JP3173469B2 - プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置 - Google Patents

プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置

Info

Publication number
JP3173469B2
JP3173469B2 JP23323398A JP23323398A JP3173469B2 JP 3173469 B2 JP3173469 B2 JP 3173469B2 JP 23323398 A JP23323398 A JP 23323398A JP 23323398 A JP23323398 A JP 23323398A JP 3173469 B2 JP3173469 B2 JP 3173469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
driver
electrode
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23323398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000066638A (ja
Inventor
清作 南林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16951852&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3173469(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23323398A priority Critical patent/JP3173469B2/ja
Publication of JP2000066638A publication Critical patent/JP2000066638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173469B2 publication Critical patent/JP3173469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は壁掛けテレビ及び高
品位HDTV等として使用されるプラズマ表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ表示装置は、薄型で大画面カラ
ー表示できるという特長から壁掛けテレビとして、更に
は、より精細で高品位なHDTVとして有望視されてい
る。プラズマ表示装置の表示パネルは、一方の面にデー
タ電極を規則的に配列させ、所定の間隙をもった対向面
にこのデータ電極に直交するようにスキャン電極を配列
させて、両電極の各交点に微少な放電セルを形成してい
る。発光形態が面放電・交流駆動型にあっては、加えて
各スキャン電極と近接して対をなすコモン電極を配置し
ている。3種類の電極は電気的に絶縁され、相互間の容
量による結合関係にある。一般的にカラー表示パネルに
あっては、赤、緑、青の3色の放電セルで正方の1画素
を構成するので、データ電極が特に近接した配置とな
る。
【0003】表示方法は、データ電極とスキャン電極の
間で表示データに基づく書き込み放電を行い、スキャン
電極とコモン電極との間でこの維持放電を行って視覚に
充分な輝度とする。プラズマ表示パネルでカラー表示の
階調表示をさせる方法としては、各放電セルでは点灯か
消灯かのデジタル表示であるので、一画面の表示期間
(例えば1フィールド表示期間又は1フレーム表示期
間)を複数の表示期間(例えば、サブフィールド期間)
に時分割し、表示階調のビット数Np(Npは2以上の
整数)に対応する各表示期間での維持放電回数に重み付
けをすることによって階調表示することが知られてい
る。例えば、1フィールド表示期間1F(例えば約1
6.6ms)を6つのデータ書き込み期間WPと維持放
電期間SPからなるサブフィールド期間SF1〜SF6
に時分割し、各サブフィールド期間SF1〜SF6での
維持放電回数を表示階調のMSBビット〜LSBビット
に対応して32:16:8:4:2:1の比率の重み付
けをすることによって、6ビット、64階調の表示が行
われる。
【0004】このように交流駆動型プラズマ表示装置
は、Npビットの表示データで2のNp乗の階調表示を
行うにあたり、少なくともNp回に分けたデータ書き込
み動作を行う。また、階調表示がサブフィールドでの時
分割であるが故に、動画表示で発生するための輪郭発生
による画質劣化防止が更に必要となり、サブフィールド
を更に時分割して対処することが一般的である。このよ
うに、高品位な表示をするほどにデータ書き込みの動作
回数は多くなり、ドライバでの消費電力が多くなり、集
積化されたデータドライバに過大な発熱負担となる。
【0005】従来のプラズマ表示装置にあっては、例え
ば特開平6−259034号公報では、ビデオ信号の平
均映像レベルが大きいときと小さいときの消費電力の差
が大きく、電源の負担が大きくなるという問題点の解決
として、ビデオ信号の平均映像レベルを設定レベルと比
較することによって表示画像の明るさをm段階(mは2
以上の整数)に区分し、表示画像の明るさが明るくなる
ほど表示階調数が多くなるように、表示画像の明るさの
段階に応じて時分割数Nの数を切り換えて中間調画像を
表示するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の階調表示方法では画面全体の明るさに基づいて消費
電力の差を小さくし平均化するように制御しているた
め、データドライバでの消費電力が最も大きい図13
(f)に示すような表示パターンの繰り返し画像表示に対
しては、電力を抑制する効果がないという問題点を有す
る。よって、このようなときのデータドライバICにお
ける許容を越える電力消費と発熱が問題となっている。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、消費電力の過大増加を抑制しデータドライ
バICの熱破壊を防止することができ、これにより、回
路密度の高集積化も図ることができ、製造コストも低い
と共に、データドライバ損失量に余裕があるため、消費
電力が小さいときには、表示階調数を増大して標準より
高画質表示させることができるプラズマ表示装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプラズマ表
示方法は、データ電極とスキャン電極との間で表示デー
タに基づく書き込み放電を行い、スキャン電極とコモン
電極との間で維持放電を行うことによって表示を行うプ
ラズマ表示装置において、一画面の表示期間を前記維持
放電の回数で重み付けされた複数のサブフィールド期間
に分割し、表示データに対応して前記サブフィールドの
組合せによって階調表示するプラズマ表示方法であっ
て、前記表示データの変移パターンに基づき、前記表示
階調の重み付けが最も軽い前記サブフィールドから前記
表示データの書き込み、切替を行わないようにして前記
表示階調を減少させて表示させることを特徴とする。ま
た、本発明に係る他のプラズマ表示装置は、一方の面に
近接して対をなす複数のスキャン電極とコモン電極を配
列し、所定の間隙をもった対向面に前記スキャン電極と
は直交するように複数のデータ電極を配列し、前記スキ
ャン電極と前記データ電極との各交点に放電セルを形成
し、表示データに基づき前記スキャン電極と前記データ
電極との間で書き込みを行い、前記スキャン電極と前記
コモン電極との間でこの維持放電を行うことによって表
示を行うプラズマ表示装置において、一画面の表示期間
を前記維持放電の回数で重み付けされた複数のサブフィ
ールド期間に分割し、表示データに対応して前記サブフ
ィールドの組合せによって階調表示するプラズマ表示方
法であって、前記表示データの変移パターンの検出量に
よって前記データ電極のドライバ消費電力を予測し、大
きな電力が消費される表示に際しては、前記表示階調の
重み付けが最も軽い前記サブフィールドから前記表示デ
ータの書き込み、切替を行わないようにして前記表示階
調を減少させて表示させることを特徴とする。
【0009】本発明によれば、データ電極ドライバの消
費電力を表示の変移パターンで監視し、データドライバ
の損失量を予測したデータに基づき表示シーケンスを換
えるので、消費電力の過大増加を抑制しデータドライバ
ICの熱破壊防止ができる。よって、回路密度を高めて
高集積化も図ることができ、製造コストも低減できる。
また、データドライバの損失量に余裕があるので、消費
電力が小さいときには、表示階調数を増して標準より高
画質表示させることができる。
【0010】本発明に係るプラズマ表示装置は、データ
電極、スキャン電極及びコモン電極と、これらの電極を
駆動する夫々データドライバ、スキャンドライバ及びコ
モンドライバと、外部から入力された表示データを一旦
蓄積しこれを前記データドライバに供給するフレームメ
モリと、前記フレームメモリから前記データドライバへ
の表示データの供給並びに前記データドライバ、スキャ
ンドライバ及びコモンドライバの駆動タイミング信号の
供給により階調表示に必要なサブフィールドシーケンス
制御を行う表示駆動制御部と、この表示駆動制御部から
表示シーケンスのサブフィールド数を入力して監視する
と共に、前記フレームメモリから前記データドライバに
供給される表示データを変移パターンで監視して前記デ
ータドライバの消費電力を予測しこの予測データに基づ
いて前記表示駆動部に対してサブフィールド数を供給し
てこれを指定するサブフィールド数監視制御部とを有す
ることを特徴とする。
【0011】このプラズマ表示装置において、前記サブ
フィールド数監視制御部は、表示階調の重み付けが最も
軽いサブフィールドからデータの書込・切替を行わない
ようにして表示階調数を減少させるように構成すること
ができる。また、前記サブフィールド数監視制御部は、
前記フレームメモリ及び前記表示駆動制御部からの表示
データとデータ転送クロックを入力してデータ変移の検
出及び計数を行うデータ変移の検出計数部と、データ変
移パターンの種類に応じた電力量比率を加重し、最大値
のICの損失量を抽出してデータドライバ損失量を予測
し、前記表示駆動制御部に対してサブフィールド数を指
定するデータドライバ損失量予測部とを有するように構
成することができる。
【0012】この場合に、前記データ変移の検出計数部
は、データ変移の検出部と、この検出部により検出され
たデータ変移を計数する計数部とを有するように構成す
ることができ、前記データ変移の検出部は、2行3列の
6画素データを参照して検出するものであるか、又は前
記データ変移の検出部は、2行5列の10画素データを
参照して検出するものとして構成することができる。
【0013】プラズマ表示装置の表示パネルには、デー
タ電極Xj(j=1〜n)、スキャン電極Yk(k=1〜
m)及びコモン電極Zが設けられており、これらの電極
と接続したデータドライバ、スキャンドライバ、コモン
ドライバが設けられている。大画面の高精細カラー表示
用パネルでは、3色用の赤、緑、青の電極がデータ側に
設けられており、データ側の配線間隔はスキャン側より
狭く、データドライバは回路密度も必然的に高く集積化
している。他方、データ電極が特に近接するゆえにデー
タ電極相互間の容量は大きな値であり、対向配置のスキ
ャン電極やコモン電極間との相互容量も加わって、電位
変位を伴うデータ書き込み動作には大きな電力消費が伴
う。そこで、充電された容量負荷から電荷を回収して繰
り返し利用することで消費低減することが公知事例であ
る。高精細大画面の表示パネルでは、それでも、高集積
したデータドライバICには負担の大きな電力消費量が
伴ってしまう。
【0014】この電力消費量は、例えば隣接するデータ
電極が相反する電位変移を同時に行う表示のパターンで
は大きな値となるなど、表示の変移パターンで異なる。
加えて、カラー画像の階調表示としては、Npビットの
表示データで2のNp乗の階調表示を行うにあたり少な
くともNp回のサブフィールドに分割する方法であり、
カラー表示を高品位にするほどにデータ書き込みの動作
回数が多く電力消費も大きくなる。
【0015】そこで、本発明においては、サブフィール
ド数監視制御部を設けている。サブフィールド数監視制
御部では、データ電極ドライバの消費電力を表示の変移
パターンで監視し、表示の変移パターンの種類に応じ電
力量比率を加重して各データドライバIC毎に回路数で
積算し、最大値のICの損失量を抽出しデータドライバ
の損失量を予測したデータに基づき、表示シーケンスを
動的に換えサブフィールド数を増減させる。例えば、表
示階調の重み付けが最も軽いサブフィールドからデータ
の書込/切替を行わないようにして、表示階調数を減少
させることにより消費電力の過大増加を抑制させる。ま
た、データドライバ損失量に余裕があり、消費電力が小
さいときには、表示階調数を標準より増加させた高画質
表示とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施例について具体的に説明する。図1は本発明の
実施例に係るプラズマ表示装置を示すブロック図であ
る。図1に示すように、プラズマ表示パネルには、デー
タ電極Xj(j=1〜n)、スキャン電極Yk(k=1〜
m)及びコモン電極Zが設けられている。これらのデー
タ電極Xj、スキャン電極Yk及びコモン電極Zは、夫
々データドライバ1、スキャンドライバ2及びコモンド
ライバ6に接続されていて、これらのドライバにより駆
動される。データドライバ1は、駆動回路が集積された
ICから構成され、更に複数個のIC集合群に分けて全
体構成されるのが一般的であって、このIC単位、又は
IC集合群の単位において駆動回路の動作温度環境が同
等とみなせる構造物上に設置されている。フレームメモ
リ3は、外部から入力された表示データを一旦蓄積し、
データドライバ1に供給する。
【0017】表示駆動制御部4は、水平及び垂直同期ク
ロックを供給されて、フレームメモリ3からデータドラ
イバ1への表示データの供給と駆動のタイミングクロッ
クを供給し、更にスキャンドライバ2とコモンドライバ
6への駆動タイミング制御信号を供給することにより、
階調表示に必要なサブフィールドシーケンス制御を行
う。
【0018】本発明の特徴は、サブフィールド数監視制
御部5が設けられている点にある。このサブフィールド
数監視制御部5は、表示駆動制御部4が行っている表示
シーケンスのサブフィールド数を入力して監視すると共
に、フレームメモリ3からデータドライバ1に供給され
る表示データを変移パターンで監視してデータ電極ドラ
イバの消費電力を予測し、表示駆動制御部4に対してサ
ブフィールド数を供給してこれを指定するものである。
サブフィールド数監視制御部5は、フレームメモリ3及
び表示駆動制御部4からの表示データとデータ転送クロ
ックを入力とし、データ変移をパターン検出して各デー
タドライバ単位毎の回路数で積算するデータ変移の検出
及び計数を行う検出計数部51と、データ変移パターン
の種類に応じた電力量比率を加重し、最大値のICの損
失量を抽出して、データドライバ損失量を予測し、表示
駆動制御部4に対してサブフィールド数を指定するデー
タドライバ損失量予測部52とで構成される。
【0019】図1におけるデータ変移の検出計数部51
は、図2に示すデータ変移の検出部510と、図7に示
す計数部511並びに計数部512〜515とで構成さ
れる。図2に詳細を示すデータ変移の検出部510は、
注目するデータ電極Xjの表示データがスキャン電極Y
k−1との書き込み時点からスキャン電極Ykとの書き
込み駆動時点で変化が伴うのか、また同時に、隣接する
電極Xj−1と電極Xj+1の表示データにおいても変
化が伴うのかを、2行3列の6画素データを参照して検
出するものである。データ変移の検出部510は、デー
タ変移検出を注目するデータ電極Xjとスキャン電極Y
kとの交点に位置する画素データの一時メモリM(0,
0)と、隣接する電極Xj−1のデータの一時メモリM
(−1,0)と、電極Xj+1のデータの一時メモリM
(1,0)と、一走査前の電極Yk−1の時に駆動され
たデータが格納される同様の一時メモリM(0,−
1)、M(−1,−1)、M(1,−1)、及び、3個
の排他的論理和ゲートEXOR、5個の論理積ゲートA
ND、4個のインバータで構成される。これらの6個の
一時メモリに格納されるデータは、図6に示すように、
任意の電極Xjを中心に隣接する2行3列の画素の表示
データである。このように、データを格納して、データ
変移の検出部510から検出信号DA、検出信号DB、
検出信号DC、検出信号DD、検出信号DEの各信号の
出力を求める。なお、ここに示した実施例は一例であっ
て、本発明はこれに限定されず、例えば、その構成を拡
張して2行5列の10画素データを参照とすることも容
易にできる。また、データ変移の検出部510における
論理回路の構成も図2に示したものに限定されず、例え
ば、図3,4,5に示すような論理構成であってもよ
い。
【0020】図7に示す計数部511は、検出信号DA
とデータ転送クロックDCKとの論理積の信号CLKを
計数するカウンタと、このカウンタ動作をドライバ回路
数NICの周期Tで初期化する信号Rを生成する周期カ
ウンタと、カウンタ出力を一時保持するラッチ回路で構
成されて、検出信号DAの発生計数を担う。計数部51
2は検出信号DBの発生計数を担い、この構成は計数部
511と同一である。同様に、計数部513は検出信号
DCの発生計数を、計数部514は検出信号DDの発生
計数を、計数部515は検出信号DEの発生計数をそれ
ぞれ担い、構成は計数部511と同一である。
【0021】更に、図1におけるデータドライバ損失量
予測部52は、マイクロプロセッサによる処理部であ
り、その詳細は、データ変移パターン種類に応じた電力
量比率を加重しデータドライバ単位に積算処理し一時記
憶する演算処理部520(図7参照)と、データドライ
バ損失量予測部521(図8参照)とからなる。図7に
示すように、演算処理部520は、IC単位又はIC集
合群の単位とするドライバ構成数(整数s)の一時メモ
リD1、及び一時メモリD2〜Dsの保有と、データ変
移パターン種類に応じた電力量比率α、及びβ、2β、
β、2βを計数部511〜515のラッチ出力データの
各々に乗算する処理と、この乗算処理の結果データを一
時メモリD2〜Dsへ分配するデ・マルチプレクサ処理
と、この分配の選択制御処理とを、時分割で行う。図8
に示すデータドライバ損失量予測部521は、一時メモ
リD2〜Dsの保有データの中からデータドライバ損失
予測量の最大値摘出の処理と、図9に一例として示す入
出力関係データを有するルックアップテーブルと、この
出力であるサブフィールド数と表示駆動制御部4が実行
しているサブフィールド数を入力比較して新たなサブフ
ィールド数を表示駆動制御部4に指定する比較判定処理
とで構成される。
【0022】次に、上述の如く構成された本実施例のプ
ラズマ表示装置の動作について説明する。図2のデータ
変移の検出部510におけるデータ変移の検出につい
て、先ず、図11乃至13を参照して説明する。図11
は模式的に表示した表示パネルであって、データドライ
バが表示データの書き込みを駆動する注目のデータ電極
Xjには対向電極間容量C11、C12と隣接電極間容量C
2、C3などが付随していることを表している。容量C3
は容量C2の数%程度と小さな値である。
【0023】本実施例では影響が小さい容量C3は省略
し、データ電極3列のデータ変移を対象とし、2行のス
キャン電極での表示データを参照する2行3列パターン
の検出について主として説明する。電力消費の精度をさ
らに高めたいときには容量C3も含めた2行5列パター
ン検出とすればよい。
【0024】いま、図2における6個の一時メモリに、
即ち図6に示す2行3列6個の一時メモリに、格納デー
タD(Xj-1,Yk-1)、D(Xj,Yk-1)、D(Xj+1,Yk-1)、D(Xj
-1,Yk)、D(Xj,Yk)、D(Xj+1,Yk)として図13に示す
表示パターンの一例が格納された場合の動作について説
明する。図13に示す表示パターン(a)では、スキャン
電極Yk-1と電極Ykのときでデータ電極Xj-1、電極X
j、電極Xj+1の表示データが消灯(L)、点灯(H)、消灯
(L)であってデータ変移がないパターンである。このと
き、図2の検出部510からの検出信号DA、DB、D
C、DD、DEの各出力は、信号DAが排他的論理和ゲ
ートEXORの出力がレベルLとなるのを受けて論理積
ゲートANDの出力である信号DAはL出力となり、検
出信号DB、DC、DD、DEの各々もL出力となる。
また、図13に示す表示パターン(b)では、同様に、検
出信号DA、DB、DDの各々がH出力となり、検出信
号DC、DEがL出力となる。
【0025】検出信号DAは電極Xjで対向電極間容量
C1(=C11+C12)に関わる電力消費の充電サイクルが検
出された時にレベルHとなり、検出信号DBはこの時に
隣接する電極Xj−1にデータ変位がなくて隣接電極間
容量C2に関わる電力消費の充電サイクルが検出された
時にレベルHとなる。検出信号DCは検出信号DAの検
出と同時に隣接する電極Xj−1に電極Xjと逆位相の
データ変位があって隣接電極間容量C2に関わる放電と
充電が2重する電力消費のサイクルが検出された時にレ
ベルHとなる。これと同様に、電極Xj−1と対称位置
にある電極Xj+1との関連において、検出信号DDと
検出信号DEとが検出される。
【0026】図3に示す検出信号DCの検出回路、図4
に示す検出信号DAの検出回路、図5に示す検出信号D
Eの検出回路は、図2に示したこれらの検出回路と等価
な結果が得られる一例である。
【0027】そこで、次に、これら表示パターンがデー
タドライバに転送され、スキャン電極Ykの表示パネル
駆動が行われる時のドライバ負荷状態を図11に照らし
てみる。表示パターン(b)では、容量C1(=C11+C12)
の充電電力、電極Xj−1間の容量C2の充電電力と電
極Xj+1間の容量C2の充電電力がデータドライバを介
して消費される。データ変移が検出されない表示パター
ン(a)では、表示点灯率が1/3であるが、データドラ
イバを介するこの無効電力の消費はない。これら表示パ
ターンが繰り返し表示された時の電力消費を図12に示
す。データドライバでの電力消費は、表示書き込み時の
ガス放電による実効電力の消費が僅かのため省略してい
るが、データ変位に伴う主に容量C2に関わる消費によ
ることが分かる。表示点灯率が同じ表示パターン(c)と
(f)でも、データドライバでの無効電力の消費に大きな
差が生じる。故に、表示の変移パターン監視に基づく電
力消費の判定が必要である。以上の動作説明から、図1
3に例示がない種々の表示パターンに関しても、例え
ば、全面点灯の表示(2行3列の一時メモリデータが全
てH)で無効電力の消費がない等のようなドライバの負
荷状態が事前に推量判定できることになる。
【0028】図7に示す計数部511では、検出信号D
AがレベルHとなる毎にカウンタが動作し、ドライバI
C単位又はIC集合群の単位とするドライバブロックを
要素構成しているドライバ回路数NICの周期Tで、カ
ウンタ値がラッチ回路に一時保持されると共に、カウン
タ値の初期化がされる。計数部512では検出信号DB
の発生計数を担い、また、計数部513では検出信号D
Cの発生計数を、計数部514では検出信号DDの発生
計数を、計数部515では検出信号DEの発生計数を担
い、これらの動作は計数部511と同様である。
【0029】図7に示す演算処理部520では、計数部
511〜515のラッチ出力データの夫々に電力量比率
α、及びβ、2β、β、2βを乗算処理し、この乗算処
理の結果データをIC単位又はIC集合群の単位とする
ドライバ構成数(整数s)の一時メモリD2〜Dsへの
分配と積算処理が時分割で行われる。ここに、電力量比
率は駆動1回当たりのデータドライバにおいて発熱とな
る電力量であり、比率α∝容量C1(=C11+C12)×(電圧
V)2、比率β∝容量C2×(電圧V)2の関係を有する。
【0030】図8に示すデータドライバ損失量予測部5
21は、一時メモリD2〜Dsの保有データの中から最
大値のデータドライバ損失予測値を摘出し、図9に一例
を示すように、データドライバでの損失が点Cのように
大きい場合にサブフィールド数nsを最小値Lsに減ら
し、データドライバでの損失が小さい領域aでは最大値
Msまでを使うように、表示駆動制御部4が実行してい
るサブフィールド数を入力判定し、新たなサブフィール
ド数を表示駆動制御部4に指定する。
【0031】図10は、サブフィールド数監視制御部5
の指示に基づき表示駆動制御部4が実施するサブフィー
ルドシーケンス制御の一例を示しており、図10(a)に
示すようなデータドライバでの損失が小さい領域aでは
最大(Ms=10)のサブフィールド数が指定されてサブフィ
ールドSF1〜SF10で構成された1フィールドの構
成となり、図10(b)に示すように中間の損失を示す領
域bではサブフィールドSF10から順次に削除された
構成となる。図10(c)は損失が最大の領域Cでサブフ
ィールド数が最小値Lsにまで減らされたサブフィール
ドの構成例(Ls=6)である。
【0032】データ変移の発生確率が最も高くて表示階
調の重み付けが最も軽い(LSB)サブフィールドからデ
ータの書込/切替を行わないようにして表示階調数を減
少させるので、表示画品質への影響が最小で大きい効果
が得られる。
【0033】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明はデータ
の変移パターンの検出量によりデータドライバの消費電
力を予測し、大きな電力が消費される表示に際してはサ
ブフィールド数を抑制するため、データ書き込み期間に
おける電力消費が削減され、高信頼性のプラズマ表示装
置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るプラズマ表示装置を示す
ブロック図である。
【図2】本実施例のデータ変移検出部510を示すブロ
ック図である。
【図3】データ変移検出部510の論理回路の変形例を
示す回路図である。
【図4】データ変移検出部510の論理回路の変形例を
示す回路図である。
【図5】データ変移検出部510の論理回路の変形例を
示す回路図である。
【図6】本実施例の一時メモリに格納されるデータを示
す図である。
【図7】データ変移計数部511〜515及び演算処理
部520を示すブロック図である。
【図8】データドライバ損失量予測部521を示すブロ
ック図である。
【図9】データドライバ損失量予測部521の動作を示
す図である。
【図10】表示駆動制御部のサブフィールドシーケンス
制御を示す図である。
【図11】ドライバ負荷状態を示す図である。
【図12】電力消費を示す図である。
【図13】表示パターンを示す図である。
【符号の説明】
1:データドライバ 2:スキャンドライバ 3:フレームメモリ 4:表示駆動制御部 5:サブフィールド数監視制御部 6:コモンドライバ 51:データ変移の検出計数部 52:データドライバ損失量予測部 510:データ変移の検出部 511〜515:計数部 520:演算処理部 521:データドライバ損失量予測部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 5/66 H04N 5/66 A 101 101B

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ電極とスキャン電極との間で表示
    データに基づく書き込み放電を行い、スキャン電極とコ
    モン電極との間で維持放電を行うことによって表示を行
    うプラズマ表示装置において、 一画面の表示期間を前記維持放電の回数で重み付けされ
    た複数のサブフィールド期間に分割し、表示データに対
    応して前記サブフィールドの組合せによって階調表示す
    るプラズマ表示方法であって、 前記表示データの変移パターンに基づき、前記表示階調
    の重み付けが最も軽い前記サブフィールドから前記表示
    データの書き込み、切替を行わないようにして前記表示
    階調を減少させて表示させることを特徴とするプラズマ
    表示方法。
  2. 【請求項2】 一方の面に近接して対をなす複数のスキ
    ャン電極とコモン電極を配列し、 所定の間隙をもった対向面に前記スキャン電極とは直交
    するように複数のデータ電極を配列し、 前記スキャン電極と前記データ電極との各交点に放電セ
    ルを形成し、表示データに基づき前記スキャン電極と前
    記データ電極との間で書き込みを行い、 前記スキャン電極と前記コモン電極との間でこの維持放
    電を行うことによって表示を行うプラズマ表示装置にお
    いて、 一画面の表示期間を前記維持放電の回数で重み付けされ
    た複数のサブフィールド期間に分割し、表示データに対
    応して前記サブフィールドの組合せによって階調表示す
    るプラズマ表示方法であって、 前記表示データの変移パターンの検出量によって前記デ
    ータ電極のドライバ消費電力を予測し、大きな電力が消
    費される表示に際しては、前記表示階調の重み付けが最
    も軽い前記サブフィールドから前記表示データの書き込
    み、切替を行わないようにして前記表示階調を減少させ
    て表示させることを特徴とするプラズマ表示方法。
  3. 【請求項3】 データ電極、スキャン電極及びコモン電
    極と、これらの電極を駆動する夫々データドライバ、ス
    キャンドライバ及びコモンドライバと、外部から入力さ
    れた表示データを一旦蓄積しこれを前記データドライバ
    に供給するフレームメモリと、前記フレームメモリから
    前記データドライバへの表示データの供給並びに前記デ
    ータドライバ、スキャンドライバ及びコモンドライバの
    駆動タイミング信号の供給により階調表示に必要なサブ
    フィールドシーケンス制御を行う表示駆動制御部と、こ
    の表示駆動制御部から表示シーケンスのサブフィールド
    数を入力して監視すると共に、前記フレームメモリから
    前記データドライバに供給される表示データを変移パタ
    ーンで監視して前記データドライバの消費電力を予測し
    この予測データに基づいて前記表示駆動部に対してサブ
    フィールド数を供給してこれを指定するサブフィールド
    数監視制御部とを有することを特徴とするプラズマ表示
    装置。
  4. 【請求項4】 前記サブフィールド数監視制御部は、表
    示階調の重み付けが最も軽いサブフィールドからデータ
    の書込・切替を行わないようにして表示階調数を減少さ
    せることを特徴とする請求項に記載のプラズマ表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記サブフィールド数監視制御部は、前
    記フレームメモリ及び前記表示駆動制御部からの表示デ
    ータとデータ転送クロックを入力してデータ変移の検出
    及び計数を行うデータ変移の検出計数部と、データ変移
    パターンの種類に応じた電力量比率を加重し、最大値の
    ICの損失量を抽出してデータドライバ損失量を予測
    し、前記表示駆動制御部に対してサブフィールド数を指
    定するデータドライバ損失量予測部とを有することを特
    徴とする請求項又はに記載のプラズマ表示装置。
  6. 【請求項6】 前記データ変移の検出計数部は、データ
    変移の検出部と、この検出部により検出されたデータ変
    移を計数する計数部とを有することを特徴とする請求項
    に記載のプラズマ表示装置。
  7. 【請求項7】 前記データ変移の検出部は、2行3列の
    6画素データを参照して検出するものであることを特徴
    とする請求項に記載のプラズマ表示装置。
  8. 【請求項8】 前記データ変移の検出部は、2行5列の
    10画素データを参照して検出するものであることを特
    徴とする請求項に記載のプラズマ表示装置。
JP23323398A 1998-08-19 1998-08-19 プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置 Expired - Lifetime JP3173469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23323398A JP3173469B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23323398A JP3173469B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000066638A JP2000066638A (ja) 2000-03-03
JP3173469B2 true JP3173469B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16951852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23323398A Expired - Lifetime JP3173469B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173469B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102007526A (zh) * 2008-12-11 2011-04-06 松下电器产业株式会社 等离子显示器装置的驱动方法
CN101548308B (zh) * 2007-01-15 2012-11-07 松下电器产业株式会社 等离子显示装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW518555B (en) 2000-04-21 2003-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gray-scale image display device that can reduce power consumption when writing data
US6791515B2 (en) * 2000-08-23 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus for writing display information with reduced electric consumption
JP4660036B2 (ja) * 2000-09-01 2011-03-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
JP5048894B2 (ja) * 2000-09-26 2012-10-17 パナソニック株式会社 表示装置
JP2002304152A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
TW582000B (en) 2001-04-20 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Display device and method of driving a display device
KR100426187B1 (ko) * 2001-06-13 2004-04-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100458593B1 (ko) * 2002-07-30 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 어드레스 데이터 자동 전력 제어방법과 장치, 그 장치를 갖는 플라즈마 표시 패널 장치
KR100515343B1 (ko) 2003-09-02 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 전력 제어 방법 및그 장치
JP4548768B2 (ja) * 2004-01-29 2010-09-22 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100521471B1 (ko) 2004-05-28 2005-10-13 삼성에스디아이 주식회사 서브필드 위치 변동 방지를 위한 플라즈마 디스플레이패널의 구동 방법 및 그 장치
KR100627336B1 (ko) 2004-08-13 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP4420866B2 (ja) 2004-08-13 2010-02-24 三星エスディアイ株式会社 プラズマ表示装置とその駆動方法
KR100627409B1 (ko) 2004-11-05 2006-09-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101107646B (zh) 2005-01-25 2010-06-16 松下电器产业株式会社 显示装置及其驱动方法
JPWO2007086133A1 (ja) * 2006-01-27 2009-06-18 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
EP1821276A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for avoiding overheating of drivers of a plasma display panel
KR100798869B1 (ko) 2006-03-23 2008-01-29 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 제어방법
JP5061528B2 (ja) * 2006-08-10 2012-10-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
JPWO2008056397A1 (ja) * 2006-11-06 2010-02-25 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP5003191B2 (ja) * 2007-02-14 2012-08-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP5168986B2 (ja) * 2007-04-02 2013-03-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
CN101657849B (zh) * 2007-11-05 2011-11-09 松下电器产业株式会社 等离子显示装置
US8508555B2 (en) 2008-01-31 2013-08-13 Panasonic Corporation Plasma display device
JP5277917B2 (ja) 2008-12-09 2013-08-28 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP5003664B2 (ja) * 2008-12-09 2012-08-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP5239811B2 (ja) 2008-12-11 2013-07-17 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
WO2010146861A1 (ja) 2009-06-17 2010-12-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
EP2264691A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-22 Thomson Licensing Method and apparatus for reducing driver energy consumption

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101548308B (zh) * 2007-01-15 2012-11-07 松下电器产业株式会社 等离子显示装置
CN102007526A (zh) * 2008-12-11 2011-04-06 松下电器产业株式会社 等离子显示器装置的驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000066638A (ja) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173469B2 (ja) プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置
US6104362A (en) Panel display in which the number of sustaining discharge pulses is adjusted according to the quantity of display data, and a driving method for the panel display
US5583527A (en) Flat display
US7088312B2 (en) Plasma display and driving method of the same
KR100290830B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널구동방법및장치
JP4126577B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
US6956592B2 (en) Gray-scale image display device that can reduce power consumption when writing data
US7142175B2 (en) Method and apparatus for displaying grayscale of plasma display panel
JP3757345B2 (ja) 平面表示装置の駆動回路
KR20040010769A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 표시장치와 그 구동방법
US8508555B2 (en) Plasma display device
KR100277407B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 텔레비전의 전력 회수방법 및 그 회로
JPH10207427A (ja) プラズマディスプレイパネル表示装置の駆動方法及び駆動制御装置
JP2000039867A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH06332397A (ja) フラットパネルディスプレイ装置
JP3634768B2 (ja) データ書き込み時の消費電力の低減が図られた多階調画像表示装置
US6052101A (en) Circuit of driving plasma display device and gray scale implementing method
JP4360450B2 (ja) 表示装置
JP3504512B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005157294A (ja) プラズマ表示パネルの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP4257313B2 (ja) プラズマ表示パネル及びその駆動方法
JP4292758B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US20050057448A1 (en) Method for controlling address power on plasma display panel and apparatus thereof
JP2002304152A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP4186273B2 (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法