JP3237316B2 - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JP3237316B2
JP3237316B2 JP15694293A JP15694293A JP3237316B2 JP 3237316 B2 JP3237316 B2 JP 3237316B2 JP 15694293 A JP15694293 A JP 15694293A JP 15694293 A JP15694293 A JP 15694293A JP 3237316 B2 JP3237316 B2 JP 3237316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
engine
air
crank angle
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15694293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735018A (ja
Inventor
昭 出水
昌和 須貝
仁志 井上
亮治 西山
秀昭 片柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15694293A priority Critical patent/JP3237316B2/ja
Priority to US08/266,630 priority patent/US5474045A/en
Publication of JPH0735018A publication Critical patent/JPH0735018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237316B2 publication Critical patent/JP3237316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジンの空燃比制
御と点火時期制御を行なうに際し、燃焼室の圧力(以
下、筒内圧と記す)から燃焼噴射量と燃料噴射時期およ
び点火時期を演算し制御するエンジン制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から機関の燃焼室の圧力を検出し
て、機関への吸入空気量を算出し、これを基に燃料噴射
量や点火時期を求めるエンジン制御が案出されている。
この筒内圧から燃料噴射量を求めるエンジン制御装置の
構成は例えば特開平1−253543号に開示されてお
り、これを図12に示す。図12において、61はエン
ジン本体でありシリンダヘッド61aに筒内圧センサ6
2と筒内温度センサ63の検知部が上記気筒の燃焼室に
露呈されている。
【0003】また、上記エンジン本体61の各気筒に連
通する吸気ポート61bにインジェクタ64が配置され
ており、さらにこの吸気ポート61bが吸気マニホルド
65を介してスロットルチャンバ66に連通されてい
る。このスロットルチャンバ66の上流側が吸気管67
を介してエアクリーナ68に連通されている。また、上
記エンジン本体61の図示しないカムシャフトに連接す
るディストリビュータ691に各気筒の予め設定された
クランク角を検出するタイミングセンサ(クランク角セ
ンサ)610が設けられている。
【0004】一方、上記エンジン本体61の排気ポート
61cに連通する排気マニホルド69の合流部に空燃比
センサ611が配置されている。612は触媒コンバー
タ、613はスロットルバルブである。614は制御装
置(以下、ECUと記す)で、例えばCPU、ROM、
RAM入力インターフェイス等からなるマイクロコンピ
ュータ(以下、マイコンという)で構成され、このEC
U614の入力側に、上記筒内圧センサ62、筒内温度
センサ63、タイミングセンサ610、空燃比センサ6
11が接続されている。さらに、このECU614の出
力側に駆動回路616を介して上記インジェクタ64が
接続されている。また、615は点火プラグであり、シ
リンダヘッド61aに配置されており、上述したECU
614の出力側に駆動回路617を介して接続されてい
る。
【0005】次に、吸入空気量算出手法について説明す
る。上述したECU614内における気筒毎の吸入空気
量Gaの演算は例えば次式によって行われる。 Ga=(P×V)/(R×T) ここで、Pはタイミングセンサ610に基づいて各気筒
の圧縮行程中の予め設定された所定のクランク角度(例
えば、上死点TDCを基準として上死点前90度、なお
以下、BTDC90度と記す)を判定し、このクランク
角度における筒内圧である。Vはこの所定クランク角度
における燃焼室内容積であり、Rは圧縮行程中のガス定
数、Tは筒内温度センサで計測した筒内ガス温度であ
る。この公報に記載されたところによれば、筒内圧から
吸入空気量を求める場合、筒内圧のみからでは筒内吸気
温度による影響を補正できないので、筒内吸気温度をも
吸入空気量算出の要素としたとある。
【0006】一方、筒内圧を基に吸入空気量を求めるエ
ンジン制御装置として、上記とは吸入空気量算出法を異
にしたタイプのものが存在する。例えば、特開昭59−
221433号公報によれば、図13に示すように圧縮
下死点(BDC)と圧縮上死点前40度(BTDC40
度)での筒内圧力差をΔPとすると、エンジンへの充填
空気量Gaと筒内圧力差ΔPとは、図14に示すような
線形関数が成立する。この関係に基づいて、圧縮行程中
の2点の所定クランク角における筒内圧力差ΔPから吸
入空気量を算出する方法が開示されている。この公報の
ものでは上記特開平1−253543号公報のものとは
異なり、筒内吸気温度を参照する必要はない。
【0007】また、特開昭60−47836号公報によ
れば、上記筒内圧量差ΔPとエンジン回転数Nをパラメ
ータとした予めECUのROM内に記憶された燃料噴射
時間の2次元マップテーブルにより燃料噴射時間を求め
る方法もある。この方法によれば同一の筒内圧でも様々
なエンジン回転数によって充填空気量が変化することを
補償することができる。以上のようなエンジンの充填空
気量の算出をECU614で実行する。この空気量算出
結果に基づいて燃料噴射パルス幅を下式で算出する。 Ti=K×Ga×KFB×Ke ここで、Kは空燃比定数、KFBは空燃比フィードバッ
ク補正量、Keは筒内温度センサや冷却水温センサに基
づいて燃料噴射パルス幅を補正する補正係数である。
【0008】さらに特開昭59−103965号公報に
よれば、筒内圧の絶対値を下死点後40度(ABDC4
0度)で測定し、筒内圧値とエンジン回転数により決定
する運転状態毎に、燃料噴射量だけでなく、それぞれ予
め定められた点火時期の2次元マップにより点火時期を
ECUで決定し、駆動回路に信号を送り、点火コイルを
駆動し、点火時期を制御している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンジン制御装
置は以上のように構成されているので、圧縮行程期間中
の所定のクランク角での筒内圧力、または2点のクラン
ク角での筒内圧力差を用いて吸入空気量を検出するた
め、エンジンの動作点が変化した場合には吸入空気の圧
力脈動によって検出精度が低下し、これにより空燃比制
御精度や点火時期制御精度が低下するという問題点があ
った。また上記した燃料噴射制御や点火時期制御は全て
の気筒を一括して行なわれていたので、吸入空気通路の
制約により気筒毎に充填される空気量が変化した場合に
は各気筒間の空燃比のばらつきが大きくなるなどの問題
点があった。
【0010】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、エンジンの動作点が変化した場
合においても各気筒に充填される空気量を精度良く検出
し、高精度に空燃比と点火時期を各気筒毎に独立して制
御できるエンジン制御装置を得ることを目的としてい
る。
【0011】この発明では、複数の気筒を有するエンジ
ンと、これらエンジンの所定のクランク角を検出するク
ランク角検出手段と、このクランク角検出手段の出力信
号に基づいて前記各気筒の筒内圧を検出する筒内圧検出
手段と、この筒内圧を予め求められた所定の基準状態に
おける筒内圧によって正規化する圧力正規化手段と、エ
ンジン回転数検出手段と、このエンジン回転数検出手段
によって求められたエンジン回転数と前記圧力正規化手
段で正規化された筒内圧とから各気筒毎の充填空気量に
対応する値を求める手段と、この手段で求められた値と
前記エンジン回転数とを運転状態として検出する運転状
態検出手段と、この運転状態を基に空燃比と点火時期と
を各気筒毎に独立して演算する演算制御手段と、この演
算制御手段で求められた空燃比に基づいてエンジンの空
燃比を調整する空燃比調整手段と、この演算制御手段で
求められた点火時期に基づいてエンジンの点火時期を調
整する点火時期調整手段とを有してなるエンジン制御装
置によって上記課題を解決する。
【0012】
【作用】複数のエンジンにおけるクランク角検出手段に
よって検出された所定のクランク角に基づいて、筒内圧
検出手段で各気筒の筒内圧を検出する。この筒内圧をエ
ンジンの所定の基準状態における筒内圧値を用いて各気
筒毎に正規化することによってエンジンの動作点が変化
したり、気筒毎に充填空気量に変化が生じた場合でも適
性な筒内圧力値が得られる。この正規化された筒内圧と
エンジン回転数とから各気筒毎の充填空気量に対応する
値を求める。そして、この充填空気量に対応する値と前
記エンジン回転数とを運転状態として認識し、この運転
状態を基に演算制御手段によって空燃比と点火時期とを
各気筒毎に独立して演算し、これによって得られた結果
を基に空燃比を空燃比調整手段によって調整すると共に
点火時期を点火時期調整手段によって調整する。
【0013】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、M1は複数の気筒を有するエンジ
ン、M2はこのエンジンM1のクランク角を検出するク
ランク角検出手段、M3はエンジンM1の各燃焼室に接
続され、クランク角検出手段の出力信号に基づいて各気
筒の所定のクランク角での筒内圧を計測する圧力検出手
段、M4はこの圧力検出手段M3で計測した圧力をエン
ジンM1の基準状態で得られる基準筒内圧で正規化する
圧力正規化手段、M6はクランク角検出手段M2に接続
され、このクランク角検出手段M2の出力信号に基づい
てエンジンM1の回転数を検出するエンジン回転数検出
手段、M5は圧力正規化手段M4とエンジン回転数検出
手段M6の出力信号に基づいてエンジンM1の各気筒に
充填される空気量を演算算出する充填効率演算手段、M
7はこのエンジン回転数検出手段M6と充填効率演算手
段M5に接続され、両手段の出力信号に基づいてエンジ
ンM1の運転状態を検出する運転状態検出手段、M8は
この運転状態検出手段M7と充填効率演算手段M5の出
力信号に基づいてエンジンM1の気筒毎の空燃比および
点火時期を演算制御する演算制御手段、M9はこの演算
制御手段M8の空燃比制御信号に基づいてエンジンM1
の燃料噴射量を調節し空燃比を気筒毎に調整する空燃比
調整手段、M10は演算制御手段M8の点火時期制御信
号に基づいてエンジンM1の気筒毎の点火時期を調整す
る点火時期調整手段である。
【0014】図2は図1を具体化したこの発明の一実施
例を示す構成図である。図において、1はエンジン本体
で、気筒#1、#2、#3、#4を有する4気筒の場合
を例示している。シリンダヘッド2には筒内圧センサ8
と点火プラグ9が各気筒に配設されており、この筒内圧
センサ8の検知部が上記気筒の燃焼室に連通されてい
る。また、上記エンジン本体1の各気筒に連通する吸気
ポートにインジェクタ7が配設されており、さらにこの
吸気ポートが吸気マニホルド4を介してスロットルボデ
ィ5に連通されている。このスロットルボディ5には、
スロットル弁6が配設されている。また、上記エンジン
本体1の図示しないクランクシャフトに各気筒の予め設
定されたクランク角を検出するクランク角センサ10が
設けられている。クランク角センサ10はクランク角の
単位角度毎(例えば1度毎)に単位角度信号を出力す
る。
【0015】一方、排気マニホルド3に空燃比センサ1
2が配置されている。また、シリンダヘッド2内の図示
しないカムシャフトに連動する気筒識別用クランク角セ
ンサ11が配置されている。このクランク角センサ11
はクランク角の基準位置毎に気筒識別信号と点火制御用
の点火周期信号を発生する。13は制御手段としてのE
CUであり、例えばCPU、ROM、RAM、A/D変
換器、入出力等を有するマイコン14と、筒内圧センサ
8の出力信号を増幅しマイコンのA/D変喚器に伝達す
る筒内圧信号入力回路等からなる入力インターフェース
(以下、入力I/Fと記す)15と、インジェクタ7と
図示しない点火コイルを介して点火プラグ9を駆動する
出力インターフェース(以下、出力I/Fと記す)16
等から構成されている。このECU13には上記筒内圧
センサ8、クランク角センサ10、11、空燃比センサ
12が入力され、この入力信号に基づいて所定の演算を
行って運転状態が検出され、ECU13の出力I/F1
6を介してインジェクタ7と点火プラグ9へ燃料噴射信
号と点火信号を出力し、空燃比と点火時期を制御する。
【0016】この一実施例の燃焼室内の圧力を検出する
筒内圧センサ8とその取付状況を図3に示す。図3はエ
ンジン本体1の断面図であり同図において前述の図2と
同一の部分には同一の符号を付している。この図3にお
いて、2はシリンダヘッド、21はシリンダブロック、
23はピストン、8は筒内圧センサであり、これらはシ
リンダブロック21に装着されている。また、26は筒
内圧センサ8の圧力検出部であり、エンジンの燃焼室2
4に連通する導圧部25に露呈しており、燃焼圧力に比
例した出力を発生するように構成されている。この圧力
検出部26は例えば金属製ダイヤフラム内に封入したシ
リコンオイル等を介して、図示しない圧力変換素子に接
続され筒内圧を計測する。この圧力変換素子としては半
導体圧力センサを用いているが、圧電素子等を用いても
よい。
【0017】次に、この発明における空燃比、および点
火時期の制御原理を説明する。図4に4ストロークサイ
クル4気筒エンジンのクランク角度と筒内圧の関係を示
す。ここで、同図のAはエンジン回転数1500rp
m、吸気管圧力−300mmHgの場合の筒内圧であ
る。また、Bはエンジン回転数1500rpm、吸気管
圧力−400mmHgの場合を示す。θ1、θ2は圧縮
行程中の所定のクランク角度であり、θ1は吸気弁が閉
じた後のクランク角度で、例えばBTDC90度であ
る。θ2は燃料に点火するよりも前のクランク角度で、
例えばBTDC40度である。クランク角度θ1におけ
る筒内圧をP1、θ2における筒内圧をP2とし、上記
2点間の筒内圧力差ΔPを下式で定義する。 ΔP=P2−P1(式1) この筒内圧力差ΔPと充填空気量Gaは、図14に示す
ような線形関係にある。
【0018】また、以下の説明では充填空気量Gaを充
填効率Ceに置き換えて取り扱うこととする。充填効率
は空気が標準状態(例えば1気圧、0℃)においてエン
ジンのシリンダ内に充填された時の重量を分母とし、実
際の運転状態でシリンダに充填された空気の重量を分子
として求められる値である。この充填効率Ceと筒内圧
力差ΔPとは線形関係を有する。従って、筒内圧力差Δ
Pを計測することにより充填効率Ceを求めることがで
きる。しかしながら、図5に示すように同一の筒内圧力
差ΔPであってもエンジン回転数が異なれば充填効率C
eにばらつきを生じたり、絶対圧力値を用いているため
各気筒に装着する筒内圧センサの個々の校正が不正確な
場合には、充填効率Ceの測定精度が低下するなどの問
題があった。
【0019】そこでこの発明では、それぞれのエンジン
回転数毎にエンジンの基準負荷(例えば、吸気管圧力が
−300mmHgの時)を定め、これを正規化運転状態
とする。次いで、この正規化運転状態で予めエンジンを
運転し、基準筒内圧力差ΔPoと基準充填効率Ceoを
計測して求める。そして、任意の運転状態における筒内
圧力差ΔPと充填効率Ceを、上記基準筒内圧力差ΔP
oと基準充填効率Ceoでそれぞれ正規化し、図6に示
す一時関数の関係を得る。この任意の運転状態における
正規化充填効率(Ce/Ceo)は下式のように定数
a、bを用いた一次関数で表すことができる。 (Ce/Ceo)=a×(ΔP/ΔPo)+b(式2) ここで係数aとbは筒内圧力差ΔPとエンジン回転数と
に基づいて予め実験上求められる値で運転条件を変えて
筒内圧力差ΔPと充填効率Ceを求め、エンジン回転数
毎に予め定めた所定動作点における、正規化基準筒内圧
力差ΔPoと正規化基準充填効率Ceoを用いて最小2
乗法により求値すればよい。
【0020】次に動作について説明する。先ず、クラン
ク角センサと筒内圧の関係について説明する。図7
(a)、(b)、(c)、(d)に4ストローク4気筒
エンジンのクランク角に対する各気筒の圧力とクランク
角センサの信号を示す。同図(a)において、実線はエ
ンジン1の第1気筒#1の圧力波形であり、BDCは下
死点、TDCは上死点である。また破線は第3気筒#
3、一点鎖線は第2気筒#2、2点鎖線は第4気筒#4
のそれぞれ圧力波形である。図7に示すように、4気筒
エンジンでは各気筒の燃焼サイクルはクランク角180
度の位相差を持っている。なお、図7においては、第1
気筒#1の圧力波形は吸入、圧縮、爆発、排気の1サイ
クルの行程を連続して記入しているが、第2気筒#2、
第3気筒#3、第4気筒#4の圧力波形は、圧縮と爆発
の行程のみを記載し、吸入、排気の行程はその記載を省
略している。
【0021】クランク角センサ11は図7(b)に示す
ように各気筒#1〜#4の点火時期に対応して、TDC
に対して例えば6度前の位置を基準として180度の周
期を例えば110度のLow区間(以下、Lと記す)と
70度のHigh区間(以下、Hと記す)に振り分けた
点火周期信号と、同図(c)に示す点火周期信号の第1
気筒のH区間に対応する区間にH信号を発生し点火気筒
の番号を識別する気筒識別信号を発生する。また、クラ
ンク角センサ10は同図(d)に示すように単位クラン
ク角度毎(例えば、1度毎)にLとHを交互に繰り返す
単位角信号を発生する。
【0022】一般的に点火制御は、この気筒識別信号と
点火周期信号を参照して、ここに図示しない点火コイル
の通電を制御し各気筒に点火する。即ち、第1気筒#1
を例にとると、図7(a)のクランク角180度ないし
360度における圧縮行程に対応する点火周期信号のH
区間に点火コイルの通電を開始し、TDC近傍でHから
Lに変化する点火周期信号を参照して、所定の点火時期
に点火コイルの通電を遮断し、これによって発生する高
電圧を点火プラグ9に印加し着火させる。
【0023】これに対応して、図7(a)に実線で示す
ように筒内圧はクランク角360度ないし540度にお
ける爆発行程で着火し、燃焼圧力が増大する。以下、同
様にして、180度周期で着火順序#1→#3→#4→
#2と燃焼サイクルが繰り返される。また燃料制御は同
図(a)のクランク角0度ないし180度における吸入
行程に対応する点火周期信号のLからHに変化するタイ
ミングを参照して、所定の燃料噴射量に対応する開弁時
間信号をインジェクタ7に出力し、燃料を噴射して空燃
比を調整する。
【0024】次に、各気筒の吸入空気量の検出方法と、
空燃比、点火時期の制御方法について説明する。本実施
例は各気筒の圧縮行程中の2点の圧力を計測し、その圧
力差から吸入空気量を気筒別に検出するものである。図
8、図9にECU13内のマイコン14の演算フローチ
ャートを示す。吸入空気量の演算はクランク角センサ1
1の気筒識別信号と、クランク角センサ10の単位クラ
ンク角信号を用いて、各気筒の圧縮行程中のクランク角
θ1とθ2が識別され、クランク角θ1ではECU13
の入力I/F15を介してマイコン14に割り込み信号
が発生し、割り込み処理ルーチンとして図8のフローが
実行され、クランク角θ2では同様に割り込み処理とし
て図9のフローが実行される。
【0025】先ず、エンジン1が回転しクランク角がθ
1(例えば、BTDC90度)に到達すると図8のフロ
ーが実行され、ステップS1においてθ1における筒内
圧P1jが筒内圧センサ8の出力を入力I/F15を介
してマイコン14内のA/D変換器で計測され、マイコ
ン14内のメモリに気筒毎に設けられた図示しないメモ
リP1#1、P1#3、P1#4、P1#2にストアさ
れる。ここで、P1の添字jは気筒番号(j=#1、#
3、#4、#2)であり、図7で説明したように各気筒
の圧縮行程はクランク角180度の位相差で周期的に繰
り返されるので、クランク角センサ10の気筒識別番号
を参照して気筒番号に対応した筒内圧センサ8が選択さ
れ、各気筒のθ1での筒内圧P1jがA/D変換され順
次上記メモリに記憶され、このルーチンでの処理を終了
する。
【0026】次いで、クランク角がθ2(例えば、BT
DC40度)に到達すると図9のフローが実行され、ス
テップS2においてθ2における筒内圧P2jが上記図
8のフローと同様に気筒番号に対応してA/D変換され
る。次に、ステップS3に移り、筒内圧力差ΔPjが下
式を用いて算出される。 ΔPj=P2j−P1j(式3) ここで、ΔPの添字jは上記ステップS1、S2と同様
に気筒番号であり図8のルーチンで計測した各気筒に対
応したクランク角θ1での筒内圧値P1jがメモリから
読み出され、筒内圧力差ΔPjが算出される。 次に、ス
テップS4に移り、図10に示すマイコン14内のメモ
リに設けられたマップテーブルから基準筒内圧力差ΔP
ojと基準充填効率Ceojを読み出す。このマップテ
ーブルの縦軸はエンジン回転数Nに対応してN1、N
2、N3…と区分されており、横軸は上記エンジン回転
数毎に基準負荷(例えば、吸気管圧力が−300mmH
gの時)を定め、この運転状態で計測した基準筒内圧力
差ΔPojと基準充填効率Ceojが各気筒毎に独立し
て記憶設定されている。ここで、エンジン回転数Nは図
示しない手順でクランク角センサ11の所定角度区間の
周期をマイコン14内のタイマを用いて計測し算出する
ように構成されており、上記テーブルから回転数に応じ
て縦軸を検索し、現在の回転数に対応した上記基準値が
ルックアップされる。
【0027】次に、ステップS5に進み、充填効率Ce
jが下式を用いて算出される。 Cej=Ceoj(a×ΔPj/ΔPoj+b)(式4) ここで、上記式4は前述した式2の基準充填効率Ceo
を右辺に移項したものであり、ステップS3で式3を用
いて算出した筒内圧力差ΔPjと、ステップS4で読み
出された正規化運転状態での基準筒内圧力差ΔPojお
よび基準充填効率Ceojと、実験で求めた係数a、b
を代入し、充填効率Cejを算出する。このようにして
算出された充填効率Cejと上記クランク角センサから
検出した回転数Nを用いて運転状態が判定され、後述す
る空燃比および点火時期の演算に用いられる。
【0028】次にステップS6では、燃料噴射量に対応
するインジェクタの開弁パルス幅Tjを次式を用いて演
算・記憶する。 Tj=Ki×Cej×Kaf×Ke+Td(式5) ここで、Kiは充填効率Ceを理論空燃比での燃料噴射
量に対応するパルス幅に変換するインジェクタの燃料吐
出量変換係数、CejはステップS5で求めた気筒毎の
充填効率、Kafは空燃比補正係数、Keは空燃比セン
サ12の出力に基づいて空燃比を補正する空燃比補正係
数、Tdはバッテリ電圧に対して予め定められているイ
ンジェクタ作動無駄時間補正値である。
【0029】次に、ステップS7に進み、図11に示す
マイコン14内のメモリに設けられたマップテーブルか
ら点火時期θjを読み出す。このマップテーブルの縦軸
はステップS5で求めた充填効率Ceを用いており、C
e1、Ce2、Ce3と区分されている。また、横軸は
エンジン回転数Nであり、N1、N2、N3と区分され
ている。これらの区分でゾーン分けをして、それぞれの
ゾーンに対応して、点火時期θjをメモリP(c,n)
に割り当てる。ここで、cとnはメモリPの縦軸と横軸
上のそれぞれの区分番号である。このマップテーブルか
らエンジン回転数Nと充填効率Cejで定まるエンジン
1の運転状態に応じて最適点火時期θjをルックアップ
して記憶し、処理を終了する。
【0030】このようにして、気筒番号に対応した気筒
毎の燃料噴射量に対応するインジェクタ7の開弁パルス
幅Tjと、最適点火時期θjが演算・算出される。な
お、前述したようにマイコン14は各気筒の吸入行程に
おいて、クランク角センサ11の気筒識別信号と点火周
期信号を参照して、上記開弁パルス幅Tjに対応する開
弁時間信号を出力I/F16を介してインジェクタ7に
出力し、燃料を噴射して空燃比を調整すると共に、各気
筒の圧縮行程において、上記点火時期θjの時点で出力
I/F16を介して図示しない点火コイルの通電を遮断
し、これによって発生する高電圧を点火プラグ9に印加
し着火させる。
【0031】実施例2 上記実施例1では筒内圧力差ΔPを求める際に、圧縮行
程中の2点のクランク角における筒内圧P1とP2を用
いたが、P1とP2に対応する圧力は所定クランク角区
間の平均値を求め、この平均値の圧力差を用いてもよ
く、この場合にはノイズ等の外乱を排除して安定に充填
効率を計算できる。 実施例3 上記実施例1では気筒毎に独立した充填効率の検出値を
用いたが、各気筒毎の検出値に一次デジタルフィルタ等
を施したものを用いてもよく、平均等の統計処理を加え
てもよい。 実施例4 上記実施例1ではエンジン回転数検出手段としてクラン
ク角センサの所定角度間の周期を計測するように構成し
たが、点火コイルの通電信号の周期等を計測してもよ
い。
【0032】実施例5 上記実施例1ではエンジンの運転状態の項目として負荷
を検出する際に、充填効率を用いたが、スロットル弁の
開度や吸気管の圧力等を用いてもよい。 実施例6 上記実施例1では気筒毎に独立に計測した充填効率の検
出値を用いて気筒毎に独立して空燃比と点火時期を制御
するように構成したが、各気筒の充填効率を平均化した
ものを用いて空燃比または点火時期を制御してもよい。
更に上記実施例では4気筒エンジンの場合について説明
したが、これに限定されることなく、その他の気筒数の
エンジンにも同様に適用でき、上記実施例と同様の動作
をする。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば検出さ
れた筒内圧が圧力正規化手段によって、正規化された筒
内圧に基づいて空燃比と点火時期が調整されるので、エ
ンジン運転状態が変化した場合でも充填空気量に対応す
る値の検出精度の低下が防止できる。また、各気筒毎に
充填空気量に相当する値を検出し、これに基づいて空燃
比および点火時期とを各気筒毎に独立して制御するの
で、各気筒に充填される空気量が異なる場合にも正確に
空燃比、点火時期を制御でき、ひいては空燃比を高精度
に制御することにより常に排気ガスを清浄に保ち、気筒
間の出力のばらつきを排除して燃焼効率を改善し、燃費
を向上できる。また、この場合において、請求項2に記
載の気筒識別用クランク角検出手段で気筒を識別するこ
ととすれば、上記した気筒毎の独立した空燃比、点火時
期の調整が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の構成を示す機能ブロック図であ
る。
【図2】 この発明の一実施例に係るエンジンの具体的
な構成を示す図である。
【図3】 この発明の一実施例で使用される筒内圧検出
手段を具備したエンジンの気筒の断面を部分的に示す図
である。
【図4】 圧縮行程中のクランク角と筒内圧の関係を示
す特性図である。
【図5】 筒内圧力差と充填効率の関係を示す特性図で
ある。
【図6】 正規化筒内圧と正規化充填効率の関係を示す
特性図である。
【図7】 エンジン行程に対する筒内圧、点火周期信
号、気筒識別信号、単位クランク角信号を経時的に示す
タイムチャートである。
【図8】 この発明の一実施例によって所定クランク角
での筒内圧を検出する過程を示すフローチャートであ
る。
【図9】 この発明の一実施例によって空燃比と点火時
期を求める過程を示すフローチャートである。
【図10】 この発明の一実施例で使用される、回転数
毎の基準筒内圧力差と基準充填効率が記憶された各気筒
毎のマップテーブルを示す図である。
【図11】 この発明の一実施例で使用される、回転数
と充填効率とから点火時期を求めるためのマップテーブ
ルを示す図である。
【図12】 従来のエンジン制御装置の構成図である。
【図13】 従来のエンジン制御装置の動作説明に供す
るための図である。
【図14】 従来のエンジン制御装置における筒内圧力
差と充填空気量との関係を示す特性図である。
【符号の説明】
M1 エンジン M2 クランク角検出手段 M3 圧力検出手段 M4 圧力正規化手段 M5 充填効率演算手段 M6 エンジン回転数検出手段 M7 運転状態検出手段 M8 演算制御手段 M9 空燃比調整手段 M10 点火時期調整手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 45/00 362 F02D 45/00 366Z 366 368S 368 F02P 5/15 D F02P 5/153 (72)発明者 西山 亮治 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 産業システム研究所内 (72)発明者 片柴 秀昭 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 産業システム研究所内 (56)参考文献 特開 平5−149179(JP,A) 特開 平4−66752(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02P 5/152 F02D 41/18 F02D 41/36 F02D 43/00 301 F02D 45/00 368 F02P 5/153

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の気筒を有するエンジンと、これら
    エンジンの所定のクランク角を検出するクランク角検出
    手段と、このクランク角検出手段の出力信号に基づいて
    前記各気筒の筒内圧を検出する筒内圧検出手段と、この
    筒内圧を予め求められた所定の基準状態における筒内圧
    によって正規化する圧力正規化手段と、エンジン回転数
    検出手段と、このエンジン回転数検出手段によって求め
    られたエンジン回転数と前記圧力正規化手段で正規化さ
    れた筒内圧とから各気筒毎の充填空気量に対応する値を
    求める手段と、この手段で求められた値と前記エンジン
    回転数とを運転状態として検出する運転状態検出手段
    と、この運転状態を基に空燃比と点火時期とを各気筒毎
    に独立して演算する演算制御手段と、この演算制御手段
    で求められた空燃比に基づいてエンジンの空燃比を調整
    する空燃比調整手段と、この演算制御手段で求められた
    点火時期に基づいてエンジンの点火時期を調整する点火
    時期調整手段とを有してなるエンジン制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエンジン制御装置に、
    さらに点火気筒の番号を識別する信号を発生する気筒識
    別用クランク角検出手段が備えられたエンジン制御装
    置。
JP15694293A 1993-06-28 1993-06-28 エンジン制御装置 Expired - Lifetime JP3237316B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694293A JP3237316B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 エンジン制御装置
US08/266,630 US5474045A (en) 1993-06-28 1994-06-28 Engine control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694293A JP3237316B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 エンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735018A JPH0735018A (ja) 1995-02-03
JP3237316B2 true JP3237316B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=15638720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15694293A Expired - Lifetime JP3237316B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 エンジン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5474045A (ja)
JP (1) JP3237316B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330324A1 (de) * 1993-09-08 1995-03-09 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Bestimmung des Verbrennungsluftverhältnisses eines Kolbenverbrennungsmotors
US5778857A (en) * 1995-10-02 1998-07-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine control system and method
EP0833043A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Betriebsverfahren für eine mehrzylindrische Brennkraftmaschine
FR2754015B1 (fr) * 1996-09-27 1998-10-30 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de la quantite de carburant injecte dans un moteur diesel
US5765532A (en) * 1996-12-27 1998-06-16 Cummins Engine Company, Inc. Cylinder pressure based air-fuel ratio and engine control
JP3092552B2 (ja) * 1997-09-16 2000-09-25 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
US5924404A (en) * 1997-10-24 1999-07-20 Brunswick Corporation Cylinder-specific spark ignition control system for direct fuel injected two-stroke engine
KR100325148B1 (ko) * 1999-12-23 2002-02-25 이계안 점화 시기 제어 방법
DE10231951A1 (de) * 2001-07-16 2003-04-24 Denso Corp Steuervorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
JP3975936B2 (ja) * 2003-02-17 2007-09-12 日産自動車株式会社 ノッキング指標値算出装置
JP4281445B2 (ja) * 2003-07-08 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
US6981488B2 (en) * 2003-09-16 2006-01-03 Southwest Research Institute Internal combustion engine cylinder-to-cylinder balancing with balanced air-fuel ratios
US20080289604A1 (en) * 2005-07-01 2008-11-27 Abraham Joseph Method and System for Controlling Engine Noise
JP4380604B2 (ja) * 2005-07-29 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102006024956B4 (de) * 2006-05-29 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
CN102893002B (zh) * 2010-05-10 2015-07-22 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
US9435284B2 (en) * 2014-12-15 2016-09-06 Caterpillar Inc. In-range sensor fault diagnostic system and method
JP6456256B2 (ja) * 2015-07-10 2019-01-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103965A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御装置
JPS59221433A (ja) * 1983-05-28 1984-12-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6047836A (ja) * 1983-08-25 1985-03-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御方法
JPH01253543A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの空燃比制御装置
DE4007557C2 (de) * 1989-03-10 1996-03-28 Mitsubishi Electric Corp Treibstoffregler für Verbrennungsmotor
JPH04121438A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2855923B2 (ja) * 1991-11-06 1999-02-10 三菱電機株式会社 エンジン制御装置およびエンジン制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5474045A (en) 1995-12-12
JPH0735018A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237316B2 (ja) エンジン制御装置
US7861690B2 (en) Device and method for controlling internal combustion engine
US7801667B2 (en) Control for an internal-combustion engine
US20050217356A1 (en) Misfire detector
JP2855923B2 (ja) エンジン制御装置およびエンジン制御方法
JPH01253543A (ja) エンジンの空燃比制御装置
US4962739A (en) Fuel controller for an internal combustion engine
US7455047B2 (en) Control unit for an internal combustion engine
JPH0949452A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09209814A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003510502A (ja) 燃焼ミスファイヤ検出方法およびそのための電子式診断装置
JPH02196153A (ja) エンジンの点火時期制御装置
US5107814A (en) Fuel control apparatus for an internal combustion engine
US20040193360A1 (en) Control system for correcting a torque variation of an engine
JP4385323B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JPH05149179A (ja) エンジン制御装置
JP4269931B2 (ja) 筒内圧測定装置および筒内圧測定方法
JP3165771B2 (ja) エンジンの運転状態検出装置
JP2000352349A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005023806A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2535895B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06146995A (ja) エンジン制御装置及びその制御方法
JPS62203942A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH029184B2 (ja)
JPH0972809A (ja) 内燃機関の燃焼圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11