JP3284904B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP3284904B2
JP3284904B2 JP28812796A JP28812796A JP3284904B2 JP 3284904 B2 JP3284904 B2 JP 3284904B2 JP 28812796 A JP28812796 A JP 28812796A JP 28812796 A JP28812796 A JP 28812796A JP 3284904 B2 JP3284904 B2 JP 3284904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
refrigerant
header
heat exchanger
transfer tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28812796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10132423A (ja
Inventor
卓司 得居
敏浩 木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP28812796A priority Critical patent/JP3284904B2/ja
Publication of JPH10132423A publication Critical patent/JPH10132423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284904B2 publication Critical patent/JP3284904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0263Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry or cross-section of header box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機等に
用いられる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱交換器としては、図5に示すよ
うに、長手方向を略水平に配置したヘッダ51に所定の
間隔をあけて複数の偏平伝熱管52の一端を夫々接続す
ると共に、上記各偏平伝熱管52の他端をヘッダ53に
夫々接続したものがある。上記複数の偏平伝熱管52に
フィン50を取り付けている。
【0003】図6は上記熱交換器を上方から見たときの
ヘッダ51の断面図であり、上記偏平伝熱管52は、ヘ
ッダ51の長手方向に対して長手方向が略直角になるよ
うに接続しており、偏平伝熱管52の長手方向に4つの
冷媒通路56を一列に形成している。そして、上記熱交
換器のヘッダ51の一端に接続された冷媒流入管54よ
り冷媒が流入すると、ヘッダ51に接続された各偏平伝
熱管52の冷媒通路56に分流した後、各偏平伝熱管5
2とヘッダ53とを介して冷媒流出管55から流出す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記熱交換
器は、冷媒流入管54から遠くなるほどヘッダ51内の
損失が大きくなるので、冷媒流入管54近傍の偏平伝熱
管52内に流入する冷媒の流量に対して冷媒流入管54
から遠い偏平伝熱管52内に流入する冷媒の流量が少な
くなって、各偏平伝熱管52の冷媒通路56に流れる冷
媒の流量が偏るため、熱交換効率が低下するという問題
がある。また、上記熱交換器を空気調和機の蒸発器とし
て使用する場合、各偏平伝熱管52を流れる冷媒の流量
が偏ると、除湿が十分でない空気が吹き出すため、風下
側のファンや吹出口等に結露が生じるという問題があ
る。
【0005】そこで、この発明の目的は、熱交換効率を
向上でき、ファンや吹出口等の結露を防止できる熱交換
器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の熱交換器は、長手方向の一方から冷媒が
流入するヘッダと、上記ヘッダに複数の伝熱管の一端が
上記ヘッダの長手方向に順次接続された熱交換器におい
て、上記複数の伝熱管内に冷媒が略均等に流れるよう
に、上記ヘッダの冷媒が流入する一端側から他端側に向
かって上記複数の伝熱管の冷媒通路の断面積を徐々に大
きくしたことを特徴としている。
【0007】いま、上記熱交換器に供給される空気の風
量分布が略均一であるとする。上記ヘッダの冷媒が流入
する一端側から他端側に向かって各伝熱管の冷媒通路の
断面積を徐々に大きくしている。すなわち、上記ヘッダ
の冷媒流入側に近い伝熱管ほど抵抗が小さく、ヘッダの
冷媒流入側に遠い伝熱管ほど抵抗が大きいので、ヘッダ
の冷媒流入側に近い側の伝熱管の冷媒通路の断面積を小
さくして冷媒流量を少なくする一方、ヘッダの冷媒流入
側に遠い側の伝熱管の冷媒通路の断面積を大きくして冷
媒流量を多くすることによって、各伝熱管内に冷媒が略
均等に流れるようにするのである。したがって、上記各
伝熱管に冷媒が略均等に流れて、熱交換が偏らずに行わ
れるので、熱交換効率が向上する。また、この熱交換器
を空気調和機の蒸発器に用いた場合、吸い込まれた空気
の除湿が熱交換器全体にわたって略均一に行われ、風下
側のファンや吹出口等の結露を防止できる
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の熱交換器を図示
の実施の形態により詳細に説明する。
【0009】(第1実施形態) 図1はこの発明の第1実施形態の熱交換器を上側から見
たときのヘッダの断面図である。この熱交換器は、ヘッ
ダ,冷媒流入管および伝熱管を除いて図5の熱交換器と
同一の構成をしており、同一構成部は説明を省略し、そ
れらについては図5を援用する。
【0010】上記熱交換器は、長手方向が略水平に配置
されたヘッダ8の一端に冷媒流入管7を接続している。
また、上記ヘッダ8の冷媒流入管7が接続された一端側
から他端側に向かって所定の間隔をあけて複数の偏平伝
熱管1〜3(図1では3つのみを示す)の一端を順次接続
する一方、各偏平伝熱管1〜3の他端をヘッダ53(図
5に示す)に夫々接続している。また、上記冷媒流入管
7側に最も近い位置の偏平伝熱管1には、小径の4つの
冷媒通路4を一列に形成すると共に、ヘッダ8の略中央
に接続された伝熱管2には、中径の4つの冷媒通路5を
一列に形成している。上記偏平伝熱管1と偏平伝熱管2
との間の各偏平伝熱管の冷媒通路の内径は、偏平伝熱管
1の冷媒通路4の内径から偏平伝熱管2の冷媒通路5の
内径まで徐々に大きくしている。また、上記ヘッダ8の
冷媒流入側から最も遠い位置の偏平伝熱管3には、大径
の4つの冷媒通路6を一列に形成している。上記偏平伝
熱管2と偏平伝熱管3との間の各偏平伝熱管の冷媒通路
の内径は、偏平伝熱管2の冷媒通路5の内径から偏平伝
熱管3の冷媒通路4の内径まで徐々に大きくしている。
【0011】上記構成の熱交換器を空気調和機の蒸発器
として用いる場合、ヘッダ8の一端に接続された冷媒流
入管7からヘッダ8に冷媒が流入すると、各偏平伝熱管
1〜3に冷媒が略均等に分流する。そして、上記ヘッダ
8に接続された各偏平伝熱管1〜3の冷媒通路4〜6に
分流した後、各偏平伝熱管1〜3とヘッダ8とを介して
冷媒流出管55(図5に示す)から冷媒が流出する。この
とき、上記ヘッダ8の冷媒流入管7に近く、かつ抵抗が
小さい偏平伝熱管1は、冷媒通路4の総断面積を小さく
し、冷媒流量を少なくする一方、ヘッダ8の冷媒流入管
7から遠く、かつ抵抗が大きい偏平伝熱管3は、冷媒通
路6の総断面積を大きくし、冷媒流量を多くすることに
よって、各偏平伝熱管1〜3の冷媒流量が略均一にな
る。
【0012】したがって、図1の矢印に示すように供給
される空気の風量分布が略均一の熱交換器において、各
偏平伝熱管1〜3の冷媒流量を略均一にするので、熱交
換が偏らずに行われて、熱交換効率を向上することがで
きる。また、吸い込まれた空気の除湿が熱交換器全体に
わたって略均一に行われるので、風下側のファンや吹出
口等の結露の発生を防止することができる。
【0013】(第2実施形態) 図2はこの発明の第2実施形態の熱交換器を上側から見
たときのヘッダの断面図である。この熱交換器は、ヘッ
ダ,冷媒流入管および伝熱管を除いて図5の熱交換器と
同一の構成をしており、同一構成部は説明を省略し、そ
れらについては図5を援用する。
【0014】上記熱交換器は、長手方向が略水平に配置
されたヘッダ18の一端に冷媒流入管17を接続してい
る。また、上記ヘッダ18の冷媒流入管17が接続され
た一端側から他端側に向かって所定の間隔をあけて複数
の偏平伝熱管11〜13(図2では3つのみを示す)の一
端を順次接続する一方、各偏平伝熱管11〜13の他端
をヘッダ53(図5に示す)に接続している。また、上記
冷媒流入管17側に最も近い位置の偏平伝熱管11に
は、2つの冷媒通路14を形成すると共に、ヘッダ18
の略中央に接続された偏平伝熱管12には、偏平伝熱管
11の冷媒通路14と内径が略同一の3つの冷媒通路1
5を一列に形成している。上記偏平伝熱管11と偏平伝
熱管12との間の各偏平伝熱管は、冷媒通路14を2つ
から途中で3つにする。また、上記ヘッダ18の冷媒流
入側から最も遠い位置の偏平伝熱管13には、偏平伝熱
管11の冷媒通路14と内径が略同一の4つの冷媒通路
16を一列に形成している。上記偏平伝熱管12と偏平
伝熱管12との間の各偏平伝熱管は、冷媒通路14を3
つから途中で4つにする。なお、図2では説明を容易に
するために、偏平伝熱管11〜13の冷媒通路14〜1
6の数を3段階に変化させたが、冷媒通路の内径をさら
に小さくして、3段階以上の多段階に偏平伝熱管の冷媒
通路の数すなわち総断面積を変化させてもよい。
【0015】上記構成の熱交換器を空気調和機の蒸発器
として用いる場合、ヘッダ18の一端に接続された冷媒
流入管17からヘッダ18に冷媒が流入すると、各偏平
伝熱管11〜13に冷媒が略均等に分流する。そして、
上記ヘッダ18に接続された各偏平伝熱管11〜13の
冷媒通路14〜16に分流した後、各偏平伝熱管11〜
13とヘッダ53とを介して冷媒流出管55(図5に示
す)から冷媒が流出する。このとき、上記ヘッダ18の
冷媒流入管17に近く、かつ抵抗の小さい偏平伝熱管1
1は、冷媒通路14の総断面積を小さくし、冷媒流量を
少なくする一方、ヘッダ18の冷媒流入管17から遠
く、かつ抵抗が大きい偏平伝熱管13は、冷媒通路16
の総断面積を大きくし、冷媒流量を多くすることによっ
て、各偏平伝熱管11〜13の冷媒流量が略均一にな
る。
【0016】したがって、供給される空気の風量分布が
略均一の熱交換器において、各偏平伝熱管11〜13の
冷媒流量を略均一にすることによって、熱交換が偏らず
に行われて、熱交換効率を向上することができる。ま
た、吸い込まれた空気の除湿が熱交換器全体にわたって
略均一に行われるので、風下側のファンや吹出口等の結
露の発生を防止することができる。
【0017】(第3実施形態) 図3はこの発明の第3実施形態の熱交換器を上側から見
たときのヘッダの断面図である。この熱交換器は、ヘッ
ダ,冷媒流入管および伝熱管を除いて図5の熱交換器と
同一の構成をしており、同一構成部は説明をし、それら
については図5を援用する。
【0018】上記熱交換器は、長手方向が略水平に配置
されたヘッダ28の一端に冷媒流入管27を接続してい
る。また、上記ヘッダ28の冷媒流入管27が接続され
た一端側から他端側に向かって所定の間隔をあけて円筒
形状の複数の伝熱管21〜24(図3では4つのみを示
す)の一端を順次接続する一方、各伝熱管21〜24の
他端をヘッダ53(図5に示す)に接続している。上記複
数の伝熱管21〜24の内径は、冷媒流入管27に最も
近い位置の伝熱管21から冷媒流入管27から最も遠い
位置の伝熱管24まで順次大きくして、断面積を徐々に
大きくしている。
【0019】上記構成の熱交換器を空気調和機の蒸発器
として用いる場合、ヘッダ28の一端に接続された冷媒
流入管27からヘッダ28に冷媒が流入すると、各伝熱
管21〜24に冷媒が略均等に分流する。そして、上記
ヘッダ28に接続された各伝熱管21〜24に分流した
後、各伝熱管21〜24とヘッダ28とを介して冷媒流
出管55(図5に示す)から冷媒が流出する。このとき、
上記ヘッダ28の冷媒流入管27に近く、かつ抵抗の小
さい伝熱管21の断面積を小さくし、冷媒流量を少なく
する一方、ヘッダ28の冷媒流入管27から遠く、かつ
抵抗が大きい伝熱管13の断面積を大きくし、冷媒流量
を多くして、各伝熱管21〜24の冷媒流量が略均一に
なる。
【0020】したがって、供給される空気の風量分布が
略均一の熱交換器において、各伝熱管21〜24の冷媒
流量を略均一にすることによって、熱交換が偏らずに行
われて、熱交換効率を向上することができる。また、吸
い込まれた空気の除湿が熱交換器全体にわたって略均一
に行われるので、風下側のファンや吹出口等の結露の発
生を防止することができる。
【0021】(第4実施形態) 図4はこの発明の第4実施形態の熱交換器を上側から見
たときのヘッダの断面図である。この熱交換器は、ヘッ
ダ,冷媒流入管および伝熱管を除いて図5の熱交換器と
同一の構成をしており、同一構成部は説明を省略し、そ
れらについては図5を援用する。
【0022】上記熱交換器は、長手方向が略水平に配置
されたヘッダ38の一端に冷媒流入管37を接続してい
る。また、上記ヘッダ38の両端側から中央側に向かっ
て所定の間隔をあけて複数の偏平伝熱管31〜32(図
3では4つのみを示す)の一端を順次接続する一方、各
偏平伝熱管31〜32の他端をヘッダ53(図5に示す)
に接続している。
【0023】上記ヘッダ38の両端側の偏平伝熱管3
1,31は、小径の4つの冷媒通路33を一列に形成し
ている。また、上記両偏平伝熱管31からヘッダ38の
略中央に接続された伝熱管32,32までの伝熱管(図示
せず)の内径は、偏平伝熱管31の冷媒通路33の内径
から偏平伝熱管32の冷媒通路34の内径まで徐々に大
きくして、伝熱管32,32には、大径の4つの冷媒通
路5を一列に形成している。
【0024】上記構成の熱交換器を空気調和機の蒸発器
として用いる場合、図4の矢印に示すように、供給され
る空気の風量分布がヘッダ38の中央で大きく、両端に
向かって徐々に小さくなる場合、上記ヘッダ38の長手
方向の一方から冷媒が流入したとき、空気の風量の大き
いヘッダ38の中央側の偏平伝熱管32は、冷媒通路3
4の総断面積を大きくし、冷媒流量を多くする一方、空
気の風量の小さいヘッダ38の両端側の偏平伝熱管31
は、冷媒通路33の総断面積を小さくし、冷媒流量を少
なくして、空気の風量の大小に応じて各偏平伝熱管31
〜32の冷媒流量を大小にする。
【0025】したがって、図4の矢印に示すようにヘッ
ダ38の略中央から両端に向かって風量が徐々に小さく
なる熱交換器において、ヘッダ38の略中央から両端に
向かって各偏平伝熱管31〜32の冷媒流量を徐々に小
さくすることによって、熱交換が偏らずに行われて、熱
交換効率を向上することができる。また、吸い込まれた
空気の除湿が熱交換器全体にわたって略均一に行われ、
風下側のファンや吹出口等の結露を防止することができ
る。
【0026】上記第1〜第4実施形態では、偏平伝熱管
1〜3,11〜13,31〜33または伝熱管21〜24
を用いたが、熱交換器の用途等に応じて適宜な断面形状
の伝熱管を用いてもよい。
【0027】また、上記第1〜第4実施形態では、この
発明の熱交換器を空気調和機の蒸発器に用いた場合につ
いて説明したが、空気調和機の凝縮器にこの発明を適用
してもよい。
【0028】また、上記第1〜第4実施形態では、偏平
伝熱管1〜3,11〜13,31〜33または伝熱管21
〜24は、ヘッダ51,53との間に互いに平行に接続
された直管であったが、サーペンタイン形熱交換器のよ
うに蛇行する伝熱管でもよい。
【0029】また、上記第4実施形態では、ヘッダ38
の略中央から両端に向かって徐々に小さくなる風量分布
に応じて、ヘッダ38の略中央から両端に向かって偏平
伝熱管31〜32の冷媒通路33〜34の断面積を徐々
に小さくしたが、風量分布はこれに限らず、供給される
空気の風量の大小に応じて各伝熱管内の冷媒通路を大小
にすればよい。
【0030】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の熱交換器は、長手方向の一方から冷媒が流入するヘ
ッダと、上記ヘッダに複数の伝熱管の一端がヘッダの長
手方向に順次接続された熱交換器において、上記複数の
伝熱管内に冷媒が略均等に流れるように、上記ヘッダの
冷媒が流入する一端側から他端側に向かって上記複数の
伝熱管の冷媒通路の断面積を徐々に大きくしたものであ
る。
【0031】したがって、請求項1の発明の熱交換器に
よれば、供給される空気の風量分布が略均一であるとす
ると、ヘッダの冷媒が流入する一端側から他端側に向か
って各伝熱管の冷媒通路の断面積を徐々に大きくするこ
とによって、上記各伝熱管内に冷媒が略均等に流れて、
熱交換が偏らずに行われるので、熱交換効率が向上する
ことができる。また、この熱交換器を空気調和機の蒸発
器に用いた場合、吸い込まれた空気の除湿が熱交換器全
体にわたって略均一に行われるので、風下側のファンや
吹出口等の結露を防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の第1実施形態の熱交換器を
上方から見たときのヘッダの断面図である。
【図2】 図2はこの発明の第2実施形態の熱交換器を
上方から見たときのヘッダの断面図である。
【図3】 図3はこの発明の第3実施形態の熱交換器を
上方から見たときのヘッダの断面図である。
【図4】 図4はこの発明の第4実施形態の熱交換器を
上方から見たときのヘッダの断面図である。
【図5】 図5は従来の熱交換器の概略図である。
【図6】 図6は上記熱交換器を上方から見たときのヘ
ッダの断面図である。
【符号の説明】
1〜3…偏平伝熱管、4〜6…冷媒通路、7…冷媒流入
管、8…ヘッダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−168857(JP,A) 実開 昭63−90771(JP,U) 実開 昭59−98254(JP,U) 実開 昭57−13983(JP,U) 実開 平3−30063(JP,U) 実開 昭54−38955(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向の一方から冷媒が流入するヘッ
    ダ(8,28)と、上記ヘッダ(8,28)に複数の伝熱管
    (1〜3,21〜24)の一端が上記ヘッダ(8,28)の長
    手方向に順次接続された熱交換器において、上記複数の伝熱管(1〜3,21〜24)内に冷媒が略均
    等に流れるように、 上記ヘッダ(8,28)の冷媒が流入
    する一端側から他端側に向かって上記複数の伝熱管(1
    〜3,21〜24)内の冷媒通路の断面積を徐々に大きく
    したことを特徴とする熱交換器
JP28812796A 1996-10-30 1996-10-30 熱交換器 Expired - Lifetime JP3284904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28812796A JP3284904B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28812796A JP3284904B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10132423A JPH10132423A (ja) 1998-05-22
JP3284904B2 true JP3284904B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=17726167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28812796A Expired - Lifetime JP3284904B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284904B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4141613B2 (ja) 2000-03-09 2008-08-27 富士通株式会社 密閉サイクル冷凍装置および密閉サイクル冷凍装置用乾式蒸発器
JP2007309549A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
JP5053153B2 (ja) * 2008-04-04 2012-10-17 シャープ株式会社 熱交換器
JP2012017921A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Hino Motors Ltd 熱交換器及びそれを用いたエンジンの吸気冷却装置
EP2853843B1 (en) * 2012-04-26 2020-03-11 Mitsubishi Electric Corporation A refrigerant distributing device, and heat exchanger equipped with such a refrigerant distributing device
JP6171766B2 (ja) * 2013-09-11 2017-08-02 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP6183100B2 (ja) * 2013-09-25 2017-08-23 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP6372332B2 (ja) * 2014-12-08 2018-08-15 株式会社デンソー 熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2017110677A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本電気株式会社 熱交換器、及び冷却塔
CN107560242A (zh) * 2017-07-24 2018-01-09 南京航空航天大学 使用蜂窝状翅片的管壳式冷凝器及其工作方法
WO2019193713A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 三菱電機株式会社 分配器及び熱交換器
CN112566475A (zh) * 2020-12-25 2021-03-26 北京涌现数字科技有限公司 冷却***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10132423A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284904B2 (ja) 熱交換器
CN100398917C (zh) 带翅片热交换器及其制造方法
JP2006336935A (ja) 冷凍空調機の室外ユニット
JP3802136B2 (ja) 空気調和機
JP4876660B2 (ja) フィン付き熱交換器及び空気調和機
JP2823536B2 (ja) 熱交換器のフィン
JP2002139295A (ja) 空調用熱交換器
JP3214373B2 (ja) 偏平伝熱管
JPH0914885A (ja) 熱交換器
JP2006162183A (ja) フィン付き熱交換器
US6325140B1 (en) Fin and tube type heat exchanger
CN210165621U (zh) 换热器及空调设备
JPH02166394A (ja) フィン付熱交換器
JP2006097953A (ja) フィン付き熱交換器
JP2002013840A (ja) パラレルフロー型空調用熱交換器
JPH11264674A (ja) 並列フロー式熱交換器
CN112066598A (zh) 换热器及空调设备
JPS63197887A (ja) 熱交換器
JP4862218B2 (ja) 空気調和機
CN213955453U (zh) 一种换热器、空调室内机及空调器
JPH074882A (ja) 熱交換器
CN108278681A (zh) 柜式室内机及空调器
JPH1019481A (ja) 熱交換器およびそれを用いた空調装置
JPH073203Y2 (ja) 空気調和機用熱交換器
JP2010281562A (ja) 熱交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11