JP3209642B2 - 導波管分波器 - Google Patents

導波管分波器

Info

Publication number
JP3209642B2
JP3209642B2 JP15883894A JP15883894A JP3209642B2 JP 3209642 B2 JP3209642 B2 JP 3209642B2 JP 15883894 A JP15883894 A JP 15883894A JP 15883894 A JP15883894 A JP 15883894A JP 3209642 B2 JP3209642 B2 JP 3209642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
frequency
common
filter
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15883894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832312A (ja
Inventor
靖典 岩佐
収 山崎
有 西野
聡介 堀江
守▲やす▼ 宮▲ざき▼
英喜 浅尾
牧夫 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Japan Broadcasting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15883894A priority Critical patent/JP3209642B2/ja
Publication of JPH0832312A publication Critical patent/JPH0832312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209642B2 publication Critical patent/JP3209642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、導波管によりマイク
ロ波帯の信号を分波する導波管分波器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の導波管分波器の構成について図1
5を参照しながら説明する。図15は、例えば電子通信
学会マイクロ波研究会資料の資料番号MW72−73
(1972年9月)に示された従来の導波管分波器を示
す斜視図である。
【0003】図15において、101は共通導波管、1
02は第1の導波管フィルタ、103は第2の導波管フ
ィルタである。また、104,105は方形導波管、1
06a〜106c、107a〜107cはアイリス、1
08,109は結合孔、110,111はフランジ、1
12は短絡端、113は共振周波数調整ねじである。こ
こで、第1及び第2の導波管フィルタ102および10
3は、方形導波管104,105、アイリス106a〜
106c、107a〜107cおよび結合孔108,1
09から構成され、フランジ110,111により共通
導波管101に固定されている。結合孔108,109
は導波管フィルタ102,103と共通導波管101の
接続面のほぼ中央に設けられており、共振周波数調整ね
じ113は導波管フィルタ102,103の幅広面の中
央に設けられている。また、共通導波管101の先端は
短絡端112により短絡されている。
【0004】つぎに、従来の導波管分波器の動作につい
て説明する。第1の導波管フィルタ102が周波数f1
を中心周波数として通過するよう共振周波数およびアイ
リス106a〜106cの大きさが調整され、第2の導
波管フィルタ103が周波数f2を中心周波数として通
過するよう共振周波数およびアイリス107a〜107
cの大きさが調整されている。結合孔108,109と
短絡端112の距離がそれぞれ周波数f1,f2に対す
る管内波長λg1,λg2の1/2の整数倍に選ばれて
おり、共通導波管101からの周波数f1,f2以外の
入射波に対しては、第1及び第2の導波管フィルタ10
2,103が共振しないため反射されるが、周波数f
1,f2の入射波は、短絡端112からの距離が管内波
長λg1,λg2の2/1の整数倍の位置で結合孔10
8,109の長手方向の磁界が最大となり、その位置に
設けられた結合孔108,109を介して効率よく第1
及び第2の導波管フィルタ102,103に分波され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
導波管分波器では、短絡端から離れた位置に接続された
導波管フィルタにおいては導波管フィルタの接続された
位置と短絡端との間の電気長が周波数の変化により大き
く依存し、したがって、周波数の変化に対する導波管フ
ィルタと共通導波管の結合量の変化が大きく、広い周波
数帯域に対して良好な特性とすることが困難であるとい
う問題点があった。
【0006】また、結合孔を用いて導波管フィルタを共
通導波管と接続しているため、結合孔近傍で電界の集中
する部分が生じ、耐電力性が悪いという問題点があっ
た。
【0007】さらに、複数の導波管フィルタを近接配置
する場合には、導波管フィルタどうしの間隔を充分にと
ることができないという問題点があった。
【0008】この発明は、上記の問題点を解決するため
になされたものであり、複数の導波管フィルタの特性を
広い周波数帯域にわたって良好なものとすることができ
る導波管分波器を得ることを目的とする。また、電界の
集中を抑えて耐電力性に優れた構造を実現できる導波管
分波器を得ることを目的とする。さらに、導波管フィル
タの近接配置を可能にできる導波管分波器を得ることを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る導波管分波器は、方形導波管状の共通導波管と、前記
共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界と平
行な側壁に接続された導波管フィルタとを備え、前記共
通導波管は、アンテナにつながる入出力端子と、前記入
出力端子の反対側の先端に設けられた短絡端とから構成
され、前記導波管フィルタは、方形導波管と、第1の周
波数の信号の入出力端子と、前記方形導波管の内壁に設
けられ、前記第1の周波数を中心周波数として通過する
よう共振周波数及び大きさが調整された第1の誘導性ア
イリスと、前記方形導波管の内壁に設けられ、前記共通
導波管の短絡端からの距離が前記第1の周波数に対する
前記共通導波管の管内波長の4分の1の前記側壁に結合
された第2の誘導性アイリスとから構成されているもの
である。
【0010】この発明の請求項2に係る導波管分波器
は、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第2の側壁に接続され、前記共通導波管を
挟んで前記導波管フィルタとほぼ対向する位置に設けら
れた第2の導波管フィルタをさらに備え、前記第2の導
波管フィルタは、第2の方形導波管と、前記第1の周波
数と異なる第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、
前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周
波数を中心周波数として通過するよう共振周波数及び大
きさが調整された第3の誘導性アイリスと、前記第2の
方形導波管の内壁に設けられ、前記共通導波管の短絡端
からの距離が前記第2の周波数に対する前記共通導波管
の管内波長の4分の1であって、前記側壁の反対側の
第2の側壁に結合された第4の誘導性アイリスとから
構成されているものである。
【0011】この発明の請求項3に係る導波管分波器
は、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第2の側壁に接続され、前記第2の導波管
フィルタと同じ側に設けられた第3の導波管フィルタを
さらに備え、前記第3の導波管フィルタは、第3の方形
導波管と、前記第1及び第2の周波数と異なる第3の周
波数の信号の第3の入出力端子と、前記第3の方形導波
管の内壁に設けられ、前記第3の周波数を中心周波数と
して通過するよう共振周波数及び大きさが調整された第
5の誘導性アイリスと、前記第3の方形導波管の内壁に
設けられ、前記共通導波管の短絡端からの距離が前記第
3の周波数に対する前記共通導波管の管内波長の4分の
3の前記第2の側壁に結合された第6の誘導性アイリス
とから構成されているものである。
【0012】この発明の請求項4に係る導波管分波器
は、方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基
本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第1の側壁
に接続された第1の周波数の第1の導波管フィルタと、
前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
と平行な第2の側壁に接続され、前記共通導波管を挟ん
で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
導波管フィルタとを備え、前記共通導波管は、方形導波
管部と、アンテナにつながる入出力端子と、前記入出力
端子の反対側の先端に設けられた短絡端と、前記方形導
波管部に接続し前記第1の周波数が遮断で前記第2の周
波数が通過する幅を持つ第1の導波管と、前記第1の導
波管及び前記短絡端に接続し前記第1及び第2の周波数
が遮断となる幅を持つ第2の導波管とから構成され、前
記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前記
第1の周波数の信号の第1の入出力端子と、前記第1の
方形導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心
周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整
された第1の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前記
方形導波管及び前記第1の導波管の接続位置からの距
離が前記第1の周波数に対する前記共通導波管の管内波
長の2分の1の前記第1の側壁に結合された第1の結合
孔とから構成され、前記第2の導波管フィルタは、第2
の方形導波管と、前記第2の周波数の信号の第2の入出
力端子と、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前
記第2の周波数を中心周波数として通過するよう共振周
波数及び大きさが調整された第2の誘導性アイリスと、
前記共通導波管の前記第1及び第2の導波管の接続位置
からの距離が前記第2の周波数に対する前記共通導波管
の管内波長の2分の1であって、前記第1の側壁の反対
側の前記第2の側壁に結合された第2の結合孔とから構
成されているものである。
【0013】この発明の請求項5に係る導波管分波器
は、方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基
本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第1の側壁
に接続された第1の周波数の第1の導波管フィルタと、
前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
と平行な第2の側壁に接続され、前記共通導波管を挟ん
で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
導波管フィルタとを備え、前記共通導波管は、方形導波
管部と、アンテナにつながる入出力端子と、前記入出力
端子の反対側の先端に設けられた短絡端と、前記方形導
波管部に接続し前記第1の周波数が遮断で前記第2の周
波数が通過する幅を持つ第1の導波管と、前記第1の導
波管及び前記短絡端に接続し前記第1及び第2の周波数
が遮断となる幅を持つ第2の導波管とから構成され、前
記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前記
第1の周波数の信号の入出力端子と、前記第1の方形導
波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周波数
として通過するよう共振周波数及び大きさが調整された
第1の誘導性アイリスと、前記第1の方形導波管の内壁
に設けられ、前記共通導波管の前記方形導波管及び前
記第1の導波管の接続位置からの距離が前記第1の周波
数に対する前記共通導波管の管内波長の2分の1の前記
第1の側壁に結合された第2の誘導性アイリスとから構
成され、前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波
管と、前記第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、
前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周
波数を中心周波数として通過するよう共振周波数及び大
きさが調整された第3の誘導性アイリスと、前記第2の
方形導波管の内壁に設けられ、前記共通導波管の前記第
1及び第2の導波管の接続位置からの距離が前記第2の
周波数に対する前記共通導波管の管内波長の2分の1で
あって、前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に結
合された第4の誘導性アイリスとから構成されているも
のである。
【0014】この発明の請求項6に係る導波管分波器
は、方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基
本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第1の側壁
に接続された第1の周波数の第1の導波管フィルタと、
前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
と平行な第2の側壁に接続され、前記共通導波管を挟ん
で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
導波管フィルタと、前記第1及び第2の周波数と異なる
第3の周波数の信号のための導波管フィルタであって、
前記共通導波管に、前記第1及び第2の周波数が遮断で
前記第3の周波数が通過する幅を持つ導波管に変換する
第1のインピーダンス変成器、前記第1及び第2の周波
数が遮断で前記第3の周波数が通過となる幅を持つ第1
及び第2の導波管、前記第1及び第2の導波管に挟まれ
て接続した第4の誘導性アイリス、及び前記第2の導波
管に接続し本導波管フィルタの導波管幅に変換する第2
のインピーダンス変成器を介して、接続された第3の導
波管フィルタとを備え、前記共通導波管は、方形導波管
部と、アンテナにつながる入出力端子とから構成され、
前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前
記第1の周波数の信号の第1の入出力端子と、前記第1
の方形導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中
心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
整された第1の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前
記方形導波管及び前記第1のインピーダンス変成器の
接続位置からの距離が前記第1の周波数に対する前記共
通導波管の管内波長の2分の1の前記第1の側壁に結合
された第1の結合孔とから構成され、前記第2の導波管
フィルタは、第2の方形導波管と、前記第2の周波数の
信号の第2の入出力端子と、前記第2の方形導波管の内
壁に設けられ、前記第2の周波数を中心周波数として通
過するよう共振周波数及び大きさが調整された第2の誘
導性アイリスと、前記共通導波管の前記方形導波管
び前記第1のインピーダンス変成器の接続位置からの距
離が前記第2の周波数に対する前記共通導波管の管内波
長の2分の1であって、前記第1の側壁の反対側の前記
第2の側壁に結合された第2の結合孔とから構成され、
前記第3の導波管フィルタは、第3の方形導波管と、前
記第3の周波数の信号の第3の入出力端子と、前記第3
の方形導波管の内壁に設けられ、前記第3の周波数を中
心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
整された第3の誘導性アイリスと、前記第2のインピー
ダンス変成器を介して前記共通導波管に結合された第3
の結合孔とから構成されているものである。
【0015】この発明の請求項7に係る導波管分波器
は、方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基
本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第1の側壁
に接続された第1の周波数の第1の導波管フィルタと、
前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
と平行な第2の側壁に接続され、前記共通導波管を挟ん
で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
導波管フィルタと、前記第1及び第2の周波数と異なる
第3の周波数の信号のための導波管フィルタであって、
前記共通導波管に、前記第1及び第2の周波数が遮断で
前記第3の周波数が通過する幅を持つ導波管に変換する
第1のインピーダンス変成器、前記第1及び第2の周波
数が遮断で前記第3の周波数が通過となる幅を持つ第1
及び第2の導波管、前記第1及び第2の導波管に挟まれ
て接続した第7の誘導性アイリス、及び前記第2の導波
管に接続し本導波管フィルタの導波管幅に変換する第2
のインピーダンス変成器を介して、接続された第3の導
波管フィルタとを備え、前記共通導波管は、方形導波管
部と、アンテナにつながる入出力端子とから構成され、
前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前
記第1の周波数の信号の入出力端子と、前記第1の方形
導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周波
数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整され
た第1の誘導性アイリスと、前記第1の方形導波管の内
壁に設けられ、前記共通導波管の前記方形導波管部及び
前記第1のインピーダンス変成器の接続位置からの距離
が前記第1の周波数に対する前記共通導波管の管内波長
の2分の1の前記第1の側壁に結合された第2の誘導性
アイリスとから構成され、前記第2の導波管フィルタ
は、第2の方形導波管と、前記第2の周波数の信号の第
2の入出力端子と、前記第2の方形導波管の内壁に設け
られ、前記第2の周波数を中心周波数として通過するよ
う共振周波数及び大きさが調整された第3の誘導性アイ
リスと、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前記
共通導波管の前記方形導波管部及び前記第1のインピー
ダンス変成器の接続位置からの距離が前記第2の周波数
に対する前記共通導波管の管内波長の2分の1であっ
て、前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に結合さ
れた第4の誘導性アイリスとから構成され、前記第3の
導波管フィルタは、第3の方形導波管と、前記第3の周
波数の信号の第3の入出力端子と、前記第3の方形導波
管の内壁に設けられ、前記第3の周波数を中心周波数と
して通過するよう共振周波数及び大きさが調整された第
5の誘導性アイリスと、前記第3の方形導波管の内壁に
設けられ、前記第2のインピーダンス変成器に結合され
た第6の誘導性アイリスとから構成されているものであ
る。
【0016】この発明の請求項8に係る導波管分波器
は、方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基
本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第1の側壁
に接続された第1の導波管フィルタと、前記共通導波管
の基本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第2の
側壁に接続され、前記共通導波管を挟んで前記第1の導
波管フィルタとほぼ対向する位置に設けられた第2の導
波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードであるT
10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続され、前記
第2の導波管フィルタと同じ側に設けられた第3の導波
管フィルタとを備え、前記共通導波管は、アンテナにつ
ながる入出力端子と、前記入出力端子の反対側の先端に
設けられた短絡端とから構成され、前記第1の導波管フ
ィルタは、第1の方形導波管と、第1の周波数の信号の
入出力端子と、前記第1の方形導波管の内壁に設けら
れ、前記第1の周波数を中心周波数として通過するよう
共振周波数及び大きさが調整された第1の誘導性アイリ
スと、前記共通導波管の短絡端からの距離が前記第1の
周波数に対する前記共通導波管の管内波長の4分の1の
前記第1の側壁に結合された第1の結合孔とから構成さ
れ、前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管
と、前記第1の周波数と異なる第2の周波数の信号の第
2の入出力端子と、前記第2の方形導波管の内壁に設け
られ、前記第2の周波数を中心周波数として通過するよ
う共振周波数及び大きさが調整された第2の誘導性アイ
リスと、前記共通導波管の短絡端からの距離が前記第2
の周波数に対する前記共通導波管の管内波長の4分の1
であって、前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に
結合された第2の結合孔とから構成され、前記第3の導
波管フィルタは、第3の方形導波管と、前記第1及び第
2の周波数と異なる第3の周波数の信号の第3の入出力
端子と、前記第3の方形導波管の内壁に設けられ、前記
第3の周波数を中心周波数として通過するよう共振周波
数及び大きさが調整された第3の誘導性アイリスと、前
記共通導波管の短絡端からの距離が前記第3の周波数に
対する前記共通導波管の管内波長の4分の3の前記第2
の側壁に結合された第3の結合孔とから構成され、前記
共通導波管の第1の側壁であって、前記第3の結合孔の
対向する位置に、前記共通導波管の内壁からみて誘導性
の凸部が設けられているものである。
【0017】この発明の請求項9に係る導波管分波器
は、前記共通導波管の前記第1の側壁であって、前記第
6の誘導性アイリスの対向する位置に、前記共通導波管
の内壁からみて誘導性の凸部が設けられているものであ
る。
【0018】この発明の請求項10に係る導波管分波器
は、前記共通導波管の前記第1の側壁であって、前記第
3の結合孔の対向する位置に、前記誘導性の凸部の代わ
りに、前記共通導波管の内壁からみて容量性の凹部が設
けられているものである。
【0019】この発明の請求項11に係る導波管分波器
は、前記共通導波管の前記第1の側壁であって、前記第
6の誘導性アイリスの対向する位置に、前記誘導性の凸
部の代わりに、前記共通導波管の内壁からみて容量性の
凹部が設けられているものである。
【0020】この発明の請求項12に係る導波管分波器
は、前記第3の導波管フィルタが、前記第6の誘導性ア
イリスの代わりに、非対称誘導性アイリスから構成され
ているものである。
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【作用】この発明の請求項1に係る導波管分波器におい
ては、導波管フィルタを誘導性アイリスを用いて共通導
波管に接続しているので、共通導波管内の不連続が磁界
に垂直な方向に対して一様となり、電界の集中する部分
がなくなり、耐電力性に優れている。
【0025】この発明の請求項2及び3に係る導波管分
波器においては、2つの導波管フィルタを短絡端あるい
は開放端と見なす位置からそれぞれの導波管フィルタの
中心周波数における管内波長の4分の1あるいは2分の
1の位置等に接続することができるので、広い周波数帯
域にわたって良好な特性を得ることができる。また、共
通導波管内の不連続が磁界に垂直な方向に対して一様で
あるので、電界の集中する部分がなくなり、耐電力性に
優れている。
【0026】この発明の請求項4に係る導波管分波器に
おいては、共通導波管の短絡端あるいは開放端と見なす
位置の部分に幅方向のステップを設け、そのステップの
幅はそのステップのある位置で開放端にしたい周波数に
おいてはそれが遮断周波数になり、それより高い周波数
では通過帯域になる幅を選び、その後に一様な導波管を
接続し、さらに必要に応じて上記ステップと同様なステ
ップを幾つか設けた構造により、導波管フィルタの接続
位置に自由度を持たせることができ、導波管フィルタの
構造、帯域に制約を受けずに、広い周波数帯域で良好な
特性を得ることができる
【0027】この発明の請求項5に係る導波管分波器に
おいては、共通導波管の短絡端あるいは開放端と見なす
位置の部分に幅方向のステップを設け、そのステップの
幅はそのステップのある位置で開放端にしたい周波数に
おいてはそれが遮断周波数になり、それより高い周波数
では通過帯域になる幅を選び、その後に一様な導波管を
接続し、さらに必要に応じて上記ステップと同様なステ
ップを幾つか設けた構造により、導波管フィルタの接続
位置に自由度を持たせることができ、導波管フィルタの
構造、帯域に制約を受けずに、広い帯域で良好な特性を
得ることができる。また、共通導波管内の不連続が磁界
に垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中する
部分がなくなり、耐電力性に優れている。
【0028】この発明の請求項6に係る導波管分波器に
おいては、共通導波管の短絡端あるいは開放端と見なす
位置の部分に幅方向のインピーダンス変成器を設け、そ
の変成器の幅はその位置で開放端にしたい周波数におい
てはそれが遮断周波数になり、それより高い周波数では
通過帯域になる幅を選び、その後に一様な導波管を接続
し、さらに必要に応じてその導波管内に誘導性あるいは
容量性のアイリスを設け、さらに必要に応じてインピー
ダンス変成器を接続し、その後にまだ接続されていない
導波管フィルタを接続する構造により、各導波管フィル
タの接続位置は短絡端あるいは開放端と見なす位置から
それぞれの周波数帯域の中心周波数における管内波長の
4分の1あるいは2分の1の位置等で、あるいは直接そ
の位置で、導波管に接続されるので、広い周波数帯域で
良好な特性を得ることができる
【0029】この発明の請求項7に係る導波管分波器に
おいては、共通導波管の短絡端あるいは開放端と見なす
位置の部分に幅方向のインピーダンス変成器を設け、そ
の変成器の幅はその位置で開放端にしたい周波数におい
てはそれが遮断周波数になり、それより高い周波数では
通過帯域になる幅を選び、その後に一様な導波管を接続
し、さらに必要に応じてその導波管内に誘導性あるいは
容量性のアイリスを設け、さらに必要に応じてインピー
ダンス変成器を接続し、その後にまだ接続されていない
導波管フィルタを接続する構造により、各導波管フィル
タの接続位置は短絡端あるいは開放端と見なす位置から
それぞれの周波数帯域の中心周波数における管内波長の
4分の1あるいは2分の1の位置等で、あるいは直接そ
の位置で、導波管に接続されるので、広い周波数帯域で
良好な特性を得ることができる。また、導波管内の不連
続が磁界に垂直な方向に対して一様であるので、電界の
集中する部分がなくなり、耐電力性に優れている。
【0030】この発明の請求項8に係る導波管分波器に
おいては、2つの導波管フィルタを短絡端あるいは開放
端と見なす位置からそれぞれのフィルタの中心周波数に
おける管内波長の4分の1あるいは2分の1の位置等に
接続することができ、それ以外の導波管フィルタの内の
いくつかの導波管フィルタに対して導波管フィルタの接
続されている側壁の反対側の側壁に非対称誘導性アイリ
スを構成する凸部を設けているので、広い周波数帯域に
わたって良好な特性を得ることができ、かつある位置に
接続されたフィルタに対してそのフィルタより短絡端あ
るいは開放端と見なす位置側にあるフィルタの容量性の
影響を対向する側壁上に設けたアイリスにより軽減する
ことができ、さらに広い周波数帯域における特性改善が
可能になる
【0031】この発明の請求項9に係る導波管分波器に
おいては、導波管フィルタを短絡端あるいは開放端と見
なす位置からそれぞれの中心周波数における管内波長の
4分の1あるいは2分の1の位置等に誘導性アイリスを
用いて接続することができ、導波管フィルタの接続され
ている側壁の反対側の側壁に非対称誘導性アイリスを構
成する凸部を設けているので、広い周波数帯域にわたっ
て良好な特性を得ることができ、かつある位置に接続さ
れた導波管フィルタに対してその導波管フィルタより短
絡端あるいは開放端と見なす位置側にある導波管フィル
タの容量性の影響を対向する側壁上に設けた非対称誘導
性アイリスにより軽減することができ、さらに広い周波
数帯域における特性改善が可能になる。また、導波管内
の不連続が磁界に垂直な方向に対して一様であるので、
電界の集中する部分がなくなり、耐電力性に優れてい
【0032】この発明の請求項10に係る導波管分波器
においては、2つの導波管フィルタを短絡端あるいは開
放端と見なす位置からそれぞれのフィルタの中心周波数
における管内波長の4分の1あるいは2分の1の位置等
に接続することができ、それ以外の導波管フィルタの内
のいくつかの導波管フィルタに対して導波管フィルタの
接続されている側壁の反対側の側壁に凹部を設けている
ので、広い周波数帯域にわたって良好な特性を得ること
ができ、かつある位置に接続されたフィルタに対してそ
のフィルタより短絡端あるいは開放端と見なす位置側に
あるフィルタの誘導性の影響を対向する側壁上に設けた
アイリスにより軽減することができ、さらに広い周波数
帯域における特性改善が可能になる
【0033】この発明の請求項11に係る導波管分波器
においては、導波管フィルタを短絡端あるいは開放端と
見なす位置からそれぞれの導波管フィルタの中心周波数
における管内波長の4分の1あるいは2分の1の位置等
に誘導性アイリスを用いて接続することができ、導波管
フィルタの接続されている側壁の反対側の側壁に凹部を
設けているので、広い周波数帯域にわたって良好な特性
を得ることができ、かつある位置に接続された導波管フ
ィルタに対してその導波管フィルタより短絡端あるいは
開放端と見なす位置側にある導波管フィルタの誘導性の
影響を対向する側壁上に設けたアイリスにより軽減する
ことができ、さらに広い周波数帯域における特性改善が
可能になる。また、導波管内の不連続が磁界に垂直な方
向に対して一様であるので、電界の集中する部分がなく
なり、耐電力性に優れている
【0034】この発明の請求項12に係る導波管分波器
においては、誘導性アイリスを用いて共通導波管と接続
された隣接する2つの導波管フィルタの一方あるいは両
方の上記誘導性アイリスを非対称の構造にしたので、短
絡端あるいは開放端と見なす位置からそれぞれの導波管
フィルタのアイリスの中心までの距離を変えることな
く、導波管フィルタどうしの距離を大きくすることがで
きるので、導波管フィルタを近接配置することが可能で
ある
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【実施例】
実施例1.この発明の実施例1の構成について図1を参
照しながら説明する。図1は、この発明の実施例1を示
す斜視図である。なお、以下、各図中、同一符号は同一
又は相当部分を示す。
【0039】図1において、1は共通導波管、2は通過
周波数f1の導波管フィルタ、3は誘導性アイリス、4
は短絡端、5は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合
させる役割も果たす誘導性アイリスである。また、6は
方形導波管である。導波管フィルタ2は方形導波管6、
誘導性アイリス3、5から構成されている。さらに、共
通導波管1の先端は短絡端4により短絡されている。7
はアンテナにつながる入出力端子、8は周波数f1の信
号の入出力端子である。
【0040】つぎに、この実施例1の動作について説明
する。導波管フィルタ2が周波数f1を中心周波数とし
て通過するよう共振周波数および誘導性アイリス3の大
きさが調整され、誘導性アイリス5と短絡端4の距離が
周波数f1に対する管内波長λg1の4分の1に選ばれ
ていると、共通導波管1からの周波数f1以外の入射波
に対しては、導波管フィルタ2が共振しないため反射さ
れるが、周波数f1の入射波は、短絡端4からの距離が
管内波長λg1の4分の1の位置で誘導性アイリス5の
幅方向の磁界が最大となり、その位置に設けられた誘導
性アイリス5を介して効率よく導波管フィルタ2に分波
される。
【0041】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、誘導性アイリス5を用いて共通導波管1と導波
管フィルタ2が接続されているので、共通導波管1内の
不連続が磁界に垂直な方向に対して一様となり、電界の
集中する部分がなくなり、耐電力性に優れた分波器を得
ることができる。また、導波管フィルタの数は2つ以上
でも良い。
【0042】実施例2.この発明の実施例2の構成につ
いて図2を参照しながら説明する。図2は、この発明の
実施例2を示す斜視図である。
【0043】図2において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、4は短絡端、5は共通導波管1と導波管フィルタ
2を結合させる誘導性アイリス、10は共通導波管1と
導波管フィルタ9を結合させる誘導性アイリス、7はア
ンテナにつながる入出力端子、8は周波数f1の信号の
入出力端子、11は周波数f2の信号の入出力端子であ
る。
【0044】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、誘導性アイリス5、10はどちらも短絡端4か
らλg1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れている
ので、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位
置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、そ
れに応じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合
量も周波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、
λg1、λg2は周波数f1、f2に対応する管内波長
である)。
【0045】そのため、外部との結合量の周波数に対す
る変化がアイリスの形状のみに依存すると仮定して設計
することができ、その場合、周波数に対する導波管フィ
ルタ2,9の特性は広い帯域にわたって良好なものとな
る。また、共通導波管1内の不連続が磁界に垂直な方向
に対して一様であるので、電界の集中する部分がなくな
り、耐電力性に優れた分波器を得ることができる。ま
た、導波管フィルタの数は3つ以上でも良く、3つの場
合は帯域の狭い導波管フィルタを管内波長λg3の4分
の1の側壁に接続する構成が考えられる。
【0046】実施例3.この発明の実施例3の構成につ
いて図3を参照しながら説明する。図3は、この発明の
実施例3を示す斜視図である。
【0047】図3において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、12は周波数f3で帯域幅が3つの中で最も狭い
導波管フィルタ、4は短絡端、5は共通導波管1と導波
管フィルタ2を結合させる誘導性アイリス、10は共通
導波管1と導波管フィルタ9を結合させる誘導性アイリ
ス、13は共通導波管1と導波管フィルタ12を結合さ
せる誘導性アイリス、7はアンテナにつながる入出力端
子、8は周波数f1の信号の入出力端子、11は周波数
f2の信号の入出力端子、14は周波数f3の信号の入
出力端子である。
【0048】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、誘導性アイリス5、10はどちらも短絡端4か
らλg1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れている
ので、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位
置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、そ
れに応じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合
量も周波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、
λg1、λg2はf1、f2に対応する管内波長であ
る)。そのため、外部との結合量の周波数に対する変化
がアイリスの形状のみに依存すると仮定して設計するこ
とができ、その場合、周波数に対するフィルタの特性は
広い帯域にわたって良好なものとなる。
【0049】また、導波管フィルタ12は短絡端4から
管内波長λg3の4分の3の位置の側壁に接続されてい
る。導波管フィルタ2の導波管幅をその帯域内で高次モ
ードが発生しない程度に広くすることで、導波管フィル
タ9及び12に対する影響を小さくできる。それは、導
波管フィルタ9、12の帯域と導波管フィルタ2の遮断
周波数が離れるためである。また、この場合、周波数f
2、f3において導波管フィルタ2内で高次モードが発
生しても構わない。また、導波管フィルタの数は4つ以
上でも良く、通過周波数帯域の低い導波管フィルタに対
してはその帯域において高次のモードが発生しない程度
に広くする。また、導波管フィルタの位置とそれぞれの
帯域幅、中心周波数の大小関係は必ずしもこのようでな
くても良い。
【0050】実施例4.この発明の実施例4の構成につ
いて図4を参照しながら説明する。図4は、この発明の
実施例4を示す斜視図である。
【0051】図4において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、4は短絡端、15は共通導波管1の側壁に設けら
れ(図上、側壁等の肉厚が省略されている。以下、同様
である。)、共通導波管1と導波管フィルタ2を結合さ
せる結合孔、16は共通導波管1の側壁に設けられ、共
通導波管1と導波管フィルタ9を結合させる結合孔、7
はアンテナにつながる入出力端子、8は周波数f1の信
号の入出力端子、11は周波数f2の信号の入出力端
子、17は周波数f1が遮断で周波数f2が通過する幅
を持つ導波管、18は周波数f1とf2が遮断となる幅
を持つ導波管である。
【0052】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、共通導波管1と導波管17の接続位置は周波数
f1において開放端に見え、結合孔15は共通導波管1
と導波管17の接続位置からλg1の2分の1だけ離れ
ており、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続
位置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化しす
る。
【0053】導波管17と導波管18の接続位置は周波
数f2において開放端に見え、結合孔16は導波管17
と導波管18の接続位置からλg2の2分の1だけ離れ
ており、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続
位置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化す
る。それに応じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9
の結合量も周波数に変化に対して緩やかに変化する(こ
こで、λg1、λg2はf1、f2に対応する管内波長
である)。
【0054】そのため、外部との結合量の周波数に対す
る変化が結合孔15,16の形状のみに依存すると仮定
して設計することができ、その場合、周波数に対する導
波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好なものと
なる。また、管内波長λg1とλg2が近い場合には上
記の構造により、お互いの結合孔15,16の位置をず
らすことが可能になり、導波管フィルタ間の結合が少な
くなり、設計が容易になる。なお、導波管フィルタの数
は3つ以上でも良い。また、導波管フィルタの位置とそ
れぞれの帯域幅、中心周波数の大小関係は必ずしもこの
ようでなくても良い。
【0055】実施例5.この発明の実施例5の構成につ
いて図5を参照しながら説明する。図5は、この発明の
実施例5を示す斜視図である。
【0056】図5において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、4は短絡端、5は共通導波管1と導波管フィルタ
2を結合させる誘導性アイリス、10は共通導波管1と
導波管フィルタ9を結合させる誘導性アイリス、7はア
ンテナにつながる入出力端子、8は周波数f1の信号の
入出力端子、11は周波数f2の信号の入出力端子、1
7は周波数f1が遮断で周波数f2が通過する幅を持つ
導波管、18は周波数f1とf2が遮断となる幅を持つ
導波管である。
【0057】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、共通導波管1と導波管17の接続位置は周波数
f1において開放端に見え、誘導性アイリス5は共通導
波管1と導波管17の接続位置からλg1の2分の1だ
け離れており、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9
の接続位置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変
化する。
【0058】共通導波管1と導波管18の接続位置は周
波数f2において開放端に見え、誘導性アイリス10は
共通導波管1と導波管18の接続位置からλg2の2分
の1だけ離れており、共通導波管1と各導波管フィルタ
2,9の接続位置での磁界の強さは周波数に対して緩や
かに変化する。それに応じて共通導波管1と導波管フィ
ルタ2,9の結合量も周波数に変化に対して緩やかに変
化する(ここで、λg1、λg2はf1、f2に対応す
る管内波長である)。
【0059】そのため、外部との結合量の周波数に対す
る変化が誘導性アイリス5,10の形状のみに依存する
と仮定して設計することができ、その場合、周波数に対
する導波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好な
ものとなる。また、管内波長λg1とλg2が近い場合
には上記の構造により、お互いの誘導性アイリス5,1
0の位置をずらすことが可能になり、導波管フィルタ間
の結合が少なくなり、設計が容易になる。また、共通導
波管1内の不連続が磁界に垂直な方向に対して一様であ
るので、電界の集中する部分がなくなり、耐電力性に優
れた分波器を得ることができる。なお、導波管フィルタ
の数は3つ以上でも良い。また、導波管フィルタの位置
とそれぞれの帯域幅、中心周波数の大小関係は必ずしも
このようでなくても良い。
【0060】実施例6.この発明の実施例6の構成につ
いて図6を参照しながら説明する。図6は、この発明の
実施例6を示す斜視図である。
【0061】図6において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、15は共通
導波管1と導波管フィルタ2を結合させる結合孔、16
は共通導波管1と導波管フィルタ9を結合させる結合
孔、19は共通導波管1と導波管フィルタ12を結合さ
せる結合孔、7はアンテナにつながる入出力端子、8は
周波数f1の信号の入出力端子、11は周波数f2の信
号の入出力端子、14は周波数f3の信号の入出力端子
である。
【0062】また、図6において、20は周波数f1と
f2が遮断で周波数f3が通過する幅を持つ導波管に変
換するインピーダンス変成器であって、変成器の導波管
も周波数f1とf2が遮断になる幅を持つ。21は周波
数f1とf2が遮断で周波数f3が通過となる幅を持つ
導波管、22は誘導性アイリス、23は導波管フィルタ
12の導波管幅に変換するインピーダンス変成器であ
る。
【0063】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、共通導波管1とインピーダンス変成器20の接
続位置は周波数f1、f2において開放端に見え、結合
孔15、16は共通導波管1とインピーダンス変成器2
0の接続位置からλg1の2分の1、λg2の2分の1
だけ離れており、共通導波管1と各導波管フィルタ2,
9の接続位置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに
変化する。それに応じて共通導波管1と導波管フィルタ
2,9の結合量も周波数に変化に対して緩やかに変化す
る(ここで、λg1、λg2はf1、f2に対応する管
内波長である)。
【0064】そのため、外部との結合量の周波数に対す
る変化が結合孔15,16の形状のみに依存すると仮定
して設計することができ、その場合、周波数に対する導
波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好なものと
なる。また、導波管フィルタ12はインピーダンス変成
器23を通して接続されているので、導波管21の影響
は受けない。さらに、導波管フィルタ2、導波管フィル
タ9の周波数f3における影響は導波管21の中に設け
た誘導性アイリス22により打ち消すことができる。ま
た、場合によっては誘導性アイリス22の代わりに容量
性アイリスを用いることで前述の影響を打ち消すことが
できる。また、管内波長λg1とλg2が近い場合には
インピーダンス変成器20の導波管幅を周波数f1が遮
断で周波数f2が通過するように選ぶことで、お互いの
結合孔15,16の位置をずらすことが可能になり、導
波管フィルタ間の結合が少なくなり、設計が容易にな
る。なお、導波管フィルタの数は4つ以上でも良い。
【0065】実施例7.この発明の実施例7の構成につ
いて図7を参照しながら説明する。図7は、この発明の
実施例7を示す斜視図である。
【0066】図7において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、5は共通導
波管1と導波管フィルタ2を結合させる誘導性アイリ
ス、10は共通導波管1と導波管フィルタ9を結合させ
る誘導性アイリス、13は共通導波管1と導波管フィル
タ12を結合させる誘導性アイリス、7はアンテナにつ
ながる入出力端子、8は周波数f1の信号の入出力端
子、11は周波数f2の信号の入出力端子、14は周波
数f3の信号の入出力端子である。
【0067】また、図7において、20は周波数f1と
f2が遮断で周波数f3が通過する幅を持つ導波管に変
換するインピーダンス変成器であって、変成器の導波管
もf1とf2が遮断になる幅を持つ。21は周波数f1
とf2が遮断で周波数f3が通過となる幅を持つ導波
管、22は誘導性アイリス、23は導波管フィルタ12
の導波管幅に変換するインピーダンス変成器である。
【0068】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、共通導波管1とインピーダンス変成器20の接
続位置は周波数f1、f2において開放端に見え、誘導
性アイリス5、10は共通導波管1とインピーダンス変
成器20の接続位置からλg1の2分の1、λg2の2
分の1だけ離れており、共通導波管1と各導波管フィル
タ2,9の接続位置での磁界の強さは周波数に対して緩
やかに変化する。それに応じて共通導波管1と導波管フ
ィルタ2,9の結合量も周波数に変化に対して緩やかに
変化する(ここで、λg1、λg2はf1、f2に対応
する管内波長である)。
【0069】そのため、外部との結合量の周波数に対す
る変化が誘導性アイリス5,10の形状のみに依存する
と仮定して設計することができ、その場合、周波数に対
する導波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好な
ものとなる。また、導波管フィルタ12はインピーダン
ス変成器23を通して接続されているので、導波管21
の影響は受けない。さらに、導波管フィルタ2、導波管
フィルタ9の周波数f3における影響は導波管21の中
に設けた誘導性アイリス22により打ち消すことができ
る。また、場合によっては誘導性アイリス22の代わり
に容量性アイリスを設けることで前述の影響を打ち消す
ことができる。また、管内波長λg1とλg2が近い場
合にはインピーダンス変成器20の導波管幅を周波数f
1が遮断で周波数f2が通過するように選ぶことで、お
互いの誘導性アイリス5,10の位置をずらすことが可
能になり、導波管フィルタ間の結合が少なくなり、設計
が容易になる。また、共通導波管1内の不連続が磁界に
垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中する部
分がなくなり、耐電力性に優れた分波器を得ることがで
きる。なお、導波管フィルタの数は4つ以上でも良い。
【0070】実施例8.この発明の実施例8の構成につ
いて図8を参照しながら説明する。図8は、この発明の
実施例8を示す斜視図である。
【0071】図8において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、24は周波
数f4の導波管フィルタ、25は周波数f5の導波管フ
ィルタ、15は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合
させる結合孔、16は共通導波管1と導波管フィルタ9
を結合させる結合孔、19は導波管30と導波管フィル
タ12を結合させる結合孔である。
【0072】また、図8において、26は導波管30と
導波管フィルタ24を結合させる結合孔、27はインピ
ーダンス変成器34と導波管フィルタ25を結合させる
結合孔、7はアンテナにつながる入出力端子、8は周波
数f1の信号の入出力端子、11は周波数f2の信号の
入出力端子、14は周波数f3の信号の入出力端子、2
8は周波数f4の信号の入出力端子、29は周波数f5
の信号の入出力端子、20は周波数f1とf2が遮断で
周波数f3とf4とf5が通過する幅を持つ導波管に変
換するインピーダンス変成器であって、変成器の導波管
も周波数f1とf2が遮断になる幅を持つ。21は周波
数f1とf2が遮断で周波数f3とf4とf5が通過と
なる幅を持つ導波管、22は誘導性アイリスである。
【0073】さらに、図8において、30は周波数f3
とf4とf5が通過する幅を持つ導波管、23は導波管
30の幅に変換するインピーダンス変成器、31は周波
数f3とf4が遮断で周波数f5が通過する幅を持つ導
波管に変換するインピーダンス変成器であって、変成器
の導波管も周波数f3とf4が遮断となる幅を持つ。3
2は周波数f3とf4が遮断で周波数f5が通過となる
幅を持つ導波管、33は誘導性アイリス、34は導波管
フィルタ25の導波管幅に変換するインピーダンス変成
器である。
【0074】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、共通導波管1とインピーダンス変成器20の接
続位置は周波数f1、f2において開放端に見え、結合
孔15、16は共通導波管1とインピーダンス変成器2
0の接続位置からλg1の2分の1、λg2の2分の1
だけ離れており、共通導波管1と各導波管フィルタ2,
9の接続位置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに
変化する。それに応じて共通導波管1と導波管フィルタ
2,9の結合量も周波数に変化に対して緩やかに変化す
る(ここで、λg1、λg2はf1、f2に対応する管
内波長である)。そのため、外部との結合量の周波数に
対する変化が結合孔15,16の形状のみに依存すると
仮定して設計することができ、その場合、周波数に対す
る導波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好なも
のとなる。
【0075】導波管30とインピーダンス変成器31の
接続位置は周波数f3、f4において開放端に見えるの
で、結合孔19、26は導波管30とインピーダンス変
成器31の接続位置からλg3の2分の1、λg4の2
分の1だけ離れており、導波管30と各導波管フィルタ
12,24の接続位置での磁界の強さは周波数に対して
緩やかに変化する。それに応じて導波管30と導波管フ
ィルタ12,24の結合量も周波数に変化に対して緩や
かに変化する(ここで、λg3、λg4は周波数f3、
f4に対応する管内波長である)。そのため、外部との
結合量の周波数に対する変化が結合孔19,26の形状
のみに依存すると仮定して設計することができ、その場
合、周波数に対する導波管フィルタの特性は広い帯域に
わたって良好なものとなる。
【0076】導波管フィルタ12、導波管フィルタ24
の周波数f3とf4における影響は導波管21の中に設
けた誘導性アイリス22により打ち消すことができる。
さらに、場合によっては容量性アイリスを用いることで
前述の影響を打ち消すことができる。また、導波管フィ
ルタ25はインピーダンス変成器34を通して接続され
ているので、導波管21、導波管30、導波管32の影
響は受けない。
【0077】導波管フィルタ2、導波管フィルタ9、導
波管フィルタ12、導波管フィルタ24の周波数f5に
おける影響は導波管32の中に設けた誘導性アイリス3
3により打ち消すことができる。さらに、場合によって
は容量性アイリスを用いることで前述の影響を打ち消す
ことができる。
【0078】また、管内波長λg1とλg2が近い場合
にはインピーダンス変成器20の導波管幅を周波数f1
が遮断で周波数f2が通過するように選ぶことで、お互
いの結合孔15,16の位置をずらすことが可能にな
り、導波管フィルタ間の結合が少なくなり、設計が容易
になる。
【0079】さらに、管内波長λg3とλg4が近い場
合にはインピーダンス変成器31の導波管幅を周波数f
3が遮断で周波数f4が通過するように選ぶことで、お
互いの結合孔19,26の位置をずらすことが可能にな
り、導波管フィルタ間の結合が少なくなり、設計が容易
になる。なお、導波管フィルタの数は6つ以上でも良
い。
【0080】実施例9.この発明の実施例9の構成につ
いて図9を参照しながら説明する。図9は、この発明の
実施例9を示す斜視図である。
【0081】図9において、1は共通導波管、2は周波
数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フィ
ルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、24は周波
数f4の導波管フィルタ、25は周波数f5の導波管フ
ィルタ、5は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合さ
せる誘導性アイリス、10は共通導波管1と導波管フィ
ルタ9を結合させる誘導性アイリス、13は導波管30
と導波管フィルタ12を結合させる誘導性アイリス、3
5は導波管30と導波管フィルタ24を結合させる誘導
性アイリス、36はインピーダンス変成器34と導波管
フィルタ25を結合させる誘導性アイリス、7はアンテ
ナにつながる入出力端子、8は周波数f1の信号の入出
力端子、11は周波数f2の信号の入出力端子、14は
周波数f3の信号の入出力端子、28は周波数f4の信
号の入出力端子、29は周波数f5の信号の入出力端子
である。
【0082】また、図9において、20は周波数f1と
f2が遮断で周波数f3とf4とf5が通過する幅を持
つ導波管に変換するインピーダンス変成器であって、変
成器の導波管も周波数f1とf2が遮断になる幅を持
つ。21は周波数f1とf2が遮断で周波数f3とf4
とf5が通過となる幅を持つ導波管、22は誘導性アイ
リス、30はf3とf4とf5が通過する幅を持つ導波
管、23は導波管30の幅に変換するインピーダンス変
成器、31は周波数f3とf4が遮断で周波数f5が通
過する幅を持つ導波管に変換するインピーダンス変成器
であって、変成器の導波管も周波数f3とf4が遮断と
なる幅を持つ。32は周波数f3とf4が遮断で周波数
f5が通過となる幅を持つ導波管、33は誘導性アイリ
ス、34は導波管フィルタ25の導波管幅に変換するイ
ンピーダンス変成器である。
【0083】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、共通導波管1とインピーダンス変成器20の接
続位置は周波数f1、f2において開放端に見え、誘導
性アイリス5、10は共通導波管1とインピーダンス変
成器20の接続位置からλg1の2分の1、λg2の2
分の1だけ離れており、共通導波管1と各導波管フィル
タ2,9の接続位置での磁界の強さは周波数に対して緩
やかに変化する。それに応じて共通導波管1と導波管フ
ィルタ2,9の結合量も周波数に変化に対して緩やかに
変化する(ここで、λg1、λg2は周波数f1、f2
に対応する管内波長である)。そのため、外部との結合
量の周波数に対する変化が誘導性アイリス5,10の形
状のみに依存すると仮定して設計することができ、その
場合、周波数に対する導波管フィルタの特性は広い帯域
にわたって良好なものとなる。
【0084】導波管30とインピーダンス変成器31の
接続位置は周波数f3、f4において開放端に見え、誘
導性アイリス13,35は導波管30とインピーダンス
変成器31の接続位置からλg3の2分の1、λg4の
2分の1だけ離れており、導波管30と各導波管フィル
タ12,24の接続位置での磁界の強さは周波数に対し
て緩やかに変化する。それに応じて導波管30と導波管
フィルタ12,24の結合量も周波数に変化に対して緩
やかに変化する(ここで、λg3、λg4はf3、f4
に対応する管内波長である)。そのため、外部との結合
量の周波数に対する変化が誘導性アイリス13,35の
形状のみに依存すると仮定して設計することができ、そ
の場合、周波数に対する導波管フィルタの特性は広い帯
域にわたって良好なものとなる。
【0085】導波管フィルタ12、導波管フィルタ24
の周波数f3とf4における影響は導波管21の中に設
けた誘導性アイリス22により打ち消すことができる。
さらに、場合によっては容量性アイリスを設けることで
前述の影響を打ち消すことができる。また、導波管フィ
ルタ25はインピーダンス変成器34を通して接続され
ているので、導波管21、導波管30、導波管32の影
響は受けない。
【0086】導波管フィルタ2、導波管フィルタ9、導
波管12、導波管フィルタ24の周波数f5における影
響は導波管32の中に設けた誘導性アイリス33により
打ち消すことができる。さらに、場合によっては容量性
アイリスを用いることで前述の影響を打ち消すことがで
きる。
【0087】また、管内波長λg1とλg2が近い場合
にはインピーダンス変成器20の導波管幅を周波数f1
が遮断で周波数f2が通過するように選ぶことで、お互
いの誘導性アイリス5,10の位置をずらすことが可能
になり、導波管フィルタ間の結合が少なくなり、設計が
容易になる。
【0088】さらに、管内波長λg3とλg4が近い場
合にはインピーダンス変成器31の導波管幅を周波数f
3が遮断で周波数f4が通過するように選ぶことで、お
互いの誘導性アイリス13,35の位置をずらすことが
可能になり、導波管フィルタ間の結合が少なくなり、設
計が容易になる。なお、導波管フィルタの数は6つ以上
でも良い。
【0089】実施例10.この発明の実施例10の構成
について図10を参照しながら説明する。図10は、こ
の発明の実施例10を示す斜視図である。
【0090】図10において、1は共通導波管、2は周
波数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フ
ィルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、4は短絡
端、15は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合させ
る結合孔、16は共通導波管1と導波管フィルタ9を結
合させる結合孔、19は共通導波管1と導波管フィルタ
12を結合させる結合孔、37は導波管フィルタ12の
結合孔19のちょうど対向する側壁に設けた誘導性の凸
部、7はアンテナにつながる入出力端子、8は周波数f
1の信号の入出力端子、11は周波数f2の信号の入出
力端子、14は周波数f3の信号の入出力端子である。
【0091】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、結合孔15、16はどちらも短絡端4からλg
1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れているので、
共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位置での
磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、それに応
じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合量も周
波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、λg
1、λg2は周波数f1、f2に対応する管内波長であ
る)。そのため、外部との結合量の周波数に対する変化
が結合孔15,16の形状のみに依存すると仮定して設
計することができ、その場合、周波数に対する導波管フ
ィルタの特性は広い帯域にわたって良好なものとなる。
【0092】また、導波管フィルタ12は管内波長λg
3の4分の3の位置の側壁に接続している。導波管フィ
ルタ12の接続されている位置では同時に誘導性アイリ
スが凸部37によって形成されているので、導波管フィ
ルタ2、導波管フィルタ9による周波数f3での容量性
の影響を打ち消すことができる。なお、導波管フィルタ
の数は4つ以上でも良く、導波管フィルタの位置とそれ
ぞれの帯域幅、中心周波数の大小関係は必ずしもこのよ
うでなくても良い。
【0093】実施例11.この発明の実施例11の構成
について図11を参照しながら説明する。図11は、こ
の発明の実施例11を示す斜視図である。
【0094】図11において、1は共通導波管、2は周
波数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フ
ィルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、4は短絡
端、5は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合させる
誘導性アイリス、10は共通導波管1と導波管フィルタ
9を結合させる誘導性アイリス、13は共通導波管1と
導波管フィルタ12を結合させる誘導性アイリス、37
は導波管フィルタ12の誘導性アイリス13のちょうど
対向する側壁に設けた誘導性の凸部、7はアンテナにつ
ながる入出力端子、8は周波数f1の信号の入出力端
子、11は周波数f2の信号の入出力端子、14は周波
数f3の信号の入出力端子である。
【0095】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、誘導性アイリス5、10はどちらも短絡端4か
らλg1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れている
ので、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位
置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、そ
れに応じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合
量も周波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、
λg1、λg2は周波数f1、f2に対応する管内波長
である)。そのため、外部との結合量の周波数に対する
変化が誘導性アイリス5,10の形状のみに依存すると
仮定して設計することができ、その場合、周波数に対す
る導波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好なも
のとなる。
【0096】また、導波管フィルタ12は管内波長λg
3の4分の3の位置の側壁に接続している。導波管フィ
ルタ12の接続されている位置では同時に誘導性アイリ
スが凸部37によって形成されているので、導波管フィ
ルタ2、導波管フィルタ9による周波数f3での容量性
の影響を打ち消すことができる。また、共通導波管1内
の不連続が磁界に垂直な方向に対して一様であるので、
電界の集中する部分がなくなり、耐電力性に優れた分波
器を得ることができる。なお、導波管フィルタの数は4
つ以上でも良く、導波管フィルタの位置とそれぞれの帯
域幅、中心周波数の大小関係は必ずしもこのようでなく
ても良い。
【0097】実施例12.この発明の実施例12の構成
について図12を参照しながら説明する。図12は、こ
の発明の実施例12を示す斜視図である。
【0098】図12において、1は共通導波管、2は周
波数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フ
ィルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、4は短絡
端、15は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合させ
る結合孔、16は共通導波管1と導波管フィルタ9を結
合させる結合孔、19は共通導波管1と導波管フィルタ
12を結合させる結合孔、38は導波管フィルタ12の
結合孔19のちょうど対向する側壁に設けた容量性の凹
部、7はアンテナにつながる入出力端子、8は周波数f
1の信号の入出力端子、11は周波数f2の信号の入出
力端子、14は周波数f3の信号の入出力端子である。
【0099】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、結合孔15、16はどちらも短絡端4からλg
1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れているので、
共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位置での
磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、それに応
じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合量も周
波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、λg
1、λg2は周波数f1、f2に対応する管内波長であ
る)。そのため、外部との結合量の周波数に対する変化
が結合孔15,16の形状のみに依存すると仮定して設
計することができ、その場合、周波数に対する導波管フ
ィルタの特性は広い帯域にわたって良好なものとなる。
【0100】また、導波管フィルタ12は管内波長λg
3の4分の3の位置の側壁に接続している。導波管フィ
ルタ12の接続されている位置では同時に容量性の凹部
38が形成されているので、導波管フィルタ2、導波管
フィルタ9による周波数f3での誘導性の影響を打ち消
すことができる。なお、導波管フィルタの数は4つ以上
でも良い。
【0101】実施例13.この発明の実施例13の構成
について図13を参照しながら説明する。図13は、こ
の発明の実施例13を示す斜視図である。
【0102】図13において、1は共通導波管、2は周
波数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フ
ィルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、4は短絡
端、5は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合させる
誘導性アイリス、10は共通導波管1と導波管フィルタ
9を結合させる誘導性アイリス、13は共通導波管1と
導波管フィルタ12を結合させる誘導性アイリス、38
は導波管フィルタ12の誘導性アイリス13のちょうど
対向する側壁に設けた容量性の凹部、7はアンテナにつ
ながる入出力端子、8は周波数f1の信号の入出力端
子、11は周波数f2の信号の入出力端子、14は周波
数f3の信号の入出力端子である。
【0103】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、誘導性アイリス5、10はどちらも短絡端4か
らλg1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れている
ので、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位
置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、そ
れに応じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合
量も周波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、
λg1、λg2は周波数f1、f2に対応する管内波長
である)。そのため、外部との結合量の周波数に対する
変化が誘導性アイリス5,10の形状のみに依存すると
仮定して設計することができ、その場合、周波数に対す
る導波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好なも
のとなる。
【0104】また、導波管フィルタ12は管内波長λg
3の4分の3の位置の側壁に接続している。導波管フィ
ルタ12の接続されている位置では同時に容量性の凹部
38が形成されているので、導波管フィルタ2、導波管
フィルタ9による周波数f3での誘導性の影響を打ち消
すことができる。さらに、共通導波管1内の不連続が磁
界に垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中す
る部分がなくなり、耐電力性に優れた分波器を得ること
ができる。なお、導波管フィルタの数は4つ以上でも良
く、導波管フィルタの位置とそれぞれの帯域幅、中心周
波数の大小関係は必ずしもこのようでなくても良い。
【0105】実施例14.この発明の実施例14の構成
について図14を参照しながら説明する。図14は、こ
の発明の実施例14を示す斜視図である。
【0106】図14において、1は共通導波管、2は周
波数f1の導波管フィルタ、9は周波数f2の導波管フ
ィルタ、12は周波数f3の導波管フィルタ、4は短絡
端、5は共通導波管1と導波管フィルタ2を結合させる
誘導性アイリス、10は共通導波管1と導波管フィルタ
9を結合させる誘導性アイリス、39は共通導波管1と
導波管フィルタ12を結合させる非対称誘導性アイリ
ス、7はアンテナにつながる入出力端子、8は周波数f
1の信号の入出力端子、11は周波数f2の信号の入出
力端子、14は周波数f3の信号の入出力端子である。
【0107】前記のように構成された導波管分波器にお
いては、誘導性アイリス5、10はどちらも短絡端4か
らλg1の4分の1、λg2の4分の1だけ離れている
ので、共通導波管1と各導波管フィルタ2,9の接続位
置での磁界の強さは周波数に対して緩やかに変化し、そ
れに応じて共通導波管1と導波管フィルタ2,9の結合
量も周波数に変化に対して緩やかに変化する(ここで、
λg1、λg2は周波数f1、f2に対応する管内波長
である)。そのため、外部との結合量の周波数に対する
変化が誘導性アイリス5,10の形状のみに依存すると
仮定して設計することができ、その場合、周波数に対す
る導波管フィルタの特性は広い帯域にわたって良好なも
のとなる。
【0108】また、導波管フィルタ12は管内波長λg
3の4分の3の位置の側壁に接続している。導波管フィ
ルタ12は非対称誘導性アイリス39により共通導波管
1に接続されているので、アイリスの位置を変えること
なく、導波管フィルタ12の位置を短絡端4から遠ざけ
ることができ、導波管フィルタ9と導波管フィルタ12
の間隔として加工上必要な長さを確保することができ
る。
【0109】さらに、共通導波管1内の不連続が磁界に
垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中する部
分がなくなり、耐電力性に優れた分波器を得ることがで
きる。なお、導波管フィルタの数は4つ以上でも良く、
導波管フィルタの位置とそれぞれの帯域幅、中心周波数
の大小関係は必ずしもこのようでなくても良い。また、
対電力性を問題としない場合には、共通導波管1と導波
管フィルタの結合に結合孔等を用い結合孔の位置を中心
からずらすことで同様な効果が得られる。
【0110】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、方形導波管状の共通導波管
と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な側壁に接続された導波管フィルタとを備
え、前記共通導波管は、アンテナにつながる入出力端子
と、前記入出力端子の反対側の先端に設けられた短絡端
とから構成され、前記導波管フィルタは、方形導波管
と、第1の周波数の信号の入出力端子と、前記方形導波
管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周波数と
して通過するよう共振周波数及び大きさが調整された第
1の誘導性アイリスと、前記方形導波管の内壁に設けら
れ、前記共通導波管の短絡端からの距離が前記第1の周
波数に対する前記共通導波管の管内波長の4分の1の
側壁に結合された第2の誘導性アイリスとから構成さ
れているので、共通導波管内の不連続が磁界に垂直な方
向に対して一様となり、電界の集中する部分がなくな
り、耐電力性に優れているという効果を奏する。
【0111】この発明の請求項2に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、前記共通導波管の基本モード
であるTE 10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続さ
れ、前記共通導波管を挟んで前記導波管フィルタとほぼ
対向する位置に設けられた第2の導波管フィルタをさら
に備え、前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波
管と、前記第1の周波数と異なる第2の周波数の信号の
第2の入出力端子と、前記第2の方形導波管の内壁に設
けられ、前記第2の周波数を中心周波数として通過する
よう共振周波数及び大きさが調整された第3の誘導性ア
イリスと、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前
記共通導波管の短絡端からの距離が前記第2の周波数に
対する前記共通導波管の管内波長の4分の1であって、
前記側壁の反対側の前記第2の側壁に結合された第4の
誘導性アイリスとから構成されているので、広い周波数
帯域にわたって良好な特性を得ることができる。また、
共通導波管内の不連続が磁界に垂直な方向に対して一様
であるので、電界の集中する部分がなくなり、耐電力性
に優れているという効果を奏する。
【0112】この発明の請求項3に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、前記共通導波管の基本モード
であるTE 10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続さ
れ、前記第2の導波管フィルタと同じ側に設けられた第
3の導波管フィルタをさらに備え、前記第3の導波管フ
ィルタは、第3の方形導波管と、前記第1及び第2の周
波数と異なる第3の周波数の信号の第3の入出力端子
と、前記第3の方形導波管の内壁に設けられ、前記第3
の周波数を中心周波数として通過するよう共振周波数及
び大きさが調整された第5の誘導性アイリスと、前記第
3の方形導波管の内壁に設けられ、前記共通導波管の短
絡端からの距離が前記第3の周波数に対する前記共通導
波管の管内波長の4分の3の前記第2の側壁に結合され
た第6の誘導性アイリスとから構成されているので、広
い周波数帯域にわたって良好な特性を得ることができ
る。また、共通導波管内の不連続が磁界に垂直な方向に
対して一様であるので、電界の集中する部分がなくな
り、耐電力性に優れているという効果を奏する。
【0113】この発明の請求項4に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、方形導波管状の共通導波管
と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第1の側壁に接続された第1の周波数の第
1の導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードで
あるTE 10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続さ
れ、前記共通導波管を挟んで前記第1の導波管フィルタ
とほぼ対向する位置に設けられた前記第1の周波数と異
なる第2の周波数の第2の導波管フィルタとを備え、前
記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつながる
入出力端子と、前記入出力端子の反対側の先端に設けら
れた短絡端と、前記方形導波管部に接続し前記第1の周
波数が遮断で前記第2の周波数が通過する幅を持つ第1
の導波管と、前記第1の導波管及び前記短絡端に接続し
前記第1及び第2の周波数が遮断となる幅を持つ第2の
導波管とから構成され、前記第1の導波管フィルタは、
第1の方形導波管と、前記第1の周波数の信号の第1の
入出力端子と、前記第1の方形導波管の内壁に設けら
れ、前記第1の周波数を中心周波数として通過するよう
共振周波数及び大きさが調整された第1の誘導性アイリ
スと、前記共通導波管の前記方形導波管及び前記第1
の導波管の接続位置からの距離が前記第1の周波数に対
する前記共通導波管の管内波長の2分の1の前記第1の
側壁に結合された第1の結合孔とから構成され、前記第
2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前記第2
の周波数の信号の第2の入出力端子と、前記第2の方形
導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波数を中心周波
数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整され
た第2の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前記第1
及び第2の導波管の接続位置からの距離が前記第2の周
波数に対する前記共通導波管の管内波長の2分の1であ
って、前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に結合
された第2の結合孔とから構成されているので、導波管
フィルタの接続位置に自由度を持たせることができ、導
波管フィルタの構造、帯域に制約を受けずに、広い周波
数帯域で良好な特性を得ることができるという効果を奏
する。
【0114】この発明の請求項5に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、方形導波管状の共通導波管
と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第1の側壁に接続された第1の周波数の第
1の導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードで
あるTE 10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続さ
れ、前記共通導波管を挟んで前記第1の導波管フィルタ
とほぼ対向する位置に設けられた前記第1の周波数と異
なる第2の周波数の第2の導波管フィルタとを備え、前
記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつながる
入出力端子と、前記入出力端子の反対側の先端に設けら
れた短絡端と、前記方形導波管部に接続し前記第1の周
波数が遮断で前記第2の周波数が通過する幅を持つ第1
の導波管と、前記第1の導波管及び前記短絡端に接続し
前記第1及び第2の周波数が遮断となる幅を持つ第2の
導波管とから構成され、前記第1の導波管フィルタは、
第1の方形導波管と、前記第1の周波数の信号の入出力
端子と、前記第1の方形導波管の内壁に設けられ、前記
第1の周波数を中心周波数として通過するよう共振周波
数及び大きさが調整された第1の誘導性アイリスと、前
記第1の方形導波管の内壁に設けられ、前記共通導波管
の前記方形導波管及び前記第1の導波管の接続位置か
らの距離が前記第1の周波数に対する前記共通導波管の
管内波長の2分の1の前記第1の側壁に結合された第2
の誘導性アイリスとから構成され、前記第2の導波管フ
ィルタは、第2の方形導波管と、前記第2の周波数の信
号の第2の入出力端子と、前記第2の方形導波管の内壁
に設けられ、前記第2の周波数を中心周波数として通過
するよう共振周波数及び大きさが調整された第3の誘導
性アイリスと、前記第2の方形導波管の内壁に設けら
れ、前記共通導波管の前記第1及び第2の導波管の接続
位置からの距離が前記第2の周波数に対する前記共通導
波管の管内波長の2分の1であって、前記第1の側壁の
反対側の前記第2の側壁に結合された第4の誘導性アイ
リスとから構成されているので、導波管フィルタの接続
位置に自由度を持たせることができ、導波管フィルタの
構造、帯域に制約を受けずに、広い帯域で良好な特性を
得ることができる。また、共通導波管内の不連続が磁界
に垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中する
部分がなくなり、耐電力性に優れているという効果を奏
する。
【0115】この発明の請求項6に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、方形導波管状の共通導波管
と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第1の側壁に接続された第1の周波数の第
1の導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードで
あるTE 10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続さ
れ、前記共通導波管を挟んで前記第1の導波管フィルタ
とほぼ対向する位置に設けられた前記第1の周波数と異
なる第2の周波数の第2の導波管フィルタと、前記第1
及び第2の周波数と異なる第3の周波数の信号のための
導波管フィルタであって、前記共通導波管に、前記第1
及び第2の周波数が遮断で前記第3の周波数が通過する
幅を持つ導波管に変換する第1のインピーダンス変成
器、前記第1及び第2の周波数が遮断で前記第3の周波
数が通過となる幅を持つ第1及び第2の導波管、前記第
1及び第2の導波管に挟まれて接続した第4の誘導性ア
イリス、及び前記第2の導波管に接続し本導波管フィル
タの導波管幅に変換する第2のインピーダンス変成器を
介して、接続された第3の導波管フィルタとを備え、前
記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつながる
入出力端子とから構成され、前記第1の導波管フィルタ
は、第1の方形導波管と、前記第1の周波数の信号の第
1の入出力端子と、前記第1の方形導波管の内壁に設け
られ、前記第1の周波数を中心周波数として通過するよ
う共振周波数及び大きさが調整された第1の誘導性アイ
リスと、前記共通導波管の前記方形導波管及び前記第
1のインピーダンス変成器の接続位置からの距離が前記
第1の周波数に対する前記共通導波管の管内波長の2分
の1の前記第1の側壁に結合された第1の結合孔とから
構成され、前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導
波管と、前記第2の周波数の信号の第2の入出力端子
と、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2
の周波数を中心周波数として通過するよう共振周波数及
び大きさが調整された第2の誘導性アイリスと、前記共
通導波管の前記方形導波管及び前記第1のインピーダ
ンス変成器の接続位置からの距離が前記第2の周波数に
対する前記共通導波管の管内波長の2分の1であって、
前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に結合された
第2の結合孔とから構成され、前記第3の導波管フィル
タは、第3の方形導波管と、前記第3の周波数の信号の
第3の入出力端子と、前記第3の方形導波管の内壁に設
けられ、前記第3の周波数を中心周波数として通過する
よう共振周波数及び大きさが調整された第3の誘導性ア
イリスと、前記第2のインピーダンス変成器を介して
記共通導波管に結合された第3の結合孔とから構成され
ているので、広い周波数帯域で良好な特性を得ることが
できるという効果を奏する。
【0116】この発明の請求項7に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、方形導波管状の共通導波管
と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第1の側壁に接続された第1の周波数の第
1の導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードで
あるTE 10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続さ
れ、前記共通導波管を挟んで前記第1の導波管フィルタ
とほぼ対向する位置に設けられた前記第1の周波数と異
なる第2の周波数の第2の導波管フィルタと、前記第1
及び第2の周波数と異なる第3の周波数の信号のための
導波管フィルタであって、前記共通導波管に、前記第1
及び第2の周波数が遮断で前記第3の周波数が通過する
幅を持つ導波管に変換する第1のインピーダンス変成
器、前記第1及び第2の周波数が遮断で前記第3の周波
数が通過となる幅を持つ第1及び第2の導波管、前記第
1及び第2の導波管に挟まれて接続した第7の誘導性ア
イリス、及び前記第2の導波管に接続し本導波管フィル
タの導波管幅に変換する第2のインピーダンス変成器を
介して、接続された第3の導波管フィルタとを備え、前
記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつながる
入出力端子とから構成され、前記第1の導波管フィルタ
は、第1の方形導波管と、前記第1の周波数の信号の入
出力端子と、前記第1の方形導波管の内壁に設けられ、
前記第1の周波数を中心周波数として通過するよう共振
周波数及び大きさが調整された第1の誘導性アイリス
と、前記第1の方形導波管の内壁に設けられ、前記共通
導波管の前記方形導波管部及び前記第1のインピーダン
ス変成器の接続位置からの距離が前記第1の周波数に対
する前記共通導波管の管内波長の2分の1の前記第1の
側壁に結合された第2の誘導性アイリスとから構成さ
れ、前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管
と、前記第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、前
記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波
数を中心周波数として通過するよう共振周波数及び大き
さが調整された第3の誘導性アイリスと、前記第2の方
形導波管の内壁に設けられ、前記共通導波管の前記方形
導波管部及び前記第1のインピーダンス変成器の接続位
置からの距離が前記第2の周波数に対する前記共通導波
管の管内波長の2分の1であって、前記第1の側壁の反
対側の前記第2の側壁に結合された第4の誘導性アイリ
スとから構成され、前記第3の導波管フィルタは、第3
の方形導波管と、前記第3の周波数の信号の第3の入出
力端子と、前記第3の方形導波管の内壁に設けられ、前
記第3の周波数を中心周波数として通過するよう共振周
波数及び大きさが調整された第5の誘導性アイリスと、
前記第3の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2のイ
ンピーダンス変成器に結合された第6の誘導性アイリス
とから構成されているので、広い周波数帯域における特
性改善が可能になる。また、導波管内の不連続が磁界に
垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中する部
分がなくなり、耐電力性に優れているという効果を奏す
る。
【0117】この発明の請求項8に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、方形導波管状の共通導波管
と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの
電界と平行な第1の側壁に接続された第1の導波管フィ
ルタと、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モー
ドの電界と平行な第2の側壁に接続され、前記共通導波
管を挟んで前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位
置に設けられた第2の導波管フィルタと、前記共通導波
管の基本モードであるTE 10 モードの電界と平行な第2
の側壁に接続され、前記第2の導波管フィルタと同じ側
に設けられた第3の導波管フィルタとを備え、前記共通
導波管は、アンテナにつながる入出力端子と、前記入出
力端子の反対側の先端に設けられた短絡端とから構成さ
れ、前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管
と、第1の周波数の信号の入出力端子と、前記第1の方
形導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周
波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整さ
れた第1の誘導性アイリスと、前記共通導波管の短絡端
からの距離が前記第1の周波数に対する前記共通導波管
の管内波長の4分の1の前記第1の側壁に結合された第
1の結合孔とから構成され、前記第2の導波管フィルタ
は、第2の方形導波管と、前記第1の周波数と異なる第
2の周波数の信号の第2の入出力端子と、前記第2の方
形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波数を中心周
波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整さ
れた第2の誘導性アイリスと、前記共通導波管の短絡端
からの距離が前記第2の周波数に対する前記共通導波管
の管内波長の4分の1であって、前記第1の側壁の反対
側の前記第2の側壁に結合された第2の結合孔とから構
成され、前記第3の導波管フィルタは、第3の方形導波
管と、前記第1及び第2の周波数と異なる第3の周波数
の信号の第3の入出力端子と、前記第3の方形導波管の
内壁に設けられ、前記第3の周波数を中心周波数として
通過するよう共振周波数及び大きさが調整された第3の
誘導性アイリスと、前記共通導波管の短絡端からの距離
が前記第3の周波数に対する前記共通導波管の管内波長
の4分の3の前記第2の側壁に結合された第3の結合孔
とから構成され、前記共通導波管の第1の側壁であっ
て、前記第3の結合孔の対向する位置に、前記共通導波
管の内壁からみて誘導性の凸部が設けられているので、
広い周波数帯域にわたって良好な特性を得ることがで
き、かつある位置に接続されたフィルタに対してそのフ
ィルタより短絡端あるいは開放端と見なす位置側にある
フィルタの容量性の影響を対向する側壁上に設けたアイ
リスにより軽減することができ、さらに広い周波数帯域
における特性改善が可能になるという効果を奏する。
【0118】この発明の請求項9に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、前記共通導波管の前記第1の
側壁であって、前記第6の誘導性アイリスの対向する位
置に、前記共通導波管の内壁からみて誘導性の凸部が設
けられているので、広い周波数帯域にわたって良好な特
性を得ることができ、かつある位置に接続された導波管
フィルタに対してその導波管フィルタより短絡端あるい
は開放端と見なす位置側にある導波管フィルタの容量性
の影響を対向する側壁上に設けた非対称誘導性アイリス
により軽減することができ、さらに広い周波数帯域にお
ける特性改善が可能になる。また、導波管内の不連続が
磁界に垂直な方向に対して一様であるので、電界の集中
する部分がなくなり、耐電力性に優れているという効果
を奏する。
【0119】この発明の請求項10に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、前記共通導波管の前記第1の
側壁であって、前記第3の結合孔の対向する位置に、前
記誘導性の凸部の代わりに、前記共通導波管の内壁から
みて容量性の凹部が設けられているので、広い周波数帯
域にわたって良好な特性を得ることができ、かつある位
置に接続されたフィルタに対してそのフィルタより短絡
端あるいは開放端と見なす位置側にあるフィルタの誘導
性の影響を対向する側壁上に設けたアイリスにより軽減
することができ、さらに広い周波数帯域における特性改
善が可能になるという効果を奏する。
【0120】この発明の請求項11に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、前記共通導波管の前記第1の
側壁であって、前記第6の誘導性アイリスの対向する位
置に、前記誘導性の凸部の代わりに、前記共通導波管の
内壁からみて容量性の凹部が設けられているので、広い
周波数帯域にわたって良好な特性を得ることができ、か
つある位置に接続された導波管フィルタに対してその導
波管フィルタより短絡端あるいは開放端と見なす位置側
にある導波管フィルタの誘導性の影響を対向する側壁上
に設けたアイリスにより軽減することができ、さらに広
い周波数帯域における特性改善が可能になる。また、導
波管内の不連続が磁界に垂直な方向に対して一様である
ので、電界の集中する部分がなくなり、耐電力性に優れ
ているという効果を奏する。
【0121】この発明の請求項12に係る導波管分波器
は、以上説明したとおり、前記第3の導波管フィルタ
が、前記第6の誘導性アイリスの代わりに、非対称誘導
性アイリスから構成されているので、短絡端あるいは開
放端と見なす位置からそれぞれの導波管フィルタのアイ
リスの中心までの距離を変えることなく、導波管フィル
タどうしの距離を大きくすることができ、導波管フィル
タを近接配置することが可能であるという効果を奏す
る。
【0122】
【0123】
【0124】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1を示す斜視図である。
【図2】 この発明の実施例2を示す斜視図である。
【図3】 この発明の実施例3を示す斜視図である。
【図4】 この発明の実施例4を示す斜視図である。
【図5】 この発明の実施例5を示す斜視図である。
【図6】 この発明の実施例6を示す斜視図である。
【図7】 この発明の実施例7を示す斜視図である。
【図8】 この発明の実施例8を示す斜視図である。
【図9】 この発明の実施例9を示す斜視図である。
【図10】 この発明の実施例10を示す斜視図であ
る。
【図11】 この発明の実施例11を示す斜視図であ
る。
【図12】 この発明の実施例12を示す斜視図であ
る。
【図13】 この発明の実施例13を示す斜視図であ
る。
【図14】 この発明の実施例14を示す斜視図であ
る。
【図15】 従来の導波管分波器を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 共通導波管、2 通過周波数f1の導波管フィル
タ、3 誘導性アイリス、4 短絡端、5 誘導性アイ
リス、6 方形導波管、7 アンテナにつながる入出力
端子、8 周波数f1の入出力端子、9 通過周波数f
2の導波管フィルタ、10 誘導性アイリス、11 周
波数f2の入出力端子、12 通過周波数f3の導波管
フィルタ、13 誘導性アイリス、14 周波数f3の
入出力端子、15 結合孔、16 結合孔、17 f1
が遮断でf2が通過の導波管、18f1、f2が遮断の
導波管、19 結合孔、20 インピーダンス変成器、
21 f1、f2が遮断でf3が通過の導波管、22
誘導性アイリス、23 インピーダンス変成器、24
周波数f4の導波管フィルタ、25 周波数f5の導波
管フィルタ、26 結合孔、27 結合孔、28 周波
数f4の入出力端子、29 周波数f5の入出力端子、
30 f3、f4、f5が通過する導波管、31 イン
ピーダンス変成器、32 f3、f4が遮断でf5が通
過する導波管、33 誘導性アイリス、34 インピー
ダンス変成器、35 誘導性アイリス、36 誘導性ア
イリス、37 誘導性の凸部、38 容量性の凹部、3
9 非対称誘導性アイリス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西野 有 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (72)発明者 堀江 聡介 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (72)発明者 宮▲ざき▼ 守▲やす▼ 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (72)発明者 浅尾 英喜 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (72)発明者 土谷 牧夫 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (56)参考文献 特開 平1−303801(JP,A) 特開 昭63−158902(JP,A) 特開 平3−96001(JP,A) 特開 昭57−62602(JP,A) 特開 昭59−143403(JP,A) 特開 昭57−53103(JP,A) 特開 平7−22803(JP,A) 特開 平6−140810(JP,A) 特開 昭58−220502(JP,A) 特開 昭48−20461(JP,A) 特開 平3−165601(JP,A) 特開 昭61−39601(JP,A) 実開 昭57−80902(JP,U) 実開 昭62−181003(JP,U) 特公 昭51−15951(JP,B1) 電気通信学会 編「マイクロ波工学」 (コロナ社、昭和33年)の第219−221頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/213

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な側壁に接続された 導波管フィルタとを備え、 前記共通導波管は、アンテナにつながる入出力端子と、
    前記入出力端子の反対側の先端に設けられた短絡端とか
    ら構成され、 前記導波管フィルタは、方形導波管と、第1の周波数の
    信号の入出力端子と、前記方形導波管の内壁に設けら
    れ、前記第1の周波数を中心周波数として通過するよう
    共振周波数及び大きさが調整された第1の誘導性アイリ
    スと、前記方形導波管の内壁に設けられ、前記共通導波
    管の短絡端からの距離が前記第1の周波数に対する前記
    共通導波管の管内波長の4分の1の前記側壁に結合され
    た第2の誘導性アイリスとから構成されていることを特
    徴とする導波管分波器。
  2. 【請求項2】 前記共通導波管の基本モードであるTE
    10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続され、前記共
    通導波管を挟んで前記導波管フィルタとほぼ対向する位
    置に設けられた第2の導波管フィルタをさらに備え、 前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前
    記第1の周波数と異なる第2の周波数の信号の第2の入
    出力端子と、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、
    前記第2の周波数を中心周波数として通過するよう共振
    周波数及び大きさが調整された第3の誘導性アイリス
    と、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、前記共通
    導波管の短絡端からの距離が前記第2の周波数に対する
    前記共通導波管の管内波長の4分の1であって、前記側
    壁の反対側の前記第2の側壁に結合された第4の誘導性
    アイリスとから構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の導波管分波器。
  3. 【請求項3】 前記共通導波管の基本モードであるTE
    10 モードの電界と平行な第2の側壁に接続され、前記第
    2の導波管フィルタと同じ側に設けられた第3の導波管
    フィルタをさらに備え、 前記第3の導波管フィルタは、第3の方形導波管と、前
    記第1及び第2の周波数と異なる第3の周波数の信号の
    第3の入出力端子と、前記第3の方形導波管の内壁に設
    けられ、前記第3の周波数を中心周波数として通過する
    よう共振周波数及び大きさが調整された第5の誘導性ア
    イリスと、前記第3の方形導波管の内壁に設けられ、前
    記共通導波管の短絡端からの距離が前記第3の周波数に
    対する前記共通導波管の管内波長の4分の3の前記第2
    の側壁に結合された第6の誘導性アイリスとから構成さ
    れていることを特徴とする請求項2記載の導波管分波
    器。
  4. 【請求項4】 方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第1の側壁に接続された 第1の周波数の第1の
    導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第2の側壁に接続され、 前記共通導波管を挟ん
    で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
    られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
    導波管フィルタとを備え、 前記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつなが
    る入出力端子と、前記入出力端子の反対側の先端に設け
    られた短絡端と、前記方形導波管部に接続し前記第1の
    周波数が遮断で前記第2の周波数が通過する幅を持つ第
    1の導波管と、前記第1の導波管及び前記短絡端に接続
    し前記第1及び第2の周波数が遮断となる幅を持つ第2
    の導波管とから構成され、 前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前
    記第1の周波数の信号の第1の入出力端子と、前記第1
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第1の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前
    記方形導波管及び前記第1の導波管の接続位置からの
    距離が前記第1の周波数に対する前記共通導波管の管内
    波長の2分の1の前記第1の側壁に結合された第1の結
    合孔とから構成され、 前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前
    記第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、前記第2
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第2の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前
    記第1及び第2の導波管の接続位置からの距離が前記第
    2の周波数に対する前記共通導波管の管内波長の2分の
    1であって、前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁
    に結合された第2の結合孔とから構成されていることを
    特徴とする導波管分波器。
  5. 【請求項5】 方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第1の側壁に接続された 第1の周波数の第1の
    導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第2の側壁に接続され、 前記共通導波管を挟ん
    で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
    られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
    導波管フィルタとを備え、 前記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつなが
    る入出力端子と、前記入出力端子の反対側の先端に設け
    られた短絡端と、前記方形導波管部に接続し前記第1の
    周波数が遮断で前記第2の周波数が通過する幅を持つ第
    1の導波管と、前記第1の導波管及び前記短絡端に接続
    し前記第1及び第2の周波数が遮断となる幅を持つ第2
    の導波管とから構成され、 前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前
    記第1の周波数の信号の入出力端子と、前記第1の方形
    導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周波
    数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整され
    た第1の誘導性アイリスと、前記第1の方形導波管の内
    壁に設けられ、前記共通導波管の前記方形導波管及び
    前記第1の導波管の接続位置からの距離が前記第1の周
    波数に対する前記共通導波管の管内波長の2分の1の
    第1の側壁に結合された第2の誘導性アイリスとから
    構成され、 前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前
    記第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、前記第2
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第3の誘導性アイリスと、前記第2の方形導波
    管の内壁に設けられ、前記共通導波管の前記第1及び第
    2の導波管の接続位置からの距離が前記第2の周波数に
    対する前記共通導波管の管内波長の2分の1であって、
    前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に結合された
    第4の誘導性アイリスとから構成されていることを特徴
    とする導波管分波器。
  6. 【請求項6】 方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第1の側壁に接続された 第1の周波数の第1の
    導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第2の側壁に接続され、 前記共通導波管を挟ん
    で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
    られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
    導波管フィルタと、 前記第1及び第2の周波数と異なる第3の周波数の信号
    のための導波管フィルタであって、前記共通導波管に、
    前記第1及び第2の周波数が遮断で前記第3の周波数が
    通過する幅を持つ導波管に変換する第1のインピーダン
    ス変成器、前記第1及び第2の周波数が遮断で前記第3
    の周波数が通過となる幅を持つ第1及び第2の導波管、
    前記第1及び第2の導波管に挟まれて接続した第4の誘
    導性アイリス、及び前記第2の導波管に接続し本導波管
    フィルタの導波管幅に変換する第2のインピーダンス変
    成器を介して、接続された第3の導波管フィルタとを備
    え、 前記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつなが
    る入出力端子とから構成され、 前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前
    記第1の周波数の信号の第1の入出力端子と、前記第1
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第1の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前
    記方形導波管及び前記第1のインピーダンス変成器の
    接続位置からの距離が前記第1の周波数に対する前記共
    通導波管の管内波長の2分の1の前記第1の側壁に結合
    された第1の結合孔とから構成され、 前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前
    記第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、前記第2
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第2の誘導性アイリスと、前記共通導波管の前
    記方形導波管及び前記第1のインピーダンス変成器の
    接続位置からの距離が前記第2の周波数に対する前記共
    通導波管の管内波長の2分の1であって、前記第1の側
    壁の反対側の前記第2の側壁に結合された第2の結合孔
    とから構成され、 前記第3の導波管フィルタは、第3の方形導波管と、前
    記第3の周波数の信号の第3の入出力端子と、前記第3
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第3の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第3の誘導性アイリスと、前記第2のインピー
    ダンス変成器を介して前記共通導波管に結合された第3
    の結合孔とから構成されていることを特徴とする導波管
    分波器。
  7. 【請求項7】 方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第1の側壁に接続された 第1の周波数の第1の
    導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第2の側壁に接続され、 前記共通導波管を挟ん
    で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
    られた前記第1の周波数と異なる第2の周波数の第2の
    導波管フィルタと、 前記第1及び第2の周波数と異なる第3の周波数の信号
    のための導波管フィルタであって、前記共通導波管に、
    前記第1及び第2の周波数が遮断で前記第3の周波数が
    通過する幅を持つ導波管に変換する第1のインピーダン
    ス変成器、前記第1及び第2の周波数が遮断で前記第3
    の周波数が通過となる幅を持つ第1及び第2の導波管、
    前記第1及び第2の導波管に挟まれて接続した第7の誘
    導性アイリス、及び前記第2の導波管に接続し本導波管
    フィルタの導波管幅に変換する第2のインピーダンス変
    成器を介して、接続された第3の導波管フィルタとを備
    え、 前記共通導波管は、方形導波管部と、アンテナにつなが
    る入出力端子とから構成され、 前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、前
    記第1の周波数の信号の入出力端子と、前記第1の方形
    導波管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周波
    数として通過するよう共振周波数及び大きさが調整され
    た第1の誘導性アイリスと、前記第1の方形導波管の内
    壁に設けられ、前記共通導波管の前記方形導波管部及び
    前記第1のインピーダンス変成器の接続位置からの距離
    が前記第1の周波数に対する前記共通導波管の管内波長
    の2分の1の前記第1の側壁に結合された第2の誘導性
    アイリスとから構成され、 前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前
    記第2の周波数の信号の第2の入出力端子と、前記第2
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第2の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第3の誘導性アイリスと、前記第2の方形導波
    管の内壁に設けられ、前記共通導波管の前記方形導波管
    部及び前記第1のインピーダンス変成器の接続位置から
    の距離が前記第2の周波数に対する前記共通導波管の管
    内波長の2分の1であって、前記第1の側壁の反対側の
    前記第2の側壁に結合された第4の誘導性アイリスとか
    ら構成され、 前記第3の導波管フィルタは、第3の方形導波管と、前
    記第3の周波数の信号の第3の入出力端子と、前記第3
    の方形導波管の内壁に設けられ、前記第3の周波数を中
    心周波数として通過するよう共振周波数及び大きさが調
    整された第5の誘導性アイリスと、前記第3の方形導波
    管の内壁に設けられ、前記第2のインピーダンス変成器
    に結合された第6の誘導性アイリスとから構成されてい
    ることを特徴とする導波管分波器。
  8. 【請求項8】 方形導波管状の共通導波管と、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第1の側壁に接続された 第1の導波管フィルタ
    前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第2の側壁に接続され、 前記共通導波管を挟ん
    で前記第1の導波管フィルタとほぼ対向する位置に設け
    られた第2の導波管フィルタと、前記共通導波管の基本モードであるTE 10 モードの電界
    と平行な第2の側壁に接続され、 前記第2の導波管フィ
    ルタと同じ側に設けられた第3の導波管フィルタとを備
    え、 前記共通導波管は、アンテナにつながる入出力端子と、
    前記入出力端子の反対側の先端に設けられた短絡端とか
    ら構成され、 前記第1の導波管フィルタは、第1の方形導波管と、第
    1の周波数の信号の入出力端子と、前記第1の方形導波
    管の内壁に設けられ、前記第1の周波数を中心周波数と
    して通過するよう共振周波数及び大きさが調整された第
    1の誘導性アイリスと、前記共通導波管の短絡端からの
    距離が前記第1の周波数に対する前記共通導波管の管内
    波長の4分の1の前記第1の側壁に結合された第1の結
    合孔とから構成され、 前記第2の導波管フィルタは、第2の方形導波管と、前
    記第1の周波数と異なる第2の周波数の信号の第2の入
    出力端子と、前記第2の方形導波管の内壁に設けられ、
    前記第2の周波数を中心周波数として通過するよう共振
    周波数及び大きさが調整された第2の誘導性アイリス
    と、前記共通導波管の短絡端からの距離が前記第2の周
    波数に対する前記共通導波管の管内波長の4分の1であ
    って、前記第1の側壁の反対側の前記第2の側壁に結合
    された第2の結合孔とから構成され、 前記第3の導波管フィルタは、第3の方形導波管と、前
    記第1及び第2の周波数と異なる第3の周波数の信号の
    第3の入出力端子と、前記第3の方形導波管の内壁に設
    けられ、前記第3の周波数を中心周波数として通過する
    よう共振周波数及び大きさが調整された第3の誘導性ア
    イリスと、前記共通導波管の短絡端からの距離が前記第
    3の周波数に対する前記共通導波管の管内波長の4分の
    3の前記第2の側壁に結合された第3の結合孔とから構
    成され、 前記共通導波管の第1の側壁であって、前記第3の結合
    孔の対向する位置に、前記共通導波管の内壁からみて誘
    導性の凸部が設けられていることを特徴とする導波管分
    波器。
  9. 【請求項9】 前記共通導波管の前記第1の側壁であっ
    て、前記第6の誘導性アイリスの対向する位置に、前記
    共通導波管の内壁からみて誘導性の凸部が設けられてい
    ることを特徴とする請求項3記載の導波管分波器。
  10. 【請求項10】 前記共通導波管の前記第1の側壁であ
    って、前記第3の結合孔の対向する位置に、前記誘導性
    の凸部の代わりに、前記共通導波管の内壁からみて容量
    性の凹部が設けられていることを特徴とする請求項8記
    載の導波管分波器。
  11. 【請求項11】 前記共通導波管の前記第1の側壁であ
    って、前記第6の誘導性アイリスの対向する位置に、前
    記誘導性の凸部の代わりに、前記共通導波管の内壁から
    みて容量性の凹部が設けられていることを特徴とする請
    求項9記載の導波管分波器。
  12. 【請求項12】 前記第3の導波管フィルタは、前記第
    6の誘導性アイリスの代わりに、非対称誘導性アイリス
    から構成されていることを特徴とする請求項3記載の導
    波管分波器。
JP15883894A 1994-07-11 1994-07-11 導波管分波器 Expired - Lifetime JP3209642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15883894A JP3209642B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 導波管分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15883894A JP3209642B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 導波管分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0832312A JPH0832312A (ja) 1996-02-02
JP3209642B2 true JP3209642B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=15680511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15883894A Expired - Lifetime JP3209642B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 導波管分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778135B2 (en) 2004-08-05 2010-08-17 Panasonic Corporation Optical recording medium, method for recording/reproducing information to/from optical recording medium and apparatus for recording/reproducing information

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6703628B2 (en) * 2000-07-25 2004-03-09 Axceliss Technologies, Inc Method and system for ion beam containment in an ion beam guide
JP5361534B2 (ja) * 2009-05-25 2013-12-04 三菱電機株式会社 アンテナ給電回路
JP5486261B2 (ja) 2009-10-08 2014-05-07 三菱日立製鉄機械株式会社 電磁鋼板用冷間圧延設備及び圧延方法
CN109713412B (zh) * 2018-12-20 2024-03-29 常州机电职业技术学院 一种可调谐e面切割h面波导带通滤波器及其设计方法
CN113970562B (zh) * 2021-08-30 2023-08-29 杭州电子科技大学 一种兼具滤波功能的微波/毫米波波导传感器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電気通信学会 編「マイクロ波工学」(コロナ社、昭和33年)の第219−221頁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778135B2 (en) 2004-08-05 2010-08-17 Panasonic Corporation Optical recording medium, method for recording/reproducing information to/from optical recording medium and apparatus for recording/reproducing information

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832312A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1394892B1 (en) Waveguide type ortho mode transducer
CN1813373A (zh) 具有非耦合段的耦合器
US20200136584A1 (en) Diplexer and multiplexer
KR100903688B1 (ko) 소형화된 교차-혼합 결합형 대역 통과 여파기
KR100526239B1 (ko) 3 라인 발룬 트랜스포머
JP3209642B2 (ja) 導波管分波器
US7276995B2 (en) Filter
JPS63100801A (ja) E面形広帯域の複合フイルタ
JPWO2017122441A1 (ja) 誘電体導波管共振器の結合窓およびそれを用いた誘電体導波管フィルタ
US6597260B2 (en) Filter, multiplexer, and communication apparatus
JP2001500329A (ja) コプレーナ帯域通過フィルタ
WO2004091034A1 (ja) 導波管形偏分波器
JPH10173407A (ja) 導波管形分波器、および導波管形分波器の製造方法
EP0417590A2 (en) Planar airstripline-stripline magic-tee
US7561013B2 (en) Small NRD guide bend
CN111540996A (zh) 基于脊间隙波导的灵活功分比双频带分支线毫米波耦合器
JPH04271501A (ja) 導波管−マイクロストリップ線路変換器
JP4411315B2 (ja) 帯域阻止フィルタ
CN112864554B (zh) 滤波合路结构及合路移相器
CN211980841U (zh) 一种双枝节加载的弯曲t型结构的超宽带滤波器
JPH08237003A (ja) 2周波帯域通過フィルタ装置
JP2008079085A (ja) 伝送線路導波管変換器
US6066995A (en) Four-phase phase converter
JPS62269401A (ja) サスペンデツド線路
KR20020013775A (ko) 유전체 필터, 유전체 듀플렉서 및 이를 이용한 통신장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9