JP3283274B2 - 新規組成物 - Google Patents

新規組成物

Info

Publication number
JP3283274B2
JP3283274B2 JP14371591A JP14371591A JP3283274B2 JP 3283274 B2 JP3283274 B2 JP 3283274B2 JP 14371591 A JP14371591 A JP 14371591A JP 14371591 A JP14371591 A JP 14371591A JP 3283274 B2 JP3283274 B2 JP 3283274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxabicyclo
octane
sesamin
methoxy
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14371591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04368326A (ja
Inventor
文子 中林
義徳 北川
健吾 秋元
道廣 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15345304&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3283274(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP14371591A priority Critical patent/JP3283274B2/ja
Priority to ES92305491T priority patent/ES2145003T3/es
Priority to AT92305491T priority patent/ATE192038T1/de
Priority to DK92305491T priority patent/DK0519673T3/da
Priority to DE69230958T priority patent/DE69230958T2/de
Priority to EP92305491A priority patent/EP0519673B1/en
Priority to CA002071248A priority patent/CA2071248C/en
Priority to SG1996001397A priority patent/SG47437A1/en
Priority to PT92305491T priority patent/PT519673E/pt
Publication of JPH04368326A publication Critical patent/JPH04368326A/ja
Priority to US08/262,389 priority patent/US5637610A/en
Publication of JP3283274B2 publication Critical patent/JP3283274B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジオキサビシクロ
〔3.3.0〕オクタン誘導体と抗酸化剤とを含有する
食品又は医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一方、USP4427694には、セサミンがアル
コール中毒やアルコールや煙草の禁断症状の緩和に有効
であること、また特開平2−138120号公報には、セサミ
ノールやエピセサミノールが気管支喘息等のアレルギー
症の治療・予防に有効であることが開示されている。
【0003】しかしながらジオキサビシクロ〔3.3.
0〕オクタン誘導体の作用を増強し、かつ安全性の高い
化合物は全く知られていない。そこでジオキサビシクロ
〔3.3.0〕オクタン誘導体の作用が増強された新規
な組成物の開発が強く望まれている。
【0004】
【関連技術】なお、本発明者によって、ジオキサビシク
ロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の用途が種々開発さ
れ、現在までにΔ5 −不飽和化酵素阻害(特開平3−27
319 号)、肝機能改善(特願平2−234568号)やコレス
テロール降下(特願平2−263739号)、発癌抑制(特願
平2−281839号)、悪酔防止(特願平3−104016号)の
効果が確認されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、安全
性が高く、かつ、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オク
タン誘導体の作用を増強するような化合物を、ジオキサ
ビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体と共に含有する
新規な医薬、食品添加物、及び飲食物を提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成するために、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
オクタン誘導体の作用を増強する化合物を種々研究した
結果、トコフェロール類等の抗酸化剤がジオキサビシク
ロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の種々の作用、特にコ
レステロール降下作用を増強する効果を示し、その上安
全性が高いことを見い出し本発明を完成した。
【0007】従って本発明は、次の一般式(I):
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5
及びR6 はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3の
アルキル基であり、あるいはR1 とR2 、及び/又はR
4 とR5 は一緒になってメチレン基もしくはエチレン基
を表し、そしてn,m、及びlは0又は1を表す)で表
わされるジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導
体と抗酸化剤とを含有することを特徴とする医薬組成
物、食品添加組成物及び飲食物を提供しようとするもの
である。
【0010】
【具体的な説明】本発明組成物の有効成分となるジオキ
サビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体としては、セ
サミン、セサミノール、エピセサミン、エピセサミノー
ル、セサモリン、2−(3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ン、2 ,6−ビス−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフ
ェニル)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
クタン、又は2−(3,4−メチレンジオキシフェニ
ル)−6−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェノキ
シ)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ン等を挙げることができ、これらを単独で、または混合
して使用することができる。
【0011】本発明組成物の有効成分である化合物及び
該化合物を主成分とする抽出物を得る方法として次の手
順で行うことができる。まず、本発明組成物の有効成分
である化合物を主成分とする抽出物を胡麻油から得るに
は、胡麻油とは実質的に非混和性であり且つ本発明組成
物の有効成分である化合物を抽出・溶解することができ
る種々の有機溶剤を用いて抽出・濃縮することで得られ
る。このような有機溶剤として、例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、ジエチルケトン、メタノール、エタノ
ール等を挙げることができる。
【0012】本発明組成物の有効成分である化合物を主
成分とする抽出物を得るには、例えば胡麻油と上記の溶
剤のいずれかとを均一に混合した後、低温において静置
し、遠心分離等の常法に従って相分離を行い、溶剤画分
から溶剤を蒸発除去することにより得られる。さらに具
体的には、胡麻油を2〜10倍、好ましくは6〜8倍容量
のアセトンに溶かし、−80℃で一晩放置する。その結果
油成分が沈澱となり、濾過により得た濾液から有機溶剤
を留去して、本発明組成物の有効成分である化合物を主
成分とする抽出物が得られる。
【0013】あるいは、胡麻油を熱メタノール又は熱エ
タノールで混合した後、室温において静置し、溶剤画分
から溶剤を蒸発除去することにより得られる。さらに具
体的には、胡麻油を2〜10倍、好ましくは5〜7倍容量
の熱メタノール(50℃以上)又は熱エタノール(50℃以
上)で混合し激げしく抽出する。室温に静置あるいは遠
心分離等の常法に従って相分離を行い、溶剤画分から溶
剤を留去して、本発明化合物を主成分とする抽出物が得
られる。
【0014】又超臨界ガス抽出も利用できる。この抽出
物より、各々の本発明組成物の有効成物である化合物を
得るためには、抽出物をカラムクロマトグラフィー、高
速液体クロマトグラフィー、再結晶、蒸留、液々交流分
配クロマトグラフィー等の常法に従って処理することに
より目的とする化合物を単離すればよい。さらに具体的
には、逆相カラム(5C10)、溶離液にメタノール/水
(60:40)を使って、上記抽出物を高速液体クロマトグ
ラフィーで分取し、溶媒を留去した後、得られた結晶を
エタノールで再結晶化することでセサミン、エピセサミ
ン、セサミノール、エピセサミノール等の各本発明組成
物の有効成分である化合物が得られる。
【0015】用いる胡麻油は精製品でもよく、また胡麻
油の製造過程で脱色工程前のいずれの粗製品でもよくさ
らに、胡麻種子あるいは胡麻粕(脱脂胡麻種子、残油分
8〜10%)であってもよい。この場合、胡麻種子あるい
は胡麻粕を必要により破砕した後、任意の溶剤、例えば
胡麻油からの抽出について前記した溶剤を用いて常法に
より抽出することができる。抽出残渣を分離した後、抽
出液から蒸発等により溶剤を除去することにより抽出物
が得られる。
【0016】このように調製された胡麻種子抽出物、胡
麻粕抽出物あるいは粗製品の胡麻油抽出物からはセサミ
ン、エピセサミン、セサミノール、エピセサミノール以
外に、セサモリン、2−(3,4−メチレンジオキサフ
ェニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ン、2 ,6−ビス−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフ
ェニル)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
クタン、又は2−(3,4−メチレンジオキシフェニ
ル)−6−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェノキ
シ)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ンの各本発明組成物の有効成分である化合物が同様の手
法で得られる。
【0017】なお、細辛から得られるセサミンも胡麻種
子、胡麻粕及び胡麻油より得られるセサミンと同等の効
果を有し、これら光学活性体も本願発明組成物に含まれ
る。さらに、胡麻油製造過程の副産物からも本発明組成
物の有効成分である化合物を得ることができる。なお、
本発明組成物の有効成分である化合物の精製法及び抽出
物を得る方法は、これに限られるものではない。さら
に、上記本発明組成物の有効成分化合物及び本発明組成
物の有効成分である化合物を主成分とする抽出物は胡麻
油、胡麻粕、及び胡麻種子から得たものに限定したわけ
ではなく、上記本発明組成物の化合物を含む天然物をす
べて使用できるのは明らかであり、例えば五加皮、桐
木、白果樹皮、ヒハツ、細辛等をあげることができる。
【0018】また、合成により本発明組成物の有効成分
である化合物を得る方法としては、以下のものが挙げら
れる。例えば、セサミン、エピセサミンについては、Be
rozaらの方法〔J.Am.Chem.Soc., 78, 1242(1956)〕で合
成することができる他、ピノレシノール(一般式Iにお
いてR1 =R4 =H,R2 =R5 =CH3 ,n=m=l=
0)は、Freundenbergらの方法〔Chem.Ber., 86 , 1157
(1953)〕によってシリンガレシノール(一般式Iにおい
てR1 =R4 =H,R2 =R3 =R5 =R6 =CH3 ,n
=0,m=l=1)はFreundenbergらの方法〔Chem.Be
r., 88 , 16(1955)〕によって合成することができる。
【0019】さらに、本発明組成物の有効成分である化
合物は、配糖体の形で使用することもできる上、これら
を単独で、または適宜組み合わせて組成物の成分とする
こともできる。本発明組成物はその有効成分であるジオ
キサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体と、ジオキ
サビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体のコレステロ
ール降下作用に有意な増強効果を示す抗酸化剤との組み
合わせに基づく。なお、本発明における増強効果の中に
は、相剰効果も含まれる。
【0020】本発明において抗酸化剤としては、例え
ば、トコフェロール類、フラボン誘導体、フィロズルシ
ン類、コウジ酸、没食子酸誘導体、カテキン類、フキ
酸、ゴシポール、ピラジン誘導体、セサモール、グァヤ
コール、グァャク脂、P−クマリン酸、ノールジヒドロ
グァヤレチック酸、ステロール類、テルペン類、核酸塩
基類、カロチノイド類のような天然抗酸化剤およびブチ
ルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトル
エン(BHT)、モノタアシヤリブチルヒドロキノン(TBH
Q)、4−ヒドロキシメチル−2,6−ジ−タァシャル
−ブチルフェノール(HMBP)に代表されるような合成抗
酸化剤を挙げることかができる。
【0021】トコフェロール類では例えば、α−トコフ
ェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、
δ−トコフェロール、ε−トコフェロール、ξ−トコフ
ェロール、η−トコフェロールおよびトコフェロールエ
ステル(酢酸トコフェロール等)等を挙げることができ
る。さらに、カロチノイド類では例えば、β−カロチ
ン、カンタキサンチン、アスタキサンチン等を挙げるこ
とができる。
【0022】本発明組成物において、ジオキサビシクロ
〔3.3.0〕オクタンと抗酸化剤の割合については特
に制限はないが、特にコレステロール降下作用を増強す
る場合には、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン
/抗酸化剤比が0.001以上、1000以下が望ましい。さら
に0.01〜10の範囲が好ましく特に0.1〜10の範囲が好ま
しい。
【0023】本発明の組成物は、医薬又は食品の形態で
提供できる。医薬は、経口投与することができ、又は非
経口投与、例えば筋内注射、皮下注射、静脈内注射等に
より投与することもできる。投与量は、投与の目的、投
与対象者の状態等により異るが、コレステロールの降下
を目的とする場合、経口投与の場合一般に1〜 100mg/
日、非経口投与の場合は0.1〜20mg/日である。例え
ば、注射剤を調製する場合、医薬品用の可溶化剤を、例
えば、非イオン界面活性剤等を利用することができる。
【0024】さらに具体的には、本発明化合物を80倍容
量のPOE(60) 硬化ヒマシ油あるいは、POEソルビタン
モノオレート等の非イオン界面活性剤に加熱溶解させ、
生理食塩水で希釈することで調製することができ、適宜
等張化剤、安定剤、防腐剤、無痛化剤を加えてもよい。
さらに、必要に応じて乳液状製剤、カプセル剤、散剤、
顆粒剤、錠剤等を調製することができる。
【0025】本発明はまた、ジオキサビシクロ〔3.
3.0〕オクタン誘導体及び抗酸化剤を含んで成る食品
添加物に関する。食品には、これらの成分を含有しない
か又は非常に少量しか含有しないものが多く、この様な
食品には本発明の食品添加物を添加することが有用であ
る。本発明はさらに、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
オクタン誘導体及び/又は抗酸化剤を添加した飲食物に
関する。飲食物の多くはこれらの成分を含有していない
か又はその含有量が非常に少ないから、これらの食品に
おいては、前記成分の両方を添加することにより本発明
の飲食物を製造することができる。しかし飲食物の中に
はジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体、例
えばセサミン等をすでに十分量含有しているものもあ
り、これらの飲食物には抗酸化剤のみを添加すれば本発
明の飲食物が得られる。本発明組成物の有効成分である
ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体は、従
来の食品中より見出した化合物又はその類縁化合物であ
るので安全性の面からも優れているのは明らかであり、
又増強作用を示す抗酸化剤についても食品添加用の抗酸
化剤を使用すれば、本発明組成物を食品に加えることに
何ら問題はなく、無害な天然物で、嗜好に影響を与え
ず、しかもジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘
導体の作用を有する飲食物を開発することができる。
【0026】本発明の、又は本発明の食品添加組成物を
添加する食品の種類は特に限定されない。しかし、特に
コレステロール降下作用を考慮すると、油脂を含む食品
への添加が考えられる。例えば、肉、魚、ナッツ等の油
脂を含む天然食品、中華料理、ラーメン、スープ等の調
理時に油脂を加える食品、天プラ、フライ、油揚げ、チ
ャーハン、ドーナッツ、カリン糖等の熱媒体として油脂
を用いた食品、バター、マーガリン、マヨネーズ、ドレ
ッシング、チョコレート、即席ラーメン、キャラメル、
ビスケット、アイスクリーム等の油脂食品又は加工時油
脂を加えた加工食品、おかき、ハードビスケット、あん
パン等の加工仕上時油脂を噴霧又は塗布した食品等を挙
げることができる。本発明組成物の油脂への添加は容易
で、上記の食品等に添加する上でも都合が良い。
【0027】しかし、本発明組成物の添加は油脂食品に
限っているわけでなく、あらゆる食品に添加しジオキサ
ビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の作用が増強さ
れた食品とすることができる。本発明組成物を含有する
食品において、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ンおよび抗酸化剤の使用量については特に制限はない
が、含有する食品に対して、ジオキサビシクロ〔3.
3.0〕オクタン誘導体1種類又は複数種類を合計0.00
01重量%以上、特に 0.001重量%以上が好ましく、及び
抗酸化剤1種類又は複数種類を合計 0.00001重量%以
上、特に0.0001重量%以上が好ましい。さらに、ジオキ
サビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体を含有する抽
出物を使用する場合には、0.0004重量%以上、特に 0.0
04重量%以上が好ましい。
【0028】本発明組成物の有効成分であるジオキサビ
シクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体は、従来の食品中
より見出した化合物又はその類縁体であるので、本来ジ
オキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体を含む食
品にはジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体
の種々の作用があるはずだが実際には含量及び摂取量が
少なく、効能を十分得ることができなかった。
【0029】そこで、本発明組成物に対する増強効果を
示す抗酸化剤をジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ン誘導体を含む食品に、ジオキサビシクロ〔3.3.
0〕オクタン誘導体1重量部に対して 0.001〜1000重量
部、好ましくは0.01〜10重量部、さらに好ましくは0.1
〜10重量部の比率で添加することにより、ジオキサビシ
クロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の作用、特にコレス
テロール降下作用を強化した飲食物とすることができ
る。
【0030】また、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
クタン誘導体を含む食品に増強効果を示す抗酸化剤が含
まれていれば、すでに含まれている抗酸化剤と合わせて
1000重量部、好ましくは 100重量部、さらに好しくは10
重量部の比率を上限として、抗酸化剤を添加することに
より、いままで以上にジオキサビシクロ〔3.3.0〕
オクタン誘導体の作用、特にコレステロール降下作用を
強化した飲食物とすることができる。トコフェロール類
を用いた場合には、例えばジオキサビシクロ〔3.3.
0〕オクタン誘導体を含む食品に増強効果を示す抗酸化
剤が全く含まれていないのであれば0.01〜 100重量部、
好ましくは0.1〜10重量部の比率で添加することによ
り、ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の
作用、特にコレステロール降下作用を強化した飲食物と
することができる。また、ジオキサビシクロ〔3.3.
0〕オクタン誘導体を含む食品に増強効果を示す抗酸化
剤が含まれていれば、すでに含まれている抗酸化剤と合
わせて 100重量部、好ましくは10重量部の比率を上限と
して添加することにより、いままで以上にジオキサビシ
クロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の作用、特にコレス
テロール降下作用を強化した飲食物とすることができ
る。
【0031】このようなジオキサビシクロ〔3.3.
0〕オクタン誘導体を含有する飲食物として、例えば、
胡麻、洗い胡麻、皮むき胡麻、いり胡麻、皮むきいり胡
麻、胡麻ペースト、すり胡麻、練り胡麻、胡麻豆腐、胡
麻サラダ油、焙煎ゴマ油、ゴマ粉を挙げることができ
る。しかし、本発明に由来する抗酸化剤の添加は胡麻食
品に限っているわけでなく、ジオキサビシクロ〔3.
3.0〕オクタンを含有するあらゆる飲食物に抗酸化剤
を添加しジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導
体の作用が増強された飲食物とすることができる。
【0032】次に、実施例により、この発明をさらに具
体的に説明する。
【0033】
【実施例】実施例1 5週令の雄SD系ラットを1週間、普通食(固形CE−
2、日本クレア)で予備飼育した後、1群6匹とし、6
群に分けた。そして、20%カゼイン、10%粉末牛
脂、56.75%グラニュー糖、4%セルロース、1%
コレステロール、0.25%コール酸、1%ビタミン混
合物(AIN−TM)及び7%ミネラル混合物(TIN
−TM)からなるコレステロール食またはコレステロー
ル食に酢酸トコロール又は/及びセサミンを混合した実
験食で13日間飼育した。そのときの実験群は、次のよ
うに設定した。
【0034】 1.コレステロール食 2.コレステロール食+1.0%酢酸トコフェロール 3.コレステロール食+0.05%セサミン 4.コレステロール食+0.05%セサミン+1.0%酢酸ト
コフェロール 5.コレステロール食+0.2%セサミン 6.コレステロール食+0.2%セサミン+1.0%酢酸ト
コフェロール 上記の酢酸トコフェロールには酢酸DL−α−トコフェロ
ール(ナカライテクス)を、セサミンにはΔ5 −不飽和
化酵素阻害剤(特開平3−27319)記載の方法に従って精
製した、セサミン及びエピセサミン混合物(セサミン:
55.2%、エピセサミン:44.4%:純度99.6%)を使用し
た。
【0035】13日間飼育した後、17時間絶食させ採
血を行った。そして、血清中の総コレステロール、HD
L−コレステロール、トリグリセライド、リン脂質、G
OTおよびGPTを生化学自動分析装置(日立705
0)で測定した。LDL−コレステロール値は計算より
求めた。この結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】 TC :総コレステロール LDL−C :LDL−コレステロール HDL−C :HDL−コレステロール LDL−C/HDL−C:動脈硬化指数 TG :トリグリセライド PL :リン脂質 LDL−C計算式 :TC−(TG/5+HDL−C) SES. :セサミン V.E. :酢酸トコフェロール * p<0.05 コレステロール食に対する有意差 ** p<0.01 *** p<0.001 ★ p<0.05 コレステロール食+0.2%SESに対する有意差 ★★ p<0.01 ★★★ p<0.001 コレステロール食による血清総コレステロール値の上昇
がセサミンを与えることにより、濃度依存的に抑制され
るが、トコフェロールを同時に与えることで総コレステ
ロール値の上昇抑制作用が著しく増強された。しかし、
トコフェロールのみを与えた群では総コレステロール値
に有意な変化はなく、トコフェロールがセサミンによる
コレステロール降下作用に増強効果を示すことが明らか
となった。
【0038】実施例2 5週令の雄、SD系ラットを1週間、普通食(固形CE−
2、日本クレア)で予備飼育した後、1群6匹とし、4
群に分けた。そして、実施例1と同様のコレステロール
食または、コレステロール食に酢酸トコフェロール又は
/及びセサミンを混合した実験食で2週間で飼育した。
そして、実験群を次のように設定した。
【0039】 1.コレステロール食 2.コレステロール食+0.2%セサミン 3.コレステロール食+0.2%セサミン+0.2%酢
酸トコフェロール 4.コレステロール食+0.2%セサミン+1.0%酢
酸トコフェロール 上記の酢酸トコフェロール、セサミンは実施例1と同様
のサンプルを用いた。13日間飼育した後、17時間絶
食させ採血を行った。そして、血清中の総コレステロー
ル、HDL−コレステロール、トリグリセライド、リン
脂質、GOT,GPTを生化学自動分析装置で測定し
た。LDL−コレステロール値は計算より求めた。この
結果を表2に示す。
【0040】
【表2】
【0041】 TC :総コレステロール LDL-C :LDL −コレステロール HDL-C :HDL −コレステロール LDL-C /HDL-C :動脈硬化指数 TG :トリグリセライド PL :リン脂質 LDL-C 計算式 :TC-(TG/5+HDL-C) SES. :セサミン V.E. :酢酸トコフェロール * p<0.05 コレステロール食に対する有意差 ** p<0.01 *** p<0.001 トコフェロールによる増強効果に濃度依存性が認めら
れ、本発明組成物の有用性が明らかとなった。
【0042】実施例3 特開平1−243992の記載に従って、精製胡麻油より調製
したセサミノール(化合物A)、精製胡麻油より調製し
たセサモリン(化合物B)、又胡麻種子のアセトン抽出
物より調製した2−(3,4−メチレンジオキシフェニ
ル)−6−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)
−3,7−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン
(化合物C)、2,6−ビス−(3−メトキシ−4−ヒ
ドロキシフェニル)−3,7−ジオキサビシクロ〔3.
3.0〕オクタン(化合物D)又は2−(3,4−メチ
レンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
ドロキシフェノキシ)−3,7−ジオキサビシクロ
〔3.3.0〕オクタン(化合物E)を以下の実験で用
いた。
【0043】5週令の雄、SD系ラットを1週間、普通
食(固形(E−2、日本クレア)で予備飼育した後、1
群6匹とし、7群に分けた。そして、実施例1と同様の
コレステロール食またはコレステロール食に酢酸トコフ
ェロール又は/及び化合物A,B,C,D又はEを混合
した実験食で2週間飼育した。そして、実験群を次のよ
うに設定した。
【0044】 1.コレステロール食 2.コレステロール食+0.2%セサミン 3.コレステロール食+0.2%化合物A+1.0%
酸トコフェロール 4.コレステロール食+0.2%化合物B+1.0%
酸トコフェロール 5.コレステロール食+0.2%化合物C+1.0%
酸トコフェロール 6.コレステロール食+0.2%化合物D+1.0%
酸トコフェロール 7.コレステロール食+0.2%化合物E+1.0%
酸トコフェロール 上記の酢酸トコフェロールは実施例1と同様のサンプル
を用いた。2週間飼育した後、17時間絶食させ採血を
行った。生化学自動分析装置で総コレステロールの測定
を行った結果、各化合物を摂取した場合には、セサミン
によるコレステロール降下作用を有意差をもって増強す
ることが認められた。第1群のコレステロール食により
血清中の総コレステロール値は491±153(mg/d
l)に上昇したが、第2群のセサミン投与により361
±128(mg/dl)に上昇抑制した。そして、第3,
4,5,6及び7群、それぞれ化合物A,B,C,D及
びEにさらに酢酸トコフェロールを投与した場合には、
各群それぞれ総コレステロール値は198±33,20
4±42,186±37,211±61及び218±5
7(mg/dl)となり、化合物A,B,C,D及びEに酢
酸コレステロールを併用することで総コレステロール値
の上昇抑制作用が著しく増強された。
【0045】実施例4 バター製造工程の攪動操作(チャーニング)でバターミ
ルクが除かれた、バター脂肪 100gに実施例1で使用し
たセサミンとエピセサミンの混合物を1.2g、さらに酢
酸トコフェロールを1.2g加えて練圧操作(ワーキン
グ)を行い均等な組織として本発明組成物含有コレステ
ロール降下バターを得た。製剤例1 セサミン0.25g、酢酸トコフェロール0.25gを無水ケイ
酸20.5gと混合し、これにトウモロコシデンプン79gを
加え、更に混合した。この化合物に10%ハイドロキシプ
ロピルセルロース・エタノール溶液 100mlを加え、常法
通りねつ和し、押し出し、乾燥して顆粒剤を得た。製剤例2 セサミン3.5g、酢酸トコフェロール0.5gを無水ケイ
酸20gと混合し、これに微結晶セルロース10g、ステア
リン酸マグネシウム3.0g、乳糖60gを加え混合し、こ
の混合物を単発式打錠機にて打錠して径7mm、重量 100
mgの錠剤を製造した。製剤例3 セサミン1.25g、酢酸トコフェロール1.25gを非イオン
界面活性剤であるTO−10M(日光ケミカルズ)200gに 1
22℃で加熱溶解し、これに60℃に加温した滅菌生理食塩
水4.7975lを加えてよく攪拌し、これを無菌的にバイア
ルに分配し、密封して注射剤を製造した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/355 A61K 31/355 A61P 3/06 A61P 3/06 43/00 121 43/00 121 (56)参考文献 特開 昭60−43365(JP,A) 特開 昭62−44145(JP,A) 特開 昭60−41611(JP,A) 特開 昭60−197621(JP,A) 特開 昭62−56431(JP,A) 特開 平3−53866(JP,A) 特開 平3−27319(JP,A) 特開 平4−290822(JP,A) 特開 昭63−152965(JP,A) 特開 平1−202278(JP,A) 特表 昭58−501996(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/34 A23L 1/03 A23L 1/30 A23L 3/37 A61K 31/355 A61P 3/06 A61P 43/00 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(I): 【化1】 (式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 、及びR6 はそ
    れぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基で
    あり、あるいはR1 とR2 、及び/又はR4 とR5 は一
    緒になってメチレン基もしくはエチレン基を表し、そし
    てn,m、及びlは0又は1を表す)で表わされるジオ
    キサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体とトコフェ
    ロール類とを含有することを特徴とするコレステロール
    低下医薬組成物。
  2. 【請求項2】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
    クタン誘導体がセサミン、セサミノール、エピセサミ
    ン、エピセサミノール、セサモリン、2−(3,4−メ
    チレンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−
    ヒドロキシフェニル)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタン、2,6−ビス−(3−メトキ
    シ−4−ヒドロキシフェニル)−3,7 −ジオキサビシ
    クロ〔3.3.0〕オクタン、又は2−(3,4−メチ
    レンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
    ドロキシフェノキシ)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタンであることを特徴とする請求項
    1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
    クタン誘導体が、セサミン及び/又はエピセサミンであ
    る、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 前記トコフェロール類がα−トコフェロ
    ールであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    項に記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
    クタン誘導体と前記トコフェロール類との割合が、ジオ
    キサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体1重量部に
    対し、トコフェロール類が0.1〜20重量部であるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の医
    薬組成物。
  6. 【請求項6】 次の一般式(I): 【化2】 (式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 、及びR6 はそ
    れぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基で
    あり、あるいはR1 とR2 、及び/又はR4 とR5 は一
    緒になってメチレン基もしくはエチレン基を表し、そし
    てn,m、及びlは0又は1を表す)で表わされるジオ
    キサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体と、トコフ
    ェロール類とを、前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
    オクタン誘導体1重量部に対して前記トコフェロール類
    が0.1〜20重量部となる量で含有することを特徴と
    する食品添加組成物。
  7. 【請求項7】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
    クタン誘導体がセサミン、セサミノール、エピセサミ
    ン、エピセサミノール、セサモリン、2−(3,4−メ
    チレンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−
    ヒドロキシフェニル)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタン、2,6−ビス−(3−メトキ
    シ−4−ヒドロキシフェニル)−3,7 −ジオキサビシ
    クロ〔3.3.0〕オクタン、又は2−(3,4−メチ
    レンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
    ドロキシフェノキシ)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタンであることを特徴とする請求項
    6記載の食品添加組成物。
  8. 【請求項8】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オ
    クタン誘導体が、セサミン及び/又はエピセサミンであ
    る、請求項6又は7に記載の食品添加組成物。
  9. 【請求項9】 前記トコフェロール類がα−トコフェロ
    ールである、請求項6〜8のいずれか1項に記載の食品
    添加組成物。
  10. 【請求項10】 次の一般式(I): 【化3】 (式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 、及びR6 はそ
    れぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基で
    あり、あるいはR1 とR2 、及び/又はR4 とR5 は一
    緒になってメチレン基もしくはエチレン基を表し、そし
    てn,m、及びlは0又は1を表す)で表わされるジオ
    キサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体と、α−ト
    コフェロールとを、前記ジオキサビシクロ〔3.3.
    0〕オクタン誘導体1重量部に対して前記α−トコフェ
    ロールが0.1〜20重量部となる量で含有することを
    特徴とする飲食物。
  11. 【請求項11】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
    オクタン誘導体がセサミン、セサミノール、エピセサミ
    ン、エピセサミノール、セサモリン、2−(3,4−メ
    チレンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−
    ヒドロキシフェニル)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタン、2,6−ビス−(3−メトキ
    シ−4−ヒドロキシフェニル)−3,7 −ジオキサビシ
    クロ〔3.3.0〕オクタン、又は2−(3,4−メチ
    レンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
    ドロキシフェノキシ)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタンであることを特徴とする請求項
    10記載の飲食物。
  12. 【請求項12】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
    オクタン誘導体が、セサミン及び/又はエピセサミンで
    ある、請求項10又は11に記載の飲食物。
  13. 【請求項13】 次の一般式(I): 【化4】 (式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 、及びR6 はそ
    れぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基で
    あり、あるいはR1 とR2 、及び/又はR4 とR5 は一
    緒になってメチレン基もしくはエチレン基を表し、そし
    てn,m、及びlは0又は1を表す)で表わされるジオ
    キサビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体を含有する
    食品に、前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン
    誘導体1重量部に対し、α−トコフェロールを0.1〜
    20重量部の比率で添加することを特徴とするジオキシ
    ビシクロ〔3.3.0〕オクタン誘導体の作用が増強さ
    れた飲食物。
  14. 【請求項14】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
    オクタン誘導体がセサミン、セサミノール、エピセサミ
    ン、エピセサミノール、セサモリン、2−(3,4−メ
    チレンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−
    ヒドロキシフェニル)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタン、2,6−ビス−(3−メトキ
    シ−4−ヒドロキシフェニル)−3,7 −ジオキサビシ
    クロ〔3.3.0〕オクタン、又は2−(3,4−メチ
    レンジオキシフェニル)−6−(3−メトキシ−4−ヒ
    ドロキシフェノキシ)−3,7−ジオキサビシクロ
    〔3.3.0〕オクタンであることを特徴とする請求項
    13に記載の飲食物。
  15. 【請求項15】 前記ジオキサビシクロ〔3.3.0〕
    オクタン誘導体が、セサミン及び/又はエピセサミンで
    ある、請求項13又は14に記載の飲食物。
JP14371591A 1991-06-15 1991-06-15 新規組成物 Expired - Lifetime JP3283274B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371591A JP3283274B2 (ja) 1991-06-15 1991-06-15 新規組成物
CA002071248A CA2071248C (en) 1991-06-15 1992-06-15 Composition containing dioxabicyclo-[3.3.0]octane derivative
PT92305491T PT519673E (pt) 1991-06-15 1992-06-15 Composicao contendo derivado de dioxabiciclo¬3.3.0|octano
DK92305491T DK0519673T3 (da) 1991-06-15 1992-06-15 Præparat indeholdende dioxabicyclo{3,3,0}octanderivat
DE69230958T DE69230958T2 (de) 1991-06-15 1992-06-15 Arzneizusammensetzung auf Basis von Dioxabicyclo[3.3.0]octanderivaten
EP92305491A EP0519673B1 (en) 1991-06-15 1992-06-15 Composition containing dioxabicyclo[3.3.0]octane derivative
ES92305491T ES2145003T3 (es) 1991-06-15 1992-06-15 Composicion que contiene un derivado de dioxabiciclo(3.3.0)octano.
SG1996001397A SG47437A1 (en) 1991-06-15 1992-06-15 Composition containing dioxabicyclo (3.3.0) octane derivative
AT92305491T ATE192038T1 (de) 1991-06-15 1992-06-15 Arzneizusammensetzung auf basis von dioxabicyclo(3.3.0)octanderivaten
US08/262,389 US5637610A (en) 1991-06-15 1994-06-20 Composition containing dioxabicyclo [3.3.0] octane derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371591A JP3283274B2 (ja) 1991-06-15 1991-06-15 新規組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368326A JPH04368326A (ja) 1992-12-21
JP3283274B2 true JP3283274B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=15345304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14371591A Expired - Lifetime JP3283274B2 (ja) 1991-06-15 1991-06-15 新規組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5637610A (ja)
EP (1) EP0519673B1 (ja)
JP (1) JP3283274B2 (ja)
AT (1) ATE192038T1 (ja)
CA (1) CA2071248C (ja)
DE (1) DE69230958T2 (ja)
DK (1) DK0519673T3 (ja)
ES (1) ES2145003T3 (ja)
PT (1) PT519673E (ja)
SG (1) SG47437A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114013A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Suntory Limited リグナン類化合物含有組成物
WO2008044550A1 (fr) 2006-10-04 2008-04-17 Suntory Limited Émulsion de type huile/eau/huile contenant un composé de lignane, et composition la contenant
US8685455B2 (en) 2005-03-31 2014-04-01 Suntory Holdings Limited Oil-in-water emulsions containing lignan-class compounds and compositions containing the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022971A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 New England Deaconess Hospital Corporation Anti-inflammatory and infection protective effects of sesamin-based lignans
JP3818680B2 (ja) * 1994-05-12 2006-09-06 サントリー株式会社 アレルギー症状の予防又は改善剤
JPH08268887A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Suntory Ltd 高血圧症又はそれに起因する医学的症状の予防又は改善剤
KR970705345A (ko) * 1995-07-04 1997-10-09 도리이 신이치로 오메가 6계ㆍ오메가 3계 불포화 지방산의 밸런스 조절제를 배합하여 이루어진 식품 조성물(Food composition containing balancing agent for ω- 6 and ω- 3 unsaturated fatty acids)
JPH11246427A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Kadoya Sesami Mills Inc 糖・脂質代謝活性化剤
US7005446B1 (en) * 1999-04-20 2006-02-28 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of AP-1 activators to treat glaucoma and ocular hypertension
JP4388248B2 (ja) * 2001-10-29 2009-12-24 株式会社日立製作所 最適ポートフォリオ決定方法および装置
KR100457732B1 (ko) * 2002-07-20 2004-11-17 주식회사 렉스진바이오텍 광학합성의 비대칭 푸로푸란리그난 화합물의 신규 제조방법
US20080275110A1 (en) * 2004-12-28 2008-11-06 Yoshiko Ono Sesamin/Episesamin Compositions
US20060182828A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Colman John S Methods of reducing lipid peroxidation and achieving related health benefits by the administration of tocopherol and sesame lignans
AU2007237685B2 (en) * 2006-03-15 2012-08-09 Suntory Holdings Limited Compositions containing riboflavin and sesamin-class compounds
KR101525264B1 (ko) * 2007-03-15 2015-06-02 산토리 홀딩스 가부시키가이샤 항피로제
WO2009038089A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Suntory Holdings Limited セサミン類及びビタミンeを含有する抗疲労剤
US20120252888A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Palupa Medical Ltd. Compositions and Methods for Treating Neurologic Disorders
JP5348805B2 (ja) * 2011-08-18 2013-11-20 かどや製油株式会社 水分散性セサミン類粉末の製造方法
KR20130046115A (ko) * 2011-10-27 2013-05-07 (주)아모레퍼시픽 시링가레시놀을 포함하는 혈관 노화 억제용 조성물
JP7366991B2 (ja) * 2019-02-28 2023-10-23 株式会社えがお 体重増加抑制・低減用組成物
WO2021006822A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-14 Chiangmai University Pharmaceutical compositions having synergistic effects of natural extracts for cancer treatment undergoing chemotherapy

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA828513B (en) * 1981-11-24 1983-12-28 Shelleden Products Ltd Pharmaceutical preparations and compositions
US4427694A (en) * 1982-06-11 1984-01-24 The Vinoxen Company, Inc. Sesamin as a psychotropic agent
JPS6041611A (ja) * 1983-08-17 1985-03-05 Sankyo Co Ltd 血中脂質低下剤
JPS6043365A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 M S C:Kk 新規な食品
JPS60197621A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Hohnen Oil Co Ltd コレステロ−ル低下剤
JPS60224629A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Kao Corp 生体内過酸化脂質生成抑制剤組成物
JPS61212518A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Nippon Paint Co Ltd 血液凝固促進剤
JPS62581A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Takemoto Oil & Fat Co Ltd フエノ−ル性天然抗酸化性物質の製造方法
JPS6243365A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Honda Motor Co Ltd トラクタの前後輪操舵装置
JPS6244145A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Horiuchi:Kk 抗肥満食品
JPH0651632B2 (ja) * 1985-09-05 1994-07-06 昭和産業株式会社 降コレステロ−ル剤
JPH0787763B2 (ja) * 1986-08-07 1995-09-27 日清製油株式会社 食品用品質保持剤
JPH01202278A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Nisshin Oil Mills Ltd:The 食品用品質保持剤
JPH02138120A (ja) * 1988-11-21 1990-05-28 Nippon Kayaku Co Ltd リポキシゲナーゼ阻害剤
JP3070611B2 (ja) * 1989-03-07 2000-07-31 サントリー株式会社 △▲上5▼―不飽和化酵素阻害剤
ES2235205T3 (es) * 1989-07-21 2005-07-01 Suntory Limited Capsula que contiene compuestos de dioxabiciclo (3.3.0)octano.
JP3001589B2 (ja) * 1989-07-21 2000-01-24 サントリー株式会社 リグナン類含有飲食物
JP3183664B2 (ja) * 1990-10-22 2001-07-09 サントリー株式会社 コレステロール及び胆汁酸の代謝阻害剤
JPH04290822A (ja) * 1991-03-15 1992-10-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd アレルギー予防薬および食品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8685455B2 (en) 2005-03-31 2014-04-01 Suntory Holdings Limited Oil-in-water emulsions containing lignan-class compounds and compositions containing the same
WO2007114013A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Suntory Limited リグナン類化合物含有組成物
WO2008044550A1 (fr) 2006-10-04 2008-04-17 Suntory Limited Émulsion de type huile/eau/huile contenant un composé de lignane, et composition la contenant

Also Published As

Publication number Publication date
PT519673E (pt) 2000-09-29
DE69230958T2 (de) 2000-10-05
JPH04368326A (ja) 1992-12-21
EP0519673A1 (en) 1992-12-23
ES2145003T3 (es) 2000-07-01
DE69230958D1 (de) 2000-05-31
DK0519673T3 (da) 2000-08-07
CA2071248A1 (en) 1992-12-16
ATE192038T1 (de) 2000-05-15
EP0519673B1 (en) 2000-04-26
SG47437A1 (en) 1998-04-17
CA2071248C (en) 2005-07-19
US5637610A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283274B2 (ja) 新規組成物
JP3512196B2 (ja) オメガ6系・オメガ3系不飽和脂肪酸のバランス調節剤を配合してなる食品組成物
US5180588A (en) Liver function improver
EP0729753B1 (en) Use of dioxabicyclo[3.3.0]actanes for treatment and prevention of cerebral apoplexy
CA2053820C (en) Method of inhibiting metabolism of cholesterol
JPH0353866A (ja) リグナン類含有飲食物
JPH0551388A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤
JP5666760B2 (ja) リグナン類化合物含有組成物
JP4473765B2 (ja) リグナン類化合物を含有する乳飲料
KR101471677B1 (ko) 리그난류 화합물 함유 조성물
JPH0543458A (ja) 乳癌抑制剤
US5922760A (en) Agent for prevention or alleviation of allergy symptoms
JP3075360B2 (ja) コレステロール降下剤
KR100575253B1 (ko) 신규 아비에탄 디터페노이드계 화합물 및 이를유효성분으로 함유하는 심장순환계 질환의 예방 및 치료용조성물
JPWO2003030888A1 (ja) 抗ラジカル剤、該剤を含有してなる油脂組成物、飲食品、医薬品又は飼料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10