JP3272273B2 - 間欠受信装置 - Google Patents

間欠受信装置

Info

Publication number
JP3272273B2
JP3272273B2 JP18086597A JP18086597A JP3272273B2 JP 3272273 B2 JP3272273 B2 JP 3272273B2 JP 18086597 A JP18086597 A JP 18086597A JP 18086597 A JP18086597 A JP 18086597A JP 3272273 B2 JP3272273 B2 JP 3272273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tdma
frequency
timing
converter
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18086597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1127203A (ja
Inventor
上 昌 幸 井
藤 幸 雄 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP18086597A priority Critical patent/JP3272273B2/ja
Priority to US09/106,747 priority patent/US6359870B1/en
Priority to DE69832928T priority patent/DE69832928T2/de
Priority to EP98112492A priority patent/EP0891046B1/en
Priority to CN98115452A priority patent/CN1104099C/zh
Publication of JPH1127203A publication Critical patent/JPH1127203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272273B2 publication Critical patent/JP3272273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • H04B1/1615Switching on; Switching off, e.g. remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0287Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
    • H04W52/029Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GSM(Global S
ystem for Mobile Communications )等を利用したTD
MA(Time Division Multiple Access )方式の携帯電
話機において、待ち受け時の省電力化を図るための間欠
受信装置、特に、間欠受信装置における同期再獲得技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、GSM等のTDMA携帯電話機の
待ち受け時には、着信制御チャネルのみを受信すればよ
く、基地局からの指示による周期(比率)で間欠受信す
ることにより、非受信時には無線部を完全にスリープす
ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TDM
A携帯電話機では、基地局とのTDMAタイミング同期
を維持した状態で着信制御チャネルを受信しなくてはな
らないので、システムクロックを生成する電圧制御水晶
発振器(VCXO:Voltage Controlled CrystalOscill
ator)とTDMAタイマと周波数制御回路はスリープす
ることができず、より一層の省電力化を図る上で限界が
あった。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であり、非受信時に周波数制御用のD/A変換器の電源
をオフにして消費電力を低減することができ、かつ着信
制御チャネルを受信することができる間欠受信装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、無線部からの受信信号により周波数計算
および相関計算を行う等化器と、基地局とのTDMAタ
イミング同期を維持するTDMAタイマと、システムク
ロックを生成する電圧制御水晶発振器の周波数制御を行
うD/A変換器と、TDMAタイマに対するタイミング
補正とD/A変換器に対する周波数制御および電源制御
を行うCPUと、必要に応じて周波数制御値を格納する
メモリとを備えることにより、非受信時に周波数制御用
のD/A変換器の電源をオフにすることができ、消費電
力を低減できるとともに着信制御チャネルを受信するこ
とができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、無線部からの受信信号により周波数計算および相関
計算を行う等化器と、基地局とのTDMAタイミング同
期を維持するTDMAタイマと、システムクロックを生
成する電圧制御水晶発振器の周波数制御を行うD/A変
換器と、前記TDMAタイマに対するタイミング補正と
前記D/A変換器に対する周波数制御および電源制御を
行うCPUとを備えた間欠受信装置であり、非受信時に
D/A変換器の電源をオフにして消費電力を低減し、着
信制御チャネルを受信する前に電圧制御水晶発振器の周
波数制御およびTDMAタイマのタイミング補正を行っ
て、着信制御チャネルを受信することができるという作
用を有する。
【0007】また請求項2に記載の発明は、周波数制御
値を格納するためのメモリを備えた請求項1記載の間欠
受信装置であり、非受信時に周波数制御値をメモリに格
納してから周波数制御用D/A変換器の電源をオフにし
て消費電力を低減し、着信制御チャネルを受信する前に
前記メモリに格納してある周波数制御値による周波数制
御およびTDMAタイマのタイミング補正を行って、着
信制御チャネルを受信することができるという作用を有
する。
【0008】また請求項3に記載の発明は、基地局との
TDMAタイミング同期を維持している待ち受け状態
で、前記CPUが、その時の周波数制御値をメモリに格
納してから周波数制御用のD/A変換器の電源をオフに
して非受信のスリープ状態にするとともに、着信制御チ
ャネルを受信する前に前記メモリに格納してある周波数
制御値を前記D/A変換器をオンにしてから再設定し、
前記周波数制御値とスリープ時間からTDMAタイミン
グの補正値を計算してTDMAタイマに対してタイミン
グ補正することを特徴とする請求項2記載の間欠受信装
置であり、待ち受け状態での消費電力を低減することが
でき、かつ制御チャネルを受信することができるという
作用を有する。
【0009】また請求項4に記載の発明は、基地局との
TDMAタイミング同期を維持している待ち受け状態
で、前記CPUが、その時の周波数制御値をメモリに格
納してから周波数制御用のD/A変換器の電源をオフに
して非受信のスリープ状態にするとともに、着信制御チ
ャネルの前に位置する同期制御チャネルを受信する前に
前記メモリに格納してある周波数制御値を前記D/A変
換器をオンにしてから再設定し、前記同期制御チャネル
を受信して等化器に対して相関計算によりTDMAタイ
ミングの補正値を計算させ、TDMAタイマに対してタ
イミング補正することを特徴とする請求項2記載の間欠
受信装置であり、待ち受け状態での消費電力を低減する
ことができ、かつ制御チャネルを受信することができる
という作用を有する。
【0010】また請求項5に記載の発明は、基地局との
TDMAタイミング同期を維持している待ち受け状態
で、前記CPUが、周波数制御用のD/A変換器の電源
をオフにして非受信のスリープ状態にするとともに、着
信制御チャネルの前に位置する周波数補正制御チャネル
を前記D/A変換器をオンにしてから受信し、等化器に
対して周波数計算により周波数制御値を計算させ、前記
D/A変換器を設定してから周期制御チャネルを受信し
て等化器に対して相関計算によりTDMAタイミングの
補正値を計算させ、TDMAタイマに対してタイミング
補正することを特徴とする請求項1記載の間欠受信装置
であり、待ち受け状態での消費電力を低減することがで
き、かつ制御チャネルを受信することができるという作
用を有する。
【0011】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態を図面を参照して説明する。図1は本発明の各実施の
形態における間欠受信装置の構成を示している。図1に
おいて、1はアンテナ、2は無線部、3は無線部2から
の受信信号により周波数計算および相関計算を行う等化
器、4はシステムクロックを生成する電圧制御水晶発振
器VCXO、5はVCXO4の周波数制御を行うD/A
変換器、6は基地局とのTDMAタイミング同期を維持
するTDMAタイマ、7はTDMAタイマ6に対するタ
イミング補正とD/A変換器5に対する周波数制御およ
び電源制御を行うCPU、8は周波数制御値を格納する
メモリである。
【0012】以上のように構成された間欠受信装置を備
えた移動機の動作について図2のフローチャートを参照
して説明する。移動機は、電源オンの後にハードウエア
の初期化処理を行い(S1、S2)、無線部2を動作さ
せてアンテナ1を介して周波数補正制御チャネルを受信
し、基地局の周波数計算を等化器3で行い、移動機の周
波数を同期させて周波数同期を確立する(S3、S
4)。その上で同期制御チャネルを受信し、等化器3で
基地局とのタイミング相関計算を行い、TDMAタイマ
6を用いて移動機と基地局とのタイミング補正制御を行
い、タイミング同期を確立し(S5、S6)、放送制御
チャネルを受信して間欠受信モードに移行する(S
7)。間欠受信モードに移行した移動機は、基地局との
TDMAタイミング同期を維持している待ち受け状態と
なり、その時の周波数制御用D/A変換器5に設定して
いる周波数制御値をCPU7を介してメモリ8に格納し
てからD/A変換器5の電源をオフにし、非受信のスリ
ープ状態とすることで消費電力を低減する(S8)。C
PU7は、受信した放送制御チャネルの内容により、T
DMAタイマ6をセットしてタイマを起動し(S9)、
間欠受信しなければならない着信制御チャネルの直前で
TDMAタイマ6をタイムアウトさせ(S10、S1
1)、周波数制御用D/A変換器5をオンにし(S1
2)、メモリ8に格納してある前記周波数制御値を再設
定する。その上でこの周波数制御値とスリープ時間から
スリープ中に基地局とのタイミングずれを推定計算し、
そのタイミング補正値をTDMAタイマ6を用いて補正
し、着信制御チャネルを受信する(S13、S14)。
スリープ中のVCXO4は、自身の発振安定周波数でシ
ステムクロックを供給するため、CPU7は、前記周波
数制御値での発振周波数との差とスリープ時間から基地
局とのタイミング補正値を算出し、TDMAタイマ6に
対しタイミング補正制御を行うことができ、移動機は着
信制御チャネルを受信することができる。
【0013】以上のように、本実施の形態1によれば、
基地局とのTDMAタイミング同期を維持している待ち
受け状態で、CPU7が、その時の周波数制御値をメモ
リ8に格納してから周波数制御用D/A変換器5の電源
をオフにして非受信のスリープ状態にするとともに、着
信制御チャネルを受信する前にメモリ8に格納してある
周波数制御値をD/A変換器5をオンにしてから再設定
し、その周波数制御値とスリープ時間からTDMAタイ
ミングの補正値を計算し、TDMA6に対してタイミン
グを補正することにより、待ち受け状態での消費電力を
低減することができ、かつ着信制御チャネルを受信する
ことができる。
【0014】(実施の形態2)図3は本発明の第2の実
施の形態における移動機側の間欠受信装置の動作を示し
ている。間欠受信装置の構成自体は図1に示したものと
同じである。図3において、移動機は、電源オンの後に
ハードウエアの初期化処理を行い(S21、S22)、
無線部2を動作させてアンテナ1を介して周波数補正制
御チャネルを受信し、基地局の周波数計算を等化器3で
行い、移動機の周波数を同期させて周波数同期を確立す
る(S23)。その上で同期制御チャネルを受信し、等
化器3で基地局とのタイミング相関計算を行い、TDM
Aタイマ6を用いて移動機と基地局とのタイミング補正
制御を行い、タイミング同期を確立し(S24)、放送
制御チャネルを受信して間欠受信モードに移行する(S
25)。間欠受信モードに移行した移動機は、基地局と
のTDMAタイミング同期を維持している待ち受け状態
となり、その時の周波数制御用D/A変換器5に設定し
ている周波数制御値をCPU7を介してメモリ8に格納
してからD/A変換器5の電源をオフにし、非受信のス
リープ状態とすることで消費電力を低減する(S2
6)。CPU7は、受信した放送制御チャネルの内容に
より、TDMAタイマ6をセットしてタイマを起動し
(S27)、間欠受信しなければならない着信制御チャ
ネルの直前に放送される同期制御チャネルの受信タイミ
ングの前でTDMAタイマ6をタイムアウトさせ(S2
8、S29)、周波数制御用D/A変換器5をオンにし
(S30)、メモリ8に格納してある前記周波数制御値
を再設定する(S31)。このとき基地局とのタイミン
グずれが等化器3の相関範囲内であれば、TDMAタイ
マ6を補正せずに同期制御チャネルを受信することがで
きる。受信した同期制御チャネルから等化器3がタイミ
ング相関計算を行い、CPU7が、その計算結果を基に
タイミング補正制御することにより(S32)、移動機
は着信制御チャネルを受信することができる。
【0015】以上のように、本実施の形態2によれば、
基地局とのTDMAタイミング同期を維持している待ち
受け状態で、CPU7が、その時の周波数制御値をメモ
リ8に格納してから周波数制御用のD/A変換器5の電
源をオフにして非受信のスリープ状態にするとともに、
着信制御チャネルの前に位置する同期制御チャネルを受
信する前にメモリ8に格納してある周波数制御値をD/
A変換器5をオンにしてから再設定し、同期制御チャネ
ルを受信して等化器3に対して相関計算によりTDMA
タイミングの補正値を計算させ、TDMAタイマ6に対
してタイミングを補正することにより、待ち受け状態で
の消費電力を低減することができ、かつ着信制御チャネ
ルを受信することができる。
【0016】(実施の形態3)図4は本発明の第3の実
施の形態における移動機側の間欠受信装置の動作を示し
ている。間欠受信装置の構成自体は図1に示したものと
同じである。図4において、移動機は、電源オンの後に
ハードウエアの初期化処理を行い(S41、S42)、
無線部2を動作させてアンテナ1を介して周波数補正制
御チャネルを受信し、基地局の周波数計算を等化器3で
行い、移動機の周波数を同期させて周波数同期を確立す
る(S43)。その上で同期制御チャネルを受信し、等
化器3で基地局とのタイミング相関計算を行い、TDM
Aタイマ6を用いて移動機と基地局とのタイミング補正
制御を行い、タイミング同期を確立し(S44)、放送
制御チャネルを受信して間欠受信モードに移行する(S
45)。間欠受信モードに移行した移動機は、基地局と
のTDMAタイミング同期を維持している待ち受け状態
となり、非受信時にD/A変換器5の電源をオフにし
て、非受信のスリープ状態とすることで消費電力を低減
する(S46)。本実施の形態3では、周波数制御値を
メモリ8に格納する必要はない。CPU7は、受信した
放送制御チャネルの内容により、TDMAタイマ6をセ
ットしてタイマを起動し(S47)、間欠受信しなけれ
ばならない着信制御チャネルの直前に放送される周波数
制御チャネルの受信タイミングの前でTDMAタイマ6
をタイムアウトさせ(S48、S49)、周波数制御用
D/A変換器5をオンにして周波数補正制御チャネルを
受信する(S50、S51)。受信した周波数補正制御
チャネルから等化器3が周波数計算を行い、移動機の周
波数を基地局に同期させ(S52)、さらに同期制御チ
ャネルを受信し(S53)、受信した同期制御チャネル
から等化器3がタイミング相関計算を行い、CPU7
が、その計算結果を基にタイミング補正制御することに
より(S54)、移動機は着信制御チャネルを受信する
ことができる。
【0017】以上のように、本実施の形態3によれば、
基地局とのTDMAタイミング同期を維持している待ち
受け状態で、周波数制御用のD/A変換器5の電源をオ
フにして非受信のスリープ状態にするとともに、着信制
御チャネルの前に位置する周波数補正制御チャネルをD
/A変換器5をオンにしてから受信し、等化器3に対し
て周波数計算により周波数制御値を計算させ、D/A変
換器5に対してその周波数制御値を設定し、さらに着信
制御チャネルの前に位置する同期制御チャネルを受信し
て、等化器3に対して相関計算によりTDMAタイミン
グの補正値を計算させ、TDMAタイマ6に対してタイ
ミングを補正することにより、待ち受け状態での消費電
力を低減することができ、かつ着信制御チャネルを受信
することができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、無線部か
らの受信信号により周波数計算および相関計算を行う等
化器と、基地局とのTDMAタイミング同期を維持する
TDMAタイマと、システムクロックを生成する電圧制
御水晶発振器の周波数制御を行うD/A変換器と、TD
MAタイマに対するタイミング補正とD/A変換器に対
する周波数制御および電源制御を行うCPUと、必要に
応じて周波数制御値を格納するメモリとを備えることに
より、非受信時に周波数制御用のD/A変換器の電源を
オフにすることができ、消費電力を低減できるとともに
着信制御チャネルを受信することができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態における間欠受信装置の
概略ブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における制御フロー図
【図3】本発明の実施の形態2における制御フロー図
【図4】本発明の実施の形態3における制御フロー図
【符号の説明】
1 アンテナ 2 無線部 3 等化器 4 VCXO(電圧制御水晶発振器) 5 D/A変換器 6 TDMAタイマ 7 CPU 8 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 113 H04Q 7/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線部からの受信信号により周波数計算
    および相関計算を行う等化器と、基地局とのTDMAタ
    イミング同期を維持するTDMAタイマと、システムク
    ロックを生成する電圧制御水晶発振器の周波数制御を行
    うD/A変換器と、前記TDMAタイマに対するタイミ
    ング補正と前記D/A変換器に対する周波数制御および
    電源制御を行うCPUとを備えた間欠受信装置。
  2. 【請求項2】 周波数制御値を格納するメモリを備えた
    請求項1記載の間欠受信装置。
  3. 【請求項3】 基地局とのTDMAタイミング同期を維
    持している待ち受け状態で、前記CPUが、その時の周
    波数制御値をメモリに格納してから周波数制御用のD/
    A変換器の電源をオフにして非受信のスリープ状態にす
    るとともに、着信制御チャネルを受信する前に前記メモ
    リに格納してある周波数制御値を前記D/A変換器をオ
    ンにしてから再設定し、前記周波数制御値とスリープ時
    間からTDMAタイミングの補正値を計算してTDMA
    タイマに対してタイミング補正することを特徴とする請
    求項2記載の間欠受信装置。
  4. 【請求項4】 基地局とのTDMAタイミング同期を維
    持している待ち受け状態で、前記CPUが、その時の周
    波数制御値をメモリに格納してから周波数制御用のD/
    A変換器の電源をオフにして非受信のスリープ状態にす
    るとともに、着信制御チャネルの前に位置する同期制御
    チャネルを受信する前に前記メモリに格納してある周波
    数制御値を前記D/A変換器をオンにしてから再設定
    し、前記同期制御チャネルを受信して等化器に対して相
    関計算によりTDMAタイミングの補正値を計算させ、
    TDMAタイマに対してタイミング補正することを特徴
    とする請求項2記載の間欠受信装置。
  5. 【請求項5】 基地局とのTDMAタイミング同期を維
    持している待ち受け状態で、前記CPUが、周波数制御
    用のD/A変換器の電源をオフにして非受信のスリープ
    状態にするとともに、着信制御チャネルの前に位置する
    周波数補正制御チャネルを前記D/A変換器をオンにし
    てから受信し、等化器に対して周波数計算により周波数
    制御値を計算させ、前記D/A変換器を設定してから周
    期制御チャネルを受信して等化器に対して相関計算によ
    りTDMAタイミングの補正値を計算させ、TDMAタ
    イマに対してタイミング補正することを特徴とする請求
    項1記載の間欠受信装置。
JP18086597A 1997-07-07 1997-07-07 間欠受信装置 Expired - Fee Related JP3272273B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18086597A JP3272273B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 間欠受信装置
US09/106,747 US6359870B1 (en) 1997-07-07 1998-06-30 Receiving apparatus with intermittent receiving
DE69832928T DE69832928T2 (de) 1997-07-07 1998-07-06 Empfänger mit intermittierendem Empfang
EP98112492A EP0891046B1 (en) 1997-07-07 1998-07-06 A receiving apparatus with intermittent receiving
CN98115452A CN1104099C (zh) 1997-07-07 1998-07-07 采用间歇接收的接收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18086597A JP3272273B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 間欠受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1127203A JPH1127203A (ja) 1999-01-29
JP3272273B2 true JP3272273B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=16090714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18086597A Expired - Fee Related JP3272273B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 間欠受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6359870B1 (ja)
EP (1) EP0891046B1 (ja)
JP (1) JP3272273B2 (ja)
CN (1) CN1104099C (ja)
DE (1) DE69832928T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3330887B2 (ja) * 1998-12-08 2002-09-30 沖電気工業株式会社 携帯電話システム
US7031271B1 (en) 1999-05-19 2006-04-18 Motorola, Inc. Method of and apparatus for activating a spread-spectrum radiotelephone
FI20010760A0 (fi) 2001-04-11 2001-04-11 Nokia Corp Menetelmä radiotaajuisen (RF) signaalin vastaanottamiseksi ja RF-vastaanotin
JP3886795B2 (ja) * 2001-12-10 2007-02-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、移動端末及び通信基地局
JP2004194086A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Nec Corp 移動通信システムと無線基地局制御システムおよび無線基地局制御方法
JP3641268B2 (ja) * 2003-02-13 2005-04-20 株式会社東芝 移動通信端末装置とその制御ユニット及び制御プログラム
WO2004088927A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 間欠通信方法及び間欠通信装置
US9112620B2 (en) * 2005-03-10 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Method of enabling power savings when no data is being transmitted on a media logical channel
EP1814253B1 (en) * 2006-01-31 2008-10-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for transmission of communication response in a slotted radio data communication system
MX2008016164A (es) 2006-06-19 2009-01-20 Ntt Docomo Inc Estacion base, estacion movil, metodo de control sincronico y chip ic.
JP2008141722A (ja) * 2006-11-06 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd モード切替方法、モード切替プログラム及び放送受信端末
US8279991B2 (en) * 2008-10-03 2012-10-02 Motorola Solutions, Inc. Method of efficiently synchronizing to a desired timeslot in a time division multiple access communication system
DE102009060592B4 (de) 2008-12-30 2012-06-06 Atmel Automotive Gmbh Schaltung und Verfahren zur Entfernungsmessung zwischen zwei Knoten eines Funknetzes
JP5452686B1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-26 パナソニック株式会社 無線通信装置
US10171177B2 (en) * 2014-12-22 2019-01-01 Nec Corporation Digital signal processor, digital optical receiver using the same, and digital signal processing method
US9780944B2 (en) * 2015-07-31 2017-10-03 Atmel Corporation Frequency control data synchronization

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990002007A1 (en) * 1988-08-23 1990-03-08 Asahi Yukizai Kogyo Co., Ltd. Material for mold and process for forming mold using same
US5280644A (en) * 1992-12-22 1994-01-18 Motorola, Inc. Frequency control circuit, and associated method, for a receiver operative to receive signals-transmitted thereto in intermittent bursts
JP2611623B2 (ja) 1993-06-08 1997-05-21 日本電気株式会社 自動周波数制御装置
JPH07183924A (ja) 1993-12-22 1995-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動周波数制御回路
DK1079592T3 (da) * 1994-07-21 2004-03-15 Interdigital Tech Corp Ringesignalgenerator
JP3125644B2 (ja) * 1995-09-13 2001-01-22 松下電器産業株式会社 復調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1127203A (ja) 1999-01-29
DE69832928T2 (de) 2006-08-03
EP0891046B1 (en) 2005-12-28
CN1104099C (zh) 2003-03-26
EP0891046A2 (en) 1999-01-13
CN1204901A (zh) 1999-01-13
EP0891046A3 (en) 2003-05-14
DE69832928D1 (de) 2006-02-02
US6359870B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272273B2 (ja) 間欠受信装置
JP4481495B2 (ja) ワイヤレス通信装置における低電力クロックの同期化
US6311081B1 (en) Low power operation in a radiotelephone
EP2501185B1 (en) DRX operation with crystal oscillator
US6615060B1 (en) Communication device effectively controlling power supply, method of controlling power supply, and medium
JP2003338771A (ja) 無線通信装置及び無線通信装置の制御方法
JP2004193951A (ja) 携帯電話装置および携帯電話装置における受信感度劣化防止方法並びにプログラム
JP2000244351A (ja) 受信制御装置及びその方法
WO2001095510A1 (en) Time synchronisation for mobile systems
JP3753307B2 (ja) 携帯無線端末装置
JP3719287B2 (ja) 受信装置、受信方法および通信システム
JP3073670B2 (ja) 間欠受信動作受信機
JP3288196B2 (ja) 移動体通信端末
JP2002009688A (ja) 間欠受信方法及び間欠受信装置並びに電話機
JP3154624B2 (ja) デジタルデータ受信装置
JP2501245B2 (ja) 無線呼出用受信機の間欠受信回路
JPH09321687A (ja) 無線通信機器
JP4277084B2 (ja) ローカルタイマ装置
JP3440286B2 (ja) 携帯端末
JPH1174876A (ja) フレーム同期制御装置
JP4687135B2 (ja) 携帯通信端末及びそのクロック制御方法
JP2000307502A (ja) 間欠受信装置
JPH05191375A (ja) スペクトラム拡散方式受信装置
JP3438062B2 (ja) 携帯端末
JPH07312549A (ja) クロック補正方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees