JP3200769B2 - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JP3200769B2
JP3200769B2 JP04863091A JP4863091A JP3200769B2 JP 3200769 B2 JP3200769 B2 JP 3200769B2 JP 04863091 A JP04863091 A JP 04863091A JP 4863091 A JP4863091 A JP 4863091A JP 3200769 B2 JP3200769 B2 JP 3200769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
air flow
flow path
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04863091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04267232A (ja
Inventor
晃 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP04863091A priority Critical patent/JP3200769B2/ja
Publication of JPH04267232A publication Critical patent/JPH04267232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200769B2 publication Critical patent/JP3200769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶プロジェクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクタには、1つの光源から
の光をR(赤)成分、G(緑)成分、B(青)成分の3
つの光に分散し、それぞれ対応する透過型の液晶表示部
に照射させ、各液晶表示部にR、G、Bの3色に分解さ
れて表示されたテレビジョン等の各カラー画像をスクリ
ーンに重畳させて拡大投影し、同時に光源および液晶表
示部等を空冷するようにしたものがある。
【0003】図5は従来のこのような液晶プロジェクタ
の一例の概略構成を示したものである。この液晶プロジ
ェクタは長方形状の本体ケース1を備えている。本体ケ
ース1の内部は、ガラス板等からなる透明な隔板2によ
って光源室3と液晶表示室4とに分離されている。隔板
2は、本体ケース1の一方の長辺と直交する第1の隔板
部2aと、この第1の隔板部2aの一端部から本体ケー
ス1の長辺と平行する方向に延びる第2の隔板部2b
と、この第2の隔板部2bの一端部から本体ケース1の
他方の長辺と直交する方向に延びる第3の隔板部2cと
からなっている。光源室3の本体ケース1の一方の長辺
側には、左側から右側に向かって、第1の反射ミラー1
1、第1のダイクロイックミラー12および第2のダイ
クロイックミラー13がこの順で設けられている。光源
室3の本体ケース1の他方の長辺側の左側には光源14
およびその電源15が設けられ、右側には第2の反射ミ
ラー16が設けられている。液晶表示室4の本体ケース
1の一方の長辺側の左側にはR用液晶表示部21が設け
られ、右側には第3の反射ミラー22が設けられてい
る。液晶表示室4の本体ケース1の他方の長辺側には、
左側から右側に向かって、B用液晶表示部23、第3の
ダイクロイックミラー24および第4のダイクロイック
ミラー25がこの順で設けられている。液晶表示室4の
第3の隔板部2cの近傍にはG用液晶表示部26が設け
られている。本体ケース1の他方の長辺の第4のダイク
ロイックミラー25と対応する所定の個所には投影レン
ズ27が設けられている。なお、R用液晶表示部21は
第1の隔板部2aに沿って配置され、G用液晶表示部2
6は第2の隔板部2bに沿って配置され、B用液晶表示
部23は第3の隔板部2cに沿って配置されている。本
体ケース1の左側の短辺の光源14と対応する所定の個
所には排気口31が設けられ、この排気口31の内側に
は第1の冷却用ファン32が設けられている。本体ケー
ス1の底面の電源15と対応する所定の個所には吸気口
33が設けられている。本体ケース1の他方の長辺のB
用液晶表示部23と対応する所定の個所には排気口34
が設けられ、この排気口34の内側には第2の冷却用フ
ァン35が設けられている。本体ケース1の一方の長辺
のR用液晶表示部21と対応する所定の個所には吸気口
36が設けられている。
【0004】そして、光源14からの光のうちR成分の
光は、第1の反射ミラー11で反射され、第1のダイク
ロイックミラー12、第2のダイクロイックミラー1
3、第1の隔板部2aおよびR用液晶表示部21を透過
し、第3の反射ミラー22で反射され、第4のダイクロ
イックミラー12を透過し、投影レンズ27に入射され
る。G成分の光は、第1の反射ミラー11、第1のダイ
クロイックミラー4および第2の反射ミラー16で反射
され、第3の隔板部2c、G用液晶表示部23および第
3のダイクロイックミラー24を透過し、第4のダイク
ロイックミラー12で反射され、投影レンズ27に入射
される。B成分の光は、第1の反射ミラー11で反射さ
れ、第1のダイクロイックミラー12を透過し、第2の
ダイクロイックミラー13で反射され、第2の隔板部2
bおよびB用液晶表示部26を透過し、第3のダイクロ
イックミラー24および第4のダイクロイックミラー2
5で反射され、、投影レンズ27に入射される。投影レ
ンズ27に入射されたR、G、Bの各成分の光、つまり
各液晶表示部21、26、23にR、G、Bの3色に分
解されて表示されたテレビジョン等の各カラー画像に対
応する各光像は、投影レンズ27によって図示しないス
クリーンに重畳されて拡大投影される。一方、第1の冷
却用ファン32が駆動すると、図5において矢印Aで示
すように、吸気口33から光源室3内に吸い込まれた空
気が電源15および光源14の各近傍を通過してこれら
を冷却した後、排気口31から外部に排出される。第2
の冷却用ファン35が駆動すると、図5において矢印B
で示すように、吸気口36から液晶表示室4内に吸い込
まれた空気が第1〜第3の隔板部2a〜2cに沿って流
れ、R用液晶表示部21、G用液晶表示部26およびB
用液晶表示部23の各近傍をこの順で通過してこれらを
順次冷却した後、排気口34から外部に排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような液晶プロジェクタでは、各液晶表示部21、
26、23を冷却するための空気の温度が吸気口36側
から排気口34側に向かうに従って漸次高くなるのに対
し、3つの液晶表示部21、26、23が基本的には同
一構造であってこれらの各近傍を順次通過する空気によ
ってただ単に冷却しているだけであるので、各液晶表示
部21、26、23に対する冷却効果が異なり、中間の
B用液晶表示部26と比較して、吸気口36側のR用液
晶表示部21に対する冷却効果が大きく、排気口34側
のB用液晶表示部21に対する冷却効果が小さくなり、
ひいては各液晶表示部21、26、23の液晶特性にバ
ラツキが生じ、画質に悪影響を及ぼしてしまうことがあ
るという問題があった。この発明の目的は、複数の液晶
表示部に対する冷却効果をほぼ同じとすることのできる
液晶プロジェクタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 この発明は、複数の液晶
表示部を液晶表示パネルとこの液晶表示パネルの近傍に
配置された導風部材とによって構成し、液晶表示パネル
と導風部材との間にそれぞれ空気流路が形成されるとと
もに、前記空気流路の流量が流れの上流の液晶表示部の
空気流路から下流のそれに向かうにしたがって漸次大き
くなるようにしたものである。
【0007】
【作用】 この発明によれば、複数の液晶表示部を液晶表
示パネルと導風部材との間にそれぞれ形成された各液晶
表示部毎の空気流路の流量が流れの上流の液晶表示部の
空気流路から下流のそれに向かうにしたがって漸次大き
くなっているので、中間の液晶表示パネルと比較して、
上流側の液晶表示部の空気流路を流れる単位時間あたり
の流量が小さくなり、一方、下流側の液晶表示部の空気
流路を流れる単位時間あたりの流量が大きくなり、この
ため各液晶表示部を冷却するための空気の温度が流れの
上流から下流に向かうにしたがっ漸次高くなっても、各
液晶表示パネルに対する冷却効果をほぼ同じとすること
ができる。
【0008】
【実施例】図1はこの考案の一実施例における液晶プロ
ジェクタの概略構成を示したものである。この図におい
て、図5と同一名称部分には同一の符号を付し、その説
明を適宜省略する。
【0009】この液晶プロジェクタでは、3つの液晶表
示部21、26、23の各構成が若干異なっている。す
なわち、R用液晶表示部21は、図2に示すように、シ
ールドケース21aの中央部に液晶表示パネル21bが
設けられ、シールドケース21aの両側に偏光板(導風
部材)21cが設けられ、液晶表示パネル21bが設け
られた部分と偏光板21cとの間に空気流路21dが形
成され、この空気流路21dの間隔をXとされた構造と
なっている。G用液晶表示部26は、図3に示すよう
に、シールドケース26aの中央部に液晶表示パネル2
6bが設けられ、シールドケース26aの両側に偏光板
(導風部材)26cが設けられ、液晶表示パネル26b
が設けられた部分と偏光板26cとの間に空気流路26
dが形成され、この空気流路26dの間隔をYとされた
構造となっている。B用液晶表示部23は、図4に示す
ように、シールドケース23aの中央部に液晶表示パネ
ル23bが設けられ、シールドケース23aの両側に偏
光板(導風部材)23cが設けられ、液晶表示パネル2
3bが設けられた部分と偏光板23cとの間に空気流路
23dが形成され、この空気流路23dの間隔をZとさ
れた構造となっている。各間隔X、Y、Zは、X<Y<
Zの関係にあり、吸気口36側から排気口34側に向か
うにしたがって漸次大きくなっている。
【0010】この液晶プロジェクタでは、第2の冷却用
ファン35が駆動すると、図1において矢印Bで示すよ
うに、吸気口36から液晶表示室4内に吸い込まれた空
気が第1〜第3の隔板部2a〜2cに沿って流れ、R用
液晶表示部21、G用液晶表示部26およびB用液晶表
示部23の各近傍をこの順で通過した後、排気口34か
ら外部に排出される。このとき、3つの液晶表示部2
1、26、23の空気流路21d、26d、23dの各
間隔X、Y、Zが吸気口36側から排気口34側に向か
うにしたがって漸次大きくなっているので、中間のG用
液晶表示部26と比較して、吸気口36側のR用液晶表
示部21の空気流路21dの間隔Xが小さく、この空気
流路21dを流れる単位時間当たりの空気の流量が小さ
くなり、一方、排気口34側の液晶表示部23の空気流
路23dの間隔Zが大きく、この空気流路23dを流れ
る単位時間当たりの空気の流量が大きくなる。このた
め、各液晶表示部21、26、23を冷却するための空
気の温度が吸気口36側から排気口34側に向かうにし
たがって漸次高くなっても、各液晶表示部21、26、
23に対する冷却効果をほぼ同じとすることができる。
【0011】なお、導風部材として、偏光板ではなく、
専用の導風部材を用いるようにしてもよい。また、隔板
2をガラス板等からなる透明な隔板本体とこの隔板本体
の周囲に設けられた発砲スチロール等の合成樹脂からな
る断熱板とによって構成した場合には、液晶表示室4の
室温が光源室3の室温の影響を受けにくいようにするこ
とができ、ひいては液晶表示室4の室温の管理が容易と
なり、各液晶表示部21、26、23の温度の管理も容
易となる。
【0012】
【発明の効果】 以上説明したように、この発明によれ
ば、複数の液晶表示部を液晶表示パネルと導風部材との
間にそれぞれ形成された各液晶表示部毎の空気流路の流
量が流れの上流の液晶表示部の空気流路から下流のそれ
に向かうにしたがって漸次大きくなっているので、中間
の液晶表示パネルと比較して、上流側の液晶表示部の空
気流路を流れる単位時間あたりの流量が小さくなり、一
方、下流側の液晶表示部の空気流路を流れる単位時間あ
たりの流量が大きくなり、このため各液晶表示部を冷却
するための空気の温度が流れの上流から下流に向かうに
したがっ漸次高くなっても、各液晶表示パネルに対する
冷却効果をほぼ同じとすることができ、ひいては各液晶
表示パネルの液晶特性にバラツキが生じにくいようにす
ることができ、画質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例における液晶プロジェクタ
の概略構成図。
【図2】この液晶プロジェクタにおけるR用液晶表示部
の概略構成図。
【図3】この液晶プロジェクタにおけるG用液晶表示部
の概略構成図。
【図4】この液晶プロジェクタにおけるB用液晶表示部
の概略構成図。
【図5】従来の液晶プロジェクタの一例の概略構成図。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 隔板 3 光源室 4 液晶表示室 21 R用液晶表示部 21d 空気流路 23 B用液晶表示部 23d 空気流路 26 G用液晶表示部 26d 空気流路 34 排気口 35 第2の冷却用ファン 36 吸気口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09F 9/00 304 G09F 9/00 304B 360 360K H05K 7/20 H05K 7/20 G

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の液晶表示部を配置し、冷却用フ
    ァンの駆動により空気が順次前記各液晶表示部に沿って
    流れ、この流れる空気によって前記複数の液晶表示部を
    冷却するようにした液晶プロジェクタにおいて、 前記複数の液晶表示部は液晶表示パネルとこの液晶表示
    パネルの近傍に配置された導風部材とを備え、前記液晶
    表示パネルと前記導風部材との間にそれぞれ空気流路が
    形成されるとともに、前記空気流路の流量が流れの上流
    の液晶表示部の空気流路から下流のそれに向かうにした
    がって漸次大きくなるように構成したことを特徴とする
    液晶プロジェクタ。
  2. 【請求項2】 前記複数の液晶表示部は液晶表示パネル
    とこの液晶表示パネルの近傍に配置された偏光板からな
    る導風部材とを備え、前記液晶表示パネルと前記偏光板
    との間にそれぞれ空気流路が形成されるとともに、前記
    液晶表示部の前記液晶表示パネルと前記偏光板との間隔
    が流れの上流の液晶表示部の空気流路から下流のそれに
    向かうにしたがって漸次大きくなるように構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項の液晶プロジェク
    タ。
JP04863091A 1991-02-22 1991-02-22 液晶プロジェクタ Expired - Lifetime JP3200769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04863091A JP3200769B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04863091A JP3200769B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267232A JPH04267232A (ja) 1992-09-22
JP3200769B2 true JP3200769B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=12808704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04863091A Expired - Lifetime JP3200769B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200769B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168010B2 (ja) 1995-04-11 2001-05-21 リトン・システムズ・インコーポレーテッド 日光の中でも判読可能な液晶ディスプレイ
JP5282558B2 (ja) * 2008-12-19 2013-09-04 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04267232A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036874B2 (ja) プロジェクタ装置
JP3639271B2 (ja) 投射型表示装置及び送風装置
JP2002174857A (ja) プロジェクタ
JP2004294781A (ja) プロジェクションテレビの冷却構造
JP3027839B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3200769B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP4065284B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2000081667A (ja) 投射型表示装置
JP4467483B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2001343708A (ja) 背面投射型ディスプレイ装置の冷却機構
JP3143985B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP6995986B2 (ja) 電子機器およびプロジェクタ
JP4145595B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2000081673A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0517533B2 (ja)
JP3743416B2 (ja) 投射型表示装置
JP3772908B2 (ja) 投射型表示装置
JP3992464B2 (ja) プロジェクター装置の光学部品冷却構造
JPH0949985A (ja) 投写型表示装置
JPH06265855A (ja) 投射型表示装置及びそのための表示パネルユニット
JPH06281948A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3528832B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP4187735B2 (ja) プロジェクタ装置
JPH0827450B2 (ja) 液晶表示パネルの冷却機構
JP3731514B2 (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10