JP3295913B2 - 建物ユニット - Google Patents

建物ユニット

Info

Publication number
JP3295913B2
JP3295913B2 JP32230093A JP32230093A JP3295913B2 JP 3295913 B2 JP3295913 B2 JP 3295913B2 JP 32230093 A JP32230093 A JP 32230093A JP 32230093 A JP32230093 A JP 32230093A JP 3295913 B2 JP3295913 B2 JP 3295913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
floor
building unit
refractory material
ceiling beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32230093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07178634A (ja
Inventor
徳次 斉藤
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP32230093A priority Critical patent/JP3295913B2/ja
Publication of JPH07178634A publication Critical patent/JPH07178634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295913B2 publication Critical patent/JP3295913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、柱、床梁及び天井梁を
含んで骨組みが構成される建物ユニットに関する。
【0002】
【背景技術】柱、天井梁及び床梁から骨組みが構成され
る建物ユニットを工場にて複数製造し、これらの建物ユ
ニットを現場で組み合わせてユニット建物が建てられ
る。従来には、建物ユニットを製造する方法の一例とし
て、柱、短い床梁及び短い天井梁から妻パネルを製造
し、長い床梁に複数の根太を取り付けて床パネルを製造
し、長い天井梁に天井小梁や面材等からなる天井構成体
を取り付けて天井パネルを製造し、これらのパネルを製
造ラインで接合する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
建物ユニットの製造方法では、天井構成体の取付作業は
天井梁の下部から行っているので、この取付作業におい
て、作業者は上を向いて釘打ち等の作業を行わなければ
ならず、作業しにくいという問題点がある。さらに、建
物ユニットの天井梁に軟質耐火材が設けられることが考
えられるが、この軟質耐火材を天井梁に効率的に取り付
る構造は従来提供されていない。
【0004】本発明の目的は、天井梁に天井構成体と軟
質耐火材を取り付ける作業において、作業者が作業をし
やすい建物ユニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明の建物
ユニットは、柱、床梁とともに建物ユニットの骨組みを
構成する天井梁に天井構成体及び軟質耐火材を取り付け
た建物ユニットであって、前記天井梁に前記軟質耐火材
を被覆し、前記軟質耐火材は鉛直被覆部とこの鉛直被覆
部に連接されるとともに前記天井梁の下面に接する下部
被覆部とを備え、前記天井梁にブラケットを取り付け、
このブラケットは、前記天井梁に取り付けられた鉛直部
と、この鉛直部の上端部に形成される上部水平部と、
記鉛直部の下端部に形成される下部水平部と、これらの
水平部に設けられ前記天井構成体を取り付ける前記鉛直
部に向き合う延出部と、を備え、これらの鉛直部と延出
部との間には前記軟質耐火材の鉛直被覆部を収納するス
ペースが形成され、前記下部水平部は、その下面が前記
天井梁より下方であって前記軟質耐火材の下部被覆部の
下面と略同一面となるように形成されることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明では、まず、妻パネルを製造し、床梁に
複数の根太等の部材を取り付けて床パネルを製造し、天
井梁に天井小梁及び面材等からなる天井構成体を釘打ち
等して天井パネルを製造し、その後、これらのパネルの
接合作業を行うが、天井構成体の天井梁への取付作業に
おいて、天井梁に軟質耐火材を被覆した後、天井梁に天
井構成体を取り付けるので、天井梁に軟質耐火材が確実
に被覆されることでこれらの部材の取付作業が容易とな
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は建物ユニットの骨組みを示す概略
構成図である。図1に示される通り、建物ユニット1
は、2本の長い床梁2と、これらの長い床梁2の両端に
立設されるとともに短い床梁2、柱3及び短い天井梁4
から矩形状に形成された2個の妻パネル5と、これらの
妻パネル5の上端に架設される2本の長い天井梁4とか
ら箱型の鉄骨骨組み6が構成されている。前記2本の長
い床梁2の間には複数本の根太7が架設され、2本の長
い天井梁4の間には複数本の天井小梁8が架設されてい
る。この建物ユニット1は、上階建物ユニット1Aや下
階建物ユニット1B等、複数種類用意され、これらの建
物ユニット1A,1Bが基礎の上で組み合わされること
によりユニット式建物が施工される。
【0008】図2には水平方向に隣合う上階建物ユニッ
ト1Aの床梁2と水平方向に隣合う下階建物ユニット1
Bの天井梁4との耐火構造が示されている。図2におい
て、各上階建物ユニット1Aの床梁2は、それぞれ断面
コ字型に形成されている。これらの床梁2の開口部側に
は梁長手方向に複数の当て部材9がそれぞれ接合され、
これらの当て部材9にはL型の取付具10を介して耐火
性床材であるALC板11が設けられている。このAL
C板11の上には前記根太7が配置され、この根太7の
上には床面材であるパーティクルボード12が配置され
ている。各上階建物ユニット1Aの当て部材9には珪酸
カルシウム板等からなる耐火性板13がそれぞれ隣接し
て設けられ、これらの耐火性板13の上部間には、ジョ
イント材14に上面が固定された耐火性板15が接続さ
れている。この耐火性板15は、現場にて隣合う上階建
物ユニット1Aの2本の床梁2の上に配置され、かつ、
ALC板11及び耐火性板13とともに床梁2の側面及
び上面を覆う構造である。ここで、前記長い床梁2、根
太7、当て部材9、取付具10、ALC板11、パーテ
ィクルボード12及び耐火性板13から床パネル16が
構成される。なお、下階建物ユニット1Bの床部分も上
階建物ユニット1Aと同様の構造である。
【0009】各下階建物ユニット1Bの天井梁4は、そ
れぞれ断面コ字型に形成されている。これらの天井梁4
の開口部側には梁長手方向に複数の当て部材17がそれ
ぞれ接合され、これらの当て部材17及び天井梁4は軟
質耐火材18(商品名;フレックスガード〔ニチアス社
製〕)で連続被覆されている。図2中、左側に配置され
た下階建物ユニット1Bでは、前記軟質耐火材18は、
前記ALC板11の下面に接続する水平部18Aと、こ
の水平部18Aと連設されるとともに当て部材17に接
する鉛直被覆部18Bと、この鉛直被覆部18Bに連設
されるとともに天井梁4の下面に接する下部被覆部18
Cとから構成されている。図2中、右側に配置された下
階建物ユニット1Bでは、前記軟質耐火材18は、前記
水平部18A、前記鉛直被覆部18B、前記下部被覆部
18C及びこの下部被覆部18Cに連設されるとともに
隣合う天井梁4に挟持される延長部18Dから構成され
ている。
【0010】前記軟質耐火材18の水平部18Aは、そ
の下部がブラケット19で支持されている。このブラケ
ット19は1本の天井梁4に対して梁長手方向に複数設
けられており、それぞれ当て部材17に固定されてい
る。ブラケット19は当て部材17に固定された鉛直部
19Aと、この鉛直部19Aの上端部に形成されるとと
もに前記水平部18Aを支持する上部水平部としての
平支持部19Bと、この水平支持部19Bの中間部から
下方に突出するように形成される上部延出部19Cと、
鉛直部19Aの下端部に形成されるとともに前記水平部
18Aと平行な下部水平部19Dと、この下部水平部1
9Dの端部から上方に突出するように形成される下部延
出部19Eとから略コ字型に形成され、上部及び下部延
出部19C,19Dと鉛直部19Aとの間に軟質耐火材
18の鉛直被覆部18Bを収納するスペース19Fが形
成された構造である。
【0011】前記上部及び下部延出部19C,19Eに
は、前記天井小梁8を取り付けた通し材20が釘21A
により取り付けられている。前記天井小梁8の下部には
面材22が釘21Bにより取り付けられている。この面
材22と連設して板材23が釘21C,21Dによりブ
ラケット19の下部水平部19D及び通し材20に取り
付けられている。ここにおいて、天井小梁8、通し材2
0、面材22及び板材23から天井構成体24が構成さ
れ、このうち、板材23は天井梁4に被覆された軟質耐
火材18をこの天井梁4に押さえつける突出部である。
さらに、前記天井構成体24、天井梁4、当て部材1
7、軟質耐火材18及びブラケット19から天井パネル
25が構成されている。また、隣合う下階建物ユニット
1Bの天井パネル25を接続するようにジョイント板2
6が設けられている。なお、上階建物ユニット1Aの天
井部も下階建物ユニット1Bと同様の構造である。
【0012】次に、本実施例のユニット式建物の施工方
法について図3から図6に基づいて説明する。まず、建
物ユニット1の製造方法について説明する。図6で示し
た妻パネル5、床パネル16及び天井パネル25を別の
製造ラインで製造する。妻パネル製造ラインでは、2本
の柱3及び2本の短い天井梁4の端部同士を溶接等して
矩形状の妻パネル5を製造する。床パネル製造ラインで
は、2本の長い床梁2にそれぞれ当て部材9を溶接し、
この当て部材9に取付具10を介してALC板11を設
け、このALC板11の上において複数本の根太7を長
い床梁2間に架設し、当て部材9の側面を耐火性板13
で覆い、根太7の上にパーティクルボード12を配置し
て床パネル16を製造する。
【0013】天井パネル製造ラインでは、2本の長い天
井梁4にそれぞれ複数の当て部材17を溶接し、各当て
部材17にブラケット19を溶接する。ブラケット19
が設けられた天井梁4に軟質耐火材18を被覆するが、
そのため、図3に示される通り、軟質耐火材18に予め
T字型の切り込み18Eを形成し、この切り込み18E
の端部を開いてブラケット19を挿入するとともにブラ
ケット19のスペース19Fに軟質耐火材18の鉛直被
覆部18Bを収納する。その後、2本の通し材20の間
に複数本の天井小梁8を架設し、これらの天井小梁8に
面材22を釘21Bで取り付け、さらに、通し材20に
板材23を釘21Dで取り付けて天井構成体24を製造
する。
【0014】図4に示される通り、この天井構成体24
を軟質耐火材18が被覆された天井梁4に釘21Cによ
り取り付けて天井パネル25を製造する。天井構成体2
4の天井梁4への取付作業は、天井梁4と天井構成体2
4の両方の上下を逆にした状態で行う。天井構成体24
が取り付けられた状態が図5に示されている。なお、軟
質耐火材18をブラケット19に取り付けるために形成
した切り込み18Eは、その端部間を密接させ、確実に
断熱できるようにする。
【0015】妻パネル5、床パネル16及び天井パネル
25を製造した後、図6に示される通り、妻パネル5、
床パネル16及び天井パネル25を接合して建物ユニッ
ト1を組み立てる。この組み立て作業は、天井パネル2
5の上下を元に戻して行う。建物ユニット1を上階建物
ユニット1Aや下階建物ユニット1B等の複数種類製造
する。次に、これらのユニット1A,1Bを建設現場ま
で搬送し、基礎の上に複数の上階建物ユニット1Aを並
べ、これらの上階建物ユニット1Aの上に下階建物ユニ
ット1Bを載置してユニット式建物が施工される。ここ
で、下階建物ユニット1Bの上に上階建物ユニット1A
を載置する際、下階建物ユニット1Bに設けられた軟質
耐火材18の水平部18Aの全面にわたり上階建物ユニ
ット1AのALC板11が当接し、これらの軟質耐火材
18とALC板11とで床梁2と天井梁4との間が確実
かつ迅速に覆われる。その後、上階建物ユニット1A同
士の継ぎ目にジョイント材14が固定された耐火性板1
5を配置し、さらに、下階建物ユニット1B同士の継ぎ
目にジョイント板26を設ける。
【0016】従って、本実施例によれば、天井梁4に天
井構成体24を取り付ける作業において、天井梁4と天
井構成体24の両方の上下を逆にしたから、作業員が下
向きで釘打ち等の取付作業を容易に行える。さらに、妻
パネル5、床パネル16及び天井パネル25を別の製造
ラインで製造した後、これらのパネル5,16,25を
接合する製造ラインで建物ユニット1を製造し、前記天
井梁4の天井構成体24への取付作業を天井パネル25
の製造ラインで行ったから、前記取付作業を既存の製造
ラインの中で行え、製造設備を有効利用できる。また、
天井構成体24は突出部である板材23を備え、この板
材23で天井梁4に被覆された軟質耐火材18をこの天
井梁4に押さえつけるようにしたから、天井構成体24
を取り付けることにより軟質耐火材18を固定できる。
従って、建物ユニット1を現場まで搬送する時に天井梁
4に被覆された軟質耐火材18がずれることはない。
【0017】また、本実施例では、下階建物ユニット1
Bの天井梁4を被覆した軟質耐火材18に水平部18A
を形成し、この水平部18Aの下部を支持するブラケッ
ト19をこの天井梁4に取り付けたから、下階建物ユニ
ット1Bの上に上階建物ユニット1Aを載置することに
より、上下ユニット1A,1B間の耐火構造の施工が現
場にて迅速かつ確実に行える。さらに、ブラケット19
は、天井小梁8を天井梁4に取り付けるためのものであ
るから、部品点数の減少を図ることができる。さらにま
た、ブラケット19は、当て部材17に固定された鉛直
部19Aと、この鉛直部19Aの上端部に形成されると
ともに前記水平部18Aを支持する水平支持部19B
と、この水平支持部19Bの中間部から下方に突出する
ように形成される上部延出部19Cと、鉛直部19Aの
下端部に形成されるとともに前記水平部18Aと平行な
下部水平部19Dと、この下部水平部19Dの端部から
上方に突出するように形成される下部延出部19Eとか
ら略コ字型に形成され、上部及び下部延出部19C,1
9Dと鉛直部19Aとの間に軟質耐火材18の鉛直被覆
部18Bを収納するスペース19Fが形成された構造と
したから、天井小梁8の天井梁4への取り付けと軟質耐
火材18の支持とをコンパクトに行うことができる。
【0018】なお、前記実施例では、天井構成体24の
天井梁4への取り付けを釘21Cで行ったが、釘21C
に代えてボルトやビス等の適宜な固定具を使用できる。
さらに、前記天井構成体24の天井梁4への取付作業
は、必ずしも前述の製造ラインで行うことを要しない。
また、天井小梁8、通し材20、面材22及び板材23
から天井構成体24を構成したが、この天井構成体24
の構成は、ユニットの用途により異なるものであり、よ
って、板材23を必ずしも設けることを要しない。さら
に、前記実施例では、上階建物ユニット1A及び下階建
物ユニット1Bを同じ構造としたが、本発明では、上階
建物ユニット1Aの床梁2にALC板11を取り付け、
下階建物ユニット1Bの天井梁4を軟質耐火材18で被
覆した構造であれば、各ユニット1A,1Bの用途に応
じてその構造が相違してもよい。
【0019】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、天井梁に
天井構成体と軟質耐火材を取り付ける作業において、天
井梁に軟質耐火材を被覆し、天井梁に天井構成体を取り
付けたから、軟質耐火材を天井梁に確実に被覆するこ
でき、これらの部材の取付作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】建物ユニットの骨組みを示す概略構成図であ
る。
【図2】隣合う上階建物ユニットの床梁と隣合う下階建
物ユニットの天井梁との耐火構造の断面図である。
【図3】床梁に軟質耐火材を取り付ける状態を示す斜視
図である。
【図4】天井構成体を天井梁に取り付ける状態を示す斜
視図である。
【図5】天井構成体を天井梁に取り付けた後の状態を示
す斜視図である。
【図6】建物ユニットを製造する方法を説明する概略図
である。
【符号の説明】
1 建物ユニット 1A 上階建物ユニット 1B 下階建物ユニット 2 床梁 3 柱 4 天井梁 5 妻パネル 6 骨組み 16 床パネル 23 突出部である板材 24 天井構成体 25 天井パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−171712(JP,A) 特開 平5−195583(JP,A) 特開 昭63−194051(JP,A) 特開 平4−55542(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23P 21/00 302 B27M 1/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱、床梁とともに建物ユニットの骨組みを
    構成する天井梁に天井構成体及び軟質耐火材を取り付け
    た建物ユニットであって、前記天井梁に前記軟質耐火材
    を被覆し、前記軟質耐火材は鉛直被覆部とこの鉛直被覆
    部に連接されるとともに前記天井梁の下面に接する下部
    被覆部とを備え、前記天井梁にブラケットを取り付け、
    このブラケットは、前記天井梁に取り付けられた鉛直部
    と、この鉛直部の上端部に形成される上部水平部と、
    記鉛直部の下端部に形成される下部水平部と、これらの
    水平部に設けられ前記天井構成体を取り付ける前記鉛直
    部に向き合う延出部と、を備え、これらの鉛直部と延出
    部との間には前記軟質耐火材の鉛直被覆部を収納するス
    ペースが形成され、前記下部水平部は、その下面が前記
    天井梁より下方であって前記軟質耐火材の下部被覆部の
    下面と略同一面となるように形成されることを特徴とす
    る建物ユニット。
JP32230093A 1993-12-21 1993-12-21 建物ユニット Expired - Fee Related JP3295913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32230093A JP3295913B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 建物ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32230093A JP3295913B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 建物ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178634A JPH07178634A (ja) 1995-07-18
JP3295913B2 true JP3295913B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18142097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32230093A Expired - Fee Related JP3295913B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 建物ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295913B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07178634A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295913B2 (ja) 建物ユニット
JP3276217B2 (ja) 建築物の耐火構造
JP3205152B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP3164327B2 (ja) ユニット式建物の界壁およびその界壁の施工方法
JP7164080B2 (ja) トップライト構造及びトップライト施工方法
JP2002081159A (ja) 鉄骨系住宅
JP2539997B2 (ja) 小梁の取付具
JP3241124B2 (ja) 天井付き部屋ユニット
JP4120820B2 (ja) 防火区画壁の構造および施工方法
JPH06294174A (ja) 小屋裏界壁構造
JP3126572B2 (ja) 建物ユニットの界壁構造および界壁施工方法
JP3701707B2 (ja) 建物ユニットの天井構造
JP2837072B2 (ja) 建物ユニット
JP2837073B2 (ja) 建物ユニットの接合構造
JP3359417B2 (ja) 建物ユニット、ユニット建物及びユニット建物の施工方法
JP3224178B2 (ja) 建物ユニットの梁耐火施工方法およびその耐火構造
JP3127972B2 (ja) 建物ユニットの界壁施工方法
JP3575623B2 (ja) 建物の壁パネルおよびその取り付け方法
JP3178938B2 (ja) 建物ユニットの仮補強構造
JP2020105811A (ja) コーナーフレーム、コーナーカバー、及び出隅柱とコーナーカバーの取り付け構造
JP3169290B2 (ja) 建物の壁
JP3224179B2 (ja) 床下配管構造
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
JPH083212B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JPH0414560A (ja) 建築用立管ユニットのコンクリート打設用床板取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees