JP3278623B2 - 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JP3278623B2
JP3278623B2 JP00145499A JP145499A JP3278623B2 JP 3278623 B2 JP3278623 B2 JP 3278623B2 JP 00145499 A JP00145499 A JP 00145499A JP 145499 A JP145499 A JP 145499A JP 3278623 B2 JP3278623 B2 JP 3278623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
map data
dimensional map
map
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00145499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000200034A (ja
Inventor
博司 山口
博史 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Software Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP00145499A priority Critical patent/JP3278623B2/ja
Priority to US09/473,993 priority patent/US6593926B1/en
Publication of JP2000200034A publication Critical patent/JP2000200034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278623B2 publication Critical patent/JP3278623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図3次元化に係
り、特に2次元地図データを自動的に3次元化する地図
3次元化システム、地図3次元化方法および地図3次元
化用プログラムを記憶した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の3次元化システムの一例が、特開
平10−111882号公報に記載されている。この3
次元化システムは、2次元CADシステムにて作成され
た2次元CADデータを読み込むデータ読込み手段と、
読み込まれた2次元CADデータにて形成される複数の
図形を3軸座標系における少なくとも2つの基準面に割
り当てる図形割当て手段と、上記図形が割り当てられた
上記基準面における各図形の最外郭ラインを抽出する最
外郭ライン抽出手段と、抽出された最外郭ラインをその
対応する基準面の法線方向に延ばした形状の立体要素を
作成する立体要素作成手段と、作成された複数の立体要
素を合成して上記2次元CADデータに基づく3次元C
ADデータを作成する立体要素合成手段とから構成さ
れ、2次元CAD図から3次元CAD図を作成する時間
を大幅に短縮でき、CADオペレータの入力作業を簡単
化できるようにするものである。
【0003】また、従来の3次元化システムの他の一例
が、特開平9−331440号公報に記載されている。
この3次元化システムは、参照点の各2次元画像内での
座標を用いて各2次元画像内の各点の像平面上への射影
座標を関連付ける射影変換を生成する射影変換生成部
と、生成された射影変換を正規化した射影変換と対象点
の2次元画像内の射影座標を用いて上記画像撮像装置の
位置から該対象点までの距離を表すための深さの値を生
成する深さの値生成部と、参照点および対象点の2次元
画像内の射影座標と、該対象点の深さの値と、参照平面
の3次元ユークリッド座標軸での方程式または参照点の
3次元ユークリッド座標とに基づいて対象点の3次元ユ
ークリッド座標を生成して3次元シーン情報を得る3次
元座標生成部とを備え、3次元シーンを複数の異なった
位置から撮像した2次元画像に基づいて再構成する際、
画像撮像手段のパラメータ補正を要することがなく、精
度の高い3次元シーン情報を得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術で
は、2次元から3次元に変換する際に、足りない1次元
分のデータを手作業で指示もしくは他の2次元データか
ら補う必要があるため、ある地域の地図上の各位置を表
す2次元データ1組のみから自動的に3次元データに変
換できないという問題があった。また、ある地域の地図
上の各位置を記憶する際に2次元データ1組よりもさら
に多い座標データを必要とするため、ある地域の3次元
の地図情報を記憶する際に記憶容量が大きくなるという
問題があった。
【0005】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、ある地域の地図上の各位置を表す2次元データ
1組のみから自動的に3次元データに変換することがで
きる地図3次元化システム、地図3次元化方法および地
図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体を提供する
ことにある。
【0006】また、本発明の他の目的は、ある地域の3
次元の地図情報を記憶する際に記憶容量を小さくするこ
とができる地図3次元化システム、地図3次元化方法お
よび地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体を提
供することにある。
【0007】本発明のさらに他の目的は、地図中その一
部分を別の地図としてもたせる階層的地図管理されてい
る2次元地図データ管理系で既に使用されている階層的
2次元地図データをそのまま3次元の階層的地図管理へ
流用することができる地図3次元化システム、地図3次
元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記
憶媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、2次元地図データ
を3次元地図に変換する地図3次元化システムにおい
て、上方から見た水平位置情報か、あるいは側方から見
た鉛直位置情報かを示す属性を有する2次元地図データ
を記憶する2次元地図データ記憶部と、変換対象となる
地図を識別するための識別値および変換対象となる地図
を3次元空間に展開する際の基準位置を指定する3次元
変換指示手段と、前記3次元変換指示手段で指示された
識別値および基準位置に基づいて、前記2次元地図デー
タ記憶部から読み出した2次元地図データを3次元地図
データに変換する3次元変換手段と、前記3次元変換手
段で変換された3次元地図データを記憶する3次元地図
データ記憶部と、を具備し、前記2次元地図データ記憶
部は、前記2次元地図データに対し、1つ下位の2次元
地図データが存在する場合、その存在位置に対応付けて
下位の2次元地図データを記憶することを特徴とする。
【0009】
【0010】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の地図3次元化システムにおいて、前記3次元変換
指示手段は、どの下部階層まで3次元化するかという展
開階層数を指定することを特徴とする。
【0011】また請求項3記載の発明では、請求項1ま
たは2記載の地図3次元化システムにおいて、前記3次
元地図データ記憶部に記憶されている3次元地図データ
を表示する3次元地図表示手段をさらに具備することを
特徴とする。
【0012】また、請求項4記載の発明では、請求項1
ないし3のいずれかに記載の地図3次元化システムにお
いて、前記3次元変換指示手段は、前記3次元地図デー
タ表示手段で表示された情報に基づいてユーザによって
入力される3次元変換指示要求を受け取る機能をさらに
備え、前記3次元変換手段は、前記3次元変換指示手段
で入力された3次元変換指示要求に基づいて、さらなる
2次元地図データを3次元地図データに変換することを
特徴とする。
【0013】また、上述した問題点を解決するために、
請求項5記載の発明では、2次元地図データを3次元地
図に変換する地図3次元化方法において、上方から見た
水平位置情報か、あるいは側方から見た鉛直位置情報か
を示す属性を有する2次元地図データを記憶するステッ
プと、記憶されている2次元地図データ中における変換
対象となる地図を識別するための識別値および変換対象
となる地図を3次元空間に展開する際の基準位置を指定
するステップと、指定された識別値および基準位置に基
づいて、記憶されている2次元地図データを3次元地図
データに変換するステップと、変換された3次元地図デ
ータを3次元地図データ記憶部に記憶するステップと
具備し、前記記憶された2次元地図データは、1つ下位
の2次元地図データが存在する場合、その存在位置に対
応付けられた前記下位の2次元地図データを含むことを
特徴とする
【0014】
【0015】また、請求項6記載の発明では、請求項5
記載の地図3次元化方法において、さらに、どの下部階
層まで3次元化するかという展開階層数を指定するステ
ップを有することを特徴とする。
【0016】また、請求項7記載の発明では、請求項5
または6に記載の地図3次元化方法において、さらに、
前記3次元地図データ記憶部に記憶されている3次元地
図データを表示するステップを有することを特徴とす
る。
【0017】また、請求項8記載の発明では、請求項5
ないし7に記載の地図3次元化方法において、さらに、
表示された3次元地図データの情報に基づいて、ユーザ
からの3次元変換指示要求を受け取るステップを有し、
前記3次元変換指示要求に従って、3次元地図データに
変換するステップを繰り返し実行することを特徴とす
る。
【0018】また、上述した問題点を解決するために、
請求項9記載の発明では、2次元地図データを3次元地
図に変換する地図3次元化用プログラムを記憶した記憶
媒体であって、上方から見た水平位置情報か、あるいは
側方から見た鉛直位置情報かを示す属性を有する2次元
地図データを記憶する2次元地図データ記憶処理と、前
記2次元地図データ記憶処理における変換対象となる地
図を識別するための識別値および変換対象となる地図を
3次元空間に展開する際の基準位置を指定する3次元変
換指示処理と、前記3次元変換指示処理で指示された識
別値および基準位置に基づいて、前記2次元地図データ
を3次元地図データに変換する3次元変換処理と、前記
3次元変換処理で変換された3次元地図データを記憶す
る3次元地図データ記憶処理とを具備し、前記2次元地
図データ記憶処理は、記憶されている2次元地図データ
に対し、1つ下位の2次元地図データが存在する場合、
その存在位置に対応付けて前記下位の2次元地図データ
を記憶することを特徴とする
【0019】
【0020】また、請求項10記載の発明では、請求項
9記載の記憶媒体において、前記3次元変換指示処理
は、どの下部階層まで3次元化するかという展開階層数
を指定することを特徴とする。
【0021】また、請求項11記載の発明では、請求項
9または10記載の記憶媒体において、前記3次元地図
データ記憶処理により記憶された3次元地図データを表
示する3次元データ表示処理をさらに備えたことを特徴
とする。
【0022】また、請求項12記載の発明では、請求項
9ないし11のいずれかに記載の記憶媒体において、
記3次元データ表示処理で表示された3次元地図データ
の情報に基づいて、ユーザからの3次元変換指示要求を
受け取る入力処理と、前記入力処理により受け取った3
次元変換指示要求に従って、3次元地図データに変換す
るステップを繰り返し実行させる繰り返し処理とを有す
ることを特徴とする。
【0023】この発明では、上方から見た水平位置情報
か、あるいは側方から見た鉛直位置情報であるかを示す
属性を有する地図を2次元地図データ記憶部に記憶し、
記憶されたデータ中における変換対象である地図を識別
するための識別値およびその変換対象の地図を3次元空
間に展開する際の基準位置を3次元変換指示手段により
指定する。3次元変換手段は、指定された情報をが使用
し記憶している2次元地図データを読み出して3次元地
図に変換し、変換された3次元地図を3次元地図データ
記憶部に記憶する。したがって、地図上の各位置を表す
2次元データ1組のみから自動的に3次元データに変換
することが可能となり、また、3次元地図データの座標
群データを作成するもととなる座標群データは、2次元
値で格納しているため、ある地域の3次元の地図情報を
記憶する際に記憶容量を小さくすることが可能となる。
【0024】さらに、3次元地図データ記憶部の3次元
地図データを表示する表示手段を備え、該3次元地図デ
ータ表示手段で表示された情報をもとにユーザから入力
される3次元変換指示要求を受け取り、前記3次元変換
手段は、前記3次元変換指示手段で入力された3次元変
換指示要求に基づいて、表示中の3次元地図データの下
位の階層の2次元地図データを3次元地図データに変換
する。したがって、ユーザから要求されていない不必要
な地区の地図に関して、その詳細地図を表示しないた
め、ユーザが必要な詳細地図まで段階的に効果的に到達
することが可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 A.第1実施形態の構成 図1は、本発明の第1実施形態による全体の構成を示す
ブロック図である。図において、本発明の第1実施形態
は、地図データを記憶する記憶装置1と、プログラム制
御により動作するデータ処理装置2とからなる。記憶装
置1は、2次元地図データを記憶する2次元地図データ
記憶部11と、3次元地図データを記憶する3次元地図
データ記憶部12とから構成されている。2次元地図デ
ータ記憶部11は、2次元地図属性データ記憶部111
と、2次元地図データ記憶部112とを備えている。2
次元地図属性データ記憶部111は、上方から見た地図
の場合には水平属性を記憶し、側方から見た地図の場合
には鉛直属性を記憶する。また、2次元地図データ記憶
部112は、2次元地図の座標値群(2次元地図デー
タ)を記憶する。
【0026】データ処理装置2は、3次元変換指示手段
21と、3次元変換手段22とを備えている。3次元変
換指示手段21は、変換対象の地図を識別するための識
別値と、変換対象の地図を展開する際に基本となる座標
である基準位置等を、3次元変換手段22に供給し、地
図データの3次元変換を開始させる。3次元変換手段2
2は、上記3次元変換指示手段21からの識別値および
基準位置等に従って、2次元地図データを3次元地図デ
ータに変換し、記憶装置1の3次元地図データ記憶部1
2に供給する。すなわち、データ処理装置2は、2次元
地図データ記憶部11の2次元地図データを読み出し、
3次元地図データに変換後、変換結果を3次元地図デー
タ記憶部12に書き込む。
【0027】B.実施例の動作 次に、図1、図2および図3を参照して本実施の形態の
全体の動作について詳細に説明する。まず、3次元変換
指示手段21は、変換対象の地図を識別するための識別
値と、変換対象の地図を展開する際に基本となる座標で
ある基準位置とからなる一連のデータを、要求として3
次元変換手段22に渡す(図2のステップS1)。な
お、上記要求に、何段階下の階層まで展開するかといっ
た展開階層数を含ませてもよい。3次元変換手段22
は、受け取った識別値に基づいて2次元地図データ記憶
部112から、変換対象の地図の識別値に対応する2次
元地図データを読み出すとともに、2次地図属性データ
記憶部111から、変換対象の地図の属性を読み出す
(図2のステップS2)。その後、3次元変換処理へと
進む。
【0028】ここで、図3は、3次元変換処理の詳細を
示すフローチャートである。まず、読み出した2次元地
図データの属性を判定し(図3のステップS31)、水
平属性ならば、その2次元地図データ中の座標値群を、
水平面上に展開する(図3のステップS32)。一方、
鉛直属性ならば、水平面に垂直に交わる鉛直面に展開す
る(図3のステップS33)。なお、属性が水平、鉛直
だけでなく、任意の向きを表せるように、その面の法線
ベクトル値を属性として扱うシステムとしてもよい。
【0029】また、展開階層数が存在するシステムの場
合には、それを参考にさらに下位を展開すべきかを判定
する(図3のステップS34)。そして、これ以上展開
する必要がなければ、3次元変換処理は終了する。これ
に対して、さらに展開する必要があれば、まだ展開すべ
き地図対象が存在するかどうかを判定する(図3のステ
ップS35)。そして、展開すべき地図対象が存在しな
ければ、3次元変換処理を終了する。
【0030】一方、展開すべき地図対象が存在すれば、
以下の処理(図3のステップS35、S36、S37お
よびS38)で、1階層下位の地図対象を全て処理す
る。まず、その処理すべき地図対象の位置を参考に、識
別値および基準位置を要求として準備する(図3のステ
ップS36)。なお、展開階層数が存在するシステムの
場合には、要求として設定する展開階層数は、上位地図
を展開する場合の階層数よりも1つ減じた値にしてお
く。
【0031】次に、上記識別値に対応する2次元地図デ
ータおよびその属性を、各々、2次元地図データ記憶部
112および2次元地図属性データ記憶部111から読
み出し(図3のステップS37)、再び3次元変換処理
を呼び出し(図3のステップS38)、すべての1階層
下位の地図対象を展開処理し終えるまで、上記処理を繰
り返す。そして、1階層下位の3次元変換処理が終了す
ると、3次元変換手段22は、結果を3次元地図データ
記憶部12に書き込む(図2のステップS4)。
【0032】次に、本第1実施形態の効果について説明
する。本第1実施形態では、3次元変換指示手段21が
指定する要求に基づいて、必要な情報データだけを、2
次元地図データ記憶部112から読み出し、3次元変換
手段22が2次元地図属性データ記憶部111の情報を
利用して3次元化するように構成されているため、ある
地域の地図上の各位置を表す2次元データ1組のみから
自動的に3次元データに変換できる。
【0033】さらに、本実施形態では、3次元地図デー
タの座標群データを作成する元となる座標群データは、
2次元値で2次元地図データ記憶部112内部に格納す
るように構成されているため、ある地域の3次元の地図
情報を記憶する際に、記憶容量を小さくできる地図3次
元化システムを提供できるとともに、地図中の一部分を
別の地図としてもたせる階層的地図管理されている2次
元地図データ管理系において、既に使用されている階層
的2次元地図データをそのまま3次元の階層的地図管理
へ流用できる地図3次元化システムを提供できる。
【0034】C.具体的な動作 次に、具体的な実施例を用いて本実施の形態の動作を説
明する。ここで、図4は、本実施形態の具体的な動作を
説明するための概念図である。図4に示すように、水平
属性を持った2次元地図1が存在する場合を想定する。
この地図1上の座標(X2,Y2)には、1つ下位の階
層として鉛直属性を持った地図2が含まれる。この地図
2上の座標(X3,Y3)には、1つ下位の階層として
地図3が含まれる。
【0035】ここで、地図1、およびそれに属する一階
層下までの地図2の2階層を3次元化する場合を考え
る。但し、地図1の3次元空間上の基準位置(X01,
Y01,Z01)は、原点O、すなわち(0,0,0)
とする。
【0036】まず、3次元変換指示手段21が、変換対
象の地図の識別値である「地図1」と、それを展開する
際に基本となる座標である基準位置(0,0,0)とか
らなる一連のデータを、要求として3次元変換手段22
に供給する(図2のステップS1)。ここでは、上記要
求に、何段階下の階層まで展開するかといった展開階層
数「2」を含ませる。3次元変換手段22は、受け取っ
た識別値に従って、2次元地図データ記憶部111か
ら、その識別値「地図1」に対応する2次元地図データ
を読み出すとともに、2次元地図属性データ記憶部11
2からその属性を読み出す(図2のステップS2)。そ
の後、前述した図3に示す3次元変換処理へと進む。
【0037】まず、読み出した2次元地図属性を判定し
(図3のステップS31)、この場合、水平属性である
ので、地図1の2次元地図データ中の座標値群を、水平
面上に展開する(図3のステップS32)。ここでの水
平属性地図の座標変換処理は、2次元地図上の(X,
Y)を3次元地図上の(X01+X,Y01,Z01+
Y)に対応させるように変換する。したがって、地図2
の地図対象(X2,Y2)が変換される位置(X02,
Y02,Z02)は、(0+X2,0,0+Y2)、す
なわち(X2,0,Y2)となる。
【0038】また、この場合、展開階層数が「2」で
「1」より大きいため、さらに下位を展開すべきと判定
する(図3のステップS34)。さらに、まだ展開すべ
き地図対象が存在するかどうかを判定する(図3のステ
ップS35)。この場合、展開すべき地図対象として地
図2が存在しているので、まず、地図2の地図対象の位
置を参考に、識別値「地図2」および基準位置(X0
2,Y02,Z02)=「(X2,0,Y2)」を要求
として準備する(図3のステップS36)。要求として
設定する展開階層数は、上位地図を展開する場合の階層
数よりも1つ減じた値の2−1=「1」にしておく。
【0039】次に、2次元地図データ記憶部112およ
び2次元地図属性データ記憶部111から上記識別値
「地図2」に対応する2次元地図データおよびその属性
を読み出し(図3のステップS37)、再び3次元変換
処理を呼び出し(図3のステップS38)、後述する2
回目の3次元変換処理呼出内部処理が終わり、すべての
1階層下位の地図対象を展開処理し終えるまで、上述し
た処理を繰り返す。但し、この場合、地図2の地図対象
以外に存在しないので、2回目の3次元変換処理の呼び
出しが終了した時点で、図3の3次元変換処理を終了す
る。3次元変換処理が終了すると、3次元変換手段22
は、地図1とそれを含めた配下2階層分の3次元変換結
果を、3次元地図データ記憶部12に書き込む(図2の
ステップS4)。
【0040】次に、2回目の3次元変換処理呼出での処
理について説明する。まず、読み出した2次元地図属性
を判定し(図3のステップS31)、この場合、鉛直属
性なので、地図2の2次元地図データ中の座標値群を、
鉛直面上に展開する(図3のステップS32)。ここで
の鉛直属性地図の座標変換処理は、2次元地図上の
(X,Y)を3次元地図上の(X02+X,Y02+Y
30−Y,Z02)に対応させるように変換する。した
がって、地図3の地図対象(X3,Y3)が変換される
位置(X03,Y03,Z03)は、(X2+X03,
0+Y30−Y03,Y2)となる。また、この場合、
展開階層数が「1」で「1」より大きくないため、さら
に下位を展開しないと判定し(図3のステップS3
4)、2回目の3次元変換処理呼出を終了し、呼び出し
側の1回目の3次元変換処理に制御が戻る。
【0041】D.第2実施形態 次に、本発明の第2実施形態について図面を参照して詳
細に説明する。ここで、図5は、本発明の第2実施形態
による地図3次元化システムの構成を示すブロック図で
ある。図において、第2実施形態は、地図データを記憶
する記憶装置1と、プログラム制御により動作するデー
タ処理装置4と、ユーザの要求入力および地図データ表
示のための入出力装置3とから構成されている。記憶装
置1は、2次元地図データを記憶する2次元地図データ
記憶部11と、3次元地図データを記憶する3次元地図
データ記憶部12とから構成されている。2次元地図デ
ータ記憶部11は、2次元地図属性データ記憶部111
と、2次元地図データ記憶部112とからなる。2次元
地図属性データ記憶部111は、上方から見た地図の場
合には水平属性を記憶し、側方から見た地図の場合には
鉛直属性を記憶する。また、2次元地図データ記憶部1
12は、地図の座標値群を記憶する。
【0042】入出力装置3は、入力装置31と、出力装
置32とを備える。出力装置32は、データ処理装置4
の3次元地図データ表示手段41の制御に従って、3次
元地図データに基づいて3次元地図を表示する。入力装
置31は、出力装置32に表示された3次元地図に従っ
てユーザが入力する地図対象展開要求を受け取り、3次
元変換指示手段21へ供給する。すなわち、ユーザは、
出力装置32に表示された3次元地図を確認し、さらに
表示すべき3次元地図の一部を地図対象展開要求により
指示することが可能になっている。
【0043】データ処理装置4は、3次元変換指示手段
21と、3次元変換手段22と、3次元地図データ表示
手段41とからなる。3次元変換指示手段21は、変換
対象の地図を識別するための識別値と、変換対象の地図
を展開する際に基本となる座標である基準位置等を入出
力装置3から受け取り、3次元変換手段22に渡し、地
図データの3次元変換を開始させる。3次元変換手段2
2は、上記識別値に従って、2次元地図データ記憶部1
1から変換対象の2次元地図データを読み出し、基準位
置等に従って3次元地図データに変換した後、変換結果
(3次元地図データ)を3次元地図データ記憶部12に
書き込む。3次元地図データ表示手段41は、3次元変
換手段22により作成され、3次元地図データ記憶部1
2に記憶された3次元地図データを表示すべく、所定の
範囲(ユーザ指定による任意の地域など)の3次元地図
データを出力装置32に供給する。このように、データ
処理装置2は、入出力装置3を介してユーザとやり取り
しながら、記憶装置1の2次元地図データを3次元化し
て表示させる。
【0044】本第2実施形態の全体の動作は、第1実施
形態での動作において、展開階層数を常に1段階とした
動作と同じ動作を行う。さらに、これと並行して、3次
元化され、出力装置32で表示されている3次元地図上
で、どの未処理の地図対象を3次元化して表示するかと
いう要求をユーザから受け付け、該要求に従って下位の
2次元地図データを3次元化して表示するように動作す
る。
【0045】次に、本第2実施形態の効果について説明
する。階層化された2次元地図データを利用し、3次元
地図へ変換する際に、第1の実施の形態での効果に加
え、ユーザから要求されていない不必要な地区の地図に
関して、その詳細地図を展開表示しないので、ユーザが
必要な詳細地図まで段階的に効果的に到達できる。ま
た、不必要な地区の地図の3次元化処理を行わないので
処理が高速である。
【0046】E.第3実施形態 次に、本発明の第3実施形態について図面を参照して詳
細に説明する。ここで、図6は、本発明の第3実施形態
による地図3次元化システムの構成を示すブロック図で
ある。図において、本第3実施形態は、3次元変換処理
プログラムを記憶した記憶媒体5を備えている。この記
憶媒体5は、磁気ディスク、半導体メモリその他の記憶
媒体であってよい。3次元変換処理プログラムは、記憶
媒体5からデータ処理装置6に読み込まれ、データ処理
装置6の動作を制御する。データ処理装置6は、上記3
次元変換処理プログラムの制御により、第1および第2
実施形態におけるデータ処理装置2およびデータ処理装
置5による処理と同一の処理を実行する。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
3次元変換指示手段が指定する要求に基づき、必要な情
報データだけ2次元地図データ記憶部から読み出し、3
次元変換手段が2次元地図属性データ記憶部の情報を利
用して3次元化するようにしたので、ある地域の地図上
の各位置を表す2次元データ1組のみから自動的に3次
元データに変換することができるという利点が得られ
る。
【0048】また、3次元地図データの座標群データを
作成するもととなる座標群データは、2次元値で2次元
地図データ記憶部内部に格納しているため、ある地域の
3次元の地図情報を記憶する際に記憶容量を小さくする
ことができるという利点が得られる。
【0049】また、2次元地図データ記憶部から読み出
し、3次元変換手段が2次元地図属性データ記憶部の情
報を利用して自動的に3次元化するようにしたため、地
図中その一部分を別の地図としてもたせる階層的地図管
理されている2次元地図データ管理系において、既に使
用されている階層的2次元地図データをそのまま3次元
の階層的地図管理へ流用することができるという利点が
得られる。
【0050】さらに、ユーザから要求されていない不必
要な地区の地図に関して、その詳細地図を表示しないた
め、ユーザが必要な詳細地図まで段階的に効果的に到達
することができるという利点が得られる。
【0051】また、ユーザから要求されていない不必要
な地区の地図の3次元化処理を行わないため、3次元化
処理を高速化することができるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の構成を示す示すブロ
ック図である。
【図2】 第1実施形態の動作における主処理を示す流
れ図である。
【図3】 第1実施形態の動作における副処理を示す流
れ図である。
【図4】 第1実施形態の動作の具体例を示す図であ
る。
【図5】 本発明の第2実施形態の構成を示すプロック
図である。
【図6】 本発明の第3実施形態の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 記憶装置 2,4,6 データ処理装置 3 入出力装置 5 記憶媒体 11 2次元地図データ記憶部 12 3次元地図データ記憶部 111 2次元地図属性データ記憶部 112 2次元地図データ記憶部 21 3次元変換指示手段 22 3次元変換手段 31 入力装置 32 出力装置 41 3次元地図データ表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−54544(JP,A) 特開 平9−138136(JP,A) 特開 平9−171348(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 - 29/10 G06T 1/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元地図データを3次元地図に変換す
    る地図3次元化システムにおいて、 上方から見た水平位置情報か、あるいは側方から見た鉛
    直位置情報かを示す属性を有する2次元地図データを記
    憶する2次元地図データ記憶部と、 変換対象となる地図を識別するための識別値および変換
    対象となる地図を3次元空間に展開する際の基準位置を
    指定する3次元変換指示手段と、 前記3次元変換指示手段で指示された識別値および基準
    位置に基づいて、前記2次元地図データ記憶部から読み
    出した2次元地図データを3次元地図データに変換する
    3次元変換手段と、 前記3次元変換手段で変換された3次元地図データを記
    憶する3次元地図データ記憶部と、を具備し、 前記2次元地図データ記憶部は、前記2次元地図データ
    に対し、1つ下位の2次元地図データが存在する場合、
    その存在位置に対応付けて下位の2次元地図データを記
    憶する ことを特徴とする地図3次元化システム。
  2. 【請求項2】 前記3次元変換指示手段は、どの下部階
    層まで3次元化するかという展開階層数を指定すること
    を特徴とする請求項1記載の地図3次元化システム。
  3. 【請求項3】 前記3次元地図データ記憶部に記憶され
    ている3次元地図データを表示する3次元地図表示手段
    をさらに具備することを特徴とする請求項1または2に
    記載の地図3次元化システム。
  4. 【請求項4】 前記3次元変換指示手段は、前記3次元
    地図データ表示手段で表示された情報に基づいてユーザ
    によって入力される3次元変換指示要求を受け取る機能
    をさらに備え、 前記3次元変換手段は、前記3次元変換指示手段で入力
    された3次元変換指示要求に基づいて、さらなる2次元
    地図データを3次元地図データに変換することを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の地図3次元化
    システム。
  5. 【請求項5】 2次元地図データを3次元地図に変換す
    る地図3次元化方法において、 上方から見た水平位置情報か、あるいは側方から見た鉛
    直位置情報かを示す属性を有する2次元地図データを記
    憶するステップと、 記憶されている2次元地図データ中における変換対象と
    なる地図を識別するための識別値および変換対象となる
    地図を3次元空間に展開する際の基準位置を指定するス
    テップと、 指定された識別値および基準位置に基づいて、記憶され
    ている2次元地図データを3次元地図データに変換する
    ステップと、 変換された3次元地図データを3次元地図データ記憶部
    に記憶するステップとを具備し、 前記記憶された2次元地図データは、1つ下位の2次元
    地図データが存在する場合、その存在位置に対応付けら
    れた前記下位の2次元地図データを含むことを特徴とす
    地図3次元化方法。
  6. 【請求項6】 さらに、どの下部階層まで3次元化する
    かという展開階層数を指定するステップを有することを
    特徴とする請求項5記載の地図3次元化方法。
  7. 【請求項7】 さらに、前記3次元地図データ記憶部に
    記憶されている3次元地図データを表示するステップを
    有することを特徴とする請求項5または6に記載の地図
    3次元化方法。
  8. 【請求項8】 さらに、表示された3次元地図データの
    情報に基づいて、ユーザからの3次元変換指示要求を受
    け取るステップを有し、 前記3次元変換指示要求に従って、3次元地図データに
    変換するステップを繰り返し実行することを特徴とする
    請求項5ないし7のいずれかに記載の地図3次元化方
    法。
  9. 【請求項9】 2次元地図データを3次元地図に変換す
    る地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体であっ
    て、 上方から見た水平位置情報か、あるいは側方から見た鉛
    直位置情報かを示す属性を有する2次元地図データを記
    憶する2次元地図データ記憶処理と、 前記2次元地図データ記憶処理における変換対象となる
    地図を識別するための識別値および変換対象となる地図
    を3次元空間に展開する際の基準位置を指定する3次元
    変換指示処理と、 前記3次元変換指示処理で指示された識別値および基準
    位置に基づいて、前記2次元地図データを3次元地図デ
    ータに変換する3次元変換処理と、 前記3次元変換処理で変換された3次元地図データを記
    憶する3次元地図データ記憶処理とを具備し、 前記2次元地図データ記憶処理は、記憶されている2次
    元地図データに対し、1つ下位の2次元地図データが存
    在する場合、その存在位置に対応付けて前記下位の2次
    元地図データを記憶することを特徴とする、 コンピュー
    タに実行させるためのプログラムを記憶した記憶媒体。
  10. 【請求項10】 前記3次元変換指示処理は、どの下部
    階層まで3次元化するかという展開階層数を指定するこ
    とを特徴とする請求項9記載の記憶媒体。
  11. 【請求項11】 前記3次元地図データ記憶処理により
    記憶された3次元地図データを表示する3次元データ表
    示処理をさらに備えたことを特徴とする請求項9または
    10記載の記憶媒体
  12. 【請求項12】 前記3次元データ表示処理で表示され
    た3次元地図データの情報に基づいて、ユーザからの3
    次元変換指示要求を受け取る入力処理と、 前記入力処理により受け取った3次元変換指示要求に従
    って、3次元地図データに変換するステップを繰り返し
    実行させる繰り返し処理とを有することを特徴とする
    求項9ないし11のいずれかに記載の記憶媒体。
JP00145499A 1999-01-06 1999-01-06 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3278623B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00145499A JP3278623B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体
US09/473,993 US6593926B1 (en) 1999-01-06 1999-12-29 Map 3D-converter system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00145499A JP3278623B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000200034A JP2000200034A (ja) 2000-07-18
JP3278623B2 true JP3278623B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=11501907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00145499A Expired - Fee Related JP3278623B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6593926B1 (ja)
JP (1) JP3278623B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985929B1 (en) * 2000-08-31 2006-01-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Distributed object-oriented geospatial information distribution system and method thereof
KR100437890B1 (ko) * 2003-04-18 2004-06-30 (주)충청측량설계공사 3차원지도 제작 장치 및 방법
KR100520707B1 (ko) * 2003-10-20 2005-10-17 엘지전자 주식회사 3차원 지도에서의 다중레벨 텍스트데이터 표시방법
WO2005103921A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-03 Edda Technology, Inc. Interactive 3d data editing via 2d graphical drawing tools
KR100657943B1 (ko) * 2005-01-07 2006-12-14 삼성전자주식회사 2차원 건물 데이터의 실시간 3차원 변환 방법 및 장치,그리고 이를 이용한 2차원 건물 데이터의 실시간 3차원시각화 방법 및 장치
KR100634536B1 (ko) * 2005-01-25 2006-10-13 삼성전자주식회사 3차원 그래픽스 환경에서의 2차원 고가도로 데이터의 3차원 변환 방법 및 장치, 그리고 이를 이용한 3차원 그래픽스 환경에서의 2차원 고가도로 데이터의 3차원 시각화 방법 및 장치
US8108142B2 (en) * 2005-01-26 2012-01-31 Volkswagen Ag 3D navigation system for motor vehicles
JP2008112252A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamazaki Mazak Corp 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
US8749585B2 (en) * 2007-03-29 2014-06-10 Microsoft Corporation Adding custom content to mapping applications
US20110138018A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Qualcomm Incorporated Mobile media server
US9053562B1 (en) 2010-06-24 2015-06-09 Gregory S. Rabin Two dimensional to three dimensional moving image converter
JP2013148940A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sony Corp 立体形状の生成方法、プログラム、記録媒体
US9159163B2 (en) * 2013-01-09 2015-10-13 Honeywell International Inc. Top view site map generation systems and methods
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
JP6225039B2 (ja) 2014-01-31 2017-11-01 株式会社日立製作所 画像検索システム、画像検索装置及び画像検索方法
CN105139750B (zh) * 2015-09-30 2019-02-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 电子地图的展示方法和装置
US10032034B2 (en) 2015-10-06 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc MPEG transport frame synchronization
US11322031B2 (en) * 2015-12-07 2022-05-03 International Business Machines Corporation Method of optimized path planning for UAVs for the purpose of ground coverage
CN108846893B (zh) * 2018-06-27 2019-11-19 成都四方伟业软件股份有限公司 三维矢量地图生成方法及装置
CN110796733A (zh) * 2019-10-24 2020-02-14 深圳市商汤科技有限公司 数据处理方法和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149681A (ja) 1990-10-09 1992-05-22 Nec Corp 2次元データからの3次元データの簡易作成方式
CA2055532A1 (en) * 1990-11-26 1992-05-27 Xingzhang F. Niu Enhanced solid model generation
JP2900197B2 (ja) 1991-03-22 1999-06-02 中小企業事業団 地形モデル用3次元データの作成方法
JPH087804B2 (ja) * 1993-09-30 1996-01-29 日本アイ・ビー・エム株式会社 ソリッドモデル合成装置及び合成方法
JPH0954544A (ja) 1995-08-11 1997-02-25 Denso Corp 地図表示装置
EP1426910A3 (en) * 1996-04-16 2006-11-02 Xanavi Informatics Corporation Map display device, navigation device and map display method
JPH09331440A (ja) 1996-06-13 1997-12-22 Gen Tec:Kk 三次元シーン再構成システム
JP3807796B2 (ja) 1996-10-04 2006-08-09 本田技研工業株式会社 3次元cadシステム及び画像データ変換方法
JPH10283501A (ja) 1997-04-09 1998-10-23 Japan Radio Co Ltd 三次元地形画像データの作成方法
US6295066B1 (en) * 1997-09-12 2001-09-25 Hitachi, Ltd. Method for generating virtual three-dimensional space

Also Published As

Publication number Publication date
US6593926B1 (en) 2003-07-15
JP2000200034A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278623B2 (ja) 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体
JP3466661B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3445152B2 (ja) ボリューム・データ構成方法
JPH10255081A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
CN110428504B (zh) 文本图像合成方法、装置、计算机设备和存储介质
JPH1049704A (ja) 画像変換方法
JPH10111953A (ja) 画像処理方法および装置および記憶媒体
US6856312B1 (en) Method for generating three-dimensional form data and apparatus therefor
EP1033683A2 (en) Image processing apparatus
JP2837584B2 (ja) 地形データの作成方法
JP3369734B2 (ja) 3次元計算機支援設計装置及び方法
JP2926637B2 (ja) ボリュームレンダリング装置及びこれに好適な方法
JP2001036840A (ja) 電子地図を用いた撮影画像管理方法及び撮影画像再生方法及びそれらの装置
JP2000036061A (ja) 画像処理システム
JP3013593B2 (ja) 画像表示方法
JP2712789B2 (ja) 画像表示装置
KR20190113669A (ko) 3차원 객체 표면 복원을 위한 데이터 관리 장치 및 그 방법
JP2000155851A (ja) テクスチャ・マッピング装置及びこれを具備したレンダリング装置、並びに情報処理装置
JP2000020707A (ja) 画像生成方法および画像生成プログラムを記録した記録媒体
JPH0773342A (ja) 画像生成装置
JP2954587B2 (ja) 表示画像管理装置
JP2705549B2 (ja) 集積回路設計データ変換装置およびそのデータの階層展開方法
JPH0449471A (ja) 画像編集装置
JP2000163469A (ja) 棚割シミュレーション方法、棚割シミュレーション装置、および棚割シミュレーションプログラムを記録した記録媒体
US6400369B1 (en) Information processing method and apparatus for generating texture-data for computer graphics

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees