JP3231405U - 断熱サッシ戸 - Google Patents

断熱サッシ戸 Download PDF

Info

Publication number
JP3231405U
JP3231405U JP2020005332U JP2020005332U JP3231405U JP 3231405 U JP3231405 U JP 3231405U JP 2020005332 U JP2020005332 U JP 2020005332U JP 2020005332 U JP2020005332 U JP 2020005332U JP 3231405 U JP3231405 U JP 3231405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shoji
heat insulating
sash
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020005332U
Other languages
English (en)
Inventor
泰久 和田
泰久 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020005332U priority Critical patent/JP3231405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231405U publication Critical patent/JP3231405U/ja
Ceased legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

【課題】断熱効果が高く、既設のサッシ枠に取り付けることが可能な断熱サッシ戸を提供する。【解決手段】既設のサッシ枠1、2に取り付け可能な断熱サッシ戸であって、サッシ枠に装着する障子枠5、6を含む障子を有し、障子は室内外方向に所定の間隔を隔てて複数の板材14〜17を保持することで3層以上の断熱層を形成する。【選択図】図2

Description

本考案は、断熱サッシ戸に関し、特に既設の窓枠(サッシ枠)に取り付けることができる断熱サッシ戸に係る。
省エネルギーや結露防止等の目的に複層ガラスからなる断熱サッシ戸が市販されている。
また、特許文献1には既設の窓ガラスに中空層支持体を介して、新設の後付けガラスを貼り合せた複層ガラスを開示する。
しかし、施工が大変である技術的課題があった。
特開2015−20935号公報
本考案は、断熱効果が高く、既設のサッシ枠に取り付けることが可能な断熱サッシ戸の提供を目的とする。
本考案に係る断熱サッシ戸は、既設のサッシ枠に取り付け可能な断熱サッシ戸であって、前記サッシ枠に装着する障子を有し、前記障子は室内外方向に所定の間隔を隔てて複数の板材を保持することで3層以上の断熱層を形成したことを特徴とする。
ここで、3層以上の断熱層とは、板材の間にできる空気層からなる断熱層が3つ以上有することをいい、板材が4枚の場合断熱層が3層になり、板材が5枚の場合には断熱層が4層できる。
本考案にあって、障子は障子上枠,障子下枠及び左右の障子縦枠で内枠体を形成し、前記内枠体は内側に取付け可能でこの内枠体よりも幅広の枠部材を有し、前記枠部材に複数の板材を保持させてもよい。
このようにすると、枠部材で複数の板材を保持させた後に、内枠体に組み付けることができる。
また、内枠体の幅寸法(厚み)を既設のサッシ枠に合せつつ、複数の板材を保持できる。
本考案において、枠部材は複数の板材の間隔を保持するための複数の保持ピースと、前記保持ピースを取り付けるための基材とを有するようにすることもでき、この場合に複数の板材はガラス板と樹脂板とからなり、前記樹脂板はその端部と前記枠部材との間に隙間を形成してあるのが好ましい。
樹脂板は、ガラス板に比較して熱膨張率が大きいので、その伸縮を吸収するのが容易になる。
本考案に係る断熱サッシ戸は、既設のサッシ枠に装着されているサッシ戸を取り外して、その替わりに装着できるように、既設のサッシ戸と同じ内枠体(障子)に室内外方向に厚みのある3層以上の断熱層を形成できるので、既設の窓構造を改造することなく、断熱サッシ戸の装着ができる。
本考案に係る断熱サッシ戸は、固定窓あるいはスライド窓でもよく、例えば室内レールと室外レールを有する引き違い窓に、本考案に係る断熱サッシ戸を装着する場合には、室外レールに対しては断熱層が外側にはみ出すように、室内レールに対しては断熱層が内側にはみ出すように装着する。
これにより、改造工事をすることなく容易に、省エネルギー化を図ることができる。
本考案に係る断熱サッシ戸の構造例において枠部材に板材を組み込んだ構造例を示す。 本考案に係る断熱サッシ戸をサッシ枠に装着する例を示す。 既設のサッシ枠に本考案に係る断熱サッシ戸を装着した例を示す。 既設のサッシ枠に本考案に係る断熱サッシ戸を装着した引き違い窓の縦断面図を示す。 既設のサッシ枠に本考案に係る断熱サッシ戸を装着した場合の召合せ部の断面図を示す。 引き違い窓の例を示す。
本考案に係る断熱サッシ戸は、固定窓,引き違い窓等、装着される窓構造に制限はない。
本実施例は、図6に示すように既設のサッシ枠がサッシ上枠1,サッシ下枠2と左右のサッシ縦枠3,4からなるサッシ枠に、2つの障子をスライド可能に装着した引き違い窓の例である。
図6に示した引き違い窓の縦断面図を図4に示し、召合せ部の横断面図を図5に示す。
外障子となる室外側の障子Aと、内障子となる室内側の障子Bとがサッシ枠内側に引き違いに装着されている。
障子A,Bは、共通の符号を用いてあり、以下障子Aに基づいて説明する。
障子Aは、障子上枠5,障子下枠6と左右の障子縦枠7,8とで内枠体を形成し、その周方向内側に枠部材12a,12bを取り付け、複数の板材を用いて複数の断層構造を形成してある。
その構造を図1に示す。
障子上枠側の枠部材12a,12bと、障子下枠側の枠部材12a,12bとは、上下対称になっている。
中空部11bを有する中空断面形状からなる基材11の内側に複数の凹部形状からなる嵌着部(11a,11a)を形成し、これに複数の保持ピース13を嵌合連結する。
保持ピース13は、基材11の嵌着部(11a,11a)に、嵌合連結する嵌合片(13a,13a)と板材との間をシールするシール材取付部13bを有し、図1ではシール材の図示を省略してある。
本実施例では、最も室外にガラス板からなる外側板材14を配置し、最も室内側にアクリル板からなる内側板材15を配置し、その間に2枚のアクリル板からなる第1仕切板16と第2仕切板材17を配置することで、空気層からなる3つの断熱層d,d,dを形成した例になっている。
基材11に嵌着した複数の保持ピース13の間に、第1仕切板材16と第2仕切板材17を挟み込み、室外側の保持ピース13と室外側の枠部材12aとの間に、外側板材14を挟み、室内側の保持ピース13と室内側の枠部材12bとの間に、内側板材15を挟み込むように組み付けてある。
室外側の枠部材12aと室内側の枠部材12bは、それぞれ基材11にビス等の固定部材18にて固定連結してある。
また、外側板材14と枠部材12aとの間及び、内側板材15と枠部材12bとの間には、シール部材を設けることになるが、このシール部材の表示は省略してある。
室内側の枠部材12bは、外周面に差し込み片(12c,12c)を形成することで、図4に示すように障子上枠5,障子下枠6の差し込み部5b,6bに差し込み連結する。
障子縦枠7,8にも図5に示すように、上下の障子枠と同様に差し込み部7b,8bを形成し、枠部材を差し込み連結してある。
室外側の障子を外枠(サッシ枠)の周方向内側に装着する例を図2,図3に示す。
既設のサッシ上枠1とサッシ下枠2とには、外レール1a,2aと内レール1b,2bを有しているが、このサッシ下枠2のレールに戸車等を用いて室内外の障子がスライド自在に装着される。
従って、図4,図5に示すように、障子側のスライド凹部5a,6a,7a,8aが、サッシ側のレールに沿ってスライドする位置関係を取り替える前のサッシ戸と同様にしつつ、室外側の障子は枠部材12a,12bを外側に張り出し、室内側の障子は枠部材12a,12bを室内側に張り出すことで、厚み方向の幅寸法が上下,左右の内枠体の厚みよりも厚い幅寸法からなる断熱層を形成することができる。
本実施例は、外側板材14にガラス板を用い、それよりも内側の板材にアクリル板からなる樹脂板を用いることで、軽量化を図ってある。
この場合に、樹脂板は熱膨張率が大きく、外気温や室内温の変化により、外径寸法が伸縮する。
そこで本実施例では、図1で説明すると、板材の端部と基材11との間に隙間d,dができるように、図5,図6にて示した支持ピン19を樹脂板と保持ピース13とに貫通させるように連通保持させてある。
また、ガラス板は、内側に紫外線をカットするものや、遮熱性を有するフィルムを貼り付けてもよい。
このようなフィルムは、ガラスの保護効果もあり、外部からの侵入を防ぐ防犯効果も向上する。
3層の空気層からなる断熱層を有すると、結露が生じにくく、防音効果も向上する。
これにより、夏の冷房や冬の暖房の効率も向上する。
本考案に係る断熱サッシ戸は、既設のアルミサッシ等のサッシ枠から既存のガラス障子を取り外し、次にこのガラス障子からガラス板を取り外し、図1に示した枠部材で組み立てた断熱面材を障子(内枠体)に組み込むことができる。
1 サッシ上枠
2 サッシ下枠
3 サッシ縦枠
4 サッシ縦枠
5 障子上枠
6 障子下枠
7 障子縦枠
8 障子縦枠
11 基材
12a 枠部材
12b 枠部材
13 保持ピース
14 外側板材
15 内側板材
16 第1仕切板材
17 第2仕切板材

Claims (4)

  1. 既設のサッシ枠に取り付け可能な断熱サッシ戸であって、
    前記サッシ枠に装着する障子を有し、
    前記障子は室内外方向に所定の間隔を隔てて複数の板材を保持することで3層以上の断熱層を形成したことを特徴とする断熱サッシ戸。
  2. 前記障子は障子上枠,障子下枠及び左右の障子縦枠で内枠体を形成し、
    前記内枠体は内側に取付け可能でこの内枠体よりも幅広の枠部材を有し、前記枠部材に複数の板材を保持させたことを特徴とする請求項1記載の断熱サッシ戸。
  3. 前記枠部材は複数の板材の間隔を保持するための複数の保持ピースと、前記保持ピースを取り付けるための基材とを有することを特徴とする請求項1又は2記載の断熱サッシ戸。
  4. 前記複数の板材はガラス板と樹脂板とからなり、前記樹脂板はその端部と前記枠部材との間に隙間を形成してあることを特徴とする請求項2又は3に記載の断熱サッシ戸。
JP2020005332U 2020-12-10 2020-12-10 断熱サッシ戸 Ceased JP3231405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005332U JP3231405U (ja) 2020-12-10 2020-12-10 断熱サッシ戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005332U JP3231405U (ja) 2020-12-10 2020-12-10 断熱サッシ戸

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023144970A Continuation JP2023159465A (ja) 2023-09-07 2023-09-07 断熱サッシ戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3231405U true JP3231405U (ja) 2021-04-01

Family

ID=75153477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005332U Ceased JP3231405U (ja) 2020-12-10 2020-12-10 断熱サッシ戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231405U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7464036B2 (ja) 2021-12-20 2024-04-09 積水ハウス株式会社 窓ユニットおよび建築物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7464036B2 (ja) 2021-12-20 2024-04-09 積水ハウス株式会社 窓ユニットおよび建築物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10267084B2 (en) Panelized shadow box
WO2017088107A1 (zh) 阻断通过幕墙建筑节点热冷桥传热的结构
KR101206423B1 (ko) 복합단열 미서기창의 창틀프레임
KR102063537B1 (ko) 이종재질을 이용한 창문프레임과 창틀프레임의 단열구조를 갖는 시스템 창호
US9453366B2 (en) Window assemblies including bronze elements
US20110167741A1 (en) Methods and systems for retrofitting glass or insulated glass units of existing curtain wall systems for improved thermal performance
KR101432187B1 (ko) 멀티 커튼월 프레임
TW201504511A (zh) 複合門窗及其非粘接式絕熱材料施工方法
JP3231405U (ja) 断熱サッシ戸
JP3762656B2 (ja) ガラスカーテンウォール
JP6173782B2 (ja) ガラス窓
RU160818U1 (ru) Ограждающая конструкция здания
RU2454521C2 (ru) Стальная каркасно-рамная несущая конструкция в пределах внутреннего периметра стекла с одно- и многослойным, одно- и многоконтурным остеклением посредством клеевых герметиков с функцией дистанционной рамки, с электроподогревом, обслуживаемой вакуумизацией межслойных камер, противовзломной решеткой внутри усиленного стеклопакета
KR100996657B1 (ko) 복층유리 구조체
RU2620241C1 (ru) Энергоэффективная светопрозрачная конструкция
KR101963356B1 (ko) 건물용 조립식 3중유리창호
JP6804212B2 (ja) サッシ窓の気密/断熱構造
JP2023159465A (ja) 断熱サッシ戸
KR101261789B1 (ko) 고단열 창호용 복층유리 스페이서 구조체
KR101586427B1 (ko) 단열 효과를 극대화한 친환경 커튼월
JP2016176244A (ja) 防火建具
KR20130098575A (ko) 단열 및 결로 방지용 유리 유니트
CN205445316U (zh) 一种保温隔热铝合金窗开启窗扇
KR20100127021A (ko) 오토 워시 이중 창
JP2012107495A (ja) 建築物の外壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3231405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R321801

ABAN Cancellation due to abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350