JP3215451B2 - 電子写真画像形成方法 - Google Patents

電子写真画像形成方法

Info

Publication number
JP3215451B2
JP3215451B2 JP10768091A JP10768091A JP3215451B2 JP 3215451 B2 JP3215451 B2 JP 3215451B2 JP 10768091 A JP10768091 A JP 10768091A JP 10768091 A JP10768091 A JP 10768091A JP 3215451 B2 JP3215451 B2 JP 3215451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductive layer
electrophotographic photosensitive
electrophotographic
photosensitive member
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10768091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04335647A (ja
Inventor
直行 越後
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP10768091A priority Critical patent/JP3215451B2/ja
Publication of JPH04335647A publication Critical patent/JPH04335647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215451B2 publication Critical patent/JP3215451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光導電体により光導電
層が形成されてなる電子写真感光体に関するものであ
り、更に詳しくは帯電装置により帯電を行い、露光によ
り潜像を形成して、平版印刷版あるいは静電印刷等等を
行う電子写真装置に用いる電子写真感光体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】現在、殆どの電子写真装置に使用されて
いる帯電装置は、コロナ放電器を用いた帯電装置であ
り、より具体的にはコロナ放電器に制御用のグリッドを
設けた構造を持つスコロトロン帯電装置と呼ばれる帯電
装置である。コロナ放電器を用いた帯電装置を実現する
ためだけの目的には、制御用のグリッドは不要であり、
制御用のグリッドを持たないコロトロン帯電装置では、
帯電速度は速いが帯電の均一性が不充分であるという欠
点がある。スコロトロン帯電装置は、制御用グリッドを
設けることによってこの点を改善しており、一般の電子
写真感光体に対して、容易に均一な帯電を与えることが
可能である。
【0003】しかし、スコロトロン帯電装置は制御用グ
リッドを必要とするため、構造が複雑で帯電制御用の電
源を必要とし、また制御用グリッドの影響によって帯電
効率が低下するため、帯電速度が不充分であるという問
題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上述
の従来の問題に鑑みて発明されたものであって、その目
的とするところは、帯電装置の種類に影響されず、高速
に、常に均一に帯電されることを特徴とする電子写真装
置の電子写真感光体を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、帯電装置の種
類に影響を受けずに常に均一に帯電されることを可能と
するような電子写真装置の電子写真感光体に関するもの
であり、より詳しくは、導電性支持体上に第1の光導電
体層を形成してなる電子写真感光層上に、第1の光導電
層を露光する波長域とは異なった波長域の光に対して光
吸収を示すような第2の光導電層を積層して形成される
ことを特徴とする電子写真装置の電子写真感光体に関す
るものである。
【0006】図1に示される本発明の電子写真感光体1
は、導電性基体2上に第1の光導電層3を形成してなる
電子写真感光層4上に、この電子写真感光層4を露光す
る光の波長とは異なった波長域の光に対して光吸収を示
すような第2の光導電層5を形成してなるものである。
このように形成される電子写真感光体1に、第2の光導
電層5の吸収する波長域の光を照射すると同時に、帯電
装置により帯電を行い、その後露光により画像情報に準
じた静電潜像を形成し、この静電潜像にしたがってトナ
ーを吸着させ形成するようにし、電子写真を構成できる
ものである。
【0007】上述の、本発明においては、帯電を行う際
に第2の光導電層5の吸収する光が照射されているた
め、上記第2の光導電層5は導電性になり、キャリアが
層内を移動し、その結果帯電電圧が平均化され、帯電装
置の種類にかかわらず均一な帯電が行われる。
【0008】
【作用】以上述べたように、導電性支持体上に第1の光
導電体層を形成してなる電子写真感光層上に、第1の光
導電層を露光する波長域とは異なった波長域の光に対し
て光吸収を示すような第2の光導電層を積層して形成さ
れることを特徴とする電子写真感光体に対し、第2の光
導電層の吸収する波長域の光を照射すると同時に帯電装
置により帯電を行うことにより、帯電装置の種類に影響
されることなく、上記電子写真感光体に常に均一な帯電
がなされる。
【0009】また、本発明においては、第2の光導電層
中をキャリアが移動し、その結果帯電電圧が平均化さ
れ、帯電装置の種類にかかわらず均一な帯電が行われる
ことを特徴としており、このことはカールソン法を用い
る電子写真感光体のみではなく、例えば容量像法を用い
る電子写真感光体としても同様に作用する。
【0010】
【実施例】以下、本発明を適用した電子写真感光体の実
施例について説明する。 (実施例1)ITOを蒸着した厚さ100μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルムを導電性支持体として用
い、この上に第1の光導電層として次の塗料を厚さ6μ
mになるように塗布し、電子写真感光層を得た。
【0011】 酸化亜鉛 10g ε−銅フタロシアニン 2g 無水フタル酸 1g アクリル樹脂 10g トルエン 40g 次いで、この電子写真感光層の上に第2の光導電層とし
て、次の塗料を厚さ1μmになるように塗布し、電子写
真感光体を得た。
【0012】 ポリ−N−ビニルカルバゾール 10g ポリカーボネート樹脂 2g ジクロルメタン 8g トルエン 80g ピリリウム塩色素(下記構造式) 0.004g
【0013】
【化1】
【0014】得られた電子写真感光体に、上記式に示さ
れるピリリウム塩色素の吸収する500nm付近の青色
光を照射しながらコロトロン帯電装置を用いて200m
m/secの帯電速度で帯電を行い、黒色の湿式トナー
により現像を行ったところ、全面にわたり非常に均一な
黒色を得ることができた。次いで、帯電の後に第一の第
1の光導電層の感応する近赤外光を均一照射し、黒色の
湿式トナーによる現像を行ったところ、全面に非常に均
一な中間濃度が得られた。
【0015】また、電子写真感光体の感度、暗減衰特性
等の電子写真特性に関しては、特に悪影響は認められな
かった。比較のために、第1の光導電層だけを形成した
電子写真感光体を作製し、同様に帯電、現像を行ったと
ころ、面の各部においてある部分は充分な黒色である
が、ある部分はほとんど濃度がないといったように、非
常に不均一な結果であった。
【0016】また、帯電後、均一露光を行い、現像を行
ったところ、面の各部において非常に不均一な濃度しか
得られず、電子写真画像形成に耐えうるものではなかっ
た。 (実施例2)図2に示すように、厚さ75μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルム11に5μmのアルミニ
ウム箔12をラミネートした導電性支持体13を用い、
この上に第1の光導電層14として次の塗料を厚さ8μ
mになるように塗布した。
【0017】 硫化カドミウム 3g スチレン−アクリル樹脂 17g 酢酸セルソルブ 40g メチルエチルケトン 40g さらに、この光導電層14上に、厚さ1μmのポリエチ
レンテレフタレートフィルム15をはりつけ、容量像法
に用いることが可能な電子写真感光層を得た。
【0018】次いで、この電子写真感光層の上に第2の
光導電層16として、次の塗料を厚さ1μmになるよう
に塗布し、電子写真感光体17を得た。 ポリ−N−ビニルカルバゾール 10g ポリカーボネート樹脂 2g ジクロルメタン 8g トルエン 80g ヘプタメチンシアニン色素(下記構造式)0.001g
【0019】
【化2】
【0020】得られた電子写真感光体に、上記式に示さ
れるヘプタメチンシアニン色素の吸収する760nm〜
780nm付近の近赤外光と硫化カドミウムの感応する
緑色光を同時に照射しながらコロトロン帯電装置を用い
て150mm/secの帯電速度で帯電を行った。次に
緑色の均一な像露光を行いながらはじめの帯電とは逆極
性の帯電を行い、さらに緑色光で全面露光を行った後、
黒色の湿式トナーにより現像を行ったところ、全面に非
常に均一な中間濃度が得られた。
【0021】比較のために、第1の光導電層14とポリ
エチレンテレフタレートフィルム15による電子写真感
光層のみによる電子写真感光体を作製し、同様に帯電、
像露光、全面露光、現像を行ったところ、面の各部にお
いて非常に不均一な濃度しか得られず、電子写真画像形
成に耐えうるものではなかった。
【0022】
【発明の効果】上述の説明からも明らかなように、導電
性支持体上に第1の光導電体層を形成してなる電子写真
感光層上に、第1の光導電層を露光する波長域とは異な
った波長域の光に対して光吸収を示すような第2の光導
電層を積層して形成されることを特徴とする電子写真感
光体に対し、第2の光導電層の吸収する波長域の光を作
用させると同時に帯電を行うことにより、帯電装置の種
類による影響を受けずに、高速に均一な帯電がなされる
ような電子写真装置の電子写真感光体を作製することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体の断面を示す模式断面
図である。
【図2】本発明の他の実施例の電子写真感光体の断面を
示す模式断面図である。
【符号の説明】
1、17 電子写真感光体 2、13 導電性基体 3、14 第1の光導電層 4 電子写真感光層 5、16 第2の光導電層 11、15 ポリエチレンテレフタレートフィルム 12 アルミニウム箔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−53051(JP,A) 特開 平3−188459(JP,A) 特開 平3−202868(JP,A) 特開 昭57−108864(JP,A) 特開 昭58−49978(JP,A) 特開 平3−181964(JP,A) 特開 昭60−14255(JP,A) 特開 平4−50874(JP,A) 特開 昭57−46252(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 5/00 - 5/16 G03G 13/02,15/02 G03G 13/22 - 13/24 G03G 15/22 - 15/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導電層が形成されてなる電子写真感光
    体を帯電させ、露光により潜像形成をし印刷を行なう電
    子写真感光方法において、 前記電子写真感光体は、導電性支持体上に形成された第
    1の光導電層と、第1の導電層上に形成された第2の光
    導電層とを有しており、前記電子写真感光体と帯電させる帯電工程と 前記第2の
    光導電層のみを導電性にさせるための光にて電子写真感
    光体を露光する仮露光工程とをほぼ同時に行い、 次に 前記第1の光導電層のみを導電性にさせるための光
    にて電子写真感光体を露光し潜像形成させる潜像形成
    程とを有することを特徴とする電子写真画像形成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子写真画像形成方法で
    あって、前記電子写真感光体は、導電性支持体と、該導電性支持
    体上に形成された第1の光導電層と、第1の導電層上に
    形成され、第1の光導電層を露光する波長域とは異なっ
    た波長域の光に対して光吸収を示す第2の光導電層とを
    有する ことを特徴とする電子写真画像形成方法。
JP10768091A 1991-05-13 1991-05-13 電子写真画像形成方法 Expired - Fee Related JP3215451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768091A JP3215451B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 電子写真画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768091A JP3215451B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 電子写真画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04335647A JPH04335647A (ja) 1992-11-24
JP3215451B2 true JP3215451B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=14465254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10768091A Expired - Fee Related JP3215451B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 電子写真画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215451B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04335647A (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545669A (en) Low voltage electrophotography with simultaneous photoreceptor charging, exposure and development
JPH05224469A (ja) 固定データと可変データの改良された同時プリンティング法
GB2095416A (en) Electrophotographic process and photosensitive member for use in said process
US4063945A (en) Electrostatographic imaging method
US3953206A (en) Induction imaging method utilizing an imaging member with an insulating layer over a photoconductive layer
JP3215451B2 (ja) 電子写真画像形成方法
US4465749A (en) Electrostatic charge differential amplification (CDA) in imaging process
US4879196A (en) Electrophotographic method for reversal or positive-positive image formation
US5260155A (en) Xeroprinting method, master and method of making
JPS6024555A (ja) 合成像形成方法
JPS62245277A (ja) 電子写真装置の除電及び帯電方法
JP2738787B2 (ja) 光背面記録型画像形成装置
JPS60668B2 (ja) 電子写真方式
JP3024435B2 (ja) 画像形成装置
JPS5855947A (ja) 画像記録装置
JPS62289862A (ja) 画像記録形成方法
JPS6281660A (ja) 像形成方法及び感光体
JPS60163074A (ja) 電子写真方法
JPH0128380B2 (ja)
JPS6250820B2 (ja)
JPS6261953B2 (ja)
JPH1172997A (ja) 画像記録装置
JPS5952831B2 (ja) 電子写真の潜像形成方法
JPS583541B2 (ja) デンシシヤシンヨウカンコウタイ
JPS6262350B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees