JP3219058B2 - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JP3219058B2
JP3219058B2 JP27302798A JP27302798A JP3219058B2 JP 3219058 B2 JP3219058 B2 JP 3219058B2 JP 27302798 A JP27302798 A JP 27302798A JP 27302798 A JP27302798 A JP 27302798A JP 3219058 B2 JP3219058 B2 JP 3219058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
speaker
speaker unit
sound
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27302798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000102083A (ja
Inventor
武 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27302798A priority Critical patent/JP3219058B2/ja
Priority to US09/390,205 priority patent/US6430297B1/en
Publication of JP2000102083A publication Critical patent/JP2000102083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219058B2 publication Critical patent/JP3219058B2/ja
Priority to US10/127,474 priority patent/US6807284B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はスピーカに関し、
特にたとえば、3Dシステムのウーハなどとして用いら
れる低音用のスピーカに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスピーカとしては、ブックシェル
フ型と呼ばれるものが一般的に使用されている。このス
ピーカは、筐体にダイナミック型のスピーカユニットを
取り付け、スピーカユニットの前面から音を放出させる
ものである。このとき、スピーカユニットの振動板が振
動することにより音が放出されるが、振動板の前面のみ
ならず後ろ側からも音が放出される。スピーカユニット
の前面から放出される音と後ろ側から放出される音と
は、その位相が互いに逆向きであるため、それらの音が
打ち消されないように、筐体によってスピーカユニット
の後ろ側から放出される音を遮断している。
【0003】しかしながら、スピーカユニットの後ろ側
から放出される音によって筐体が振動するため、このよ
うな筐体の振動を抑えるために、剛性の高い材料で筐体
を作製したり、補強材で筐体の振動を抑制したり、筐体
内に吸音材を入れることにより筐体の振動を抑えてい
る。このようにして筐体の振動が抑えられ、スピーカユ
ニットの後ろ側から放出される音を十分に遮断し、スピ
ーカユニットの前面から放出される音のみを外部に伝え
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなブックシェ
ルフ型のスピーカでは、特にウーハなどのような低音用
のスピーカを作製するために、大型のスピーカユニット
が必要となる。また、十分な低音を得るために、大きい
容積を有する筐体を作製する必要がある。さらに、スピ
ーカユニットの前面から放出される音を利用するため、
得られる音には指向性がある。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、小
型で、無指向性のスピーカを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、スピーカユ
ニットと、スピーカユニットが取り付けられる筐体とを
含み、スピーカユニットは、筐体を設置する設置面に向
かって配置され、筐体の内部における、筐体の内面とス
ピーカユニットの背面によって構成される空間は密閉空
間であり、スピーカユニットの前面の空間は密閉空間で
あり、筐体は、スピーカユニットの振動に伴って振動す
ることにより、外部に音を放射することを特徴とする、
スピーカである。
【0007】スピーカユニットの振動体の往復振動によ
り、筐体が膨張・収縮するように呼吸振動する。この筐
体の呼吸振動により、筐体外部に無指向性の球面波が放
出される。スピーカユニットの往復振動による筐体の呼
吸振動は、筐体内の空気にスピーカユニットの振動によ
る圧力を伝え、さらに筐体に圧力が伝達されることによ
って励振される。そのため、筐体を効率よく呼吸振動さ
せるためには、筐体の容積は小さいほうがよく、小型の
スピーカとすることができる。また、筐体を効率よく呼
吸振動させるために、スピーカユニット筐体内の密閉
空間に面して取り付けられる。スピーカユニットを小さ
い筐体内に収納することにより、スピーカの共振周波数
を高めることができ、共振周波数以下の周波数の音を再
生することにより、追従性の良好なスピーカとすること
ができる。スピーカユニットを床面側に配置することに
より、スピーカユニットから筐体の外側に向かって放出
される音を遮断することができ、筐体の呼吸振動による
音のみを放出させることができる。
【0008】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明のスピーカの一例
を示す斜視図である。スピーカ10は、一方に開口部を
有する筐体12を含む。筐体12は、たとえば縦,横,
高さの寸法が、それぞれ10cmの略立方体とすること
ができる。図1に示すスピーカ10では、筐体12は完
全な立方体ではなく、立方体の稜線にあたる部分に丸み
を形成し、各平面部の間を曲面状にしてある。筐体12
は、たとえば木材などによって形成される。
【0010】筐体12の開口部には、図2に示すよう
に、中央部に貫通孔の形成された板材14が配置され
る。そして、板材14の中央部の貫通孔部分に、スピー
カユニット16が取り付けられる。スピーカユニット1
6としては、たとえばダイナミック型スピーカユニット
を用いることができる。この場合、スピーカユニット1
6の前面が筐体12の外側に向かって配置されるよう
に、板材14にスピーカユニット16が取り付けられ
る。したがって、筐体12と板材14とスピーカユニッ
ト16とで形成される空間は、密閉された空間となる。
【0011】このスピーカ10を使用する場合、筐体1
2の開口部、すなわちスピーカユニット16が取り付け
られた方向が床面側となるように、スピーカ10が設置
される。したがって、スピーカユニット16の前面から
放出される音は、床面と筐体12の端部とで閉ざされた
空間に放出されるため、筐体12の外側には出てこな
い。つまり、スピーカユニット16からの直接音が外側
に出てこないため、指向性のある不要な音圧を除去する
ことができる。このスピーカ10では、スピーカユニッ
ト12の振動体の往復振動により、筐体12内の空気に
圧力が伝わり、この圧力によって筐体12が呼吸振動す
る。この筐体12の呼吸振動により、筐体12の外側に
球面波が放出される。
【0012】このようなスピーカ10では、スピーカユ
ニット16の振動体の往復振動によって筐体12が呼吸
振動するため、筐体12の外側に向かって、スピーカの
理想とされる無指向性の球面波を形成することができ
る。そして、図1に示すように、縦,横,高さが10c
mの筐体12を用いたスピーカ10においても、ウーハ
として用いることができるような低音を再生することが
できた。このように、従来のスピーカに比べて、小型で
無指向性のスピーカとすることができる。
【0013】さらに、筐体12を呼吸振動させることに
より、スピーカ10の共振周波数を高くすることができ
る。スピーカにおいては、共振周波数より高い周波数の
信号に対しては追従性が悪く、スピーカの共振周波数よ
り高い周波数の信号が入力されると、入力信号に対して
振動体の動きが遅れるという特性がある。そのため、共
振周波数より高い周波数の音の再生が忠実に行われない
という欠点がある。しかしながら、この発明のスピーカ
10では、スピーカユニットからの直接音を利用したス
ピーカに比べて、共振周波数が高くなるため、入力信号
に対する追従性を良好にすることができる。
【0014】このように筐体12を呼吸振動させるため
に、このスピーカ10では、筐体12に筐体12の振動
を抑制するための構造、たとえば、筐体補強部材や吸音
材などを、筐体12の内部に備えないことにより達成す
るものである。ただし、筐体12の振動の程度を調節す
るために、ある程度の筐体補強部材や吸音材などを筐体
12の内部に設けてもよいが、その場合でも、筐体12
の呼吸振動を阻害しない程度、つまり、呼吸振動を部分
的に歪ませることのない程度にそれらを設けるのが好ま
しい。
【0015】 なお、筐体12の材質は木材に限らず、所
望の周波数にもよるが、ゴム,プラスチック,樹脂,セ
ラミック,ガラス,金属などの材料を用いることができ
る。また、筐体12の形状としては、図3に示すよう
に、角錐台にしてもよく、また角錐,円錐,円錐台,半
球状など、任意の形状にすることができる。さらに、低
音部を強調するためには、筐体12の密閉された空間部
から外側に開口する小さいポートを形成してもよいが、
スピーカユニット16の振動体の往復振動によって筐体
12に呼吸振動をさせるためには、筐体12内を密閉空
間とするほうが好ましい。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば、スピーカの理想とさ
れる球面波を得ることができ、小型で無指向性のスピー
カを得ることができる。しかも、スピーカユニットから
の直接音ではなく、筐体の呼吸振動によって音を放出し
ているため、大きい音であっても音圧が高くならず、快
適な音を得ることができる。さらに、スピーカの共振周
波数を高くすることができ、入力信号に対して追従性の
良好なスピーカとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のスピーカの一例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1に示すスピーカの断面図解図である。
【図3】 この発明のスピーカの他の例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 スピーカ 12 筐体 14 板材 16 スピーカユニット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカユニットと、前記スピーカユニ
    ットが取り付けられる筐体とを含み、前記スピーカユニットは、前記筐体を設置する設置面に
    向かって配置され、 前記筐体の内部における、前記筐体の内面と前記スピー
    カユニットの背面によって構成される空間は密閉空間で
    あり、 前記スピーカユニットの前面の空間は密閉空間であり、 前記筐体は、前記スピーカユニットの振動に伴って振動
    することにより、外部に音を放射することを特徴とす
    る、スピーカ。
JP27302798A 1998-09-28 1998-09-28 スピーカ Expired - Fee Related JP3219058B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27302798A JP3219058B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 スピーカ
US09/390,205 US6430297B1 (en) 1998-09-28 1999-09-07 Speaker and speaker device
US10/127,474 US6807284B2 (en) 1998-09-28 2002-04-23 Speaker and speaker device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27302798A JP3219058B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000102083A JP2000102083A (ja) 2000-04-07
JP3219058B2 true JP3219058B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=17522156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27302798A Expired - Fee Related JP3219058B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219058B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5742730B2 (ja) * 2012-01-11 2015-07-01 株式会社Jvcケンウッド スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000102083A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673002B2 (ja) スピーカシステム
US6430297B1 (en) Speaker and speaker device
JP2007013730A (ja) スピーカシステムおよびスピーカエンクロージャー
JP2004536541A (ja) 直接放射と最適放射の音響性能を持つスピーカ
US20210099791A1 (en) Internal control leak integrated in a driver frame
US20110176701A1 (en) Autoaugmented Speaker Port
US7158648B2 (en) Loudspeaker system with extended bass response
US3164221A (en) Low frequency loudspeaker system
US20120106767A1 (en) Shaped loudspeaker
JP3219058B2 (ja) スピーカ
KR101361477B1 (ko) 밀폐 공간에서 저음 영역이 확장 가능한 마이크로 스피커 모듈
JP2510607B2 (ja) 平面スピ−カ
US11082760B2 (en) Vibration cancelling speaker arrangement
JPH02195797A (ja) スピーカシステム
JP3271971B2 (ja) テレビジョン受像機のスピーカ装置
JP2597425B2 (ja) 無指向性スピーカシステム
JP2000102082A (ja) スピーカ内蔵アンプ
US11968495B1 (en) Techniques for loudspeaker constrained acoustic modulator (CAM)
JP7371216B1 (ja) スピーカ及び電子機器
JPH11234781A (ja) スピーカ装置
JP2000059879A (ja) スピーカ装置
KR101975978B1 (ko) 풀커버형 패시브 라디에이터를 포함하는 무지향성 스피커
JPH07170590A (ja) ヘッドホン
JPH11275688A (ja) スピーカ
JPH05316582A (ja) 音響体感器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees