JP3211776B2 - ネットワーク接続機器情報取得システム - Google Patents

ネットワーク接続機器情報取得システム

Info

Publication number
JP3211776B2
JP3211776B2 JP19928498A JP19928498A JP3211776B2 JP 3211776 B2 JP3211776 B2 JP 3211776B2 JP 19928498 A JP19928498 A JP 19928498A JP 19928498 A JP19928498 A JP 19928498A JP 3211776 B2 JP3211776 B2 JP 3211776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
device information
network
client
connected device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19928498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000031992A (ja
Inventor
秀二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19928498A priority Critical patent/JP3211776B2/ja
Publication of JP2000031992A publication Critical patent/JP2000031992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211776B2 publication Critical patent/JP3211776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークに
新たに接続されるクライアントが、必要とされる接続機
器情報を取得するためのネットワーク接続機器情報取得
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、新たにネットワークにクライ
アントを接続するには、ネットワークに関する以下のよ
うな点をユーザー自身が入力する必要があった。その1
点目は、接続先のネットワーク上で利用可能な接続機器
の種別(プリンタ、メールサーバ等)。その2点目は、
接続機器を利用するための設定および手順。また、その
3点目は、接続機器を指定するための名前、或いはネッ
トワークアドレスである。このために、ユーザーが移動
することによって利用するネットワークが変わる度に、
上記の各点について、移動先のネットワーク管理者に対
し逐一問い合わせたりして、クライアントの接続機器に
関する設定を変更していた。
【0003】しかしながら、クライアントの移動が頻繁
に発生する場合などでは、ユーザーはその移動の度に、
上記の各点についてネットワーク管理者へ問い合わせる
ことによって、クライアントの設定を変更しなければな
らず、従って、この変更作業がユーザーおよびネットワ
ーク管理者双方にとって非常に大きな負担となってい
た。一方、かかる問題を解決する技術として、特開平0
7−262117号公報に、ネットワーク上の周辺機器
の情報を管理する環境情報管理装置が提案されている。
そして、この環境情報管理装置によれば、ネットワーク
に接続された情報端末装置から周辺機器の情報が要求さ
れると、その情報端末装置が利用できる周辺機器のリス
トを供給して、ユーザーがそのリストを見て周辺機器の
設定を変更することができる。
【0004】しかしながら、この環境管理装置にあって
は、ユーザーが情報端末装置の設定を変更しなければな
らないという点では、従来と同じである。すなわち、ユ
ーザーは利用するネットワークが変わる度に、移動先の
環境情報管理装置からそのネットワークで利用できる周
辺機器の情報のリストを取得して、設定を変更しなけれ
ばならないという煩わしさがあった。一方、このような
ユーザーによる設定変更の手間を省く技術が、特開平0
6-175957号公報に提案されている。これは周辺
機器の種別と実際に接続されている周辺機器の識別名と
の対応表を持つ周辺機器制御装置である。
【0005】すなわち、この周辺機器制御装置は、ネッ
トワークに接続された情報端末装置から周辺機器利用の
要求を受けると、その要求に含まれる周辺機器の種別を
上記対応表に照らし合わせて、利用する周辺機器を決定
するというものである。このため、ユーザーが周辺機器
を利用する際には、周辺機器制御装置に利用したい周辺
機器の種別を指定するだけでよく、情報端末装置の設定
を変更する必要はない。また、この周辺機器制御装置で
はユーザーが要求すれば、どのような周辺機器が存在す
るのかという情報も上記対応表から得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
周辺機器制御装置を用いる方法では、この周辺機器制御
装置に対し周辺機器利用の要求をしない限りにおいて
は、接続された周辺機器を利用することができず、ま
た、ネットワークにおいて接続内容が変更になった際
に、周辺機器制御装置の情報が更新されない限りにおい
ては、新たに接続された機器を利用することができない
という課題があった。
【0007】この発明は前記のような課題を解決するも
のであり、ネットワークに新たに接続されるクライアン
トが、ネットワークを構成する別の接続機器から接続機
器情報を得ることによって、他のクライアントと同等に
その新たなクライアントによる接続機器の利用を可能に
するネットワーク接続機器情報取得システムを得ること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
請求項1の発明にかかるネットワーク接続機器情報取得
システムは、クライアントに設けられて、ネットワーク
を介してサーバとのデータの入出力を制御するネットワ
ークインターフェースと、前記ネットワークにブロード
キャストしたアドレス要求パケットに対して、前記サー
バが動的ホスト構成プロトコル用に確保してあるインタ
ーネットプロトコルアドレスのうちの一つを前記クライ
アントへ返して、これを前記クライアントのアドレスと
して自動設定するアドレス取得手段とを有して、情報取
得手段に、前記ネットワークで利用できる全ての機器の
情報を接続機器情報として取得させ、前記情報取得手段
に、得られた複数の接続機器情報を比較させ、これらの
接続機器情報に相違点を発見した場合には、得られた接
続機器情報の多数決を行わせ、一方、必要な接続機器情
報を全て取得した時点で動作を終了させ、得られた接続
機器情報が誤っていた場合には、再び接続機器情報を取
得させて複数の接続機器情報を比較させ、これらの接続
機器情報の相違点を発見した場合には、得られた接続機
器情報から前記動作の終了時点で得られた接続機器情報
を取り除かせ、残りの接続機器情報どうしを比較して多
数決を行わせ、一方、必要な接続機器情報を全て取得し
た時点で動作を再度終了させるようにしたものである。
【0009】
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図2はこの発明のネットワーク接
続機器情報取得システムを実現するネットワーク構成図
であり、同図において、1はインターネットなどのネッ
トワーク、2はドメイン名からインターネットプロトコ
ル(以下、IPという)アドレスに置換する分散アドレ
スシステムとしてのドメイン ネーミング システム
(以下、DNSという)サーバ、3は動的ホスト構成プ
ロトコル(以下、DHCPという)サーバ、4,5はプ
リンタ、6,7,8はクライアントで、これらのDNS
サーバ2,DHCPサーバ3,プリンタ4,5およびク
ライアント6,7,8は前記ネットワーク1に接続され
ている。
【0012】また、この実施の形態では、ネットワーク
1に新たにクライアント10が接続される場合について
説明する。このクライアント10は、例えば図1に示す
ように構成され、11はこのクライアント10に設けら
れて、ネットワーク1を介してDHCPサーバ3などの
サーバとのデータの入出力を制御するネットワークイン
ターフェース、12は前記ネットワーク1にブロードキ
ャストしたアドレス要求パケットに対して、前記サーバ
がDHCP用に確保してあるIPアドレスのうちの一つ
を前記クライアント10へ返して、これをそのクライア
ント10のアドレスとして自動設定するアドレス取得手
段、13は前記ネットワーク1で利用できる全ての機器
の情報を接続機器情報として取得する情報取得手段であ
る。
【0013】次に動作について説明する。この発明で
は、アドレスの取得方法にDHCPを利用する。このD
HCPは、ネットワーク1のノードであるクライアント
10にIPアドレスを自動設定する方法であり、以下、
このDHCPによりIPアドレスを取得する手順を説明
する。まず、ネットワーク1に接続されたクライアント
(DHCPクライアント)10がネットワーク1にアド
レス要求パケットをブロードキャストする。ネットワー
ク1のDHCPサーバ3は、ネットワーク1を通してそ
の要求パケットを受け取ると、DHCP用に確保してあ
るIPアドレスのうちの1つを、ネットマスク(Net
mask)等の情報と共にクライアント10に返す。ク
ライアント10は受信した情報を基にネットワーク関連
の設定の初期化を行う。
【0014】このようにして得られたクライアント10
のアドレスは、ネットワークインタフェース11および
アドレス取得手段12を介して、後述する情報取得手段
13へ通知される。情報取得手段13はネットワークイ
ンタフェース11を介して、ネットワーク1で利用でき
る機器の情報を接続機器情報として取得する。なお、こ
こで接続機器情報を構成するのは、接続先であるネット
ワーク1に接続されている機器全てである。ここで、ネ
ットワークインタフェース11はネットワーク1として
の伝送媒体へのインタフェースである。
【0015】次に、この発明によりクライアント10が
接続機器情報をどのように取得するのかを説明する。図
3は、クライアント10をネットワーク1に接続したと
きの接続機器情報を取得する処理の手順を示すフローチ
ャートである。いま、クライアント10がネットワーク
1に接続されると、まず、アドレス取得手段12によ
り、クライアント10のアドレスが前記のようにして取
得される(ステップS1)。次に、このようなアドレス
の取得後、接続機器情報を取得するよう情報取得手段1
3に指示が出され(ステップS2)、指示を受けた情報
取得手段13は接続機器情報を取得する(ステップS
3)。この接続機器情報は、ネットワーク1に接続され
た前記プリンタ4,5などを含む全ての機器の設定情報
である。ここで、得られた複数の情報を比較し、接続機
器情報に相違点を発見した場合には(ステップS4)、
この段階で、得られた情報の多数決を行う(ステップS
5)。そして情報取得手段13は必要な接続機器情報が
すべて取得できた時点で、一旦動作を終了する(ステッ
プS6)。一方、最多の設定以外では廃棄処理をする
(ステップS7)。
【0016】図4は、図3のフローチャートに従って設
定した接続機器情報が誤っていた際の、接続機器情報を
修正する処理の手順を示すフローチャートである。クラ
イアント10の動作において、クライアント10は情報
取得手段13で得た情報が誤っていた場合、再度情報取
得手段13に接続機器情報を取得するよう指示を出し、
指示を受けた情報取得手段13は接続機器情報を取得す
る(ステップS8)。次に、ここで得られた複数の情報
を比較し、複数得られた情報に相違点を発見した場合に
は(ステップS9)、この段階で得られた情報から、ス
テップS6で得られた情報を取り除き、残りの情報どう
しを比較して(ステップS10)、多数決による判定を
行う(ステップS11)。そして情報取得手段13は必
要な情報がすべて取得できた時点で、再度動作を終了す
る(ステップS12)。また、最多設定以外で廃棄の処
理をする(ステップS13)。以後、情報取得手段13
で得た情報に誤りを発見する度に前記動作を繰り返す。
【0017】このように、クライアントをネットワーク
1に接続し、クライアント10がDHCPサーバ3より
IPアドレスを取得し、これを自身のIPアドレスとし
て設定し、次に、そのネットワーク1に接続された他の
接続機器のネットワーク1に関する情報を取得し、接続
機器についての情報を得ることにより、以前からネット
ワーク1に接続された他のクライアント6,7,8と同
等のネットワーク1に接続されたクライアントとしての
利用が可能となる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、クラ
イアントに設けられて、ネットワークを介してサーバと
のデータの入出力を制御するネットワークインターフェ
ースと、前記ネットワークにブロードキャストしたアド
レス要求パケットに対して、前記サーバが動的ホスト構
成プロトコル用に確保してあるインターネットプロトコ
ルアドレスのうちの一つを前記クライアントへ返して、
これを前記クライアントのアドレスとして自動設定する
アドレス取得手段とを有して、情報取得手段に、前記ネ
ットワークで利用できる全ての機器の情報を接続機器情
報として取得させるように構成したので、新たにクライ
アントをネットワークに接続した際に、ユーザがネット
ワークに関する面倒な設定操作を行うことなしに、既に
設定されているクライアントと同様にして、その新たな
クライアントがネットワークに接続された機器を自動的
にかつ速やかに利用可能になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態によるネットワーク
接続機器情報取得システムを示すブロック図である。
【図2】 図1に示すクライアントを接続したネットワ
ーク構成図である。
【図3】 この発明の情報取得手段による接続機器の情
報取得手順を示すフローチャートである。
【図4】 設定誤り発見時における情報取得手段による
接続機器の情報取得手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ネットワーク 3 動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバ 6,7,8,10 クライアント 11 ネットワークインタフェース 12 アドレス取得手段 13 情報取得手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントに設けられて、ネットワー
    クを介してサーバとのデータの入出力を制御するネット
    ワークインターフェースと、 前記ネットワークにブロードキャストしたアドレス要求
    パケットに対して、前記サーバが動的ホスト構成プロト
    コル用に確保してあるインターネットプロトコルアドレ
    スのうちの一つを前記クライアントへ返して、これを前
    記クライアントのアドレスとして自動設定するアドレス
    取得手段と、 前記ネットワークで利用できる全ての機器の情報を接続
    機器情報として取得する情報取得手段とを備え 前記情報取得手段は、 得られた複数の接続機器情報を比較し、これらの接続機
    器情報に相違点を発見した場合には、得られた接続機器
    情報の多数決を行い、一方、必要な接続機器情報を全て
    取得した時点で動作を終了し、 得られた接続機器情報が誤っていた場合には、再び接続
    機器情報を取得して複数の接続機器情報を比較し、これ
    らの接続機器情報の相違点を発見した場合には、得られ
    た接続機器情報から前記動作の終了時点で得られた接続
    機器情報を取り除き、残りの接続機器情報どうしを比較
    して多数決を行い、一方、必要な接続機器情報を全て取
    得した時点で動作を再度終了する ことを特徴とするネッ
    トワーク接続機器情報取得システム。
JP19928498A 1998-07-14 1998-07-14 ネットワーク接続機器情報取得システム Expired - Fee Related JP3211776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19928498A JP3211776B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 ネットワーク接続機器情報取得システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19928498A JP3211776B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 ネットワーク接続機器情報取得システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031992A JP2000031992A (ja) 2000-01-28
JP3211776B2 true JP3211776B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16405248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19928498A Expired - Fee Related JP3211776B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 ネットワーク接続機器情報取得システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211776B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032277A (ja) 2001-07-12 2003-01-31 Allied Tereshisu Kk ネットワーク機器の管理方法及びシステム
JP2003110564A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 情報処理装置及びネットワーク設定方法
JP4498945B2 (ja) * 2005-02-18 2010-07-07 三菱電機株式会社 パラメータ設定装置及びパラメータ設定方法及びプログラム
EP2899922A4 (en) 2012-09-20 2015-09-30 Fujitsu Ltd INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ADMINISTRATIVE APPROACH, ADMINISTRATIVE PROGRAM AND ADMINISTRATIVE PROCEDURE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000031992A (ja) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7412515B2 (en) Method and apparatus for dynamic assignment of network protocol addresses
JP4142960B2 (ja) ローカルエリアネットワーク上の装置を探索するシステム及び方法
EP1760950B1 (en) A method for distributing the service according to the type of the terminal
US6603758B1 (en) System for supporting multiple internet service providers on a single network
US6061739A (en) Network address assignment using physical address resolution protocols
JP4041218B2 (ja) ネットワーク構成設定実施方法
US6424654B1 (en) Network system and DHCP server selection method
US7568048B2 (en) Method, apparatus, and system for assigning an IP address on a network
US7152099B1 (en) Friend configuration and method for network devices
JP3581589B2 (ja) 通信ネットワークシステムおよび通信ネットワークシステムにおけるサービス管理方法
US7991856B2 (en) Network system
JP2002523925A (ja) ホーム−ネットワークオートコンフィギュレーション
JP2000209231A (ja) デバイス初期化方法,ネットワ―ク情報の自動割り当て方法,ネットワ―ク自動初期化方法,サ―ビス自動発見方法およびネットワ―ク
JP2008028914A (ja) 通信負荷低減装置、通信負荷低減方法、及びプログラム
JP4361803B2 (ja) ネットワーク・アドレス・トランスレータ設定のためにパラメータを借りる方法及び装置
JP3885585B2 (ja) ルータ装置及びそれを用いたネットワークシステム
EP1150471A2 (en) Method and system for recommending an available network protocol
US6839755B1 (en) Network peripheral server discovery method
US20060193330A1 (en) Communication apparatus, router apparatus, communication method and computer program product
JP3211776B2 (ja) ネットワーク接続機器情報取得システム
JPH1117726A (ja) Dns機能を内蔵したipネットワークの結合制御装置
JP4272928B2 (ja) ネットワークデバイス及びデバイス設定装置
JP2004007151A (ja) ルータとそれに接続されるddnsクライアント端末、及びddnsシステム
JP2004266415A (ja) 接続装置
US20230114769A1 (en) Remote controller source address verification and retention for access devices

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees