JP3284005B2 - Piano regulation mechanism - Google Patents

Piano regulation mechanism

Info

Publication number
JP3284005B2
JP3284005B2 JP16543094A JP16543094A JP3284005B2 JP 3284005 B2 JP3284005 B2 JP 3284005B2 JP 16543094 A JP16543094 A JP 16543094A JP 16543094 A JP16543094 A JP 16543094A JP 3284005 B2 JP3284005 B2 JP 3284005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
regulating
movement
rail
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16543094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0830265A (en
Inventor
英範 釘本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16543094A priority Critical patent/JP3284005B2/en
Publication of JPH0830265A publication Critical patent/JPH0830265A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3284005B2 publication Critical patent/JP3284005B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ピアノのアクション
(打弦機構)を構成する機構中の、ハンマーの分離位置
の決定に寄与するレギュレチング機構に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a regulating mechanism which contributes to the determination of a separation position of a hammer in a mechanism constituting a piano action (string striking mechanism).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のアコースティックピアノのアクシ
ョン(打弦機構)を図2に示す。本アクションはアップ
ライトピアノのものであり、演奏者の操作によって揺動
する鍵11と、鍵11が押されると上昇するキャプスタ
ンスクリュー12と、ウイッペンフレンジ13を介して
センターレール14に揺動可能に支持され、キャプスタ
ンスクリュー12の上昇によって上向きに揺動するウイ
ッペン15と、ウイッペン15に揺動可能に連結され、
ジャックテール17aがレギュレチングボタン31に当
接するまでウイッペン15と共に上昇するジャック17
と、ジャック17に対して当接・離間すると共に、セン
ターレール14に固着されたバットフレンジ18aのセ
ンターピン18bに揺動可能に支持されるバット18
と、バット18に連結され、バット18がジャック17
により突き上げられると反時計回りに揺動するハンマー
シャンク21と、ハンマーシャンク21と直交する方向
へ突出するようバット18に突設されたキャッチャシャ
ンク19と、キャッチャシャンク19の先端に装着され
たキャッチャ20と、ハンマーシャンク21の先端に装
着されたハンマー23と、ハンマー23によって叩かれ
る弦25と、打弦後に揺り戻したハンマーシャンク21
の側部と当接してハンマー23の振動を緩和する緩衝部
28aを装着したハンマーレール28と、などを備えて
いる。
2. Description of the Related Art FIG. 2 shows an action (string striking mechanism) of a conventional acoustic piano. This action is for an upright piano, and the key 11 swings by the player's operation, the capstan screw 12 which rises when the key 11 is pressed, and the center rail 14 swings through the wippen flange 13. Wippen 15 which is supported so as to be able to swing upward by raising the capstan screw 12, and which is swingably connected to the wippen 15;
The jack 17 that rises with the wippen 15 until the jack tail 17a contacts the regulating button 31
And a butt 18 which comes into contact with and separates from the jack 17 and is swingably supported by a center pin 18b of a butt flange 18a fixed to the center rail 14.
Is connected to the bat 18, and the bat 18 is
A hammer shank 21 that swings counterclockwise when pushed up by the user, a catcher shank 19 protruding from the bat 18 so as to protrude in a direction orthogonal to the hammer shank 21, and a catcher 20 attached to the tip of the catcher shank 19. A hammer 23 attached to the tip of the hammer shank 21, a string 25 hit by the hammer 23, and a hammer shank 21 rocked back after striking.
And a hammer rail 28 provided with a buffer portion 28a that abuts on the side of the hammer 23 to reduce the vibration of the hammer 23.

【0003】フォークスクリュー29を介してセンター
レール14に取り付けられたレギュレチングレール30
には、個々のジャックテール17aに対応する位置にそ
れぞれレギュレチングボタン31がスクリュー31aに
より螺合されている。このレギュレチングボタン31は
スクリュー31aを回転させることにより、レギュレチ
ングレール30の下面からの突出量を調節することがで
きる。また、レギュレチングボタン31の下面には緩衝
用のクッションフェルト31bが装着されている。
[0003] A regulating grail 30 attached to the center rail 14 via a fork screw 29 is provided.
, A regulating button 31 is screwed into a position corresponding to each jack tail 17a by a screw 31a. The amount of protrusion of the regulating button 31 from the lower surface of the regulating grail 30 can be adjusted by rotating the screw 31a. A cushioning felt 31b for cushioning is mounted on the lower surface of the regulating button 31.

【0004】そして、レギュレチングボタン31は所定
位置でジャックテール17aと当接し、ジャック17と
バット18を分離する。即ち、ジャック17は、押鍵に
よるウイッペン15の上昇に伴って時計方向に揺動しつ
つ上昇し、バット18に外力を付与する。これにより、
ハンマーシャンク21は弦方向即ち反時計方向に揺動す
る。ジャックテール17aがレギュレチングボタン31
に当接すると、ジャック17は時計方向に大きく揺動し
てバット18から分離する。その後、ハンマー23は慣
性運動を開始して弦25に当たる。
The regulating button 31 contacts the jack tail 17a at a predetermined position to separate the jack 17 from the butt 18. That is, the jack 17 rises while swinging clockwise as the whippen 15 rises due to key depression, and applies an external force to the bat 18. This allows
The hammer shank 21 swings in a chord direction, that is, in a counterclockwise direction. Jack tail 17a is the regulating button 31
, The jack 17 swings largely in the clockwise direction and separates from the bat 18. Thereafter, the hammer 23 starts inertial motion and hits the string 25.

【0005】このように、レギュレチングボタン31及
びスクリュー31aは1鍵毎に対応して取り付けられて
いるため、1鍵毎にレットオフ(図2に示すアップライ
トピアノの場合はバット18を押し上げたジャック17
が外れること)の距離を調節できるようにされていた。
As described above, since the regulating button 31 and the screw 31a are attached for each key, let-off is performed for each key (in the case of an upright piano shown in FIG. 2, a jack which pushes up the bat 18). 17
Can be adjusted).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1鍵毎
に対応してレギュレチングボタン31及びスクリュー3
1aが取り付けられているので、構造は複雑であり、ま
た、レットオフ距離の調整作業も混み入ったアクション
機構の中で、個々のスクリュー31aを回転させて行な
うために、容易ではなかった。
However, the regulating button 31 and the screw 3 correspond to each key.
1a, the structure is complicated, and the work of adjusting the let-off distance is not easy because the individual screws 31a are rotated in the crowded action mechanism.

【0007】ところで、上記のように1鍵毎にレットオ
フ距離の調節が可能とされていた背景には、歴史的にア
クションは木製であったためその寸法精度には限界があ
り、また環境の変化、特に吸湿の変化による寸法変化が
生じるため、従来は1鍵毎のレットオフ距離の調節が必
要であったのである。
[0007] By the way, as described above, the let-off distance can be adjusted for each key, because the action has historically been made of wood, the dimensional accuracy of the action is limited. In particular, since a dimensional change occurs due to a change in moisture absorption, conventionally, it has been necessary to adjust the let-off distance for each key.

【0008】しかしながら、近年はアクション部品がプ
ラスチック化されていることも手伝って、寸法精度は、
各部品が±0.1mm程度の範囲に納まっている。従っ
て、上述したような1鍵毎にレットオフ距離を調節する
必要性はかなり薄くなってきている。
However, in recent years, with the help of plastic action parts, the dimensional accuracy has been
Each part is within a range of about ± 0.1 mm. Therefore, the necessity of adjusting the let-off distance for each key as described above has been considerably reduced.

【0009】そこで、本発明は、簡易な構成でありレッ
トオフ調整作業が容易であるレギュレチィング機構を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a regulating mechanism having a simple configuration and easy work of let-off adjustment.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に成された本発明は、押鍵による外力をジャックを介し
てハンマーに付与しつつ該ハンマーを静止位置から弦方
向に移動させ、上記ハンマーが弦に当接する前に上記ジ
ャックを上記ハンマーから分離して上記ハンマーを慣性
運動させる外力伝達機構中の、上記ハンマーの分離位置
の決定に寄与するピアノのレギュレチング機構であっ
て、ジャックの配列方向に沿って設けられ、各ジャック
端部が当接した際にその移動を規制する移動規制レール
を、レギュレチングボタンの代わりに備え、且つ上記移
動規制レールをレギュレチングレールと一体化して設
、さらに上記移動規制レールを、上記ハンマーの分離
位置の変化方向へ調整可能に構成したことを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to achieve the above object. The present invention provides a method in which an external force due to key depression is applied to a hammer via a jack while the hammer is moved in a chord direction from a rest position. A regulating mechanism for a piano, which contributes to determination of a separation position of the hammer in an external force transmission mechanism that separates the jack from the hammer before the hammer abuts on a string and causes the hammer to perform an inertial motion, wherein the jack has a jack. A movement regulating rail provided along the arrangement direction and regulating the movement of each jack end when it comes into contact is provided in place of the regulating button, and the movement regulating rail is provided integrally with the regulating grail. Separating the movement control rail from the hammer
It is characterized in that it is configured to be adjustable in the direction in which the position changes .

【0011】なお、この移動規制レールは複数のセクシ
ョンに分けることも可能であり、例えば低音域、中音
域、高音域というように3つ程度に分けることが考えら
る。
[0011] Incidentally, the movement restricting rail is also possible to divide into a plurality of sections, for example bass, midrange, that Re thought be divided into degree three <br/> so on treble.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【作用】上記構成を有する本発明のレギュレチング機構
によれば、移動規制レールは、ジャックの配列方向に沿
って設けられている。そして、押鍵による外力をジャッ
クを介してハンマーに付与しつつハンマーを静止位置か
ら弦方向に移動させ、ハンマーが弦に当接する前の所定
位置において、ジャック端部が移動規制レールに当接す
るため、ジャックは移動が規制されてハンマーから分離
し、ハンマーは慣性運動して打弦することとなる。
According to the regulating mechanism of the present invention having the above structure, the movement regulating rail is provided along the arrangement direction of the jacks. Then, the hammer is moved in the string direction from the rest position while applying an external force due to key depression to the hammer via the jack, and at a predetermined position before the hammer abuts on the string, the jack end abuts on the movement regulating rail. The movement of the jack is restricted and the jack is separated from the hammer, and the hammer strikes the string by inertial movement.

【0014】この移動規制レールは、従来のレギュレチ
ングボタンの代わりに備えられており、移動規制レール
の位置を調整することで、ハンマーのレットオフ位置を
調整することができる。このように、従来は1鍵毎に対
応して設けられていたレギュレチングボタンの代わり
に、移動規制レールによってレットオフ位置を設定でき
るため、ハンマーの分離位置の決定に寄与するレギュレ
チング機構の構成が簡単になり、またその調整作業も非
常に簡単になる。
The movement restricting rail is provided in place of the conventional regulating button. By adjusting the position of the movement restricting rail, the let-off position of the hammer can be adjusted. As described above, since the let-off position can be set by the movement regulating rail instead of the regulating button conventionally provided for each key, the configuration of the regulating mechanism that contributes to the determination of the separation position of the hammer has been developed. It is simple and the adjustment work is also very easy.

【0015】上述したように、近年はアクション部品が
プラスチック化されていることも手伝って、寸法精度
は、各部品が±0.1mm程度の範囲に納まっているの
で、このようなセクション毎の調整であっても十分に対
応できるのである。なお、全鍵を複数のセクションに分
ける場合には、例えば低音域、中音域、高音域というよ
うに3つ程度に分けることが考えられるが、このように
音域によってセクションを分けることで、各音域毎での
理想的なレットオフ距離にすることができ、現実的にも
好ましい。また、ピアノのフレームの形状や他の構成部
品も音域で3〜4程度にセクション化されている。例え
ば従来でもレギュレチングボタンを支持しているレギュ
レチングレールはセクション化されていたので、それに
対応するという意味でも好ましい。
As described above, since the action parts are made of plastic in recent years, the dimensional accuracy of each part is within a range of about ± 0.1 mm. However, it can sufficiently cope with the situation. When the entire key is divided into a plurality of sections, for example, it is conceivable that the whole key is divided into about three ranges such as a low range, a middle range, and a high range. The ideal let-off distance can be set at each time, which is practically preferable. Also, the shape of the piano frame and other components are sectioned into about 3 to 4 sections in the musical range. For example, in the related art, since the regulating grail supporting the regulating button has been sectioned, it is preferable in the sense that it corresponds to the section.

【0016】また、従来はレギュレチングレールとは別
体のレギュレチングボタンが設けられていたが、本発明
の移動規制レールはレギュレチングレールと同じ長さに
することができるので、移動規制レールをレギュレチン
グレールと一体化して設ければ、構成もさらに簡単にな
る。
Further, conventionally, a regulation button separate from the regulation grail is provided, but the movement regulation rail of the present invention can be made the same length as the regulation grail. If it is provided integrally with the regulator, the configuration is further simplified.

【0017】また、従来でもレギュレチングボタンの端
部にクロスを配していたが、本移動規制レールにおいて
も、ジャック端部との当接部分に緩衝用のクロスを設け
るとよい。
Although a cross is conventionally provided at the end of the regulating button, a cushioning cloth may be provided at the contact portion with the end of the jack in the present movement regulating rail.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1(a)は、本実施例のレギュレチング機構を
示す斜視図である。本実施例では、アップライトピアノ
の場合のレギュレチング機構について説明するが、アク
ションの基本的な構成については、図2を参照して説明
した従来のものと同じなので、重ねて説明しない。従来
の構成と異なる部分を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1A is a perspective view showing a regulating mechanism of the present embodiment. In the present embodiment, a regulating mechanism in the case of an upright piano will be described, but the basic configuration of the action is the same as that of the conventional one described with reference to FIG. Parts different from the conventional configuration will be described.

【0019】まず、従来は図2に示すように、フォーク
スクリュー29を介してセンターレール14に取り付け
られたレギュレチングレール30に、個々のジャックテ
ール17aに対応する位置にそれぞれレギュレチングボ
タン31がスクリュー31aにより螺合されていた。そ
して、このレギュレチングボタン31はスクリュー31
aを回転させることにより、レギュレチングレール30
の下面からの突出量を調節することができるようにされ
ていた。
First, as shown in FIG. 2, a regulating button 31 is attached to a regulating rail 30 mounted on a center rail 14 via a fork screw 29 at a position corresponding to each jack tail 17a. 31a. And this regulating button 31 is screw 31
By rotating a, the regulation gure 30
Can be adjusted in the amount of protrusion from the lower surface.

【0020】本実施例の場合は、従来のレギュレチング
レール30、レギュレチングボタン31及びスクリュー
31aは備えていない。その代わりに、図1(a)に示
すように、ジャック17の配列方向に沿って設けられ、
各ジャックテール17aが当接した際にその移動を規制
する移動規制レール40が配されている。なお、この移
動規制レール40はピアノの全鍵を複数のセクションに
分けたそのセクション毎に対して設けられている。本実
施例では低音域、中音域、高音域の3つに分けられてい
る。例えば、全鍵が88鍵あるようなピアノの場合に
は、1〜27鍵を低音域、28〜52鍵を中音域、53
〜88鍵を高音域とすることが考えられる。したがっ
て、1〜27鍵に対応するジャック17の移動を規制す
る低音域用の移動規制レール40、28〜52鍵に対応
するジャック17の移動を規制する中音域用の移動規制
レール40、53〜88鍵に対応するジャック17の移
動を規制する高音域用の移動規制レール40の3つにわ
けることが考えられる。
In the case of this embodiment, the conventional regulating grail 30, the regulating button 31, and the screw 31a are not provided. Instead, as shown in FIG. 1A, the jacks 17 are provided along the arrangement direction of the jacks 17,
A movement restricting rail 40 for restricting the movement of each jack tail 17a when the jack tail 17a comes into contact with the jack tail 17a is provided. The movement control rail 40 is provided for each section of the piano in which all keys are divided into a plurality of sections. In this embodiment, the sound is divided into three ranges: a low range, a middle range, and a high range. For example, in the case of a piano in which all keys have 88 keys, 1 to 27 keys are in the low range, 28 to 52 keys are in the middle range, and 53
It is conceivable that the 8888 key is in the high range. Therefore, the low frequency range movement regulating rails 40, 53 for regulating the movement of the jack 17 corresponding to the keys 1 to 27, and the medium range movement regulating rails 40, 53, for regulating the movement of the jack 17 corresponding to the 28 to 52 keys. It is conceivable that there are three movement control rails 40 for the treble range that restrict the movement of the jack 17 corresponding to the 88 keys.

【0021】また、この移動規制レール40の下面には
ジャックテール用クロス41が貼付されており、ジャッ
ク17側の側面(内側を向いた方)には本体用クロス4
3が貼付されている。一方、移動規制レール40の上面
にはスクリュー45が螺合されており、このスクリュー
45がフォークスクリュー29に係合することによっ
て、移動規制レール40はセンターレール14に保持さ
れることとなる。また、フォークスクリュー29を垂直
方向へ曲げることで、移動規制レール40の位置を調整
することができる。
A jack tail cloth 41 is affixed to the lower surface of the movement restricting rail 40, and a main body cloth 4 is attached to the side surface (inwardly facing) of the jack 17 side.
3 is affixed. On the other hand, a screw 45 is screwed onto the upper surface of the movement regulating rail 40, and the movement regulating rail 40 is held by the center rail 14 by engaging the screw 45 with the fork screw 29. The position of the movement regulation rail 40 can be adjusted by bending the fork screw 29 in the vertical direction.

【0022】押鍵時のジャック17の作動について簡単
に説明しておく。ジャック17は、押鍵によるウイッペ
ン15の上昇に伴って時計方向に揺動しつつ上昇し、バ
ット18に外力を付与する。これにより、ハンマーシャ
ンク21は弦方向即ち図2において反時計方向に揺動す
る。ジャックテール17aが移動規制レール40(詳し
くはジャックテール用クロス41)に当接すると、ジャ
ック17は時計方向に大きく揺動してバット18から分
離する。
The operation of the jack 17 when the key is pressed will be briefly described. The jack 17 rises while swinging clockwise as the whippen 15 rises due to key depression, and applies an external force to the bat 18. Thereby, the hammer shank 21 swings in the chord direction, that is, in the counterclockwise direction in FIG. When the jack tail 17a comes into contact with the movement regulating rail 40 (specifically, the jack tail cloth 41), the jack 17 largely swings clockwise and separates from the bat 18.

【0023】このように、従来は1鍵毎に対応して設け
られていたレギュレチングボタン31(図2参照)の代
わりに、移動規制レール40によってレットオフ位置を
設定できるため、ハンマー23(図2参照)の分離位置
の決定に寄与するレギュレチング機構の構成が簡単にな
る。そして、各セクション毎の移動規制レール40の位
置を調整するだけで、レットオフ位置を調整することが
できるので、調整作業は非常に簡単になる。
As described above, the let-off position can be set by the movement restricting rail 40 instead of the regulating button 31 (see FIG. 2) conventionally provided for each key, so that the hammer 23 (FIG. 2) The configuration of the regulating mechanism that contributes to the determination of the separation position in (2) is simplified. Then, since the let-off position can be adjusted only by adjusting the position of the movement regulating rail 40 for each section, the adjustment work becomes very simple.

【0024】近年はアクション部品がプラスチック化さ
れていることも手伝って、寸法精度は、各部品が±0.
1mm程度の範囲に納まっているので、このようなセク
ション毎の調整であっても十分に対応できる。また、本
実施例では低音域、中音域、高音域という3つのセクシ
ョンに分けたが、1つでもよいし、また4つ以上でもよ
い。但し、一般的にはピアノのフレームの形状や他の構
成部品も音域で3〜4程度にセクション化されている。
例えば従来でもレギュレチングボタン31を支持してい
るレギュレチングレール30(図2参照)は元々セクシ
ョン化されていたので、それに対応するという意味でも
好ましい。
In recent years, the dimensional accuracy of each action part is ± 0.
Since it is within the range of about 1 mm, it is possible to sufficiently cope with such adjustment for each section. In the present embodiment, the sections are divided into three sections, a low range, a middle range, and a high range. However, the number may be one, or four or more. However, in general, the shape of the frame of the piano and other components are also sectioned into about 3 to 4 sections in the sound range.
For example, in the related art, the regulator 30 supporting the regulating button 31 (see FIG. 2) is originally sectioned, so that it is also preferable to correspond to the section.

【0025】また、従来はレギュレチングレール30と
は別体のレギュレチングボタン31が設けられていた
が、移動規制レール40は従来のレギュレチングレール
30と同じ長さにすることができるので、図1(a)に
示す本実施例の移動規制レール40は、従来のレギュレ
チングレール30の役割も兼任している。もちろん、従
来のレギュレチングレール30に対して移動規制レール
40を取り付けてもよいが、本実施例のように一体化し
て設ければ、構成もさらに簡単になる。
Further, although the conventional regulation button 31 is provided separately from the regulation grail 30, the movement regulating rail 40 can be made the same length as the conventional regulation grail 30. The movement regulation rail 40 of the present embodiment shown in FIG. 1A also serves as the conventional regulation grail 30. Of course, the movement regulating rail 40 may be attached to the conventional regulating grail 30, but if it is provided integrally as in the present embodiment, the structure is further simplified.

【0026】以上本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の態様で実施し得る。例えば移動規制レール40の取
付態様に付いては図1(b)または(c)に示すものも
考えられる。図1(b)に示すものは、雌ネジ55の形
成された支持部材57がセンターレール14(図1
(b)には図示せず)に取り付けられ、ほぼ水平に配置
されている。そして、その支持部材57に雄ネジ55を
介して移動規制レール40が取り付けられる。なお、雄
ネジ55の一端は移動規制レール40に螺合されるが、
この部分は逆ネジなっている。この場合、雄ネジ55を
回動させることによって、移動規制レール40を支持部
材57から離間させたり近づかせたりすることができ
る。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, but can be implemented in various modes. For example, the mounting mode of the movement restricting rail 40 may be as shown in FIG. 1B or 1C. 1B, the support member 57 on which the female screw 55 is formed is connected to the center rail 14 (FIG. 1).
(Not shown in (b)) and are arranged substantially horizontally. Then, the movement regulating rail 40 is attached to the support member 57 via the male screw 55. Note that one end of the male screw 55 is screwed into the movement regulating rail 40,
This part is reverse-threaded. In this case, by turning the male screw 55, the movement regulating rail 40 can be moved away from or close to the support member 57.

【0027】また図1(c)に示すものは、先端部分が
下方に曲げられたL字状の支持部材65がセンターレー
ル14(図1(b)には図示せず)に取り付けられてお
り、その下方に曲げられた先端部分には、上下方向に長
くされた長穴65aが形成されている。そして、この長
穴65aより雄ネジ67を挿入して、移動規制レール4
0の側面(本体用クロス43が貼付されていない方の側
面)に螺合してある。
In FIG. 1 (c), an L-shaped support member 65 whose tip is bent downward is attached to the center rail 14 (not shown in FIG. 1 (b)). An elongated hole 65a elongated in the up-down direction is formed in the tip portion bent downward. Then, the male screw 67 is inserted through the elongated hole 65a, and the movement regulating rail 4 is inserted.
0 (the side on which the body cloth 43 is not attached).

【0028】そのため、この長穴65aの範囲で雄ネジ
67を移動させて移動規制レール40に螺合することに
よって、移動規制レール40を支持部材65の水平部分
から離間させたり近づかせたりすることができる。この
ように、移動規制レール40の取り付け方法について種
々考えられる。
Therefore, by moving the male screw 67 in the range of the elongated hole 65 a and screwing the male screw 67 to the movement regulating rail 40, the movement regulating rail 40 is moved away from or closer to the horizontal portion of the support member 65. Can be. As described above, various methods of attaching the movement restricting rail 40 are conceivable.

【0029】また、上記実施例ではアップライトピアノ
を例に取って説明したが、グランドピアノでも同様に実
施でき、同様の効果を奏する。
In the above embodiment, an upright piano has been described as an example. However, the present invention can be similarly applied to a grand piano, and the same effects can be obtained.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上詳述した本発明のピアノのレギュレ
チング機構によれば、従来1鍵毎に対応して設けられて
いたレギュレチングボタンの代わりとしての移動規制レ
ールによってレットオフ位置を設定できるため、ハンマ
ーの分離位置の決定に寄与するレギュレチング機構の構
成が簡単になる。また、移動規制レールがレギュレチン
グレールと一体化して設けれているので、構成がさら
に簡単になる。そして、各セクション毎の移動規制レー
ルの位置を調整するだけで、ハンマーのレットオフ位置
を調整することができるので、調整作業は非常に簡単に
なる。
According to the regulating mechanism of the piano of the present invention described in detail above, the let-off position can be set by the movement regulating rail instead of the regulating button provided for each key in the prior art. In addition, the configuration of the regulating mechanism that contributes to the determination of the separation position of the hammer is simplified. Moreover, since the movement restricting rails are al provided integrally with regulating quenching rails, the configuration is more simple. Then, the adjustment work becomes very simple because the let-off position of the hammer can be adjusted only by adjusting the position of the movement regulating rail for each section.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 (a)は本実施例のレギュレチング機構を示
す斜視図、(b)及び(c)は、移動規制レール取付部
分の別態様を示す斜視図である。
FIG. 1A is a perspective view showing a regulating mechanism of the present embodiment, and FIGS. 1B and 1C are perspective views showing another embodiment of a movement restricting rail mounting portion.

【図2】 従来のアコースティックピアノのアクション
の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an action of a conventional acoustic piano.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…鍵 14…センターレ
ール 17…ジャック 17a…ジャックテ
ール 21…ハンマーシャンク 23…ハンマー 25…弦 29…フォークス
クリュー 30…レギュレチングレール 31…レギュレチ
ングボタン 31a…スクリュー 40…移動規制レ
ール 41…ジャックテール用クロス 43…本体用クロ
ス 45…スクリュー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Key 14 ... Center rail 17 ... Jack 17a ... Jack tail 21 ... Hammer shank 23 ... Hammer 25 ... String 29 ... Fork screw 30 ... Regulating ring 31 ... Regulating button 31a ... Screw 40 ... Movement regulation rail 41 ... Jack tail Cloth 43 ... Cross for body 45 ... Screw

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】押鍵による外力をジャックを介してハンマ
ーに付与しつつ該ハンマーを静止位置から弦方向に移動
させ、上記ハンマーが弦に当接する前に上記ジャックを
上記ハンマーから分離して上記ハンマーを慣性運動させ
る外力伝達機構中の、上記ハンマーの分離位置の決定に
寄与するピアノのレギュレチング機構であって、 ジャックの配列方向に沿って設けられ、各ジャック端部
が当接した際にその移動を規制する移動規制レールを、
レギュレチングボタンの代わりに備え、且つ上記移動規
制レールをレギュレチングレールと一体化して設け、さ
らに上記移動規制レールを、上記ハンマーの分離位置の
変化方向へ調整可能に構成したことを特徴とするピアノ
のレギュレチング機構。
1. A hammer is moved from a rest position in a string direction while applying an external force due to key depression to a hammer via a jack, and the jack is separated from the hammer before the hammer comes into contact with a string. A piano regulating mechanism that contributes to the determination of the separation position of the hammer in the external force transmission mechanism that causes the hammer to inertially move, and is provided along the arrangement direction of the jacks, and when each jack end abuts. A movement regulation rail that regulates that movement,
It provided in place of the regulating quenching button, and provided by integrating the movement restriction rail and regulating quenching rails, and
Also, move the movement regulation rail to the position where the hammer is separated.
A regulating mechanism for a piano, characterized in that it can be adjusted in the direction of change .
JP16543094A 1994-07-18 1994-07-18 Piano regulation mechanism Expired - Fee Related JP3284005B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16543094A JP3284005B2 (en) 1994-07-18 1994-07-18 Piano regulation mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16543094A JP3284005B2 (en) 1994-07-18 1994-07-18 Piano regulation mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0830265A JPH0830265A (en) 1996-02-02
JP3284005B2 true JP3284005B2 (en) 2002-05-20

Family

ID=15812284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16543094A Expired - Fee Related JP3284005B2 (en) 1994-07-18 1994-07-18 Piano regulation mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284005B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830265A (en) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901864B2 (en) Grand piano silencer
JP2002258835A (en) Escapement adjusting device and sound volume controller for keyboard musical instrument
JPH08123403A (en) Keyboard musical instrument
JPH07191664A (en) Approach adjusting method for hammer of keyboard musical instrument
JPH07334150A (en) Keyboard instrument
US8389833B2 (en) Upright piano type action
JP3039086B2 (en) Keyboard instrument
JP2570704Y2 (en) Keyboard instrument
JP3284005B2 (en) Piano regulation mechanism
KR100236305B1 (en) Upright electronic piano and method for production thereof
US5524519A (en) Piano provided with a mechanism for controlling string striking movement
JPH10133648A (en) Keyboard device
JP3448948B2 (en) Keyboard instrument and its silencer
JP2902248B2 (en) Grand piano mute device
JPS6243353Y2 (en)
JP3714349B2 (en) Silencer for keyboard instrument and keyboard instrument
JPH0675559A (en) Keyed musical instrument
JP3256447B2 (en) Keyboard device
US2909093A (en) Piano action
JP3317363B2 (en) Keyboard instrument
JPH0741590U (en) Piano softening device
JPH04299393A (en) Support mechanism for sound generation body
JPH0619456A (en) Keyboard musical instrument
JP3412235B2 (en) Keyboard instrument
JP4083079B2 (en) action

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees