JP3181376U - 光電変換機能を有するタッチ制御モジュール - Google Patents

光電変換機能を有するタッチ制御モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3181376U
JP3181376U JP2012007107U JP2012007107U JP3181376U JP 3181376 U JP3181376 U JP 3181376U JP 2012007107 U JP2012007107 U JP 2012007107U JP 2012007107 U JP2012007107 U JP 2012007107U JP 3181376 U JP3181376 U JP 3181376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoelectric conversion
transparent substrate
control module
touch control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012007107U
Other languages
English (en)
Inventor
志忠 林
Original Assignee
志忠 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志忠 林 filed Critical 志忠 林
Priority to JP2012007107U priority Critical patent/JP3181376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181376U publication Critical patent/JP3181376U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】光電変換ユニットの受光面積が増大されて発電量が増大することにより、タッチ制御装置の待機時間及び使用時間を延長することができる光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを提供する。
【解決手段】光電変換機能を有するタッチ制御モジュールは、タッチ領域1及び非タッチ領域2を含む。タッチ領域1は、第1の透明基板11、第2の透明基板12及び光電変換ユニット13を有する。第1の透明基板11は、第1側111及び第2側112を有する。第2の透明基板12は、第3側121及び第4側122を有する。タッチ領域1の第2側112には、第1の電極層14が設置され、第3側121には、第2の電極層15が設置される。光電変換ユニット13は、第1の透明基板11の第1側111に設けられる。
【選択図】図2

Description

本考案は、光電変換機能を有するタッチ制御モジュールに関し、特に、タッチ制御モジュールのタッチ領域内に光電変換ユニットが設置されることにより、光電変換ユニットの受光面積が増大されて発電量が増大し、これにより、タッチ制御装置の待機時間及び使用時間を延長することができる光電変換機能を有するタッチ制御モジュールに関する。
従来の一般の携帯型電子装置は、電力供給が最も重要であり、電力供給により、電子装置の待機及び使用が実現される。携帯型電子装置の電力供給は、内蔵電池によって行われる。一般に、携帯型電子装置には、タッチ制御装置が結合されて使用されるため、消費電力が多く、待機時間及び使用時間が大幅に短縮される。
従来の携帯型電子装置の消費電力が大きい問題を解決するため、従来技術においては、太陽光発電モジュールが結合された携帯型電子装置が存在する。即ち、太陽光発電モジュールによって光電変換を行い、これによって生成された電気エネルギーを携帯型電子装置の内蔵電池中に蓄電し、携帯型電子装置の使用時間及び待機時間を延長するものである。一般に、太陽光発電モジュールは、携帯型電子装置の非タッチ領域又は携帯型電子装置のケーシング内に設置され、光線を吸収して光電変換を行う。このため、ケーシングは、透明材質である必要がある。或いは、太陽光発電モジュールをケーシング外部に突出させる必要がある。このため、製品の薄型化が困難であるという欠点を有する。
特開2003−15779号公報
本考案の目的は、タッチ制御モジュールのタッチ領域内に光電変換ユニットが設置されることにより、光電変換ユニットの受光面積が増大されて発電量が増大し、これにより、タッチ制御装置の待機時間及び使用時間を延長することができる光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを提供することにある。
上述の課題を解決するために、本考案は、光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを提供するものである。本考案の光電変換機能を有するタッチ制御モジュールは、タッチ領域及び非タッチ領域を含む。タッチ領域は、第1の透明基板、第2の透明基板及び光電変換ユニットを有する。第1の透明基板は、第1側及び第2側を有する。第2の透明基板は、第3側及び第4側を有する。タッチ領域の第2側には、第1の電極層が設置され、第3側には、第2の電極層が設置される。光電変換ユニットは、第1の透明基板の第1側に設けられる。非タッチ領域は、タッチ領域の周囲に隣接して設置される。非タッチ領域は、第1の電極層に電気的に接続される第1の電極配線層と、第2の電極層に電気的に接続される第2の電極配線層と、を有する。
本考案の光電変換機能を有するタッチ制御モジュールは、タッチ制御モジュールのタッチ領域内に光電変換ユニットが設置されるため、光電変換ユニットの受光面積が増大されて発電量が増大する。これにより、タッチ制御装置の待機時間及び使用時間を延長することができる。また、タッチ領域に光電変換ユニットが設置されるため、タッチ制御モジュール全体の厚さが低減される。また、従来技術における透明のケーシングを設置し、光線を吸収して光電変換を行わなければならない欠点を改善することができる。
本考案の一実施形態による光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを示す平面図である。 本考案の一実施形態による光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを示す断面図である。
本考案の目的、特徴、構造及び機能上の特性を示す実施形態を図面に沿って詳細に説明する。
図1及び図2を参照する。図1は、本考案の一実施形態による光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを示す平面図である。図2は、本考案の一実施形態による光電変換機能を有するタッチ制御モジュールを示す断面図である。図1及び図2に示すように、本考案の一実施形態による光電変換機能を有するタッチ制御モジュールは、タッチ領域1及び非タッチ領域2を含む。タッチ領域1は、第1の透明基板11、第2の透明基板12及び光電変換ユニット13を有する。本実施形態中、第1の透明基板11及び第2の透明基板12は、材料がガラス及びプラスチックである場合を例示して説明を行う。しかし、第1の透明基板11及び第2の透明基板12の材料は、これらに限定されず、ポリエチレンテレフタラート(Polyethylene Terephthalate:PET)、ポリカーボネート(Polycarbonate:PC)、ポリエチレン(Polyethylene:PE)、ポリ塩化ビニル(Polyvinyl Chloride:PVC)、ポリプロピレン(Polypropylene:PP)、ポリスチレン(Polystyrene:PS)、ポリメタクリル酸メチル(Polymethyl methacrylate:PMMA)又は環状オレフィンコポリマー(cyclo olefin copolymer:COC)でもよい。
第1の透明基板11は、第1側111及び第2側112を有する。第2の透明基板12は、第3側121及び第4側122を有する。タッチ領域1の第2側112には、第1の電極層14が設置され、第3側121には、第2の電極層15が設置される。第1の電極層14及び第2の電極層15は、酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide:ITO)フィルム、酸化アンチモンスズ(Antimony Tin Oxide:ATO)フィルム又は酸化インジウム亜鉛(Indium Zinc Oxide:IZO)フィルムからなる。また、第1の電極層14と第2の電極層15とは、スパッタリングによって第2側112と第3側121とに形成されるのが好ましいが、これに限定されず、ゲル塗布、鍍金、蒸着などの方式によって側面上に形成してもよい。
タッチ領域1は、第1の透明基板11と第2の透明基板12との間に設けられるコロイド層16をさらに有する。本実施形態中、コロイド層16は、第1の電極層14と第2の電極層15との間に設置される。コロイド層16は、光学樹脂又は光学接着剤である。
光電変換ユニット13は、第1の透明基板11の第1側111に設けられる。光電変換ユニット13は、反射防止層131及び光吸収層132を有する。光吸収層132の両側は、第1の透明電極層133と第2の透明電極層134とを有する。反射防止層131は、第1の透明電極層133の光吸収層132と反対側の側面に設けられる。本実施形態中、光電変換ユニット13は、フィルム型太陽電池から構成される。
非タッチ領域2は、タッチ領域1の周囲に隣接して設置される。非タッチ領域2は、第1の電極層14に電気的に接続される第1の電極配線層21と、第2の電極層15に電気的に接続される第2の電極配線層22と、を有する。タッチ領域1の第1の透明基板11、第2の透明基板12及びコロイド層16は、非タッチ領域2まで延伸する。また、第1の電極配線層21は、第1の透明基板11の第2側112に対応する位置に設置される。第2の電極配線層22は、第2の透明基板12の第3側121に対応する位置に設置される。
非タッチ領域2は、遮蔽層23、第1の導電接着層24、第2の導電接着層25及びフレキシブル回路基板26をさらに有する。遮蔽層23は、第1の電極配線層21の第1の透明基板11と反対側の側面に設けられる。また、タッチ領域1のコロイド層16は、遮蔽層23と第2の電極配線層22との間まで延伸する。第1の導電接着層24は、第1の電極配線層21の第1の透明基板11と反対側の側面に設けられる上、遮蔽層23に接続される。また、第2の導電接着層25は、第2の電極配線層22の第2の透明基板12と反対側の側面に設けられる。また、第1の導電接着層24と第2の導電接着層25との間には、フレキシブル回路基板26が設置される。以上の構造により、タッチ制御モジュールのタッチ領域1内に光電変換ユニット13が設置されるため、光電変換ユニット13の受光面積が増大されて発電量が増大する。これにより、タッチ制御装置の待機時間及び使用時間を延長することができる。また、タッチ領域1に光電変換ユニット13が設置されるため、タッチ制御モジュールの全体の厚さが低減される。また、従来技術における透明のケーシングを設置し、光線を吸収して光電変換を行わなければならない欠点を改善することができる。
以上の説明から分かるように、本考案は、従来技術と比較して以下(1)〜(3)に示す長所を有する。
(1)受光面積が増大される。
(2)発電量が増大する。
(3)タッチ制御装置の待機時間及び使用時間を延長することができる。
以上の説明は、本考案の好適な実施形態を示すものであり、本考案の特徴は、これらのみに限定されない。即ち、本考案の範囲内において当業者が容易に想到できる変更又は修飾は、全て、実用新案登録の請求範囲に含まれる。
1 タッチ領域
11 第1の透明基板
111 第1側
112 第2側
12 第2の透明基板
121 第3側
122 第4側
13 光電変換ユニット
131 反射防止層
132 光吸収層
133 第1の透明電極層
134 第2の透明電極層
14 第1の電極層
15 第2の電極層
16 コロイド層
2 非タッチ領域
21 第1の電極配線層
22 第2の電極配線層
23 遮蔽層
24 第1の導電接着層
25 第2の導電接着層
26 フレキシブル回路基板

Claims (10)

  1. タッチ領域及び非タッチ領域を備える光電変換機能を有するタッチ制御モジュールであって、
    前記タッチ領域は、第1の透明基板、第2の透明基板及び光電変換ユニットを有し、前記第1の透明基板は、第1側及び第2側を有し、前記第2の透明基板は、第3側及び第4側を有し、前記タッチ領域の前記第2側には、第1の電極層が設置され、前記第3側には、第2の電極層が設置され、前記光電変換ユニットは、前記第1の透明基板の第1側に設けられ、
    前記非タッチ領域は、前記タッチ領域の周囲に隣接して設置され、前記第1の電極層に電気的に接続される第1の電極配線層と、前記第2の電極層に電気的に接続される第2の電極配線層と、を有することを特徴とする光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  2. 前記タッチ領域は、前記第1の透明基板と前記第2の透明基板との間に設けられるコロイド層をさらに有し、前記コロイド層は、光学樹脂又は光学接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  3. 前記光電変換ユニットは、反射防止層及び光吸収層を有し、前記光吸収層の両側は、第1の透明電極層と第2の透明電極層とを有し、前記反射防止層は、前記第1の透明電極層の前記光吸収層と反対側の側面に設けられることを特徴とする請求項1に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  4. 前記第1の透明基板及び前記第2の透明基板は、前記非タッチ領域まで延伸し、前記第1の電極配線層は、前記第1の透明基板の前記第2側に対応する位置に設置され、前記第2の電極配線層は、前記第2の透明基板の前記第3側に対応する位置に設置されることを特徴とする請求項1に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  5. 前記非タッチ領域は、遮蔽層をさらに有し、前記遮蔽層は、前記第1の電極配線層の前記第1の透明基板と反対側の側面に設けられることを特徴とする請求項4に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  6. 前記非タッチ領域は、第1の導電接着層、第2の導電接着層及びフレキシブル回路基板をさらに有し、前記第1の導電接着層は、前記第1の電極配線層の前記第1の透明基板と反対側の側面に設けられ、前記第2の導電接着層は、前記第2の電極配線層の前記第2の透明基板と反対側の側面に設けられ、前記フレキシブル回路基板は、前記第1の導電接着層と前記第2の導電接着層との間に設けられることを特徴とする請求項4に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  7. 前記光電変換ユニットは、フィルム型太陽電池から構成されることを特徴とする請求項1に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  8. 前記第1の透明基板及び前記第2の透明基板は、ポリエチレンテレフタラート、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、環状オレフィンコポリマー又はガラスからなることを特徴とする請求項1に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  9. 前記第1の電極層及び前記第2の電極層は、ゲル塗布、鍍金、蒸着又はスパッタリングによって形成されるフィルム構造であり、前記フィルム構造は、酸化インジウムスズ(ITO)フィルム、酸化アンチモンスズ(ATO)フィルム又は酸化インジウム亜鉛(IZO)フィルムであることを特徴とする請求項1に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
  10. 前記コロイド層は、前記非タッチ領域まで延伸する上、前記第1の電極配線層と前記第2の電極配線層との間に設置されることを特徴とする請求項4に記載の光電変換機能を有するタッチ制御モジュール。
JP2012007107U 2012-11-21 2012-11-21 光電変換機能を有するタッチ制御モジュール Expired - Fee Related JP3181376U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007107U JP3181376U (ja) 2012-11-21 2012-11-21 光電変換機能を有するタッチ制御モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007107U JP3181376U (ja) 2012-11-21 2012-11-21 光電変換機能を有するタッチ制御モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3181376U true JP3181376U (ja) 2013-01-31

Family

ID=50425590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007107U Expired - Fee Related JP3181376U (ja) 2012-11-21 2012-11-21 光電変換機能を有するタッチ制御モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181376U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106157581A (zh) * 2015-04-14 2016-11-23 南昌欧菲光学技术有限公司 太阳能式触控遥控器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106157581A (zh) * 2015-04-14 2016-11-23 南昌欧菲光学技术有限公司 太阳能式触控遥控器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI461896B (zh) 具光電轉換之觸控面板
US10007372B2 (en) Touch panel and touch display device
TWI486834B (zh) 具光電轉換之觸控裝置
KR101131227B1 (ko) 태양전지를 채용한 터치패널
TWI484390B (zh) 具光電轉換之觸控模組
TW201333796A (zh) 電容式觸控單元
JP3181376U (ja) 光電変換機能を有するタッチ制御モジュール
CN103809814A (zh) 具光电转换的触控模组
US20150242031A1 (en) Touch module with photoelectric conversion layer
CN203658979U (zh) 具光电转换层的触控模块
CN203054792U (zh) 具光电转换的触控模组
KR102237894B1 (ko) 디스플레이 장치
JP3181391U (ja) 光起電力変換機能を有するタッチパネル
TWM448736U (zh) 具光電轉換之觸控裝置
JP3181251U (ja) 光電変換を有するタッチデバイス
TWI522858B (zh) 具光電轉換層之觸控模組
TWM448737U (zh) 具光電轉換之觸控模組
CN202887147U (zh) 具光电转换的触控装置
CN111522471A (zh) 一种触控装置
TW201333797A (zh) 電容式觸控裝置
TWM473560U (zh) 具光電轉換層之觸控模組
CN202422096U (zh) 电容式触控单元
JP2011060608A (ja) 静電容量式タッチスイッチ
CN209784975U (zh) 光伏触控模块
JP2013196438A (ja) 静電容量式タッチパネルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3181376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees