
5は、部分的なイメージ6.1〜6.4が、イメージ素
子1〜4の焦点面ではなく、共通の平面上に配置されて
いる本発明の配列を示す。この結果、物理的媒質上に部
分的像をプリントするための必要条件が技術的に有利な
ものとなる。
【0034】これらの図は、同様の層状の像の部分が同
様の焦点距離を有するイメージ素子下に常に配置される
ことを明確に示している。したがって、別個の像面にお
いて、各イメージ素子1、2、3、4は、それに対して
配分された層状の像の部分を結像することになる。
【0035】同時に見られるイメージ素子1〜4を有す
るラスタが知覚される時、全ての像面が観察者に受け取
られる。しかしながら、異なる焦点面により、目は異な
る像面に焦点を当てる。したがって、各部分又は各層状
の像がそれに対応した空間深度において表示される。こ
の場合、物体は三次元的に示され、深度解像度は像面の
数による。 [図面の簡単な説明]
【図1】本発明による光学的イメージ素子の配列を有す
るイメージフィールドの基本を示す図である。
【図2】焦点面内の部分像の配列を示す図1の線A−A
についての断面図である。
【図3】焦点面内の部分像の配列を示す図1の線B−B
についての断面図である。
【図4】焦点面外側の部分像の配列を示す図1の線A−
Aについての断面図である。
【図5】焦点面外側の部分像の配列を示す図1の線B−
Bについての断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−42998(JP,A) 特開 平5−103352(JP,A) 特開 平7−64020(JP,A) 特開 平10−268796(JP,A) 特開 昭62−77794(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 13/04 G02B 3/00 G02B 27/22

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】景色又は物体の異なる複数の像面を再生す
    る複数の平面層状の像に基づいて、景色又は物体を三次
    元表示する装置であって、像面は空間深度に関してオフ
    セットされ、固定された焦点距離を有する複数のイメー
    ジ素子(1、2、3、4)が、1つの平面状ラスタの行
    および列中に互いに隣接するように、観察者又はカメラ
    の視覚方向に対して垂直に設けられ、前記層状の像はイ
    メージ素子(1、2、3、4)により観察又は記録さ
    れ、前記ラスタの行又は列中で互いに隣接するイメージ
    素子(1、2、3、4)のうちの少なくとも2つは互い
    に異なる焦点距離を有し、異なる焦点距離を有するイメ
    ージ素子(1、2、3、4)の数は空間深度に対してオ
    フセットされる像面の数に対応し、同様な焦点距離を有
    するイメージ素子(1、2、3、4)は常に同様の像面
    に対応し、層状の像の一部は各イメージ素子(1、2、
    3、4)の光軸中に配置され、同様の層状の像の部分
    (6.1、6.2、6.3、6.4)は常に同一の焦点
    距離を持つイメージ素子(1、2、3、4)に配分され
    る、三次元表示装置。
  2. 【請求項2】イメージ素子に対応する層状の像の部分
    (6.1、6.2、6.3、6.4)は、イメージ素子
    の像面に配置される請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】球面又は非球面の光学的に活性な表面を持
    つレンズ、好ましくは平凸レンズを設けた請求項1又は
    2に記載の装置。
  4. 【請求項4】4つの異なる焦点距離を持つ平凸レンズが
    イメージ素子(1、2、3、4)として設けられ、異な
    る焦点距離を持つ4つの各平凸レンズは、蜂の巣形ラス
    タ行内で組み合わされ、この種の複数のラスタ行がラス
    タ全体を充填するように互いに隣接して配置され、層状
    の像の数が4つであり、層状の像の部分(6.1、6.
    2、6.3、6.4)は、対応する平凸レンズの焦点面
    中に配置される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】100mm、85mm、70mm、および
    50mmの焦点距離を持つ円形の平凸レンズの各々が各
    ラスタ行に設けられる、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】平凸レンズが共通シート上に配置され、凸
    レンズの各々が1mmの直径を有し、一方で各々が4つ
    の平凸レンズを有する100ラスタ行が各行に配置さ
    れ、他方で各々が4つの平凸レンズを有する100ラス
    タ行が各列に配置される請求項5に記載の装置。
JP2000555120A 1998-06-12 1999-06-09 三次元表示システム Expired - Fee Related JP3300333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19825950.6 1998-06-12
DE19825950A DE19825950C1 (de) 1998-06-12 1998-06-12 Anordnung zur dreidimensionalen Darstellung
PCT/EP1999/004203 WO1999066356A1 (de) 1998-06-12 1999-06-09 Anordnung zur dreidimensionalen darstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518914A JP2002518914A (ja) 2002-06-25
JP3300333B2 true JP3300333B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=7870532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555120A Expired - Fee Related JP3300333B2 (ja) 1998-06-12 1999-06-09 三次元表示システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6176582B1 (ja)
EP (1) EP1012636B1 (ja)
JP (1) JP3300333B2 (ja)
AT (1) ATE211558T1 (ja)
DE (2) DE19825950C1 (ja)
ES (1) ES2168867T3 (ja)
WO (1) WO1999066356A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19954900C2 (de) * 1999-11-11 2003-01-09 4D Vision Gmbh Verfahren und Anordnung zur dreidimensionalen Darstellung
WO2001044858A2 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Reveo, Inc. Three-dimensional volumetric display
DE10104317C2 (de) * 2001-01-25 2003-04-30 4D Vision Gmbh Linsenanordnung
DE10130278B4 (de) 2001-06-26 2005-11-03 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Darstellung eines Operationsgebietes bei Laseroperationen
DE10154976A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-15 4D Vision Gmbh Anordnung und Verfahren zur Darstellung und Aufnahme von Schichtbildern
AU2003227383A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-09 Georgy Georgievich Golenko Method for producing the volume image of a bi-dimensional object and device for carrying out said method
US7212323B2 (en) * 2002-03-15 2007-05-01 Coded Imagery, Inc. Methods and apparatus for mass manufacturing two-dimensional binary information on transparent substrates using phase contrast modulated templates
EP1665815A2 (de) * 2003-09-15 2006-06-07 Armin Grasnick Verfahren zum erstellen einer raumbildvorlage für abbildungsverfahren mit rumlichen tiefenwirkungen und vorrichtung zum anzeigen einer raumbildvorlage
RU2414731C2 (ru) * 2003-11-21 2011-03-20 Визуал Физикс, Ллс Микрооптическая система безопасности и воспроизведения изображения
US7468842B2 (en) * 2004-11-22 2008-12-23 Nanoventions Holdings, Llc Image presentation and micro-optic security system
US8867134B2 (en) 2003-11-21 2014-10-21 Visual Physics, Llc Optical system demonstrating improved resistance to optically degrading external effects
KR101071137B1 (ko) * 2005-06-29 2011-10-10 엘지디스플레이 주식회사 렌티큘러방식 입체영상표시장치
WO2007109725A2 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Three Point Optics, Inc. Active mask variable data integral imaging system and method
RU2420411C2 (ru) * 2006-05-12 2011-06-10 Крейн Энд Ко., Инк. Микрооптическая пленочная структура, которая индивидуально или совместно с защищенным документом или ярлыком проецирует изображения, пространственно скоординированные со статическими изображениями и/или другими проецируемыми изображениями
JP2010513969A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動立体的表示デバイスのレンズ構造体
US8659831B2 (en) * 2008-01-08 2014-02-25 Thomson Licensing Optical system
JP2010008740A (ja) 2008-06-27 2010-01-14 Oki Data Corp 3次元表示装置、画像作成装置、及び画像表示システム
CN201302628Y (zh) * 2008-10-23 2009-09-02 上海复旦天臣研发中心有限公司 能够形成动态立体图像的薄片
CN102265191A (zh) * 2008-12-22 2011-11-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 自动立体显示设备
DE102009031562A1 (de) * 2009-07-02 2011-01-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung, Sensor und Verfahren zur visuellen Entfernungsbestimmung zu einem Objekt
JP5784015B2 (ja) * 2009-08-12 2015-09-24 ビジュアル フィジクス エルエルシー 改竄表示光セキュリティデバイス
DE102009041328A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Natural View Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Teilansichten und/oder einer Raumbildvorlage aus einer 2D-Ansicht für eine stereoskopische Wiedergabe
WO2012015106A1 (ko) * 2010-07-24 2012-02-02 Chung Hyun In 인테그럴 포토그라피 기술을 응용한 인터레이스 패턴구조 및 입체영상 장치
KR102012526B1 (ko) 2011-01-28 2019-08-20 크레인 앤 코, 인크 레이저 마킹된 소자
CN104024921B (zh) 2011-08-19 2018-09-21 光学物理有限责任公司 具有减小的厚度的任选地可转移光学***
WO2013103410A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 California Institute Of Technology Imaging surround systems for touch-free display control
JP6053932B2 (ja) 2012-08-17 2016-12-27 ビジュアル フィジクス エルエルシー 微細構造を最終基板に転写するプロセス
BR112015004922A2 (pt) 2012-09-05 2017-07-04 Lumenco Llc mapeamento de pixel, arranjo, e processamento de imagem para arranjos de micro-lentes baseadas em círculo e quadrado para alcançar volume máximo em 3d e movimento multi-direcional
CN103809293B (zh) * 2012-11-08 2017-11-28 北京三星通信技术研究有限公司 基于子像素的3d集成成像显示设备
WO2014107434A1 (en) * 2013-01-02 2014-07-10 California Institute Of Technology Single-sensor system for extracting depth information from image blur
AU2014228012B2 (en) 2013-03-15 2018-07-26 Visual Physics, Llc Optical security device
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
MX2016012305A (es) 2014-03-27 2017-02-23 Visual Physics Llc Un dispositivo optico que produce efectos opticos tipo parpadeo.
CA3230729A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Visual Physics, Llc An improved polymeric sheet material for use in making polymeric security documents such as banknotes
MX2017003423A (es) 2014-09-16 2017-11-22 Crane Security Tech Inc Capa de lente de seguridad.
BR112017017113B1 (pt) 2015-02-11 2022-09-27 Crane & Co., Inc Material de folha fibrosa e método para a aplicação à superfície de um dispositivo de segurança em um material de folha fibrosa
EP3580067B1 (en) 2017-02-10 2022-04-06 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device
CN109765695B (zh) * 2019-03-29 2021-09-24 京东方科技集团股份有限公司 一种显示***和显示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE687495C (de) * 1936-02-15 1940-01-31 Zeiss Ikon Akt Ges Anordnung der Einzelbilder bei Vielbild-Punktrasterabbildungen
US4101210A (en) * 1976-06-21 1978-07-18 Dimensional Development Corporation Projection apparatus for stereoscopic pictures
DE2911375C2 (de) 1979-03-23 1983-12-22 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von Schichtbildern eines dreidimensionalen Objektes
JPS6277794A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Sony Corp 三次元表示装置
US4935335A (en) * 1986-01-06 1990-06-19 Dennison Manufacturing Company Multiple imaging
JPH0355501A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズアレイ板
JPH06277794A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Daido Steel Co Ltd セラミックスシェル用スラリー
JPH0764020A (ja) * 1993-06-15 1995-03-10 Nikon Corp 三次元ディスプレイおよびこれを用いた表示方法
US5471881A (en) 1994-04-15 1995-12-05 Hochstein; Kim W. Lenticular gauge face
US5757545A (en) * 1996-05-24 1998-05-26 Image Technology International, Inc. Lenticular and barrier strip pictures with changeable scenes
US6046848A (en) * 1996-12-20 2000-04-04 Eastman Kodak Company Integral image display
US6016225A (en) * 1997-11-07 2000-01-18 Vision International Production, Inc. Data card with lenticular optical display

Also Published As

Publication number Publication date
US6176582B1 (en) 2001-01-23
DE59900713D1 (de) 2002-02-28
DE19825950C1 (de) 2000-02-17
ATE211558T1 (de) 2002-01-15
WO1999066356A1 (de) 1999-12-23
ES2168867T3 (es) 2002-06-16
EP1012636B1 (de) 2002-01-02
EP1012636A1 (de) 2000-06-28
JP2002518914A (ja) 2002-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300333B2 (ja) 三次元表示システム
US7002749B2 (en) Modular integral magnifier
US7864419B2 (en) Optical scanning assembly
CN101300520B (zh) 用于3维显示的光学***
US5703717A (en) Three-dimensional projection display apparatus
EP1447704A1 (en) THREE−DIMENSIONAL DISPLAY METHOD AND DEVICE THEREFOR
US20050179868A1 (en) Three-dimensional display using variable focusing lens
US20020114078A1 (en) Resolution modulation in microlens image reproduction
US4756601A (en) Three-dimensional image-viewing apparatus
GB2267579A (en) Optical device comprising facing lenticular or parallax screens of different pitch
JP2005078078A (ja) マルチビュー指向性ディスプレイ
US20140085436A1 (en) Systems and Methods for Convergent Angular Slice True-3D Display
JPH06281878A (ja) 複眼式画像表示装置
JPH0627923B2 (ja) 四次元画像をうる装置
JPH11508058A (ja) 自動実体鏡像を得る方法及びシステム
JP4045347B2 (ja) 立体ディスプレイ装置
CN1231071C (zh) 立体***
JP3103986B2 (ja) 直視型画像表示装置
AU774416B2 (en) Stereoscopic system
JP2008015121A (ja) 多視点立体ディスプレイ装置
RU2221350C2 (ru) Стереоскопическая система
JPH08262371A (ja) 立体像再生装置及びその方法
JP3080777B2 (ja) 投写型立体表示装置
US20060158614A1 (en) Volumetric display
JP2005326610A (ja) 三次元画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees