JP3250540B2 - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JP3250540B2
JP3250540B2 JP06888199A JP6888199A JP3250540B2 JP 3250540 B2 JP3250540 B2 JP 3250540B2 JP 06888199 A JP06888199 A JP 06888199A JP 6888199 A JP6888199 A JP 6888199A JP 3250540 B2 JP3250540 B2 JP 3250540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal
gate
current source
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06888199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000269808A (ja
Inventor
長谷川  篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13386453&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3250540(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP06888199A priority Critical patent/JP3250540B2/ja
Priority to CA002300346A priority patent/CA2300346C/en
Priority to US09/524,652 priority patent/US6420914B1/en
Priority to EP00105423A priority patent/EP1037366B1/en
Priority to KR1020000013216A priority patent/KR100326956B1/ko
Priority to DE60003247T priority patent/DE60003247T2/de
Publication of JP2000269808A publication Critical patent/JP2000269808A/ja
Publication of JP3250540B2 publication Critical patent/JP3250540B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0896Details of the current generators the current generators being controlled by differential up-down pulses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/246Air-conditioning systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/245Conduits for heating by means of liquids, e.g. used as frame members or for soil heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/072Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps adapted to generate an output voltage whose value is lower than the input voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PLL(Phase
Locked Loop :位相制御ループ)回路に係り、特に、チ
ャージポンプ回路を用いたPLL回路に関する。
【0002】
【従来の技術】PLL回路は、通信その他の分野におい
て、例えばクロック再生等の目的に広く用いられている
ものである。図6は、チャージポンプ回路を用いたPL
L回路の一般的な構成を示したものである。図示のPL
L回路101は、位相周波数比較器102と、インバー
タ103と、チャージポンプ回路104と、LPF(Lo
w Pass Filter :低域通過ろ波器)105と、VCO
(Voltage Controlled Oscillator :電圧制御発振器)
106と、分周器107とから概略構成されている。こ
のPLL回路は、VCO106から出力される内部クロ
ックを、分周器107を介して分周し、位相周波数比較
器102において、外部からの基準クロックと位相比較
する。そして,分周器出力よりも基準クロックの位相が
進んでいる(内部クロックの周波数が基準値より低い)
ときは、VCO106に正極性の信号を与えることによ
って、VCO出力の周波数を上昇させ、分周器出力より
も基準クロックの位相が遅れている(内部クロックの周
波数が基準値より高い)ときは、VCO106に負極性
の信号を与えることによって、VCO出力の周波数を低
下させるように帰還動作を行うことによって、常に、基
準クロックに対して、VCO106からの内部クロック
の周波数を追従させる。
【0003】この際、チャージポンプ回路104は、分
周器出力よりも基準クロックの位相が進んでいるとき、
位相周波数比較器102から出力されるUP(アップ)
信号をインバータ103を介して反転した信号UP
は反転信号を示す。以下省略)に応じて、LPF
105に対して充電電流を供給し、分周器出力よりも基
準クロックの位相が遅れているとき、位相周波数比較器
102から出力されるDN(ダウン)信号に応じて、L
PF105からチャージポンプ回路104を経て放電電
流を生じさせる。LPF105は、抵抗105Aの値R
と、容量105Bの値Cとによって定まる時定数CRに
応じて、積分作用を行うことによって低域通過ろ波器と
して動作して、チャージポンプ回路104の出力を平滑
化することによって、PLL回路101の動作を安定化
させる。
【0004】図7は、チャージポンプ回路の構成例を示
したものであって、電源VDDと接地(GND)間に、
Pchトランジスタ1と、Pchトランジスタ2と、N
chトランジスタ3と、Nchトランジスタ4とを、順
次、直列に接続した構成を有することが示されている。
Pchトランジスタ1は、ソースを電源VDDに接続さ
れ、ゲートに電源電圧VDDより低いバイアス電圧VB
Pを与えられることによって、定電流源として動作す
る。Pchトランジスタ2は、ゲートに接続されたUP
信号が、L(ロウ)レベル(GND電位)のときオ
ンになって、電源VDDからPchトランジスタ1を経
て、LPF105に定電流を供給し、UP 信号がH
(ハイ)レベル(VDD電位)のときオフになる。ま
た、Nchトランジスタ4は、ソースをGNDに接続さ
れ、ゲートにGND電位より高いバイアス電圧VBNを
与えられることによって、定電流源として動作する。N
chトランジスタ3は、ゲートに接続されたDN信号
が、Hレベルのときオンになって、LPF105からN
chトランジスタ4を経てGNDに定電流を流出させ、
DN信号がLレベルのときオフになる。
【0005】このように、チャージポンプ回路104
は、定電流源とスイッチ回路との組み合わせによって、
UP信号とDN信号に応じてLPF105に充放電電流
を供給することによって、VCO106の出力クロック
周波数を制御する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年において、集積回
路の微細化に伴って、回路を構成するCMOSトランジ
スタに対する動作電源の低電圧化が求められている。し
かしながら、一般に、CMOSトランジスタの動作電源
電圧が低下すると、その閾値電圧(Vth)が低下する
が、これによって、CMOSトランジスタのオフ時にお
けるリーク電流が増加する。そこで、図6に示されたよ
うなPLL回路においても、低電圧化に伴って、図7に
示されたチャージポンプ回路における、各トランジスタ
の、オフ時におけるリーク電流が増加するという問題が
ある。
【0007】すなわち、PLL回路の帰還制御が収斂し
て、位相周波数比較回路からUP信号もDN信号も発生
しない位相ロック状態では、チャージポンプ回路におけ
るPchトランジスタ1,2とNchトランジスタ3,
4は、ともにオフ状態になっているが、この状態で、P
chトランジスタ1,2とNchトランジスタ3,4の
リーク電流によって、LPF105に対する充放電が行
われるため、VCO106の入力電位が変動し、PLL
回路の帰還制御動作における不感帯の範囲内で、出力ク
ロック周波数の脈動が発生する。このような周波数変動
の態様は、Pchトランジスタ1,2とNchトランジ
スタ3,4のリーク電流の大きさによって変化し、例え
ば出力クロック周波数にオフセットが発生したり、又は
出力クロック周波数にジッタが生じたりする。
【0008】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
ものであって、低電圧動作のPLL回路において、チャ
ージポンプ回路を構成するトランジスタのリーク電流に
起因する、出力クロック周波数のオフセットやジッタの
発生を防止できるような、PLL回路を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、PLL回路に係り、基準ク
ロックと電圧制御発振器の出力クロックとの位相の進み
又は遅れに応じて発生するアップ信号又はダウン信号に
よって活性化して低域通過ろ波器に対して充電電流又は
放電電流を生じさせるチャージポンプ回路を備え、上記
低域通過ろ波器の出力に応じて上記電圧制御発振器の出
力クロック周波数を制御するPLL回路において、上記
チャージポンプ回路を、上記低域通過ろ波器に対して充
電電流を生じさせる第1の電流源トランジスタと、上記
アップ信号に応じて該第1の電流源トランジスタのソー
スを電源に接続する第1のスイッチングトランジスタ
と、上記低域通過ろ波器から放電電流を生じさせる第2
の電流源トランジスタと、上記ダウン信号に応じて該第
2の電流源トランジスタのソースを接地に接続する第2
のスイッチングトランジスタとから構成するとともに、
上記第1又は第2の電流源トランジスタに、該チャージ
ポンプ回路の不活性化時バックゲートバイアスを付与す
る手段を備えたことを特徴としている。
【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のPLL回路に係り、上記第1の電流源トランジスタ
に対するバックゲートバイアス付与手段が、上記アップ
信号の不発生時、バックゲートに上記電源電圧を付与さ
れている上記第1の電流源トランジスタのソースを第1
のスイッチ手段を介して上記電源電圧より低い電位に保
持するものであり、上記第2の電流源トランジスタに対
するバックゲートバイアス付与手段が、上記ダウン信号
の不発生時、バックゲートに接地電位を付与されている
上記第2の電流源トランジスタのソースを第2のスイッ
チ手段を介して接地電位より高い電位に保持するもので
あることを特徴としている。
【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載のPLL回路に係り、上記第1のスイッチングトラン
ジスタが、ソースを電源に接続され、ゲートに上記アッ
プ信号の反転信号を与えられた第1のPチャネルトラン
ジスタからなり、上記第1の電流源トランジスタが、ソ
ースを上記第1のスイッチングトランジスタのドレイン
に接続され、ドレインを上記低域通過ろ波器に接続さ
れ、ゲートに電源電圧より低いバイアス電圧を与えられ
た第2のPチャネルトランジスタからなり、上記第1の
スイッチ手段が、上記第1のスイッチングトランジスタ
と第1の電流源トランジスタの接続点と接地間に接続さ
れ、上記アップ信号の不発生時オフになる第1のスイッ
チ素子からなり、上記第2のスイッチングトランジスタ
が、ソースを接地され、ゲートに上記ダウン信号を与え
られた第1のNチャネルトランジスタからなり、上記第
2の電流源トランジスタが、ソースを上記第2のスイッ
チングトランジスタのドレインに接続され、ドレインを
上記低域通過ろ波器に接続され、ゲートに接地電位より
高いバイアス電圧を与えられた第2のNチャネルトラン
ジスタからなり、上記第2のスイッチ手段が、電源と上
記第2のスイッチングトランジスタと第2の電流源トラ
ンジスタの接続点間に接続され、上記ダウン信号の不発
生時オフになる第2のスイッチ素子からなることを特徴
としている。
【0012】また、請求項4記載の発明は、PLL回路
に係り、基準クロックと電圧制御発振器の出力クロック
との位相の進み又は遅れに応じて発生するアップ信号及
びダウン信号に対応するスイッチ信号によって活性化し
て低域通過ろ波器に対して充電電流又は放電電流を生じ
させるチャージポンプ回路を備え、上記低域通過ろ波器
の出力に応じて上記電圧制御発振器の出力クロック周波
数を制御するPLL回路において、上記チャージポンプ
回路を、上記低域通過ろ波器に対して充電電流を生じさ
せる第1の電流源トランジスタと、上記スイッチ信号の
反転信号に応じて該第1の電流源トランジスタを電源に
接続する第1のスイッチングトランジスタと、上記低域
通過ろ波器から放電電流を生じさせる第2の電流源トラ
ンジスタと、上記スイッチ信号に応じて該第2の電流源
トランジスタを接地に接続する第2のスイッチングトラ
ンジスタとから構成するとともに、上記第1又は第2の
電流源トランジスタに、該チャージポンプ回路の不活性
化時バックゲートバイアスを付与する手段を備えたこと
を特徴としている。
【0013】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載のPLL回路に係り、上記第1の定電流トランジスタ
に対するバックゲートバイアス付与手段が、該第1の電
流源トランジスタのバックゲートに上記電源電圧を付与
するとともに、上記スイッチ信号の不発生時、該第1の
電流源トランジスタのソースを第1のスイッチ手段を介
して上記電源電圧より低い電位に保持するものであり、
上記第2の電流源トランジスタに対するバックゲートバ
イアス付与手段が、該第2の定電流トランジスタのバッ
クゲートに接地電位を付与するとともに、上記スイッチ
信号の不発生時、該第2の電流源トランジスタのソース
を第2のスイッチ手段を介して接地電位より高い電位に
保持するものであることを特徴としている。
【0014】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載のPLL回路に係り、上記第1のスイッチングトラン
ジスタが、ソースを電源に接続され、ゲートに上記スイ
ッチ信号の反転信号を与えられた第1のPチャネルトラ
ンジスタからなり、上記第1の電流源トランジスタが、
ソースを上記第1のスイッチングトランジスタのドレイ
ンに接続され、ドレインを上記低域通過ろ波器に接続さ
れ、ゲートに電源電圧より低いバイアス電圧を与えられ
た第2のPチャネルトランジスタからなり、上記第1の
スイッチ手段が、上記第1のスイッチングトランジスタ
と第1の電流源トランジスタの接続点と接地間に接続さ
れ、上記スイッチ信号の不発生時オフになる第1のスイ
ッチ素子からなり、上記第2のスイッチングトランジス
タが、ソースを接地され、ゲートに上記スイッチ信号を
与えられた第1のNチャネルトランジスタからなり、上
記第2の電流源トランジスタが、ソースを上記第2のス
イッチングトランジスタのドレインに接続され、ドレイ
ンを上記低域通過ろ波器に接続され、ゲートに接地電位
より高いバイアス電圧を与えられた第2のNチャネルト
ランジスタからなり、上記第2のスイッチ手段が、電源
と上記第2のスイッチングトランジスタと第2の電流源
トランジスタの接続点間に接続され、上記スイッチ信号
の不発生時オフになる第2のスイッチ素子からなること
を特徴としている。
【0015】また、請求項7記載の発明は、請求項6記
載のPLL回路に係り、上記第1のスイッチ素子が、ゲ
ートに上記スイッチ信号を与えられた第3のPチャネル
トランジスタからなり、上記第2のスイッチ素子が、ゲ
ートに上記スイッチ信号の反転信号を与えられた第3の
Nチャネルトランジスタからなることを特徴としてい
る。
【0016】また、請求項8記載の発明は、請求項6記
載のPLL回路に係り、上記第1のスイッチ素子が、ゲ
ートに上記スイッチ信号の反転信号を与えられた第3の
Nチャネルトランジスタからなり、上記第2のスイッチ
素子が、ゲートに上記スイッチ信号を与えられた第3の
Pチャネルトランジスタからなることを特徴としてい
る。
【0017】また、請求項9記載の発明は、請求項4乃
至8のいずれかに記載のPLL回路に係り、上記第1の
電流源トランジスタのゲートに、上記アップ信号の発生
時、上記電源電圧より低い電位を与えるとともに、上記
アップ信号の不発生時、電源電圧を与える手段と、上記
第2の電流源トランジスタのゲートに、上記ダウン信号
の発生時、接地電位より高い電位を与えるとともに、上
記ダウン信号の不発生時、接地電位を与える手段とを有
することを特徴としている。
【0018】また、請求項10記載の発明は、請求項7
記載のPLL回路に係り、上記第1のスイッチ素子が、
ゲートに上記スイッチ信号を与えられた第3のPチャネ
ルトランジスタと、該第3のPチャネルトランジスタと
直列に接続された、ゲートにパワーダウン信号の反転信
号を与えられた第4のNチャネルトランジスタとからな
り、上記第2のスイッチ素子が、ゲートに上記スイッチ
信号の反転信号を与えられた第3のNチャネルトランジ
スタと、該第3のNチャネルトランジスタと直列に接続
された、ゲートにパワーダウン信号を与えられた第4の
Pチャネルトランジスタとからなることを特徴としてい
る。
【0019】また、請求項11記載の発明は、請求項1
0記載のPLL回路に係り、上記第1の電流源トランジ
スタのゲートに、上記アップ信号の発生時、上記電源電
圧より低い電位を与えられ、上記アップ信号の不発生
時、電源電圧を与えられるとともに、上記パワーダウン
信号の発生時、電源電圧を与えられ、上記第2の電流源
トランジスタのゲートに、上記ダウン信号の発生時、接
地電位より高い電位を与えられ、上記ダウン信号の不発
生時、接地電位を与えられるるとともに、上記パワーダ
ウン信号の発生時、接地電位を与えられることを特徴と
している。
【0020】
【作用】この発明の構成では、基準クロックと電圧制御
発振器の出力クロックとの位相の進み又は遅れに応じて
発生するアップ信号又はダウン信号によって活性化して
低域通過ろ波器に対して充電電流又は放電電流を生じさ
せるチャージポンプ回路を備え、低域通過ろ波器の出力
に応じて電圧制御発振器の出力クロック周波数を制御す
るPLL回路において、チャージポンプ回路を、低域通
過ろ波器に対して充電電流を生じさせる第1の電流源ト
ランジスタと、アップ信号に応じて第1の電流源トラン
ジスタを電源に接続する第1のスイッチングトランジス
タと、低域通過ろ波器から放電電流を生じさせる第2の
電流源トランジスタと、ダウン信号に応じて第2の電流
源トランジスタを接地に接続する第2のスイッチングト
ランジスタとから構成するとともに、第1又は第2の電
流源トランジスタに、チャージポンプ回路の不活性化時
バックゲートバイアスを付与するようにしたので、チャ
ージポンプ回路における、電流源トランジスタのリーク
電流を減少させることができ、したがって、このリーク
電流に起因して電圧制御発振器の出力クロック周波数に
オフセットやジッタが生じるのを抑圧することができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例であるPLL回路のチャ
ージポンプ回路を示す図である。なお、このチャージポ
ンプ回路が適用されるPLL回路の構成,動作は図6に
示されたものと同様なので、以下においてはこれについ
ての詳細な説明を省略する。この例のチャージポンプ回
路は、図1に示すように、Pchトランジスタ11,1
2と、Nchトランジスタ13,14と、スイッチ素子
15,16とから構成されている。
【0022】Pchトランジスタ11は、電源VDD
Pchトランジスタ12間に接続され、ゲートにUP
信号を接続されているとともに、バックゲートを電
源V に接続されている。Pchトランジスタ12
は、Pchトランジスタ11とNchトランジスタ13
間に接続され、ゲートに電源VDDより低いバイアス電
圧VBPを接続されているとともに、バックゲートを電
源VDDに接続されている。Nchトランジスタ13
は、Pchトランジスタ12とNchトランジスタ14
間に接続され、ゲートにGND電位より高いバイアス電
圧VBNを接続されているとともに、バックゲートをG
NDに接続されている。Nchトランジスタ14は、N
chトランジスタ13とGND間に接続され、ゲートに
DN信号を接続されているとともに、バックゲートをG
NDに接続されている。スイッチ素子15は、Pchト
ランジスタ11とPchトランジスタ12の接続点B
と、GND間に接続されていて、UP信号がLレベルの
ときオンになる。スイッチ素子16は、電源VDDと、
Nchトランジスタ13とNchトランジスタ14の接
続点A間に接続されていて、DN信号がHレベルの
ときオンになる。
【0023】以下、図1を参照して、この例のチャージ
ポンプ回路の動作を説明する。Pchトランジスタ11
は、ゲートに接続されたUP信号が、L(ロウ)レ
ベル(GND電位)のときオンになって、電源VDD
Pchトランジスタ12のソースに接続し、UP
号がH(ハイ)レベル(VDD電位)のときオフにな
る。Pchトランジスタ12は、ソースを電源VDD
接続された状態で、ゲートに電源電圧VDDより低いバ
イアス電圧VBPを与えられることによって、定電流源
として動作して、LPF105に定電流を供給する。ま
た、Nchトランジスタ14は、ゲートに接続されたD
N信号が、Hレベルのときオンになって、GNDをNc
hトランジスタ13のソースに接続し、DN信号がLレ
ベルのときオフになる。Nchトランジスタ13は、ソ
ースをGNDに接続された状態で、ゲートにGND電位
より高いバイアス電圧VBNを与えられることによっ
て、定電流源として動作して、LPF105から定電流
を流出させる。
【0024】この際、スイッチ素子15は、UP信号が
Lレベルのときオンになるので、Pchトランジスタ1
1とPchトランジスタ12の接続点Bは、スイッチ素
子の内部抵抗に応じて、GND電位に近い電位になる。
また、スイッチ素子16は、DN信号がHレベルの
ときオンになるので、Nchトランジスタ13とNch
トランジスタ14の接続点Aは、スイッチ素子の内部抵
抗に応じて、電源電位VDDに近い電位になる。
【0025】このように、スイッチング用Pchトラン
ジスタ11がオフの状態では、スイッチ素子15がオン
になるので、定電流源となるPchトランジスタ12
は、バックゲートに電源電圧VDDを接続され、ソース
がGND電位に近い状態になることによって、バックゲ
ートバイアスがかかる状態になる。そのため、バックゲ
ート効果によって実質的に閾値電圧Vthが高くなり、
したがって、リーク電流が抑圧される。同様に、スイッ
チング用Nchトランジスタ14がオフの状態では、ス
イッチ素子16がオンになるので、定電流源となるNc
hトランジスタ13は、バックゲートがGNDに接続さ
れ、ソースが電源電圧VDDに近い状態になることによ
って、バックゲートバイアスがかかる状態になる。その
ため、バックゲート効果によって実質的に閾値電圧Vt
hが高くなり、したがってリーク電流が抑圧される。
【0026】このように、この例のPLL回路では、ス
イッチング用トランジスタのオン時、定電流源トランジ
スタを介して、VCO入力のLPFを充放電するチャー
ジポンプ回路において、スイッチング用トランジスタの
オフ時、定電流源トランジスタにバックゲート効果を生
じさせることによって、そのリーク電流を抑圧するよう
にしたので、PLL回路における、出力クロック周波数
のオフセットや、ジッタを少なくすることができる。
【0027】◇第2実施例 図2は、この発明の第2実施例であるPLL回路のチャ
ージポンプ回路を示す図である。この例のチャージポン
プ回路は、図2(a)に示すように、Pchトランジス
タ21,22と、Nchトランジスタ23,24と、ス
イッチ素子25,26と、Nchトランジスタ27と、
Pchトランジスタ28,29と、Nchトランジスタ
30と、Pchトランジスタ31と、Nchトランジス
タ32とから構成されている。
【0028】Pchトランジスタ21は、電源VDD
Pchトランジスタ22間に接続され、ゲートにSW
信号を接続されているとともに、バックゲートを電
源V に接続されている。Pchトランジスタ22
は、Pchトランジスタ21とNchトランジスタ23
間に接続され、ゲートにNchトランジスタ27,Pc
hトランジスタ28からなるトランスファゲートと、P
chトランジスタ29とを接続されているとともに、バ
ックゲートを電源VDDに接続されている。Nchトラ
ンジスタ23は、Pchトランジスタ22とNchトラ
ンジスタ24間に接続され、ゲートにNchトランジス
タ30,Pchトランジスタ31からなるトランスファ
ゲートと、Nchトランジスタ32とを接続されている
とともに、バックゲートをGNDに接続されている。N
chトランジスタ24は、Nchトランジスタ23とG
ND間に接続され、ゲートにSW信号を接続されている
とともに、バックゲートをGNDに接続されている。
【0029】スイッチ素子25は、Pchトランジスタ
21とPchトランジスタ22の接続点Bと、GND間
に接続されていて、SW信号がLレベルのときオンにな
る。スイッチ素子26は、電源VDDと、Nchトラン
ジスタ23とNchトランジスタ24の接続点A間に接
続されていて、SW信号がHレベルのときオンにな
る。Nchトランジスタ27とPchトランジスタ28
は並列に、電源電圧V DDより低いバイアス電圧VBP
とPchトランジスタ22のゲート間に接続され、Nc
hトランジスタ27のゲートにUP信号を接続され、P
chトランジスタ28のゲートにUP信号を接続さ
れている。Pchトランジスタ29は、電源VDDとP
chトランジスタ22のゲート間に接続され、ゲートに
UP信号を接続されている。Nchトランジスタ30と
Pchトランジスタ31は並列に、GND電位より高い
バイアス電圧VBNとNchトランジスタ23のゲート
間に接続され、Nchトランジスタ30のゲートにDN
信号を接続され、Pchトランジスタ31のゲートにD
信号を接続されている。Nchトランジスタ32
は、Nchトランジスタ23のゲートとGND間に接続
され、ゲートにDN信号を接続されている。
【0030】以下、図2(a),(b)を参照して、こ
の例のチャージポンプ回路の動作を説明する。SW信
号,SW信号は、位相周波数比較器の出力に応じて
別途生成される信号であって、SW信号は、図2(b)
に示されるように、UP信号とDN信号のそれぞれに対
応して、これらがアクティブになる前に立ち上がり、こ
れらがアクティブでなくなった後に立ち下がる信号であ
り、SW信号はSW信号を反転した信号である。
【0031】Pchトランジスタ21は、ゲートに接続
されたSW信号が、Lレベルのときオンになって、
電源VDDをPchトランジスタ22のソースに接続
し、SW信号がHレベルのときオフになる。Pch
トランジスタ22は、UP信号がHレベルのとき、ソー
スを電源VDDに接続された状態で、Nchトランジス
タ27,Pchトランジスタ28からなるトランスファ
ゲートを経て、電源電圧VDDより低いバイアス電圧V
BPをゲートに与えられることによって、定電流源とし
て動作して、LPF105に定電流を供給するととも
に、UP信号がLレベルのとき、Pchトランジスタ2
9を経て電源電圧VDDをゲートに与えられることによ
って、オフとなる。また、Nchトランジスタ24は、
ゲートに接続されたSW信号が、Hレベルのときオンに
なって、GNDをNchトランジスタ23のソースに接
続し、SW信号がLレベルのときオフになる。Nchト
ランジスタ23は、DN信号がHレベルのとき、ソース
をGNDに接続された状態で、Nchトランジスタ3
0,Pchトランジスタ31からなるトランスファゲー
トを経て、GND電位より高いバイアス電圧VBNをゲ
ートに与えられることによって、定電流源として動作し
て、LPF105から定電流を流出させるとともに、D
信号がHレベルのとき、Nchトランジスタ32
を経てGNDレベルをゲートに与えられることによっ
て、オフとなる。
【0032】この際、スイッチ素子25は、SW信号が
Lレベルのときオンになるので、Pchトランジスタ2
1とPchトランジスタ22の接続点Bは、スイッチ素
子の内部抵抗に応じて、GND電位に近い電位になる。
また、スイッチ素子26は、SW信号がHレベルの
ときオンになるので、Nchトランジスタ23とNch
トランジスタ24の接続点Aは、スイッチ素子の内部抵
抗に応じて、電源電位VDDに近い電位になる。なお、
スイッチ素子25,26は、図2(b)に示されるよう
に、UP信号とDN信号がアクティブになる前に立ち上
がり、UP信号とDN信号がアクティブでなくなった後
に立ち下がるので、定電流源であるPchトランジスタ
22とNchトランジスタ23が動作する前に、接続点
A,Bの電位を安定させることができる。
【0033】このように、スイッチング用Pchトラン
ジスタ21がオフの状態では、スイッチ素子25がオン
になるので、定電流源となるPchトランジスタ22
は、バックゲートに電源電圧VDDを接続され、ソース
がGND電位に近い状態になることによって、バックゲ
ートバイアスがかかる状態になり、そのため、バックゲ
ート効果によって実質的に閾値電圧Vthが高くなると
ともに、ソース,ゲート間に逆バイアスがかけられるの
で、第1実施例の場合と比較して、さらにリーク電流が
抑圧される。同様に、スイッチング用Nchトランジス
タ24がオフの状態では、スイッチ素子26がオンにな
るので、定電流源となるNchトランジスタ23は、バ
ックゲートがGNDに接続され、ソースが電源電圧V
DDに近い状態になることによって、バックゲートバイ
アスがかかる状態になり、そのため、バックゲート効果
によって実質的に閾値電圧Vthが高くなるとともに、
ソース,ゲート間に逆バイアスがかけられるので、第1
実施例の場合と比較して、さらにリーク電流が抑圧され
る。
【0034】このように、この例のPLL回路では、ス
イッチング用トランジスタのオン時、定電流源トランジ
スタを介して、VCO入力のLPFを充放電するチャー
ジポンプ回路において、スイッチング用トランジスタの
オフ時、定電流源トランジスタにバックゲート効果を生
じさせるとともに、逆バイアスを与えることによって、
そのリーク電流を抑圧するようにしたので、PLL回路
における、出力クロック周波数のオフセットや、ジッタ
を少なくすることができる。
【0035】◇第3実施例 図3は、この発明の第3実施例であるPLL回路のチャ
ージポンプ回路を示す図である。この例のチャージポン
プ回路は、図3に示すように、Pchトランジスタ2
1,22と、Nchトランジスタ23,24と、Nch
トランジスタ27と、Pchトランジスタ28,29
と、Nchトランジスタ30と、Pchトランジスタ3
1と、Nchトランジスタ32と、Pchトランジスタ
33と、Nchトランジスタ34とから構成されてい
る。
【0036】この例において、Pchトランジスタ2
1,22と、Nchトランジスタ23,24と、Nch
トランジスタ27と、Pchトランジスタ28,29
と、Nchトランジスタ30と、Pchトランジスタ3
1と、Nchトランジスタ32との構成は、図2に示さ
れた第2実施例の場合と同様であるが、第2実施例の場
合における、スイッチ素子25,26に代えて、Pch
トランジスタ33,Nchトランジスタ34を有する点
が大きく異なっている。Pchトランジスタ33は、P
chトランジスタ21とPchトランジスタ22の接続
点Bと、GND間に接続されていて、SW信号がLレベ
ルのときオンになる。Nchトランジスタ34は、電源
DDと、Nchトランジスタ23とNchトランジス
タ24の接続点A間に接続されていて、SW信号が
Hレベルのときオンになる。
【0037】以下、図3を参照して、この例のチャージ
ポンプ回路の動作を説明する。この例において、Pch
トランジスタ21,22と、Nchトランジスタ23,
24と、Nchトランジスタ27と、Pchトランジス
タ28,29と、Nchトランジスタ30と、Pchト
ランジスタ31と、Nchトランジスタ32との動作
は、図2に示された第2実施例の場合と同様である。S
W信号がLレベルのとき、Pchトランジスタ33がオ
ンになるので、Pchトランジスタ21とPchトラン
ジスタ22の接続点Bは、Pchトランジスタ33のオ
ン時の内部抵抗に応じて、GND電位に近い電位にな
る。また、SW 信号がHレベルのとき、Nchトラ
ンジスタ34がオンになるので、Nchトランジスタ2
3とNchトランジスタ24の接続点Aは、Nchトラ
ンジスタ34のオン時の内部抵抗に応じて、電源電位V
DDに近い電位になる。
【0038】したがって、スイッチング用Pchトラン
ジスタ21がオフの状態では、Pchトランジスタ33
がオンになるので、定電流源となるPchトランジスタ
22は、バックゲートに電源電圧VDDを接続され、ソ
ースがGND電位に近い状態になることによって、バッ
クゲートバイアスがかかる状態になり、そのため、バッ
クゲート効果によって実質的に閾値電圧Vthが高くな
るとともに、Pchトランジスタ29がオンになって、
ゲートに電源電圧VDDが与えられることによって、ソ
ース,ゲート間に逆バイアスがかけられるので、第1実
施例の場合と比較して、さらにリーク電流が抑圧され
る。同様に、スイッチング用Nchトランジスタ24が
オフの状態では、Nchトランジスタ34がオンになる
ので、定電流源となるNchトランジスタ23は、バッ
クゲートがGNDに接続され、ソースが電源電圧VDD
に近い状態になることによって、バックゲートバイアス
がかかる状態になり、そのため、バックゲート効果によ
って実質的に閾値電圧Vthが高くなるとともに、Nc
hトランジスタ32がオンになって、ゲートにGND電
位が与えられることによって、ソース,ゲート間に逆バ
イアスがかけられるので、第1実施例の場合と比較し
て、さらにリーク電流が抑圧される。
【0039】このように、この例のPLL回路では、ス
イッチング用トランジスタのオン時、定電流源トランジ
スタを介して、VCO入力のLPFを充放電するチャー
ジポンプ回路において、スイッチング用トランジスタの
オフ時、定電流源トランジスタにバックゲート効果を生
じさせるとともに、逆バイアスを与えることによって、
そのリーク電流を抑圧するようにしたので、PLL回路
における、出力クロック周波数のオフセットや、ジッタ
を少なくすることができる。
【0040】◇第4実施例 図4は、この発明の第4実施例であるPLL回路のチャ
ージポンプ回路を示す図である。この例のチャージポン
プ回路は、図4に示すように、Pchトランジスタ2
1,22と、Nchトランジスタ23,24と、Nch
トランジスタ27と、Pchトランジスタ28,29
と、Nchトランジスタ30と、Pchトランジスタ3
1と、Nchトランジスタ32と、Nchトランジスタ
35と、Pchトランジスタ36とから構成されてい
る。
【0041】この例において、Pchトランジスタ2
1,22と、Nchトランジスタ23,24と、Nch
トランジスタ27と、Pchトランジスタ28,29
と、Nchトランジスタ30と、Pchトランジスタ3
1と、Nchトランジスタ32との構成は、図3に示さ
れた第3実施例の場合と同様であるが、第3実施例の場
合における、Pchトランジスタ33,Nchトランジ
スタ34に代えて、Nchトランジスタ35,Pchト
ランジスタ36を有する点が大きく異なっている。Nc
hトランジスタ35は、Pchトランジスタ21とPc
hトランジスタ22の接続点Bと、GND間に接続され
ていて、SW信号がHレベルのときオンになる。P
chトランジスタ36は、電源VDDと、Nchトラン
ジスタ23とNchトランジスタ24の接続点A間に接
続されていて、SW信号がLレベルのときオンになる。
【0042】以下、図4を参照して、この例のチャージ
ポンプ回路の動作を説明する。この例において、Pch
トランジスタ21,22と、Nchトランジスタ23,
24と、Nchトランジスタ27と、Pchトランジス
タ28,29と、Nchトランジスタ30と、Pchト
ランジスタ31と、Nchトランジスタ32との動作
は、図3に示された第3実施例の場合と同様である。S
信号がHレベルのとき、Nchトランジスタ35
がオンになるので、Pchトランジスタ21とPchト
ランジスタ22の接続点Bは、Nchトランジスタ35
のオン時の内部抵抗に応じて、GND電位に近い電位に
なる。また、SW信号がLレベルのとき、Pchトラン
ジスタ36がオンになるので、Nchトランジスタ23
とNchトランジスタ24の接続点Aは、Nchトラン
ジスタ36のオン時の内部抵抗に応じて、電源電位V
DDに近い電位になる。
【0043】したがって、スイッチング用Pchトラン
ジスタ21がオフの状態では、Nchトランジスタ35
がオンになるので、定電流源となるPchトランジスタ
22は、バックゲートに電源電圧VDDを接続され、ソ
ースがGND電位に近い状態になることによって、バッ
クゲートバイアスがかかる状態になり、そのため、バッ
クゲート効果によって実質的に閾値電圧Vthが高くな
るとともに、Pchトランジスタ29がオンになって、
ゲートに電源電圧VDDが与えられることによって、ソ
ース,ゲート間に逆バイアスがかけられるので、第1実
施例の場合と比較して、さらにリーク電流が抑圧され
る。同様に、スイッチング用Nchトランジスタ24が
オフの状態では、Pchトランジスタ36がオンになる
ので、定電流源となるNchトランジスタ23は、バッ
クゲートがGNDに接続され、ソースが電源電圧VDD
に近い状態になることによって、バックゲートバイアス
がかかる状態になり、そのため、バックゲート効果によ
って実質的に閾値電圧Vthが高くなるとともに、Nc
hトランジスタ32がオンになって、ゲートにGND電
位が与えられることによって、ソース,ゲート間に逆バ
イアスがかけられるので、第1実施例の場合と比較し
て、さらにリーク電流が抑圧される。
【0044】このように、この例のPLL回路では、ス
イッチング用トランジスタのオン時、定電流源トランジ
スタを介して、VCO入力のLPFを充放電するチャー
ジポンプ回路において、スイッチング用トランジスタの
オフ時、定電流源トランジスタにバックゲート効果を生
じさせるとともに、逆バイアスを与えることによって、
そのリーク電流を抑圧するようにしたので、PLL回路
における、出力クロック周波数のオフセットや、ジッタ
を少なくすることができる。
【0045】◇第5実施例 図5は、この発明の第5実施例であるPLL回路のチャ
ージポンプ回路を示す図である。この例のチャージポン
プ回路は、図5に示すように、Pchトランジスタ2
1,22と、Nchトランジスタ23,24と、Nch
トランジスタ27と、Pchトランジスタ28,29
と、Nchトランジスタ30と、Pchトランジスタ3
1と、Nchトランジスタ32と、Pchトランジスタ
33と、Nchトランジスタ34と、Nchトランジス
タ37と、Pchトランジスタ38と、Pchトランジ
スタ39と、Nchトランジスタ40とから構成されて
いる。
【0046】この例において、Pchトランジスタ2
1,22と、Nchトランジスタ23,24と、Nch
トランジスタ27と、Pchトランジスタ28,29
と、Nchトランジスタ30と、Pchトランジスタ3
1と、Nchトランジスタ32と、Pchトランジスタ
33と、Nchトランジスタ34との構成は、図3に示
された第3実施例の場合と同様であるが、さらにNch
トランジスタ37と、Pchトランジスタ38,39
と、Nchトランジスタ40とを有する点が大きく異な
っている。Nchトランジスタ37は、Pchトランジ
スタ33とGND間に接続され、ゲートにPDN信号を
接続されている。Pchトランジスタ38は、電源V
DDと、Nchトランジスタ34間に接続され、ゲート
にPD信号を接続されている。Pchトランジスタ39
は、電源VDDとPchトランジスタ22のゲート間に
接続され、ゲートにPDN信号を接続されている。Nc
hトランジスタ40は、Nchトランジスタ23のゲー
トとGND間に接続され、ゲートにPD信号を接続され
ている。
【0047】以下、図5を参照して、この例のチャージ
ポンプ回路の動作を説明する。この例において、Pch
トランジスタ21,22と、Nchトランジスタ23,
24と、Nchトランジスタ27と、Pchトランジス
タ28,29と、Nchトランジスタ30と、Pchト
ランジスタ31と、Nchトランジスタ32と、Pch
トランジスタ33と、Nchトランジスタ34との動作
は、図3に示された第3実施例の場合と同様である。P
LL回路を含む装置がパワーダウン状態のとき、PLL
回路は発振停止状態となり、VCOに入力を供給するL
PFのチャージは0にされる。この状態では、UP信
号,DN信号,SW信号はいずれも発生しないが、各部
にパワーダウンを指示するPD(パワーダウン)信号及
びその反転信号PDNが供給される。このとき、Nch
トランジスタ37はPDN信号がLレベルになることに
よってオフになり、Pchトランジスタ38は、PD信
号がHレベルになることによってオフになる。これと同
時にPchトランジスタ39は、PDN信号がLレベル
になることによってオンになって、Pchトランジスタ
22のゲートに電源電圧VDDを与える。また、Nch
トランジスタ40は、PD信号がHレベルになることに
よってオンになって、Nchトランジスタ23のゲート
をGNDレベルにする。
【0048】これによって、定電流源となるPchトラ
ンジスタ22,Nchトランジスタ23は、ともにリー
ク電流最小の状態に保たれるとともに、電源VDDから
Pchトランジスタ21,Pchトランジスタ33を経
てGNDに至る電流経路と、電源VDDからNchトラ
ンジスタ34,Nchトランジスタ24を経てGNDに
至る電流経路とは、ともに遮断されるので、このチャー
ジポンプ回路は、消費電流最小の状態に保持される。
【0049】このように、この例のPLL回路では、ス
イッチング用トランジスタのオン時、定電流源トランジ
スタを介して、VCO入力のLPFを充放電するチャー
ジポンプ回路において、スイッチング用トランジスタの
オフ時、定電流源トランジスタにバックゲート効果を生
じさせるとともに、逆バイアスを与えることによって、
そのリーク電流を抑圧するようにしたので、PLL回路
における、出力クロック周波数のオフセットや、ジッタ
を少なくすることができ、さらにパワーダウン状態での
チャージポンプ回路の消費電流を最小にすることができ
る。
【0050】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られたもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、UP信号
とDN信号に基づく定電流源の充電と放電の関係は、V
COの構成によっては逆であってもよい。スイッチ素子
15,16は、Pchトランジスタ又はNchトランジ
スタで構成してもよく、又はトランスファゲートで構成
してもよい。また、Pchトランジスタ11,21,2
9,33,36,38,39及びNchトランジスタ1
4,24,32,34,35,37,40は、トランス
ファゲートで構成してもよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のPLL
回路によれば、基準クロックとVCO出力クロックとの
位相比較結果の信号に基づいてVCO入力を発生するチ
ャージポンプ回路における、定電流源トランジスタのリ
ーク電流に起因する出力クロック周波数のオフセットや
ジッタを抑圧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例であるPLL回路を構成
するチャージポンプ回路の回路図である。
【図2】この発明の第2実施例であるPLL回路を構成
するチャージポンプ回路の回路図である。
【図3】この発明の第3実施例であるPLL回路を構成
するチャージポンプ回路の回路図である。
【図4】この発明の第4実施例であるPLL回路を構成
するチャージポンプ回路の回路図である。
【図5】この発明の第5実施例であるPLL回路を構成
するチャージポンプ回路の回路図である。
【図6】チャージポンプ回路を用いた従来のPLL回路
の一般的な構成を示すブロック図である。
【図7】同チャージポンプ回路の構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
11,12,21,22,28,29,31,33,3
6,38,39Pchトランジスタ 13,14,23,24,27,30,32,34,3
5,37,40Nchトランジスタ 15,16,25,26 スイッチ素子

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準クロックと電圧制御発振器の出力ク
    ロックとの位相の進み又は遅れに応じて発生するアップ
    信号又はダウン信号によって活性化して低域通過ろ波器
    に対して充電電流又は放電電流を生じさせるチャージポ
    ンプ回路を備え、前記低域通過ろ波器の出力に応じて前
    記電圧制御発振器の出力クロック周波数を制御するPL
    L回路において、 前記チャージポンプ回路を、前記低域通過ろ波器に対し
    て充電電流を生じさせる第1の電流源トランジスタと、
    前記アップ信号に応じて該第1の電流源トランジスタの
    ソースを電源に接続する第1のスイッチングトランジス
    タと、前記低域通過ろ波器から放電電流を生じさせる第
    2の電流源トランジスタと、前記ダウン信号に応じて該
    第2の電流源トランジスタのソースを接地に接続する第
    2のスイッチングトランジスタとから構成するととも
    に、 前記第1又は第2の電流源トランジスタに、該チャージ
    ポンプ回路の不活性化時バックゲートバイアスを付与す
    る手段を備えてなることを特徴とするPLL回路。
  2. 【請求項2】 前記第1の電流源トランジスタに対する
    バックゲートバイアス付与手段が、前記アップ信号の不
    発生時、バックゲートに前記電源電圧を付与されている
    前記第1の電流源トランジスタのソースを第1のスイッ
    チ手段を介して前記電源電圧より低い電位に保持するも
    のであり、前記第2の電流源トランジスタに対するバッ
    クゲートバイアス付与手段が、前記ダウン信号の不発生
    時、バックゲートに接地電位を付与されている前記第2
    の電流源トランジスタのソースを第2のスイッチ手段を
    介して接地電位より高い電位に保持するものであること
    を特徴とする請求項1記載のPLL回路。
  3. 【請求項3】 前記第1のスイッチングトランジスタ
    が、ソースを電源に接続され、ゲートに前記アップ信号
    の反転信号を与えられた第1のPチャネルトランジスタ
    からなり、前記第1の電流源トランジスタが、ソースを
    前記第1のスイッチングトランジスタのドレインに接続
    され、ドレインを前記低域通過ろ波器に接続され、ゲー
    トに電源電圧より低いバイアス電圧を与えられた第2の
    Pチャネルトランジスタからなり、前記第1のスイッチ
    手段が、前記第1のスイッチングトランジスタと第1の
    電流源トランジスタの接続点と接地間に接続され、前記
    アップ信号の不発生時オフになる第1のスイッチ素子か
    らなり、前記第2のスイッチングトランジスタが、ソー
    スを接地され、ゲートに前記ダウン信号を与えられた第
    1のNチャネルトランジスタからなり、前記第2の電流
    源トランジスタが、ソースを前記第2のスイッチングト
    ランジスタのドレインに接続され、ドレインを前記低域
    通過ろ波器に接続され、ゲートに接地電位より高いバイ
    アス電圧を与えられた第2のNチャネルトランジスタか
    らなり、前記第2のスイッチ手段が、電源と前記第2の
    スイッチングトランジスタと第2の電流源トランジスタ
    の接続点間に接続され、前記ダウン信号の不発生時オフ
    になる第2のスイッチ素子からなることを特徴とする請
    求項2記載のPLL回路。
  4. 【請求項4】 基準クロックと電圧制御発振器の出力ク
    ロックとの位相の進み又は遅れに応じて発生するアップ
    信号及びダウン信号に対応するスイッチ信号によって活
    性化して低域通過ろ波器に対して充電電流又は放電電流
    を生じさせるチャージポンプ回路を備え、前記低域通過
    ろ波器の出力に応じて前記電圧制御発振器の出力クロッ
    ク周波数を制御するPLL回路において、 前記チャージポンプ回路を、前記低域通過ろ波器に対し
    て充電電流を生じさせる第1の電流源トランジスタと、
    前記スイッチ信号の反転信号に応じて該第1の電流源ト
    ランジスタを電源に接続する第1のスイッチングトラン
    ジスタと、前記低域通過ろ波器から放電電流を生じさせ
    る第2の電流源トランジスタと、前記スイッチ信号に応
    じて該第2の電流源トランジスタを接地に接続する第2
    のスイッチングトランジスタとから構成するとともに、 前記第1又は第2の電流源トランジスタに、該チャージ
    ポンプ回路の不活性化時バックゲートバイアスを付与す
    る手段を備えてなることを特徴とするPLL回路。
  5. 【請求項5】 前記第1の定電流トランジスタに対する
    バックゲートバイアス付与手段が、該第1の電流源トラ
    ンジスタのバックゲートに前記電源電圧を付与するとと
    もに、前記スイッチ信号の不発生時、該第1の電流源ト
    ランジスタのソースを第1のスイッチ手段を介して前記
    電源電圧より低い電位に保持するものであり、前記第2
    の電流源トランジスタに対するバックゲートバイアス付
    与手段が、該第2の定電流トランジスタのバックゲート
    に接地電位を付与するとともに、前記スイッチ信号の不
    発生時、該第2の電流源トランジスタのソースを第2の
    スイッチ手段を介して接地電位より高い電位に保持する
    ものであることを特徴とする請求項4記載のPLL回
    路。
  6. 【請求項6】 前記第1のスイッチングトランジスタ
    が、ソースを電源に接続され、ゲートに前記スイッチ信
    号の反転信号を与えられた第1のPチャネルトランジス
    タからなり、前記第1の電流源トランジスタが、ソース
    を前記第1のスイッチングトランジスタのドレインに接
    続され、ドレインを前記低域通過ろ波器に接続され、ゲ
    ートに電源電圧より低いバイアス電圧を与えられた第2
    のPチャネルトランジスタからなり、前記第1のスイッ
    チ手段が、前記第1のスイッチングトランジスタと第1
    の電流源トランジスタの接続点と接地間に接続され、前
    記スイッチ信号の不発生時オフになる第1のスイッチ素
    子からなり、前記第2のスイッチングトランジスタが、
    ソースを接地され、ゲートに前記スイッチ信号を与えら
    れた第1のNチャネルトランジスタからなり、前記第2
    の電流源トランジスタが、ソースを前記第2のスイッチ
    ングトランジスタのドレインに接続され、ドレインを前
    記低域通過ろ波器に接続され、ゲートに接地電位より高
    いバイアス電圧を与えられた第2のNチャネルトランジ
    スタからなり、前記第2のスイッチ手段が、電源と前記
    第2のスイッチングトランジスタと第2の電流源トラン
    ジスタの接続点間に接続され、前記スイッチ信号の不発
    生時オフになる第2のスイッチ素子からなることを特徴
    とする請求項5記載のPLL回路。
  7. 【請求項7】 前記第1のスイッチ素子が、ゲートに前
    記スイッチ信号を与えられた第3のPチャネルトランジ
    スタからなり、前記第2のスイッチ素子が、ゲートに前
    記スイッチ信号の反転信号を与えられた第3のNチャネ
    ルトランジスタからなることを特徴とする請求項6記載
    のPLL回路。
  8. 【請求項8】 前記第1のスイッチ素子が、ゲートに前
    記スイッチ信号の反転信号を与えられた第3のNチャネ
    ルトランジスタからなり、前記第2のスイッチ素子が、
    ゲートに前記スイッチ信号を与えられた第3のPチャネ
    ルトランジスタからなることを特徴とする請求項6記載
    のPLL回路。
  9. 【請求項9】 前記第1の電流源トランジスタのゲート
    に、前記アップ信号の発生時、前記電源電圧より低い電
    位を与えるとともに、前記アップ信号の不発生時、電源
    電圧を与える手段と、前記第2の電流源トランジスタの
    ゲートに、前記ダウン信号の発生時、接地電位より高い
    電位を与えるとともに、前記ダウン信号の不発生時、接
    地電位を与える手段とを有することを特徴とする請求項
    4乃至8のいずれかに記載のPLL回路。
  10. 【請求項10】 前記第1のスイッチ素子が、ゲートに
    前記スイッチ信号を与えられた第3のPチャネルトラン
    ジスタと、該第3のPチャネルトランジスタと直列に接
    続された、ゲートにパワーダウン信号の反転信号を与え
    られた第4のNチャネルトランジスタとからなり、前記
    第2のスイッチ素子が、ゲートに前記スイッチ信号の反
    転信号を与えられた第3のNチャネルトランジスタと、
    該第3のNチャネルトランジスタと直列に接続された、
    ゲートにパワーダウン信号を与えられた第4のPチャネ
    ルトランジスタとからなることを特徴とする請求項7記
    載のPLL回路。
  11. 【請求項11】 前記第1の電流源トランジスタのゲー
    トに、前記アップ信号の発生時、前記電源電圧より低い
    電位を与えられ、前記アップ信号の不発生時、電源電圧
    を与えられるとともに、前記パワーダウン信号の発生
    時、電源電圧を与えられ、前記第2の電流源トランジス
    タのゲートに、前記ダウン信号の発生時、接地電位より
    高い電位を与えられ、前記ダウン信号の不発生時、接地
    電位を与えられるるとともに、前記パワーダウン信号の
    発生時、接地電位を与えられることを特徴とする請求項
    10記載のPLL回路。
JP06888199A 1999-03-15 1999-03-15 Pll回路 Expired - Fee Related JP3250540B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06888199A JP3250540B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 Pll回路
CA002300346A CA2300346C (en) 1999-03-15 2000-03-10 Charge pump circuit having switching circuits for reducing leakage currents
US09/524,652 US6420914B1 (en) 1999-03-15 2000-03-13 Charge pump circuit having switching circuits for reducing leakage currents
KR1020000013216A KR100326956B1 (ko) 1999-03-15 2000-03-15 리크전류를 감소시키는 스위칭회로들을 구비한 차지펌프회로
EP00105423A EP1037366B1 (en) 1999-03-15 2000-03-15 Charge pump circuit having switching circuits for reducing leakage currents
DE60003247T DE60003247T2 (de) 1999-03-15 2000-03-15 Ladungspumpenschaltkreis mit Schaltung zur Verringerung von Leckströmen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06888199A JP3250540B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 Pll回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000269808A JP2000269808A (ja) 2000-09-29
JP3250540B2 true JP3250540B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=13386453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06888199A Expired - Fee Related JP3250540B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 Pll回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6420914B1 (ja)
EP (1) EP1037366B1 (ja)
JP (1) JP3250540B2 (ja)
KR (1) KR100326956B1 (ja)
CA (1) CA2300346C (ja)
DE (1) DE60003247T2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10032248B4 (de) * 2000-07-03 2005-02-17 Xignal Technologies Ag Steuerbare Stromquelle
KR100416589B1 (ko) * 2001-01-06 2004-02-05 삼성전자주식회사 스위칭 특성을 개선하고 누설전류를 감소시키는 전하펌프회로 및 이를 구비하는 위상동기 루프
US6483358B2 (en) * 2001-02-02 2002-11-19 Broadcom Corporation Low power, charge injection compensated charge pump
KR100750059B1 (ko) * 2001-11-20 2007-08-16 매그나칩 반도체 유한회사 전류 제어 수단을 구비한 전하 펌핑 회로
KR100794695B1 (ko) * 2001-12-29 2008-01-14 매그나칩 반도체 유한회사 차지 펌프 회로
SE522959C2 (sv) * 2002-04-16 2004-03-16 Spirea Ab Laddningspump av lågläckagetyp
KR100948696B1 (ko) * 2002-07-12 2010-03-22 매그나칩 반도체 유한회사 차지 펌프 회로
US6573770B1 (en) * 2002-08-29 2003-06-03 Sun Microsystems, Inc. Programmable leakage current offset for delay locked loop
TWI224428B (en) * 2002-07-19 2004-11-21 Sun Microsystems Inc Loop filter capacitor leakage current control
US6570421B1 (en) * 2002-08-29 2003-05-27 Sun Microsystems, Inc. Programmable leakage current offset for phase locked loop
US6727737B2 (en) * 2002-07-19 2004-04-27 Sun Microsystems, Inc. Delay locked loop design with diode for loop filter capacitance leakage current control
US6570420B1 (en) * 2002-08-29 2003-05-27 Sun Microsystems, Inc. Programmable current source adjustment of leakage current for delay locked loop
US6989698B2 (en) * 2002-08-26 2006-01-24 Integrant Technologies Inc. Charge pump circuit for compensating mismatch of output currents
US6650156B1 (en) * 2002-08-29 2003-11-18 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit charge pumps having control circuits therein that inhibit parasitic charge injection from control signals
DE10252618A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung einer Ladungspumpe
EP1432127A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Nokia Corporation Radio transceiver
JP4059077B2 (ja) 2002-12-26 2008-03-12 ソニー株式会社 チャージポンプ及びそれを用いたpll回路
US6894529B1 (en) 2003-07-09 2005-05-17 Integrated Device Technology, Inc. Impedance-matched output driver circuits having linear characteristics and enhanced coarse and fine tuning control
US7015736B1 (en) * 2003-07-17 2006-03-21 Irf Semiconductor, Inc. Symmetric charge pump
US6963232B2 (en) * 2003-08-11 2005-11-08 Rambus, Inc. Compensator for leakage through loop filter capacitors in phase-locked loops
CN100420154C (zh) * 2003-08-20 2008-09-17 华邦电子股份有限公司 电荷泵电路的方法及装置
JP4417693B2 (ja) * 2003-11-12 2010-02-17 東芝モバイルディスプレイ株式会社 Dc−dc変換回路
US6967501B1 (en) 2003-12-18 2005-11-22 Integrated Device Technology, Inc. Impedance-matched output driver circuits having enhanced predriver control
KR100551474B1 (ko) * 2004-07-21 2006-02-14 삼성전자주식회사 기판 잡음 최소화를 위한 오픈 드레인 드라이버 및 그전류 구동방법
DE102006018236A1 (de) * 2006-04-19 2007-11-08 Xignal Technologies Ag Steuerbare Stromquelle für einen Phasenregelkreis
KR100818799B1 (ko) * 2006-05-25 2008-04-02 삼성전자주식회사 턴-오프 시간을 감소시킬 수 있는 전하 펌프 및 이를구비하는 위상동기루프
KR100793318B1 (ko) 2006-09-29 2008-01-11 한국전자통신연구원 디지털 방식으로 누설전류를 보상하는 전하 펌프 회로 및이를 구비한 튜닝 회로
US7915933B2 (en) * 2006-11-30 2011-03-29 Mosaid Technologies Incorporated Circuit for clamping current in a charge pump
US8018269B2 (en) * 2007-11-13 2011-09-13 Qualcomm Incorporated Fast-switching low-noise charge pump
KR101025795B1 (ko) * 2009-12-30 2011-04-04 안현구 전하 릴레이 인핸서 및 인핸서를 구비한 태양전지 시스템
JP2011155452A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Renesas Electronics Corp 差動論理回路、分周回路、及び周波数シンセサイザ
TW201128918A (en) * 2010-02-12 2011-08-16 Ind Tech Res Inst Charge pump and phase-detecting apparatus, phase-locked loop and delay-locked loop using the same
CN102957316A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 深圳艾科创新微电子有限公司 一种低电荷注入电荷泵及低电荷注入的方法
US9758821B2 (en) 2012-04-17 2017-09-12 International Business Machines Corporation Graphene transistor gated by charges through a nanopore for bio-molecular sensing and DNA sequencing
JP5727968B2 (ja) * 2012-05-29 2015-06-03 旭化成エレクトロニクス株式会社 電流制御回路およびこれを用いたpll回路
KR20140090455A (ko) 2013-01-09 2014-07-17 삼성전자주식회사 위상 고정 루프 회로
US9377431B2 (en) 2013-07-24 2016-06-28 Globalfoundries Inc. Heterojunction nanopore for sequencing
US9298253B2 (en) 2013-09-13 2016-03-29 Globalfoundries Inc. Accelerating the microprocessor core wakeup by predictively executing a subset of the power-up sequence
US9389674B2 (en) 2013-09-13 2016-07-12 International Business Machines Corporation Predictively turning off a charge pump supplying voltage for overdriving gates of the power switch header in a microprocessor with power gating
US9423865B2 (en) 2013-09-13 2016-08-23 Globalfoundries Inc. Accelerating microprocessor core wake up via charge from capacitance tank without introducing noise on power grid of running microprocessor cores
TWI645660B (zh) * 2017-08-29 2018-12-21 盛群半導體股份有限公司 低電流低雜訊的電荷幫浦電路及頻率合成器
JP7329411B2 (ja) * 2019-10-18 2023-08-18 エイブリック株式会社 アナログスイッチ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546022A (en) * 1994-12-16 1996-08-13 Sun Microsystems, Inc. Static logic circuit with improved output signal levels
JP3481051B2 (ja) 1996-06-19 2003-12-22 富士通株式会社 チャージポンプ回路、および、該チャージポンプ回路を有するpll回路並びに半導体集積回路
US5818287A (en) * 1996-06-20 1998-10-06 Ati Technologies Inc. Gate-switching charge-pump implemented inside a phase locked loop
US5825640A (en) * 1997-06-30 1998-10-20 Motorola, Inc. Charge pump circuit and method
JPH1168560A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Nec Corp Pll周波数シンセサイザおよびチャージポンプ回路
US6124741A (en) * 1999-03-08 2000-09-26 Pericom Semiconductor Corp. Accurate PLL charge pump with matched up/down currents from Vds-compensated common-gate switches
US6160432A (en) * 1999-04-30 2000-12-12 Conexant Systems, Inc. Source-switched or gate-switched charge pump having cascoded output

Also Published As

Publication number Publication date
CA2300346C (en) 2003-08-12
DE60003247T2 (de) 2004-04-22
EP1037366A2 (en) 2000-09-20
EP1037366A3 (en) 2001-12-05
JP2000269808A (ja) 2000-09-29
DE60003247D1 (de) 2003-07-17
EP1037366B1 (en) 2003-06-11
CA2300346A1 (en) 2000-09-15
US6420914B1 (en) 2002-07-16
KR100326956B1 (ko) 2002-03-13
KR20000062900A (ko) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250540B2 (ja) Pll回路
US6960949B2 (en) Charge pump circuit and PLL circuit using same
US6586976B2 (en) Charge pump circuit for improving switching characteristics and reducing leakage current and phase locked loop having the same
KR101256272B1 (ko) 고속-스위칭 저잡음 전하 펌프
US7271619B2 (en) Charge pump circuit reducing noise and charge error and PLL circuit using the same
US7719331B2 (en) PLL circuit
JPH09214338A (ja) Pll周波数シンセサイザ
US6255872B1 (en) Charge pump circuit for PLL
US7154352B2 (en) Clock generator and related biasing circuit
US9490824B1 (en) Phase-locked loop with frequency bounding circuit
US7705641B2 (en) Fast response phase-locked loop charge-pump driven by low voltage input
KR100840695B1 (ko) 차지 펌프 없는 위상 고정 루프 및 이를 포함하는 집적회로
JP4343246B2 (ja) 周波数シンセサイザおよびこれに用いるチャージポンプ回路
KR100512937B1 (ko) 차동 전하 펌프 및 방법, 이를 이용한 위상 동기 루프 및방법
JP4636107B2 (ja) Pll回路
US7042261B2 (en) Differential charge pump and phase locked loop having the same
JPH10126259A (ja) Pll
JP2002330067A (ja) チャージポンプ回路および位相同期ループ回路
US20090206893A1 (en) Charge pump circuit and pll circuit
US7777541B1 (en) Charge pump circuit and method for phase locked loop
JP2003298414A (ja) 半導体集積回路
JPWO2005008895A1 (ja) チャージポンプ回路
JPH10190455A (ja) チャージポンプ回路
KR0174155B1 (ko) 위상 동기 루프 회로
JPH09205355A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees