JP3273805B2 - 消炎鎮痛外用剤 - Google Patents

消炎鎮痛外用剤

Info

Publication number
JP3273805B2
JP3273805B2 JP04735892A JP4735892A JP3273805B2 JP 3273805 B2 JP3273805 B2 JP 3273805B2 JP 04735892 A JP04735892 A JP 04735892A JP 4735892 A JP4735892 A JP 4735892A JP 3273805 B2 JP3273805 B2 JP 3273805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
weight
inflammatory
inflammatory analgesic
analgesic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04735892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05246892A (ja
Inventor
優一 横溝
広道 鷺谷
宏 真知田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKO PHARMACEUTICAL INDUSTRIES CO.,LTD.
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
TOKO PHARMACEUTICAL INDUSTRIES CO.,LTD.
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKO PHARMACEUTICAL INDUSTRIES CO.,LTD., Pola Chemical Industries Inc filed Critical TOKO PHARMACEUTICAL INDUSTRIES CO.,LTD.
Priority to JP04735892A priority Critical patent/JP3273805B2/ja
Publication of JPH05246892A publication Critical patent/JPH05246892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273805B2 publication Critical patent/JP3273805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は消炎鎮痛外用剤に関し、
詳しくは、薬効成分として非ステロイド系及び/又はス
テロイド系消炎鎮痛薬物を含む消炎鎮痛外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在市販されている非ステロイド系消炎
鎮痛外用剤(薬効成分としてインドメタシン、ケトプロ
フェンなど非ステロイド系消炎鎮痛薬物を含むもの)及
びステロイド系消炎鎮痛外用剤(酢酸ヒドロコルチゾン
やプレドニゾロンなどのステロイド系消炎鎮痛薬物を含
むもの)には、水性ゲル軟膏剤、溶液剤、クリーム剤、
テープ剤などがある。溶液剤はその使用性、簡便性の良
さから、クリーム剤は、保湿などの付随した感触の良さ
から、また、テープ剤は薬物の徐放化という利点から使
用されている。
【0003】その中でもゲル軟膏剤は、特に経皮吸収性
が優れていることから非ステロイド系及びステロイド系
消炎鎮痛外用剤の剤型として広く使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前述のよ
うなゲル軟膏剤は、薬効成分である非ステロイド系消炎
鎮痛薬物やステロイド系消炎鎮痛薬物の溶解性、経皮吸
収性の向上を目的として多量の低級アルコール(エタノ
ール、イソプロパノールなど)及び多価アルコール(プ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール300、
ポリエチレングリコール400など)を必須成分として
含有しているため、皮膚に対する刺激性という安全性面
から問題がある。
【0005】また、このゲル軟膏剤を皮膚に塗布したと
き通常は塗布面を密封するという手段を採らないため、
基剤中の低級アルコールは直ちに揮散し、薬効成分の結
晶が折出するという問題があるし、またその結果、薬効
成分の経皮吸収性が妨げられるという問題もある。
【0006】一方、経皮吸収促進剤の配合によって薬効
成分の経皮吸収性向上を目指した研究も行なわれてい
る。経皮吸収促進剤としては、ジメチルスルフォキシド
(DMSO)やジメチルフォルムアミド(DMF)など
が知られている。しかし、薬効成分を有効的に経皮吸収
させるには、多量の経皮吸収促進剤の添加が必要なの
で、前記アルコール類と同様、経皮吸収促進剤の皮膚に
対する刺激性などの安全性面から問題があり、また経皮
吸収促進効果において満足できるものとは言えず、未だ
実用化に至っていないのが現状である。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような状況におい
て、本発明者らは上記問題点を解決するため種々検討し
た結果、消炎鎮痛薬物に特定の基剤成分を配合して油相
が連続相の油性混合物からなる剤型を形成すれば、経皮
吸収性、安全性、安定性に優れた消炎鎮痛外用剤が得ら
れることを見出し本発明を完成した。
【0008】すなわち本発明は、 薬効成分として非ス
テロイド系及び/又はステロイド系消炎鎮痛薬物と、基
剤成分として外用剤全量に対して70重量%以上の液体
脂及び固体脂とを含有する消炎鎮痛外用剤を提供するも
のである。
【0009】本発明の外用剤に薬効成分として使用され
る消炎鎮痛薬物としては、非ステロイド系のものでは例
えば、インドメタシン、サリチル酸メチル、サリチル酸
グリコール、ジクロフェナクナトリウム、フルフェナム
酸、ブフェキサマック、イブプロフェン、ザルトプロフ
ェン、ナプロキセン、フルルビプロフェン、フルルビプ
ロフェンアキセチル、フェンブフェン、メフェナム酸、
ピロキシカム、アンピロキシカム、リシプフェン、テノ
キシカム、フェルビナク、オルセノンなどが挙げられ
る。
【0010】また、ステロイド系のものでは例えば、ヒ
ドロコルチゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロ
ン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、トリアムシノロ
ン、トリアムシノロンアセトニド、フルメタゾン、フル
オシノニド、ベクロメタゾン、フルオシノロン、フルオ
メトロン、フルドキシコルチド、モメタゾン、クロベタ
ゾン、クロベタゾール及びこれらステロイドのエステル
(酪酸プロピオン酸ベタメタゾン等)、ケタール、アセ
タール及びヘミアセタール誘導体などが挙げられる。
【0011】本発明の外用剤に基剤成分として使用され
る液体脂としては、トリグリセライド、液状脂肪酸エス
テル、液状炭化水素などが、また固体脂としては固形ト
リグリセライド、固形脂肪酸エステル、固形炭化水素な
どがある。
【0012】液体脂としてのトリグリセライドは、飽和
脂肪酸(C8〜C19)トリグリセライド、不飽和脂肪酸
(C8〜C19)トリグリセライド、直鎖脂肪酸(C8〜C
19)トリグリセライド、分岐脂肪酸(C8〜C19)トリ
グリセライド等が挙げられるが、医薬用外用剤や化粧料
に用いられるものであれば問題ない。
【0013】液体脂としての脂肪酸エステルは、ミリス
チン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステ
アリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸オ
クチルドデシル、オレイン酸オレイル、ジメチルオクタ
ン酸ヘキシルデシル、乳酸ミリスチル、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジブチルなどが挙げられる。
【0014】液体脂としての炭化水素は、流動パラフィ
ン、スクワレン、スクワラン、プリスタン等が挙げられ
る。固体脂としてのトリグリセライドは、カカオ脂、パ
ーム脂、パーム核油、モクロウ、ヤシ油、牛脂、豚脂、
硬化油、硬化ヒマシ油、ラノリン脂肪酸トリグリセライ
ド等が挙げられる。
【0015】固体脂としての脂肪酸エステルは、ミツロ
ウ、カルナウバロウ、鯨ロウ、ラノリン、水添ラノリ
ン、硬質ラノリン、カンデリラロウ等が挙げられる。固
体脂としての炭化水素は、ワセリン、パラフィン、オゾ
ケライト、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、
ポリエチレン粉末等が挙げられるが、医薬用外用剤や化
粧料に用いられるものであれば問題ない。
【0016】本発明の消炎鎮痛外用剤は、基本的には消
炎鎮痛薬物の1種以上と、固体脂の1種以上と、液体脂
の1種以上とを配合することによって製造される。ここ
で、消炎鎮痛薬物の配合量はその種類によって異なる
が、一般に外用剤全量に対して0.001〜5重量%
(以下、単に「%」と記す)であることが好ましい。
【0017】また、液体脂と固体脂との合計量は、それ
らの種類や剤型の種類(又は好ましい固さ)によって異
なるが、一般に外用剤全量に対して70%以上、好まし
くは70〜99%である。この合計配合量が70%未満
では、消炎鎮痛薬物の経皮吸収性の顕著な増加は期待で
きず、また安定性、安全性の面でも好ましいものが得難
い。
【0018】尚、外用剤中における各種成分別の配合量
としては、脂肪酸エステルについては5〜80%、好ま
しくは20〜50%、トリグリセライドについては5〜
70%、好ましくは20〜45%、また、炭化水素につ
いては5〜60%、好ましくは10〜20%の範囲が好
適であり、一方、外用剤中に含まれる水分量について
は、剤型(例えば無水軟膏、W/O軟膏)によっても異
なるが、一般に0〜30%の範囲である。
【0019】本発明の消炎鎮痛外用剤には前記成分に加
えて必要に応じて保湿剤、乳化剤、酸化防止剤、防腐
剤、キレート剤、香料等を適宜配合することができる。
保湿剤としては、グリセリン、1,3−ブチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、エチレングリコール、1,4−ブチレングリコー
ル、ジグリセリン、トリグリセリン等のポリグリセリ
ン、グルコース、マルトース、マルチトール、ショ糖、
フラクトース、スレイトール、エリスリトール、澱粉分
解糖等が挙げられる。
【0020】乳化剤としては、ソルビタンセスキオレー
ト、デヒムルスF、グリセリンモノオレート、グリセリ
ンジオレート、ソルビタンモノオレート等が挙げられ
る。酸化防止剤としては、ブチル化ヒドロキシトルエ
ン、ブチル化ヒドロキシアニソール、トコフェロール、
ピロ亜硫酸ナトリウム、アセトンソジウムビサルフェー
ト等が挙がられる。
【0021】防腐剤としては、p−オキシ安息香酸のメ
チル、エチル、プロピル、ブチルエステル(以下それぞ
れメチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベ
ン、ブチルパラベンという)、o−フェニルフェノー
ル、デヒドロ酢酸及びその塩及びp−クレゾール、m−
クレゾール、p−クロール−m−キシレノール等を使用
することができる。
【0022】キレート剤としては、EDTA(エチレン
ジアミンテトラ酢酸)、チオグリコール酸、チオ乳酸、
チオグリセリン等を使用することができる。また、本発
明の消炎鎮痛外用剤にはクエン酸、乳酸、酒石酸等を添
加してpHを調節することが好ましい。調節すべきpH
は、製剤の安定性に基ずいて決定されるが、通常中性な
いし弱酸性とすることが好ましい。
【0023】さらに、本発明の消炎鎮痛外用剤には、抗
性物質、抗ヒスタミン剤、殺菌剤、ビタミン類を1つ以
上組み合わせて配合することもできる。
【0024】
【作用】本発明の消炎鎮痛外用剤は、基剤成分として液
体脂と固体脂とを併用することにより、油相が連続相で
ある油性混合物として得られる。このような油性混合物
からなる外用薬の剤型は、溶液、ゲル、クリーム、軟膏
のいずれであってもよい。
【0025】またクリームは、W/Oクリームであり、
軟膏はW/O軟膏、無水軟膏のいずれであってもよい。
ゲルとしてはポリエチレン−マイクロクリスタリンワッ
クス系ゲルが好ましい。ここで、ポリエチレン−マイク
ロクリスタリンワックス系とは、パラフィンやワセリン
を実質的に含まず、固体脂炭化水素の中からポリエチレ
ン及び/又はマイクロクリスタリンワックスのみを使用
するゲル剤型をいう。
【0026】これらの剤型において、液体脂と固体脂と
の混合系は、皮膚に対する刺戟性もなく、また経時変化
もなく、非ステロイド系及びステロイド系消炎鎮痛薬物
の経皮吸収性向上に寄与する。
【0027】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。
【0028】
【実施例1〜4】本発明の実施例として、インドメタシ
ンを薬効成分として含む消炎鎮痛外用剤について説明す
る。 <製法>表1に記載の各成分を混合し、オイルゲル状の
消炎鎮痛外用剤を製造した。
【0029】
【表1】
【0030】一方、本発明に対する比較例として、イン
ドメタシンを含むO/W型クリーム状、ゲル状、溶液状
の各消炎鎮痛外用剤を製造し、比較例1〜3とした。
【0031】(比較例1)下記成分を混合し、O/W型
クリーム状の消炎鎮痛外用剤を製造した。ホ゜リオキシエチレン (20)ソルヒ゛ットモノステアレート 5g セタノール 5g 流動パラフィン 30g メチルパラベン 0.2g ブチルパラベン 0.1g インドメタシン 1g 精製水 58.7g
【0032】(比較例2)下記成分を混合し、ゲル状の
消炎鎮痛外用剤を製造した。 アジピン酸ジイソプロピル 10g プロピレングリコール 5gホ゜リオキシエチレン (60)ソルヒ゛ットモノステアレート 4g ハイビス14 0.2g ジイソプロパノールアミン 0.05g インドメタシン 1g 精製水 79.75g
【0033】(比較例3)下記成分を混合し、溶液状の
消炎鎮痛外用剤を製造した。 プロピレングリコール 99g インドメタシン 1g
【0034】<薬効成分の経皮吸収試験>上記実施例及
び比較例の消炎鎮痛外用剤の、薬効成分の経皮吸収性を
拡散セル試験法により調べた。 除毛したモルモット背
部から皮膚を摘出し、この皮膚をシンク(Sink)タ
イプの拡散セルに装着し、ドナー側に各実施例の外用剤
(検体)を塗布し、レセプター側にはpH7.4のリン
酸緩衝生理食塩水を用い、37℃の恒温状態でレセプタ
ー側より一定量サンプリングし、高速液体クロマトグラ
フィーによりレセプター側に経皮透過してきたインドメ
タシンの量を経皮吸収量として定量した。48時間後の
経皮吸収率を表2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】この結果より明らかなように、本実施例の
消炎鎮痛外用剤は、比較品に比べてインドメタシンの経
皮吸収率を促進させる効果に優れている。
【0037】
【実施例5〜8】次に、本発明の実施例として、薬効成
分としてプレドニゾロンを含む消炎鎮痛外用剤について
説明する。 <製法>表3に記載の各成分を混合し、オイルゲル状の
消炎鎮痛外用剤を製造した。
【0038】
【表3】
【0039】一方、本発明に対する比較例として、プレ
ドニゾロンを含むO/W型クリーム状、ゲル状、溶液状
の各消炎鎮痛外用剤を製造し、比較例4〜6とした。
【0040】(比較例4)下記成分を混合して、O/W
クリーム状の消炎鎮痛外用剤を製造した。ホ゜リオキシエチレン (60)ソルヒ゛ットモノステアレート 5 g セタノール 5 g 流動パラフィン 30 g メチルパラベン 0.2g ブチルパラベン 0.1g プレドニゾロン 1 g 精製水 58.7g
【0041】(比較例5)下記成分を混合し、ゲル状の
消炎鎮痛外用剤を製造した。 アジピン酸ジイソプロピル 10g プロピレングリコール 5gホ゜リオキシエチレン (60)ソルヒ゛ットモノステアレート 4g カルボキシビニルポリマー 0.2g ジイソプロパノールアミン 0.05g プレドニゾロン 1g 精製水 79.75g
【0042】(比較例6)下記成分を混合し、溶液状の
消炎鎮痛外用剤を製造した。 プロピレングリコール 99g プレドニゾロン 1g
【0043】<薬効成分の経皮吸収試験>実施例1〜4
と同様にして、プレドニゾロンの経皮吸収量を求めた。
48時間後の経皮吸収率を表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】この結果から明らかなように、本実施例の
消炎鎮痛外用剤は、比較品に比べてプレドニゾロンの経
皮吸収率を促進させる効果に優れている。
【0046】
【0047】
【0048】
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【0053】
【0054】
【0055】
【0056】
【0057】
【0058】
【0059】
【0060】
【0061】
【0062】
【0063】
【0064】
【発明の効果】本発明の消炎鎮痛外用剤においては、基
材成分として皮膚に対する刺戟性のない液体脂及び固体
脂の使用により、消炎鎮痛薬物である非ステロイド及び
ステロイドの経皮吸収性が著しく増加し、バイオアベイ
ラビリティ作用も増強するので、湿疹、苔鮮、魚鱗症、
乾鮮、筋肉痛、関節炎等の炎症性疾患に適用して、その
症状を効果的かつ安全に消失又は軽快させることができ
る。
【0065】また、本発明の消炎鎮痛外用剤において
は、同様な理由から、有効成分である非ステロイド及び
ステロイドの損失がなく、しかも皮膚に長時間にわたり
分散貯留するため、この非ステロイド及びステロイドの
効果を有効に発揮させるなど、使用性に優れている。
【0066】さらに、本発明の消炎鎮痛外用剤は、水分
が30%以下であるため、加水分解を受け難く、経時的
に安定で、着色等の変化も少ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 47/32 A61K 47/32 47/44 47/44 (72)発明者 真知田 宏 神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1 ポーラ化成工業株式会社横浜研究所内 (56)参考文献 特開 平4−308530(JP,A) 特開 平4−275235(JP,A) 特開 平4−74138(JP,A) 特開 昭61−68414(JP,A) 特開 昭62−36337(JP,A) 特開 昭61−275248(JP,A) 特開 昭58−150508(JP,A) 特開 昭58−189115(JP,A) 特開 昭57−98209(JP,A) 特開 昭62−215528(JP,A) 特開 昭57−171913(JP,A) 特開 昭58−39616(JP,A) 特開 昭60−204728(JP,A) 特開 昭60−41607(JP,A) 特開 昭63−188628(JP,A) 特開 昭63−25506(JP,A) 特開 昭62−238261(JP,A) 特公 昭41−5467(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/405 A61K 9/06 A61K 9/107 A61K 31/573 A61K 47/14 A61K 47/32 A61K 47/44 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬効成分として非ステロイド系消炎鎮痛
    薬物であるインドメタシン及び/又はステロイド系消炎
    鎮痛薬物であるプレドニゾロンと、基剤成分として外用
    剤全量に対して70重量%以上の液体脂及び固体脂とを
    含有する、ポリエチレン−マイクロクリスタリンワック
    スゲル剤系の消炎鎮痛外用剤であって、実質的にアルコ
    ールを含まず、前記薬効成分としてインドメタシン及び
    /又はプレドニゾロンを0.001〜5重量%と、基剤
    成分として脂肪酸エステル5〜80重量%と、トリグ
    リセライド5〜70重量%と及び炭化水素5〜60
    重量%含有する、消炎鎮痛外用剤。
  2. 【請求項2】 脂肪酸エステルの含有量が20〜50重
    量%であり、トリグリセライドの含有量が20〜45重
    量%であり、炭化水素の含有量が10〜20重量%とで
    あることを特徴とする、請求項1に記載の消炎鎮痛外用
    剤。
JP04735892A 1992-03-04 1992-03-04 消炎鎮痛外用剤 Expired - Fee Related JP3273805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04735892A JP3273805B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 消炎鎮痛外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04735892A JP3273805B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 消炎鎮痛外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246892A JPH05246892A (ja) 1993-09-24
JP3273805B2 true JP3273805B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=12772909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04735892A Expired - Fee Related JP3273805B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 消炎鎮痛外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273805B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990008108A (ko) * 1995-04-27 1999-01-25 이시하라소이치 에메다스틴을 함유하는 외용제
JP4729149B2 (ja) * 1997-06-25 2011-07-20 帝國製薬株式会社 安定なアスピリン軟膏製剤
JPH1112177A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Teikoku Seiyaku Co Ltd 安定なアスピリン含有外用製剤
JP2006515617A (ja) * 2003-01-03 2006-06-01 ディーピーシー プロダクツ, インコーポレイテッド ギルソナイト由来薬学的送達組成物および方法
JP5619363B2 (ja) * 2008-03-03 2014-11-05 ニプロパッチ株式会社 経皮吸収促進剤、並びにこれを含有する皮膚処理用製剤及び経皮吸収型製剤
CN113173853A (zh) * 2021-05-08 2021-07-27 上海中西三维药业有限公司 一种氟比洛芬酯晶体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05246892A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835985B2 (ja) 皮膚外用クリーム製剤
JPS6323971B2 (ja)
JPH0420886B2 (ja)
BRPI0808887A2 (pt) Formulação farmacêutica tópica
CA1139665A (en) Corticosteroid formulations containing sebacate carrier
EP0055029A2 (en) Preparations for the treatment of dermatoses
KR20000068311A (ko) 안정한 아스피린 함유 외용제제
JPH07316075A (ja) 皮膚外用剤
JP3273805B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP3091285B2 (ja) 外用消炎鎮痛剤
JP3280071B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP2019142856A (ja) ロキソプロフェン配合皮膚用外用剤
JP3131282B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP4813725B2 (ja) 鎮痒用外用剤
JPH0413624A (ja) ピロキシカム含有局所投与用医薬組成物
JP3231079B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP5125122B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP3215133B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP3208719B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JPH03275621A (ja) 外部適用用の製剤及びその製造方法
JP3313891B2 (ja) 経皮吸収促進剤及び皮膚外用剤
JP3153596B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP5670008B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
AU2004315561B2 (en) External preparation for treating painful skin wound
KR20020068386A (ko) 알레르기성 피부염 치료용 외용제

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees