JP3269362B2 - 液晶プロジェクター - Google Patents

液晶プロジェクター

Info

Publication number
JP3269362B2
JP3269362B2 JP30092395A JP30092395A JP3269362B2 JP 3269362 B2 JP3269362 B2 JP 3269362B2 JP 30092395 A JP30092395 A JP 30092395A JP 30092395 A JP30092395 A JP 30092395A JP 3269362 B2 JP3269362 B2 JP 3269362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
liquid crystal
optical system
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30092395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09146064A (ja
Inventor
信雄 虫明
聡 大澤
靖昌 澤井
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17890763&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3269362(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP30092395A priority Critical patent/JP3269362B2/ja
Priority to US08/749,887 priority patent/US6331879B1/en
Publication of JPH09146064A publication Critical patent/JPH09146064A/ja
Priority to US09/876,081 priority patent/US20010028423A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3269362B2 publication Critical patent/JP3269362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、明るく均一な投影
画像を得るため偏光変換光学系及びオプティカルインテ
グレータを包含する照明光学系を有する液晶プロジェク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶プロジェクターの分野では、
例えば特開平6−265887号公報、或いは、特開平
7−120753号公報に示されるように、明るく均一
な照度分布の投影画像を得るための偏光変換光学系とオ
プティカルインテグレータを包含する照明光学系を有す
る液晶プロジェクターが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した偏
光変換光学系とオプティカルインテグレータを包含する
照明光学系を有する液晶プロジェクターでは、オプティ
カルインテグレータに光束が入射するより光源側で偏光
変換を完了させるため、照明光学系の主光軸と垂直な方
向に照明光学系が大型化するという問題があった。また
さらには、偏光変換光学系及びオプティカルインテグレ
ータのためのスペースがそれぞれ必要であり、照明光学
系の主光軸方向に照明光学系が大型化するという問題が
あった。またさらに光源からの光を有効利用する偏光変
換光学系自身が大型であるという問題、さらには構成が
複雑であるという問題があった。本発明の目的は、偏光
変換光学系及びオプティカルインテグレータを用いても
コンパクトで簡単な構成で光の利用効率の高い照明光学
系を有する液晶プロジェクターを提供することにある。
【0004】上記目的を達成するために、本発明は、
源と、照明光学系と、前記照明光学系により照明される
液晶パネルとを有する液晶プロジェクターにおいて、前
記照明光学系は、光源から順に第1のレンズアレイ及び
第2のレンズアレイからなるオプティカルインテグレー
タと、前記光源から出射したランダム偏光を所定の偏光
方向の偏光光に変換する偏光変換光学系とを含み、前記
オプティカルインテグレータの第2のレンズアレイの近
傍に1/2波長板を配置し、偏光変換光学系を第1のレ
ンズアレイより液晶パネル側であって前記第2のレンズ
アレイより光源側に配置したものである(請求項1)。
また、上記第2のレンズアレイは上記第1のレンズアレ
イを構成するレンズ数の2倍のレンズ数で構成されてい
る(請求項2)。 また、上記偏光変換光学系は偏光分離
面と全反射面を用いたものである(請求項3)。 また、
上記偏光変換光学系は複屈折材料を用いたものである
(請求項4)。 また、光源からの照明光を液晶パネルに
導く液晶プロジェクターの照明光学系において、 光源か
ら順に配置された第1のレンズアレイ及び第2のレンズ
アレイからなるオプティカルインテグレータと、前記前
記第1のレンズアレイより液晶パネル側であって第2の
レンズアレイよりも光源側に配置され、光源から出射し
たランダム偏光を所定の偏光方向を有する偏光光に変換
する偏光変換光学系と、前記オプティカルインテグレー
タの第2のレンズアレイの近傍に配置された1/2波長
板と、を有する(請求項5)。
【0005】請求項1記載の発明によれば、オプティカ
ルインテグレータの第2のレンズアレイの近傍に1/2
波長板、偏光変換光学系を前記第2のレンズアレイより
光源側に配置して、第1のレンズアレイの結像作用を利
用して照明光学系の主光軸と垂直な方向に省スペースで
偏光分離をおこなえるので照明光学系が小型化される。
また、第1と第2のレンズアレイ間に偏光変換光学系を
配置することにより、偏光変換光学系とオプティカルイ
ンテグレータが同一空間を占有するので、照明光学系の
主光軸方向に照明光学系が小型化される。
【0006】また、請求項2記載の発明によれば、第2
のレンズアレイに含まれるレンズ数を第1のレンズアレ
イに含まれるレンズ数の2倍にし、その半数のレンズに
のみ1/2波長板を付与することにより、偏光変換後の
第1のレンズアレイに含まれる個々のレンズの像を正し
く液晶パネル上に結像することができるので、効率の高
い明るく均一な投影画像を得ることができる。また、
求項3記載の発明によれば、偏光分離面と全反射面によ
る光路差を用いて偏光分離をおこなうことにより偏光変
換光学系の製造が容易であり、コンパクトにもなる。ま
た、請求項4記載の発明によれば、複屈折材料を用いて
も偏光変換光学系が小型化され、かつ、簡単な構成にす
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態
の構成図である。図1に於いて、光源101より出射し
た白色ランダム偏光の光束は、リフレクタ102により
反射されIR−UVカットフィルター103によって不
要な波長域をカットされた後、オプティカルインテグレ
ータを構成する第1のレンズアレイ104に入射する。
第1のレンズアレイ104によって光源からの光束は複
数の光束に分割されて偏光ビームスプリッタ105に入
射し、偏光分離面105aによりそれぞれ互いに直交す
る二つの直線偏光成分の光束124と125に分離され
る。この内、偏光分離面105aを透過する光束124
は偏光ビームスプリッタ105を射出後オプティカルイ
ンテグレータを構成する第2のレンズアレイ109に導
かれる。
【0008】一方偏光分離面105aで反射される光束
125は全反射面105bで全反射された後、偏光ビー
ムスプリッタ105を射出し第2のレンズアレイ109
に導かれる。なお偏光分離面105aで反射される光束
125が全反射面105bで全反射後通過する部分の偏
光ビームスプリッタ105については、偏光分離面10
5aを透過する光束124と偏光分離面105aで反射
される光束125の光路差を補正するようガラス部材1
05cが接合されている。偏光分離面105aを透過す
る光束124と偏光分離面105aで反射される光束1
25は第1のレンズアレイ104の結像作用により、第
2のレンズアレイ109近傍でそれぞれ第1のレンズア
レイ104による光束分割数と同じ個数の小光源を形成
する。
【0009】第2のレンズアレイ109は光束124と
光束125で形成される小光源に等しい個数、つまり第
1のレンズアレイ104に含まれるレンズ数の2倍の個
数のレンズを持ち、それぞれのレンズはそれぞれの小光
源に対応している。この第2のレンズアレイ109上で
形成される小光源のうち、光束124もしくは光束12
5で形成される小光源のいずれかの一方の小光源に対応
するレンズに1/2波長板109aを付与することによ
り、総ての小光源の偏光方向を揃えることができる。
【0010】図1では光束125で形成される小光源側
に1/2波長板109aを付与している。本実施形態に
おいては、この第2のレンズアレイ109近傍に形成さ
れ偏光方向を揃えた後の総ての小光源から発する光束が
液晶パネル106乃至108の照明に必要な光束であ
る。このように、液晶パネル106乃至108に到達す
る光束に不要な偏光成分の光束が無いため、液晶パネル
での偏光板(図示せず)での不要な偏光成分の光束の吸
収による余計な発熱を防ぐことができ、偏光板等の劣化
も防ぐことができる。
【0011】さらに、不要な偏光成分の光束が液晶パネ
ルに到達している場合より、より多量の照明に必要な偏
光成分の光束で液晶パネルを照明することが可能とな
り、より明るい投影画像が得られる。光源101と第2
のレンズアレイ109上の個々のレンズは光学的に共役
の関係にあり、光源101の像が第2のレンズアレイ1
09上の個々のレンズ上に結像され、それぞれが二次光
源となっている。第2のレンズアレイ109に導かれた
光束はダイクロイックミラー110及び111によりR
・G・Bの三つの波長帯に分離される。ダイクロイックミ
ラー110を透過したRの波長帯の光束は全反射ミラー
112により反射されフィールドレンズ113を透過
後、液晶パネル106を照明し、ダイクロイックミラー
111により反射されたGの波長帯の光束はフィールド
レンズ114を透過後、液晶パネル107を照明し、ダ
イクロイックミラー111を透過したBの波長帯の光束
は全反射ミラー116及び117また、リレー光学系1
18及び119によりフィールドレンズ115を透過
後、液晶パネル108を照明する。液晶パネル108と
第2のレンズアレイ109との距離は液晶パネル106
及び107の第2のレンズアレイ109との距離とが異
なるため、リレー光学系118及び119を用いて液晶
パネル108の照明状態を液晶パネル106及び107
と同じ照明状態としている。
【0012】フィールドレンズ113乃至115により
液晶パネル106乃至108はテレセントリック照明さ
れている。ここに、第1のレンズアレイ104上の個々
のレンズと液晶パネル106乃至108は光学的に共役
の関係にあり、第1のレンズアレイ104によって分割
されたそれぞれの光束がレンズと液晶パネル106乃至
108上で重ね合わされるため、液晶パネル106乃至
108は均一な光量分布で照明される。よって、液晶パ
ネル106乃至108に表示された各R・G・Bの画像
は、ダイクロイックプリズム120により合成されて投
影レンズ121によりスクリーン(図示せず)に上に均
一な照度分布でカラー画像として投影される。
【0013】このように本実施形態においては、1/2
波長板をオプティカルインテグレータを構成する第2の
レンズアレイの近傍に配置し、かつ、偏光変換光学系を
第1及び第2のレンズアレイの間に配置することによ
り、光源からの光束を非常に効率良く液晶パネルの照明
に利用でき、偏光変換光学系とオプティカルインテグレ
ータの占有空間を共有させることができるので、明るく
均一な照度分布の投影画像が得られ、照明光学系がその
主光軸方向に小型化されたコンパクトな液晶プロジェク
ターを実現している。本実施形態においては、光源10
1にメタルハライドランプを用いたが、キセノンランプ
やハロゲンランプでも良いことは言うまでもない。
【0014】図2及び図3は本発明の第2及び第3の実
施の形態の照明光学系の要部構成図である。
【0015】図2に於いて、光源201より出射したラ
ンダム偏光の光束は、リフレクタ202により反射され
IR−UVカットフィルター203によって不要な波長
域をカットされた後、オプティカルインテグレータを構
成する第1のレンズアレイ204に入射する。第1のレ
ンズアレイ204によって光源からの光束は複数の光束
に分割された後、偏光ビームスプリッタ205に入射
し、偏光分離面205aによりそれぞれ互いに直交する
二つの直線偏光成分の光束224と225に分離され
る。この内、偏光分離面205aで反射する光束224
は偏光ビームスプリッタ205を射出後オプティカルイ
ンテグレータを構成する第2のレンズアレイ209に導
かれる。
【0016】一方偏光分離面205aを透過する光束2
25は偏光分離面205aを透過した後、偏光分離面2
05aと全反射面205bの間隔205cにより生ずる
光路226を直進し全反射面205bで全反射された
後、偏光ビームスプリッタ205を射出し第2のレンズ
アレイ209に導かれる。偏光分離面205aを透過す
る光束224と偏光分離面205aで反射される光束2
25は第1のレンズアレイ204の結像作用により、第
2のレンズアレイ209近傍でそれぞれ第1のレンズア
レイ204による光束分割数と同じ個数の小光源を形成
する。この際、全反射面205bで反射される光束22
5により形成される小光源は、偏光分離面205aで反
射される光束224により形成される小光源に対し、光
束225が偏光分離面205aと全反射面205bの間
隔205cを直進した光路226の距離に等しい横ずれ
量227を持ち結像している。
【0017】この横ずれ量227が、偏光分離面205
aで反射される光束224のみにより形成される小光源
の個々の小光源の間隔の1/2となるように、偏光分離
面205aと全反射面205bの間隔205cを設定す
る。これにより第2のレンズアレイ209近傍では、横
ずれ量227により、偏光分離面205aで反射される
光束224による個々の小光源と全反射面205bで反
射される光束225による個々の小光源が、横ずれ量2
27による横ずれ方向に平行な方向に互い違いに形成さ
れ、総ての小光源の個数は第1のレンズアレイ204に
よる光束分割数の2倍に等しい。光束224による小光
源と光束225による小光源を区別することなく複数の
個々の小光源からなる二次光源(図示せず)と考える
と、この二次光源が第2のレンズアレイ209上で占有
する面積は、光束224のみによる個々の小光源が第2
のレンズアレイ209上で占有する面積と略同一であ
る。第2のレンズアレイ209は、二次光源に含まれる
小光源に等しい個数、つまり第1のレンズアレイ204
に含まれるレンズ数の2倍の個数のレンズを持ち、それ
ぞれのレンズはそれぞれの小光源に対応している。
【0018】ここに、第1のレンズアレイ204上の個
々のレンズと液晶パネルは光学的に共役の関係にあり、
第1のレンズアレイ204によって分割されたそれぞれ
の光束が液晶パネル上で重ね合わされるため、液晶パネ
ルは均一な光量分布で照明される。よって、第2のレン
ズアレイ209のレンズ個数を第1のレンズアレイ20
4のレンズ個数と同一にすると第1のレンズアレイ20
4によって分割されたそれぞれの光束を液晶パネル上で
不十分にしか重ね合わせることができず、第2のレンズ
アレイ209のレンズ個数を二次光源に含まれる小光源
に対応させて第1のレンズアレイ204のレンズ個数の
2倍とすることにより、第1のレンズアレイ204によ
って分割されたそれぞれの光束を効率よく正しく液晶パ
ネル上で重ね合わせることができる。
【0019】この第2のレンズアレイ209上で形成さ
れる二次光源に含まれる小光源のうち、光束224もし
くは光束225で形成される小光源のいずれかの一方の
小光源に対応するレンズに1/2波長板209aを付与
することにより、1/2波長板209aを付与された小
光源の偏光方向が1/2波長板209aを付与されない
小光源の偏光方向に変換され、総ての小光源の偏光方向
を揃えることができる。このため、総ての小光源から発
する光束を非常に効率良く液晶パネルの照明に使うこと
ができる。
【0020】図2では光束225で形成される小光源側
に1/2波長板209aを付与しているが、この1/2
波長板209aを付与する小光源は光束224もしくは
光束225で形成される小光源のいずれでも良いのであ
るが、光束225で形成される小光源に付与した場合、
偏光分離面205aを透過する光束224と偏光分離面
205aで反射される光束225の光路差を補正する効
果があるのでさらに好ましい。また、オプティカルイン
テグレータの作用により、均一な光量で液晶パネルを照
明することができる。
【0021】さらに、偏光分離面と全反射面で偏光変換
光学系を構成することにより製造の容易な安価でコンパ
クトな照明光学系を実現している。このように1/2波
長板をオプティカルインテグレータを構成する第2のレ
ンズアレイの近傍に配置し、かつ、偏光変換光学系を第
1及び第2のレンズアレイの間に配置し、さらには、偏
光変換光学系とオプティカルインテグレータの占有空間
を共有させることができ、そのうえ、二次光源が占める
面積を小さくでき、光源からの光束を非常に効率良く液
晶パネルの照明に利用できるので、明るく均一な照度分
布の投影画像が得られ、照明光学系がその主光軸方向に
垂直な方向にも小型化さたコンパクトな液晶プロジェク
ターを実現している。
【0022】図3に示すように偏光ビームスプリッタ3
05の形状を、複数の直角プリズムで構成すれば偏光変
換光学系の軽量化が可能である。直角プリズムのサイズ
としては一辺40mm程度の大きさのものが加工しやすく
好ましい大きさであるが、一層な軽量化が必要な場合、
より小さい直角プリズムを用いてもよい。
【0023】図4は本発明の第4の実施の形態の照明光
学系の要部構成図である。図4に於いて、光源401よ
り出射したランダム偏光の光束は、リフレクタ402に
より反射されIR−UVカットフィルター403によっ
て不要な波長域をカットされた後、オプティカルインテ
グレータを構成する第1のレンズアレイ404に入射す
る。第1のレンズアレイ404によって光源からの光束
は複数の光束に分割され方解石板405に入射し、複屈
折作用によりそれぞれ互いに直交する二つの直線偏光成
分の光束424と光束425に分離される。方解石板5
05の複屈折作用により分離された光束424と光束4
25は、第1のレンズアレイ404の結像作用により第
2のレンズアレイ409近傍で、それぞれ第1のレンズ
アレイ404による光束分割数と同じ個数の小光源を形
成する。
【0024】第2のレンズアレイ409は光束424と
光束425で形成される小光源に等しい個数、つまり第
1のレンズアレイ404に含まれるレンズ数の2倍の個
数のレンズを持ち、それぞれのレンズはそれぞれの小光
源に対応している。光束425で形成される小光源に対
応する第2のレンズアレイ409上のレンズには、1/
2波長板409aが付与されており、光束425で形成
される小光源の偏光方向は光束424で形成される小光
源の偏光方向に変換される。このため、総ての小光源の
偏光方向が液晶パネルの照明に必要な方向に揃えられ、
光源401からの光束を非常に効率良く液晶パネルの照
明に使うことができる。また、オプティカルインテグレ
ータの作用により、均一な光量で液晶パネルを照明する
ことができる。
【0025】さらに、複屈折作用をもつ方解石を用いる
ことにより部品点数の少ない非常に簡単な構成のコンパ
クトな照明光学系となっている。このように1/2波長
板をオプティカルインテグレータを構成する第2のレン
ズアレイの近傍に配置し、偏光変換光学系に複屈折作用
を有する方解石を用いて第1及び第2のレンズアレイの
間に配置することにより、照明光学系が簡単な構成で小
型化でき、明るく均一な照度分布の投影画像が得られる
コンパクトな液晶プロジェクターを実現している。本実
施形態の場合、複屈折材料として方解石を用いたが、K
DP、ADP、液晶、内部応力を与えて複屈折作用をも
たせたポリカーボネート等の複屈折材料を用いてもよ
い。
【0026】図5は本発明の第5の実施の形態の照明光
学系の要部構成図である。図5に於いて、光源501よ
り出射したランダム偏光の光束は、リフレクタ502に
より反射されIR−UVカットフィルター503によっ
て不要な波長域をカットされた後、複屈折作用を有する
方解石からなるウォラストンプリズム505に入射す
る。ウォラストンプリズム505に入射したランダム偏
光の光束は、互いに異なる方向に進行し互いに直交する
直線偏光成分を有する二つの光束に分離され、オプティ
カルインテグレータを構成する第1のレンズアレイ50
4に入射する。第1のレンズアレイ504によって光源
からの光束は第1のレンズアレイ504に含まれるレン
ズ数の光束に分割され、オプティカルインテグレータを
構成する第2のレンズアレイ509近傍に結像され小光
源を形成する。
【0027】しかるに、互いに直交する直線偏光成分を
有する二つの光束は、互いに異なる入射角にて第1のレ
ンズアレイ504に入射するので、第2のレンズアレイ
509近傍での結像位置が異なる光束524と光束52
5となる。そのため、第2のレンズアレイ509近傍に
は第1のレンズアレイ504に含まれるレンズ数の2倍
の個数の小光源が形成され、それぞれの小光源に対応し
て第2のレンズアレイ509上にレンズが形成されてい
る。光束525で形成される小光源に対応する第2のレ
ンズアレイ509上のレンズには、1/2波長板509
aが付与されており、光束525で形成される小光源の
偏光方向は光束524で形成される小光源の偏光方向に
変換される。このため、総ての小光源の偏光方向が液晶
パネルの照明に必要な方向に揃えられ、光源501から
の光束を非常に効率良く液晶パネルの照明に使うことが
できる。
【0028】このように1/2波長板をオプティカルイ
ンテグレータを構成する第2のレンズアレイの近傍に配
置し、ウォラストンプリズムを第1のレンズアレイの光
源側に配置することにより、照明光学系が簡単な構成で
特に照明光学系の主光軸に垂直な方向に小型化でき、明
るく均一な照度分布の投影画像が得られるコンパクトな
液晶プロジェクターを実現している。
【0029】また、ウォラストンプリズムを第1のレン
ズアレイの液晶パネル側に配置しても同様の効果が得ら
れる。本実施形態の場合、ウォラストンプリズムの複屈
折材料として方解石を用いたが、KDP、ADP、液
晶、内部応力を与えて複屈折作用をもたせたポリカーボ
ネート等の複屈折材料を用いてもよく、また、ウォラス
トンプリズムの代わりにそれらの複屈折材料をによるロ
ションプリズムを用いてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、オプティカルインテグレータの第2のレンズア
レイの近傍に1/2波長板、偏光変換光学系を前記第2
のレンズアレイより光源側に配置して、第1のレンズア
レイの結像作用を利用して照明光学系の主光軸と垂直な
方向に省スペースで偏光分離をおこなえるので照明光学
系が小型化される。また、偏光変換光学系を第1のレン
ズアレイの液晶パネル側に配置することにより、偏光変
換光学系とオプティカルインテグレータが同一空間を占
有するので、照明光学系の主光軸方向に照明光学系が小
型化される。
【0031】また、請求項2記載の発明によれば、第2
のレンズアレイに含まれるレンズ数を第1のレンズアレ
イに含まれるレンズ数の2倍にし、その半数のレンズに
のみ1/2波長板を付与することにより、偏光変換後の
第1のレンズアレイに含まれる個々のレンズの像を正し
く液晶パネル上に結像することができるので、効率の高
い明るく均一な投影画像を得ることができる。また、
求項3記載の発明によれば、偏光分離面と全反射面によ
る光路差を用いて偏光分離をおこなうことにより偏光変
換光学系の製造が容易であり、コンパクトにもなる。ま
た、請求項4記載の発明によれば、複屈折材料を用いて
も偏光変換光学系が小型化され、かつ、簡単な構成にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成図
【図2】本発明の第2の実施の形態の照明光学系の要部
構成図
【図3】本発明の第3の実施の形態の照明光学系の要部
構成図
【図4】本発明の第4の実施の形態の照明光学系の要部
構成図
【図5】本発明の第5の実施の形態の照明光学系の要部
構成図
【符号の説明】
101 光源 102 リフレクタ 103 IR−UVカットフィルター 104 第1のレンズアレイ 105 偏光ビームスプリッタ 105a偏光分離面 105b全反射面 105cガラス部材 106 液晶パネル 107 液晶パネル 108 液晶パネル 109 第2のレンズアレイ 109a1/2波長板 110 ダイクロイックミラー 111 ダイクロイックミラー 112 全反射ミラー 113 フィールドレンズ 114 フィールドレンズ 115 フィールドレンズ 116 全反射ミラー 117 全反射ミラー 118 リレー光学系 119 リレー光学系 120 ダイクロイックプリズム 121 投影レンズ 124 光束 125 光束 201 光源 202 リフレクタ 203 IR−UVカットフィルタ 204 第1のレンズアレイ 205 偏光ビームスプリッタ 205a偏光分離面 205b全反射面 205c間隔 209 第2のレンズアレイ 209a1/2波長板 224 光束 225 光束 226 光路 227 横ずれ量 305 偏光ビームスプリッタ 401 光源 402 リフレクタ 403 IR−UVカットフィルタ 404 第1のレンズアレイ 405 方解石板 409 第2のレンズアレイ 409a1/2波長板 424 光束 425 光束 501 光源 502 リフレクタ 503 IR−UVカットフィルタ 504 第1のレンズアレイ 505 ウォラストンプリズム 509 第2のレンズアレイ 509a1/2波長板 524 光束 525 光束
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−289387(JP,A) 特開 平7−120753(JP,A) 特開 平6−265887(JP,A) 特開 昭61−90584(JP,A) 特開 平5−107505(JP,A) 特開 平1−265206(JP,A) 特開 平1−265228(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 G02F 1/1335

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、照明光学系と、前記照明光学系
    により照明される液晶パネルとを有する液晶プロジェク
    ターにおいて、前記照明光学系は、光源から順に第1のレンズアレイ及
    び第2のレンズアレイからなるオプティカルインテグレ
    ータと、前記光源から出射したランダム偏光を所定の偏
    光方向の偏光光に変換する偏光変換光学系とを含み、 前記オプティカルインテグレータの第2のレンズアレイ
    の近傍に1/2波長板を配置し、偏光変換光学系を第1
    のレンズアレイより液晶パネル側であって前記第2のレ
    ンズアレイより光源側に配置したことを特徴とする液晶
    プロジェクター。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶プロジェクターにお
    いて、前記第2のレンズアレイは前記第1のレンズアレ
    イを構成するレンズ数の2倍のレンズ数で構成されてい
    ることを特徴とする液晶プロジェクター。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の液晶プロジェクターにお
    いて、前記偏光変換光学系は偏光分離面と全反射面を用
    いたことを特徴とする液晶プロジェクター。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の液晶プロジェクターにお
    いて、前記偏光変換光学系は複屈折材料を用いたことを
    特徴とする液晶プロジェクター。
JP30092395A 1995-11-20 1995-11-20 液晶プロジェクター Expired - Fee Related JP3269362B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30092395A JP3269362B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 液晶プロジェクター
US08/749,887 US6331879B1 (en) 1995-11-20 1996-11-18 Liquid crystal projector with an illumination optical system
US09/876,081 US20010028423A1 (en) 1995-11-20 2001-06-08 Liquid crystal projector with an illumination optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30092395A JP3269362B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 液晶プロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09146064A JPH09146064A (ja) 1997-06-06
JP3269362B2 true JP3269362B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=17890763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30092395A Expired - Fee Related JP3269362B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 液晶プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269362B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1152298A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Sharp Corp 偏光照明装置及び投射型画像表示装置
KR20010031135A (ko) * 1997-10-16 2001-04-16 모리시타 요이찌 홀로그램소자, 편광분리소자, 편광조명장치 및 화상표시장치
JPH11174372A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Victor Co Of Japan Ltd 投影装置の照明装置及び投影装置
JP4045692B2 (ja) 1998-10-09 2008-02-13 コニカミノルタオプト株式会社 投射型画像表示装置
JP3269494B2 (ja) 1998-12-21 2002-03-25 セイコーエプソン株式会社 照明装置及び投写型表示装置
KR100531377B1 (ko) * 2003-06-30 2005-11-28 엘지전자 주식회사 적분기의 구조
US7052140B2 (en) * 2003-08-22 2006-05-30 Seiko Epson Corporation Illumination device and projector equipped therewith
JP5049478B2 (ja) * 2005-09-13 2012-10-17 キヤノン株式会社 光学系、画像投射光学系、画像投射装置及び画像表示システム
JP2009188894A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP5461826B2 (ja) * 2008-11-25 2014-04-02 三星電子株式会社 偏光変換光学系および液晶投影装置
KR102070634B1 (ko) * 2016-10-13 2020-01-29 주식회사 엘지화학 편광 변환 소자 및 광고립 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09146064A (ja) 1997-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298437B2 (ja) 光学素子、偏光照明装置および投写型表示装置
US5986809A (en) Polarization conversion element, polarization illuminator, display using the same illuminator, and projection type display
US6406149B2 (en) Illuminating apparatus and projecting apparatus
JP3471001B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた投射型表示装置
KR100478906B1 (ko) 편광 변환 광학계, 조명 광학계, 및 투사기
USRE39951E1 (en) Polarization conversion element, polarization illuminator, display using the same illuminator, and projector
EP1596228A1 (en) Illumination system using polarization conversion
EP1763254B1 (en) Illumination optical system and projection-type image display apparatus
US6331879B1 (en) Liquid crystal projector with an illumination optical system
JP3408202B2 (ja) 照明装置および投写型映像表示装置
JP3269362B2 (ja) 液晶プロジェクター
EP1191796B1 (en) Optical apparatus and projection type display apparatus
JPH10170869A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
JPH07244282A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
JPH06202094A (ja) 投写型表示装置
KR101455998B1 (ko) 레이저 프로젝션 장치
US6123424A (en) Optical system for use in an image projector
JP3591026B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2004053641A (ja) 偏光照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP3270388B2 (ja) 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JPH10319349A (ja) 偏光変換素子及びそれを用いた投影装置
JP3658404B2 (ja) 投影装置
JP3651115B2 (ja) 光学素子、偏光発生装置、表示装置、及び投写型表示装置
JPH09318907A (ja) 投写型表示装置
JP3298579B2 (ja) 偏光照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees