JP3206832U - 電子装置のパッケージケース - Google Patents

電子装置のパッケージケース Download PDF

Info

Publication number
JP3206832U
JP3206832U JP2016003603U JP2016003603U JP3206832U JP 3206832 U JP3206832 U JP 3206832U JP 2016003603 U JP2016003603 U JP 2016003603U JP 2016003603 U JP2016003603 U JP 2016003603U JP 3206832 U JP3206832 U JP 3206832U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
electronic device
inner peripheral
seat plate
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016003603U
Other languages
English (en)
Inventor
詠民 潘
詠民 潘
仲成 范
仲成 范
Original Assignee
帛漢股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帛漢股▲ふん▼有限公司 filed Critical 帛漢股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3206832U publication Critical patent/JP3206832U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0086Printed inductances on semiconductor substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】電子装置のパッケージケースの収容空間及び基板と接続する端子の設置スペースを共に確保できる電子装置のパッケージケースを提供する。【解決手段】通孔43を囲むように環状に形成される座板と、前記座板の通孔43に臨む内周縁に沿って、該座板と直交に突起形成されている内周壁42と、座板の内周縁と離間している外周縁に沿って、内周壁42と同方向に突起形成されている外周壁41と、を有し、座板と内周壁42と外周壁41との間に収容空間45が画成されているケース本体4と、互いに離間するように内周壁42に取り付けられる複数の第1の端子6と、互いに離間するように外周壁41に取り付けられる複数の第2の端子5と、を具えている。【選択図】図4

Description

本考案は電子装置のパッケージケースに関し、特に電子装置を収容する電子装置のパッケージケースに関する。
図1を参照して従来の電子装置のパッケージケース1を説明する。ここで、図1はスルーホール実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケースが示されている断面図である。従来の電子装置のパッケージケース1としては、例えば複数のコイルユニット10を収容できる収容空間121が形成されるケース12と、ケース12に取り付けられる複数の端子13とを具えるものが挙げられる。各端子13は、それぞれ収容空間121にある各コイルユニット10と電気的に接続できるリード接続端部132と、ケース12の外部に突出して回路基板11に設けられる複数のスルーホール111と係合しながら、回路基板11の電気回路(図示せず)と電気的に接続するリード131を備える。
このような接続方法は上述のようにスルーホール実装法と呼ばれ、回路基板11には電子装置のパッケージケース1の各端子13が挿入されるスルーホール111を開けるのに手間が掛かり、更にケース12を回路基板11に固定するために各端子13も相応の太さが必要なので、現在では主に電子装置のパッケージケースの各端子13を半田付けで回路基板の表面に固定する表面実装法が使用されている。
次に、図2と図3を参照して、表面実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケース2を説明する。ここで、図2は表面実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケースが示されている斜視図であり、図3は表面実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケースが示されている断面図である。パッケージケース2は、構造的にスルーホール実装法用の電子装置パッケージケース1と共通する部分が多く、複数の電子装置20を収容できる収容空間221が形成されるケース22と、ケース22に取り付けられる複数の端子23とを具えている。また、各端子23の基板接続端部231は、湾曲するように形成され、そして半田付けや溶接などで回路基板21にある基板側端子211に接着され、その電気回路(図示せず)と電気的に接続できる。表面実装法では、電子装置のパッケージケース2を回路基板21に接着、即ち貼り付けるので、パッケージケース2が小さく作成されても充分に固定できるため、小型化に適する。
しかし、従来の電子装置のパッケージケース2は、より多くの電子装置20を収容すべくケース22の長さを更に伸すことで収容空間221を拡大する方法を取れるが、この場合収容空間221内に収容する電子装置20に対応して各電子装置20と接続するための端子23の数の増えるようになり、隣接する各端子23の間の距離も確保する必要があるので、従来の電子装置のパッケージケースの外周面に端子を設置するスペースが不十分になる恐れがある。
上記問題点に鑑みて、本考案は、電子装置のパッケージケースの収容空間及び基板と接続する端子の設置スペースを共に確保できる電子装置のパッケージケースの提供を目的とする。
上記目的を達成すべく、本考案の電子装置のパッケージケースは、複数の電子装置3を収容できるケース本体と、前記ケース本体に取り付けられて前記電子装置を回路基板と電気的に接続させることができる複数の端子とを具えている電子装置のパッケージケースにおいて、前記ケース本体は、少なくとも1つの通孔を囲むように略環状に形成されている座板と、前記座板の前記通孔に臨む内周縁に沿って、該座板と略直交に突起形成されている内周壁と、
前記座板の前記内周縁と離間している外周縁に沿って、前記内周壁と同方向に突起形成されている外周壁と、を有し、前記座板と前記内周壁と前記外周壁との間に収容空間が画成されており、前記複数の端子に、互いに離間するように前記内周壁に取り付けられている複数の第1の端子と、互いに離間するように前記外周壁に取り付けられている複数の第2の端子と、が含まれていることを特徴とする。
上記構成によれば、本考案の電子装置のパッケージケースは、電子装置を収容するケース本体が他の電気部品を迂回させて略環状に形成されるため、有効に電子装置を収容する空間を拡大すると共に、その内周壁と外周壁に基板と接続する端子の設置スペースを確保することができる。
スルーホール実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケースが示されている断面図である。 表面実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケースが示されている斜視図である。 表面実装法で使用される従来の電子装置のパッケージケースが示されている断面図である。 本考案の電子装置のパッケージケースの第1の実施形態が示されている斜視図である。 複数の電子装置が取り付けられる本考案の第1の実施形態が示されている上面図である。 複数の電子装置が取り付けられる本考案の第1の実施形態が示されている断面図である。 複数の電子装置が取り付けられる本考案の電子装置のパッケージケースの第2の実施形態が示されている断面図である。 本考案の電子装置のパッケージケースの第3の実施形態が示されている上面図である。
以下、図4〜6を参照しながら、本考案の電子装置のパッケージケースを例示する第1の実施形態について詳しく説明する。図4は本考案の第1の実施形態が示されている斜視図であり、図5は複数の電子装置30(後述)が取り付けられる本考案の第1の実施形態が示されている上面図であり、そして図6は複数の電子装置30が取り付けられる本考案の第1の実施形態が示されている断面図である。
本考案の電子装置のパッケージケースは、複数の電子装置30を収容できるケース本体4と、ケース本体4に取り付けられて各電子装置30を回路基板7と電気的に接続させることができる複数の端子5、6とを具えている。なお、ケース本体4に収容される電子装置30は例として電線が巻き付けられているコイルユニットが例示されているが、本考案はこの実施形態の構成に制限されるものではない。
ケース本体4は、図6に示すとおり回路基板7と平行に、且つ図4の斜視図で示すとおり、通孔43を囲むように略環状に形成されている座板44と、座板44の通孔43に臨む内周縁に沿って該座板44と略直交に突起形成されている内周壁42と、座板44の前記内周縁と離間している外周縁に沿って内周壁42と同じ方向に突起形成されている外周壁41とを有することで、座板44と内周壁42と外周壁41との間に各電子装置30を収容できる収容空間45が画成されている。また、図5に示されるようにケース本体4は、方形環状に形成されているが、本考案はこの実施形態の構成に制限されず、円環状や菱形環状などにも適宜変更可能である。
複数の第1の端子6は互いに離間するようにケース本体4の内周壁42に取り付けられている。また、複数の第2の端子5は互いに離間するように外周壁41に取り付けられている。
各第1の端子6は、それぞれケース本体4の内周壁42から通孔43側に突出て回路基板7と電気的に接続することができる第1の基板接続端部63と、内周壁42の座板44から突起する先端から更に突出すると共に、ケース本体4に収容される各電子装置30と電気的に接続できる第1のリード接続端部62と、内周壁42内に延伸して第1のリード接続端部62と第1の基板接続端部63とを繋ぐ第1の挿入部61とを有している。また、本実施形態における各第1の端子6のそれぞれの第1の基板接続端部63は、図6に示すように内周壁42の座板44から突起する先端の反対側から突出してから、通孔43側へ略直角に湾曲するように形成されている。
各第2の端子5は、それぞれケース本体4の外周壁41からケース本体4の外側へ突出して回路基板7と電気的に接続することができる第2の基板接続端部53と、外周壁41の座板44から突起する先端から更に突出すると共に、ケース本体4に収容される各電子装置30と電気的に接続できる第2のリード接続端部52と、外周壁41内に延伸して第2のリード接続端部52と第2の基板接続端部53とを繋ぐ第2の挿入部51とを有している。また、本実施形態における各第2の端子5のそれぞれの第2の基板接続端部53は、外周壁41の座板44から突起する先端の反対側から突出してから、外周壁41の外壁面が面する方向へ略直角に湾曲するように形成されている。
以上の構造によって作業員は、各端子5、6の基板接続端部53、63を半田付けや溶接などの手段で、回路基板7に設けられた対応する基板側端子71に接着することで、本考案の電子装置のパッケージケースに収容されている各電子装置30を回路基板7の電気回路(図示せず)と電気的に接続できる。また、図5に示されているように作業員は、通孔43を介して各第1の端子6にある第1の基板接続端部63を、目視しながら回路基板7との接続作業を行うことができる。そして、本考案の電子装置のパッケージケースは、ケース本体4が、直線状に形成されず、略環状に形成されているので、回路基板7の電気回路(図示せず)を迂回して、限られた回路基板7の基板面積を活用し、有効に電子装置30とその電子装置30を接続するための端子5、6を増設し、性能の上昇を図ることができる。
ちなみに、図6に示されているように、本実施形態における本考案の電子装置のパッケージケースは、各電子装置30を収容空間45内に取付けるための開口451が形成されているが、その開口451を覆うケース蓋(図示せず)を取り付けることもできる。
以下、図7を参照しながら、本考案の電子装置のパッケージケースを例示する第2の実施形態について詳しく説明する。図7は、複数の電子装置30が取り付けられる本考案の第2の実施形態が示されている断面図である。
第2の実施形態は、構造的に前記第1の実施形態と多くの部分が共通するものの、第1及び第2の端子5a、6aの形状が異なっている。本実施形態における各第1の端子6aは、ケース本体4aの内周壁42a内部にある第1の挿入部61aが、第1のリード接続端部62aから座板44a側へ延伸し、途中で通孔43aへ湾曲するように形成されており、そして第1の基板接続端部62aが、内周壁42aの通孔43aに面する壁面から突出してから、内周壁42aの座板44aから突起する方向へ略直角に湾曲した後、更に該第1の基板接続端部62aが前記壁面から突出する方向へ向けて略直角に湾曲するように形成されている。一方、各第2の端子5aは、外周壁41a内部にある第2の挿入部51aが、第2のリード接続端部52aから座板44a側へ延伸し、途中で外周壁41aの外壁面へ湾曲するように形成されており、そして第2の基板接続端部52aが、外周壁41aの前記外壁面から突出してから、外周壁41aの座板44aから突起する方向へ略直角に湾曲した後、更に外周壁41aの前記外壁面が面する方向へ略直角に湾曲するように形成されている。この構造によれば、本考案の電子装置のパッケージケースは、収容空間45aの開口451aが回路基板7に向かって開口するように取付けられているので、ケース蓋の設置を省略することができる。
以下、図8を参照しながら、本考案の電子装置のパッケージケースを例示する第3の実施形態について詳しく説明する。図8は、本考案の第3の実施形態が示されている上面図である。
第3の実施形態も、構造的に前記第1の実施形態と多くの部分が共通するが、ケース本体4bの座板44に通孔43bが2つ形成される点と、該2つの通孔43bにそれぞれ臨む内周縁に沿って該座板44bと略直交に突起形成されている2つの内周壁42bとが形成されている点が第1の実施形態と異なっている。なお、その他の構成は同様なので同一の符号を付して説明を省略する。この構造によれば、本考案の電子装置のパッケージケースは、収容空間45bの容積が増えると共に、端子6を設置できるスペースも増えている。無論、本考案はこの実施形態の構成に制限されず、通孔の数を更に適宜変更することも可能である。
以上の各実施形態によれば、本考案の電子装置のパッケージケースは、他の電子部品を迂回させて略環状に形成されると共に、複数の電子装置30を収容できるケース本体4を具えているので、電子装置を収容する空間を拡大すると共に、その内周壁と外周壁に基板と接続する端子の設置スペースを確保することにより、性能の上昇を図ることができる。
以上、本考案の好ましい実施形態を説明したが、本考案はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
上記構成によれば、本考案の電子装置のパッケージケースは、限られた回路基板7の面積を活用して電子装置3と端子5、6を増設できるので、電子装置を収容する空間を拡大すると共に、その内周壁と外周壁に基板と接続する端子の設置スペースを確保することができる。
4、4a、4b ケース本体
41、41a 外周壁
42、42a、42b 内周壁
43、43a、43b 通孔
44、44a 座板
45、45a、45b 収容空間
451、451a 開口
5、5a 第2の端子
51、51a 第2の挿入部
52 第2のリード接続端部
53 第2の基板接続端部
6、6a 第1の端子
61、61a 第1の挿入部
62、62a 第1のリード接続端部
63、63a 第1の基板接続端部
7 回路基板
71 基板側端子

Claims (7)

  1. 複数の電子装置を収容できるケース本体と、
    前記ケース本体に取り付けられて前記電子装置を回路基板と電気的に接続させることができる複数の端子とを具えている電子装置のパッケージケースにおいて、
    前記ケース本体は、
    少なくとも1つの通孔を囲むように略環状に形成されている座板と、
    前記座板の前記通孔に臨む内周縁に沿って、該座板と略直交に突起形成されている内周壁と、
    前記座板の前記内周縁と離間している外周縁に沿って、前記内周壁と同じ方向に突起形成されている外周壁と、
    を有し、
    前記座板と前記内周壁と前記外周壁との間に収容空間が画成されており、
    前記複数の端子に、
    互いに離間するように前記内周壁に取り付けられている複数の第1の端子と、
    互いに離間するように前記外周壁に取り付けられている複数の第2の端子と、
    が含まれていることを特徴とする電子装置のパッケージケース。
  2. 各前記第1の端子は、それぞれ前記ケース本体の前記内周壁から前記通孔側に突出し、前記回路基板と電気的に接続することができる第1の基板接続端部を有しており、
    各前記第2の端子はそれぞれ、前記外周壁から前記ケース本体の外側へ突出し、前記回路基板と電気的に接続することができる第2の基板接続端部を有していることを特徴とする請求項1に記載の電子装置のパッケージケース。
  3. 各前記第1の端子は、それぞれ前記ケース本体の前記内周壁の前記座板から突起する先端から更に突出する第1のリード接続端部と、
    前記内周壁内に延伸して前記第1のリード接続端部と前記第1の基板接続端部とを繋ぐ第1の挿入部と、
    を有していることを特徴とする請求項2に記載の電子装置のパッケージケース。
  4. 各前記第2の端子は、それぞれ前記ケース本体の前記外周壁の前記座板から突起する先端から更に突出する第2のリード接続端部と、
    前記外周壁内に延伸して前記第2のリード接続端部と前記第2の基板接続端部とを繋ぐ第2の挿入部と、
    を有していることを特徴とする請求項3に記載の電子装置のパッケージケース。
  5. 各前記第1の端子のそれぞれの前記第1の基板接続端部は、前記内周壁の前記座板から突起する先端の反対側から突出してから、前記内周壁の前記通孔に面する方向へ略直角に湾曲するように形成されており、
    各前記第2の端子のそれぞれの前記第2の基板接続端部は、前記外周壁の前記座板から突起する先端の反対側から突出してから、前記外周壁の外壁面が面する方向へ略直角に湾曲するように形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電子装置のパッケージケース。
  6. 各前記第1の端子のそれぞれの前記第1の基板接続端部は、前記内周壁の前記通孔に面する壁面から突出してから、前記内周壁の前記座板から突起する方向へ略直角に湾曲した後、更に該第1の基板接続端部が前記壁面から突出する方向へ向けて略直角に湾曲するように形成されており、
    各前記第2の端子それぞれの前記第2の基板接続端部は、前記外周壁の外壁面から突出してから、前記外周壁の前記座板から突起する方向へ略直角に湾曲した後、更に前記外周壁の前記外壁面が面する方向へ略直角に湾曲するように形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電子装置のパッケージケース。
  7. 前記座板に前記通孔が2つ形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子装置のパッケージケース。
JP2016003603U 2015-07-30 2016-07-26 電子装置のパッケージケース Active JP3206832U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104124648 2015-07-30
TW104124648A TWI569697B (zh) 2015-07-30 2015-07-30 The electronic components of the ring structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3206832U true JP3206832U (ja) 2016-10-06

Family

ID=57047721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003603U Active JP3206832U (ja) 2015-07-30 2016-07-26 電子装置のパッケージケース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9661766B2 (ja)
JP (1) JP3206832U (ja)
KR (1) KR200483817Y1 (ja)
TW (1) TWI569697B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI587325B (zh) * 2016-08-15 2017-06-11 Bothhand Entpr Inc Electronic device package box
TWI616904B (zh) * 2017-05-09 2018-03-01 帛漢股份有限公司 Coil package module

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656985A (en) * 1995-08-10 1997-08-12 Halo Electronics, Inc. Electronic surface mount package
US6297720B1 (en) * 1995-08-10 2001-10-02 Halo Electronics, Inc. Electronic surface mount package
US6593840B2 (en) * 2000-01-31 2003-07-15 Pulse Engineering, Inc. Electronic packaging device with insertable leads and method of manufacturing
US7182644B2 (en) * 2003-04-30 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Filtering electromagnetic interference from low frequency transmission lines at a device enclosure
JP3800553B1 (ja) * 2005-06-23 2006-07-26 Tdk株式会社 Lan用部品のパッケージおよびlan用パルストランスモジュール
CN101271760B (zh) * 2007-03-21 2012-06-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子元件及其制造方法
TW200905836A (en) * 2007-07-31 2009-02-01 Kunshan Heisei Electronics Co Ltd Package structure of a memory module and the method forming the same
TWM354871U (en) * 2008-12-08 2009-04-11 Ud Electronic Corp Improvement of signal-filtering module structure
US8203853B2 (en) * 2009-08-26 2012-06-19 U.D. Electronic Corp. Chip filter and the related supplementary tool
TWM429683U (en) * 2012-01-06 2012-05-21 Bothhand Entpr Inc Packaging case of electronic device
ITMI20120710A1 (it) * 2012-04-27 2013-10-28 St Microelectronics Srl Metodo per fabbricare dispositivi elettronici
CN104396006B (zh) * 2012-06-26 2017-12-26 京瓷株式会社 半导体元件收纳用封装件以及半导体装置
TWI446844B (zh) * 2012-07-25 2014-07-21 Wistron Corp 印刷電路板及印刷電路板之製造方法
US9603274B2 (en) * 2012-10-30 2017-03-21 Kyocera Corporation Container for housing electronic component and electronic device
TWM484783U (zh) * 2014-05-07 2014-08-21 Bothhand Entpr Inc 電子元件座
TWM497651U (zh) * 2014-12-02 2015-03-21 Bothhand Entpr Inc 電子裝置之封裝盒
TWM499394U (zh) * 2014-12-19 2015-04-21 Bothhand Entpr Inc 電子裝置之封裝盒
TWM513493U (zh) * 2015-07-30 2015-12-01 Bothhand Entpr Inc 環形結構的電子元件座

Also Published As

Publication number Publication date
US9661766B2 (en) 2017-05-23
US20170034933A1 (en) 2017-02-02
TWI569697B (zh) 2017-02-01
KR200483817Y1 (ko) 2017-06-28
KR20170000547U (ko) 2017-02-08
TW201705829A (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173859B2 (ja) アース接続ユニット
JP6163089B2 (ja) シールド構造、シールドシェル及び電線付きシールドコネクタの製造方法
US7367819B2 (en) Board mounted terminal construction
EP2899811A1 (en) Pressure-welding connection unit
JP3206832U (ja) 電子装置のパッケージケース
JP5362207B2 (ja) シールド部材
EP2563106A2 (en) Lead component holder and electronic device
EP3734829B1 (en) Inverter device
JP2006109587A (ja) 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP2007141805A (ja) コネクタ実装構造及びコネクタ付き回路基板並びに電池パック
US11264965B2 (en) Noise filter
JP5537898B2 (ja) 電子部品モジュール、これを備える電子機器、及び、電子部品モジュールの製造方法
JP2009060302A (ja) 携帯通信端末
JP2015082538A (ja) プリント基板およびプリント基板を備えた電子機器並びにプリント基板の製造方法
JP2010230329A (ja) 基板固定構造および物理量センサ
JP5046568B2 (ja) 電池パック
JP2013235968A (ja) コンデンサ実装構造
JP5642025B2 (ja) 通信装置
JP5733975B2 (ja) 巻線部品
JP3206553U (ja) 電子装置のパッケージケース
JP6917270B2 (ja) コネクタ
US9642265B2 (en) Dense out of plane interconnect inside hermetically sealed modules
JP2018098652A (ja) マイクロフォン装置
CN220455683U (zh) 智能手表
JP4687914B2 (ja) 電子・電気装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3206832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250