JP3276200B2 - 内視鏡の鉗子起上装置 - Google Patents

内視鏡の鉗子起上装置

Info

Publication number
JP3276200B2
JP3276200B2 JP10633293A JP10633293A JP3276200B2 JP 3276200 B2 JP3276200 B2 JP 3276200B2 JP 10633293 A JP10633293 A JP 10633293A JP 10633293 A JP10633293 A JP 10633293A JP 3276200 B2 JP3276200 B2 JP 3276200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
operation wire
forceps raising
distal end
forceps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10633293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06315457A (ja
Inventor
洋志 岩田
真一 松野
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP10633293A priority Critical patent/JP3276200B2/ja
Publication of JPH06315457A publication Critical patent/JPH06315457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276200B2 publication Critical patent/JP3276200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鉗子等の処置具の先
端を起上操作するための内視鏡の鉗子起上装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の鉗子起上装置は一般に、挿入部
の先端に設けられた鉗子起上片を、手元側操作部から進
退操作される操作ワイヤを介して駆動するようになって
いる。
【0003】しかし、そのような操作ワイヤと操作ワイ
ヤ案内管との間に先端側から侵入する汚液等をそのまま
放置しておくと、それが固まって操作ワイヤの操作不良
になってしまうと共に、次の患者に対して汚液を介して
の感染が生じるおそれがある。
【0004】そこで従来は、鉗子起上操作ワイヤ案内管
の開口部にパッキンを設けて、操作ワイヤと案内管との
間に先端側から汚液等が侵入しないようにしたもの(実
開昭52−67790号)や、操作ワイヤ案内管の手元
側に注液口を連通形成して、そこから洗浄液を注入する
ことにより、案内管内に侵入した汚液等を流し出すよう
にしたもの(実開昭52−38987号)などがあっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、操作ワイヤ案
内管の開口部にパッキンを設けたものでも、実際には内
部への汚液の侵入を完全に防ぐことは困難である。そし
て内部にいったん汚液等が入ってしまうと、パッキンの
存在により、汚液等を洗浄排出することができないの
で、操作ワイヤの固着現象による操作不良をひき起こし
ていた。
【0006】一方、操作ワイヤ案内管の手元側に注液口
を形成したものでは、操作ワイヤ案内管の先端側から洗
浄液を排出しなければならないので、先側の開口部にパ
ッキンを設けるわけにいかない。
【0007】そのため、一回の使用毎に多量の汚液が操
作ワイヤと操作ワイヤ案内管との間に侵入するので、使
用後の洗浄を少しでも忘れると故障及び感染の原因にな
るだけでなく、使用後の洗浄を相当念入りにやっても汚
液を完全に排出させるのが容易でない欠点があった。
【0008】そこで本発明は、内視鏡使用中に鉗子起上
操作ワイヤと操作ワイヤ案内管との間の隙間に先側から
汚液等が侵入し難く、しかも使用後にはその隙間を容易
に洗浄することができる内視鏡の鉗子起上装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の鉗子起上装置は、鉗子起上操作ワ
イヤ案内管の開口部にパッキンを設けて操作ワイヤと案
内管との間の隙間をシールした内視鏡の鉗子起上装置に
おいて、上記案内管内に、その基端部側から液体を注入
するための注液口を設けると共に、上記案内管に上記パ
ッキンより内側において連通して外面に開口するバイパ
ス孔と、上記バイパス孔の開口を塞ぐための着脱自在な
栓体とを設けたことを特徴とする。
【0010】なお、上記栓体を、鉗子起上装置が配置さ
れた内視鏡の先端部本体を囲むように電気絶縁材によっ
て形成されて上記先端部本体に対して着脱自在に設けら
れた先端キャップに形成するとよい。
【0011】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1は、
内視鏡の挿入部先端の平面断面図、図2は側面断面図で
あり、細長い可撓管の先端に遠隔操作によって屈曲自在
に形成された湾曲部1の先端に、金属製の先端部本体2
が連結されている。
【0012】本実施例の内視鏡は、観察方向が管軸の側
方を向いたいわゆる側方視型のものであり、観察窓3と
照明窓4とが、側方に向けて前後に並んで配置されてい
る。5及び6は、観察窓3の表面に水及び空気を噴出さ
せるための送気送水管路である。
【0013】先端部本体2は、電気絶縁性のプラスチッ
ク材からなる先端キャップ8によって囲まれており、先
端部本体2の先端面に突設された先割れの球状ピン9
を、先端キャップ8の先端内面に穿設された係合孔10
に係合させることによって、先端キャップ8が先端部本
体2に固定され、球状ピン9と係合孔10との係合を解
くことによって両者は分離される。
【0014】先端キャップ8と先端部本体2との間に
は、鉗子等の処置具類の先端部の突出方向を変えるため
の鉗子起上台12を収容する鉗子起上室13が、観察窓
3及び照明窓4と平行に形成されている。
【0015】図2に示されるように、鉗子起上室13に
連通して、先端部本体2の下部後端には、鉗子等の処置
具を挿通するために挿入部内に全長にわたって通された
鉗子チャンネル14の先端が接続されている。
【0016】また、図2及び正面断面図である図3に示
されるように、鉗子起上台12は、先端部本体2に差し
込まれた軸15を中心に鉗子起上室13内で回動できる
ように配置されている。
【0017】鉗子起上操作ワイヤ17の先端は、鉗子起
上台12の回動端側に連結され、先端部本体2に貫通し
て穿設されたガイド孔18と、そのガイド孔18の後端
に接続された操作ワイヤ案内管19内に進退自在に挿通
されている。20は接続パイプである。
【0018】したがって、挿入部の基端側に連結された
図示されていない操作部から操作ワイヤ17を進退操作
することによって、鉗子起上台12が軸15を中心に回
動して、鉗子起上室13から外方に突出される鉗子等の
先端の向きが変えられる。
【0019】操作ワイヤ17には、先端近傍部分から先
端部本体2内に位置する部分までの間、合成樹脂製の薄
い被覆チューブ21が、例えば熱収縮によって被覆され
ている。
【0020】そして、被覆チューブ21の先端部分と操
作ワイヤ17との間の隙間は、接着剤24によって水密
的に塞がれていて、それによって、先端側からその隙間
内への汚液等の侵入やしみ込み等が防止されている。
【0021】操作ワイヤ案内管19の開口部にあたるガ
イド孔18の口元部分には、被覆チューブ21の外周面
に密着するように、シール用のOリング22が、前方に
抜け出さないように押さえ環23で押さえられて装着さ
れている。したがって、操作ワイヤ17と操作ワイヤ案
内管19との間の隙間には汚液等がほとんど侵入しな
い。
【0022】また、図1に示されるように、操作ワイヤ
案内管19と真直に通じるガイド孔18の途中から、O
リング22より内側(奥側)において分岐形成されたバ
イパス孔25が、前方に向けて先端部本体2に開口して
いる。
【0023】そして、そのバイパス孔25の開口部26
を塞ぐ密栓27が、図1及び図4に示されるように、先
端キャップ8に一体成形されていて、開口部26に常時
押し付けられている。したがって、その開口部26から
バイパス孔25内部には汚液等は侵入しない。
【0024】ただし、密栓27は先端キャップ8に一体
成形されているので、先端キャップ8を先端部本体2か
ら前方へずらして取り外せば、密栓27もそれと共にバ
イパス孔25の開口部26から離れて、バイパス孔25
が外部に対して開口する。
【0025】操作ワイヤ17は操作部側から進退操作さ
れるが、操作部には、図1に略示されるように、操作ワ
イヤ案内管19の基端側に連通する注液口29が接続さ
れていて、その口元には、中央にスリットが入ったゴム
製の注入栓30が取り付けられている。
【0026】したがって、注入栓30を取り外し、又は
注入栓30のスリットを押し拡げて、注液口29から操
作ワイヤ案内管19内に洗浄液を注入すれば、その液は
操作ワイヤ17と操作ワイヤ案内管19との間の隙間を
流れて、先端の密栓27が外されたバイパス孔25から
外方に排出される。
【0027】
【発明の効果】本発明の内視鏡の鉗子起上装置によれ
ば、鉗子起上操作ワイヤ案内管の開口部にパッキンを設
けて操作ワイヤと案内管との間の隙間をシールしたの
で、その隙間の汚液等がほとんど侵入せず、しかも、案
内管に連通するバイパス孔とその開口を塞ぐための栓体
とを設けたので、操作ワイヤと案内管との間の隙間を洗
浄する必要がある場合には、注液口から案内管内に液体
を注入することによって、隙間を洗浄した液体がバイパ
ス孔から排出され、容易かつ確実に隙間を洗浄すること
ができる。
【0028】そして、バイパス孔の開口を塞ぐための栓
体を先端部本体の先端キャップに設ければ、部品コスト
がかからず、バイパス孔の開閉操作が容易で、しかも栓
体を紛失するおそれも無い等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の内視鏡挿入部先端の平面断面略示図で
ある。
【図2】実施例の内視鏡挿入部先端の側面断面略示図で
ある。
【図3】実施例の内視鏡挿入部先端の正面断面略示図で
ある。
【図4】実施例の先端キャップの斜視図である。
【符号の説明】
2 先端部本体 8 先端キャップ 12 鉗子起上台 17 操作ワイヤ 19 操作ワイヤ案内管 22 Oリング 25 バイパス孔 27 密栓 29 注液口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉗子起上操作ワイヤを案内する案内管の開
    口部にパッキンを設けて上記鉗子起上操作ワイヤと上記
    案内管との間の隙間をシールした内視鏡の鉗子起上装置
    であって、 上記案内管の基端部側から上記案内管内に 液体を注入す
    るための注液口を設けると共に、上記案内管に上記パッ
    キンより内側において連通して外面に開口するバイパス
    孔と、上記バイパス孔の開口を塞ぐための着脱自在な栓
    体とを設けたものにおいて、 上記栓体が、上記鉗子起上装置が配置された内視鏡の先
    端部本体を囲むように電気絶縁材によって形成されて上
    記先端部本体に対して着脱自在に設けられた先端キャッ
    プに形成されている ことを特徴とする内視鏡の鉗子起上
    装置。
JP10633293A 1993-05-07 1993-05-07 内視鏡の鉗子起上装置 Expired - Fee Related JP3276200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10633293A JP3276200B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 内視鏡の鉗子起上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10633293A JP3276200B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 内視鏡の鉗子起上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06315457A JPH06315457A (ja) 1994-11-15
JP3276200B2 true JP3276200B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=14430934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10633293A Expired - Fee Related JP3276200B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 内視鏡の鉗子起上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3184019A4 (en) * 2014-08-19 2018-04-25 Olympus Corporation Transmission mechanism, raising device, and insertion equipment

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3272268A1 (en) * 2015-06-30 2018-01-24 Olympus Corporation Insertion apparatus and endoscope equipped with insertion apparatus
DE102015113020B4 (de) * 2015-08-07 2023-10-05 Digital Endoscopy Gmbh Endoskopkopf
JP6514087B2 (ja) * 2015-10-23 2019-05-15 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2018047030A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 富士フイルム株式会社 内視鏡
CN109715035B (zh) * 2016-10-14 2022-10-04 Hoya株式会社 内窥镜用盖子、内窥镜以及内窥镜用盖子的拆卸方法
JP6611962B2 (ja) * 2016-12-22 2019-11-27 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2020108415A (ja) 2017-03-30 2020-07-16 オリンパス株式会社 内視鏡用の先端カバー、及び、内視鏡
JP6854963B2 (ja) 2018-02-15 2021-04-07 オリンパス株式会社 内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3184019A4 (en) * 2014-08-19 2018-04-25 Olympus Corporation Transmission mechanism, raising device, and insertion equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06315457A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324758B2 (ja) 内視鏡の送液装置
JP3276200B2 (ja) 内視鏡の鉗子起上装置
US4241729A (en) Endoscope with gas-tight cap permitting pressurization
US4646751A (en) Biopsy forceps
US7645231B2 (en) Endoscopic fluid supply conduit system
EP1537891A3 (en) Insertion assisting tool for endoscope
JP2000279370A (ja) 内視鏡の観察窓洗浄装置
JPH0472536B2 (ja)
CN118078188B (zh) 一种器械嘴接头及内窥镜
JP2971608B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP3758769B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP3718314B2 (ja) 内視鏡の吸引管路洗浄具
JPS58133230A (ja) 内視鏡におけるワイヤ案内管の洗浄装置
WO2021184150A1 (zh) 一次成型十二指肠镜先端
JP4185189B2 (ja) 内視鏡の配管分岐部
JP3335561B2 (ja) 内視鏡の管路構造
JP4242172B2 (ja) 内視鏡におけるマルチルーメンチューブの接続構造
JP4367606B2 (ja) 内視鏡の送液装置
CN213312343U (zh) 子弹头状冲洗针
JP4076625B2 (ja) 内視鏡の処置具挿入部
JPH10262908A (ja) 内視鏡装置
CN210541475U (zh) 一种腔镜用防漏水封帽
CN217885982U (zh) 一种排尿可控的多腔封堵取石导管
JP4399528B2 (ja) 内視鏡の送液装置
JP2005080952A (ja) 内視鏡用鉗子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees