JP3283799B2 - 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法 - Google Patents

左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法

Info

Publication number
JP3283799B2
JP3283799B2 JP24350297A JP24350297A JP3283799B2 JP 3283799 B2 JP3283799 B2 JP 3283799B2 JP 24350297 A JP24350297 A JP 24350297A JP 24350297 A JP24350297 A JP 24350297A JP 3283799 B2 JP3283799 B2 JP 3283799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
shirasu
board
straw
plastering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24350297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1162053A (ja
Inventor
昌泰 新留
Original Assignee
株式会社 高千穂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 高千穂 filed Critical 株式会社 高千穂
Priority to JP24350297A priority Critical patent/JP3283799B2/ja
Publication of JPH1162053A publication Critical patent/JPH1162053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283799B2 publication Critical patent/JP3283799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火山灰白洲(以下
シラスと称す)を、左官仕上材への素材原料として使用
した、所謂薩摩中霧島壁と称される左官仕上用壁材原料
と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、シラスの豊富な埋蔵量を活用すべ
く建築分野でも研究されてきているが、従来ではこのシ
ラスを2次的に加工したものを建材として利用する場合
が殆どであり、このシラスを原形のまま無加工で直接商
品化したものは存在しなかった。
【0003】すなわち、シラスとは俗称白色砂質堆積物
であって、南九州に広く分布する白色粗鬆な火山噴出物
およびそれに由来する2次堆積物の総称であり、高温マ
グマの冷却により結晶分化作用が起こり、マグマ中の主
成分SiO2,Al2O3,Fe2O3,FeO,MgO,
CaO,Na2O,K2O等が互いに集まり鉱物として晶
出して間もなく爆発的に噴出して形成されたものであ
り、約3割の結晶鉱物と残り約7割の非晶質火山ガラス
から成っている。この非晶質火山ガラスはマグマ中の揮
発性成分が急激に放出して、多孔質の軽石状を成し、S
iO2 が65〜73%,Al2O3 が12〜16%, C
aOが2〜4%,Na2Oが3〜4%,K2Oが2〜4%
と鉄分1〜3%を含んでいる。また、結晶鉱物は斜長石
が最も多く、他に紫蘇輝石、石英、普通輝石、磁鉄工等
が多少含まれている。
【0004】そして、近年シラスを急速加熱すると、シ
ラスガラスの軟化と水分の蒸発が同時に起こって中空球
状化する所謂シラスバルーン(1970年、九州工業技
術試験研究所開発)が形成されることが知られている。
このシラスバルーンの大きさは約30〜600μmで、
低価格、不燃性、低カサ密度、高融点、低熱伝導率、低
誘電率、無害、有毒ガスの無発生等の特徴を有し、最近
では600〜3000μmのものも生産され、主力用途
としては軽量で厚塗りが可能な工業用塗料が伸びはじ
め、その後、軽量で比較的強度を必要としない天井材等
の建築用への用途が本格的となった。
【0005】また、近年、微粉砕シラスを用いた高分子
複合材料の開発が進展しつつある。さらに、従来では建
築仕上用壁材としての左官仕上用壁材や塗壁用壁材等に
おいて、土壁と漆喰があり、土壁は粘土に砂を入れてひ
び割れを防止させ、中壁用として東京藁、荒壁用として
腐らせた黒い藁、根元藁、マニラ麻、カーボンファイバ
ー等を混ぜたものであり、漆喰は消石灰を原料とし、の
り、スサ、藁、紙等を練り合わせたものである。
【0006】このほか植物性プランクトンである所謂藻
の堆積土である珪藻土が壁下地材や耐火煉瓦、壁仕上げ
材として使用されている。また、土壁の自硬性素材とし
て、粘土の他に石灰、ドロマイトプラスター、セメント
等があり、これらの材料を粘土に混ぜて固まる性質を強
くして用いる方法が採られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術によれば、シラスを2次的に加工するものが
殆どであり、いままでに豊富資源を活用すべくシラスを
原形のまま無加工で直接商品化したものは存在しなかっ
た。そのため、シラス本来のもつ特徴を活かして建築仕
上用壁材としての左官仕上用壁材や塗壁用壁材等に効果
的に活用することができなかった。また、従来の化学物
質や有機質材料の使用による有機化合物過敏症への対策
やシックハウス対策が殆どなされておらず、さらに枯渇
化している砂の代替建材としての活用が殆どなされてい
ないのが現状であった。
【0008】そこで本発明は、叙上のような従来存した
問題点に鑑み創出されたもので、火山灰シラスの自然な
豊富資源を無加工原形のまま有効活用させ、有機化合物
過敏症への対策、シックハウス対策、さらに枯渇化して
いる砂の代替建材としての活用を可能にし、省エネ化、
省資源化、無公害化、無毒化、低価格化に加え、無機質
性、伸展性、着色性、耐火性、防火性、防音性、調湿
性、抗菌性、蓄熱性、消臭性、通気性、防剤性等を有す
る左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これら
の製造方法を提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
左官仕上用壁材原料にあっては、粒径を約2.5mmφ
以下に整え、混合している不純物を除去し、乾燥させて
成る無機多孔質性の乾燥シラス80%、石膏15%、藁
スサ類または麻類等の補強材4%、顔料着色材1%を組
成分としたことで、上述した課題を解決した。また、左
官仕上用壁材原料の製造方法にあっては、粒径を約2.
5mmφ以下に整え、混合している不純物を除去し、乾
燥させて成る無機多孔質性の乾燥シラス80%、石膏1
5%、藁スサ類または麻類等の補強材4%、顔料着色材
1%を組成分として調合することで、同じく上述した課
題を解決した。
【0010】さらに、左官仕上用壁材にあっては、網篩
い等により粒径を約2.5mmφ以下に整え、混合して
いる不純物を除去し、乾燥させた乾燥シラス80%、石
膏15%、藁スサ類または麻類等の補強材4%、顔料着
色材1%に適宜の量の水を加えて混練し、石膏ボード、
ベニヤ板、コンクリート板、モルタル耐水合板、石綿板
等の下地の上に塗布し、各種デザインによる表面仕上加
工を施工現場で施して乾燥させたことで、同じく上述し
た課題を解決した。また、左官仕上用壁材の製造方法に
あっては、網篩い等により粒径を約2.5mmφ以下に
整え、混合している不純物を除去し、乾燥させた乾燥シ
ラス80%、石膏15%、藁スサ類または麻類等の補強
材4%、顔料着色材1%に適宜の量の水を加えて混練
し、石膏ボード、ベニヤ板、コンクリート板、モルタル
耐水合板、石綿板等の下地の上に塗布し、各種デザイン
による表面仕上加工を施工現場で施した後に乾燥させる
ことで、同じく上述した課題を解決した。
【0011】加えて、左官仕上用壁材原料にあっては、
粒径を約2.5mmφ以下に整え、混合している不純物
を除去し、乾燥させて成る無機多孔質性の乾燥シラス、
石膏、藁スサ類または麻類等の補強材、顔料着色材を組
成分とし、乾燥シラスが4に対し石膏を1.5〜2の比
重で調合し、乾燥シラス自体を硬化させたことで、同じ
く上述した課題を解決した。また、左官仕上用壁材原料
の製造方法にあっては、粒径を約2.5mmφ以下に整
え、混合している不純物を除去し、乾燥させて成る無機
多孔質性の乾燥シラス、石膏、藁スサ類または麻類等の
補強材、顔料着色材を組成分とし、乾燥シラスが4に対
し石膏を1.5〜2の比重で調合することにより乾燥シ
ラス自体を硬化させることで、同じく上述した課題を解
決した。
【0012】この他、網篩い等により粒径を約2.5m
mφ以下に整え、混合している不純物を除去し、乾燥さ
せた乾燥シラス、石膏、藁スサ類または麻類等の補強
材、顔料着色材に適宜の量の水を加えて混練し、石膏ボ
ード、ベニヤ板、コンクリート板、モルタル耐水合板、
石綿板等の下地の上に塗布し、各種デザインによる表面
仕上加工を施工現場で施して乾燥させた左官仕上用壁材
であって、乾燥シラスが4に対し、石膏を1.5〜2の
比重で調合したことにより乾燥シラス自体を硬化させた
ことで、同じく上述した課題を解決した。
【0013】また、網篩い等により粒径を約2.5mm
φ以下に整え、混合している不純物を除去し、乾燥させ
た乾燥シラス、石膏、藁スサ類または麻類等の補強材、
顔料着色材に適宜の量の水を加えて混練し、石膏ボー
ド、ベニヤ板、コンクリート板、モルタル耐水合板、石
綿板等の下地の上に塗布し、各種デザインによる表面仕
上加工を施工現場で施した後に乾燥させる左官仕上用壁
材の製造方法であって、乾燥シラスが4に対し、石膏を
1.5〜2の比重で調合することにより乾燥シラス自体
を硬化させることで、同じく上述した課題を解決した。
【0014】本発明に係る左官仕上用壁材原料と左官仕
上用壁材、また、これらの製造方法にあっては、化学物
質や有機質材料を使用しない無加工原形のままによる自
然素材だけで組成された乾燥シラス素材により、従来の
ホルムアルデヒド等の発生を抑え、有機化合物過敏症へ
の対策、シックハウス対策、さらに枯渇化している砂の
代替建材としての活用を可能にさせ、健康住宅造りに寄
与でき、また地域産業の活性化にも貢献できる。
【0015】さらに、乾燥シラス80%、白セメントま
たは石膏15%、藁スサ類または麻類等の補強材4%、
顔料着色材1%を組成分としているため、原料製造や現
場による施工時に対して大きなエネルギーや費用を必要
とせず、公害も発生させない。また、無機質のため紫外
線、熱、水、風等による自然災害に対しても強く、通気
性を有するため家の構造自体を結露等から保護させ、湿
気の調湿、カビ等を抑える抗菌性を発揮させる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1において示される符号1は、
左官仕上材等への素材原料として本発明によるシラスを
使用した、所謂薩摩中霧島壁と称される左官仕上用壁材
原料である。この左官仕上用壁材原料1は、網篩い等に
より粒径約2.5mmφ以下に整え、混合している不純
物を除去した後に乾燥させて成る乾燥シラスA80%
と、白セメントまたは石膏B15%と、藁スサ類または
麻類等の補強材C4%と、顔料着色材D1%とを適宜の
量の水を加えて混練し、ペースト状態にしたものであ
る。そして、例えば厚み約12mm程度の石膏ボード、
ベニヤ板、コンクリート板、モルタル耐水合板、石綿板
等の下地2の上に、厚み約5mm程度に左官仕上用壁材
原料1をコテ等で塗布し、表面の仕上がりデザインを様
々に工夫して意匠性を高めた各種デザインによる表面仕
上加工を施した後に乾燥させることにより、左官仕上用
壁材を形成している。
【0017】そして、既調合原料製品として製造する場
合には、乾燥シラスA80%、白セメントまたは石膏B
15%、藁スサ類または麻類等の補強材C4%、顔料着
色材D1%を組成分として予め調合し、袋詰め、瓶詰め
等にしておいて、施工現場で直接水を加えて混練させ、
コテ等で塗布すれば良いのである。
【0018】また、前記乾燥シラスA自体には自硬性が
ないため、白セメントまたは石膏Bで硬化させる場合に
は、乾燥シラスAが4に対し白セメントBが1〜1.5
の範囲で好ましくは1.5の比量で調合させ、あるいは
乾燥シラスAが4に対し石膏Bが1.5〜2の範囲で好
ましくは2の比量で調合させる。
【0019】このとき、いずれも白セメントまたは石膏
Bの量が多くて粘性が強す過ると塗布仕上げ状態で表面
に小さな亀裂を生じてしまうのでこれを避けるために極
力少量に抑えておくようにする。そして、乾燥シラスA
自体が粗粒子から微細粒子に幅広くまたがるため、粒子
同士の継ぎ効果を高める目的で前記した藁スサ類または
麻スサ類等の補強材Cを使用してクラックの発生を防止
している。
【0020】次に、本発明の使用の一例を説明するに、
施工現場において、乾燥シラスA80%、白セメントま
たは石膏B15%、藁スサ類または麻類等の補強材C4
%、顔料着色材D1%を組成分として予め調合した既調
合原料製品に直接水を加えて混練させ、コテ等で塗布す
る。
【0021】このとき、乾燥シラスA本来の色が白灰色
のため着色し易い利点があり、顔料着色材Dは市販され
ている通常の左官用顔料を活用することができる。ま
た、仕上げ表面のデザインは基本的にコテ等で厚さ約5
mm程度に塗った後、硬化の程を見計らってから、コ
テ、ローラー、櫛等を利用して、擦り、けがき、押さ
え、転がす等してデザインする。尚、本実施の形態で
は、室内外等の壁仕上材としてシラス本来の特徴を活用
しているが、この他に土間、床、天井にも応用すること
ができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
特に、火山灰シラスの自然な豊富資源を有効活用させ、
有機化合物過敏症への対策、シックハウス対策、さらに
枯渇化している砂の代替建材としての活用を可能にし、
省エネ化、省資源化、無公害化、無毒化、低価格化に加
え、無機質性、伸展性、着色性、耐火性、防火性、防音
性、調湿性、抗菌性、蓄熱性、消臭性、通気性、防剤性
等を発揮させることができる。
【0023】これは本発明が化学物質や有機質材料を使
用しない無加工原形のままによる自然素材だけで組成さ
れた乾燥シラス素材によるものであるためであり、従来
のホルムアルデヒド等の発生を抑え、有機化合物過敏症
への対策、シックハウス対策、さらに枯渇化している砂
の代替建材としての活用を可能させ、健康住宅造りに寄
与でき、また地域産業の活性化にも貢献できる。
【0024】さらに、乾燥シラス80%、白セメントま
たは石膏15%、藁スサ類または麻類等の補強材4%、
顔料着色材1%を組成分としているため、原料製造や現
場による施工時に対して大きなエネルギーや費用を必要
とせずに簡単に作成することができ、公害も発生させな
い。また、無機質のため紫外線、熱、水、風等による自
然災害に対しても強く、通気性を有するため家の構造自
体を結露等から保護させ、湿気の調湿、カビ等を抑える
抗菌性を発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示したもので、(A)は
建築仕上用壁材の斜視図、(B)は組成比のブロック図
である。
【符号の説明】
1…左官仕上用壁材原料 2…下地 A…乾燥シラス B…白セメントまたは石膏 C…藁スサ類または麻類等の補強材 D…顔料着色材
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 14:14 C04B 14:14 18:24) 18:24) Z

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径を約2.5mmφ以下に整え、混合
    している不純物を除去し、乾燥させて成る無機多孔質性
    の乾燥シラス80%、石膏15%、藁スサ類または麻類
    等の補強材4%、顔料着色材1%を組成分としたことを
    特徴とする左官仕上用壁材原料。
  2. 【請求項2】 粒径を約2.5mmφ以下に整え、混合
    している不純物を除去し、乾燥させて成る無機多孔質性
    の乾燥シラス80%、石膏15%、藁スサ類または麻類
    等の補強材4%、顔料着色材1%を組成分として調合す
    ることを特徴とする左官仕上用壁材原料の製造方法。
  3. 【請求項3】 網篩い等により粒径を約2.5mmφ以
    下に整え、混合している不純物を除去し、乾燥させた乾
    燥シラス80%、石膏15%、藁スサ類または麻類等の
    補強材4%、顔料着色材1%に適宜の量の水を加えて混
    練し、石膏ボード、ベニヤ板、コンクリート板、モルタ
    ル耐水合板、石綿板等の下地の上に塗布し、各種デザイ
    ンによる表面仕上加工を施工現場で施して乾燥させたこ
    とを特徴とする左官仕上用壁材。
  4. 【請求項4】 網篩い等により粒径を約2.5mmφ以
    下に整え、混合している不純物を除去し、乾燥させた乾
    燥シラス80%、石膏15%、藁スサ類または麻類等の
    補強材4%、顔料着色材1%に適宜の量の水を加えて混
    練し、石膏ボード、ベニヤ板、コンクリート板、モルタ
    ル耐水合板、石綿板等の下地の上に塗布し、各種デザイ
    ンによる表面仕上加工を施工現場で施した後に乾燥させ
    ることを特徴とする左官仕上用壁材の製造方法。
JP24350297A 1997-08-26 1997-08-26 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法 Expired - Lifetime JP3283799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350297A JP3283799B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24350297A JP3283799B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162053A JPH1162053A (ja) 1999-03-05
JP3283799B2 true JP3283799B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17104859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24350297A Expired - Lifetime JP3283799B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283799B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406535B1 (en) 1999-04-16 2002-06-18 Takachiho Corp. Material for constructional finished wallboard
MY133607A (en) * 1999-12-29 2007-11-30 Takachiho Corp Paint material for constructional finishing, and panel for constructional finishing and method of preparing these
JP2006348745A (ja) * 1999-12-29 2006-12-28 Takachiho:Kk 建築仕上用塗材原料、これを用いた建築仕上用塗材、および建築仕上用パネル
US6964808B2 (en) * 2001-06-26 2005-11-15 Takachiho Corporation Wall surface panel capable of generating minus ions utilizing natural volcanic ash soil
JP2006055764A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Takachiho:Kk 吸着材およびこれを用いた脱臭性布帛
JP4926110B2 (ja) * 2008-03-31 2012-05-09 株式会社 高千穂 石膏ボードの目地処理又は下地塗装用塗材およびこれを用いた建築物の内装壁
JP6458267B2 (ja) * 2015-04-28 2019-01-30 鹿児島県 火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法
JP6804937B2 (ja) * 2015-10-31 2020-12-23 ヤマガタヤ産業株式会社 塗り壁材とその施工方法、及び塗り壁構造
CN105507529A (zh) * 2016-01-08 2016-04-20 泰山石膏股份有限公司 一种具有自清洁功能的装饰石膏板及其生产工艺
CN110439138A (zh) * 2019-06-27 2019-11-12 徐顺球 一种纤维增强保温混凝土墙体
CN112900679A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 天津中冶团泊湖置业有限公司 一种工业副产石膏用于轻钢房屋墙体的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1162053A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6406535B1 (en) Material for constructional finished wallboard
Röhlen et al. Earth building practice: Planning-design-building
JP3283799B2 (ja) 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法
US3483006A (en) Cementitious composition,products made therefrom,and process of making and using the same
EP3057918B1 (de) Mörtelmischung als brandschutz in form eines oberputzes, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
Dai Building limes for cultural heritage conservation in China
Olorunnisola Development of sustainable building materials from agro-industrial wastes in Nigeria
US6171655B1 (en) Method of preparing constructional finished wallboard
JP2006291509A (ja) 壁材、及び塗り壁の施工方法
US20050164868A1 (en) Non-heating clay composites for building materials
EP1113050B1 (en) Paint material for constructional finishing and panel for constructional finishing and method of preparing these
JP2001354875A (ja) 建築仕上用塗材及び建築仕上用パネルと、これらの製造方法
DE19542676A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer schnell härtbaren Mörtelmischung auf der Basis von Lehm
KR20050088963A (ko) 황토를 이용한 방수 레미콘 제조 방법
JP2012052073A (ja) 塗料組成物
Ortega et al. Comparative effects of different real conditions in the microstructure and properties of ternary blended cement mortars for being used in rehabilitation works
KR100396938B1 (ko) 기능성 미장용 건축재
KR100762893B1 (ko) 황토 또는 숯 보드의 표면 처리용 코팅재를 이용한 황토 보드, 숯 보드
KR100470079B1 (ko) 균열방지를 위한 황토미장방법
JP2006348745A (ja) 建築仕上用塗材原料、これを用いた建築仕上用塗材、および建築仕上用パネル
KR100756118B1 (ko) 황토 미장방법
JP2003096335A (ja) 無機塗料組成物及びそれを用いた無機塗料並びにその施工方法
JP2003253841A (ja) 土薄塗り塗装工法
KR100685711B1 (ko) 황토 미장방법
KR102509740B1 (ko) 라돈 차단용 코팅제 조성물 및 그 코팅제 조성물을 이용한 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term