JP3284268B2 - 抗アレルギー剤または鎮痛剤 - Google Patents

抗アレルギー剤または鎮痛剤

Info

Publication number
JP3284268B2
JP3284268B2 JP05702298A JP5702298A JP3284268B2 JP 3284268 B2 JP3284268 B2 JP 3284268B2 JP 05702298 A JP05702298 A JP 05702298A JP 5702298 A JP5702298 A JP 5702298A JP 3284268 B2 JP3284268 B2 JP 3284268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
analgesic
compound
lower alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05702298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11255652A (ja
Inventor
四郎 三田
聖 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP05702298A priority Critical patent/JP3284268B2/ja
Publication of JPH11255652A publication Critical patent/JPH11255652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284268B2 publication Critical patent/JP3284268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1,4−ジフェニ
ルプロピルピペラジン誘導体を有効成分とする抗アレル
ギー剤または鎮痛剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の有効成分である1,4−ジフェ
ニルプロピルピペラジン誘導体は、特開平7−3287
75号公報にσ受容体に対して強い親和性を有し、精神
***病、痴呆症、うつ病、不安症等の脳神経機能障害、
免疫異常や内分泌異常に伴う疾患、消化器系潰瘍などの
治療剤として有用な化合物であることが開示されてい
る。
【0003】しかしながら、この公報には抗アレルギー
作用または鎮痛効果に関する記載はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この医薬として有用な
1,4−ジフェニルプロピルピペラジン誘導体につい
て、新たな薬理作用を見出すことは非常に興味のある課
題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は1,4−ジ
フェニルプロピルピペラジン誘導体の新たな薬理作用を
見いだすために、抗アレルギー作用評価モデルとしてラ
ットの受身皮膚アナフィラキシー(PCA)反応に対す
る本化合物の作用、また、鎮痛作用評価モデルとしてホ
ルマリン誘発疼痛モデル(formalin-induced hindpaw li
cking assay)に対する本化合物の作用を検討した。その
結果、本化合物が抗アレルギー作用および鎮痛作用を有
しており、抗アレルギー剤または鎮痛剤として有用であ
ることを見出した。
【0006】本発明は、下記一般式[I]で表わされる化
合物またはその塩類(以下、本化合物とする)を有効成
分とする抗アレルギー剤または鎮痛剤を提供するもので
ある。
【0007】
【化2】 [式中、Rは水素原子、低級アルキル基、シクロアルキ
ル基またはフェニル低級アルキル基を示し、該フェニル
低級アルキル基のフェニル環はハロゲン原子、低級アル
キル基、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基、低級アルキ
レンジオキシ基またはニトロ基で置換されていてもよ
い。以下同じ。] 上記で規定した基をさらに詳しく説明する。低級アルキ
ルとはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、
イソプロピル、tert.-ブチル、(ジメチル)エチル等の
1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のアルキル
を示す。シクロアルキルとはシクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル等の3〜6個の
炭素原子を有するシクロアルキルを示す。ハロゲン原子
とは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を示す。低級アルコ
キシとはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、
ヘキシルオキシ、イソプロポキシ、tert.-ブトキシ等の
1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のアルコキ
シを示す。低級アルキレンジオキシとは、メチレンジオ
キシ、エチレンジオキシ、(ジメチル)メチレンジオキ
シ、(ジエチル)メチレンジオキシ等の2個の酸素原子
の間に1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のア
ルキレンが存在するアルキレンジオキシを示す。
【0008】本化合物のうち、特に好ましい化合物の具
体例として、1−ブチル−4−[2−(1,3−ジフェ
ニル)プロピル]ピペラジン(下記式[II])またはその
塩類が挙げられる。
【0009】
【化3】
【0010】本化合物における塩類は医薬として許容さ
れる塩であればよく、例えば塩酸塩、硫酸塩、リン酸
塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩な
どが挙げられる。また、本化合物は溶媒和物、例えば水
和物の形態をとっていてもよい。
【0011】一般式[I]で表わされる本化合物の抗アレ
ルギー作用または鎮痛作用について検討を行った。詳細
については、後述の薬理試験の項で示すが、本化合物
は、invivo(生体内)における抗アレルギー作用評価モ
デルであるラットの受身皮膚アナフィラキシー(PC
A)反応に対して強い抑制作用を示すとともに、生体内
における鎮痛作用評価モデルであるホルマリン誘発疼痛
モデル(formalin-induced hindpaw licking assay)に対
しても効果的な緩和作用を示すことを見出した。これら
の結果より、本化合物は、気管支喘息、アレルギー性鼻
炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、アレルギー性眼性炎症
(例えば、アレルギー性結膜炎)等のアレルギー性炎症
疾患、また、種々の炎症に伴う疼痛等の治療剤として有
用であり、特に、アレルギー性眼性炎症の治療剤として
有用であることが期待される。
【0012】本化合物の投与経路としては、治療に際し
最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口でも、
または、口腔内、気道内、直腸内、皮下、眼内、鼻腔
内、筋肉内静脈内等の非経口でも本化合物を投与するこ
とができる。投与剤型としては、錠剤、カプセル剤、顆
粒剤、散剤、噴霧剤、経皮吸収剤、注射剤、点鼻剤、点
眼剤、眼軟膏等が挙げられ、汎用されている技術を用い
て製剤化することができる。
【0013】本発明化合物の投与量は症状、年令、剤型
等によって適宜選択できるが、経口剤であれば通常1日
当り0.1〜6000mg、好ましくは1〜600mg
を1回または数回に分けて投与すればよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明化合物の製造例、
製剤例および薬理試験の結果を示すが、これらは本発明
をよりよく理解するためのものであり、本発明の範囲を
限定するものではない。
【0015】
【実施例】[1.抗アレルギー効果測定]in vivo(生
体内)における抗アレルギー作用評価モデルとしてラッ
トの受身皮膚アナフィラキシー(PCA)反応に対する
薬物の効果を測定する方法がImmunology,16,749-760(19
69)に報告されている。そこで、上記文献に記載された
方法に準じて、本化合物の抗アレルギー作用評価モデル
に対する効果について検討を行った。
【0016】(実験方法)体重80±20gのラット
(1群3匹)にレアギン(IgE)抗オバルブミン血清
(0.05ml)を皮内注射して受動的に感作した。1
6時間後、被験化合物を経口投与して、その1時間以内
にオバルブミン(1mg)とエバンスブルー(1mg)
の混合物を静脈内投与してPCAを惹起した。30分後
に致死させ、皮膚上の色素漏出による青染部分の直径を
計測し、その直径測定値を以下表1の基準で点数化し
た。
【0017】
【表1】
【0018】上記実験方法において被験化合物は投与せ
ず、他の操作を上記実験と同様に行った群をコントロー
ル群とした。
【0019】PCAの抑制率は、次の式[1]に基づい
て算出した。
【0020】式[1] PCA抑制率(%)=[1−(被験化合物投与群の点数
の平均/コントロール群の点数の平均)]×100
【0021】(結果)被験化合物として1−ブチル−4
−(1,3−ジフェニル−2−プロピル)ピペラジン
(100mg/kg体重)を投与した場合、PCA抑制
率は53%と高く、同化合物は顕著にPCAを抑制する
ことが認められた。
【0022】[2.鎮痛効果測定]in vivo(生体内)
における鎮痛作用評価モデルとしてホルマリン誘発疼痛
モデル(formalin-induced hindpaw licking assay)に対
する薬物の効果を測定する方法がJ.Neurosci.Methods,
14, 69-76 (1985)に報告されている。そこで、上記文献
に記載された方法に準じて、ジフェニルプロピルピペラ
ジン誘導体の鎮痛作用評価モデルに対する効果について
検討を行った。
【0023】(実験方法)体重22±2gのマウス(1
群5匹)に被験化合物を経口投与し、その1時間後にマ
ウスの足底に1%ホルマリン溶液(0.02ml)を注
射した。注射後、20〜30分の間にマウスが脚または
足底をなめている時間(以下、licking timeとする)を
計測した。
【0024】上記実験方法において被験化合物は投与せ
ず、他の操作を上記実験と同様に行った群をコントロー
ル群とした。
【0025】疼痛の緩和率は、次の式[2]に基づいて
算出した。
【0026】式[2] 緩和率(%)=[1−(被験化合物投与群のlicking tim
e/コントロール群のlicking time]×100
【0027】(結果)被験化合物として1−ブチル−4
−(1,3−ジフェニル−2−プロピル)ピペラジン
(100mg/kg体重)を投与した場合、緩和率は64
%と高く、同化合物は顕著に疼痛を緩和することが認め
られた。
【0028】
【発明の効果】上記の薬理試験の結果から明らかなよう
に、本化合物は優れた抗アレルギー作用または鎮痛効果
を有し、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮
膚炎、蕁麻疹、アレルギー性眼性炎症(例えば、アレル
ギー性結膜炎)等のアレルギー性炎症疾患、また、種々
の炎症に伴う疼痛等の治療剤として有用であることが期
待される。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/495 C07D 295/02 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式[I]で表される化合物または
    その塩類を有効成分とする抗アレルギー剤。 【化1】 [式中、Rは水素原子、低級アルキル基、シクロアルキ
    ル基またはフェニル低級アルキル基を示し、該フェニル
    低級アルキル基のフェニル環はハロゲン原子、低級アル
    キル基、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基、低級アルキ
    レンジオキシ基またはニトロ基で置換されていてもよ
    い。]
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式[I]で表される化
    合物またはその塩類を有効成分とする鎮痛剤。
  3. 【請求項3】 1−ブチル−4−(1,3−ジフェニル
    −2−プロピル)ピペラジンまたはその塩類を有効成分
    とする請求項1記載の抗アレルギー剤または請求項2記
    載の鎮痛剤。
JP05702298A 1998-03-09 1998-03-09 抗アレルギー剤または鎮痛剤 Expired - Fee Related JP3284268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05702298A JP3284268B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 抗アレルギー剤または鎮痛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05702298A JP3284268B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 抗アレルギー剤または鎮痛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11255652A JPH11255652A (ja) 1999-09-21
JP3284268B2 true JP3284268B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=13043817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05702298A Expired - Fee Related JP3284268B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 抗アレルギー剤または鎮痛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284268B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11255652A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110785170B (zh) 脂肪细胞的治疗
Howarth Histamine and asthma: an appraisal based on specific H.
WO2007136741A2 (en) N-desmethyl-doxepin and methods of using the same to treat sleep disorders
AU2008259864C1 (en) Methods and compositions for administration of Oxybutynin
MXPA04010934A (es) Composiciones y metodos para combatir disfunciones del tracto urinario inferior con agonistas del receptor delta-opioide.
EP0774257B1 (en) Use of piperazine and homopiperazine compounds for the inhibition of cellular adhesion and infiltration
JP2000505104A (ja) 喘息の治療のためのロラタジンおよび充血除去剤を含む組成物
US10682343B2 (en) Snoring treatment
US20030236275A1 (en) Treatment methods of nasal congestion and nasal obstruction
US20030055098A1 (en) Method of treatment
JP3284268B2 (ja) 抗アレルギー剤または鎮痛剤
US10092526B2 (en) Compositions and methods for treating respiratory injury or disease
WO2006009093A1 (ja) 睡眠障害の予防および/または治療剤
CA2337898A1 (en) Agents for treating allergic diseases
EP0694299A1 (en) The use of( a) bicycloheptane derivative(s)
US20130018091A1 (en) Treatment of allodynia and hyperalgesia
JPH0525167A (ja) 緑内障の治療に有用な置換ベンゼン誘導体
KR20010024768A (ko) 혈관성 두통에 대한 국소 마취제의 신규 용도
GB2242628A (en) Asthma prophylactic use of K+ channel activators
KR102061482B1 (ko) 섬유근육통 및 만성 피로 증후군을 치료하기 위한 (1r,4r)-6'-플루오로-(N-메틸- 또는 N,N-디메틸-)-4-페닐-4',9'-디하이드로-3'H-스피로-[사이클로헥산-1,1'-피라노[3,4,b]인돌]-4-아민
JP2004262812A (ja) 眼圧低下剤
JP2015520145A (ja) 呼吸抑制の治療
JP2004509869A5 (ja)
TW201808285A (zh) 焦慮症處置用組成物及處置方法
PT1685849E (pt) Inibidores de pde4 para o tratamento da cistite intersticial

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees