JP3271848B2 - 現像装置及びトナーボックス - Google Patents

現像装置及びトナーボックス

Info

Publication number
JP3271848B2
JP3271848B2 JP07719994A JP7719994A JP3271848B2 JP 3271848 B2 JP3271848 B2 JP 3271848B2 JP 07719994 A JP07719994 A JP 07719994A JP 7719994 A JP7719994 A JP 7719994A JP 3271848 B2 JP3271848 B2 JP 3271848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
discharge port
stirring member
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07719994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07287448A (ja
Inventor
和勝 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP07719994A priority Critical patent/JP3271848B2/ja
Publication of JPH07287448A publication Critical patent/JPH07287448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271848B2 publication Critical patent/JP3271848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、複写機、フ
ァクシミリ装置等で使用される静電写真方式の画像形成
装置における現像装置及びトナーボックスに関し、より
詳しくは現像剤を攪拌すると共に現像部に現像剤を搬送
供給する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】感光体ドラムの表面の現像領域に現像剤
を供給して現像する最近の乾式現像方式として、特開平
4−97179号公報等に開示されているように、感光
体ドラムに隣接する現像部ケース内には、内径部に磁気
ローラが備えられて外周面に現像剤を担持させる現像ス
リーブを備える一方、この現像部ケースに対して現像剤
供給口を開口した仕切り壁を介して隣接した現像剤供給
室内には、現像部ケース内へ現像剤を供給するための回
転するアジテーターに攪拌部材を設けることを提案して
いる。
【0003】そして、この攪拌部材は、アジテーターの
回転軸から半径外方向に突出する攪拌板と、該攪拌板の
半径外側に基部が固着されたホリエチレンテレフタレー
ト製の攪拌シート部材とにより構成し、攪拌シート部材
の半径外側自由端が現像剤供給室内壁面に撓んだ状態で
摺接するように配置することを提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現像部
ケースと現像剤供給室との間に開口した現像剤供給口が
現像剤供給室の長手方向(アジテーターの回転軸の軸線
に沿う方向)の中央部位等の一部にのみ開口している場
合には、現像剤供給室内の現像剤のうち現像剤供給口か
ら遠く離れた部位の現像剤を前記攪拌部材により現像剤
供給口に寄せるように搬送する作用が弱くなり、従っ
て、現像剤供給室の長手方向端部に残った現像剤を完全
に現像剤供給口から放出させることができないという問
題があった。
【0005】また、現像剤供給室内の現像剤の残量を検
出するための検出部が前記現像剤供給口に近い部分に配
置してあると、前述のように、現像剤供給室の長手方向
端部に現像剤が残っていても、中央部位等の検出部に現
像剤が掻き寄せられない結果、現像剤残量誤検出の原因
となっていた。
【0006】本発明は、この技術的問題を解決すべくな
されたものであり、現像剤供給室内に現像剤が残らない
ように現像剤の放出作用が確実にできる現像装置を提供
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、現像剤を収容するほぼ水平
方向に長い筒状の現像剤収容室と、該現像剤収容室内に
てほぼ水平軸線のまわりに回転する現像剤攪拌手段とを
備えてなる現像装置において、前記現像剤収容室には、
そのほぼ水平長手方向の一部分に現像剤放出口を開口
し、現像剤収容室内にその長手方向に配設した回転軸に
沿って取付けられた攪拌部材を可撓性を有するシートに
て形成し、該攪拌部材を、回転軸からの半径が前記現像
剤放出口側で長く、現像剤放出口から離れるに従って短
くなるように、且つ回転軸の軸線に沿う自由端縁が現像
剤収容室の内壁面に摺接可能に形成したものである。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、前記攪拌部材に、半径方向に切り込ん
だスリットを形成したものである。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載また
は請求項2記載の現像装置において、前記現象剤放出口
と対応する前記回転軸の部位には、現像剤放出口に現像
剤を放出するため搬出兼用攪拌部材を、回転軸に前記攪
拌部材に対して取付け位相を異ならせて設けたものであ
る。
【0010】他方、請求項4に記載の発明は、現像剤を
収容するほぼ水平方向に長い筒部を有し、該筒部内にて
ほぼ水平軸線のまわりに回転する現像剤攪拌手段を備え
てなるトナーボックスにおいて、前記筒部におけるほぼ
水平長手方向の一部分に現像 剤放出口を開口し、前記筒
部の長手方向に配設した回転軸に沿って取付けられた攪
拌部材を可撓性を有するシートにて形成し、該攪拌部材
を、回転軸からの半径が前記現像剤放出口側で長く、現
像剤放出口から離れるに従って短くなるように、且つ回
転軸の軸線に沿う自由端縁が筒部の内壁面に摺接可能に
形成したものである。
【0011】
【実施例】次に、本発明を具体化した実施例について説
明する。図1は画像形成装置としてのプリンタ1の概略
側断面図、図2は現像装置10のケースの一部切欠き断
面図である。
【0012】本実施例のプリンタ1は、本体ケース2の
一側上側に給紙カセット3を着脱自在に装着し、給紙ロ
ーラ4と分離パッド5とにより、給紙カセット3内に積
層された被記録媒体としての用紙Pが一枚づつに分離さ
れて給送ローラ対6を介して感光体ドラム7と転写ロー
ラ8等とからなる感光体ユニット9に給送される。感光
体ユニット9に隣接して前記給紙カセット3に近い側に
後述する現像装置10が配置され、反対側には、加熱ロ
ーラ11と押圧ローラ12とからなる定着ユニット13
が配置されている。
【0013】感光体ユニット9の下方には、レーザ発光
部14、レンズ15、反射鏡16等からなるスキャナユ
ニット17、制御基板18,19及び電源ユニット20
等が配置されており、カバー体21には複数の操作ボタ
ンを備えたキーボード22が設けられている。
【0014】帯電器23にて予め帯電させた感光体ドラ
ム7の表面に、図示しないコンピュータ等の外部機器か
ら伝送された画像データに応じて、スキャナユニット1
7から発射された光を照射して、感光体ドラム7の表面
に静電潜像を形成し、次いで、現像装置10における現
像スリーブ32が回転して磁化させた粉体状の現像剤の
供給により前記潜像を可視像化するという現像を実行し
た後、この感光体ドラム7と転写ローラ8との間に供給
された用紙Pに前記現像剤像を転写し、次に、定着ユニ
ット13にて前記転写された像に熱及び圧力を付加して
用紙に現像剤像を定着させ、排紙ローラ対24からプリ
ンタ1の排紙トレイ25に排出される。
【0015】現像装置10における合成樹脂製等のケー
ス27は、図2に示すように、攪拌室30と現像室34
とが仕切り壁35を介して隔てられ、該仕切り壁35に
は現像スリーブ32の周面一側全長と対向するように開
口部36が開口されている。
【0016】攪拌室30に現像剤としての非磁性トナー
または磁性トナーを供給するための現像剤供給室として
のトナーボックス26は、前記ケース27の一側に突設
した左右一対のブラケット部27a(図3)に対して着
脱自在に装着されており、供給された現像剤としてのト
ナー62は、攪拌室30内の回転羽根からなる第2アジ
テーター31にて攪拌され、開口部36の全長にわたっ
て拡げられる。
【0017】現像室34には、内径部に磁石ローラ38
を内蔵した現像スリーブ32及びその下方の回転羽根等
からなる第1アジテーター33を有し、回転自在な現像
スリーブ32の周面一側が感光体ドラム7の外周面と対
峙するように配置されている。
【0018】そして、前記開口部36の近傍には、磁気
透過性のPET(ポリエチレンテレフタレート)フィル
ム等の弾力性を有するフィルムからなる規制部材37が
取付けられ、該規制部材37の中途部が現像室34内に
てその下方向に延びて現像スリーブ32の外周面と対向
し、且つ規制部材37はその自由端が第1アジテーター
33の回転軌跡の外側に近接するように配置されてい
る。
【0019】なお、本実施例に使用される現像方式は、
磁性キャリアが95〜98%(重量比率)、非磁性トナ
ーが2〜5%(重量比率)からなるいわゆる2成分現像
方式及び磁性キャリアが30〜80%(重量比率)、磁
性トナーが20〜70%(重量比率)からなるいわゆる
1.5成分現像方式のいずれであっても良い。
【0020】図2に示すように、アジテーターとしての
第2アジテーター31は矢印B方向に回転して、攪拌室
30内の現像剤を底から開口部36に向かって掻上げ
る。第1アジテーター33は矢印C方向に回転し、開口
部36から供給された現像剤と、予め現像室34内に収
納されていた磁性キャリアとを攪拌しながら一旦現像室
34の底を介して現像スリーブ32の下面に向かって撥
ね上げる。現像スリーブ32は矢印D方向に回転する一
方、その内径部の磁石ローラ38(放射状にN極とS極
とが交互に配列されている)が矢印E方向に回転し、現
像スリーブ32は矢印F方向に回転する感光体ドラム7
に近接させている。
【0021】前記現像室34のうち、感光体ドラム7の
外周面一側に近接する箇所には、現像スリーブ32の外
周面に磁性キャリアに担持される現像剤の層厚さ(現像
剤層厚さ)を調整するためのトリマーブレード39が備
えられている。
【0022】次に、図2〜図6を参照しながら、現像剤
収容室としてのトナーボックス26内の構造について説
明する。
【0023】まず、現像装置10のケース27における
攪拌室30の一側(前記仕切り壁35と反対側)には、
円弧状の仕切り壁40を備え、該仕切り壁40には攪拌
室30の水平長手方向すなわち図2の紙面と垂直方向の
一部分(例えば中央部位)に、同方向に長い略矩形状の
トナー導入口41を開口させ、該トナー導入口41を塞
ぐための第2遮蔽部材としての第2シャッター42は、
薄い金属製(アルミ製等)板を断面円弧状に形成したも
のからなり、その左右両端部を図示しないガイド溝に沿
って回動するように装着されている。
【0024】他方、トナーボックス26は図3及び図4
に示すように、下半分が円弧状であり、上半分の長手方
向左右両側部位26bが矩形で、中央部位26aが円筒
状に形成されており、全体として水平方向に長い筒形を
している。また、トナーボックス26は全体をブラウン
(茶色)の半透明状のアクリル樹脂、またはポリカーボ
ネート樹脂等にて形成されている。このトナーボックス
26は現像装置10のケース27から突出する一対のブ
ラケット27a(図3で一方のみ示す)に対して着脱自
在に装着される。ケース27に装着された状態では、ト
ナーボックス26における中央部26aと前記ケース2
7の円弧状仕切り壁40と同心状に位置する。
【0025】そして、トナーボックス26における前記
円筒状の中央部位26aの一側には、前記攪拌室30に
おけるトナー導入口41に対面する位置、すなわち水平
長手方向の一部分(例えば中央)に、現像剤放出口とし
てのトナー放出口43を穿設し、該トナー放出口43を
塞ぐ第1遮蔽部材としての第1シャッター44は前記中
央部位26aの外周に沿って回動可能に装着された第1
抱持部材45に形成されている。
【0026】即ち、第1抱持部材45と第2抱持部材4
6とは、前記中央部位26a外周を囲むような側面視円
弧状に形成され、その両上側の蝶番部47にて連結さ
れ、この第1抱持部材45と第2抱持部材46の下端側
の足部45a,46aに形成された係合爪及び係合孔
(共に図示せず)にて着脱自在に係合されている。第1
抱持部材45と第2抱持部材46とには各々操作摘み部
48,49が突出しており、第1抱持部材45の広幅面
が第1シャッター44となり、図3のY1方向に第1抱
持部材45を回動すると、上側の開口部50が前記トナ
ー放出口43と対面して開口し、反対にY2方向に回動
すると第1シャッター44がトナー放出口43を塞ぐよ
うに構成されている。なお、第1抱持部材45をY1方
向に回動するとき、図示しない係合部が第2シャッター
42の左右両側の係合爪に係合し、この第2シャッター
42を下向きに回動させてトナー導入口41が開放され
るようになっている。
【0027】そして、詳述しないが、トナーボックス2
6を現像装置10から外した状態では、トナーボックス
26側の第1シャッター44及び攪拌室30側の第2シ
ャッター42が各々不用意に回動してトナー放出口43
及びトナー導入口41を開かないようにロックされ、且
つ、トナーボックス26を前記一対のブラケット27
a,27aにおける支持溝51に装着した状態では、前
記ロックが解除されるようにする。また、トナー導入口
41及びトナー放出口43の外周にはフエルト材等から
なる弾性のあるシール材66,67が(図8,9参照)
張設されて、シャッター42,44を閉じた状態では、
それぞれの開口41,43とシャッター42,44の間
を封鎖し、開いた状態ではシール材66,67同士が当
接し、トナー62が不用意に漏出しないようになってい
る。
【0028】トナーボックス26内には、図5及び図6
に示すような攪拌手段としてのアジテーター52を配置
し、アジテーター52における回転軸53の一端はトナ
ーボックス26の一側から突出させてギヤ54を取付
け、メインモータの動力にて図示しない駆動機構を介し
て回転軸53を図2の矢印A方向に回転させる。回転軸
53には、ポリエステル樹脂フィルム(ポリエチレンテ
レフタレートフィルム)等の可撓性を有する左右両側の
第1攪拌部材55,55と、前記トナー放出口43に臨
む、同じくポリエステル樹脂フィルム(ポリエチレンテ
レフタレートフィルム)等の可撓性を有する第2攪拌部
材56とを回転軸53の中心角度で90度位相を異なら
せて配置する。
【0029】そして、図6に示すように、回転軸53か
ら半径外方向に延びる各第1攪拌部材55の寸法は、ト
ナー放出口43に近い側の半径方向寸法R1が長く、ト
ナー放出口43から離れるに従ってその半径方向寸法R
2が短くなるよう略台形状に形成されており、トナーボ
ックス26の円筒状内壁面迄の半径寸法R3とすると
き、R1>R2>R3の大小関係となるように設定され
ている。また、搬出兼用攪拌部材としての第2攪拌部材
56の半径方向寸法R4は前記R3とほぼ等しくなるよ
うに設定されている。
【0030】別の実施例として、各第1攪拌部材55
は、トナーボックス26の円筒状中央部位26aと矩形
左右両側部位26bの境に対応して、半径方向に切込ん
だスリット55aを有し、中央寄り部位55cと外側部
位55bに分けられ、それぞれ独立に撓ませることがで
きる。外側部位55bの半径寸法R2は、トナーボック
ス26の左右両側部位26bにおける矩形天井面の前後
両角にほぼ達する大きさに設定されている。
【0031】両第1攪拌部材55,55は、後述する現
像剤残量検出部57a,57bと衝突しないように両者
の間をあけている。第2攪拌部材56は、その第1攪拌
部材55,55の間の隙間よりも広い幅に形成されてい
る。
【0032】一方、トナーボックス26の左右長手中央
部底面に半径内向きに突出させた透光性の一対の現像剤
残量検出部57a,57bには、外側から投光部と受光
部とからなるフォトインタラプタ等のトナーセンサ58
を設け、前記一対の現像剤残量検出部57a,57bの
間を通過するとき、当該現像剤残量検出部57a,57
bの対向壁面を清掃して現像剤としてのトナー62を払
拭するための払拭部材60が回転軸53に取付けられて
いる(図5及び図6参照)。払拭部材60の1実施例と
しては、アーム63先端のブロック64の左右両側に清
掃用ブラシを植毛してこの清掃用ブラシにて現像剤残量
検出部57a,57bの対向壁面を払拭するものでも良
いし、可撓性フィルム(図示せず)にて払拭するように
しても良い。
【0033】そして、前記払拭部材60は現像剤残量検
出のためにも利用される。即ち、払拭部材60が矢印A
方向に回転して一対の現像剤残量検出部57a,57b
の間を通過するときトナー62を掻き上げる。そのと
き、前記投光部からの光は受光部にて受光できる。その
後トナー62が一対の現像剤残量検出部57a,57b
の間に落下して隙間を埋めるので、前記光は遮断される
ことになる。そして、トナーボックス26内の現像剤残
量が多い場合には、前記受光部で一旦光を受けてから再
度受光しなくなるまでの時間T(トナーセンサ58のO
N時間)が短く、現像剤残量が少なくなるに従って時間
Tが長くかかることになる。トナー62がごく少量にな
れば、受光し続けることになる。そこで、プリンタの制
御装置(図示せず)により、前記時間Tの情報から現像
剤残量を検出するものである。
【0034】次に、前記構成のトナーボックス26にお
ける第1攪拌部材55によるトナー26の攪拌及びトナ
ー放出口43方向へのトナー搬送の作用について説明す
ると、アジテーター52の回転軸53が矢印A方向(す
なわちトナーボックス26の底からトナーを掻き上げて
トナー放出口43に向う最短距離の回転方向)に回転す
るとき、搬出兼用攪拌部材としての第2攪拌部材56に
て掻き上げたトナーはトナー放出口43から攪拌室30
に放出されてトナーボックス26の中央部位のトナー残
量が少なくなる。これに対して、図6に示すように、第
1攪拌部材55の半径方向の寸法がトナーボックス26
の長手方向中央部位寄りで長く、トナーボックス26の
端部寄りで短く形成されているから、トナーボックス2
6の一様な半径R3の内周面に沿って回転するとき、図
10に示すように、長い半径(R1)側のたわむ角度S
1は短い半径(R2)側のたわむ角度S2よりも大きく
なる。このため第1攪拌部材55は、トナーボックス2
6の中央部側が端部側よりも回転方向に対して遅れるよ
うに傾斜し、その傾斜面によって掻き上げるトナーを中
央部側へ押すことになる。したがって、トナーボックス
26の底にトナー62が少しだけ溜まっていても、これ
を残らずトナーボックス中央部側に寄せるように掻き上
げることになり、トナーはトナーボックス26の端部に
残留することなく確実に放出することができるという効
果を奏する。
【0035】従って、トナーボックス26の長手方向の
中央部の一部にだけトナー放出口43が開口しているも
のであっても、トナーがトナーボックス26の端部に偏
在して残留することがないし、トナー放出口43の下方
の底側に現像剤残量検出部57a,57bでの誤検出作
動を起こすことがない。
【0036】また、図6に示すように、第1攪拌部材5
5と第2攪拌部材56との回転軸53に対する取付け位
相を90度等の適宜角度異ならせることにより、第1攪
拌部材55でトナーボックス中央部側に寄せるように掻
き上げられたトナー62を第2攪拌部材56にてトナー
放出口43に掻き上げ放出するという作用を時間的にず
らせて実行することができ、第1攪拌部材55でトナー
ボックス中央部側にトナー62を寄せ移動させる作用を
促進することができる。
【0037】さらに図6及び図8に示すように、トナー
ボックス26の長手方向に沿うトナー放出口43の長さ
寸法L1に対して第2攪拌部材56の長さ寸法L2が大
きい場合には、トナーボックス26の内壁面のうちトナ
ー放出口43の上側にポリエチレンテレフタレートフィ
ルム等の可撓性を有する邪魔板65を固着して上向きに
回動する第2攪拌部材56の自由端側が邪魔板65に擦
られるように配置しておけば、当該第2攪拌部材56の
自由端側上面に載ったトナー62をトナー導入口41方
向に撥ね上げて入れる効果を増大させることができる。
【0038】なお、図9に示すように、トナー放出口4
3の長さ寸法L1に対して第2攪拌部材56の長さ寸法
L2を短く設定しておけば、上向きに回動する第2攪拌
部材56の自由端がトナー放出口43内の上端で擦られ
るから、前記邪魔板65を配置する必要がない。
【0039】第1攪拌部材55の外側部位55bはスリ
ット55aによって中央寄り部位55cに対してほぼ独
立してたわむことができるから、中央寄り部位55cが
トナーボックス26の上半分の円筒状中央部位26aを
払拭することができる。しかも、図11のように、トナ
ー放出口43を形成する等のために、トナーボックス2
6の一部分26cを長手方向に平面状に構成した場合、
第1攪拌部材55はスリット55aによって分割された
部位55b,55cの自由端がトナーボックス26の内
面形成に順応して払拭するようになる。スリット55a
は回転軸53の軸線方向に間隔をおいて適宜の数形成す
ることができる。
【0040】前記実施例では本発明をトナーボックス2
6のアジテーター52について適用したが、現像装置1
0の現像剤収容室として攪拌室30におけるアジテータ
ー31に適用した場合にも前記と同様の作用・効果を奏
することはいうまでもない。また、トナー放出口43は
トナーボックス26の中央部位だけでなく、長手方向の
一方に寄せて配置してもよい。
【0041】
【発明の作用・効果】以上に説明したように、請求項1
の発明は、現像剤を収容するほぼ水平方向に長い筒状の
現像剤収容室と、該現像剤収容室内にてほぼ水平軸線の
まわりに回転する現像剤攪拌手段とを備えてなる現像装
置において、前記現像剤収容室には、そのほぼ水平長手
方向の一部分に現像剤放出口を開口し、現像剤収容室内
にその長手方向に配設した回転軸に沿って取付けられた
攪拌部材を可撓性を有するシートにて形成し、該攪拌部
材を、回転軸からの半径が前記現像剤放出口側で長く、
現像剤放出口から離れるに従って短くなるように、且つ
回転軸の軸線に沿う自由端縁が現像剤収容室の内壁面に
摺接可能に形成したものである。
【0042】従って、攪拌部材の半径方向の長さが回転
軸から現像剤収容室の内壁面迄の半径より大きい個所で
は、攪拌部材はその中途部が湾曲し且つ自由端縁が現像
剤収容室の内壁面を摺接しつつ回転することができ、攪
拌部材の半径寸法の長い部分でより多く掻き上げられた
現像剤が現像剤収容室の現像剤放出口に向かって移動す
るという作用を起こさせるので、現像剤収容室の長手方
向にトナーが偏在して溜まるということが無くなり、さ
らに、現像剤収容室の底に現像剤が少しだけ溜まってい
ても、これを残らず現像剤収容室における前記攪拌部材
の半径の長い側に寄せるように掻き上げるので、現像剤
は残留することなく確実に放出することができる。そし
て、現像剤収容室の長手方向の一部に現像剤残量検出部
があっても、その箇所で現像剤残量誤検出しないという
効果を奏する。また、従来、現像剤収容室の全長にわた
って設けられていた現像剤放出口を小さくでき、現像剤
の漏れ等にともなう汚れが少なくなり、取扱いを容易に
できるものである。
【0043】請求項2記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、前記攪拌部材に、半径方向に切り込ん
だスリットを形成したものである。
【0044】従って、請求項1記載の発明の作用・効果
に加えて、攪拌部材であるシートに半径方向に切込んだ
スリットを設けることにより、シートは中央寄り部位と
外側部位に分けられるから、互いにほぼ独立してたわむ
ことができるから、中央寄り部位が現像剤収容室の上半
分の円筒状中央部位を払拭することができる。しかも、
トナー放出口を形成する等のために、現像装置の一部分
を長手方向に平面状に構成した場合、攪拌部材はスリッ
トによって分割された部位の自由端が現像剤収容室の内
面形成に順応して払拭できるという効果を奏する。
【0045】請求項3記載の発明は、請求項1記載また
は請求項2記載の現像装置において、前記現像剤放出口
と対応する前記回転軸の部位には、現像剤放出口に現像
剤を放出するため搬出兼用攪拌部材を、回転軸に前記攪
拌部材に対して取付け位相を異ならせて設けたものであ
る。
【0046】従って、請求項1記載または請求項2記載
の発明の作用・効果に加えて、攪拌部材で現像剤収容室
の現像剤放出口側に寄せるように掻き上げられた現像剤
を搬出兼用攪拌部材にて現像剤放出口に掻き上げ放出す
るという作用を時間的にずらせて実行することができ、
攪拌部材で現像剤収容室の現像剤放出口側に現像剤を寄
せ移動させる作用を促進することができるという効果を
奏するものである。
【0047】他方、請求項4に記載の発明は、現像剤を
収容するほぼ水平方向に長い筒部を有し、該筒部内にて
ほぼ水平軸線のまわりに回転する現像剤攪拌手段を備え
てなるトナーボックスにおいて、前記筒部におけるほぼ
水平長手方向の一部分に現像剤放出口を開口し、前記筒
部の長手方向に配設した回転軸に沿って取付けられた攪
拌部材を可撓性を有するシートにて形成し、該攪拌部材
を、回転軸からの半径が前記現像剤放出口側で長く、現
像剤放出口から離れるに従って短くなるように、且つ回
転軸の軸線に沿う自由端縁が筒部の内壁面に摺接可能に
形成したものである。
【0048】従って、請求項1の発明と同様に、攪拌部
材の半径方向の長さが回転軸から、トナーボックスの筒
部の内壁面迄の半径より大きい個所では、攪拌部材はそ
の中途部が湾曲し且つ自由端縁が筒部の内壁面を摺接し
つつ回転することができ、攪 拌部材の半径寸法の長い部
分でより多く掻き上げられた現像剤が筒部の現像剤放出
口に向かって移動するという作用を起こさせるので、筒
部の長手方向にトナーが偏在して溜まるということが無
くなり、さらに、筒部の底に現像剤が少しだけ溜まって
いても、これを残らず筒部における前記攪拌部材の半径
の長い側に寄せるように掻き上げるので、現像剤は残留
することなく確実に放出することができる。そして、筒
部の長手方向の一部に現像剤残量検出部があっても、そ
の箇所で現像剤残量誤検出しないという効果を奏する。
また、従来、筒部の全長にわたって設けられていた現像
剤放出口を小さくでき、現像剤の漏れ等にともなう汚れ
が少なくなり、取扱いを容易にできるという、効果を奏
する。そして、トナーボックスを現像装置に対して着脱
自在となって、トナーボックスのみの交換も容易となる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザプリンタの概略側断面図である。
【図2】現像装置のケースの要部一部切欠き側断面図で
ある。
【図3】トナーボックスの一方から見た斜視図である。
【図4】トナーボックス他方から見た斜視図である。
【図5】トナーボックス内のアジテーターを示す断面図
である。
【図6】トナーボックス内のアジテーターを示す斜視図
である。
【図7】他の実施例の側断面図である。
【図8】図7の VIII −VIII線矢視断面図である。
【図9】さらに他の実施例の要部拡大断面図である。
【図10】アジテータの作用を説明する傾斜図である。
【図11】他の実施例のトナーボックスの一部断面図で
ある。
【符号の説明】
1 プリンタ 7 感光体ドラム 10 現像装置 26 トナーボックス 27 ケース 30 攪拌室 42 第2シャッター 41 トナー導入口 43 トナー放出口 44 第1シャッター 52 アジテーター 53 回転軸 55 第1攪拌部材 56 第2攪拌部材 57a,57b 現像剤残量検出部 58 トナーセンサ 60 払拭部材 62 現像剤

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収容するほぼ水平方向に長い筒
    状の現像剤収容室と、該現像剤収容室内にてほぼ水平軸
    線のまわりに回転する現像剤攪拌手段とを備えてなる現
    像装置において、 前記現像剤収容室には、そのほぼ水平長手方向の一部分
    に現像剤放出口を開口し、 現像剤収容室内にその長手方向に配設した回転軸に沿っ
    て取付けられた攪拌部材を可撓性を有するシートにて形
    成し、 該攪拌部材を、 回転軸からの半径が前記現像剤放出口側
    で長く、現像剤放出口から離れるに従って短くなるよう
    、且つ回転軸の軸線に沿う自由端縁が現像剤収容室の
    内壁面に摺接可能に形成したことを特徴とする現像装
    置。
  2. 【請求項2】 前記攪拌部材に、半径方向に切り込んだ
    スリットを形成したことを特徴とする請求項1記載の現
    像装置。
  3. 【請求項3】 前記現象剤放出口と対応する前記回転軸
    の部位には、現像剤放出口に現像剤を放出するため搬出
    兼用攪拌部材を、回転軸に前記攪拌部材に対して取付け
    位相を異ならせて設けたことを特徴とする請求項1記載
    または請求項2記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 現像剤を収容するほぼ水平方向に長い筒
    部を有し、該筒部内にてほぼ水平軸線のまわりに回転す
    る現像剤攪拌手段を備えてなるトナーボックスにおい
    て、 前記筒部におけるほぼ水平長手方向の一部分に現像剤放
    出口を開口し、 前記筒部の長手方向に配設した回転軸に沿って取付けら
    れた攪拌部材を可撓性を有するシートにて形成し、 該攪拌部材を、回転軸からの半径が前記現像剤放出口側
    で長く、現像剤放出口から離れるに従って短くなるよう
    に、且つ回転軸の軸線に沿う自由端縁が筒部の内壁面に
    摺接可能に 形成したことを特徴とするトナーボックス。
JP07719994A 1994-04-15 1994-04-15 現像装置及びトナーボックス Expired - Fee Related JP3271848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07719994A JP3271848B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 現像装置及びトナーボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07719994A JP3271848B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 現像装置及びトナーボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07287448A JPH07287448A (ja) 1995-10-31
JP3271848B2 true JP3271848B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=13627162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07719994A Expired - Fee Related JP3271848B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 現像装置及びトナーボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238802B2 (en) 2008-11-17 2012-08-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing unit, image retainer unit and image forming apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4610995B2 (ja) * 2004-10-29 2011-01-12 株式会社リコー 一成分現像剤を用いる現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007304281A (ja) 2006-05-10 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 粉体供給器、粉体供給器への粉体充填方法、及び画像形成装置
JP2008209757A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 現像剤カートリッジ、現像ユニットおよび画像形成装置
JP5184807B2 (ja) * 2007-03-30 2013-04-17 ブラザー工業株式会社 現像剤収容体
JP4595959B2 (ja) * 2007-05-07 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 現像剤補給容器および画像形成装置
JP5130783B2 (ja) 2007-05-15 2013-01-30 富士ゼロックス株式会社 現像剤収容器および画像形成装置
JP5233566B2 (ja) * 2007-12-20 2013-07-10 株式会社リコー トナーホッパ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5404087B2 (ja) * 2009-02-16 2014-01-29 キヤノン株式会社 現像剤収納容器、現像装置及びプロセスカートリッジ
JP5511246B2 (ja) * 2009-07-16 2014-06-04 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP4849187B2 (ja) * 2010-11-11 2012-01-11 ブラザー工業株式会社 現像剤収容体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238802B2 (en) 2008-11-17 2012-08-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing unit, image retainer unit and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07287448A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044997B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
US5499077A (en) Toner level detecting device
JP2007264223A (ja) トナー補給装置、画像形成装置及びトナー補給方法
JP3271848B2 (ja) 現像装置及びトナーボックス
US6205304B1 (en) Developing apparatus
JPH1173010A (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0844207A (ja) 画像形成装置
JP2007093952A (ja) 現像剤収容ケースとそれを有するプロセスカートリッジと画像形成装置
JPH08234552A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JP5157137B2 (ja) 現像剤搬送装置および画像形成装置
JP3571873B2 (ja) トナー搬送翼及びトナー供給容器
JPH07306578A (ja) 画像形成装置における現像装置
EP0298504B1 (en) Developing apparatus
JP5488827B2 (ja) 画像形成装置
JP3079888B2 (ja) 現像装置
JPH07306589A (ja) 画像形成装置における現像装置
JP3130850B2 (ja) トナーカートリッジ及びその電子写真装置への取り付け構造
JP3238010B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP3345166B2 (ja) 画像形成装置
JP2000098715A (ja) 現像装置
JP2007199280A (ja) 現像剤収容ケース
JP3765213B2 (ja) トナー補給装置
JPH06332311A (ja) 現像剤パック構造
US20060120750A1 (en) Image forming apparatus
JP4497992B2 (ja) 現像剤補給容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees