JP3226842B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP3226842B2
JP3226842B2 JP21156897A JP21156897A JP3226842B2 JP 3226842 B2 JP3226842 B2 JP 3226842B2 JP 21156897 A JP21156897 A JP 21156897A JP 21156897 A JP21156897 A JP 21156897A JP 3226842 B2 JP3226842 B2 JP 3226842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water
equation
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21156897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1151475A (ja
Inventor
大輔 小西
雅由 保川
有 榎本
Original Assignee
株式会社ハーマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハーマン filed Critical 株式会社ハーマン
Priority to JP21156897A priority Critical patent/JP3226842B2/ja
Publication of JPH1151475A publication Critical patent/JPH1151475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226842B2 publication Critical patent/JP3226842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入水路からの水を
加熱して出湯路に供給する水加熱用の熱交換器と、その
熱交換器を加熱するバーナと、前記熱交換器を迂回する
状態で前記入水路と出湯路とを接続するバイパス路と、
前記出湯路からの湯とバイパス路からの水との混合比を
調整して給湯路に供給するミキシング手段と、前記バー
ナの燃焼量とミキシング手段の作動とを制御する制御手
段とを備え、前記制御手段が、前記出湯路における湯の
温度が目標出湯温度になるように、前記バーナの燃焼量
を制御するとともに、前記給湯路における湯水の温度が
目標給湯温度になるように、前記ミキシング手段を制御
して前記混合比を調整するように構成してある給湯装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】このような構成の給湯装置においては、
入水路からの入水量をQoとし、そのQoの水を熱交換
器側へα×Qo、バイパス路側へβ×Qoの割合で分岐
供給する場合、入水路からの水の入水温をTc、熱交換
器により加熱された後の出湯路からの湯の温度をTd
o、給湯路からの湯水の目標給湯温度をTsとして、通
常、下記の式〔数5〕、
【0003】
【数5】 Qo×Ts=α×Qo×Tdo+β×Qo×Tc
【0004】が成り立つ。ただし、
【0005】
【数6】α+β=1
【0006】そして、従来、熱交換器により加熱された
後の出湯路からの湯の量とバイパス路からの水の量との
混合比α対βの値は、上記の式〔数5〕と〔数6〕とか
ら求めていた。例えば、上記したαの値であれば、下記
の式〔数7〕、
【0007】
【数7】α=(Ts−Tc)/(Tdo−Tc)
【0008】によって求められ、その求めた結果に基づ
いて、前記制御手段が、ミキシング手段を制御して前記
混合比を調整するように構成されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のものでは、外乱の影響などによって、例えば出湯路に
おける出湯温度Tdoが若干上昇すると、〔数7〕から
明らかなように、αが減少するため、制御手段は、出湯
路からの湯量を減少させるようにミキシング手段を制御
する。そして、出湯路の湯量の減少に伴って、バーナの
燃焼量を抑えるように制御するのであるが、出湯路の湯
量の減少に対してバーナの燃焼量抑制が若干遅れるた
め、出湯路における出湯温度Tdoが更に上昇し、その
温度上昇に伴って、出湯路からの湯量を更に減少させる
ように制御することになる。つまり、出湯温度Tdoが
若干上昇すると、結果的に出湯温度Tdoをより上昇さ
せるように制御することになり、逆に出湯温度Tdoが
若干低下すると、出湯温度Tdoをより低下させるよう
に制御することになって、その結果、給湯路からの湯水
の温度が安定せず、最終的に目標給湯温度Tsになるの
に時間がかかり過ぎるという問題があった。
【0010】本発明は、このような従来の問題点に着目
したもので、その目的は、外乱などの影響によって出湯
路の温度が変化しても、給湯路からの湯水の温度を比較
的短時間のうちに安定させて目標給湯温度になるように
制御し得る給湯装置の提供にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明によれば、バーナの燃焼量と
ミキシング手段の作動とを制御する制御手段が、出湯路
における湯の温度が目標出湯温度になるように、前記バ
ーナの燃焼量を制御するとともに、給湯路における湯水
の温度が目標給湯温度になるように、前記ミキシング手
段を制御して前記出湯路からの湯とバイパス路からの水
との混合比を調整するように構成してある給湯装置であ
って、前記制御手段が、前記入水路に設けた入水温検出
手段による検出入水温度、前記出湯路に設けた出湯温検
出手段による検出出湯温度、ならびに、前記目標給湯温
度とに基づいて前記ミキシング手段による混合比を求め
るとともに、前記出湯路に設けた出湯温検出手段による
検出出湯温度を前記目標出湯温度に近づく側に補正した
状態で前記混合比を求めるように 出湯路からの湯量と
バイパス路からの水量との混合比をα対βとし、ただ
し、α+β=1として、入水温検出手段による検出入水
温度をTc、出湯温検出手段による検出出湯温度をTd
o、目標出湯温度をTds、目標給湯温度をTsとし
て、 m,nを定数として、下記の式〔数8〕と〔数
9〕、
【0012】
【数8】 Qo×Ts=α×Qo×A+β×Qo×Tc
【0013】
【数9】 A=(m×Tdo+n×Tds)/(m+n)
【0014】に基づいて前記混合比を調整するように構
成してある。 したがって、外乱の影響などで出湯路の温
度が若干上昇しても、従来のように熱交換器側への水量
を大幅に減少させることがなく、同様に、出湯路の温度
が若干低下しても、熱交換器側への水量を大幅に増加さ
せることがなく、その結果、上述した従来構造のものと
比較して、より短時間のうちに給湯路からの湯水の温度
を安定させて目標給湯温度に近づけることができる。
かも、上記式〔数9〕において、mとnの値を適宜選択
することにより、出湯温度Tdoを目標出湯温度Tds
に近づく側に補正した状態で、かつ、出湯温度Tdoの
変化に対する依存度と目標出湯温度Tdsへの依存度を
自由に変更でき、給湯装置の性能などに対応した状態
で、短時間のうちに給湯路からの湯水の温度を目標給湯
温度に近づけることができる。
【0015】
【0016】請求項に記載の発明によれば、入水路に
入水される水量を検出する入水量検出手段を設け、前記
制御手段が、前記入水量検出手段の検出情報に基づいて
前記定数m,nを変更するように構成してある。したが
って、例えば、入水量が多い場合には、前記定数mの定
数nに対する比率を大きくし、入水量が少ない場合に
は、前記定数nの定数mに対する比率を大きくして、微
妙な制御を可能にする。
【0017】請求項に記載の発明によれば、前記制御
手段が、入水温検出手段の検出情報に基づいて前記定数
m,nを変更するように構成してある。したがって、例
えば、入水温が低い場合には、前記定数mの定数nに対
する比率を大きくし、入水温が高い場合には、前記定数
nの定数mに対する比率を大きくして、微妙な制御を可
能にする。
【0018】請求項に記載の発明によれば、前記式
〔数9〕が、n=1として、下記の式〔数10〕、
【0019】
【数10】A=(m×Tdo+Tds)/(m+1)
【0020】からなる。したがって、出湯温度Tdoを
目標出湯温度Tdsに近づく側に補正した状態で、式
〔数10〕を用いることによって、定数mのみで扱うこ
とができ、制御プログラムを単純にすることができる。
【0021】請求項に記載の発明によれば、前記式
〔数9〕が、m=1とし、n’を正の整数として、下記
の式〔数11〕、
【0022】
【数11】A=(Tdo+n’×Tds)/(1+
n’)
【0023】からなる。したがって、出湯温度Tdoの
変化による影響を少なくし、出湯路の目標出湯温度Td
sへの依存度を大きくする場合には、式〔数11〕を用
いることによって、n’を正の整数として扱うことがで
き、制御プログラムをより一層単純にすることができ
る。
【0024】請求項に記載の発明によれば、給湯路の
湯水の温度を検出する給湯温検出手段を設け、前記制御
手段が、前記目標給湯温度と給湯温検出手段による検出
給湯温度との偏差に基づいて、前記混合比を調整するよ
うに構成してある。したがって、いわゆるフィードバッ
ク制御が実行され、給湯路の湯水の温度を極力所望温度
またはそれに近い温度にすることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る給湯装置につ
いて説明する。図1に示すように、給湯装置は、供給さ
れる水を加熱して給湯栓に給湯する給湯部K、この給湯
部Kの動作を制御する制御手段H、この制御手段Hに動
作情報を指令するリモコン操作部Rなどを備えて構成さ
れている。
【0026】前記給湯部Kは、燃焼室1内に、水加熱用
の熱交換器2、この熱交換器2を加熱するガス燃焼式の
バーナ3、このバーナ3に燃焼用空気を通風するととも
に、その通風量を変更調整自在なファン4などが備えら
れ、熱交換器2には、例えば家庭用の水道などから水が
供給される入水路5、加熱後の湯を出湯する出湯路6が
それぞれ接続され、入水路5には、その入水量Qoを検
出する入水量検出手段としての入水量センサ7、入水温
度Tcを検出する入水温検出手段としての入水温サーミ
スタ8がそれぞれ備えられ、出湯路6には熱交換器2か
ら出湯される湯の出湯温度Tdoを検出する出湯温検出
手段としての出湯温サーミスタ9が備えられている。
【0027】入水路5と出湯路6とが、熱交換器2を迂
回するバイパス路20にて接続され、熱交換器2から出
湯される湯とバイパス路20から供給される水とが混合
された状態で給湯路23より図外の給湯栓に給湯される
ように構成され、かつ、熱交換器2から出湯される湯
と、バイパス路20から供給される水との混合比を変更
自在なミキシング手段としてのミキシングバルブ21
が、バイパス路20と出湯路6との合流箇所に設けられ
ている。前記給湯路23には、給湯装置の能力を越えた
場合に、所望温度の湯を給湯するべく自動的に水流を絞
るための水比例バルブ10と、ミキシングバルブ21に
よって混合された後の湯水の給湯温度Tmを検出する給
湯温検出手段としての給湯温サーミスタ22とが備えら
れている。
【0028】ミキシングバルブ21は、出湯路6から出
湯される湯とバイパス路20から供給される水との混合
比を制御手段Hからの指令で可変するためのバルブであ
り、このミキシングバルブ21の動力には、ステッピン
グモータが用いられ、ステッピングモータのステップ数
でミキシングバルブ21の混合比が決定されるように構
成されている。
【0029】バーナ3に対する燃料供給路11には、燃
料ガスの供給を断続する電磁操作式の断続弁12、燃料
供給量(バーナ3の燃焼量)を変更調節自在な電磁操作
式のガス量調節弁13が備えられ、バーナ3の近くに
は、バーナ3に対する点火動作を実行するイグナイタ1
4と、バーナ3に着火されたか否かを検出するフレーム
ロッド15とがそれぞれ備えられている。
【0030】前記リモコン操作部Rは、給湯部Kの運転
の開始・停止を指令する運転スイッチ16、給湯路23
からの目標給湯温度を設定変更する温度設定スイッチ1
7、目標給湯温度などを表示する表示部18、運転状態
であることを表示する運転ランプ19、バーナ3が燃焼
状態であることを表示する燃焼ランプ20などを備えて
構成されている。
【0031】前記制御手段Hは、出湯路6からの湯の出
湯温度Tdoが目標出湯温度Tdsになるように、バー
ナ3の燃焼量を制御するとともに、給湯路23の給湯温
度Tmが目標給湯温度Tsになるように、ミキシングバ
ルブ21の混合比を調整するように制御する。具体的に
説明すると、入水路5からの入水量Qoを、熱交換器2
側へα×Qo、バイパス路20側へβ×Qoの割合で分
岐するとして(ただし、α+β=1)、制御手段Hは、
入水温Tcでα×Qoの量の水を熱交換器2で加熱して
出湯路6からの出湯温度Tdoが目標出湯温度Tds
(例えば60℃)になるように、バーナ3の燃焼量を制
御する(フィードフォワード制御)。同時に、制御手段
Hは、熱交換器2からの湯とバイパス路20からの水と
の混合比α対βを調整し、給湯路23からの給湯温度T
mが、温度設定スイッチ17により設定された目標給湯
温度Tsになるように、ミキシングバルブ21を制御す
る。
【0032】このような制御において、上記したαとβ
は、下記式〔数12〕と〔数13〕に基づいて求められ
る。
【0033】
【数12】Qo×Ts=α×Qo×A+β×Qo×Tc
【0034】
【数13】A=(m×Tdo+n×Tds)/(m+
n)
【0035】尚、m,nは定数で、入水量Qoの変化に
伴って、変更するように構成され、例えば、入水量Qo
が多い場合には、定数mの定数nに対する比率を大きく
し、入水量Qoが少ない場合には、定数nの定数mに対
する比率を大きくして、微妙な制御を可能にする。
【0036】より具体的には、α+β=1であるから、
上記式〔数12〕より、
【0037】
【数14】α=(Ts−Tc)/(A−Tc)
【0038】
【数15】β=(Ts−A)/(Tc−A)
【0039】が成り立ち、αの値あるいはβの値を求め
ることができる。
【0040】また、上記式〔数13〕において、n=1
とすると、下記の式〔数16〕のようになり、制御プロ
グラムが単純なものになる。
【0041】
【数16】A=(m×Tdo+Tds)/(m+1)
【0042】上記式〔数13〕において、mを1とし
n’を正の整数とすると、下記の式〔数17〕のように
なり、n’を正の整数で扱え、制御プログラムが一層単
純なものになる。
【0043】
【数17】A=(Tdo+n’×Tds)/(1+
n’)
【0044】制御手段Hは、上述したフィードフォワー
ド制御と並行して、出湯温サーミスタ9の検出温度Td
oと目標出湯温度Tdsとの偏差に基づいて、出湯温サ
ーミスタ9の検出温度Tdoが目標出湯温度Tdsにな
るように、バーナ3の燃焼量を制御する(フィードバッ
ク制御)。そして、上述したフィードバック制御に加
え、給湯温サーミスタ22の検出温度Tmと目標給湯温
度Tsとの偏差に基づいて、給湯温サーミスタ22の検
出温度Tmが目標給湯温度Tsになるように、ミキシン
グバルブ21を調節するとともに、バーナ3の燃焼量を
制御する。つまり、給湯温サーミスタ22の検出温度T
mが目標給湯温度Tsよりも高い場合には、バイパス路
20から供給される水の量が増加するように、ミキシン
グバルブ21を調節し、かつ、バーナ3の燃焼量を減少
させ、給湯温サーミスタ22の検出温度Tmが目標給湯
温度Tsよりも低い場合には、出湯路6から出湯する湯
の量が増加するように、ミキシングバルブ21を調節
し、かつ、バーナ3の燃焼量を増加させるように制御す
る。
【0045】バーナ3の燃焼量は、下記の式〔数18〕
に基づいてフィードフォワード制御量FFを演算し(た
だし、Kは、フィードフォワード制御用の制御定数)、
かつ、下記の式〔数19〕に基づいてフィードバック制
御量FBを演算し(ただし、Kp,Kiは、フィードバ
ック制御用の制御定数)、下記の式〔数20〕に示すよ
うに、フィードフォワード制御量FFとフィードバック
制御量FBとを加算して、バーナ3の目標燃焼量Ipを
求めるように構成されている。
【0046】
【数18】FF=K×(Tds−Tc)×α×Qo
【0047】
【数19】FB=Kp×(Tds−Tdo)+Ki∫
(Tds−Tdo)dt
【0048】
【数20】 Ip=FF+FB =K×(Tds−Tc)×α×Qo +Kp×(Tds−Tdo)+Ki∫(Tds−Tdo)dt
【0049】このようにして、バーナ3の燃焼量とミキ
シングバルブ21による混合比が調整され、給湯路23
からの給湯温度Tmが、温度設定スイッチ17で設定さ
れた目標給湯温度Tsになるように制御される。しか
も、外乱などにより出湯路6からの出湯温度Tdoが変
化しても、給湯路23からの給湯温度Tmを極力短時間
のうちに安定させて目標給湯温度Tsになるように制御
することができる。
【0050】
【0051】
【0052】
【0053】〔別実施形態〕)上記実施形態では、定数m,nを入水量Qoの変
化に伴って変更するように構成していたが、入水温度T
cの変化に伴って定数m,nを変更するように構成して
もよい。つまり、入水温度Tcが低い場合には、前記定
数mの前記定数nに対する比率を大きくし、入水温度T
cが高い場合には、前記定数nの前記定数mに対する比
率を大きくして、微妙な制御を可能にする。
【0054】()上記実施形態において、保温燃焼開
始用の設定条件が満たされると、バーナ3の燃焼を開始
させ、保温燃焼停止用の設定条件が満たされると、バー
ナ3の燃焼を停止させる保温燃焼制御を実行するように
構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】給湯装置の概略図
【符号の説明】
2 熱交換器 3 バーナ 5 入水路 6 出湯路 7 入水量検出手段 8 入水温検出手段 9 出湯温検出手段 20 バイパス路 21 ミキシング手段 22 給湯温検出手段 23 給湯路 H 制御手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−91739(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/10 302

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入水路からの水を加熱して出湯路に供給
    する水加熱用の熱交換器と、その熱交換器を加熱するバ
    ーナと、前記熱交換器を迂回する状態で前記入水路と出
    湯路とを接続するバイパス路と、前記出湯路からの湯と
    バイパス路からの水との混合比を調整して給湯路に供給
    するミキシング手段と、前記バーナの燃焼量とミキシン
    グ手段の作動とを制御する制御手段とを備え、前記制御
    手段が、前記出湯路における湯の温度が目標出湯温度に
    なるように、前記バーナの燃焼量を制御するとともに、
    前記給湯路における湯水の温度が目標給湯温度になるよ
    うに、前記ミキシング手段を制御して前記混合比を調整
    するように構成してある給湯装置であって、 前記制御手段が、前記入水路に設けた入水温検出手段に
    よる検出入水温度、前記出湯路に設けた出湯温検出手段
    による検出出湯温度、ならびに、前記目標給湯温度とに
    基づいて前記ミキシング手段による混合比を求めるとと
    もに、前記出湯路に設けた出湯温検出手段による検出出
    湯温度を前記目標出湯温度に近づく側に補正した状態で
    前記混合比を求めるように 前記出湯路からの湯量とバイパス路からの水量との混合
    比をα対βとし、ただし、α+β=1として、前記入水
    温検出手段による検出入水温度をTc、前記出湯温検出
    手段による検出出湯温度をTdo、前記目標出湯温度を
    Tds、前記目標給湯温度をTs、前記入水路に設けた
    入水量検出手段による検出入水量をQoとして、 m,nを定数として、下記の式〔数1〕と〔数2〕、 【数1】 Qo×Ts=α×Qo×A+β×Qo×Tc 【数2】 A=(m×Tdo+n×Tds)/(m+n) に基づいて前記混合比を調整するように構成してある
    湯装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、前記入水量検出手段の
    検出情報に基づいて前記定数m,nを変更するように構
    成してある請求項1記載の給湯装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段が、前記入水温検出手段の
    検出情報に基づいて 前記定数m,nを変更するように構
    成してある請求項1記載の給湯装置。
  4. 【請求項4】 前記式〔数2〕が、n=1として、下記
    の式〔数3〕、 【数3】 A=(m×Tdo+Tds)/(m+1) からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の 給湯装
    置。
  5. 【請求項5】 前記式〔数2〕が、m=1とし、n’を
    正の整数として、下記の式〔数4〕、 【数4】 A=(Tdo+n’×Tds)/(1+n’) からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の 給湯装
    置。
  6. 【請求項6】 前記給湯路の湯水の温度を検出する給湯
    温検出手段を設け、前記制御手段が、前記目標給湯温度
    と前記給湯温検出手段による検出給湯温度との偏差に基
    づいて、前記混合比を調整するように構成してある請求
    項1〜5のいずれか1項に記載の給湯装置。
JP21156897A 1997-08-06 1997-08-06 給湯装置 Expired - Fee Related JP3226842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21156897A JP3226842B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21156897A JP3226842B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151475A JPH1151475A (ja) 1999-02-26
JP3226842B2 true JP3226842B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16607946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21156897A Expired - Fee Related JP3226842B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226842B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1151475A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613357B2 (ja) 給湯器
JP3226842B2 (ja) 給湯装置
JPH11211228A (ja) 複合給湯装置
JP3556481B2 (ja) 燃焼装置
JP2992485B2 (ja) 給湯装置
JP3177192B2 (ja) 給湯装置
JPH09318153A (ja) 給湯装置
JP3845099B2 (ja) 給湯器の加熱制御装置
JP3888783B2 (ja) 給湯装置
JPH1047772A (ja) 給湯器
JPH05256515A (ja) 給湯機およびその制御方法
JP3177203B2 (ja) 給湯装置
JP3719292B2 (ja) 給湯器
JP2564722B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH01273927A (ja) 温水暖房装置
JP2889815B2 (ja) 給湯装置
JP3240203B2 (ja) 給湯器およびその燃焼制御方法
JP2669662B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2814460B2 (ja) 給湯装置
JPH11337172A (ja) 給湯装置
JPH1019377A (ja) 給湯装置
JPH11337171A (ja) 給湯装置
JP3773706B2 (ja) 給湯装置
JPH0715338B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2000018715A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees