JP3200942B2 - ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー - Google Patents

ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー

Info

Publication number
JP3200942B2
JP3200942B2 JP09154092A JP9154092A JP3200942B2 JP 3200942 B2 JP3200942 B2 JP 3200942B2 JP 09154092 A JP09154092 A JP 09154092A JP 9154092 A JP9154092 A JP 9154092A JP 3200942 B2 JP3200942 B2 JP 3200942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boronic acid
polymer
acid group
group
containing monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09154092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262779A (ja
Inventor
靖久 櫻井
光夫 岡野
一則 片岡
義之 小山
昌幸 横山
康美 鯉沼
竹男 松本
正宗 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP09154092A priority Critical patent/JP3200942B2/ja
Publication of JPH05262779A publication Critical patent/JPH05262779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200942B2 publication Critical patent/JP3200942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糖類などの多価水酸基
化合物と可逆的な共有結合を形成するボロン酸基を有す
る新規な重合モノマーおよびそのポリマーに関し、当該
モノマーからなるポリマーは生体において種々の機能性
を有するので、人工臓器や生体機能性材料として有用で
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、合成高分子材料が医療用に広く応
用されるようになり、生体組織、体液やそれらの変化と
機能的にかかわりあいのある合成高分子材料が求められ
るようになってきた。医療用高分子には分離・透過機
能、生体適合性、医薬品助剤作用などの性能を有する機
能性高分子が利用されており、ポリマー中に水酸基、カ
ルボン酸基、カルボン酸塩、アミド基などの親水性基を
有し水溶性あるいは水膨潤状態を示す高分子が多く使用
されている。例えば、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリビ
ニルピロリドン、スチレン−無水マレイン酸コポリマ
ー、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリ
エチレングリコール、ポリ2−ヒドロキシエチルメタク
リレート、セルロース誘導体、ゼラチン、アルギン酸ソ
ーダ等が挙げられる。これらの親水性ポリマーは生体組
織と種々の材料の間の界面において好ましい相互作用を
示すため、そのまま又はコーティング剤として用いられ
ているものの、細胞−材料間作用の制御、生体に多く存
在するグルコースとの可逆的な反応といった生体内の組
織や物質との選択的相互作用は有していなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】生体の組織、体液と選
択的に相互作用させるために、それらの構成成分である
糖脂質、糖タンパク、グルコース類等の多価水酸基含有
化合物と可逆的結合を形成することのできるボロン酸の
利用が提案される。しかし、ボロン酸は単独では固定化
できず、毒性の問題があり、さらに直接前記ポリマーや
それらのモノマーに結合させることが難しいという問題
があった。
【0004】本発明は多価水酸基化合物と可逆的に錯体
を形成するボロン酸基を有し、単独重合性および他のモ
ノマーとの共重合性に優れたモノマーであって、さらに
当該ポリマー類が生体の組織、成分に対して相互作用す
るポリマーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
で示されるボロン酸基含有新規モノマーを提供するもの
である。
【0006】
【化2】
【0007】(式中R1 は水素原子、メチル基から選ば
れ、R2 は−O−または−NH−を示す。)また、本発
明は一般式(I)で表されるボロン酸基含有モノマーを
重合または他の共重合可能なビニルモノマーと共重合さ
せて得られるポリマーを提供するものである。
【0008】本発明における前記一般式(I)で表され
るボロン酸基含有モノマーの式中のR1 は、水素原子、
メチル基から選ばれ、R2 は−O−または−NH−を示
し、ボロン酸含有基と重合性基がエステルまたはアミド
結合によって結合する構造を有する。具体的には、N−
(4’−ビニルベンジル)−4−フェニルボロン酸カル
ボキサミド、N−(3’−ビニルベンジル)−4−フェ
ニルボロン酸カルボキサミド、N−(4’−プロペニル
ベンジル)−4−フェニルボロン酸カルボキサミド、N
−(3’−ビニルベンジル)−3−フェニルボロン酸カ
ルボキサミド、4’−ビニルベンジル−4−フェニルボ
ロン酸カルボキシラート、3’−ビニルベンジル−4−
フェニルボロン酸カルボキシラート、4’−プロペニル
ベンジル−4−フェニルボロン酸カルボキシラート、
3’−ビニルベンジル−3−フェニルボロン酸カルボキ
シラートなどが挙げられる。
【0009】またボロン酸基を有するフェニル基は通常
無置換であるが、必要に応じて電子吸引性基であるハロ
ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アセチル基、フルオロ
基などを4個以内の範囲で導入することもできる。当該
モノマーまたは当該モノマーを有するポリマーは、ボロ
ン酸基と多価水酸基との可逆的錯体形成を広範囲のpH
域で形成することができ、通常pH5〜10の範囲で作用
し、電子吸引基の導入によって一層低いpH値にするこ
とができる。
【0010】本発明に特徴的に用いられる前記一般式
(I)で表されるボロン酸基含有モノマーは、種々の公
知の方法で合成することができる。例えば、p−ビニル
ベンジルクロリドとp−カルボキシフェニルボロン酸と
を3級塩基の存在下、不活性溶媒中で30〜100 ℃、3〜
15時間反応させてエステル化する方法、他の方法として
は、p−ビニルベンジルアミンとp−カルボキシフェニ
ルボロン酸とを適当なカルボジイミドの存在下、不活性
溶媒中で−20℃〜60℃、3〜20時間反応させ、脱水縮合
させてアミド化する方法等が示される。重合に供するに
は、再結晶などの公知の方法で精製されることが望まし
い。
【0011】本発明のボロン酸基含有モノマーからなる
ポリマーは、前記ボロン酸含有モノマーの単独重合によ
り得ることができる。一方、前記ボロン酸基含有モノマ
ーとさらに共重合可能な他のビニルモノマーとを共重合
させて得ることもできる。共重合可能な汎用のビニルモ
ノマーとしては、スチレン、メチルスチレン、クロロス
チレン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、ビニルピバレート、メチル(メタ)アクリレ
ート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メ
タ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、(メタ)アク
リル酸アミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、
N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、2−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコー
ルモノ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコール
モノ(メタ)アクリレート、グリセリルモノ(メタ)ア
クリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)ア
クリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)ア
クリレート、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)
アクルアミド、エチルビニルエーテル、n−ブチルビニ
ルエーテル、N−ビニルピロリドン、無水マレイン酸、
無水イタコン酸、塩化ビニル、塩化ビニリデン、エチレ
ン、プロピレン、イソブチレン、アクリロニトリル等の
一種ないし二種以上の混合モノマーが挙げられ、前記ボ
ロン酸含有モノマー1モルに対し1000〜0.01モルの範囲
で使用することが好ましい。
【0012】この場合、1000モルを超えると、前記ボロ
ン酸基含有モノマーが有する多価水酸基含有化合物との
可逆的結合が充分出現せず、また5重量部未満では共重
合による効果が発揮できない。また、共重合可能なモノ
マーとして多官能モノマー、例えば、アリル(メタ)ア
クリレート、ジ(メタ)アクリレート、ジアリルフタレ
ート、ジビニルベンゼン、メチレンビスアクリルアミド
なども使用することもでき、この場合、使用量としては
前記ボロン酸基含有モノマー100 重量部に対し30重量部
以下の範囲であり、得られる重合体は架橋型のポリマー
となる。
【0013】本発明の重合体は、前記ボロン酸基含有モ
ノマーの単独重合または共重合により得ることができる
が、この場合には、一般的なラジカル重合開始剤により
ラジカル重合法によって実施され、例えば塊状重合、懸
濁重合、乳化重合、溶液重合等の公知の技術によって行
うことができる。ラジカル開始剤としては、過酸化ベン
ゾイル、過酸化ラウロイル、ジイソプロピルペルオキシ
ジカーボネート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘ
キサノエート、t−ブチルペルオキシピバレート、t−
ブチルペルオキシジイソブチレート、アゾビスイソブチ
ロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル、過硫酸
塩及び過硫酸塩−亜硫酸水素塩系等を用いることができ
る。重合開始剤の使用量としては、全モノマー100 重量
部に対して0.01〜10重量部、さらに好ましくは0.1 〜5
重量部である。
【0014】上記重合または共重合の条件としては、適
時重合系を不活性ガス、例えば、窒素、二酸化炭素、ヘ
リウムで置換ないし雰囲気下にし、重合温度30〜100 ℃
の範囲で、重合時間としては5〜72時間程度である。ラ
ジカル重合により得られる本発明の新規重合体の分子量
は、重合温度、開始剤使用量等によっても異なるが数平
均分子量5,000 〜300,000 の範囲のものが得られるが、
また、分別等の操作によりさらに高分子量のものも得る
ことが可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明の新規モノマーは、ラジカル重合
法によって容易にポリマー化することができ、糖類など
の多価水酸基化合物と可逆的な共有結合を形成するボロ
ン酸基を有するモノマーである。当該モノマーからなる
ポリマーはボロン酸基を固定化した状態で利用できるた
め、毒性の問題なく、糖脂質、糖タンパク、グルコース
類等の多価水酸基含有化合物と可逆的結合を形成するこ
とができ、生体の組織、成分に対して生体内と同様の環
境下で相互作用することができる。このため、多価水酸
基化合物に作用するモノマーあるいはポリマーとして、
グルコース応答性ポリマーとして、人工膵臓やグルコー
スセンサーに、あるいはグルコース分離用クロマト材や
人工レクチンをはじめ多くの分野への応用が期待され
る。
【0016】
【実施例】次に実施例により、本発明を更に具体的に説
明する。 実施例1−1 p−カルボキシフェニルボロン酸 0.1モルとp−ビニル
ベンジルアミン0.1モルに、脱水縮合剤として1−(3
−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミ
ド 0.1モルを用いて、溶媒としてジメチルアミド/水
(1/1)200gを使用し、10℃で1時間反応させた。反
応後、ジエチルエーテルで抽出し、硫酸ナトリウムを加
えて乾燥、濾過したのち、エーテルを除去し、粗精製物
を得た。さらに蒸留水を加えて再結晶を行ない、収率55
%で:N−(4’−ビニルベンジル)−4−フェニルボ
ロン酸カルボキサミドの白色の針状結晶を得た。生成物
の確認は、IR,H−NMR、元素分析により行った。
(VBPB-A) IR(cm-1) (KBr法): 1350 (B-O), 1660, 1530 (-CO-NH
R)1 H-NMR (CD3OD) (ppm): 5.1, 5.26, 5.55, 5.82 (CH2=) 元素分析 (wt%) 計算値 C: 68.6, H; 5.7,
N; 5.0 実測値 C: 68.4, H; 5.7, N; 5.0。
【0017】実施例1−2 p−カルボキシボロン酸 0.1モルとp−ビニルベンジル
クロライド 0.1モルとに、脱塩酸剤としてトリエチルア
ミン0.12モルを用いて、重合禁止剤としてハイドロキノ
ン0.01gを添加し、ベンゼン200cc 中で70℃、6時間反
応させた。反応後、ジエチルエーテルで抽出し、溶媒を
除去し、蒸留水から白い結晶を収率65%で得た。実施例
1−1と同様の方法で分析を行ない、N−(4’−ビニ
ルベンジル)−4−フェニルボロン酸カルボキシラート
を得た。(VBPB-E) IR (cm-1)(KBr法): 1350 (B-O), 1720(-CO-O)1 H-NMR (CD3OD) (ppm): 5.05, 5.27, 5.60, 5.80 (-CH2
=), 5.02(-CH2-ph-) 元素分析 (wt%) 計算値 C: 68.3, H; 5.3 実測値 C: 68.1, H; 5.3。
【0018】実施例2−1 実施例1−1で得られた VBPB-A とN,N−ジメチルア
クリルアミドとの共重合仕込み比を、VBPB-A 10 モル%
で、モノマー濃度1モル/リットルになるように重合溶
媒にエタノールを使用し、ラジカル開始剤として2, 2
−アゾビス2,4−ジメチルペンタンニトリルを10ミリ
モル/リットルを用いて、共重合を行った。重合温度45
℃、重合時間1時間で重合させて、得られたポリマーは
ジエチルエーテルによって再沈精製し、IR分析、原子
吸光によりポリマーの共重合組成を確認した。結果は表
1に示す。
【0019】得られたポリマーの 0.5%水溶液を多価水
酸基化合物であるポリビニルアルコール 0.5%水溶液に
添加させ、溶液状態を調べたところ、ボロン酸含有ポリ
マーとポリビニルアルコールとの結合による溶液粘度が
生じ、寒天状になっていることを認めた。さらに、この
寒天状態は 500mg/dl のグルコース溶液を添加すること
により、再び溶液状態に戻った。 IR (cm-1)(KBr法): 1380 (B-O), 1550 (-CO-NHR) 原子吸光でB量を定量した。
【0020】実施例2−2〜2−6 実施例1−1と実施例1−2で合成した VBPB-A 、VBPB
-Eを表1に示した配合で実施例2−1と全く同様の方法
で重合させ、精製、分析し、評価した。結果は表1に示
した。
【0021】比較例1〜3 実施例で用いた共重合相手モノマーを、実施例2−1と
同様に重合させ、ポリマーを得て、評価した結果を表1
に示した。
【0022】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鯉沼 康美 茨城県つくば市東新井32−16 (72)発明者 松本 竹男 茨城県つくば市東2−14−9 (72)発明者 坂井 正宗 千葉県野田市山崎2639 (56)参考文献 特開 平4−93305(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 5/02 C08F 30/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で示されるボロン酸基含有モ
    ノマー。 【化1】 (式中R1 は水素原子、メチル基から選ばれ、R2 は−
    O−または−NH−を示す。)
  2. 【請求項2】一般式(I)で表されるボロン酸基含有モ
    ノマーを重合させ、または他の共重合可能なビニルモノ
    マーと共重合させて得られるポリマー。
JP09154092A 1992-03-18 1992-03-18 ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー Expired - Fee Related JP3200942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09154092A JP3200942B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09154092A JP3200942B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262779A JPH05262779A (ja) 1993-10-12
JP3200942B2 true JP3200942B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=14029308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09154092A Expired - Fee Related JP3200942B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200942B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5565299A (en) * 1998-08-17 2000-03-06 California Institute Of Technology Devices and methods for analysis of non-ionic solutes
US6627177B2 (en) * 2000-12-05 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Polyhydroxyl-substituted organic molecule sensing optical in vivo method utilizing a boronic acid adduct and the device thereof
CN105078890B (zh) * 2015-08-18 2018-07-06 江南大学 一种可释放胰岛素的多层生物基囊泡的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262779A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858694B2 (en) Stimuli-responsive polymer utilizing keto-enol tautomerization and stimuli-responsive separating material and chemical-releasing capsule comprising the same
GB1357861A (en) Process for the preparation of carrier-bound proteins
JP3200942B2 (ja) ボロン酸基含有モノマーおよびそのポリマー
JPS637203B2 (ja)
JPH05310844A (ja) フェニルボロン酸基含有重合体
JPH11322761A (ja) ボロン酸基含有単量体およびその重合体
JP3737241B2 (ja) ホスホリルコリン基含有重合体の製造方法
JPH038367B2 (ja)
JP3240696B2 (ja) ジエステル単量体及びその重合体
JP3207925B2 (ja) 感温性ハイドロゲル
JP2007177014A (ja) ホウ酸塩基含有アリルアミン重合体
JP4938252B2 (ja) ホウ酸塩基含有(メタ)アクリレート重合体を用いた糖鎖認識用センサー
JP4694922B2 (ja) ホウ酸塩基含有ヒドロゲル及びその製造方法
WO2006025155A1 (ja) オキシルアミノ基含有化合物およびポリマー
JP3094080B2 (ja) 糖含有ポリマー
JP4069221B2 (ja) 上限臨界溶液温度の発現方法
JPH08143631A (ja) 温度応答性高分子材料およびその製造方法
JP4889937B2 (ja) チオシアン酸エステル(共)重合体
JP3558354B2 (ja) 熱可逆性高分子化合物およびその製造方法
JPH0859586A (ja) N−(メタ)アクリロイル−ロイシンアルキルエステル、その製法およびその重合体
JPH01182303A (ja) アクリル酸系共重合体およびその製造方法
JP3134427B2 (ja) 細胞凝集活性化剤
JP2006124345A (ja) チオシアン酸エステル(共)重合体
JPH0539322A (ja) 親水性樹脂
JPH05239157A (ja) 温度感応性シクロデキストリン

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees