JP3206976B2 - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP3206976B2
JP3206976B2 JP22190092A JP22190092A JP3206976B2 JP 3206976 B2 JP3206976 B2 JP 3206976B2 JP 22190092 A JP22190092 A JP 22190092A JP 22190092 A JP22190092 A JP 22190092A JP 3206976 B2 JP3206976 B2 JP 3206976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
crystal display
electrodes
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22190092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651326A (ja
Inventor
敏郎 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP22190092A priority Critical patent/JP3206976B2/ja
Publication of JPH0651326A publication Critical patent/JPH0651326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206976B2 publication Critical patent/JP3206976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示素子における
コントラスト差の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示素子の用途が拡大してこ
れを用いた表示装置が次第に大型化しており、これに伴
って液晶表示素子自体も大型になりつつある。しかし、
素子が大型になると走査電極あるいは信号電極の抵抗や
画素部のリーク容量等の影響を無視できなくなり、電極
への電圧供給側から終端側にかけて駆動電圧が次第に低
下するようになる。この現象は特に走査電極側が顕著で
ある。このため、液晶層に対する印加電圧が均一でなく
なり、画面の左右間あるいは上下間のコントラストに差
が生じて表示品質が低下するという問題が生じやすくな
る。
【0003】図5は従来の液晶表示素子の画素の配列状
態を模式的に示したものであり、走査電極と信号電極が
直交する交点部分にそれぞれ画素A,A…がすべて同一
面積で形成されている。そして、例えば図のように水平
方向に走査電極Bが形成されていて右端が電圧供給側と
なっている場合、電圧印加時における右端の画素の輝度
Ronと左端の画素の輝度Lonは Ron>Lon となり、
電圧無印加時の各画素の輝度RoffとLoffは変わらない
ために、それぞれのコントラスト比は Ron/Roff>
Lon/Loff となって画面の左右間でコントラストに
差が生ずるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなコントラス
ト差は、例えば電極の膜厚を厚くすることによってある
程度解消することができるが、これでは電極の透過率が
低下するので輝度が低下し、また成膜時のコストが上昇
する等のデメリットがあるので限界があり、改善対策と
しては不十分なものであった。この発明はこのような問
題点に着目し、同一画面内で生ずるコントラスト差を解
決することを課題としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、この発明では、帯状の走査電極と信号電極を互い
に直交するように対向配置してその間に液晶層を介在さ
せた構造の液晶表示素子において、信号電極をその中心
間の間隔を一定にするとともに、その幅を走査電極の電
圧供給側から終端側になるに伴って大きくして、両電極
が互いに交差して形成される画素の面積を走査電極の電
圧供給側から終端側になるに伴って大きくしている。図
1はこの発明における液晶表示素子の画素の配列状態を
模式的に示したものであり、走査電極と信号電極が直交
する交点部分にそれぞれ画素1, 1…が形成され、その
面積が電圧供給側から終端側にかけて順次大きくなって
いる。例えば走査電極が水平に配置されている場合、図
のように右端が電圧供給側であれば最右端の画素1の面
積が最も小さくなり、最左端の画素1の面積が最も大き
くなるのである。
【0006】
【作用】電圧供給側から終端側にかけて駆動電圧が次第
に低下することによって画素1の単位面積当たりの輝度
が低下しても、画素面積を大きくすることによってこれ
が補償される。このため、肉眼で見た場合の右端の画素
1の輝度Ronと左端の画素1の輝度Lonを実質的に一定
に保ち、均一なコントラストを得ることが可能となる。
【0007】
【実施例】次に、この発明の実施例について説明する。
図2及び図3において、2は一方の面に複数の帯状の走
査電極3を一定の間隔で平行に形成した走査電極基板で
あり、走査電極3の右端3aは図外の駆動回路に接続さ
れる電圧供給側となる。また、4は基板2に対向する側
の面に複数の帯状の信号電極5を平行に且つ走査電極3
と直交する方向に形成した信号電極基板であるが、各信
号電極5は図のようにその中心間の間隔を変えないでそ
の幅を右端から左端にかけて順次大きくしてある。信号
電極5の上端5aは図外の駆動回路に接続される電圧供
給側となる。なお、各基板2,4には液晶配向膜等も形
成されるが、これらはこの発明に直接の関係がないので
図示は省略してある。
【0008】以上のような構成の基板2,4を図3に示
すように所定の間隔を保って対向配置し、その間に液晶
層6を設け、シール材7で封止して液晶表示素子8が構
成される。従って、走査電極3と信号電極5が直交する
交点部分にそれぞれ画素が形成されるのであるが、その
面積は走査電極3の電圧供給側となる右端3a側から終
端の左端3b側にかけて順次大きくなり、図1に示すよ
うな画素1,1…が形成されることになる。
【0009】この実施例は上述のような構成であり、走
査電極3の右端3aと信号電極5の上端5aを図外の駆
動回路にそれぞれ接続して作動させた場合には、走査電
極3の右端3aから終端の左端3b側にかけて駆動電圧
が次第に低下しても、それぞれの画素1の面積が次第に
大きくなるので単位面積当たりの輝度の低下が補償され
る。従って、右端から左端までの各画素1,1…の面積
の変化率を液晶表示素子8のパネルの大きさ等を考慮し
て適正に選定しておくことにより、右端から左端までの
輝度を実質的に一定に保ち、コントラスト差のない表示
結果を得ることが可能となるのである。
【0010】このように画素1, 1…の面積を変化させ
ること自体は、例えば信号電極5の幅は同一としてお
き、図4に示すように各走査電極3の幅を右端3aから
左端3bにかけて次第に太くすることによっても可能で
ある。しかしその場合には、走査電極3と一致する方向
の直線を表示した時に左側が太く、右側が細い表示にな
り、更に見る角度によっては傾いて見えることもあるの
で好ましくない。また、走査電極3の方が信号電極4よ
りも電圧低下が大きくコントラスト差が顕著に出やすい
ので、信号電極4の幅を変える方が十分な補償効果が得
られる。なお、信号電極4の駆動電圧の低下は比較的小
さいので、各走査電極3の幅がすべて同一であっても実
用上の問題は生じない。
【0011】
【発明の効果】上述の実施例から明らかなように、この
発明は、信号電極をその中心間の間隔を一定にするとと
もに、その幅を走査電極の電圧供給側から終端側になる
に伴って大きくして、帯状の両電極が交差して形成され
る画素の面積を走査電極の電圧供給側から終端側になる
に伴って大きくしたものである。従って、電極抵抗やリ
ーク容量のために電圧供給側から終端側にかけて走査電
極の駆動電圧が次第に低下することによって生じやすい
輝度の低下が、信号電極の幅を大きくして画素面積を大
きくすることによって補償されるのであり、同一画面内
でのコントラスト差の発生を防止し、大型の液晶表示素
子における表示品質を向上することが可能となるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明における画素の配列状態を示す模式図
である。
【図2】この発明の一実施例の各基板の概略平面図であ
る。
【図3】同実施例の概略断面図である。
【図4】比較例の基板の概略平面図である。
【図5】従来例における画素の配列状態を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 画素 2 走査電極基板 3 走査電極 4 信号電極基板 5 信号電極 6 液晶層 8 液晶表示素子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の基板の一方の内面に帯状の走査電
    極を、他方の内面に帯状の信号電極をそれぞれ形成し、
    両電極が直交するように所定の間隔を保って対向配置し
    て両電極間に液晶層を介在させた液晶表示素子におい
    て、前記信号電極をその中心間の間隔を一定にするとと
    もに、その幅を走査電極の電圧供給側から終端側になる
    に伴って大きくして、上記両電極が互いに交差して形成
    される画素の面積を走査電極の電圧供給側から終端側に
    なるに伴って大きくしたことを特徴とする液晶表示素
    子。
JP22190092A 1992-07-28 1992-07-28 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3206976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22190092A JP3206976B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22190092A JP3206976B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651326A JPH0651326A (ja) 1994-02-25
JP3206976B2 true JP3206976B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=16773921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22190092A Expired - Fee Related JP3206976B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206976B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731803A (en) * 1995-12-21 1998-03-24 Xerox Corporation Array with light active units sized to eliminate artifact from size difference
GB0102756D0 (en) * 2001-02-03 2001-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method of improving the conductivity of transparent conductor lines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651326A (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100840470B1 (ko) 수직배향형의 액정표시소자
US10627688B2 (en) Active matrix substrate and display panel
JPH11133887A (ja) カラー表示装置
US20120235713A1 (en) Wiring board and display apparatus
US5530570A (en) Color liquid crystal display arrangement with elongated color filters
KR20130036741A (ko) 컬러 필터 기판 및 용량성 터치 스크린
JPH08179341A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH11337971A (ja) 液晶表示装置
JPH11194370A (ja) 液晶表示装置
US6683661B2 (en) Liquid crystal display and image display device using the same
US10809839B2 (en) Touch panel display device
KR100633315B1 (ko) 축적용량방식용 액정표시장치의 공통전극 배선과,횡전계모드용 액정표시장치의 스토리지전극 배선의 구조
JP3206976B2 (ja) 液晶表示素子
WO2001081993A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides
JP2002250937A (ja) アクティブマトリクス液晶表示素子
JP2002148654A (ja) 液晶表示装置
KR100529556B1 (ko) 평면 구동 액정 표시 장치
US10620734B2 (en) Touch-panel-equipped display device
US6888603B2 (en) IPS-LCD with a compensation structure for reducing transmittance difference
JPH08240811A (ja) 薄膜トランジスタパネル
KR101048710B1 (ko) 액정 표시 장치
US7518686B2 (en) Liquid crystal display
KR101903604B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
JP2541446B2 (ja) アクティブマトリックスパネル
JPS5822750B2 (ja) 液晶マトリクスパネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees