JP3241100B2 - 構内交換機 - Google Patents

構内交換機

Info

Publication number
JP3241100B2
JP3241100B2 JP16496892A JP16496892A JP3241100B2 JP 3241100 B2 JP3241100 B2 JP 3241100B2 JP 16496892 A JP16496892 A JP 16496892A JP 16496892 A JP16496892 A JP 16496892A JP 3241100 B2 JP3241100 B2 JP 3241100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
extension
extension terminal
hold
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16496892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066469A (ja
Inventor
敏之 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16496892A priority Critical patent/JP3241100B2/ja
Publication of JPH066469A publication Critical patent/JPH066469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241100B2 publication Critical patent/JP3241100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばオフィスや事業
所で使用される構内交換機において、特に音声呼びによ
る転送機能を備えた構内交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に構内交換機は各種のサービス機能
を有しており、その一つとして音声呼びによる転送機能
がある。この機能は、任意の内線電話機において通信中
の呼を他の内線へ転送する場合に、先ず転送先の内線電
話機上のスピーカから音声を出力して相手話者を呼出
し、この話者の在席を確認した上で転送を行なうもので
ある。
【0003】この種の機能を備えた構内交換機の各内線
電話機には、上記スピーカとともにマイクロホンが設け
られており、転送先の話者は転送元話者からの音声呼び
に対し、受話器をオフフックせずにこれに応答すること
ができる。また、この応答により転送先話者の在席が確
認され、転送元において受話器がオンフックされると、
構内交換機は転送先に対して呼出し信号を、また発呼元
に対してはリングバックトーンを送出する。そして、こ
の呼出しに対し転送先でオフフックにより応答がなされ
た場合には、発呼元と転送先との間を接続して通話状態
とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、転送先の話
者が転送元の話者からの音声呼びに応答したものの、手
が離せない場合などの理由で即座には着信に応じられな
いときがある。このような場合には、転送先において電
話機の呼出し音が耳障りであるという問題があった。ま
た、発呼元の話者においては、呼出し状態のまま長時間
待たされるという問題があった。
【0005】そこで本発明の目的は、転送先において転
送による着信に直ちに応答することが困難な場合には、
応答可能となるまで当該着信を保留することにより、不
要な呼出しを防止することができる構内交換機を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、内線間転送時に、転送元の内線端末から入力
される転送報知に係わる情報を転送先の内線端末へ送出
するための処理を行なった後、転送元の内線端末の復旧
に応じて上記転送先の内線端末を呼出して発呼元との間
を接続する構内交換機において、送制御時に、保留転
送の指定が行なわれたか否かを判定する判定手段と、こ
の判定手段により保留転送の指定が行なわれたと判定さ
れ、かつ前記転送元の内線端末が復旧した場合には、発
呼元からの着信呼を転送先の内線端末にて保留状態と
し、前記判定手段により保留転送の指定が行なわれたと
判定されず、かつ前記転送元の内線端末が復旧した場合
には、前記転送先の内線端末を呼出すための保留転送制
御手段とを備えるようにした。また、本発明は、内線間
転送時に、転送元の内線端末から入力される転送報知に
係わる情報を転送先の内線端末へ送出するための処理を
行なった後、転送元の内線端末の復旧に応じて上記転送
先の内線端末を呼出して発呼元との間を接続する構内交
換機において、転送制御時に、保留転送の指定が行なわ
れたか否かを判定する判定手段と、この判定手段により
保留転送の指定が行なわれたと判定され、かつ前記転送
元の内線端末が復旧した場合には、発呼元からの着信呼
を転送先の内線端末にて保留状態とし、所定時間内に応
答が無い場合に、前記転送先の内線端末の呼出しを行な
うための保留転送制御手段とを備えるようにした。
【0007】
【作用】この結果本発明によれば、転送先の話者に対す
る転送処理の通報後、例えば転送元の内線端末において
保留転送の指定が行なわれ、かつオンフックされた場合
には、転送先の内線端末に対して呼出し信号の送出は行
なわれずに、発呼元からの着信呼が転送先の内線におい
て保留状態とされる。これにより、転送先の話者が転送
による着信呼に直ちに応答できない場合でも、従来のよ
うに不要な呼出しが続けられて呼出し音が耳障りとなる
ような不具合は防止される。また、転送先の話者に対す
る転送処理の通報後、転送元の内線端末において保留転
送の指定を行なわずに、オンフックされた場合には、転
送先の内線端末を呼出すこともできる。さらに、発呼元
からの着信呼が転送先の内線において保留状態とされた
まま、一定時間経過した場合には、転送先の内線端末を
呼出すこともできるので、保留中の着信呼に対する応答
忘れを防止することができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を説明する。なお本実
施例では、音声呼びによる転送機能を備えた構内交換機
を例にして説明する。図1は、本発明の一実施例に係わ
る構内交換機の構成を示す回路ブロック図である。同図
において、この構内交換機は交換回路1と、制御回路2
と、記憶回路3と、内線回路LC1〜LCnと、局線回
路TRK1〜TRKmと、これらの回路と制御回路2と
の間で種々の制御信号の伝送を行なう制御データバスラ
イン4とを備えている。また上記制御回路2には、上記
制御データバスライン4を介してトーン信号発生回路5
が接続されている。このトーン信号発生回路5は、上記
制御回路2の指示にしたがってビジートーンやダイヤル
トーン等の各種トーン信号を発生するものである。また
6はタイマ回路であり、制御回路2の制御にしたがって
予め設定された時間を計時する。
【0009】内線回路LC1〜LCnには各々内線L1
〜Lnを介して内線電話機EKT1〜EKTnが接続さ
れており、また局線回路TRK1〜TRKmには各々局
線SL1〜SLmが接続されている。上記内線回路LC
1〜LCnおよび局線回路TRK1〜TRKmは、それ
ぞれに接続されている内線L1〜Lnおよび局線SL1
〜SLmの状態を監視するとともに、制御回路2との間
で制御情報の授受を行なって所定の回線制御を行なう。
【0010】交換回路1は、制御回路2の制御に従って
上記内線回路LC1〜LCnと局線回路TRK1〜TR
Kmとの間の交換接続を行なうとともに、上記内線回路
LC1〜LCn相互間の交換接続を行なう。
【0011】制御回路2は、例えばマイクロコンピュー
タを主制御部として備えたもので、発着呼に係わる交換
制御などの通常の各種制御手段に加えて、保留転送指定
の判定手段21と、保留転送制御手段22を有してい
る。この判定手段21は、内線電話機EKT1〜EKT
nにおける内線転送時において、転送先より保留転送の
指定が行なわれたか否かを監視するものである。保留転
送制御手段22は、保留転送の指定が行なわれた場合
に、転送元の内線電話機の終話に応じて発呼元からの着
信呼を転送先の内線電話機にて保留状態とするものであ
る。
【0012】なお、内線電話機EKT1〜EKTnは、
それぞれ電話機上に設けられた機能キーの一つとして、
通信中の呼を一時保留状態とするための“保留キー”を
備えている。
【0013】次に、以上のように構成された構内交換機
の動作を説明する。いま仮に、発呼元の局線SL1と、
被呼側の内線L1とが交換回路1を介して通話状態であ
るとする。この状態で、内線L1において通話中の呼を
例えば内線L2へ転送すべく、内線電話機EKT1の話
者が電話機上の保留キーを押下後、内線L2の内線番号
をダイヤル入力したとする。そうすると、このダイヤル
入力された内線番号に対応するダイヤル信号が内線回路
LC1に送られて検出され、このダイヤル信号に対応す
る内線番号が制御データバスライン4を介して制御回路
2へ送られる。制御回路2は、図2のステップ2aで内
線電話機EKT1からの転送先内線番号を受信すると、
この転送先内線番号に該当する転送先内線つまりL2が
ビジーかアイドルかの判定をステップ2bで行なう。こ
の結果、内線L2が他の内線または他の局線と通話中の
場合には、制御回路2はステップ2cでトーン信号発生
回路5に対してビジートーン(話中音)の発生を指示す
る。そうすると、このトーン信号発生回路5からはビジ
ートーンが発生され、このビジートーンは交換回路1お
よび転送元の内線回路LC1を介して内線電話機EKT
1へ送られる。
【0014】一方上記判定の結果、内線L2がアイドル
であった場合には、制御回路2はステップ2dでトーン
信号発生回路5に対し転送先の内線電話機EKT2への
警告音送出を指示するとともに、ステップ2eで上記ト
ーン信号発生回路5に対し転送元の内線電話機EKT1
への音声呼出開始音の送出を指示する。また、これと同
時にタイマ回路6を起動させ、続くステップ2fにおい
て所定時間の経過を監視する。
【0015】さて、上記ステップ2fによる監視の結
果、所定時間が経過したならば、制御回路2はステップ
2gおよび2hでそれぞれトーン信号発生回路5に対
し、転送先内線電話機EKT2への警告音の送出停止を
指示するとともに、転送元内線電話機EKT1への音声
呼出開始音の送出停止を指示する。更にステップ2iで
内線L1と内線L2とを交換回路1により接続する。尚
このとき、内線電話機EKT2においては、オンフック
状態の送受話器の代わりに電話機上のスピーカおよびマ
イクロホンにより送受話可能となっている。このような
状態の下で、内線電話機EKT1の話者は内線電話機E
KT2の近隣に居ると思われる転送先話者に対し、送受
話器から音声による呼出しを行なって転送処理の旨を通
報する。そうすると、内線電話機EKT2ではスピーカ
より上記内線電話機EKT1の話者による音声呼出しが
行なわれる。
【0016】さて、この音声呼出しに対し、転送先の話
者が転送に対して直ちに応対可能である旨の返答をマイ
クロホンにより行ない、これを受けて内線電話機EKT
1の話者がそのまま受話器をオンフックしたとする。制
御回路2は、上記ステップ2iで内線L1と内線L2と
を接続して通話状態とした後、ステップ2jで内線電話
機EKT1において再度保留キーが押下されるか否かを
監視している。そして、転送元において保留キーが押下
されずに送受話器がオンフックされたことを上記ステッ
プ2jおよびステップ2kで検出すると、ステップ2l
で転送先の内線電話機EKT2へ呼出し音を送出させる
とともに、ステップ2mで発呼元の局線へリングバック
トーン(R・B・T)を送出させる。そして、この状態
で内線電話機EKT2において話者により応答がなされ
た場合には、制御回路2は内線L2と局線SL1とを接
続して通話状態とする。
【0017】一方、上述した内線電話機EKT1の話者
による音声呼出しに対し、転送先の話者が転送に対して
直ちに応対不可能である旨の返答をマイクロホンにより
行ない、これを受けて内線電話機EKT1の話者が一旦
保留キーを押下した後、受話器をオンフックしたとす
る。制御回路2は、保留キーが押下された後に転送元に
おいて送受話器がオンフックされたことを上記ステップ
2jおよびステップ2nで検出すると、ステップ2oで
内線L2に対する転送のための着信呼を保留状態とす
る。なお発呼元に対しては、上述した一連の転送処理の
間、保留音の送出が行なわれている。
【0018】このように本実施例であれば、転送先の話
者を音声により呼出した後、転送元の電話機において保
留キーの押下の後にオンフックが行なわれた場合には、
転送先の内線電話機に対する呼出しは行なわれずに、転
送元からの着信呼が転送先の内線電話機において保留さ
れることになる。したがって、転送先の話者が直ちに転
送による着信に応じることが困難であると判断された場
合に、転送元の話者は内線電話機上の保留キーを押下し
てから終話することにより、転送先の内線電話機におけ
る無用な呼出し音の発生を防止することができる。ま
た、発呼元の話者に対しては転送先の内線電話機におい
て応答がなされるまで保留音が送出され続けるため、転
送先の話者が着信に対して即座に応答が困難な場合で
も、従来のように発呼元の話者を呼出し音を聞かせたま
まの状態で長時間待たせることはなくなる。
【0019】なお本発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば上記実施例では、保留転送を行なう場
合に再度保留キーを押下するようにしているが、保留転
送の要求を意味するような機能キーであればどのような
機能キーでも構わないし、保留転送を意味するような特
番を任意に設定してもよい。また前記実施例では、保留
転送処理の後、転送先話者の応答により保留を解除する
ようにしているが、一定時間応答がなされなかった場合
には、転送先の呼出しを開始するように構成してもよ
い。このようにすれば、保留中の着信呼に対する応答忘
れを防止することができる。さらに前記実施例では、保
留転送の指定を転送元の内線電話機において行なうよう
にしているが、これを転送先の内線電話機にて行なうよ
うにしてもよい。その他、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施可能である。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、内
線間転送時に保留転送の指定が行なわれたか否かを判定
し、保留転送の指定が行なわれた場合には発呼元からの
着信呼を転送先の内線端末にて保留状態とするようにし
たので、転送先の内線端末における無用な呼出し音の発
生を防止することができ、保留転送の指定が行なわずに
オンフックがなされた場合には転送先の内線端末を呼び
出して発呼元と転送先とを接続することができる構内交
換機を提供できる。また、保留転送の指定が行なわれた
後で、発呼元からの着信呼が転送先の内線において保留
状態とされたまま、一定時間経過した場合には、転送先
の内線端末を呼出して、保留中の着信呼に対する応答忘
れを防止することができる構内交換機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる構内交換機の構成を
示すブロック図。
【図2】図1中に示した制御回路の制御手順および制御
内容を示すフローチャート。
【図3】図1中に示した制御回路の制御手順および制御
内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…交換回路、2…制御回路、3…記憶回路、4…制御
データバスライン、5…トーン信号発生回路、6…タイ
マ回路、21…判定手段、22…保留転送制御手段、E
KT1〜EKTn…内線電話機、L1〜Ln…内線、S
L1〜SLm…局線、LC1〜LCn…内線回路、TR
K1〜TRKm…局線回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線間転送時に、転送元の内線端末から
    入力される転送報知に係わる情報を転送先の内線端末へ
    送出するための処理を行なった後、転送元の内線端末の
    復旧に応じて上記転送先の内線端末を呼出して発呼元と
    の間を接続する構内交換機において、 送制御時に、保留転送の指定が行なわれたか否かを判
    定する判定手段と、 この判定手段により保留転送の指定が行なわれたと判定
    され、かつ前記転送元の内線端末が復旧した場合には、
    発呼元からの着信呼を転送先の内線端末にて保留状態と
    し、前記判定手段により保留転送の指定が行なわれたと
    判定されず、かつ前記転送元の内線端末が復旧した場合
    には、前記転送先の内線端末を呼出すための保留転送制
    御手段とを備えたことを特徴とする構内交換機。
  2. 【請求項2】 内線間転送時に、転送元の内線端末から
    入力される転送報知に係わる情報を転送先の内線端末へ
    送出するための処理を行なった後、転送元の内線端末の
    復旧に応じて上記転送先の内線端末を呼出して発呼元と
    の間を接続する構内交換機において、 転送制御時に、保留転送の指定が行なわれたか否かを判
    定する判定手段と、 この判定手段により保留転送の指定が行なわれたと判定
    され、かつ前記転送元の内線端末が復旧した場合には、
    発呼元からの着信呼を転送先の内線端末にて保留状態と
    し、所定時間内に応答が無い場合に、前記転送先の内線
    端末の呼出しを行なうための保留転送制御手段とを備え
    たことを特徴とする構内交換機。
JP16496892A 1992-06-23 1992-06-23 構内交換機 Expired - Fee Related JP3241100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16496892A JP3241100B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 構内交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16496892A JP3241100B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 構内交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066469A JPH066469A (ja) 1994-01-14
JP3241100B2 true JP3241100B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=15803300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16496892A Expired - Fee Related JP3241100B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 構内交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241100B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9121117B2 (en) 2012-12-14 2015-09-01 Clover Mfg. Co. Ltd. Beading loom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066469A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63148750A (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
KR100247019B1 (ko) 사설교환시스템에서호전환시발신자이름표시방법
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JP3241100B2 (ja) 構内交換機
JP2734546B2 (ja) 電話装置
JP2844034B2 (ja) Isdnデジタル電話装置
JP2948832B2 (ja) 電話機
JPS61203762A (ja) 切替通信方法
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP3256500B2 (ja) ボタン電話装置と割込通話方法
JP2652826B2 (ja) Isdn電話装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JP3415918B2 (ja) 応答後転送方法
KR100210767B1 (ko) 전전자 교환기에서의 안내대 호전환제어방법
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPS62159964A (ja) 通信端末装置
JPH04286259A (ja) Isdn電話機
JPS58117763A (ja) 通話中離席した加入者の呼び戻し方式
JPH0563774A (ja) Isdnデジタル電話装置
JPH01194645A (ja) 電話交換システム
JP2000196706A (ja) 電話機
JP2000083085A (ja) 電話装置
JPS62147853A (ja) 着信拒否方式
JP2000092208A (ja) 構内交換機及び電話交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees