JP3200339B2 - 電池残存容量測定装置 - Google Patents

電池残存容量測定装置

Info

Publication number
JP3200339B2
JP3200339B2 JP22531295A JP22531295A JP3200339B2 JP 3200339 B2 JP3200339 B2 JP 3200339B2 JP 22531295 A JP22531295 A JP 22531295A JP 22531295 A JP22531295 A JP 22531295A JP 3200339 B2 JP3200339 B2 JP 3200339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
remaining capacity
axis
straight line
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22531295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0968563A (ja
Inventor
洋一 荒井
洋司 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP22531295A priority Critical patent/JP3200339B2/ja
Priority to US08/705,677 priority patent/US5744931A/en
Publication of JPH0968563A publication Critical patent/JPH0968563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200339B2 publication Critical patent/JP3200339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/386Arrangements for measuring battery or accumulator variables using test-loads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、残存容量電圧を近
似直線関数から推定する電池残存容量測定装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電気自動車の残存容量の算出は、ほぼ直
線的に減少していると仮定して求めるのがよいとされて
いる。
【0003】例えば、一定負荷をかけ、5分経過後に電
気自動車の電池の開路電圧(負荷とバッテリとが切離さ
れている状態)を測定すると、開路電圧は図6に示すよ
うに、時間の経過に伴って、ほぼ直線的に減少してい
る。
【0004】このようなことから、バッテリと負荷とが
完全に切離された状態となったときの開路電圧を検出
し、この開路電圧をパラメータとして、以後の走行時の
バッテリの残存容量電圧を直線的に下降するような値を
推定していた。
【0005】この残存容量電圧の推定は、バッテリの電
圧V及び負荷に流れる電流を所定時間毎に複数サンプリ
ングし、予め検出されている開路電圧とこれらの電圧及
び電流とから最小二乗法により近似直線関数(I=aV
+b)を求め、この近似直線関数に基準値(I=0)を
代入して、現在のバッテリの残存容量電圧を推定してい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バッテ
リというのは常時の開路電圧を示すものでもないし、か
つ、負荷とバッテリとが開路したとしても直ぐには開路
電圧にはならない。
【0007】このため、バッテリの開路電圧を検出した
ときは、実際は既に閉開電圧に相当する電圧値を検出し
ている場合がある。
【0008】このような場合は、例えば一定負荷で所定
の道路を100周したときの残存容量電圧をプロットす
ると、図7に示すように、残存容量電圧電圧の下降が一
直線とはならないで曲線状になる。
【0009】すなわち、近似直線関数から求めた残存容
量電圧は、実際の残存容量電圧と若干の誤差が発生する
という問題点があった。
【0010】また、特に残存容量が0とする付近が大き
な曲線を帯びているので、時間の経過に伴って残存容量
が低下してくると、近似直線から残存容量電圧を求める
ときにI=0として求めると、実際の残存容量電圧と大
きな誤差が発生しているという問題点があった。
【0011】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、実際の残存容量電圧と誤差がない残存容
量電圧を求めることができる電池残存容量測定装置を得
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、開路電圧を測
定し、前記閉路状態後に、所定時間毎の複数の閉路電圧
と電流とを測定し、これらの電圧及び電流に基づいて、
前記電池の電圧−電流特性を示す近似直線をI−V軸に
おける+I軸と+V軸のエリアである第1象限に定義す
る電池残存容量測定装置において、前記近似直線が求め
られる毎に、前記I−V軸の−I軸と+V軸のエリアで
ある第4象限に、前記近似直線と同じ傾きで引き伸ばし
た新たな近似直線を生成する直線伸張手段と、前記−I
軸における一定値Io(Io<0)から前記第4象限に
おいて前記+V軸に対して平行に引いた前記直線と、前
記新たな近似直線とが交わる前記直線の交点から前記+
V軸に垂線を降ろしたときの電圧値を前記残存容量電圧
として求めて、表示させる残存容量算出手段とを備えた
ことを要旨とする。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の電池残存容量測定
装置の概略構成図である。図において、1はバッテリ3
に接続された電気自動車負荷(例えばモータ)、7は電
気自動車負荷(以下単に負荷という)に流れる電流を検
出する電流センサ、9はバッテリ3の端子電圧を検出す
る電圧センサである。
【0015】12は検出値入力回路部である。検出値入
力回路部12は、I/O13、LPF15、A/D17
より構成され、電圧センサ9及び電流センサ7からバッ
テリーの放電電流及び端子電圧を検出電圧及び検出電流
として入力し、ノイズを除去してデジタル変換する。
【0016】19は残存容量演算部である。残存容量演
算部19のプログラム構成は、近似直線算出手段21
と、直線伸張手段23と、残存容量算出手段25とから
構成され、表示部27と電源供給制御部29とが接続さ
れている。
【0017】近似直線算出手段21は、電源の供給に伴
って、バッテリ3の閉路電圧を検出値入力回路部12か
ら取込んで記憶し、走行が開始されるとバッテリ3が閉
路状態となったときの閉路電圧及び負荷1に流れる電流
を、それぞれ所定数サンプリングし、予め検出された開
路電圧と、これらの閉路電圧及び電流とから残存容量
「0」とするまでのバッテリ3の放電特性の変化傾向を
示す近似直線関数Iを最小二乗法により求める。
【0018】直線伸張手段23は、近似直線関数I
(I=aV+b)が求められると、図2に示すよう
に、この近似直線関数を予め設定されている−Y軸と+
X軸からなる座標軸上に引き伸ばした近似直線関数I
を求める。
【0019】この近似直線関数Iを求めるのは、残存
容量電圧というのは、時間の経過に伴って電圧が低下す
るものである。例えば、時間aが最も長時間として説明
すると、近似直線算出手段21で求めた近似直線関数I
は、図3に示すように、時間の経過に伴って、それぞ
れの傾きが相違している。
【0020】図3においては、時間aのときの近似直線
a、時間bのときの近似直線b、時間cのときの近似直
線c、時間dのときの近似直線d、時間eのときの近似
直線eの順番で垂直傾向にある。
【0021】ところが、例えば図3に示すように−10
[A]の箇所のそれぞれの直線の電圧の変化の割合は、
ほぼ等間隔になっている。
【0022】すなわち、近似直線関数Iが求められる
毎に、−10[A]を代入して得た残存容量電圧という
のは、時間の経過に伴って等間隔に減少することにな
る。
【0023】このため、近似直線関数Iを引き伸ばし
た近似直線関数Iを求めて残存容量電圧を求める。
【0024】そして、単なる値でなく、近似直線関数I
を引き伸ばした近似直線関数Iとしているのは、バ
ッテリの種類が相違し、残存容量算出手段25が基準値
を変更する必要が生じても、−10[A]付近の値を代
入することによって直ちに精度の高い残存容量電圧を得
るようにするためである。
【0025】残存容量算出手段25は、近似直線関数I
が求められると、予め設定されている基準値(−10
[A])と近似直線関数Iとの交点の電圧を残存容量
電圧として求める。
【0026】そして、予め記憶されている満充電時の開
路電圧と、この残存容量電圧との比率に基づいた残存容
量を表示させる。
【0027】電源供給制御部29は、イグニッションオ
フ後に所定時間(開路電圧に到達する時間)に所定の間
だけ電源を残存容量演算部19に電源供給して、イグニ
ッシヨンオフ後に直ぐにオンされても、イグニッション
オフ直前の残存容量電圧を表示させるようにしている。
【0028】上記のように構成された電池残存容量測定
装置について以下に説明する。図4は、本発明の実施の
形態の動作を説明するフローチャートである。
【0029】残存容量演算部19の近似直線算出手段2
1はイグニッションがオンにされて、電源供給制御部2
8から電源が供給されると、電圧センサ9が検出した電
圧を取込み、バッテリ3の初期の開路電圧として記憶す
る(S401)。
【0030】次に、残存容量算出手段25は、満充電時
の開路電圧と、この初期の開路電圧との比率からパーセ
ントに換算(初期容量の換算)して表示部17に表示さ
せる(S403)。
【0031】次に、走行が開始され、バッテリ3の電圧
が開路電圧に到達すると、近似直線算出手段21が電圧
センサ9が検出したバッテリ3の端子電圧及び電流セン
サ7が検出した電流(放電電流ともいう)を読込み(S
405)、このサンプリングデータを平均化する(S4
07)。そして、これらの平均化データより、近似直線
関数I(I=aV+b)を最小二乗法により算出する
(S409)。この近似直線関数I(I=aV+b)
は以下のような式によって求めている。
【0032】
【数1】 次に、直線伸張手段23は、近似直線関数Iが求めら
れると、図2に示すように、この近似直線関数を−Y軸
と+X軸からなる座標軸上に引き伸ばした近似直線関数
を求める(S411)。
【0033】そして、残存容量算出手段25は、近似直
線関数Iが求められると、予め設定されている基準値
(−10[A])と近似直線関数Iとの交点の電圧を
残存容量電圧として求める(S413)。
【0034】具体的には、近似直線関数IはI=aV
+bとする式で示されるので、単にI=−10を代入し
て求める。
【0035】そして、予め記憶されている満充電時の開
路電圧と、この残存容量電圧との比率に基づいた残存容
量を求め(S415)、表示部27に表示させる(S4
17)。次に、イグニッションはオフかどうかを判定し
(S419)、オフになっていないときは処理をステッ
プS405に移して、上記のように近似直線関数I
I=−10を代入して残存容量電圧を求めさせる。
【0036】従って、図5に示すように、例えば一定負
荷で所定の場所を100周させて、残存容量電圧をプロ
ットすると、ほぼ直線的に減少した残存容量電圧を得る
ことができる。
【0037】次に、イグニッションがオフになったとき
は、開路電圧になったかどうかを判定し(S421)、
開路電圧になっていないときは、イグニッションがオフ
になるまで、処理をステップS419に戻して、最小2
乗法により近似直線関数を求めた後に、その近似直線を
引き伸ばして残存容量を算出させる。
【0038】そして、開路電圧になったときは、電源供
給制御部29が残存容量演算部19への電源の供給を停
止する。つまり、走行が完全に停止されたときは電源の
供給を停止する。
【0039】なお、上記実施例では電気自動車に用いら
れる電池残存容量測定装置として説明したが、放電電流
が激しく変動したり、変動が安定したりする装置に使用
してもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、動作開始
に伴って、負荷と電池とが閉路状態となるまでの間の開
路電圧を測定し、閉路状態後に、所定時間毎の複数の閉
路電圧と電流とを測定し、これらの電圧及び電流に基づ
いて、電池の電圧−電流特性を示す近似直線(I=aV
+b)をI−V軸の−I軸とV軸とのエリアである第1
象限に定義する。そして、この近似直線を−I軸と+V
軸のエリア(第4象限)にそのままの傾斜で引き伸ばし
た新たな近似直線を求める。そして、−I軸における一
定値Io(−10A:基準値)から第4象限において前
記+V軸に対して平行に引いた前記直線と、新たな近似
直線とが交わる直線の交点から+V軸に垂線を降ろした
ときの電圧値を残存容量電圧として求めて、表示させ
る。すなわち、この新たな近似直線に一定値(−10
A:基準値)を代入して+V軸の電圧を求め、これを残
存容量電圧として表示させる。従って、現在の残存容量
電圧として表示する時間の経過に伴って残存容量が低下
してきても、電圧変化の割合が等間隔になる箇所での電
圧を測定できるから実際の残存容量電圧と誤差がない残
存容量電圧を求めることができるという効果が得られて
いる。
【0041】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池残存容量測定装置の概略構成図で
ある。
【図2】近似直線の伸張を説明する説明図である。
【図3】近似直線を伸張する理由を説明する説明図であ
る。
【図4】発明の動作を説明するフローチャートである。
【図5】基準値(I=−10)を代入したときの残存容
量電圧の変化を説明する説明図である。
【図6】開路電圧の変化を説明する説明図である。
【図7】問題点を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 電気自動車負荷 3 バッテリ 5 温度センサ 7 電流センサ 9 電圧センサ 12 検出値入力回路部 19 残存容量演算部 21 近似直線算出手段 23 直線伸張手段 25 残存容量算出手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開路電圧を測定し、前記閉路状態後に、
    所定時間毎の複数の閉路電圧と電流とを測定し、これら
    の電圧及び電流に基づいて、前記電池の電圧−電流特性
    を示す近似直線をI−V軸における+I軸と+V軸のエ
    リアである第1象限に定義する電池残存容量測定装置に
    おいて、 前記近似直線が求められる毎に、前記I−V軸の−I軸
    と+V軸である第4象限に、前記近似直線と同じ傾きで
    引き伸ばした新たな近似直線を生成する直線伸張手段
    と、 前記−I軸における一定値Io(Io<0)から前記象
    限において前記+V軸に対して平行に引いた前記直線
    と、前記新たな近似直線とが交わる前記直線の交点から
    前記+V軸に垂線を降ろしたときの電圧値を前記残存容
    量電圧として求めて、表示させる残存容量算出手段とを
    有することを特徴とする電池残存容量測定装置。
JP22531295A 1995-09-01 1995-09-01 電池残存容量測定装置 Expired - Fee Related JP3200339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22531295A JP3200339B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 電池残存容量測定装置
US08/705,677 US5744931A (en) 1995-09-01 1996-08-30 Battery remaining capacity measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22531295A JP3200339B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 電池残存容量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0968563A JPH0968563A (ja) 1997-03-11
JP3200339B2 true JP3200339B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=16827386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22531295A Expired - Fee Related JP3200339B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 電池残存容量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5744931A (ja)
JP (1) JP3200339B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111405B2 (ja) * 1996-05-09 2000-11-20 本田技研工業株式会社 電池の残容量推定方法
JP3200364B2 (ja) * 1996-05-30 2001-08-20 矢崎総業株式会社 電気自動車の電池残存容量測定装置
JP3251499B2 (ja) * 1996-05-31 2002-01-28 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定装置
US6076018A (en) * 1998-09-04 2000-06-13 Woodside Biomedical, Inc Method and apparatus for low power regulated output in battery powered electrotherapy devices
US6820019B1 (en) * 1999-07-31 2004-11-16 Medtronic, Inc. Device and method for determining and communicating the remaining life of a battery in an implantable neurological tissue stimulating device
JP3078286B1 (ja) * 1999-11-19 2000-08-21 株式会社東芝 バッテリ残量表示回路とこの回路を備えた移動通信端末装置
DE19960761C1 (de) * 1999-12-16 2001-05-23 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Überwachung der Restladung und der Leistungsfähigkeit einer Batterie
US7001359B2 (en) * 2001-03-16 2006-02-21 Medtronic, Inc. Implantable therapeutic substance infusion device with active longevity projection
WO2004075982A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-10 Medtronic, Inc. Implantable neurostimulator programming with battery longevity indication
US6901293B2 (en) 2003-04-07 2005-05-31 Medtronic, Inc. System and method for monitoring power source longevity of an implantable medical device
DE10335930B4 (de) * 2003-08-06 2007-08-16 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Bestimmung des Zustands einer elektrochemischen Speicherbatterie
KR100608790B1 (ko) * 2004-05-21 2006-08-08 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 배터리 잔량 표시장치 및 방법
US20090132009A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Medtronic, Inc. Determination of stimulation output capabilities throughout power source voltage range
US8823382B2 (en) * 2008-04-30 2014-09-02 Medtronic, Inc. System and method for monitoring a power source of an implantable medical device
US7818060B2 (en) 2008-10-31 2010-10-19 Medtronic, Inc. Determination of stimulation output capabilities throughout power source voltage range
US8219196B2 (en) * 2008-10-31 2012-07-10 Medtronic, Inc. Determination of stimulation output capabilities throughout power source voltage range
EP2553754A1 (en) * 2010-03-31 2013-02-06 Fisker Automotive, Inc. System and method for range calculation in vehicles
US8761885B2 (en) * 2011-04-29 2014-06-24 Cyberonics, Inc. Battery life estimation based on voltage depletion rate
FR2990766B1 (fr) * 2012-05-15 2014-05-09 Renault Sa Systeme et procede correspondant d'estimation de l'etat de charge d'une batterie
CN116430249A (zh) * 2023-03-13 2023-07-14 深圳龙电华鑫控股集团股份有限公司 一种电压检测方法、电压检测模型的建模方法及电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146775U (ja) * 1987-03-19 1988-09-28
US5391193A (en) * 1993-02-05 1995-02-21 Medtronic, Inc. Method and apparatus for battery depletion monitoring
JP3009022B2 (ja) * 1995-04-07 2000-02-14 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0968563A (ja) 1997-03-11
US5744931A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200339B2 (ja) 電池残存容量測定装置
JP3253495B2 (ja) 電池残存容量測定装置
KR102452548B1 (ko) 배터리 열화 상태 추정장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
EP2527855B1 (en) Device for measuring state of charge of secondary battery and method for measuring state of charge of secondary battery
US6232747B1 (en) Remaining-amount-of-battery detecting device
JP5242997B2 (ja) バッテリ状態管理方法及びバッテリ状態管理装置
EP1084419B1 (en) Method of and device for determining the charge condition of a battery
EP1821112A1 (en) Method and apparatus for monitoring the condition of a battery by measuring its internal resistance
JP2001004721A (ja) 満充電電圧修正機能付きバッテリの残存容量測定装置
KR20090082374A (ko) 배터리가 평형에 있지 않을 때 배터리의 충전 상태를 결정하기 위한 장치 및 방법
JP3715265B2 (ja) バッテリ状態判定装置
JPH11162526A (ja) 電池状態検出装置
US6091246A (en) Battery remaining capacity measuring apparatus
JP2006126172A (ja) 二次電池の状態検出方法および二次電池の状態検出装置
JPH08278351A (ja) 電池残存容量測定装置
JPH09243717A (ja) 電池の残存容量検出方法およびその装置
JP2000014019A (ja) バッテリの放電量測定装置
CN114460475B (zh) 电池ocv确定方法及装置、电池soc的估算方法
JPH0843508A (ja) 蓄電池の容量・残時間表示装置
JPH0972948A (ja) 電池残存容量測定装置
CN116413613A (zh) 动力电池的soc估算方法、***、车辆及介质
CN113805088A (zh) 电池膨胀系数校准方法及装置、电池健康状态检测方法
JP3305403B2 (ja) 蓄電池容量試験装置
JP4802414B2 (ja) 電池の残容量計
JP2001021629A (ja) 負荷、温度変動による容量補正機能付きバッテリの残存容量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees