JP3293097B2 - 石材等の研磨用砥石及びその製造方法 - Google Patents

石材等の研磨用砥石及びその製造方法

Info

Publication number
JP3293097B2
JP3293097B2 JP01041697A JP1041697A JP3293097B2 JP 3293097 B2 JP3293097 B2 JP 3293097B2 JP 01041697 A JP01041697 A JP 01041697A JP 1041697 A JP1041697 A JP 1041697A JP 3293097 B2 JP3293097 B2 JP 3293097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
grinding wheel
granular
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01041697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09262772A (ja
Inventor
勝二 砂川
Original Assignee
三和研磨工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和研磨工業株式会社 filed Critical 三和研磨工業株式会社
Priority to JP01041697A priority Critical patent/JP3293097B2/ja
Publication of JPH09262772A publication Critical patent/JPH09262772A/ja
Priority to US08/957,929 priority patent/US6071182A/en
Priority to EP97119463A priority patent/EP0855249A1/en
Priority to US09/377,874 priority patent/US6273805B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3293097B2 publication Critical patent/JP3293097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石材等の曲面部分
をスピ−ディ−に研磨することができる柔軟性を有する
研磨用砥石及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】切削力(量)が要求される粗目(例えば
#40,#60,#150)の粒度において、砥粒を含
む複数個の研磨用突起を有し、シ−ト状の柔軟性をもっ
たヴィトリファイド質研磨工具はしられている。しか
し、これは曲面研磨における被加工物(たとえば石材)
との密着性においていまひとつ劣り、曲面のなめらかさ
を創りにくかった。
【0003】図5及び図6は本出願人が先に開示した
(実公平4−5252号公報)柔軟性を具備したヴィト
リファイド質ダイヤモンド研磨工具である。図5で1は
円筒状の砥石粒で、ダイヤモンドあるいは立方晶窒化硼
素いわゆるCBN砥粒を含むヴィトリファイド質の混合
粉末を、同心円状に配列した複数の***を有する金型に
充填し焼成してつくられる。他方2は熱硬化性樹脂を含
浸させた柔軟性を有する基材たとえば人工皮革である。
前記砥石粒1・・・と基材2とで砥石部分が構成され
る。
【0004】基材2上に前記砥石粒1を一体に取付ける
には、熱硬化性樹脂を基材2に含浸させ、この上に前記
焼結して出来上った砥石粒1を重ねたのち加熱すること
により、熱硬化性樹脂の硬化と砥石粒1の基材2への一
体接合とを同時に行う。かくして砥石部分が構成された
ならば、柔軟性を保持しつつ硬化した基材2の裏面には
面ファスナ−3を接着する。面ファスナ−3は加工時に
於ては電動工具(又は空気工具)等の出力軸に取付けた
取付具側のファスナ−に取付けられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のヴィトリファイ
ド質研磨工具に比べ、被加工物(石材等)との接触点で
より弾性を有し、セグメントが石材に衝突することな
く、曲面と円滑に接触して研磨できる石材研磨用砥石を
提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1) 請求項1に記載
の石材等の研磨用砥石は、ダイヤモンド砥粒を含む金属
粉末を予め焼結して顆粒状チップとしたものを、個々に
接触しあう密度で金型のセグメント成形箇所に投入する
とともに、樹脂を含浸、塗布又は接着した基材を該金型
の上に置き、金型を閉じて圧密しながら加熱して、接触
しあう顆粒状チップの隙間に樹脂を圧入充填し、セグメ
ントを設け、これらセグメントを柔軟性を得るのに充分
な間隔をあけて所望の形状に複数個配置したシ−ト状砥
石としたことを特徴とする。 (2) 請求項2に記載の石材等の研磨用砥石の製造方
法は、ダイヤモンド砥粒を含む金属粉末を予め焼結して
顆粒状チップとしたものを、個々に接触しあう密度で金
型のセグメント成形箇所に投入するとともに、樹脂を含
浸、塗布又は接着した基材を該金型の上に置き、金型を
閉じて圧密しながら加熱して、接触しあう顆粒状チップ
の隙間に樹脂を圧入充填することにより所望の形状の研
磨用砥石に成形することを特徴とする。 (3) 請求項3に記載の石材等の研磨用砥石は、ダイ
ヤモンド砥粒を含むヴィトリファイドボンドを予め焼成
して顆粒状チップとしたものを、個々に接触しあう密度
で金型のセグメント成形箇所に投入するとともに、樹脂
を含浸、塗布又は接着した基材を該金型の上に置き、金
型を閉じて圧密しながら加熱して、接触しあう顆粒状チ
ップの隙間に樹脂を圧入充填し、セグメントを設け、こ
れらセグメントを柔軟性を得るのに充分な間隔をあけて
所望の形状に複数個配置したシ−ト状砥石としたことを
特徴とする。 (4) 請求項4に記載の石材等の研磨用砥石の製造方
法は、ダイヤモンド砥粒を含むヴィトリファイドボンド
を予め焼成して顆粒状チップとしたものを、個々に接触
しあう密度で金型のセグメント成形箇所に投入するとと
もに、樹脂を含浸、塗布又は接着した基材を該金型の上
に置き、金型を閉じて圧密しながら加熱して、接触しあ
う顆粒状チップの隙間に樹脂を圧入充填することにより
所望の形状の研磨用砥石に成形することを特徴とする。 (5) 請求項5に記載の石材等の研磨用砥石は、研磨
用砥石の裏面に面ファスナ−を接着した。 (6) 請求項6に記載の石材等の研磨用砥石は、成形
された研磨用砥石の裏面に面ファスナ−を接着した。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例を図面
を参照して詳細に説明する。図1(A)で10はダイヤモ
ンド砥粒8を含む金属粉末9で焼結した顆粒状チップで
ある。金型のセグメント成形箇所12aにこの顆粒状チ
ップ10を、個々に接触し合う密度で投入する。そして
顆粒状チップ10の隙間に樹脂11を圧入、充填する。
このようなメタル顆粒製法としては、ダイヤモンド砥粒
を含む金属粉末を焼結した顆粒状チップが最も好ましい
が、ダイヤモンド砥粒を含むヴィトリファイドボンドを
焼成した顆粒状チップを金型のセグメント成形箇所に個
々に接触し合う密度で投入してもよい。
【0008】そして、図1(B)に示すように、複数個の
セグメント6eを、柔軟性を得るのに充分な間隔をあけ
て、同心円状に複数列配置してシ−ト状の研磨用砥石E
を製造する。セグメントの配置や形状は、これに限定さ
れず、所望の形状に複数個配置して薄いシ−ト状砥石と
すればよい。
【0009】図2は、本発明の実施例に係る研磨用砥石
の部分拡大断面図であり、顆粒状チップ10を各セグメ
ント6に備えた研磨用砥石である。ここで、レジノイド
基材5は、基材51の部分と樹脂52の部分から構成さ
れている。基材51には、柔軟性のある例えば不織布等
が使用され、樹脂52は、液状樹脂、ペ−スト状樹脂、
シ−ト状樹脂または粉体状樹脂等から成形される。研磨
用砥石の製造方法は、樹脂の種類によって異なるので、
次に説明する。
【0010】(A) 基材(不織布)に予め樹脂を含浸
させる方法(図3参照) この方法は、液状樹脂やペ−スト状樹脂に適用される。 1)まず、金型12のセグメント成形箇所12aに顆粒
状チップ10を投入する(図3(a))。 2)樹脂を基材51に含浸させる。 3)樹脂を含浸させた基材51を金型12の上に置き、
上金型13を閉じて、圧密しながら加熱する(図3
(b))。 4)樹脂52の硬化が終了したら、圧密をやめて(図3
(c))、金型12から所望の形状に成形されたシ−ト状
砥石を取り出す。そして、このシ−ト状砥石の裏面に面
ファスナ−を接着する。
【0011】この製法の場合、上記3)の工程によって
基材51中に含浸されていた樹脂52が金型12内に滲
み出し、顆粒状チップを抱き込みそれらを基材51に固
定することになる。
【0012】(B) 基材(不織布)に予め樹脂を塗布
または接着させる方法(図4参照) この方法は、ペ−スト状樹脂やシ−ト状樹脂に適用され
る。 1)まず、金型12のセグメント成形箇所12aに顆粒
状チップ10を入れる(図4(a))。 2)樹脂を基材51の裏面に塗布または接着させる。 3)樹脂を塗布または接着した基材51を金型12の上
に置き、上金型13を閉じて、圧密しながら加熱する
(図4(b))。 4)樹脂52の硬化が終了したら、圧密をやめて(図4
(c))、金型12から所望の形状に成形されたシ−ト状
砥石を取り出す。そして、このシ−ト状砥石の裏面に面
ファスナ−を接着する。
【0013】この製法の場合上記3)の工程によって基
材表面に存在した樹脂52が金型12内に充満し、顆粒
状チップ10を抱き込みそれらを基材51に固定するこ
とになる。方法(A)と大きく異なる点は工程2)にお
いて樹脂が一部は基材の内部に浸透しているかもしれな
いが、基本的に基材の表面に存在している点にある。ま
た、この方法では基材は必ずしも樹脂を基材内部に浸透
させ得るようなものでなくても良く、例えば耐熱樹脂シ
−トの様に基材内部に樹脂が含浸出来ないものでも良
い。
【0014】
【発明の効果】本発明の研磨用砥石は、ダイヤモンド砥
粒を含む金属粉末(またはヴィトリファイドボンド)を
予め焼結(又は焼成)して顆粒状チップとしたものを金
型のセグメント成形箇所に投入するとともに、樹脂を含
浸、塗布又は接着した基材を該金型の上に置き、金型を
閉じて圧密しながら加熱して、接触しあう顆粒状チップ
の隙間に樹脂を圧入充填してセグメントを設けたので、
レジノイド基材にメタルのペレットチップを埋め込むも
のよりもさらに柔軟性が増し、曲面での作業性が向上す
る。また、砥石の外周部でも研削することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はメタル顆粒製法の説明図、(B)は顆粒状
チップを有する研磨用砥石の平面図。
【図2】本発明の実施例に係る研磨用砥石の部分拡大断
面図。
【図3】基材(不織布)に予め樹脂を含浸させる方法を
示す工程図。
【図4】基材(不織布)に予め樹脂を塗布または接着さ
せる方法を示す工程図。
【図5】従来の研磨工具の断面図。
【図6】従来の研磨工具の平面図。
【符号の説明】
1 砥石粒 2 基材 3 面ファスナ− 5 レジノイド基材 6 セグメント 7 面ファスナ− 8 ダイヤモンド砥粒 9 金属粉末 10 顆粒状チップ 11 樹脂 12 金型 13 上金型 51 基材 52 樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24D 3/34 B24D 7/06 B24D 11/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンド砥粒を含む金属粉末を予め
    焼結して顆粒状チップとしたものを、個々に接触しあう
    密度で金型のセグメント成形箇所に投入するとともに、
    樹脂を含浸、塗布又は接着した基材を該金型の上に置
    き、金型を閉じて圧密しながら加熱して、接触しあう顆
    粒状チップの隙間に樹脂を圧入充填し、セグメントを設
    け、これらセグメントを柔軟性を得るのに充分な間隔を
    あけて所望の形状に複数個配置したシ−ト状砥石とした
    ことを特徴とする石材等の研磨用砥石。
  2. 【請求項2】 ダイヤモンド砥粒を含む金属粉末を予め
    焼結して顆粒状チップとしたものを、個々に接触しあう
    密度で金型のセグメント成形箇所に投入するとともに、
    樹脂を含浸、塗布又は接着した基材を該金型の上に置
    き、金型を閉じて圧密しながら加熱して、接触しあう顆
    粒状チップの隙間に樹脂を圧入充填することにより所望
    の形状の研磨用砥石に成形することを特徴とする石材等
    の研磨用砥石の製造方法。
  3. 【請求項3】 ダイヤモンド砥粒を含むヴィトリファイ
    ドボンドを予め焼成して顆粒状チップとしたものを、個
    々に接触しあう密度で金型のセグメント成形箇所に投入
    するとともに、樹脂を含浸、塗布又は接着した基材を該
    金型の上に置き、金型を閉じて圧密しながら加熱して、
    接触しあう顆粒状チップの隙間に樹脂を圧入充填し、セ
    グメントを設け、これらセグメントを柔軟性を得るのに
    充分な間隔をあけて所望の形状に複数個配置したシ−ト
    状砥石としたことを特徴とする石材等の研磨用砥石。
  4. 【請求項4】 ダイヤモンド砥粒を含むヴィトリファイ
    ドボンドを予め焼成して顆粒状チップとしたものを、個
    々に接触しあう密度で金型のセグメント成形箇所に投入
    するとともに、樹脂を含浸、塗布又は接着した基材を該
    金型の上に置き、金型を閉じて圧密しながら加熱して、
    接触しあう顆粒状チップの隙間に樹脂を圧入充填するこ
    とにより所望の形状の研磨用砥石に成形することを特徴
    とする石材等の研磨用砥石の製造方法。
  5. 【請求項5】 研磨用砥石の裏面に面ファスナ−を接着
    した請求項又は請求項記載の石材等の研磨用砥石。
  6. 【請求項6】 成形された研磨用砥石の裏面に面ファス
    ナ−を接着したことを特徴とする請求項又は請求項
    記載の石材等の研磨用砥石の製造方法。
JP01041697A 1996-01-25 1997-01-23 石材等の研磨用砥石及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3293097B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01041697A JP3293097B2 (ja) 1996-01-25 1997-01-23 石材等の研磨用砥石及びその製造方法
US08/957,929 US6071182A (en) 1997-01-23 1997-10-27 Grindstone and method of manufacturing the same
EP97119463A EP0855249A1 (en) 1997-01-23 1997-11-06 Grindstone and method of manufacturing the same
US09/377,874 US6273805B1 (en) 1997-01-23 1999-08-20 Grindstone and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077196 1996-01-25
JP8-10771 1996-01-25
JP01041697A JP3293097B2 (ja) 1996-01-25 1997-01-23 石材等の研磨用砥石及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09262772A JPH09262772A (ja) 1997-10-07
JP3293097B2 true JP3293097B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=26345675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01041697A Expired - Lifetime JP3293097B2 (ja) 1996-01-25 1997-01-23 石材等の研磨用砥石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293097B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833014B2 (en) * 2002-07-26 2004-12-21 3M Innovative Properties Company Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same
KR100430396B1 (ko) * 2003-07-07 2004-05-04 김효영 수지결합식 다이아몬드 공구 및 그 제조방법
JPWO2022113449A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09262772A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273805B1 (en) Grindstone and method of manufacturing the same
US2225193A (en) Abrasive wheel
US5247765A (en) Abrasive product comprising a plurality of discrete composite abrasive pellets in a resilient resin matrix
JPH08510694A (ja) パターン化された研磨材料および方法
US2355667A (en) Abrasive article
US3498010A (en) Flexible grinding disc
JP3293097B2 (ja) 石材等の研磨用砥石及びその製造方法
US6827072B2 (en) Dressing wheel and method of making same
JPS58143958A (ja) 砥石
JP2007181884A (ja) 研磨布紙及びその製造法
JPH07504619A (ja) 研磨工具の製作方法およびこの方法で製作された工具
JPS61131874A (ja) 砥石車の製造法
JP2878952B2 (ja) 研磨用砥石およびその製造方法
TWI650204B (zh) 修整器及其製法
JP4219077B2 (ja) ディスク状砥石
JPH0366568A (ja) アブレシブな工具とその製法
US20190381693A1 (en) Method for layered production of a green body from powdery or paste-like material having cutting elements arranged in a defined manner
TWI747748B (zh) 砂輪修整器的製造方法及砂輪修整器
JP2000042930A (ja) 超砥粒砥石を配設した砥石車及びその製造方法
JP2974697B2 (ja) 焼結メタルボンド砥石及びその製造方法
KR200363789Y1 (ko) 유연성 있는 다이아몬드 연마 휠
JP3047151B2 (ja) 研削砥石及びその製造方法
JPS62213966A (ja) 砥石の製造方法
JPS63207565A (ja) 研削用複合砥石
JPH045252Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term