JP3195742U - グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置 - Google Patents

グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3195742U
JP3195742U JP2014006160U JP2014006160U JP3195742U JP 3195742 U JP3195742 U JP 3195742U JP 2014006160 U JP2014006160 U JP 2014006160U JP 2014006160 U JP2014006160 U JP 2014006160U JP 3195742 U JP3195742 U JP 3195742U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
touch screen
operating
screen
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014006160U
Other languages
English (en)
Inventor
ケーニヒ エーデルベアト
ケーニヒ エーデルベアト
ハウク ディーター
ハウク ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Application granted granted Critical
Publication of JP3195742U publication Critical patent/JP3195742U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/02Arrangements of indicating devices, e.g. counters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】表示装置を含む、グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置を提供する。【解決手段】グラフィック産業における機械1又は機器5の機能を操作するための、及び表示装置3における描画を制御するための、タッチスクリーンを備えた操作装置4が設けられており、この操作装置4と表示装置3との間に通信コネクションが形成されている。操作装置4と表示装置3とに同じ画面内容が表示され、操作装置4のタッチスクリーンによって、操作装置4と表示装置3における画面内容が並行して変更される。【選択図】図1

Description

本考案は、表示装置を含む、グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置に関する。この場合、グラフィック産業における機械又は機器の機能を操作するための、及び表示装置における描画を制御するための、タッチスクリーンを備えた操作装置が設けられており、操作装置と表示装置との間に通信コネクションが形成されている。
この種の装置は例えば、刊行物DE 10 2007 058 708 A1から知られており、この刊行物には、少なくとも1つのコンピュータと、操作装置と、入力装置と、出力装置とを含む印刷機に関する操作コンセプトが開示されている。この場合、印刷機のコンピュータは、聴覚情報、触覚情報又は視覚情報から成るグループのうち、少なくとも2つの信号を処理する。つまりこの印刷機は、情報のフィードバックを受ける少なくとも2つの可能性を有している。さらに印刷オペレータは、キーボードからだけでなく、例えばマイクロフォンを介して音声によっても、操作命令を入力することができる。さらにこの場合、カメラを利用して、操作スタッフのジェスチャを識別することができ、例えば操作スタッフの手の動きを検出して、その動きを印刷機制御用の対応する操作命令に変換することができる。
DE 10 2007 058 708 A1
本考案の課題は、表示装置を含む、グラフィック産業における機械及び機器を操作するための新たな装置を提供することにある。
本考案によればこの課題は、請求項1に記載の特徴により解決される。従属請求項、以下の説明ならびに図面には、本考案の有利な構成が記載されている。本考案の特徴によれば、グラフィック産業における機械又は機器の機能を操作するための、及び表示装置における描画を制御するための、タッチスクリーンを備えた操作装置が設けられており、この操作装置と表示装置との間に通信コネクションが形成されている。本考案による機械又は機器を操作するための装置には、グラフィック産業における機械又は機器の状態ならびに動作データを表示するための表示装置のほかに、タッチスクリーンを備えた操作装置が設けられており、この操作装置によって、表示装置と機械又は機器とを制御することができる。タッチスクリーンには、表示装置に描画される画像の一部又は全体をタッチスクリーンにおいても描画させることのできる画面も設けられている。この場合、タッチスクリーンを備えた操作装置と表示装置とは、無線又は有線の通信コネクションを介して互いに接続されている。さらに表示装置および/またはタッチスクリーンを備えた操作装置は、コンピュータを含むことができ、或いはコンピュータと接続されている。また、タッチスクリーンを備えた操作装置を、機械の操作コンソールに定置状態で取り付けることもできるし、或いは携帯型操作装置として構成することもできる。
本考案による装置は、表示装置としていわゆるウォールスクリーンないしは壁面スクリーンを含む印刷機を操作するのに殊に適している。壁面スクリーンとは、印刷機の制御コンソールに設けられた大画面ディスプレイのことであり、このディスプレイは通常、少なくとも52インチの対角線を有しており、したがって100cm×70cmのフォーマットクラスの大きな被印刷材も、原寸で壁面スクリーンに描画させることができる。壁面スクリーンはたいてい、制御コンソールの後部領域に設けられており、コンソール後壁に取り付けられているので、壁面スクリーンに加え、それ相応の操作エレメントも設けておかなければならない。なぜならば、そのようにしないと印刷オペレータは、印刷機の操作に際して入力を行えないからである。本考案によればこの役割は、タッチスクリーンを備えた操作装置が担っており、この操作装置はいわば印刷オペレータの伸ばした腕として機能し、それによってコンピュータマウスやペンなど余計なポインティングデバイスが不要となる。このようにして、印刷機の簡単かつ直観的なオペレーションを、タッチスクリーンを備えた操作装置と表示装置とによって実現することができる。それというのも、表示装置の画面内容と、タッチスクリーンを備えた操作装置の画面内容は、通信コネクションならびにコンピュータを介して常時、相互に整合されているからである。したがって印刷オペレータは操作装置のタッチスクリーンにおいて、表示装置における画像内容と少なくとも部分的に正確に同一の画像内容を見ることになるので、印刷オペレータは表示装置における描画も、タッチスクリーンにおける入力によって直観的に制御することができる。本考案によれば、操作装置と表示装置とに同じ画面内容が表示されること、ならびに操作装置のタッチスクリーンによって、操作装置と表示装置における画面内容が、同時に並行してないしはパラレルに変更されること、を特徴としている。このようにして表示装置における内容を、操作装置のタッチスクリーンとただちに一致させることができ、つまりは直接、操作できるようにすることができる。この場合、マウス或いは表示画面のないタッチパッドを介した間接的な操作は不要である。さらにこのようにしたことで、表示装置も操作装置のタッチスクリーンも、同じ操作原理によって動作制御できるようになり、つまり印刷オペレータはタッチスクリーンにおいて、表示装置とまったく同一の画面内容を見ることができるようになり、このことから操作が著しく簡単になる。さらにこのことによって、印刷機制御のプログラミングも著しく簡単になる。その理由は、それぞれ異なる操作コンセプトをインプリメントする必要がなく、それらをメンテナンスする必要がないからである。そうではなくこの場合、表示装置における操作コンセプトと操作装置のタッチスクリーンにおける操作コンセプトは同一であり、ただしオペレータによる入力だけはもっぱらタッチスクリーンにおいて行われ、表示装置においては行われない。なぜならば表示装置には、タッチスクリーン機能を設ける必要がないからである。
本考案のさらに別の実施形態によれば、操作装置と表示装置は、ワイヤレスの通信コネクションを介して互いに接続されている。この実施形態の場合、印刷オペレータは、タッチスクリーンを備えた操作装置を印刷工場内の任意の場所で使用することができ、表示装置を眺めながら特に遠くからでも入力を行うことができる。さらにこの場合、操作装置を、スマートフォン又はタブレットコンピュータなどのような携帯型操作機器とすることができる。また、携帯型の操作装置又は表示装置を、ブレスレット型ディスプレイとすることができ、例えばディスプレイを備えた腕時計とすることができ、これはスマートウォッチと呼ばれることも多い。この実施形態によれば、タッチスクリーンを備えた操作装置として特別なハードウェアは必要とされず、基本的に、Android又はApple iOSのように一般に流布しているオペレーティングシステムを備えた任意のどのようなタブレットコンピュータ又はスマートフォンであっても、印刷機制御用の対応する操作インタフェースを実行させることによって、利用することができる。そしてこの場合、ワイヤレス通信は、スマートフォン又はタブレットコンピュータに組み込まれたデータ無線を介して実施され、例えばWLAN又はBluetoothを介して実施される。
さらに以下のように構成すると有利である。即ち、表示装置はコンピュータを有しており、このコンピュータに、グラフィック産業における機械又は機器を操作するためのタッチスクリーンインタフェースが格納されており、又はコンピュータにおいて、タッチスクリーンインタフェースが生成され、タッチスクリーンインタフェースは、通信コネクションを介して操作装置へ伝送可能である。本考案のこの実施形態は特に、スマートフォン又はタブレットコンピュータのような携帯型操作装置を、グラフィック産業における機械又は機器の操作に組み入れるのに適している。この実施形態によれば、最初にスマートフォン又はタブレットコンピュータが、WLAN又はBluetooth或いはUMTSのようなデータ無線を介して、グラフィック産業の機械又は機器に設けられ、同様にネットワークコネクションを装備した制御装置と接続される。接続が形成され権限が与えられると、タッチスクリーンインタフェースを操作するためのソフトウェアが、スマートフォン又はタブレットコンピュータの個々のオペレーティングシステムに応じて、それらに送信されて、インストールされる。このようにして、スマートフォン又はタブレットコンピュータを、迅速にかつ問題なく、機械又は機器の制御装置と結合させて、動作させることができる。さらにこの場合、携帯型操作装置のブラウザを介して、操作を行えるようにすることも可能である。この実施形態によれば、携帯型操作装置のための機械制御用の画面内容が、機械制御装置のコンピュータにおいて生成され、必要に応じて携帯型操作装置へ送信される。この場合には、携帯型操作装置へのソフトウェアのインストールは不要である。
本考案の1つの有利な実施形態によれば、表示装置の画面内容は、操作装置において縮小されて、又は部分的に表示される。操作装置におけるタッチスクリーンの画面はたいてい、表示装置の52インチという大きなフォーマットに比べて著しく小さいフォーマットであり、最大でも10インチのサイズであるので、表示装置の画面内容をまずは操作装置のタッチスクリーンのフォーマットに整合させるのが、格別有利である。この目的で、表示装置の画面内容を拡大して、又は部分的に、タッチスクリーンに表示させることができる。たとえタッチスクリーンが表示装置と同じ高分解能で設計されていたとしても、画面内容を拡大し部分的に表示させるのが目的に適う。なぜならば、そのようにしなかったとしたならば、オペレータは内容を識別するために、タッチスクリーンに目を極度に近づけなければならないからである。
さらに有利であるのは、表示装置と操作装置とにおいて、同じウィンドウないしはダイアログを表示させることである。拡大及び部分表示を簡単に行わせる目的で、表示装置及び操作装置のタッチスクリーンにおいて、基本的に同一のウィンドウないしはダイアログが表示される。ただし表示装置の方がフォーマットサイズが大きいことから、そこには複数のウィンドウが同時に表示される一方、操作装置には1つのウィンドウのみが表示される。このことは、表示装置の画面を複数の領域に分割し、それらの領域において、各領域のサイズを操作装置の画面の分解能にそれぞれ対応させることによって実現される。この実施形態によれば、表示装置の画面内容の描画を操作装置のタッチスクリーンのフォーマットに整合させるために、煩雑な計算プロセスを実行する必要がなくなる。そのようにするのではなくこの実施形態によれば、表示装置の画面の個々の領域を、操作装置のタッチスクリーンにおいてそのフォーマット全体が埋まるように表示させればよく、その場合、必要とされる抜粋部分の描画が自動的に拡大されることになる。そのつど必要とされる抜粋部分の選択を、それ相応のスワイプジェスチャないしはフリックジェスチャ又はタッチジェスチャによって行うことができ、そのようなジェスチャによりタッチスクリーンにおいて、表示装置上の個々の領域間を交互に切り替えて行き来することができる。その際、サイズに関して有利であるのは、表示装置上の画像内容を、印刷オペレータの指で操作可能なサイズで操作装置のタッチスクリーンに現れるような領域に分割することである。タッチスクリーンでの操作が終了すると、操作装置のタッチスクリーンの画像内容が、やはりそれ相応のタッチジェスチャ又は表示装置の方向への単純なスワイプジェスチャによって、表示装置へ伝送される。この場合、設定に応じて、画面内容の置換又は両方の画面上へのコピーを行うことができる。
本考案のさらに別の実施形態によれば、表示装置における画面内容が操作装置の複数のタッチスクリーンアプリケーションを含むように構成されている。この実施形態によれば、操作装置におけるタッチスクリーンの複数のアプリケーションコンポーネントによって、表示装置の内容が構築されている。タッチジェスチャ又はスワイプジェスチャないしはフリックジェスチャによって、個々のタッチスクリーンアプリケーションが選択されて、操作可能状態におかれる。一例として可能であるのは、8つのタッチスクリーンアプリケーションを操作装置に設け、それぞれ1つのアプリケーションを操作装置のタッチスクリーンのフォーマットに対応させて、そこに表示させることである。
しかも、タッチスクリーンを備えた操作装置を使用した場合に可能となるのは、このタッチスクリーンをいわゆるタッチパッドモードに切り替えて、例えば線条パターンを作ることであり、それらによって例えば操作装置のタッチスクリーン上の特定の領域をマーキングすることができる。このことは殊に、印刷枚葉紙の画像検査にあたり検査面を選択する際に役立つ。表示装置には枚葉紙全体が表示される一方、操作装置のタッチスクリーンには抜粋部分だけが表示され、印刷枚葉紙が拡大して表示される。これに応じて印刷オペレータはタッチパッド機能によって、特定の画像検査タスク及びルールを割り当てるタッチスクリーン上の対応領域を選択することができる。この実施形態において、操作性向上のため、タッチスクリーン上で指の代わりにスタイラスペンを用いて、相応の検査面をマーキングするようにしてもよい。特にこの実施形態において、相応の作図プログラムを備えたスマートフォン又はタブレットPCの代わりに、いわゆるグラフィックタブレットを使用することもでき、これも同様に、ペン入力で操作される画面を有している。ペンを用いた操作によって、小型のタッチスクリーンを指で操作するのに比べ、線描画の作成が容易になる。その際に殊に有利であるのは、タッチスクリーンを指でもペンでもできるように構成することである。
さらにこの場合、表示装置の画面内容には操作エレメントが含まれており、操作装置には表示装置の操作エレメントが表示されるように構成することができる。この実施形態によれば、大きい表示装置のすべての又はいくつかの領域から、或いは大きい表示装置のすべての又はいくつかのタッチスクリーンアプリケーションから、操作エレメントをフィルタリングして、操作装置のタッチスクリーンに決められた順序で表示することができる。したがってすべての操作エレメントを、操作装置におけるタッチスクリーンの小さいフォーマットに合わせて縮小することができる。
さらにこの場合、上述の領域又はタッチスクリーンアプリケーションが、操作装置におけるスワイプジェスチャないしはフリックジェスチャによって、交互に切り替えられるようにすることができる。したがってオペレータは、タッチスクリーンにおける右もしくは左への又は上もしくは下へのスワイプジェスチャによって、或いは対角線方向でのスワイプジェスチャによっても、簡単かつ快適に個々の領域間又は個々のアプリケーション間を行ったり来たりして、交互に切り替えることができ、タッチスクリーンにおいてオペレータが見たいアプリケーション又は領域をそのとおりに表示させることができる。
さらにこの場合、表示装置の操作を、操作装置のタッチスクリーンを介して、空間におけるジェスチャをキャプチャリングするための制御装置と組み合わせることができる。この実施形態によれば、印刷オペレータは、タッチスクリーンを介した操作以外に、空間での単純な指のジェスチャによっても、グラフィック産業における機械又は機器を制御することができる。そのようなジェスチャは、制御コンソールに設けられたそれ相応のセンサ又はカメラによってキャプチャリングされる。
次に、図面を参照しながら本考案について詳しく説明する。
本考案による操作装置を備えた印刷機のコントロールステーションを示す図
図示されている印刷機1のコントロールステーション2は、壁面スクリーン3が取り付けられた後壁を有している。この壁面スクリーン3は、そのフォーマットサイズが大きく、有利には52〜70インチに及ぶことから、大きなフォーマットの枚葉紙を実寸で表示することができる。さらにコントロールステーション2には、上方領域に庇12が設けられており、これによって壁面スクリーン3の下方に設けられた枚葉紙載置面が外光から遮蔽される。庇12はさらに色検査照明灯9を担持しており、この照明灯9によって、枚葉紙載置面上に載置された被印刷材6を標準光によって照射することができる。さらに色測定計5によって、被印刷材6を測定することができる。この場合、壁面スクリーン3と色測定計5が、印刷機1の制御コンピュータ7と接続されている。制御コンピュータ7自体は、通信コネクション8を介して印刷機1の制御装置と接続されている。さらに制御コンピュータ7は送受信ユニット10と接続されており、このユニットは有利にはワイヤレスで構成されていて、特にWLAN又はBluetoothコネクションを介して、携帯型タッチスクリーン4と通信する。この携帯型タッチスクリーン4を、例えばスマートフォン又はタブレットコンピュータとすることができ、これらの機器よって、印刷機1と色測定計5を制御するためのユーザインタフェースを含む適切なソフトウェアが提供される。このようにしてスタッフ11は、コントロールステーション2のすぐそばにいなくても、印刷機1と色測定計5を快適に操作することができる。
基本的に、壁面スクリーン3と携帯型タッチスクリーン4とに、同一の画面内容を表示させることができる。とはいえ、携帯型タッチスクリーン4の方がサイズがかなり小さく、たいていは最大でも10インチであるため、目的に適うように表示をマッチさせる必要がある。この目的で例えば、壁面スクリーン3の内容が相応にスケーリングされ、つまりそのサイズが携帯型タッチスクリーン4のフォーマットに合わせられる。このことは、壁面スクリーン3が携帯型タッチスクリーン4のフォーマットと一致する複数の対応する領域に分割されていると、殊に簡単に実現できる。このようにすれば、壁面スクリーン3におけるそれらの領域を、1:1で携帯型タッチスクリーン4に表示させることができ、その際に制御コンピュータ7がフォーマットマッチングを計算して実施する必要がない。当然ながら、壁面スクリーン3の画面内容を、ズーム機能を利用して部分的に拡大することもでき、そのようにすることで携帯型タッチスクリーン4においても、それらの画面内容をうまく判読できるように表示させることができる。この場合、個々の領域は、タッチスクリーン4のジェスチャ例えばスワイプジェスチャないしはフリックジェスチャによって選択され、これによってスムーズに問題なく、画面内容を次の別の領域へ移行させることができる。さらにこの場合、携帯型タッチスクリーン4から壁面スクリーン3への、及びその逆へのデータの伝送は、適切なスワイプ動作によって個々の方向へ変換される。
携帯型タッチスクリーン4を、ただ1つの印刷機1のユーザインタフェースを含むだけでなく、携帯型タッチスクリーン4によって複数の印刷機1を制御できるように構成することもできる。この場合、対応するタッチジェスチャ又はスワイプジェスチャによって各スクリーンインタフェースが交互に切り替えられ、或いは対応する印刷機1の個々の壁面スクリーン3の方向を指すジェスチャの向きを捉えることによって、データ伝送もしくは制御が実施及び識別される。同様に、一台の印刷機1を複数の携帯型タッチスクリーン4を介して制御することも可能である。さらに、壁面スクリーン3にタッチスクリーンインタフェースを装備することも可能である。この実施形態は、技術的には複雑であり高価である。なぜならばこの場合、壁面スクリーン3のような大きなフォーマットのタッチスクリーンインタフェースは、一般的なものではないからである。ただしそのことが望まれるのであるならば、壁面スクリーン3に対応するタッチスクリーンインタフェースを装備することも、技術的には可能であり、そのようにしたならばスタッフ11はオプションとして、壁面スクリーン3を介してじかに入力を行えるようになる。このことは特に、スタッフ11がコントロールステーション2のすぐ前に立っているときに行われ、例えば載置されている被印刷材6を詳しく観察するときであり、したがっていずれにせよ被印刷材6の上に身を屈めているときである。しかもこのことに加えて、或いは別の選択肢として、コントロールステーション2の前面領域に、タッチスクリーン4を固定的に設置することもできる。
壁面スクリーン3においても携帯型タッチスクリーン4においても、同じユーザインタフェースを利用できることから、きわめて直観的な操作が可能となる。その理由は、スタッフ11は、携帯型タッチスクリーン4においても壁面スクリーン3においても、サイズこそ異なり部分的に表示されるものの、それぞれ基本的に同じ画面内容を目にするからである。このようにして、操作を直観的かつ確実に行うことができ、その結果として、グラフィック産業における機械及び機器の操作快適性が著しく高められる。さらに、もっぱら表示の役割を担うアプリケーションと、もっぱら操作の役割を担うアプリケーションとを区別して分けることもできる。この場合、表示用のアプリケーションを、壁面スクリーン3のみに表示させることができる。それというのも、壁面スクリーン3を介してじかに操作を行う必要がないからである。他方、タッチスクリーン4にはすべてのアプリケーションが表示され、或いは操作エレメントを含むアプリケーションが少なくとも表示され、これにより携帯型のタッチスクリーン4を介して、スタッフ11による相応の入力が可能となる。つまりこの場合、操作機能の設けられていないアプリケーションは、もっぱら壁面スクリーン3のみに表示されることになる。タッチスクリーン4においてスワイプジェスチャを行うことによって、各アプリケーション間を快適に交互に行き来することができる。
1 印刷機
2 コントロールステーション
3 壁面スクリーン
4 携帯型タッチスクリーン
5 色測定計
6 被印刷材
7 制御コンピュータ
8 通信コネクション
9 色検査照明灯
10 送受信ユニット
11 スタッフ
12 庇

Claims (10)

  1. 表示装置(3)を含む、グラフィック産業における機械(1)及び機器(5)を操作するための装置であって、
    グラフィック産業における前記機械(1)又は前記機器(5)の機能を操作するための、及び前記表示装置(3)における描画を制御するための、タッチスクリーンを備えた操作装置(4)が設けられており、該操作装置(4)と前記表示装置(3)との間に通信コネクションが形成されている、
    グラフィック産業における機械(1)及び機器(5)を操作するための装置において、
    前記操作装置(4)と前記表示装置(3)とに同じ画面内容が表示され、
    前記操作装置(4)の前記タッチスクリーンによって、前記操作装置(4)と前記表示装置(3)における画面内容が並行して変更されることを特徴とする、
    グラフィック産業における機械(1)及び機器(5)を操作するための装置。
  2. 前記操作装置(4)と前記表示装置(3)は、ワイヤレスの通信コネクションを介して互いに接続されている、
    請求項1記載の装置。
  3. 前記操作装置(4)は携帯型操作機器であり、特にスマートフォン又はタブレットコンピュータである、
    請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記表示装置(3)はコンピュータ(7)を有しており、
    前記コンピュータ(7)に、グラフィック産業における前記機械(1)又は前記機器(5)を操作するためのタッチスクリーンインタフェースが格納されており、又は前記コンピュータ(7)において、前記タッチスクリーンインタフェースが生成され、
    該タッチスクリーンインタフェースは、前記通信コネクションを介して前記操作装置(4)へ伝送可能である、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記表示装置(3)は、グラフィック産業における前記機械(1)又は前記機器(5)のコントロールステーション(2)に取り付けられている、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記表示装置(3)の画面内容は、拡大されて又は部分的に前記操作装置(4)に表示される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記表示装置(3)の画面は、前記操作装置(4)の画面のサイズ又は分解能にそれぞれ対応する複数の領域に分割されている、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記表示装置(3)における画面内容は、前記操作装置(4)の複数のタッチスクリーンアプリケーションを含んでいる、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記表示装置(3)における画面内容は操作エレメントを含んでおり、
    前記操作装置(4)に、前記表示装置(3)の前記操作エレメントが表示される、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記複数の領域は、又は前記複数のタッチスクリーンアプリケーションは、前記操作装置(4)におけるスワイプジェスチャによって交互に切り替えられる、
    請求項7又は8に記載の装置。
JP2014006160U 2013-11-20 2014-11-19 グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置 Active JP3195742U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013019425.3A DE102013019425A1 (de) 2013-11-20 2013-11-20 Wallscreen mit Touchbedienung
DE102013019425.3 2013-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3195742U true JP3195742U (ja) 2015-01-29

Family

ID=51798984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006160U Active JP3195742U (ja) 2013-11-20 2014-11-19 グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150138121A1 (ja)
EP (1) EP2875951B1 (ja)
JP (1) JP3195742U (ja)
CN (1) CN104657070A (ja)
DE (1) DE102013019425A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117206A1 (ja) 2016-12-21 2018-06-28 三菱重工機械システム株式会社 無線操作システム及びそれを使用した製函機
JP2020082553A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 三菱重工機械システム株式会社 機械操作管理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9805176B2 (en) 2015-07-30 2017-10-31 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Shared system and terminal device
DE102016204540A1 (de) 2016-03-18 2017-09-21 Koenig & Bauer Ag Inspektionssystem mit einem Bildschirm zur optischen Darstellung eines fotografischen Bildes
DE102016208521B4 (de) * 2016-05-18 2018-05-17 Koenig & Bauer Ag Leitstand einer Druckmaschine
WO2020182351A1 (de) * 2019-03-12 2020-09-17 Bobst Bielefeld Gmbh Verarbeitungssystem für bedruckstoffe sowie verfahren zur steuerung einer verarbeitungsmaschine für bedruckstoffe
DE102019119650A1 (de) * 2019-07-19 2021-01-21 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit Bedienoberfläche zur Erfassung von Wischgesten

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG114479A1 (en) * 2000-11-27 2005-09-28 Ibm Selecting a target device in a device network
CN101077649B (zh) * 2006-05-24 2011-05-04 海德堡印刷机械股份公司 用于印刷机的操作装置
DE102007058708B4 (de) 2006-12-22 2020-06-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Integriertes Bedienkonzept bei Druckmaschinen
DE102007052381A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Anzeigevorrichtung für Bedruckstoff verarbeitende Maschinen
DE102009018477A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Videoüberwachte Druckmaschine
US8918712B2 (en) * 2011-12-13 2014-12-23 Fmr Llc Dynamically generating a mobile application
DE102012005975A1 (de) * 2012-03-23 2013-09-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Vorrichtung zum Bedienen einer mit einem Handhabungsgerät ausgestatteten Maschine
EP2648096A1 (en) * 2012-04-07 2013-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for controlling display device and computer-readable recording medium
EP2994822A4 (en) * 2013-05-09 2016-12-07 Amazon Tech Inc INTERFACES OF MOBILE DEVICES

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117206A1 (ja) 2016-12-21 2018-06-28 三菱重工機械システム株式会社 無線操作システム及びそれを使用した製函機
KR20190087503A (ko) 2016-12-21 2019-07-24 미츠비시 쥬고 기카이 시스템 가부시키가이샤 무선 조작 시스템 및 그것을 사용한 제함기
JP2020082553A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 三菱重工機械システム株式会社 機械操作管理装置
JP7117984B2 (ja) 2018-11-27 2022-08-15 三菱重工機械システム株式会社 機械操作管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013019425A1 (de) 2015-05-21
EP2875951B1 (de) 2023-05-31
CN104657070A (zh) 2015-05-27
US20150138121A1 (en) 2015-05-21
EP2875951A1 (de) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195742U (ja) グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置
KR100686165B1 (ko) 오에스디 기능 아이콘을 갖는 휴대용 단말기 및 이를이용한 오에스디 기능 아이콘의 디스플레이 방법
US8896527B2 (en) Multi-resolution pointing system
US20110300912A1 (en) Method for allocating/arranging keys on touch-screen, and mobile terminal for use of the same
US20150199036A1 (en) Image display apparatus and operation method thereof
US11435870B2 (en) Input/output controller and input/output control program
US20150186037A1 (en) Information processing device, information processing device control method, control program, and computer-readable recording medium
JP5848732B2 (ja) 情報処理装置
TWI490771B (zh) 可編程顯示器及其畫面操作處理程式
JP2013020512A (ja) 印刷指示装置及び印刷指示プログラム
JP5197533B2 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP5875262B2 (ja) 表示制御装置
WO2017022031A1 (ja) 情報端末装置
JP2009169938A (ja) タッチパネル入力装置、タッチパネル入力装置の制御方法及び制御プログラム、電子機器
JP2014016743A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム
TW201325101A (zh) 遠端多點遙控裝置及系統
KR20140130798A (ko) 터치 스크린 패널 디스플레이 및 터치 키 입력 장치 및 방법
JP6113353B2 (ja) プラン卜監視制御システム
US20150309601A1 (en) Touch input system and input control method
KR101920864B1 (ko) 터치스크린을 이용하여 이미지를 표시하기 위한 방법 및 단말
KR20150114332A (ko) 스마트 보드 및 그 제어 방법
JP2016189035A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP2017215857A (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP6253945B2 (ja) 画像表示装置
JP6522719B2 (ja) 画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3195742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250