JP3177285U - 広告情報配信装置 - Google Patents

広告情報配信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3177285U
JP3177285U JP2012002886U JP2012002886U JP3177285U JP 3177285 U JP3177285 U JP 3177285U JP 2012002886 U JP2012002886 U JP 2012002886U JP 2012002886 U JP2012002886 U JP 2012002886U JP 3177285 U JP3177285 U JP 3177285U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
terminal device
mail magazine
user terminal
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002886U
Other languages
English (en)
Inventor
和博 加藤
光昭 赤嶺
Original Assignee
株式会社Nbsキオスク&サービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nbsキオスク&サービス filed Critical 株式会社Nbsキオスク&サービス
Priority to JP2012002886U priority Critical patent/JP3177285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177285U publication Critical patent/JP3177285U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】顧客の興味をそそり店舗訪問への意欲を掻き立てるような、訴求力の高いメールマガジンを簡便且つ容易に作成して配信することができる広告情報配信装置を提供する。
【解決手段】商品又はサービスを提供する店舗に設けられたクライアント端末装置2の指示によりメールマガジンを作成し、店舗の顧客が所持するユーザー端末装置3へ電子メールにて配信する広告情報配信装置1は、商品又はサービスを表現するイラストデータの中からクライアント端末装置2が選択したイラストデータを用いて、販売促進広告画像データを画像生成装置12にて作成する。そして、広告情報配信装置1は、販売促進広告画像データとクライアント端末装置2から送られる文章とに基づきメールマガジン作成装置13にてメールマガジンを作成し、メール送信装置15にて、作成したメールマガジンをメールアドレス管理装置14が管理しているメールアドレス宛てに送信する。
【選択図】図2

Description

本考案は、小売店などの店舗が顧客の端末装置に広告用のメールマガジンを配信する広告情報配信装置に関する。
従来から流通業界においては、店舗が顧客の端末装置に電子メールによるメールマガジンを発行することで、顧客による来店を促進する試みが行われている。
この場合、電子メールをサーバーで集中管理させて、電子メール配信クライアントである店舗が、インターネットを介してASPサーバーにアクセスして、メールマガジンの作成や送信を指示することで、メールマガジンを発行するシステムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2004−326209号公報
このようなシステムにおいて、メールマガジンを見た顧客に店を訪問しようとする気を強く起させようとすると、メールマガジンの内容が長文となり、しかも、情報記憶量が多い写真画像を含むコンテンツとなるのが通常であり、メールマガジンを作成する側も、作成するための専門知識が必要であったり、文章の内容を考えるのが大変なため、小売店では、店舗からの発信がむつかしく、主に本部の方が作成しているのが現状である。
そのため、特許文献1による従来技術においては、情報量が多大なメールマガジンの通信費用や受信時間のかかり過ぎなどの不具合を解消すべく、メールマガジンンの本文をウェブ上のサイトに掲載して、顧客の端末装置にはメールマガジンンの本文のURL表示と本文以外の所要の部分のみ配信し、本文のURL表示はハイパーテキストにより記載して、顧客が端末装置に表示されたこのURL表示をクリックすると、これにリンクする本文のコンテンツがインターネットを通じて顧客の端末装置にダウンロードするようになっている。
しかし、顧客は、メールマガジンを受信しても、受信した内容が興味をそそらない限りわざわざウェブサイトにまで見に行く確率は低い。また、ウェブサイトに見に行ったとしても、長文のコンテンツでは顧客にとって読むのが煩わしく、メールマガジンによる訴求効果は限定的なものとなる。
このような従来技術の課題に鑑みて、本考案は、顧客の興味を引くと共に店舗訪問の意欲を掻き立てるような、訴求力の高いメールマガジンを簡単且つ容易に作成して配信することができる広告情報配信装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、本考案の広告情報配信装置は、商品又はサービスを提供する店舗に設けられたクライアント端末装置からの指示によりメールマガジンを作成し、作成した前記メールマガジンを前記店舗の顧客が所持するユーザー端末装置へ電子メールにて配信する広告情報配信装置であって、前記クライアント端末装置および前記ユーザー端末装置とのウェブインターフェースを行うインターフェース装置と、登録された顧客のメールアドレスを管理するメールアドレス管理装置と、前記商品又はサービスを表現する複数のイラストデータを格納しているイラスト保持装置と、前記イラスト保持装置が保持している前記イラストデータの中から前記クライアント端末装置により選択された前記イラストデータを用いて販売促進広告画像データを作成するソフトウェアプログラムを備えた画像生成装置と、前記販売促進広告画像データと前記クライアント端末装置から送られる文章とに基づいてメールマガジンを作成するメールマガジン作成装置と、作成した前記メールマガジンを前記メールアドレス管理装置が管理しているメールアドレス宛てに送信するメール送信装置と、を備えたことを特徴としている。このとき、前記販売促進広告画像データは、前記イラストデータに価格またはキャッチコピーや説明文を付加した広告媒体であることを特徴としている。
前記メール送信装置は、前記メールアドレス管理装置が管理しているメーリングリストの中から、前記顧客の購買実績データに基づいて選択したメールアドレスに前記メールマガジンを送信することを特徴としている。
そして、前記メールマガジン作成装置は、前記店舗が顧客別に付与するサービスポイント及び来店実績を管理するサービスポイント管理装置からの情報に基づいて、前記顧客別の次回の来店日を案内するゲーム画像データ又は来店時に付加するサービスポイントの案内画像データを含む前記メールマガジンを作成し、前記メール送信装置は、前記メールマガジンに応じた前記顧客のメールアドレスに送信することを特徴としている。
また、所定の非接触ICを搭載している前記ユーザー端末装置が、前記非接触ICの読み取り機能を有する非接触ICカードリーダからの指示により空メールを前記インターフェース装置に自動送信することを特徴としている。前記空メールの受信にてユーザー端末装置専用サイトのURLを表示したメールを返信して、前記ユーザー端末装置専用サイトにて会員登録の手続きを可能にしたことを特徴としている。
また、前記ユーザー端末装置専用サイトは、前記メールマガジンを前記ユーザー端末装置に提供することを特徴としている。さらに、前記ユーザー端末装置専用サイトは、抽選ゲームを前記ユーザー端末装置に提供することを特徴としている。
尚、本願において「ユーザー端末装置」とは、ディスプレイを搭載する全ての種類の携帯電話機、高機能携帯端末装置を含む。
本考案に係る広告情報配信装置は、イラストや写真による販売促進広告画像データにてメールマガジンを作成するために、顧客への訴求力が高まり店舗にとって集客力の向上が図れると共に顧客の離反を防ぐことが可能になる。そして、店舗にとっては、予め用意されたイラストや写真の中から所望のものを選択して、簡単な文章を付加するだけで済み、手間を掛けずに訴求効果の高いメールマガジンを簡単に発行することができる。
本考案に係る広告情報配信装置を含むシステム全体の構成を説明する図である。 本考案に係る広告情報配信装置の構成をブロックにて説明する図である。 メールマガジン作成ウェブサイトのホームページ画面の模式的な説明図である。 処理選択ページ画面の模式的な説明図である。 素材集検索画面の模式的な説明図である。 選択した画像のダウンロード画面の模式的な説明図である。 メルマガPOP作成画面の模式的な説明図である。 作成した販売促進広告画像データの説明図である。 メールマガジンの具体例の説明図である。 プロモーション取り込み画面の模式的な説明図である。 クーポン券のメールマガジンの具体例の説明図である。 (a)部は示すビンゴカレンダーを含むメールマガジンの説明図、(b)部はポイント券の発行を案内するメールマガジンの説明図である。 抽選ゲームを実行するウェブページ参加登録画面の模式的な説明図である。 (a)部、(b)部、(c)部にてスタンプ画面の推移を模式的に示す説明図である。 (a)部は抽選スタート画面、(b)部はアタリ画面、(c)部はハズレ画面をそれぞれ模式的に示す説明図である。 クーポン表示画面の模式的な説明図である。 本考案に係る広告情報配信装置を含むシステム全体の他の構成を説明する図である。
以下、本考案の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本考案に係る広告情報配信装置を含むシステム全体の構成を示し、広告情報配信装置であるASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)サーバー1と、クライアント端末装置2と、ユーザー端末装置3、3Aとは移動体通信網やインターネットを含む通信ネットワーク4を通して繋がっている。
ASPサーバー1は、広告情報配信サービス事業者によって運営されておりメールマガジン作成ウェブサイトを開設している。店舗6である広告情報配信クライアントは、クライアント端末装置2にてこのウェブサイトにアクセスして、所定のID番号およびパスワードを入力することによりメールマガジン作成ページが開かれる。クライアントは、クライアント端末装置2に表示されるこのメールマガジン作成ページ画面に所定の入力操作を行うことで、ASPサーバー1にてメールマガジンが作成される。そして、ASPサーバー1は、クライアント端末装置2からの指示により、ユーザー端末装置3、3Aに対して作成したメールマガジンを配信する。
したがって、本実施形態においては、広告情報配信装置であるASPサーバー1は、クライアント端末装置2からのアクセスによりメールマガジンの作成サービスと共に、作成したメールマガジンを所定のメールアドレスのユーザー端末装置3、3Aに配信するサービスを行うようになっている。
ここでのユーザーとは、店舗にメールアドレス等を登録したメール会員の顧客であり、メール会員顧客はメールマガジンを受信することで、店舗での値引きサービス情報やイベント情報などを知ることができる。ユーザー端末装置3、3Aとしては、携帯電話やスマートフォンなどの携帯情報機器が使用されるがパーソナルコンピュータであっても良い。
店舗内での売上発生時における販売情報やそのときの顧客の属性情報などがPOS(販売時点情報管理)システムで管理している場合には、ASPサーバー1はPOSシステム7と連携して特定の条件を有した顧客にのみメールマガジンを配信することもできる。
図1に示す例でのPOSシステム7は、POS端末装置7Aを店舗6内に設置しており、センター側に配設しているホストコンピュータ7Bにて、複数の店舗6のPOS端末装置7Aに入力されるPOSデータを収集して店舗別に格納する。ホストコンピュータ7Bは、予めメールアドレスを登録しているメール会員顧客に対しては、メールアドレスに紐付けてPOSデータを管理している。したがって、ホストコンピュータ7BからASPサーバー1にメール会員の顧客に関するPOSデータをバッチ処理で定期的に送信しておくことで、特定の購買実績や属性を有した顧客のみへのメールマガジンの配信が可能となる。
顧客の会員への登録手続きに関して、FeliCa(登録商標)チップを内蔵した所定の非接触ICを搭載しているおサイフケータイ(登録商標)機能を有する携帯電話やスマートフォンのユーザーは、FeliCaチップの読み取り機能を有した非接触ICカードリーダ5を利用して行うことができる。
この場合、非接触ICカードリーダ5は店舗6に設けられていて、非接触ICカードリーダ5は、おサイフケータイ(登録商標)機能を有する携帯電話やスマートフォンがかざされると、この携帯電話やスマートフォンの電子メール機能を起動させて、ASPサーバー1に向けて空メールを送信する画面を表示させる機能を有している。
非接触ICカードリーダ5の作用によりユーザー端末装置3AがASPサーバー1に空メールを送信すると、ASPサーバー1は、会員登録を促すメールをこのユーザー端末装置3Aに送信する。そして、ユーザー端末装置3Aのユーザーが、ASPサーバー1より送られてきた会員登録を促すメールの中に記述されているURLをクリックすると、ASPサーバー1に用意されているユーザーの属性を登録する画面に誘導され、会員登録に必要な項目を入力するようになっている。
ASPサーバー1は、店舗6において実施するポイントサービスや来店ビンゴゲーム等のポイント会員個々へのプロモーションプログラムと連携してメールマガジンを配信することもできる。本実施形態においては、会員の顧客が店舗6でポイントカード(図示せず)を提示することで、POSシステム7は当該顧客の売上実績や来店実績を、会員への個別のプロモーションプログラムを提供する会員個別プロモーション提供サーバー8に送信し、サーバー8にて会員別のポイントや来店実績が管理される。そして、ASPサーバー1は、サーバー8からのポイントデータや来店実績データを基にしたメールマガジンを作成して配信する。
このように、会員の個別のポイントデータや来店実績を管理するサービスポイント管理装置である会員個別プロモーション提供サーバー8は、広告情報配信サービス事業者によって運営されるとは限らず、会員個々へのプロモーションプログラムを行う事業者に運営されていることもあり得る。逆に、ASPサーバー1に会員個別プロモーション提供機能を取り込んでいても良い。
上記のASPサーバー1について、図2によって具体的に説明する。ASPサーバー1は、インターフェース装置10、イラスト保持装置11、画像生成装置12、メールマガジン作成装置13、メールアドレス管理装置14、メール送信装置15、POSデータ管理装置16及び携帯サイト提供装置17の各機能を備えている。
インターフェース装置10は、通信ネットワーク4上に前記メールマガジン作成ウェブサイトを開設しており、ウェブサイトの訪問者とのウェブユーザーインターフェースを行う。
イラスト保持装置11は、ユーザー端末装置3に配信するメールマガジンに使用するために予め作成してある各種イラストデータを格納している。イラストデータは、店舗で販売する各種商品または提供するサービスを簡単な絵にて表わすものである。
クライアントは各種イラストデータの中から所望のイラストデータを選択することができ、画像生成装置12は、選択されたイラストデータに基づき販売促進広告画像データを作成する。ここで言う販売促進広告画像データとは、商品やサービスを表すイラストに価格またはキャッチコピーや簡単な説明文などを付加して視覚的に顧客に訴えやすいようにした、いわゆるPOP広告と呼ばれている広告媒体を意味しており、画像生成装置12は、所定のソフトウェアプログラムに従って販売広告画像データを作成する。
クライアントによるイラストの選択にて、画像生成装置12は、画像選択ページ22をクライアント端末装置2に表示する。これにより、クライアントは、クライアント端末装置2の画面に表示される画像選択ページ22において、発行するメールマガジンに使用するイラストを選択する。そして、画像生成装置12は、選択されたイラストデータと、クライアントがイラストの選択と共に入力する当該イラストに関連する情報とに基づいて販売促進広告画像データを作成する。
メールマガジン作成装置13は、画像生成装置12が作成する販売促進広告画像データとクライアントが作成するメールマガジンの本文とでメールマガジンを作成する。この場合、メールマガジン作成装置13は、本文入力ページ23をクライアント端末装置2に表示する。そして、クライアントは、クライアント端末装置2の画面に表示される本文入力ページ23において、発行するメールマガジンの本文の文章を入力して、メールマガジン作成装置13に送信する。
メール送信装置15は、メールマガジン作成装置13が作成したメールマガジンを、メールアドレス管理装置14が管理しているメーリングリストの中から当該クライアント端末装置2の店舗に関係する顧客のメールアドレスに送信する。
POSデータ管理装置16は、POSシステム7のセンター側のコンピュータ7Bからバッチ処理にて定期的に送られてくる各店舗内でのメール会員顧客の購買データを格納する。
携帯サイト提供装置17は、おサイフケータイ(登録商標)機能を有するユーザー端末装置3Aを非接触ICカードリーダ5にかざしたとき、ユーザー端末装置3Aが閲覧することができる携帯用ユーザー端末装置向けの専用サイト(以下、「携帯電話専用サイト」という)を運営している。この携帯電話専用サイトはウェブページにて、会員登録時の入力画面やメールマガジンや電子チラシなどの情報、さらには顧客が視認できるような形態での抽選ゲームの実行画面を携帯サイト提供装置17の画面に表示する。
上記構成によるASPサーバー1の動作を説明する。図3は、インターフェース装置10が開設しているメールマガジン作成ウェブサイトのホームページ画面20を模式的に示しており、アクセスしたクライアント端末装置2のディスプレイ上に表示される。そして、クライアントが、画面上にID番号およびパスワードを入力して「ログイン」をクリックすると、インターフェース装置10にて、メールマガジン作成ウェブサイトの画面は図4に示す会員専用の処理選択ページ画面21に切り換わりクライアント端末装置2のディスプレイ上に表示される。クライアントにより選択される処理には、「メルマガ素材集」、「メルマガPOP作成」、「メルマガ作成」及び「プロモーション」がある。
「メルマガ素材集」がクリックにより選択されたことをインターフェース装置10が検出するとASPサーバー1の画像生成装置12が機能して、インターフェース装置10を介して、画像選択ページ22の中から図5に示す素材集検索画面をクライアント端末装置2のディスプレイ上に表示する。そして、クライアント端末装置2側の処理にて、「大分類」欄および「名前」に希望する商品またはサービス内容に該当する項目をプルダウンメニューから選択すると、画像生成装置12は該当するイラストデータをイラスト保持装置11から読み出してきて、インターフェース装置10を介して、図6に示すダウンロード画面にてクライアント端末装置2のディスプレイ上にイラスト画像を表示する。
図4に示す処理選択ページ21の画面から「メルマガPOP作成」が選択されたことをインターフェース装置10が検出すると、このときも画像生成装置12が機能して、画像選択ページ22の中から図7に示すメルマガPOP作成画面をクライアント端末装置2のディスプレイ上に表示する。そして、クライアント端末装置2側の処理にて、この画面にダウンロードしたイラスト画像を貼り付け、商品名「たまご」と金額「1パック98円」を入力すると、画像生成装置12は、この貼り付けられたイラストデータとこれら文字入力とにより、図8に示す「たまご」の販売促進広告画像データを作成して、インターフェース装置10を介して、クライアント端末装置2のディスプレイ上に表示する。「たまご」の販売促進広告画像データを確認したクライアントは、クライアント端末装置2側の処理にて、同じく画面上に表示されているPOP登録欄31に登録名を入力して登録することにより、画像生成装置12はこのクライアントのIDコードに関連して「たまご」の販売促進広告画像データを格納する。
図4に示す処理選択ページ21の画面から「メルマガ作成」が選択されたことをインターフェース装置10が検出すると、ASPサーバー1のメールマガジン作成装置13が機能して、インターフェース装置10を介して、図9に示す本文入力ページ23をクライアント端末装置2のディスプレイ上に表示する。本文入力ページ23は、ヘッダー部26とフッター部27とが予めデフォルトされており、クライアントはクライアント端末装置2側の処理にて、ヘッダー部26およびフッター部27における例えば日付などの変数部分と、登録した中から所望の販売促進広告画像データ25とを指示し、必要に応じて各販売促進広告画像データ25に関するコメント欄28と結語欄29に文章を入力することで、メールマガジン作成装置13はメールマガジンを作成する。
そして、メールマガジンの完成後、本文入力ページ23の「メルマガ配信」がクリック処理されるのをインターフェース装置10が検出すると、ASPサーバー1のメール送信装置15が機能して、メールマガジン作成装置13にて作成されたメールマガジンを、当該クライアントに関連してメールアドレス管理装置14が管理しているメールアドレスに宛てて送信する。
メールマガジンの宛て先は、クライアントの要望に応じて特定の顧客のユーザー端末装置3に配信することもできる。この場合、図4に示す処理選択ページ21の画面から「プロモーション」が選択されたことをインターフェース装置10が検出すると、メール送信装置15はインターフェース装置10を介して、図10に示すプロモーション取り込み画面をクライアント端末装置2のディスプレイ上に表示する。
プロモーション取り込み画面においては、クライアントはクライアント端末装置2側の処理にて、プロ―モーション名30とともにメールマガジンを送信する顧客についての所定の検索式を検索欄33に入力する。検索欄33には、例えば、図11にて示すクーポン券のメールマガジンをA社製のカレーを購入したある一定の条件の顧客に発行するのであれば、この顧客を抽出する検索式を入力する。POSデータ管理装置16は、予めPOSシステム7のセンター側のコンピュータ7Bから送られてくる当該クライアントの店舗内での顧客の購買データを格納しており、メール送信装置15は、POSデータ管理装置16の管理データの中からこの検索条件に適う顧客のメールアドレスを抽出する。
メールマガジン作成装置13にて本文入力ページ23で作成される図11のクーポン券のメールマガジンも、ヘッダー部32とフッター部23とが予めデフォルトされている。そして、クライアントがクライアント端末装置2側の処理にて、登録した中から販売促進広告画像データに使用する画像を指示することで、メールマガジン作成装置13にてメールマガジンが作成される。作成後、クライアント端末装置2からのメルマガ配信の指示により、メール送信装置15は、プロモーションの登録で抽出した顧客のユーザー端末装置3、3Aにクーポン券のメールマガジンを送信する。
メールマガジン作成装置13は、サーバー8から当該店舗6におけるポイント会員別のポイントや来店実績を収集することで、店舗6において実施するポイントサービスや来店ビンゴゲーム等の会員個々へのプロモーションプログラムと連携したメールマガジンを作成し、メール送信装置15は当該顧客のメールアドレスに宛てて配信することができる。図12の(a)部に示すメールマガジンは、ビンゴカレンダーにて当月7日と少なくとも3日から5日までの何れかに来店のあった顧客に対して、11日に来店して買い物すればビンゴとなり、所定のサービスが受けられることを案内している。また、図12の(b)部に示すメールマガジンは、当月の購買金額の実績に応じた今後の購買金額に応じて所定のポイント券の発行を案内している。
顧客が所定の非接触ICを内蔵するユーザー端末装置3Aを店舗内に設置されている非接触ICカードリーダ5にかざすと、非接触ICカードリーダ5は、認証したユーザー端末装置3Aのメーラーを起動させて、ASPサーバー1に向けての空メールの送信を指示する。前述したごとく、この空メールに対するASPサーバー1の返信メールの中に記述されているURLをクリックすると、ユーザー端末装置3Aは、携帯サイト提供装置17が提供する携帯電話専用サイトに誘導される。そして、携帯電話専用サイトにおいて表示される会員登録の入力画面にて会員登録が行われると、メールアドレス管理装置14には入力されたメールアドレスが格納される。したがって、次回からは、この新規登録会員のメールアドレスにもメールマガジンが適宜、配信されることになる。
そして、会員登録により、次にユーザー端末装置3Aを非接触ICカードリーダ5にかざすと、認証の得られたユーザー端末装置3Aはインターフェース装置10に接続されて、インターフェース装置10により携帯サイト提供装置17が運営する携帯電話専用サイトに誘導される。これにより、ウェブページに掲載されているメールマガジンや電子チラシは直接、ユーザー端末装置3Aの表示画面に表示させることができる。
さらに、非接触ICカードリーダ5を利用して、携帯サイト提供装置17は、店舗の顧客に抽選サービス及びレシピサービスを提供することもできる。抽選サービスの場合は、携帯電話専用サイトから、抽選ゲームの実行を示すウェブページをユーザー端末装置3Aの表示画面に表示する。具体的には、先ず、図13に示すトップ画面にて顧客が参加登録すると、図14の(a)部に示すスタンプが1個のシート画面が表示される。そして、次回に顧客がユーザー端末装置3Aを非接触ICカードリーダ5にかざして携帯電話専用サイトに誘導されたときは、携帯サイト提供装置17は、図14の(b)部に示すスタンプが2個のシート画面をユーザー端末装置3Aに表示する。そして、図14の(c)部に示すスタンプが3個となると、携帯サイト提供装置17は、図15の(a)部に示す抽選の画面をユーザー端末装置3Aに表示し、予め設定された確率にて、図15の(b)部に示す「アタリ」演出画面または図15の(c)部に示す「ハズレ」演出画面を表示する。携帯サイト提供装置17は、「アタリ」演出画面を表示したときは、続いて図16に示すクーポン表示画面をユーザー端末装置3Aに表示する。
レシピサービスの場合は、携帯電話専用サイトから、顧客が必要なレシピを選びユーザー端末装置3Aの表示画面に表示することができる。
上記した実施形態においては、ASPサーバー1は、メールマガジン作成のアプリケーションと共に、所定の非接触ICカードを搭載したユーザー端末装置3Aに対する抽選サービス等のサービスサイト提供のアプリケーションやメールマガジン配信サービスを一括して行うが、これらの機能をそれぞれ別のウェブサーバー35、36にて実行させても良い。
図17は、ASPサーバー1におけるメールアドレス管理装置14とメール送信装置15との機能をウェブサーバー35にて行い、携帯サイト提供装置17の機能をウェブサーバー36にて行うよう構成した実施形態を示している。この場合、メール送信ウェブサーバー35と携帯サイト提供ウェブサーバー36は、それぞれ会員個別プロモーション提供サーバー8と同様、広告情報配信サービス事業者によって運営されているとは限らず、メール送信ウェブサーバー35は電子メール配信サービスを行う事業者が運営し、携帯サイト提供ウェブサーバー36は携帯サイトを提供する事業者が運営することもあり得る。
そして、図17において、ASPサーバー1がクライアント端末装置2に指示に沿って作成した販売促進広告画像データを含むメールマガジンとクライアント情報とをメール送信ウェブサーバー35に伝送すると、ウェブサーバー35は送られてきたメールマガジンをこのクライアントの店舗の顧客に配信する。
また、非接触ICカードリーダ5に誘導されてユーザー端末装置3AがASPサーバー1にアクセスすると、ASPサーバー1のインターフェース装置10はリダイレクト37してユーザー端末装置3Aを携帯サイト提供ウェブサーバー36に接続する。これにより、サーバー36は、携帯サイト画面をユーザー端末装置3Aに表示して、抽選サービス等のサービス情報を提供する。
本考案は、通信ネットワークを介して店舗からの指示で広告用のメールマガジンを作成して、これを店舗の顧客に送信する広告情報配信装置であり、産業上の利用可能性を有する。
1 広告情報配信装置(ASPサーバー)
2 クライアント端末装置
3 ユーザー端末装置
3A ユーザー端末装置
4 通信ネットワーク
5 非接触ICカードリーダ
10 インターフェース装置
12 画像生成装置
13 メールマガジン作成装置
14 メールアドレス管理装置
15 メール送信装置

Claims (8)

  1. 商品又はサービスを提供する店舗に設けられたクライアント端末装置からの指示によりメールマガジンを作成し、作成した前記メールマガジンを前記店舗の顧客が所持するユーザー端末装置へ電子メールにて配信する広告情報配信装置であって、
    前記クライアント端末装置および前記ユーザー端末装置とのウェブインターフェースを行うインターフェース装置と、
    登録された顧客のメールアドレスを管理するメールアドレス管理装置と、
    前記商品又はサービスを表現する複数のイラストデータを格納しているイラスト保持装置と、
    前記イラスト保持装置が保持している前記イラストデータの中から前記クライアント端末装置により選択された前記イラストデータを用いて販売促進広告画像データを作成するソフトウェアプログラムを備えた画像生成装置と、
    前記販売促進広告画像データと前記クライアント端末装置から送られる文章とに基づいてメールマガジンを作成するメールマガジン作成装置と、
    作成した前記メールマガジンを前記メールアドレス管理装置が管理しているメールアドレス宛てに送信するメール送信装置と、
    を備えたことを特徴とする広告情報配信装置。
  2. 前記販売促進広告画像データは、前記イラストデータに価格またはキャッチコピーや説明文を付加した広告媒体であることを特徴とする請求項1に記載の広告情報配信装置。
  3. 前記メール送信装置は、前記メールアドレス管理装置が管理しているメーリングリストの中から、前記顧客の購買実績データに基づいて選択したメールアドレスに前記メールマガジンを送信することを特徴とする請求項1に記載の広告情報配信装置。
  4. 前記メールマガジン作成装置は、前記店舗が顧客別に付与するサービスポイント及び来店実績を管理するサービスポイント管理装置からの情報に基づいて、前記顧客別の次回の来店日を案内するゲーム画像データ又は来店時に付加するサービスポイントの案内画像データを含む前記メールマガジンを作成し、前記メール送信装置は、前記メールマガジンに応じた前記顧客のメールアドレスに送信することを特徴とする請求項1に記載の広告情報配信装置。
  5. 所定の非接触ICを搭載している前記ユーザー端末装置が、前記非接触ICの読み取り機能を有する非接触ICカードリーダからの指示により、空メールを前記インターフェース装置に自動送信することを特徴とする請求項1に記載の広告情報配信装置。
  6. 前記空メールの受信にてユーザー端末装置専用サイトのURLを表示したメールを返信して、前記ユーザー端末装置専用サイトにて会員登録の手続きを可能にしたことを特徴とする請求項5に記載の広告情報配信装置。
  7. 前記ユーザー端末装置専用サイトは、前記メールマガジンを前記ユーザー端末装置に提供することを特徴とする請求項6に記載の広告情報配信装置。
  8. 前記ユーザー端末装置専用サイトは、抽選ゲームを前記ユーザー端末装置に提供することを特徴とする請求項6に記載の広告情報配信装置。
JP2012002886U 2012-05-16 2012-05-16 広告情報配信装置 Expired - Fee Related JP3177285U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002886U JP3177285U (ja) 2012-05-16 2012-05-16 広告情報配信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002886U JP3177285U (ja) 2012-05-16 2012-05-16 広告情報配信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3177285U true JP3177285U (ja) 2012-07-26

Family

ID=48004132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002886U Expired - Fee Related JP3177285U (ja) 2012-05-16 2012-05-16 広告情報配信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177285U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072428B2 (ja) 来店確認サーバ
JP4742698B2 (ja) クーポンを利用した店舗の販売促進システム
JP5980448B2 (ja) 購買情報活用システム及び購買情報活用方法、及びプログラム
JP7065679B2 (ja) クラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラム
JP5149892B2 (ja) 贈心システム及び贈心方法
JP6977171B2 (ja) 広報用サンプル製品の受領システム及び方法{Receipt system and method of sample products to promote a goods}
JP2012505480A (ja) インターネットの広告および宣伝用コンテンツの管理
JP2017191513A (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
KR20120100642A (ko) 소셜 네트워크 피드백을 이용한 상품 판매광고서버 및 상품 판매광고 방법
JP2014093044A (ja) 端末装置及びプログラム
JP2011107771A (ja) ギフト仲介システム及びギフト仲介方法
JP2015106189A (ja) クーポン管理サーバ、クーポン管理システム及びクーポン管理方法
JP2013061903A (ja) クーポン提供システム、サーバ装置およびプログラム
JP2019152973A (ja) 情報処理装置、プログラム、発送方法及び作成方法
JP4944287B2 (ja) 情報提供装置、報酬支払処理方法、報酬支払処理プログラム、及び報酬支払処理プログラムが記録された記録媒体
JP2007183721A (ja) 販売促進システム
JP2008305112A (ja) 会員制Web電子マネーサイト管理システム
JP2007041663A (ja) 広告配信システム及び方法並びにプログラム
JP2005202733A (ja) インターネットを利用した販売支援システムおよび販売支援方法
JP2007213281A (ja) クーポン発行システムおよびクーポン発行方法
JP3177285U (ja) 広告情報配信装置
JP2009080564A (ja) 販売促進システム及びプログラム
KR20110089611A (ko) 사용자 정보 관리 시스템 및 방법
JP4811142B2 (ja) 電子チケット関連情報配信システム,電子チケット関連情報配信方法並びにプログラム
JP2001243180A (ja) サイト案内システム

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150704

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees