JP3226903B2 - ディジタル画像形成器 - Google Patents

ディジタル画像形成器

Info

Publication number
JP3226903B2
JP3226903B2 JP25795699A JP25795699A JP3226903B2 JP 3226903 B2 JP3226903 B2 JP 3226903B2 JP 25795699 A JP25795699 A JP 25795699A JP 25795699 A JP25795699 A JP 25795699A JP 3226903 B2 JP3226903 B2 JP 3226903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
digital
exposure
gray scale
exposure element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25795699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001047661A (ja
Inventor
毓銓 沈
君彦 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2001047661A publication Critical patent/JP2001047661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226903B2 publication Critical patent/JP3226903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタル画像
形成器に関し、特に、色度およびグレイレベルという2
露光素子を利用したディジタル画像形成器に関する。
【0002】
【従来の技術】図1において、先ずカメラで「カラー画
像をネガフィルム上に画像形成する」10を行い、次
に、「ネガフィルムを現像する」20を行ってから、最
後にネガフィルムを「写真焼付機(以下、焼付機とい
う)で露光する」30を行い、カラー写真40を完成さ
せていた。しかし、従来技術の「ネガフィルムを現像す
る」20は、多くの工程を必要とするとともに、現像に
使用する薬品溶液には環境汚染という問題があった。し
かも、ネガフィルムは変質しやすく、保存の上でも問題
があった。
【0003】時代の進歩にともなって、コンピューター
がめざましい発展をとげ、ディジタル画像処理技術も次
第に成熟したものとなり、スキャナーおよびディジタル
カメラの発明がディジタル画像処理時代の到来を告げて
いる。図2において、スキャナー50またはディジタル
カメラ60により走査または撮影されたカラー画像がカ
ラー画像ファイル70に変換されて、フロッピーディス
クまたはハードディスクに保存することができる(いず
れも図示せず)。次に、このカラー画像ファイル70を
利用して、コンピューターシステム80のディスプレイ
上で走査または撮影されたカラー画像を見ることができ
るとともに、カラープリンター90でカラー図形40と
して印刷することができる。従って、カラー画像ファイ
ル70により従来技術のネガフィルムを現像する問題な
らびに保存しにくいという問題を解決することができる
が、カラープリンター90の印刷品質は、まだ写真より
劣っており、印刷速度の遅さ、消耗品コストの高さ等の
問題もあって、まだ十分な品質を備えたカラー図形40
とはなっていない。
【0004】図3において、カラー画像ファイルを写真
焼付機へ転送するディジタル画像形成システムを示して
いるが、ディジタル画像形成器100を如何に運用して
カラー画像ファイル70を写真焼付機の露光30により
高解析度のカラー写真(カラー図形40)に変換するか
が多くの人々の目標となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】なお、従来技術にかか
るディジタル画像形成システムには、以下のものがあ
る。 (a)カラー単一素子のディジタル画像形成システム:
この方式は、単一のカラーディスプレイパネル(例え
ば、カラーLCD=液晶ディスプレイ等)を利用してデ
ィジタル画像形成するもので、構造が最も簡単であり、
従来技術の焼付機に対する施工も容易で、コストも最低
であるが、輝度が不足しており、解析度も十分ではな
い。 (b)白黒CRT+カラーフィルターアレイ(Color Fi
lter Arrays):このカラーフィルターアレイは、赤/
青/緑/灰またはインジゴ/カーマイン/黄/灰の4元
素方式、あるいは赤/青/緑またはインジゴ/カーマイ
ン/黄の3元素方式がある。このような白黒CRT(陰
極管)を光源として各種色彩のカラーフィルターアレイ
により構成されるディジタル画像形成システムは、カラ
ー画像ファイルを焼付機により露光する変換システムの
メカニズムが非常に複雑であり、従来技術の焼付機に対
する施工も非常に困難であって、しかもコストが非常に
高い。 (c)赤/青/緑LEDアレイ:このような赤/青/緑
LED(発光ダイオード)アレイを光源ならびにフィル
ターとして構成されたディジタル画像形成システムは、
カラー画像ファイルを焼付機により露光する変換システ
ムのメカニズムが非常に複雑であり、従来技術の焼付機
に対する施工も非常に困難であって、しかもコストが非
常に高い。
【0006】そこで、この発明の第1の目的は、カラー
およびグレイレベルという2露光素子をネガフィルムま
たは投影フィルムに類似した機能を有するものとするデ
ィジタル画像形成器を提供することにある。また、この
発明の第2の目的は、ディジタル画像をこの2露光素子
により高解析度のカラー画像として実現するディジタル
画像形成器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、所望
の目的を達成するために、この発明にかかるディジタル
画像形成器は、カラー画像ファイルをカラー画像として
画像形成するものであって、カラー画像ファイルを保存
および処理するとともに、カラー駆動信号ならびにグレ
イスケール駆動信号に変換して出力するコンピューター
駆動システムと、光源と、焦点システムと、第1露光素
子、第2露光素子、合成素子を有するとともに、コンピ
ューター駆動システムに接続され、カラー駆動信号に基
づいて第1露光素子上にカラーパターンを形成し、グレ
イスケール駆動信号に基づいて第2露光素子上にグレイ
スケールパターンを形成して、光源が前記第1露光素子
および第2露光素子上を照射し、合成素子によりカラー
パターンならびにグレイスケールパターンを結合してか
ら焦点システムによってカラー画像として画像形成する
ディジタル画像形成システムとから構成される。
【0008】また、この発明にかかるディジタル画像形
成器は、カラー画像ファイルをカラー画像として画像形
成するものであって、カラー画像ファイルを保存および
処理するとともに、カラー画像ファイルを出力するコン
ピューターシステムと、コンピューターシステムに接続
されて、カラー画像ファイルを受信し、カラー駆動信号
ならびにグレイスケール駆動信号に変換して出力するデ
ィジタル露光駆動システムと、ディジタル露光駆動シス
テムに接続され、カラー駆動信号に基づいてカラーパタ
ーンを形成する第1露光素子と、ディジタル露光駆動シ
ステムに接続され、グレイスケール駆動信号に基づいて
グレイスケールパターンを形成する第2露光素子と、第
1露光素子および第2露光素子上を照射する光源と、光
源により照射された第1露光素子および第2露光素子上
の前記カラーパターンならびにグレイスケールパターン
を合成する合成素子と、合成素子から出力されるパター
ンを集光してカラー画像として画像形成する焦点システ
ムとから構成される。
【0009】さらに、この発明にかかるディジタル画像
形成器は、カラー画像ファイルをカラー写真として画像
形成するものであって、カラー画像ファイルを保存およ
び処理するとともに、カラー画像ファイルを出力するコ
ンピューターシステムと、コンピューターシステムに接
続されて、カラー画像ファイルを受信し、カラー駆動信
号ならびにグレイスケール駆動信号に変換して出力する
ディジタル露光駆動システムと、光源と、焦点システム
と、第1露光素子、第2露光素子、合成素子を有すると
ともに、ディジタル露光駆動システムに接続され、カラ
ー駆動信号に基づいて第1露光素子上にカラーパターン
を形成し、グレイスケール駆動信号に基づいて第2露光
素子上にグレイスケールパターンを形成して、光源が第
1露光素子および第2露光素子上を照射し、合成素子に
より前記カラーパターンならびにグレイスケールパター
ンを結合してから焦点システムによってカラー画像とし
て画像形成するディジタル画像形成システムと、ディジ
タル画像形成システムに接続されて、カラー画像を印画
紙上に露光するとともに、カラー写真を焼き付けする焼
付機とから構成される。
【0010】
【実施例】以下、この発明にかかる好適な実施例を図面
に基づいて説明する。図4において、人間の眼の網膜上
の細胞分布を示すと、実線が錐体視細胞(色度に感応す
る視細胞)の細胞数の分布曲線を示し、点線が桿(か
ん)体視細胞(グレイレベルつまり明暗に感応する視細
胞)の細胞数の分布曲線を示しており、矢印で示した水
平軸部分が視覚焦点である。この視覚焦点における錐体
視細胞ならびに桿体視細胞の細胞数には、極めて大きな
隔たりが存在する。すなわち、この図4から、人間の眼
はグレイレベルに対する感応が鋭敏であって、色度に対
しては余り鋭敏ではないことが分かる。
【0011】従って、上記分析に基づいて、ディジタル
カラー画像につき、高解析度のグレイスケールパターン
を形成し、それを低解析度のカラーパターンと結合させ
れば、人間の眼には高解析度のカラー画像としてとらえ
られることになる。
【0012】図5において、この発明にかかるディジタ
ル画像形成器は、コンピューターシステム110と、デ
ィジタル露光駆動システム120と、光源130と、デ
ィジタル画像形成システム140と、焦点システム15
0とから構成されるとともに、焼付機160にカラー画
像を提供して露光焼付を行ったり、または投影機160
にカラー画像を提供してスクリーンに投影したりするこ
とができる。
【0013】コンピューターシステム110は、図示し
ていないスキャナーまたはディジタルカメラあるいは他
の画像処理システムにより形成されるカラー画像ファイ
ルを保存および処理することができる。また、このコン
ピューターシステム110により最終的に画像形成され
たカラー画像またはカラー写真に基づいてカラー画像フ
ァイルを修正補正することで、最終的に画像形成される
カラー画像またはカラー写真をより美しいものとするこ
とができる。
【0014】ディジタル露光駆動システム120は、カ
ラー画像ファイルをこの発明にかかる第1露光素子及び
第2露光素子のつの露光素子(カラーディスプレイパ
ネルおよびグレイスケールディスプレイパネル)に必要
なカラー駆動信号ならびにグレイスケール駆動信号へ変
換するためのものである。
【0015】ディジタル画像形成システム140は、図
6を参照すると分かりやすいように、第1露光素子(カ
ラーLCD=液晶ディスプレイパネル)142と、第2
露光素子(グレイスケールLCD=液晶ディスプレイパ
ネル)144と、合成素子146とから構成されるとと
もに、第1露光素子142を低解析度のカラーLCD=
液晶パネルとして、カラー駆動信号に基づいて第1露光
素子142上にカラーパターンを形成することができ
る。第2露光素子144を高解析度のグレイスケールL
CDパネルとして、グレイスケール駆動信号に基づいて
第2露光素子144上にグレイスケールパターンを形成
することができる。
【0016】光源130は、第1露光素子142および
第2露光素子144上を照射して、合成素子146によ
りカラーパターンおよびグレイスケールパターンを合成
する。そして、焦点システム150により合成素子14
6から出力されたパターンを高解析度のカラー画像とし
て集光して、投影機160のスクリーンに投影したり、
焼付機160で露光焼付してカラー写真とすることがで
きる。
【0017】なお、ディジタル画像形成システム140
が使用する光源130ならびに焦点システム150を焼
付機160に組み込めば、焼付機の光源および焼付機の
焦点システムによりカラー写真を露光焼付することもで
きる。
【0018】図6において、光源、ディジタル画像形成
システム、焦点システムの一実施例を示すと、第1露光
素子142ならびに第2露光素子144が、光源130
の照射により合成素子146上においてカラーパターン
とグレイスケールパターンとを合成してから、焦点シス
テム150によって高解析度のカラー画像として画像形
成される。
【0019】さらに、この発明を焼付機に適用してディ
ジタル画像形成システム中の露光素子を平面型ディスプ
レイパネル(例えば、LCD等)または線形ディスプレ
イパネル(例えば、LED等)とすることができ、平面
型ディスプレイパネルはカラー画像を直接印画紙に露光
することが可能であり、線形ディスプレイパネルは駆動
信号に基づいて印画紙の移動に合わせてカラー画像を走
査することで順次印画紙上に露光することが可能であ
る。
【0020】以上のごとく、この発明を好適な実施例に
より開示したが、当業者であれば容易に理解できるよう
に、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更
ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特
許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等
な領域を基準として定めなければならない。
【0021】
【発明の効果】上記した構成により、この発明にかかる
ディジタル画像形成器は、カラーならびにグレイスケー
レベルという2つの露光素子ネガフィルムまたは投
影フィルムに類似した機能を与えることができる。ま
た、ディジタル画像をこの2つの露光素子により高解析
度のカラー画像とすることができる。さらに、従来技術
の焼付機と容易に組み合わせることができ、ディジタル
画像ファイルをカラー写真に変換する変換コストを大幅
に削減することができる。従って、産業上の利用価値が
高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来技術のカラー画像を現像して写真
とするフローチャートである。
【図2】図2は、従来技術のディジタル画像をカラー図
形に変換するフローチャートである。
【図3】図3は、カラー画像ファイルを焼付機用に変換
するディジタル画像形成システムを示すフローチャート
である。
【図4】図4は、網膜上の視覚細胞の分布を示す説明図
である。
【図5】図5は、この発明にかかるディジタル画像形成
器を示す機能ブロック図である。
【図6】図6は、この発明にかかる光源、ディジタル画
像形成システム、焦点システムによる画像形成の一実施
例を示す構成図である。
【符号の説明】
110 コンピューターシステム 120 ディジタル露光駆動システム 130 光源 140 ディジタル画像形成システム 142 第1露光素子 144 第2露光素子 146 合成素子 150 焦点システム 160 焼付機または投影機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/46 H04N 1/387 G03G 15/36 G06T 11/60

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像ファイルをカラー画像として
    画像形成するものであって、 前記カラー画像ファイルを保存および処理するととも
    に、カラー駆動信号ならびにグレイスケール駆動信号に
    変換して出力するコンピューター駆動システムと、 光源と、 焦点システムと、 第1露光素子、第2露光素子、合成素子を有するととも
    に、前記コンピューター駆動システムに接続され、前記
    カラー駆動信号に基づいて前記第1露光素子上にカラー
    パターンを形成し、前記グレイスケール駆動信号に基づ
    いて前記第2露光素子上にグレイスケールパターンを形
    成して、前記光源が前記第1露光素子および前記第2露
    光素子上を照射し、前記合成素子により前記カラーパタ
    ーンならびに前記グレイスケールパターンを結合してか
    ら前記焦点システムによってカラー画像として画像形成
    するディジタル画像形成システムとを具備するディジタ
    ル画像形成器。
  2. 【請求項2】 上記コンピューター駆動システムが、さ
    らに、コンピューターシステムならびにディジタル露光
    駆動システムを備え、前記コンピューターシステムが上
    記カラー画像ファイルを保存および処理し、前記ディジ
    タル露光駆動システムが前記カラー画像ファイルを受信
    して上記カラー駆動信号ならびに上記グレイスケール駆
    動信号に変換する請求項1記載のディジタル画像形成
    器。
  3. 【請求項3】 カラー画像ファイルをカラー画像として
    画像形成するものであって、 前記カラー画像ファイルを保存および処理するととも
    に、前記カラー画像ファイルを出力するコンピューター
    システムと、 前記コンピューターシステムに接続されて、前記カラー
    画像ファイルを受信し、カラー駆動信号ならびにグレイ
    スケール駆動信号に変換して出力するディジタル露光駆
    動システムと、 前記ディジタル露光駆動システムに接続され、前記カラ
    ー駆動信号に基づいてカラーパターンを形成する第1露
    光素子と、 前記ディジタル露光駆動システムに接続され、前記グレ
    イスケール駆動信号に基づいてグレイスケールパターン
    を形成する第2露光素子と、 前記第1露光素子および前記第2露光素子上を照射する
    光源と、 前記光源により照射された前記第1露光素子および前記
    第2露光素子上の前記カラーパターンならびに前記グレ
    イスケールパターンを合成する合成素子と、 前記合成素子から出力されるパターンを集光してカラー
    画像として画像形成する焦点システムとを具備するディ
    ジタル画像形成器。
  4. 【請求項4】 カラー画像ファイルをカラー写真として
    画像形成するものであって、 前記カラー画像ファイルを保存および処理するととも
    に、前記カラー画像ファイルを出力するコンピューター
    システムと、 前記コンピューターシステムに接続されて、前記カラー
    画像ファイルを受信し、カラー駆動信号ならびにグレイ
    スケール駆動信号に変換して出力するディジタル露光駆
    動システムと、 光源と、 焦点システムと、 第1露光素子、第2露光素子、合成素子を有するととも
    に、前記ディジタル露光駆動システムに接続され、前記
    カラー駆動信号に基づいて前記第1露光素子上にカラー
    パターンを形成し、前記グレイスケール駆動信号に基づ
    いて前記第2露光素子上にグレイスケールパターンを形
    成して、前記光源が前記第1露光素子および前記第2露
    光素子上を照射し、前記合成素子により前記カラーパタ
    ーンならびに前記グレイスケールパターンを結合してか
    ら前記焦点システムによってカラー画像として画像形成
    するディジタル画像形成システムと、 前記ディジタル画像形成システムに接続されて、前記カ
    ラー画像を印画紙上に露光するとともに、前記カラー写
    真を焼き付けする焼付機とを具備するディジタル画像形
    成器。
  5. 【請求項5】 上記コンピューターシステムが、さら
    に、上記カラー画像ファイルを修正ならびに補正できる
    ものである請求項1,3,4いずれか1項記載のディジ
    タル画像形成器。
  6. 【請求項6】 上記ディジタル画像形成システムの上記
    第1露光素子および上記第2露光素子が、平面型ディス
    プレイパネルである請求項1,3,4いずれか1項記載
    のディジタル画像形成器。
  7. 【請求項7】 上記上記ディジタル画像形成システムの
    上記第1露光素子および上記第2露光素子が、線形ディ
    スプレイパネルである請求項1,3,4いずれか1項記
    載のディジタル画像形成器。
  8. 【請求項8】 上記第1露光素子が、カラーディスプレ
    イパネルである請求項1,3,4,6または7のいずれ
    か1項記載のディジタル画像形成器。
  9. 【請求項9】 上記カラーディスプレイパネルが、上記
    第2露光素子よりも低解析度のカラーディスプレイパネ
    ルである請求項8記載のディジタル画像形成器。
  10. 【請求項10】 上記カラーディスプレイパネルが、L
    CDディスプレイパネルである請求項8または9に記載
    のディジタル画像形成器。
  11. 【請求項11】 上記第2露光素子が、グレイスケール
    ディスプレイパネルである請求項1,3,4,6または
    のいずれか1項記載のディジタル画像形成器。
  12. 【請求項12】 上記グレイスケールディスプレイパネ
    ルが、上記第1露光素子よりも高解析度のグレイスケー
    ルディスプレイパネルである請求項11記載のディジタ
    ル画像形成器。
  13. 【請求項13】 上記グレイスケールディスプレイパネ
    ルが、グレイスケールLCDディスプレイパネルである
    請求項11または12に記載のディジタル画像形成器。
  14. 【請求項14】 上記カラーディスプレイパネルが、L
    EDディスプレイパネルである請求項8または9に記載
    のディジタル画像形成器。
  15. 【請求項15】 上記第1露光素子がカラーディスプレ
    イパネルで、上記第2露光素子がグレイスケールディス
    プレイパネルであって、上記カラーディスプレイパネル
    が上記グレイスケールディスプレイパネルよりも低解析
    度である請求 項1,3,4,6または7のいずれか1項
    記載のディジタル画像形成器。
  16. 【請求項16】 上記グレイスケールディスプレイパネ
    ルが、グレイスケールLEDディスプレイパネルである
    請求項11または12に記載のディジタル画像形成器。
  17. 【請求項17】 上記焼付機が、さらに、焼付機光源お
    よび焼付機焦点システムを備えて、上記光源ならびに上
    記焦点システムに置き換えられるとともに、前記焼付機
    光源が、上記第1露光素子および上記第2露光素子を照
    射し、上記合成素子により上記カラーパターンならびに
    グレイスケールパターンを結合し、かつ、前記焼付機焦
    点システムがカラー画像を画像形成し、このカラー画像
    を印画紙上に露光して、上記カラー写真を焼き付けるも
    のである請求項4記載のディジタル画像形成器。
JP25795699A 1999-08-09 1999-09-10 ディジタル画像形成器 Expired - Fee Related JP3226903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88113561 1999-08-09
TW88113561A TW432868B (en) 1999-08-09 1999-08-09 A double exposure digital imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047661A JP2001047661A (ja) 2001-02-20
JP3226903B2 true JP3226903B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=21641837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25795699A Expired - Fee Related JP3226903B2 (ja) 1999-08-09 1999-09-10 ディジタル画像形成器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3226903B2 (ja)
TW (1) TW432868B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001047661A (ja) 2001-02-20
TW432868B (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233133A (ja) 画像を再現する方法及び装置
JP2710310B2 (ja) 絵画原稿のコピーの電子的プリント方法
US5182652A (en) High resolution thermal printing by imaging a hard copy image in vertical and horizontal increments smaller than the pixel pitch of a video imager array
JPH05504878A (ja) 数値化された中間ネガからのカラー写真ハード・コピーの作成
JP3576882B2 (ja) ディジタル画像の視覚的再構成あるいは捕捉に関するディジタル画像伝送方法及びこの方法を実行する装置
JP2005057603A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP3226903B2 (ja) ディジタル画像形成器
CN100390663C (zh) 数字曝光式照片处理装置
JPS63305335A (ja) ビデオプリンタのシエーディング補正方法
CN1098516A (zh) 印相机的监视***
EP0679036A2 (en) Image output apparatus
JP3304685B2 (ja) ディジタル式カメラ
JP3140269B2 (ja) 色空間処理方法
US4994921A (en) Halftone imaging system and method
US6741325B2 (en) Method and apparatus for printing photographs from digital images using existing DPE mini labs
JP2738445B2 (ja) 液晶シャッターマトリクスパネルを用いたプリンティングシステム
JPS6097370A (ja) 複写装置
JP3530640B2 (ja) デジタル画像記録方法及び装置並びにデジタル画像処理装置
JP3452931B2 (ja) 選択的色調写像による情景のカラー画像再生
Lantz Photography for reproduction
JP3746534B2 (ja) 写真撮影システムおよび写真撮影方法
JPH0342252A (ja) 液晶シャッターマトリクスパネルを用いたプリンティング装置
JPH0354561A (ja) カラー透明ポジ又はネガのフルカラー引伸し複製物の作成システム及び作成方法
EP0471110A1 (en) System and method for providing enlarged print of color transparencies and negatives
JP2003244528A (ja) 撮像装置、画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees