JP3279448B2 - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JP3279448B2
JP3279448B2 JP980495A JP980495A JP3279448B2 JP 3279448 B2 JP3279448 B2 JP 3279448B2 JP 980495 A JP980495 A JP 980495A JP 980495 A JP980495 A JP 980495A JP 3279448 B2 JP3279448 B2 JP 3279448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
resin
injection molding
valve unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP980495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08197562A (ja
Inventor
吉哉 谷口
正希 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
RP Topla Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
RP Topla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd, RP Topla Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP980495A priority Critical patent/JP3279448B2/ja
Publication of JPH08197562A publication Critical patent/JPH08197562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279448B2 publication Critical patent/JP3279448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1732Control circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金型のキャビティ内に
溶融樹脂を射出すると共に、キャビティ内の樹脂中に高
圧ガスを圧入する、中空射出成形の1種であるガス射出
成形が可能な射出成形機に関する。
【0002】
【従来の技術】金型のキャビティ内に溶融樹脂を射出
し、このキャビティ内の溶融樹脂が固化する前に、溶融
樹脂中に高圧の窒素ガス等の不活性ガスを圧入するガス
射出成形は、樹脂の内部から保圧圧力を樹脂に付与し、
樹脂の表面側をキャビティの内壁面に押し付けるので、
ヒケ等のない良品が成形でき、また、成形品(製品)重
量も軽減できる。
【0003】このようなガス射出成形に関しては種々の
提案がなされており、例えば、特開昭63−13971
6号公報,特開平1−128814号公報,特公平3−
47171号公報,特開平6−312431号公報等
に、ガス射出成形に関する技術が開示されている。
【0004】ところで、従来技術によるガス射出成形に
おいては、マシン(射出成形機)の近傍に、空圧バルブ
ユニットを含む高圧ガス供給装置を配設し、空圧バルブ
ユニットと金型などに形成したガス注入口との間を、エ
ア配管で接続する構成をとっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来技
術においては、空圧バルブユニットを含む高圧ガス供給
装置は、マシンとは独立した外部機器であるとの概念が
強く、斯様な既成概念の結果、ガスを樹脂中に圧入する
ための圧入制御用の切り替え制御弁、および樹脂中から
ガスを排気するための排気制御用の切り替え制御弁を含
む空圧バルブユニットは、マシン本体とは独立してマシ
ンの近傍に配設されていた。
【0006】このため、空圧バルブユニットと金型など
に形成したガス注入口との間を連結する管路が長くな
り、この管路長によってガス圧入制御の応答性が鈍り、
応答性のよいガス圧入制御ができないという問題があっ
た。また、樹脂中からガスを排気するガス排気行程にお
いては、空圧バルブユニットから先の高圧ガスを大気に
逃がす方式をとることが多く、このため、空圧バルブユ
ニットと金型などに形成したガス注入口との間を結ぶ相
当に長い管路中の高圧ガスが総べて無駄になり、ガス消
費量が嵩むという問題もあった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、ガス射出成形が可能な射出成
形機において、ガス圧入制御の応答性を高めることにあ
る。また、本発明の他の目的とするところは、高圧ガス
の無駄な消費を可及的に低減することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、金型のキャビティ内に溶融樹脂を射出す
ると共に、キャビティ内の樹脂中に高圧ガスを圧入する
ガス射出成形が可能な射出成形機において、ガス注入個
所を金型に設けると共に、高圧ガス供給源からのガスを
樹脂中に圧入するための圧入制御用の切り替え制御弁、
および樹脂中からガスを排気するための排気制御用の切
り替え制御弁を少なくとも含む空圧バルブユニットを、
金型を取り付けるダイプレートに配設した、構成をと
る。
【0009】
【作用】空圧バルブユニットをガス注入個所の近傍に配
設しているので、空圧バルブユニットとガス注入個所と
の間の配管が短くなり、よって、切り替え制御弁のオン
/オフやフィードバック制御等に応じて応答性よく高圧
ガスの圧入制御が行え、より一層の良品成形に寄与す
る。また、空圧バルブユニットとガス注入個所との間の
配管長が短いので、ガス排気行程時に空圧バルブユニッ
トから先の高圧ガスを大気に逃がす方式をとっても、無
駄なガス消費量は大幅に低減できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の詳細を図示した実施例によっ
て説明する。図1は、本発明の1実施例に係る射出成形
機の高圧ガス供給装置の概要を示す説明図である。同図
において、1は空気の取り入れ口、2はフィルタ、3は
ミストセパレータ、4,5は減圧弁、6は窒素ガス発生
器(窒素ガス生成器)、7は流量計、8は絞り弁、9,
10は逆止弁、11はガス昇圧機構、12は電動サーボ
モータ、13,14,15は圧力計、16,17はエア
で制御される切り替え制御弁、18,19は電磁制御
弁、20は固定金型20Aと可動金型20Bとで構成さ
れる成形用金型、21は成形用の空間を形作るキャビテ
ィである。
【0011】なお、本実施例においては、高圧窒素ガス
をキャビティ21内の樹脂中に圧入するためのガス注入
口は成形用金型20に設けられており、このガス注入口
の近傍、すなわち成形用金型20を取り付けた後記する
ダイプレートに、切り替え制御弁16,17および電磁
制御弁18,19で構成される空圧バルブユニット30
が取り付けられている。
【0012】図2および図3は、上記空圧バルブユニッ
ト30の配置を示す図で、図2は射出成形機の簡略化し
た平面図、図3は図2の右側面図である。図2,3にお
いて、31は高圧ガス供給装置の主体部で、図1の構成
から空圧バルブユニット30および成形用金型20を除
いたもので構成されており、この高圧ガス供給装置の主
体部31は、マシン(射出成形機)のメインフレーム3
2の後方側に配置されている。また、図2に示すよう
に、固定金型20Aを取り付けた固定側ダイプレート3
3と、可動金型20Bを取り付けた可動側ダイプレート
34には、前記空圧バルブユニット30のユニット半体
30A,30Bがそれぞれ取り付けられている。ここ
で、本実施例では空圧バルブユニット30をユニット半
体30A,30Bに分離しているが、ユニット半体30
A,30Bを1つにまとめた空圧バルブユニット30
を、固定側ダイプレート33または可動側ダイプレート
34の何れか一方に取り付けるようにしてもよいことは
勿論である。
【0013】そして、図2,3では図示していないが、
高圧ガス供給装置の主体部31と空圧バルブユニット3
0との間には、図1に示した管路が配置・接続され、ま
た、空圧バルブユニット30と成形用金型20のガス注
入口との間にも、図1に示した管路が配置・接続されて
いる。この結果、空圧バルブユニット30と成形用金型
20のガス注入口との間の管路長は非常に短いものとな
っている。
【0014】なお、図2,3において、35は支持盤
(テールストック)、36は型締め(型開閉)シリン
ダ、36aは型締めシリンダのピストンロッド、37は
タイバー、38は射出ユニットであり、これらの構成・
動作は普く公知であるので、その詳細説明はここでは割
愛する。
【0015】図1に示す構成において、取り入れ口1よ
り取り入れられた空気は、フィルタ2により塵を除去さ
れ、ミストセパレータ3によって水分や油分を除去され
た後、減圧弁4を介して窒素ガス発生器6に供給され
る。また、ミストセパレータ3からは、減圧弁5を介し
て電磁制御弁18,19にも空気が供給される。窒素ガ
ス発生器6では、公知のフィルタ法または吸着法によっ
て、大気から酸素を除去し、窒素ガスを生成して出力す
る。なお、取り入れ口1より取り入れられる大気の圧力
は5kgf/cm2 程度で、本実施例においては、窒素
ガス発生器6から出される窒素ガスの圧力は3kgf/
cm2 程度となるようにされている。
【0016】窒素ガス発生器6から出力された窒素ガス
は、流量計7,絞り弁8,逆止弁9を介して、後でその
詳細を説明するガス昇圧機構11に供給され、電動サー
ボモータ12で駆動制御されるガス昇圧機構11によっ
て、キャビティ21内の樹脂中に圧入する設定圧力まで
昇圧される(圧縮される)。ガス昇圧機構11から出力
される高圧窒素ガスは、電磁制御弁18からのエアによ
って制御される切り替え制御弁16を介して、キャビテ
ィ21内の図示せぬ樹脂中に圧入(注入)される。ま
た、成形品が固化した後の排ガスのタイミングに至る
と、切り替え制御弁16は閉じられ、電磁制御弁19か
らのエアによって制御される切り替え制御弁17を通し
て、窒素ガスが大気中へ放出される。
【0017】なお本実施例では、成形用金型20から樹
脂内に高圧窒素ガスを圧入するようにしているが、高圧
窒素ガスの圧入個所(ガス注入口)は、射出メカニズム
のノズル等であっても差し支えなく、このようにノズル
にガス注入口を設けた場合には、固定側ダイプレートや
加熱シリンダ等に前記空圧バルブユニット30を設置す
るようにされる。
【0018】次に、ガス昇圧機構11の詳細について説
明する。本実施例では、ガス昇圧機構11は、2つの第
1のガス圧縮シリンダ22と、1つの第2のガス圧縮シ
リンダ23とを含むものとなっており、窒素ガス発生器
6からの窒素ガスは逆止弁9を介して、対となった第1
のガス圧縮シリンダ22の圧縮用室22aへ導入される
ようになっている。また、第1のガス圧縮シリンダ22
で昇圧(圧縮)された窒素ガスは、逆止弁10を介して
第2のガス圧縮シリンダ23の圧縮用室23aへ導入さ
れ、第2のガス圧縮シリンダ23によってさらに昇圧
(圧縮)されるようになっている。
【0019】図1に示すように、電動サーボモータ12
の出力軸にはプーリ24が固着されており、このプーリ
24とプーリ付きナット体25との間には、タイミング
ベルト26が掛け渡されており、電動サーボモータ12
の回転によってプーリ付きナット体25が回転駆動され
るようになっている。プーリ付きナット体25は回転可
能であるも軸方向には変位不能であるように保持されて
おり、このプーリ付きナット体25にボールネジ27が
螺合されており、プーリ付きナット体25の回転でボー
ルネジ27が軸方向に移動するようになっている。つま
り、公知のボールネジ機構で、電動サーボモータ12の
回転を直線運動に変換する回転→直線運動変換メカニズ
ムが構成されている。
【0020】上記ボールネジ27には、第2のガス圧縮
シリンダ23のピストン体23bが必要に応じ適宜連結
機構を介して連結されていると共に、連結部材28,2
9を介して第1のガス圧縮シリンダ22のピストン体2
2bが連結されている。従って、電動サーボモータ12
が第1の方向に回転して、ボールネジ27が図1の矢印
A方向に駆動されると、第1のガス圧縮シリンダ22の
圧縮用室22a内の窒素ガスは、ピストン体22bによ
って圧縮されて昇圧され、第2のガス圧縮シリンダ23
の圧縮用室23a内へ逆止弁10を介して導入される。
本実施例では、第1のガス圧縮シリンダ22によって、
窒素ガスの圧力を3kgf/cm2 程度から30kgf
/cm2 程度まで昇圧させるように、構成されている。
【0021】また、電動サーボモータ12が第2の方向
に回転して、ボールネジ27が図1の矢印B方向に駆動
されると、第1のガス圧縮シリンダ22から第2のガス
圧縮シリンダ23の圧縮用室23a内へ導入された窒素
ガスは、ピストン体23bによって圧縮されて、さらに
昇圧されるようになっている。本実施例においては、キ
ャビティ21内の溶融樹脂中には、100kgf/cm
2 〜270kgf/cm2 の範囲の高圧窒素ガスを圧入
することを想定しており、設定値に応じて第2のガス圧
縮シリンダ23によって窒素ガスが昇圧されるようにな
っている。
【0022】ここで、圧縮前の圧縮用室23a内のガス
圧の正確な値は、前記圧力計15で検知可能であり、ま
た、圧縮ストロークは、電動サーボモータ12に付設し
た図示せぬエンコーダによって常時検知可能であるの
で、ガス射出成形モードによる成形運転時には、これら
の検知情報を取り込んだ図示せぬマシンのシステムコン
トローラは、オペレータが設定したガス射出成形モード
の保圧設定条件(本実施例では、時間軸に沿って多段に
設定可能とされたガス圧力値)に基づき、第2のガス圧
縮シリンダ23による昇圧動作時には、図示せぬサーボ
アンプを介して電動サーボモータ12を圧力フィードバ
ック制御する。つまり本実施例では、第2のガス圧縮シ
リンダ23の圧縮動作前には、圧縮用室23a内のガス
圧と、ピストン体23bの位置情報(電動サーボモータ
12のエンコーダ情報)に基づく圧縮用室23aの容量
とによって、マシンのシステムコントローラは、設定さ
れたガス圧を得るに必要な圧縮ストロークを算出して、
この算出値に基づきサーボアンプを介して電動サーボモ
ータ12を駆動制御する。この際、電動サーボモータ1
2は、設定ガス圧値から算出される出力トルクと対応す
る駆動電流値をフィードバック制御(電流値フィードバ
ック制御)されるようになっており、これによって圧力
フィードバック制御が達成される。
【0023】なお、本実施例では、樹脂中へ圧入する高
圧窒素ガスのガス量の正確な計量は行わず、成形条件の
初期設定時に与えられるキャビティ容積値と、樹脂中へ
圧入開始する際のガス圧設定値とに基づき、圧縮前の圧
縮用室23aの容積(ピストン体23bの位置)を、マ
シンのシステムコントローラが予め余裕をもって決定す
るようにしている。そして、樹脂中へのガス圧入時に
は、設定されたガス圧値と実測ガス圧値(ここでは、実
測ガス圧値と対応する実測駆動電流値)とが一致するよ
うに、電流値フィードバック制御によってサーボモータ
12を駆動するようにしている。こうする所以は、そも
そも樹脂中へのガス圧入は、スクリュー等によってクッ
ション樹脂を介して保圧圧力をかける動作に代替するも
のであり、圧力制御が最も優先すべき制御項目であると
いう観点によるものである。このような制御を行って
も、樹脂中へ圧入される高圧窒素ガスの量は、略安定す
ることが実験によって確認された。
【0024】続いて、上述した高圧ガス供給装置によ
る、ガス射出成形モード運転時の動作について説明す
る。1ショット成形サイクルにおける窒素ガスの圧縮動
作前には、切り替え制御弁16,17は閉位置をとって
おり、この状態で、窒素ガス発生器6から窒素ガスが、
逆止弁9等を介して第1のガス圧縮シリンダ22の圧縮
用室22a内に導入される。圧縮用室22a内に所定量
の窒素ガスが貯えられた時点で、サーボモータ12が駆
動されてボールネジ27が図1の矢印A方向に移動し、
これによって第1のガス圧縮シリンダ22のピストン体
22bも矢印A方向に移動して、圧縮用室22a内の窒
素ガスが圧縮・昇圧されて、昇圧された窒素ガスは逆止
弁10を介して、第2のガス圧縮シリンダ23の圧縮用
室23a内に導入される。
【0025】次に、サーボモータ12が先とは逆方向
に、前記したように電流値フィードバック制御で駆動さ
れ、ボールネジ27が図1の矢印B方向に移動する。こ
れによって第2のガス圧縮シリンダ23のピストン体2
3bが矢印B方向に、所定圧縮ストロークだけ移動し、
第2のガス圧縮シリンダ23の圧縮用室23a内の窒素
ガスが、圧入開始時の設定圧力値まで高められる。そし
て、キャビティ21内に溶融樹脂が所定量だけ射出され
たタイミングで、電磁制御弁18により切り替え制御弁
16が開放され、キャビティ21内の溶融樹脂中に所定
設定圧力の高圧窒素ガスが圧入される。ここで、前記し
たように空圧バルブユニット30とガス注入口との間の
管路は非常に短いので、極めて応答性よく高圧窒素ガス
は樹脂内に圧入される。
【0026】切り替え制御弁16が開放された後も、サ
ーボモータ12は電流値フィードバック制御で駆動され
続けており、例えば、ガス圧入行程中のガス圧設定値が
一定値であるならば、圧力が一定値を維持するように
(つまり、これと対応する駆動電流値(トルク値)が一
定となるように)、ピストン体23bを図1の矢印B方
向に少しづつ移動させて、電流値を監視しながら電流値
フィードバック制御を行う。
【0027】また、樹脂中へのガス圧入行程のガス圧力
条件が多段設定されていれば、同様に、ガス圧入行程中
の設定条件に従ってガス圧力を可変制御する。例えば、
図4のようなガス圧設定条件である場合には、ガス圧入
開始時から所定秒時t1後には、さらにガス圧をP1か
らP2まで高めるように、ピストン体23bを図1の矢
印B方向に移動させつつ、圧力P2と対応する駆動電流
値(トルク値)となるように、サーボモータ12による
電流値を監視しながらの電流値フィードバック制御が行
われる。また、ガス圧入開始時から所定秒時t2後に
は、ガス圧をP2からP3まで下げるように、ピストン
体23bを図1の矢印A方向に移動させつつ、圧力P3
と対応する駆動電流値(トルク値)となるように、サー
ボモータ12による電流値を監視しながらの電流値フィ
ードバック制御が行われる。なお図4において、1点鎖
線は圧力計15によるガス圧力の実測値を示している。
【0028】このような圧力フィードバック制御を行う
際にも、前記した空圧バルブユニット30とガス注入口
との間の、前記した管路長の短さが効いてきて、敏感で
応答性のよい圧力フィードバック制御に大いに寄与す
る。
【0029】この後、キャビティ21内の樹脂が固化し
た時点で、ピストン体23bを図1の矢印A方向に急速
に駆動して圧縮用室23a内を減圧し、樹脂中や管路中
の高圧窒素ガスを圧縮用室23a内に回収する。然る
後、電磁制御弁18により切り替え制御弁16を閉じ、
次に、電磁制御弁19により切り替え制御弁17を短時
間だけ開放させて、大気圧よりもなお相当に高圧である
樹脂中の窒素ガスや短い管路中(空圧バルブユニット3
0とガス注入口との間の管路中)の窒素ガスを放出す
る。したがって、ガス排気行程の前に高圧ガスを高圧ガ
ス供給源(第2のガス圧縮シリンダ23)に回収するこ
とと、空圧バルブユニット30とガス注入口との間の管
路長が短いこととが相俟って、高圧窒素ガスの無駄な消
費を可及的に低減でき、ランニングコストを大幅に下げ
ることが可能となる。なお、ガス排気行程の前に高圧ガ
スの回収を行わなくても、空圧バルブユニット30とガ
ス注入口との間の管路長が短いので、従来よりも高圧窒
素ガスの無駄な消費を大幅に低減できることは言うまで
もない。
【0030】以上の動作で、1ショット成形サイクルに
おける高圧ガス供給装置の動作が終了する。
【0031】以上のように本実施例によれば、空圧バル
ブユニット30をガス注入口の近傍に配設しているの
で、空圧バルブユニット30とガス注入口との間の配管
が短くなり、よって、切り替え制御弁のオン/オフや圧
力フィードバック制御に応じて応答性よく高圧ガスの圧
入制御が行え、より一層の良品成形に寄与する。また、
空圧バルブユニット30とガス注入口との間の配管長が
短いので、ガス排気行程時に空圧バルブユニット30か
ら先の高圧ガスを大気に逃がす方式をとっても、無駄な
ガス消費量は大幅に低減できる。
【0032】また、本実施例によれば、窒素ガスを2段
階に昇圧するので、容易に必要とする高圧を得ることが
できると共に、ガス昇圧機構をコンパクトで安価なもの
になし得る。よって、個々の射出成形機にガス昇圧機構
を付設しても、スペースファクターがよくなり、工場内
のレイアウトもスッキリしたものとなる。また、可変容
量式のガス圧縮シリンダによって、必要充分な分量の高
圧ガスを1ショット毎に得ることができるので、高圧ガ
スは小容量で済み、法的な規制も少なくなって管理・運
用が簡易となる。
【0033】また、本実施例によれば、昇圧の駆動源と
して電動サーボモータを用いて、少なくとも樹脂中への
ガス圧入時にはこれを圧力フィードバック制御するよう
にしているので、ガス圧入行程のガス圧力を設定条件に
一致するように制御でき、したがって、ガス圧による保
圧制御が精緻に行え、良品成形に大いに寄与する。
【0034】以上本発明を図示した実施例によって説明
したが、当業者には本発明の精神を逸脱しない範囲で種
々の変形が可能であることは言うまでもなく、例えば、
空圧バルブユニット中のバルブは、電磁制御される2つ
の切り替え制御弁のみで構成できることは、当業者には
自明である。
【0035】
【発明の効果】叙上のように本発明によれば、ガス射出
成形が可能な射出成形機において、ガス圧入制御の応答
性を良好なものになし得、さらに、高圧ガスの無駄な消
費を可及的に低減できるという、顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る射出成形機の高圧ガス
供給装置の概要を示す説明図である。
【図2】本発明の1実施例に係る射出成形機の簡略化し
た平面図である。
【図3】図2の右側面図である。
【図4】本発明の1実施例に係る射出成形機における、
ガス圧入行程時のガス圧力設定条件の1例を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 空気の取り入れ口 2 フィルタ 3 ミストセパレータ 4,5 減圧弁 6 窒素ガス発生器(窒素ガス生成器) 7 流量計 8 絞り弁 9,10 逆止弁 11 ガス昇圧機構 12 電動サーボモータ 13,14,15 圧力計 16,17 切り替え制御弁 18,19 電磁制御弁 20 成形用金型 20A 固定金型 20B 可動金型 21 キャビティ 22 第1のガス圧縮シリンダ 22a 圧縮用室 22b ピストン体 23 第2のガス圧縮シリンダ 23a 圧縮用室 23b ピストン体 24 プーリ 25 プーリ付きナット体 26 タイミングベルト 27 ボールネジ 30 空圧バルブユニット 30A,30B 空圧バルブユニットのユニット半体 31 高圧ガス供給装置の主体部 33 固定側ダイプレート 34 可動側ダイプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−312431(JP,A) 実開 昭61−170521(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型のキャビティ内に溶融樹脂を射出す
    ると共に、キャビティ内の樹脂中に高圧ガスを圧入する
    ガス射出成形が可能な射出成形機において、 ガス注入個所を金型に設けると共に、高圧ガス供給源か
    らのガスを樹脂中に圧入するための圧入制御用の切り替
    え制御弁、および樹脂中からガスを排気するための排気
    制御用の切り替え制御弁を少なくとも含む空圧バルブユ
    ニットを、金型を取り付けるダイプレートに配設したこ
    とを特徴とする射出成形機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、 前記空圧バルブユニットは、固定側ダイプレートと可動
    側ダイプレートとに分けて配設されたことを特徴とする
    射出成形機。
JP980495A 1995-01-25 1995-01-25 射出成形機 Expired - Fee Related JP3279448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP980495A JP3279448B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP980495A JP3279448B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08197562A JPH08197562A (ja) 1996-08-06
JP3279448B2 true JP3279448B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=11730381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP980495A Expired - Fee Related JP3279448B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279448B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103707478B (zh) * 2013-12-13 2017-01-25 宁波明佳汽车内饰有限公司 微发泡制备汽车门内饰板或内饰柱材料的方法
CN108159785A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 安徽蓝清源环境科技有限公司 一种高效智能废气处理***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08197562A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071603A (en) Method of controlling hydraulic press
KR960016027B1 (ko) 사출성형기의 노즐터치장치
JP3286099B2 (ja) 射出成形機
US6013211A (en) Method and apparatus for controlling mold clamping force based on detected hydraulic pressures
JPH02141216A (ja) 成形機キャビティ内の溶融樹脂に対するガス注入方法と装置
JP3279448B2 (ja) 射出成形機
JP4184152B2 (ja) ダイカスト装置および鋳造方法
JP3249666B2 (ja) 成形機の型締装置
JP2787651B2 (ja) 射出成形機の成形方法
JP3511417B2 (ja) プレス成形機におけるプレス工程制御方法
JP3279446B2 (ja) 射出成形機
JP3286126B2 (ja) ガス射出成形用の射出成形機
JP3518646B2 (ja) 射出成形機のガスアシスト成形装置
JP3279447B2 (ja) 射出成形機
US5705107A (en) Molding method for producing molded article having a hollow portion
JP3517769B2 (ja) 射出成形機のガス供給システム
JPH09239766A (ja) ガスアシスト射出成形用の射出成形機
JP3286130B2 (ja) ガス射出成形用の射出成形機
JP3338310B2 (ja) ダイカストマシンの射出制御方法および装置
JP3255827B2 (ja) ガス射出成形用の射出成形機
JPH09109173A (ja) ガス射出成形用の射出成形機の制御方法
JPH09109174A (ja) ガス射出成形用の射出成形機の制御方法
JP3297343B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JPH0999451A (ja) ガス射出成形用の射出成形機におけるガス供給装置
JPH11198203A (ja) プレス成形機の型締装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees