JP3172711U - Small wheel parking and automatic jacking system - Google Patents

Small wheel parking and automatic jacking system Download PDF

Info

Publication number
JP3172711U
JP3172711U JP2011006124U JP2011006124U JP3172711U JP 3172711 U JP3172711 U JP 3172711U JP 2011006124 U JP2011006124 U JP 2011006124U JP 2011006124 U JP2011006124 U JP 2011006124U JP 3172711 U JP3172711 U JP 3172711U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
vehicle
arms
motor
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011006124U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
モハンマド・ユソフ・サーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mohammad Yusof Sahra
Original Assignee
Mohammad Yusof Sahra
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mohammad Yusof Sahra filed Critical Mohammad Yusof Sahra
Priority to JP2011006124U priority Critical patent/JP3172711U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3172711U publication Critical patent/JP3172711U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

【課題】高度の運転技術を有しない運転者であっても容易に自動車を所望の位置に移動させることができ、かつ専用の工具を必要とすることなく運転席からの操作で容易にジャッキアップを行うことができる、自動車に装着可能なシステムを提供する。
【解決手段】車両用駐車システムは、一以上の交差位置Y1,Y2において交差した二以上のアームRI,RO,LI,LOを備える。さらに、各アームRI,RO,LI,LOが交差位置Y1,Y2を中心として枢動可能であるように交差位置Y1,Y2において互いに固定されている、一組以上の交差アームRI・RO,LI・LOと、アームRI,LIの少なくとも一つの下端に枢動可能に取り付けられた一以上の下方駆動軸Ldgと、下方駆動軸Ldgに回転可能に取り付けられた少なくとも一つの小型車輪Z3,Z4を備えている。
【選択図】図2
[PROBLEMS] To easily move a car to a desired position even by a driver who does not have advanced driving skills and to easily jack up by operating from a driver's seat without requiring a dedicated tool. Provided is a system that can be mounted on an automobile.
A vehicle parking system includes two or more arms RI, RO, LI, and LO that intersect at one or more intersection positions Y1, Y2. Further, one or more sets of cross arms RI, RO, LI are fixed to each other at the crossing positions Y1, Y2 so that the arms RI, RO, LI, LO can pivot about the crossing positions Y1, Y2. · LO, one or more lower drive shafts Ldg pivotally attached to at least one lower end of the arms RI, LI, and at least one small wheel Z3, Z4 rotatably attached to the lower drive shaft Ldg I have.
[Selection] Figure 2

Description

この考案は、自動車に関し、特に、自動車の駐車及びジャッキアップに利用する装置に関する。   The present invention relates to an automobile, and more particularly to an apparatus used for parking and jacking up an automobile.

今日においては、都市間のような遠距離や、都市内の各施設と個人の住居等の間のような近距離を自由かつ比較的高速に移動する手段として、自動車が幅広く普及している。その一方で、特に都市部においては自動車を駐車するための空間に不足を生じており、狭い駐車スペースに正確に自動車を移動させるために高度な運転技術が必要とされる場合が頻繁に生じている。   Nowadays, automobiles are widely used as a means for moving freely and relatively fast at a long distance such as between cities or between a short distance such as between each facility in a city and an individual residence. On the other hand, especially in urban areas, there is a shortage of space for parking cars, and advanced driving skills are often required to accurately move cars to narrow parking spaces. Yes.

例えば、個人の住居や事業所の敷地などにおいて駐車スペースが限られている場合には、運転者は非常に正確に自動車を所望の駐車スペースに移動させる必要がある。しかし、従来の自動車は基本的に前後にしか移動することができず、左右方向への移動はステアリングを介した前輪の向きの変更と前後の移動を組み合わせることによってしか実現することができない。   For example, when a parking space is limited in a private residence or a business site, the driver needs to move the car to a desired parking space very accurately. However, a conventional automobile can basically only move back and forth, and movement in the left-right direction can be realized only by combining a change in the direction of the front wheels via the steering and movement in the front-rear direction.

そのため、従来の自動車によっては横方向への直線的な移動を行うことは不可能であり、横方向に移動を行う場合には、必ず前後の障害物との衝突を回避しながら前後方向への移動を繰り返す必要がある。このことは運転手にとって大きな負担となる場合があり、経験の浅い運転手や技量の低い運転手は、所望の駐車スペースへの移動に多大な時間と労力を費やす場合すらある。   For this reason, it is impossible to make a linear movement in the horizontal direction with some conventional automobiles.When moving in the horizontal direction, be sure to avoid a collision with the obstacles in the front and rear direction. It is necessary to repeat the movement. This may be a heavy burden on the driver, and an inexperienced driver or a low-skilled driver may even spend a great deal of time and effort moving to the desired parking space.

また、縦列駐車を行おうとする場合、前後の自動車の間に自己の自動車を駐車することが可能な空間が存在しても、前後の自動車との接触の可能性を考慮して駐車を断念せざるを得ない場合があり、高度の運転技術を以ってしても物理的に自動車を駐車することができない場合もある。   Also, if you plan to perform parallel parking, even if there is a space where you can park your car between the front and rear cars, you should give up parking in consideration of the possibility of contact with the front and rear cars. In some cases, the vehicle cannot be physically parked even with advanced driving skills.

他方で、自動車のタイヤ交換を行う場合などに、自動車を地面から少しだけ持ち上げること(ジャッキアップ)が必要であるが、このジャッキアップを行うためには専用の工具を使用する必要がある。しかし、この工具を自動車内に常備しておくことによって自動車のトランク内の有効スペースは削減されるため、ジャッキアップ用の工具を自動車内に常備していない運転者も少なくない。
特開2007−106387公報 特開平10−287282公報 特開2008−74296公報
On the other hand, when exchanging the tires of an automobile, it is necessary to lift the automobile slightly from the ground (jack-up), but in order to perform this jack-up, it is necessary to use a dedicated tool. However, since the effective space in the trunk of the automobile is reduced by keeping this tool in the automobile, many drivers do not have the jack-up tool in the automobile.
JP 2007-106387 A JP 10-287282 A JP 2008-74296 A

本考案が解決しようとする課題は、高度の運転技術を有しない運転者であっても容易に自動車を所望の位置に移動させることができる、自動車に装着可能なシステムを提供することである。また、本考案が解決しようとする別の課題は、専用の工具を必要とすることなく、運転席からの操作で容易にジャッキアップを行うことができる、自動車に装着可能なシステムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a system that can be mounted on a vehicle and that can easily move the vehicle to a desired position even for a driver who does not have advanced driving skills. In addition, another problem to be solved by the present invention is to provide a system that can be mounted on an automobile and can be easily jacked up from the driver's seat without requiring a dedicated tool. It is.

本考案の小型車輪駐車及び自動ジャッキシステムは、一以上の交差位置において交差した二以上のアームを備え、前記各アームが前記交差位置を中心として枢動可能であるように前記交差位置において互いに固定されている一組以上の交差アームと、少なくとも一つの前記アームの下端に枢動可能に取り付けられた一以上の下方駆動軸と、前記下方駆動軸に回転可能に取り付けられた少なくとも一つの小型車輪を備えており、これにより上記課題を解決する。   The small wheel parking and automatic jacking system according to the present invention includes two or more arms crossed at one or more crossing positions, and the arms are fixed to each other at the crossing positions so that the arms can pivot about the crossing positions. One or more sets of intersecting arms, at least one lower drive shaft pivotally attached to the lower end of the arm, and at least one small wheel rotatably attached to the lower drive shaft This solves the above problem.

上記小型車輪駐車及び自動ジャッキシステムは、少なくとも一つの前記アームの上端に枢動可能に取り付けられ、ネジ切り部分が設けられた一以上の上方被駆動軸と、ネジ切り部分が設けられたムーバ軸であって、前記被駆動軸の前記ネジ切り部分が前記上方被駆動軸の前記ネジ切り部分に係合して回転を伝達することが可能なムーバ軸と、前記上方被駆動軸の終端が摺動可能に嵌め込まれた少なくとも一つのレールをさらに備えていてもよく、前記ムーバ軸が回転したときに前記上方被駆動軸が回転し、同時に前記上方被駆動軸の終端が前記レール上を摺動することによって、前記交差アームの上端と下端の間の距離が増減してもよい。   The small wheel parking and automatic jack system is pivotally attached to the upper end of at least one of the arms, and has one or more upper driven shafts provided with a threaded portion and a mover shaft provided with a threaded portion. A mover shaft capable of transmitting rotation by engaging the threaded portion of the driven shaft with the threaded portion of the upper driven shaft, and a terminal of the upper driven shaft slidingly. It may further comprise at least one rail fitted so as to be movable. When the mover shaft rotates, the upper driven shaft rotates, and at the same time, the end of the upper driven shaft slides on the rail. By doing so, the distance between the upper end and the lower end of the cross arm may be increased or decreased.

上記小型車輪駐車及び自動ジャッキシステムは、車両に取り付けられていてもよく、前記交差アームの数が二組であり、前記下方駆動軸が、前記二組の交差アームのうちの一組が備えた前記アームの下端と、前記二組の交差アームのうちの別の一組の交差アームが備えた前記アームの下端に枢動可能に取り付けられ、前記下方駆動軸の二つの終端にはそれぞれ前記小型車輪が取り付けられ、前記小型車輪の向きがいずれも前記車両の直進方向に対して垂直な方向に固定されており、前記下方駆動軸を回転させることによって前記小型車輪を回転させて車両を移動させることが可能であってもよい。   The small wheel parking and automatic jack system may be attached to a vehicle, the number of the cross arms is two sets, and the lower drive shaft is provided in one of the two sets of cross arms. The lower end of the arm is pivotally attached to the lower end of the arm provided in another set of crossed arms out of the two sets of crossed arms. Wheels are attached, and the directions of the small wheels are fixed in a direction perpendicular to the straight traveling direction of the vehicle, and the vehicle is moved by rotating the small driving shaft by rotating the lower drive shaft. It may be possible.

上記小型車輪駐車及び自動ジャッキシステムは、少なくとも一つの歯車及びクラッチが取り付けられたモータ軸を備えたモータと、少なくとも一つの歯車が取り付けられた上方駆動軸と、前記上方駆動軸の回転を前記下方駆動軸に伝達する少なくとも一つのチェーンをさらに備え、前記ムーバ軸には少なくとも一つの歯車が取り付けられており、前記クラッチの作用により、前記モータ軸に取り付けられた前記歯車を介した前記モータ軸から前記上方駆動軸に取り付けられた前記歯車への回転の伝達の有無、及び、前記モータ軸に取り付けられた前記歯車を介した前記モータ軸から前記ムーバ軸に取り付けられた前記歯車への回転の伝達の有無を変更することによって、前記モータ軸の回転を前記上方駆動軸又は前記ムーバ軸に選択的に伝達することが可能であってもよい。   The small wheel parking and automatic jacking system includes a motor having a motor shaft to which at least one gear and a clutch are attached, an upper drive shaft to which at least one gear is attached, and rotation of the upper drive shaft to the lower side. The motor shaft further includes at least one chain that is transmitted to the drive shaft, and the mover shaft has at least one gear attached thereto, and the clutch is attached to the motor shaft via the gear attached to the motor shaft. Presence or absence of transmission of rotation to the gear attached to the upper drive shaft, and transmission of rotation from the motor shaft to the gear attached to the mover shaft via the gear attached to the motor shaft The rotation of the motor shaft is selectively transmitted to the upper drive shaft or the mover shaft by changing the presence or absence of Rukoto may be possible.

上記小型車輪駐車及び自動ジャッキシステムにおいては、車両に設けられた操作パネルを操作することによって、電気回路を介して、前記交差アームの上端と下端の間の距離の増減と、前記下方駆動軸の回転を制御することが可能であってもよい。   In the small wheel parking and automatic jacking system, by operating an operation panel provided on the vehicle, an increase / decrease in the distance between the upper end and the lower end of the cross arm and the lower drive shaft are controlled via an electric circuit. It may be possible to control the rotation.

本考案は、非常に密集した地域、狭い道路及び道路脇における車両の駐車を容易にし、必要な駐車スペースを減少させる。本考案によれば、ボタンを押すだけで車両を右方向又は左方向に横向きに移動させることができ、車両の前方と後方のそれぞれに僅か50mmの隙間が存在すれば、二つの他の車両の間に車両を駐車することができる。   The present invention facilitates parking of vehicles on very dense areas, narrow roads and sideways, and reduces the required parking space. According to the present invention, the vehicle can be moved sideways to the right or left simply by pressing a button, and if there is a gap of only 50 mm in front and rear of the vehicle, You can park your vehicle in between.

また、本考案のシステムによれば、自動車の万が一の事故やエンジン故障の際にも、外部からの手助けなしで主要道路からの駐車が可能となり、スムーズな交通の流れを妨げる事なく道を空ける事が出来る。   In addition, according to the system of the present invention, in the event of an automobile accident or engine failure, parking from the main road is possible without external assistance, leaving the road without hindering smooth traffic flow. I can do it.

さらに、本考案のシステムは、パンクしたタイヤの交換や、古いタイヤから新しいタイヤへの交換を非常に容易にする。本考案のシステムは、氷や雪がある場所においてチェーンをタイヤに取り付けることをも容易にする。   Furthermore, the system of the present invention makes it very easy to change a punctured tire or change from an old tire to a new tire. The system of the present invention also facilitates attaching the chain to the tire in places where there is ice or snow.

(1.駐車)
本考案のシステムは直径100mmで幅160mmの小さな車輪を有し、必要な際にこれらの車輪は自動車の長手方向に対して垂直(従来の四つのタイヤに対して90°)に動く。本考案のシステムは、水平方向には前輪及び後輪の間の領域内において自動車のフレーム又は車体に取り付けられ、垂直方向に僅か10cmの空間のみを占有する。
(1. Parking)
The system of the present invention has small wheels with a diameter of 100 mm and a width of 160 mm, and when necessary, these wheels move perpendicular to the longitudinal direction of the vehicle (90 ° for four conventional tires). The system of the present invention is mounted on the automobile frame or body in the area between the front and rear wheels in the horizontal direction and occupies only 10 cm of space in the vertical direction.

(2.自動ジャッキシステム‐パンクしたタイヤの交換)
本考案のシステムを搭載した自動車は、自動車自体を地面から50mmの高さに持ち上げることができる。図1のボタンを押すだけで、四つ全てのタイヤが地面から上昇し得る。
(2. Automatic jack system-replacement of punctured tires)
An automobile equipped with the system of the present invention can lift the automobile itself to a height of 50 mm from the ground. All four tires can be lifted off the ground with the push of the button in FIG.

(システムの使用法)
(1.駐車)
図1は、本考案のシステムを使用する運転者の前で使用可能である制御ボタンのセットを示す。
(System usage)
(1. Parking)
FIG. 1 shows a set of control buttons that can be used in front of a driver using the system of the present invention.

図1に示されるセットにおいては、左側に選択スイッチSW1(L‐0‐R)があり、右側に選択スイッチSW2(FT\RC‐0‐L\R)があり、真ん中に緊急停止スイッチがある。左側の選択スイッチSW1は駐車用途のためのものであり、右側の選択スイッチSW2はタイヤに関係した任意の動作のためのものである。   In the set shown in FIG. 1, there is a selection switch SW1 (L-0-R) on the left side, a selection switch SW2 (FT \ RC-0-L \ R) on the right side, and an emergency stop switch in the middle. . The left selection switch SW1 is for parking applications, and the right selection switch SW2 is for any operation related to the tire.

各選択スイッチSW1,SW2について、運転者は左側、中間及び右側の位置を選択することができる。いずれの選択スイッチにおいても、中間の位置「0」は機能が使用されない状態に対応する。以下、各選択スイッチの使用方法について説明する。   For each selection switch SW1, SW2, the driver can select the left, middle and right positions. In any selection switch, the middle position “0” corresponds to a state where the function is not used. Hereinafter, a method of using each selection switch will be described.

選択スイッチSW1の左側の位置「L」は左側への駐車に使用され、右側の位置「R」は右側への駐車に使用される。したがって、駐車用途のためには、選択スイッチSW2は駐車方向に関係なく左側の位置「L\R」に保持されるべきである。一方、選択スイッチSW1の状態は駐車スペースの方向に依存し、位置「R」又は位置「L」が起こり得る状況に沿って選択される。選択スイッチSW1による機能を使用しない場合には、選択スイッチSW1は位置「0」に置かれる。   The left position “L” of the selection switch SW1 is used for parking to the left, and the right position “R” is used for parking to the right. Therefore, for parking applications, the selection switch SW2 should be held at the left position “L \ R” regardless of the parking direction. On the other hand, the state of the selection switch SW1 depends on the direction of the parking space and is selected according to a situation where the position “R” or the position “L” can occur. When the function by the selection switch SW1 is not used, the selection switch SW1 is placed at the position “0”.

車両を駐車するとき、運転手はまず従来の方法により駐車可能なスペースを探すべきである。従来の方法による駐車に必要なスペースが利用可能ではないが、車両の前方及び後方の両方に少なくとも50mmの隙間を有するスペースが左側又は右側に利用可能である場合、運転者は選択スイッチSW1について、駐車スペースの方向に応じて位置「R」又は位置「L」を選択するべきである。   When parking a vehicle, the driver should first look for a space that can be parked using conventional methods. If the space required for parking according to the conventional method is not available, but a space with a gap of at least 50 mm on both the front and rear of the vehicle is available on the left or right side, the driver Depending on the direction of the parking space, the position “R” or the position “L” should be selected.

指定されたスイッチの選択が行われると、自動的に四つの小型の車輪が下りて車両の重量を支え、従来の四つのタイヤは地面から約50mm上昇することになる。前記の上昇の高さは、後述するように調整可能である。次に、当該車両は自動的に所望の駐車位置に向かってと進み、車両が適切な位置に到達したとき、運転者は場合に応じてL停止ボタン又はR停止ボタンを押す。   When the designated switch selection is made, the four small wheels will automatically descend to support the weight of the vehicle, and the conventional four tires will rise about 50 mm above the ground. The height of the rise can be adjusted as will be described later. Next, the vehicle automatically proceeds toward a desired parking position, and when the vehicle reaches an appropriate position, the driver presses the L stop button or the R stop button depending on the situation.

L停止ボタン又はR停止ボタンが押されると車両は停止し、その小型の四つの車輪を元の休止位置に後退させ、車両は従来のタイヤにより支持される。容易な駐車のために、運転者は車両から通行人を立ち退かせておくべきことに留意されたい。   When the L stop button or the R stop button is pressed, the vehicle stops, the small four wheels are moved back to the original rest position, and the vehicle is supported by conventional tires. Note that for easy parking, the driver should leave passers-by from the vehicle.

なお、本考案のシステムはギアがパーキングに設定されている場合にのみ動作し、道路を走行中に誤ってボタンが押された場合には動作しない。   The system of the present invention operates only when the gear is set to parking, and does not operate when the button is accidentally pressed while traveling on the road.

(2.自動ジャッキシステム「パンクしたタイヤの交換」)(FT\RC)
容易なタイヤ交換のために、車両を駐車し(ギアをパーキングに設定し、エンジンを動かしたままにしておくこと)、車両を通行人から遠ざけ、図1の選択スイッチSW2を位置「FT\RC」に入れ、FTボタンを押す。
(2. Automatic jacking system "Replacement of punctured tires") (FT \ RC)
For easy tire replacement, park the vehicle (set the gear to parking and keep the engine running), keep the vehicle away from passers-by and move the selector switch SW2 in FIG. 1 to the position “FT \ RC And press the FT button.

FTボタンが押されたとき、四つの小型の車輪が降りて車両の重量を支え、従来の四つのタイヤの全てが地上から約50mm持ち上げられる。シャーシの地上からの平均の高さが39cmである四輪駆動ジープの場合には従来のタイヤを地面から50mmの高さまで持ち上げるのに56.2秒を要し、シャーシの地上からの平均の高さが22cmの場合には従来のタイヤを地面から50mmの高さまで持ち上げるのに22.9秒を要する。(12V直流モータで60RPM、平歯車Gmの歯の数が26、平歯車Goの歯の数が30、ムーバ軸OSのスクリューピッチが3mmの場合)。一度タイヤが地面から離れると、運転者はパンクしたタイヤを手動のジャッキを使わずに交換することが出来る。   When the FT button is pressed, four small wheels are lowered to support the weight of the vehicle, and all four conventional tires are lifted about 50 mm from the ground. In the case of a four-wheel drive jeep where the average height of the chassis from the ground is 39 cm, it takes 56.2 seconds to lift the conventional tire to a height of 50 mm from the ground, and the average height of the chassis from the ground. When the length is 22 cm, it takes 22.9 seconds to lift the conventional tire from the ground to a height of 50 mm. (When the 12V DC motor is 60 RPM, the number of teeth of the spur gear Gm is 26, the number of teeth of the spur gear Go is 30, and the screw pitch of the mover shaft OS is 3 mm). Once the tire is off the ground, the driver can change the punctured tire without using a manual jack.

交換作業が完了した後には、RCボタンを押す。RCボタンが押されたとき、四つの小型のタイヤが元の設定位置に戻り、車両は地面へと下がり、従来の四つのタイヤが車両の重量を支える。   After completing the replacement work, press the RC button. When the RC button is pressed, the four small tires return to their original setting position, the vehicle falls to the ground, and the conventional four tires support the weight of the vehicle.

(システムの動作方法)
以下、下記の項目に分けて、本考案のシステムの動作を説明する。
1.駐車
2.自動ジャッキシステム(任意のタイヤに関連する動作)
本考案のシステムは、以下の主要な構成要素を有する。
(How the system works)
Hereinafter, the operation of the system of the present invention will be described in the following items.
1. Parking 2. Automatic jack system (operation related to any tire)
The system of the present invention has the following main components.

(1.1 直流モータ)
図8(1)に示される、外部ケースの直径が100mmの12V、180/200A、60RPMの反時計回りの回転方向の一つの直流(DC)モータが、車両を上げ下ろしし横へ移動させるためのシステムに作用する。前記直流モータは、全てのウィンチモータ製造業者によって容易に利用可能であるが、本考案のシステムにおいて利用するためにはより長い軸を有するように製造されるべきであり、モータのアンペア数は当該車両の重量に依存するべきである。
(1.1 DC motor)
One DC (DC) motor in the counterclockwise direction of rotation of 12V, 180 / 200A, 60 RPM with an outer case diameter of 100 mm shown in FIG. 8 (1) is used to raise and lower the vehicle and move it sideways. Act on the system. The DC motor is readily available by all winch motor manufacturers, but should be manufactured to have a longer shaft for use in the system of the present invention, and the motor amperage is Should depend on the weight of the vehicle.

(1.2 平歯車Gm)
図2、図9(1)〜(3)に示される平歯車Gmはボールベアリング上に力強く取り付けられており(force fitted)、このボールベアリングは12VのDCモータの軸上に搭載されている。これは、平歯車Gmが直接モータ軸に取り付けられているわけではなく、従来のキーの補助によって軸と共に保持されているわけでもなく、むしろ平歯車Gmはボールベアリング上に装着されている。
(1.2 Spur gear Gm)
The spur gear Gm shown in FIGS. 2 and 9 (1) to (3) is force fitted on a ball bearing, and this ball bearing is mounted on the shaft of a 12V DC motor. This is because the spur gear Gm is not directly attached to the motor shaft and is not held together with the shaft with the aid of a conventional key, but rather the spur gear Gm is mounted on a ball bearing.

このボールベアリングは常にモータMの軸と共に回転しており、一方で平歯車Gmは特殊なクラッチCcによってモータ軸と係合されたときにのみ回転する。この特殊なクラッチCcを「チャマンクラッチ(Chaman clutch)」と言い、クラッチCcの機能は段落1.5において後述する。平歯車GmがモータMの軸と係合していないとき、ボールベアリングは回転し、平歯車Gmは回転しない。図14(4)に示すように、平歯車Gmは道路の泥や水から自己を保護するためのカバーを有する。図2、図4に示すように、平歯車Gmは常に平歯車Goと噛み合っている。   This ball bearing always rotates with the shaft of the motor M, while the spur gear Gm rotates only when engaged with the motor shaft by a special clutch Cc. This special clutch Cc is called “Chaman clutch”, and the function of the clutch Cc will be described later in paragraph 1.5. When the spur gear Gm is not engaged with the shaft of the motor M, the ball bearing rotates and the spur gear Gm does not rotate. As shown in FIG. 14 (4), the spur gear Gm has a cover for protecting itself from road mud and water. As shown in FIGS. 2 and 4, the spur gear Gm is always meshed with the spur gear Go.

(1.3 持ち上げ交差アーム)
次に、二対の交差アームRO・RI,LO・LIについて説明する。ここで、アームROは右外側のアーム、アームRIは右内側のアーム、アームLOは左外側のアーム、アームLIは左内側のアームである。
(1.3 Lifting cross arms)
Next, two pairs of intersecting arms RO · RI, LO · LI will be described. Here, the arm RO is a right outer arm, the arm RI is a right inner arm, the arm LO is a left outer arm, and the arm LI is a left inner arm.

図2に示す奥行40mm、厚さ20mmの交差アームを有する本考案のシステムを、自動車「パジェロ(Pajero)IOモデル」に装着して使用したところ問題は見られなかった。しかし、アーム交差部やタイプは、このシステムが装着された車両の重量を基に、定められるべきである。   When the system of the present invention having a cross arm with a depth of 40 mm and a thickness of 20 mm shown in FIG. 2 was mounted on an automobile “Pajero IO model”, no problem was found. However, the arm intersection and type should be determined based on the weight of the vehicle equipped with this system.

図2のアームRO及びアームLOの上方の終端は、上方の被駆動軸Udnの補助により共に接合されている。上方の被駆動軸Udnは、その終端のそれぞれに一つのボールベアリングX1,X2を有し、これらのボールベアリングX1,X2は、車両のフレーム又はシャーシに溶接されたチャンネルUの内側に収容されている。   The upper ends of the arm RO and the arm LO in FIG. 2 are joined together with the assistance of the upper driven shaft Udn. The upper driven shaft Udn has one ball bearing X1 and X2 at each end thereof, and these ball bearings X1 and X2 are accommodated inside a channel U welded to a vehicle frame or chassis. Yes.

上方の被駆動軸Udnは、前方又は後方に移動可能である。アームRO,LOは下方の被駆動軸Ldnの補助により共に接合されている。被駆動軸Ldnは、その終端のそれぞれに直径100mm、幅160mmのゴムにより被覆された車輪を有する。被駆動軸Ldnは、またラチェットホイールRw2(図2、図11(2)(3))と一対の従来のブレーキシステム(図2)を有する。   The upper driven shaft Udn is movable forward or backward. The arms RO and LO are joined together with the assistance of the driven shaft Ldn below. The driven shaft Ldn has wheels each coated at its end with a rubber having a diameter of 100 mm and a width of 160 mm. The driven shaft Ldn also has a ratchet wheel Rw2 (FIGS. 2, 11 (2) and 3) and a pair of conventional brake systems (FIG. 2).

アームRI,LIの上方の終端は、二つのペデスタルベアリングX3,X4の内側に収容されている。図2に示すように、ペデスタルベアリングX3,X4は車両のフレーム又はシャーシに固定されている。アームRI,LIの下方の終端は、下方の駆動軸Ldgの補助により共に接合されている。駆動軸Ldgは、その終端のそれぞれに直径100mm、幅160mmのゴムにより被覆された車輪(図2、図7(4))と、二つのチェーンプーリーCp3,Cp4(図2、図11(1))と、一つのラチェットホイールRw2(図2、図11(3))を備えている。   Upper ends of the arms RI and LI are accommodated inside the two pedestal bearings X3 and X4. As shown in FIG. 2, the pedestal bearings X3 and X4 are fixed to a vehicle frame or chassis. The lower ends of the arms RI and LI are joined together with the assistance of the lower drive shaft Ldg. The drive shaft Ldg has a wheel (FIGS. 2 and 7 (4)) coated with rubber having a diameter of 100 mm and a width of 160 mm at each end, and two chain pulleys Cp3 and Cp4 (FIGS. 2 and 11 (1)). ) And one ratchet wheel Rw2 (FIGS. 2 and 11 (3)).

図2に示されるように、交差アームRO・RIと交差アームLO・LIは、それぞれ特定の位置Y1,Y2において、それらの移動を容易にするためのボールベアリング又は軸受け筒に収容されているボルト又はナットの補助により共に保持される。   As shown in FIG. 2, the cross arm RO · RI and the cross arm LO · LI are respectively bolts accommodated in ball bearings or bearing cylinders for facilitating their movement at specific positions Y1 and Y2. Or they are held together with the help of a nut.

以上の説明においては、説明の便宜のため、使用者が車両に面して立っているとき、車両の前方は使用者の左側にあり、車両の後方は使用者の右側にあるように、左右の位置関係が任意に選択された。一方、駐車方法の場合においては、運転席から見て左側であるか右側であるかに基づいて左側か右側かが選択されている。   In the above description, for convenience of explanation, when the user stands facing the vehicle, the front of the vehicle is on the left side of the user and the rear of the vehicle is on the right side of the user. The positional relationship of was arbitrarily selected. On the other hand, in the case of the parking method, the left side or the right side is selected based on whether it is the left side or the right side when viewed from the driver's seat.

(1.4 ムーバ軸)
直径30mmの一つのムーバ軸OSは、その全長の半分にネジ切りされている。このムーバ軸OSの終端の両方は、フレームにより支持されたペデスタルベアリング内に収容されている(図2、図12(1))。ムーバ軸OSのネジ切り部分は、上方の被駆動軸Udnのネジ切り部分を通っている(図2)。平歯車Goは、キーによりムーバ軸OSの他方の終端に固定されている(図2、図12(1))。平歯車Goは常に別の平歯車Gmと噛み合っており(図2、図6(1))、平歯車Gmはボールベアリング上に固定されている(図2、図3、図9(1))。
(1.4 Mover shaft)
One mover shaft OS having a diameter of 30 mm is threaded to half of its entire length. Both ends of the mover shaft OS are accommodated in a pedestal bearing supported by a frame (FIGS. 2 and 12 (1)). The threaded portion of the mover shaft OS passes through the threaded portion of the upper driven shaft Udn (FIG. 2). The spur gear Go is fixed to the other end of the mover shaft OS by a key (FIG. 2, FIG. 12 (1)). The spur gear Go is always meshed with another spur gear Gm (FIGS. 2 and 6 (1)), and the spur gear Gm is fixed on the ball bearing (FIGS. 2, 3, and 9 (1)). .

このボールベアリングは、直流モータMの主軸に固定されてモータMの軸と共に回転しているが、平歯車Gmは常に回転するわけではなく、クラッチにより直流モータMの軸と係合したときにのみ回転する。平歯車Gmの左側は内部の歯を有し(図9(1))、そのため平歯車GmはクラッチCcが直流モータMに向かって引かれたときにのみ回転し、これにより平歯車Gmは直流モータMの軸と係合する。平歯車Gmの内部の歯E(図9(3))は、クラッチCcの外部の歯B(図8(2))と係合する。ムーバ軸OSは、路面の水や泥から自己を保護するために伸縮性のあるゴム製カバーを備えている(図14(7))。   The ball bearing is fixed to the main shaft of the DC motor M and rotates together with the shaft of the motor M. However, the spur gear Gm does not always rotate, but only when engaged with the shaft of the DC motor M by a clutch. Rotate. The left side of the spur gear Gm has internal teeth (FIG. 9 (1)), so that the spur gear Gm rotates only when the clutch Cc is pulled toward the DC motor M, so that the spur gear Gm becomes DC. Engage with the shaft of the motor M. The teeth E (FIG. 9 (3)) inside the spur gear Gm engage with the teeth B (FIG. 8 (2)) outside the clutch Cc. The mover shaft OS is provided with a stretchable rubber cover to protect itself from water and mud on the road surface (FIG. 14 (7)).

(1.5 チャマンクラッチ)
チャマンクラッチCcは、直流モータMの軸に取り付けられており、常に前記軸と共に回転する(図2、図4、図6(1))。クラッチCcは、直流モータMに向かって、又は直流モータMの軸のキー溝部分にあるかさ歯車Ndに向かって引っ張ることを可能にする内部キー溝を備えている(図3、図4、図6(1)、図8(2))。
(1.5 Chaman clutch)
The Chaman clutch Cc is attached to the shaft of the DC motor M, and always rotates together with the shaft (FIGS. 2, 4, and 6 (1)). The clutch Cc has an internal keyway that allows it to be pulled towards the DC motor M or toward the bevel gear Nd in the keyway portion of the shaft of the DC motor M (FIGS. 3, 4, and FIG. 6 (1), FIG. 8 (2)).

図6(1)は、クラッチCcを中心とした各部材の関係を詳細に示す図である。平歯車Gmの内部の歯は、クラッチCcの外部の歯(丸数字4)が平歯車Gmに係合するときに回転を開始する。平歯車Goの外部の歯は常に平歯車Gmと噛み合っているが、平歯車GoはクラッチCcが直流モータMの軸上の平歯車Gmと係合するときにのみ回転する。クラッチレバーは、スプライン軸の上においてのみクラッチCcを左右へシフトさせる(図6(1))。   FIG. 6 (1) is a diagram showing in detail the relationship of each member centering on the clutch Cc. The teeth inside the spur gear Gm start rotating when the teeth outside the clutch Cc (round numeral 4) engage with the spur gear Gm. The teeth outside the spur gear Go are always in mesh with the spur gear Gm, but the spur gear Go rotates only when the clutch Cc engages with the spur gear Gm on the shaft of the DC motor M. The clutch lever shifts the clutch Cc to the left and right only on the spline shaft (FIG. 6 (1)).

丸数字1〜4は、それぞれ統合されたチャマンクラッチCcの一部分を指す。同様に、丸数字6〜8は、それぞれ統合されたかさ歯車Ndの一部分を指す。また、丸数字9,10は、それぞれ統合された平歯車Gmの一部分を指す。   Circle numbers 1 to 4 indicate a part of the integrated Chaman clutch Cc. Similarly, the circle numbers 6 to 8 each indicate a part of the integrated bevel gear Nd. Further, the circled numbers 9 and 10 indicate a part of the integrated spur gear Gm.

クラッチCcは両側に外部の歯を備えており、最初に車両の四つの従来のタイヤ全てが地面から離れるまで、バネによってモータMに向かって圧縮されたまま保持される。クラッチCcの外部の歯Bが平歯車Gmの内部の歯Eと係合し、結果として平歯車GmがモータMの軸と係合する(図6(1)、図8(1)(3))。   The clutch Cc has external teeth on both sides and is initially held compressed by the spring towards the motor M until all four conventional tires of the vehicle have left the ground. The external tooth B of the clutch Cc is engaged with the internal tooth E of the spur gear Gm. As a result, the spur gear Gm is engaged with the shaft of the motor M (FIG. 6 (1), FIG. 8 (1) (3). ).

車両の四つの全てのタイヤが地面から離れたとき、ソレノイドS2は真空シリンダVcの真空パイプをエンジンの吸気マニホルド(キャブレター)に接続し、ソレノイドS1は真空シリンダVcを大気圧から切断する。これにより、エンジンの吸気マニホルド(キャブレター)によって作られた真空に起因して、クラッチCcのクラッチレバーが真空シリンダVcのピストンロッドによってモータMから引き離される。   When all four tires of the vehicle are off the ground, the solenoid S2 connects the vacuum pipe of the vacuum cylinder Vc to the engine intake manifold (carburetor) and the solenoid S1 disconnects the vacuum cylinder Vc from atmospheric pressure. Thereby, due to the vacuum created by the intake manifold (carburetor) of the engine, the clutch lever of the clutch Cc is pulled away from the motor M by the piston rod of the vacuum cylinder Vc.

これにより、クラッチCcが平歯車Gmから解放され、クラッチCcの外部の歯Aがかさ歯車Ndの内部の歯Cと係合する。これにより、かさ歯車NdはモータMの軸と係合し、モータMの軸と共に回転を始める(図6(1)、図8(2)(3)、図10(4))。クラッチレバーは回転せず、クラッチレバーの三つの接触面の全てにローラーベアリングが装着されていることに留意されたい(図6(3)、図13(1))。クラッチCcは、路面の泥や水から自己を保護するためのカバーを備えている(図14(5))。   As a result, the clutch Cc is released from the spur gear Gm, and the tooth A outside the clutch Cc engages with the tooth C inside the bevel gear Nd. Thereby, the bevel gear Nd is engaged with the shaft of the motor M and starts rotating together with the shaft of the motor M (FIG. 6 (1), FIG. 8 (2) (3), FIG. 10 (4)). It should be noted that the clutch lever does not rotate, and roller bearings are mounted on all three contact surfaces of the clutch lever (FIGS. 6 (3) and 13 (1)). The clutch Cc includes a cover for protecting itself from mud and water on the road surface (FIG. 14 (5)).

(1.6 真空シリンダ)
真空シリンダの一つの側面は、3/8インチの直径のパイプを通じてエンジンの吸気マニホルド(キャブレター)に接続されている。真空シリンダVcは、ピストンを内部に有する(図13(2)(3))。真空シリンダVcの両方の終端は、ソレノイド弁S1により大気圧に接続されている。ソレノイドS1に電圧が与えられるとき真空シリンダVcは大気圧に接続されるが、ソレノイドS1に電圧が与えられないときソレノイドS1は真空シリンダVcを大気圧から遮断する。
(1.6 Vacuum cylinder)
One side of the vacuum cylinder is connected to the engine intake manifold (carburetor) through a 3/8 inch diameter pipe. The vacuum cylinder Vc has a piston inside (FIGS. 13 (2) and (3)). Both ends of the vacuum cylinder Vc are connected to atmospheric pressure by a solenoid valve S1. When a voltage is applied to the solenoid S1, the vacuum cylinder Vc is connected to the atmospheric pressure, but when no voltage is applied to the solenoid S1, the solenoid S1 blocks the vacuum cylinder Vc from the atmospheric pressure.

真空シリンダVcが大気圧から切断されるとき、エンジンの吸気マニホルドにより作られた真空に起因して、ピストンとピストンロッドは交差アームの固定された終端に向かって引っ張られる。これは、クラッチレバーが真空シリンダVcのロッドに取り付けられているため、クラッチレバー(図4、図13(2))がかさ歯車Ndに向かって引っ張られ、そのためクラッチCcが平歯車Gmを開放してかさ歯車NdをモータMの軸に係合させ、同時にラチェットRw1とRw2は解放される(段落1.9において後述されるラチェット機能)。   When the vacuum cylinder Vc is disconnected from atmospheric pressure, the piston and piston rod are pulled toward the fixed end of the cross arm due to the vacuum created by the intake manifold of the engine. This is because the clutch lever (FIG. 4, FIG. 13 (2)) is pulled toward the bevel gear Nd because the clutch lever is attached to the rod of the vacuum cylinder Vc, so that the clutch Cc releases the spur gear Gm. The bevel gear Nd is engaged with the shaft of the motor M, and at the same time, the ratchets Rw1 and Rw2 are released (the ratchet function described later in paragraph 1.9).

(1.7 かさ歯車Nd)
かさ歯車Ndは、平歯車Gmのようにボールベアリング上に搭載され、ボールベアリングはモータMの軸上に搭載される(図10(2)(4))。このボールベアリングは、常にモータMの軸により回転する。かさ歯車Ndは、エンジン吸気マニホルドにより作られた真空に起因してクラッチCcが引っ張られて直流モータMから離れることにより回転を開始し、クラッチCcによりモータの軸Mにより係合されるときにのみ回転を開始する。クラッチCcがかさ歯車Ndに向かって引っ張られるとき、図2(2)に示されるクラッチCcの外部の歯Aは、図10(4)に示されるかさ歯車Ndの内部の歯Cと係合する(図4、図6(1))。かさ歯車Ndは、路上の泥及び水から自己を保護するためのカバーを有する(図14(5))。
(1.7 Bevel gear Nd)
The bevel gear Nd is mounted on a ball bearing like the spur gear Gm, and the ball bearing is mounted on the shaft of the motor M (FIGS. 10 (2) and (4)). This ball bearing is always rotated by the shaft of the motor M. The bevel gear Nd starts to rotate when the clutch Cc is pulled away from the DC motor M due to the vacuum created by the engine intake manifold and is engaged only by the motor shaft M by the clutch Cc. Start spinning. When the clutch Cc is pulled toward the bevel gear Nd, the external tooth A of the clutch Cc shown in FIG. 2 (2) is engaged with the internal tooth C of the bevel gear Nd shown in FIG. 10 (4). (FIG. 4, FIG. 6 (1)). The bevel gear Nd has a cover for protecting itself from mud and water on the road (FIG. 14 (5)).

(1.8 かさ歯車Nf)
かさ歯車Nfは、図10(3)の上方の駆動軸Udgに適合しており、かさ歯車Ndと常に噛み合っている。かさ歯車Ndが回転するとき、かさ歯車Nfもまた回転する(図2、図4、図6(1))。かさ歯車Nfは、上方の駆動軸Udgを駆動する。チェーンプーリーCp1,Cp2の両方は、キーにより上方の駆動軸Udgに固定されている(図2、図4)。二つのチェーンプーリーCp3,Cp4は、下方の駆動軸Ldgに固定されており、二つのチェーンはチェーンプーリーCp1をチェーンプーリーCp4に、チェーンプーリーCp2をチェーンプーリーCp3に、それぞれ接続している(図2)。下方の駆動軸Ldgは二つの固形ゴムにより被覆された小型車輪(直径100mm、幅160mm)を支持する(carry)。ここで、同一の車輪は下方の被駆動軸Ldnの終端において固定されていることに留意されたい。被駆動軸Ldnは、アームRO及びアームLOの下方の終端を接続する。前記車輪は、駆動軸Ldgに適合している。そのため、駆動軸Udgが回転するとき、駆動軸Ldgもまた回転を開始する(図2)。かさ歯車Nfは、路上の泥及び水から自己を保護するためのカバーを有する(図14(5))。
(1.8 Bevel gear Nf)
The bevel gear Nf is adapted to the upper drive shaft Udg in FIG. 10 (3), and is always meshed with the bevel gear Nd. When the bevel gear Nd rotates, the bevel gear Nf also rotates (FIG. 2, FIG. 4, FIG. 6 (1)). The bevel gear Nf drives the upper drive shaft Udg. Both chain pulleys Cp1 and Cp2 are fixed to the upper drive shaft Udg by a key (FIGS. 2 and 4). The two chain pulleys Cp3 and Cp4 are fixed to the lower drive shaft Ldg, and the two chains are connected to the chain pulley Cp1 to the chain pulley Cp4 and the chain pulley Cp2 to the chain pulley Cp3, respectively (FIG. 2). ). The lower drive shaft Ldg carries a small wheel (diameter 100 mm, width 160 mm) covered with two solid rubbers. Note that the same wheel is fixed at the end of the lower driven shaft Ldn. The driven shaft Ldn connects the arm RO and the lower end of the arm LO. The wheels are adapted to the drive shaft Ldg. Therefore, when the drive shaft Udg rotates, the drive shaft Ldg also starts rotating (FIG. 2). The bevel gear Nf has a cover for protecting itself from mud and water on the road (FIG. 14 (5)).

(1.9 ラチェット)
ラチェットが、下方の駆動軸及び下方の被駆動軸のそれぞれに一つ設けられる(図2)。前記ラチェットは、バネの張力によって係合された状態に保たれる(図11(2)(3))。ラチェットが係合されている間、ラチェットは下方の駆動軸と下方の被駆動軸が外側に向かって回転することを防ぐ。換言すれば、駆動軸は反時計方向に回転することが可能であり(図11(3))、下方の被駆動軸は時計方向にのみ回転することが可能である(図11(2))。ここで、ラチェットはバネのみによって係合され、そのため車輪は内側に向かってのみ回転し得るが、ラチェットが解放されたときに車輪は内側に向かう方向と共に外側に向かう方向に回転するように、真空シリンダVcにより解放されることに留意されたい。ラチェットは、Udnが制限スイッチLS1.2に接触するときに解放され、これは真空シリンダVcのピストンが側面真空シリンダVcにおいてエンジンの吸気マニホルドにより作られた真空に起因して引っ張られる場合を意味する。両方のラチェットが内側に向かってのみ回転するとき、上方の被駆動軸Udnは駆動軸Udgに近づき、車両の重量は四つの小さい車輪によって支持され、車両の四つの従来のタイヤは地面から約50mm(この高さは工場により調整され得る)離れて上昇する。前記ラチェットは、ぬかるんだ表面及び傾斜した表面における自動的なブレーキとして作用する。所定の高さに達すると、上方の駆動軸は制限スイッチLS1.1に接触する。LS1.1が接触されると、LS1.1は直流モータMへの電流供給を停止する。ここで、LS1.1は、車両の駐車中ではなく、タイヤ交換、タイヤ修理等に関連した任意の活動の場合にのみ直流モータMへの電流供給を遮断することに留意されたい。このことは、制御システムについての説明において後述する(1.12)。ラチェットストッパーは、容易な引っ張り及び解放のために、末端又は突出部(nose)の近くから二つの部分A,Bに切断される(図11(2)(3))。ラチェットは、泥及び水に対して自己を保護するためのカバーを有する(図14(6))。
(1.9 ratchet)
One ratchet is provided on each of the lower drive shaft and the lower driven shaft (FIG. 2). The ratchet is kept engaged by the tension of the spring (FIGS. 11 (2) and (3)). While the ratchet is engaged, the ratchet prevents the lower drive shaft and the lower driven shaft from rotating outward. In other words, the drive shaft can rotate counterclockwise (FIG. 11 (3)), and the lower driven shaft can rotate only clockwise (FIG. 11 (2)). . Here, the ratchet is engaged only by the spring, so that the wheel can only rotate inward, but when the ratchet is released, the vacuum rotates so that the wheel rotates inward as well as inward. Note that it is released by cylinder Vc. The ratchet is released when Udn contacts the limit switch LS1.2, which means that the piston of the vacuum cylinder Vc is pulled due to the vacuum created by the engine intake manifold in the side vacuum cylinder Vc. . When both ratchets rotate only inward, the upper driven shaft Udn approaches the driving shaft Udg, the vehicle weight is supported by four small wheels, and the vehicle's four conventional tires are approximately 50 mm from the ground. (This height can be adjusted by the factory) rises away. The ratchet acts as an automatic brake on muddy and inclined surfaces. When a predetermined height is reached, the upper drive shaft contacts the limit switch LS1.1. When LS1.1 is contacted, LS1.1 stops supplying current to DC motor M. It should be noted here that LS1.1 cuts off the current supply to the DC motor M only in the case of any activity related to tire replacement, tire repair, etc., not when the vehicle is parked. This will be described later in the description of the control system (1.12). The ratchet stopper is cut into two parts A and B from near the end or nose for easy pulling and release (FIGS. 11 (2) (3)). The ratchet has a cover for protecting itself against mud and water (FIG. 14 (6)).

(1.10 ブレーキシステム)
従来のブレーキシステム(ブレーキシュー/ブレーキパッド、シリンダ、ピストン等)を有する二つの小さいブレーキドラムが、被駆動軸Ldn上に固定される。前記ブレーキは、高圧油圧ホースによって車両の主ブレーキシステムの油圧回路に接続される(図2)。右側のセレクタスイッチが位置「L/R」に保持されるとき、ソレノイドS3は本考案のシステム内のブレーキシステムの油圧ホースを車両の主ブレーキシステムに接続する。車両のブレーキべダルが押されたとき、二つの小型車輪と共に四つの従来のタイヤの全てがロックされる。セレクタスイッチが位置「0」にあるとき、前記セレクタスイッチは本考案のシステム内のブレーキシステムを車両の主油圧システムから切り離す。
(1.10 Brake system)
Two small brake drums with conventional brake systems (brake shoes / brake pads, cylinders, pistons, etc.) are fixed on the driven shaft Ldn. The brake is connected to the hydraulic circuit of the main brake system of the vehicle by a high pressure hydraulic hose (FIG. 2). When the right selector switch is held in position "L / R", solenoid S3 connects the brake system hydraulic hose in the system of the present invention to the vehicle's main brake system. When the vehicle brake pedal is pressed, all four conventional tires are locked together with the two small wheels. When the selector switch is in position “0”, the selector switch disconnects the brake system in the system of the present invention from the main hydraulic system of the vehicle.

(1.11 ブレーキシステム)
駐車の場合においては、右側の選択スイッチは駐車の方向に関わりなく位置「L/R」に保持されるべきである。選択スイッチが位置「L/R」に保持されるとき、ソレノイドS3は本考案のシステムのブレーキシステムを車両の主ブレーキシステムに接続し、ソレノイドS1は真空シリンダVcを大気圧から切断して、ソレノイドS2はクラッチCcをエンジンの吸気マニホルド/キャブレターに接続する。
(1.11 Brake system)
In the case of parking, the right selection switch should be held in the position “L / R” regardless of the direction of parking. When the selector switch is held in the position “L / R”, the solenoid S3 connects the brake system of the system of the present invention to the main brake system of the vehicle, and the solenoid S1 disconnects the vacuum cylinder Vc from atmospheric pressure, S2 connects the clutch Cc to the intake manifold / carburetor of the engine.

左側の駐車のためには選択スイッチSW1について位置「L」を選択する。位置「L」が選択されたとき、上方の被駆動軸Udnは上方の駆動軸Udgに近づく。被駆動軸Udnのベアリングは、位置X1,X2から位置X3,X4に約12cm近づいて新しい位置X5,X6に移動する。被駆動軸Udnのベアリング位置X5,X6にあるとき、全ての従来のタイヤは地面から離れている。被駆動軸Udnは制限スイッチLS3.1,LS3.2に接触する(機構については図5(1)、電気回路については図15〜17参照)。制限スイッチLS3.1,LS3.2が接触を受けると、モータMの極性が変化し、モータMは反対方向への回転を開始する。   For parking on the left side, the position “L” is selected for the selection switch SW1. When the position “L” is selected, the upper driven shaft Udn approaches the upper driving shaft Udg. The bearing of the driven shaft Udn moves from the position X1, X2 to the new position X5, X6 by approaching the position X3, X4 by about 12 cm. All conventional tires are away from the ground when in the bearing positions X5, X6 of the driven shaft Udn. The driven shaft Udn contacts the limit switches LS3.1 and LS3.2 (refer to FIG. 5 (1) for the mechanism and FIGS. 15 to 17 for the electric circuit). When the limit switches LS3.1 and LS3.2 are contacted, the polarity of the motor M changes and the motor M starts to rotate in the opposite direction.

この位置においては、四つの全ての従来のタイヤが地面から5cm離れる結果として、車両シャーシと地面の間の垂直距離は約53cmに増加する。この距離は、シャーシと地面の間に39cmの隙間を有するジープにとって良好性を保持する。この位置において、小型車輪Z1と小型車輪Z4の間の距離、及び小型車輪Z1と小型車輪Z4の間の距離はいずれも95cmである。しかし、小型車輪Z1と小型車輪Z2の間の距離、及び小型車輪Z3と小型車輪Z4の間の距離は、いずれも車両の長さに依存する。位置X1と位置Y1の間の距離、位置X2と位置Y2の間の距離、位置X3と位置Y2の間の距離、及び位置X4と位置Y1の間の距離はいずれも75cmで等しい。また、位置Y1と小型車輪Z1の間の距離、位置Y1と小型車輪Z4の間の距離、位置Y2と小型車輪Z3の間の距離、及び位置Y2と小型車輪Z2の間の距離はいずれも53cmで等しい。これは、幅150cmの車両について良好性を保持する。   In this position, the vertical distance between the vehicle chassis and the ground increases to about 53 cm as a result of all four conventional tires being 5 cm away from the ground. This distance remains good for a jeep with a 39 cm gap between the chassis and the ground. At this position, the distance between the small wheel Z1 and the small wheel Z4 and the distance between the small wheel Z1 and the small wheel Z4 are both 95 cm. However, the distance between the small wheel Z1 and the small wheel Z2 and the distance between the small wheel Z3 and the small wheel Z4 all depend on the length of the vehicle. The distance between the position X1 and the position Y1, the distance between the position X2 and the position Y2, the distance between the position X3 and the position Y2, and the distance between the position X4 and the position Y1 are all equal to 75 cm. Further, the distance between the position Y1 and the small wheel Z1, the distance between the position Y1 and the small wheel Z4, the distance between the position Y2 and the small wheel Z3, and the distance between the position Y2 and the small wheel Z2 are all 53 cm. Are equal. This maintains goodness for a 150 cm wide vehicle.

位置X1,X4は可能な限り後輪タイヤに近くあるべきであり、位置X2,X3は可能な限り前輪タイヤに近くあるべきである。幅に関しては、X1〜X4はいずれも車両のシャーシの外縁から10cmの距離を有する。位置X1と位置X4の間の距離、及び位置X2と位置X3の間の距離は等しく、これらは車両の長さに依存する。位置X1〜X4は、車両の重心が長方形X1X2X3X4の中心に位置するように選択されるべきである(図2)。   Positions X1 and X4 should be as close to the rear tire as possible, and positions X2 and X3 should be as close to the front tire as possible. Regarding width, all of X1-X4 have a distance of 10 cm from the outer edge of the vehicle chassis. The distance between position X1 and position X4 and the distance between position X2 and position X3 are equal and depend on the length of the vehicle. The positions X1 to X4 should be selected so that the center of gravity of the vehicle is located at the center of the rectangle X1X2X3X4 (FIG. 2).

システムが休止状態にある間に障害が存在しないように、駆動軸Udgと小型車輪Z3,Z4のタイヤの間には6cmの間隙がある。制限スイッチLS3.1,LS3.2が接触されると、ソレノイドS2に電圧が与えられ、ソレノイドS1には電圧が与えられない。このことは、ソレノイドS1が真空シリンダVcを大気圧から切断し、ソレノイドS2が真空シリンダVcを吸気マニホルド(キャブレター)に接続することを意味する。   There is a 6 cm gap between the drive shaft Udg and the tires of the small wheels Z3, Z4 so that no obstacles exist while the system is at rest. When the limit switches LS3.1 and LS3.2 are contacted, a voltage is applied to the solenoid S2, and no voltage is applied to the solenoid S1. This means that the solenoid S1 disconnects the vacuum cylinder Vc from atmospheric pressure, and the solenoid S2 connects the vacuum cylinder Vc to the intake manifold (carburetor).

そのため、吸気マニホルドの吸気動作に起因して、真空シリンダVcのピストンは真空シリンダVcの他の終端に向かって移動し、クラッチレバーとラチェットホイールRw1,Rw2の金属引っ張りワイヤの両方が真空シリンダVcの固体ピストンロッドに接続される。そのため、クラッチCcはかさ歯車Ndに向かって引っ張られ、クラッチCcの移動は平歯車GmをモータMの軸から解放し、かさ歯車NdをモータMの軸に係合させる。これにより、かさ歯車Ndは回転を開始し、同時にラチェットはロッド真空シリンダVcによって上方向に引っ張られる。このラチェットの引き上げは、自転車のハンドブレーキ機構と同一の方法により正確に動作する。   Therefore, due to the intake operation of the intake manifold, the piston of the vacuum cylinder Vc moves toward the other end of the vacuum cylinder Vc, and both the clutch lever and the metal pull wires of the ratchet wheels Rw1, Rw2 are connected to the vacuum cylinder Vc. Connected to a solid piston rod. Therefore, the clutch Cc is pulled toward the bevel gear Nd, and the movement of the clutch Cc releases the spur gear Gm from the shaft of the motor M and engages the bevel gear Nd with the shaft of the motor M. As a result, the bevel gear Nd starts rotating, and at the same time, the ratchet is pulled upward by the rod vacuum cylinder Vc. The raising of the ratchet operates accurately in the same way as a bicycle handbrake mechanism.

これにより、下方の被駆動軸Ldnと駆動軸Ldgの両方に取り付けられた車輪は、所望の方向に向かって自由に回転するように設定される(図2、図11(2)(3)参照)。かさ歯車Ndは、かさ歯車Nfと噛み合っている。かさ歯車Nfは回転を開始し、これにより上方の駆動軸Udgが回転を開始する。チェーンプーリーCp1,Cp2は駆動軸Udgに適合しているため、チェーンプーリーCp1,Cp2は回転を開始してチェーン接続を通じて下方の駆動軸Ldgを駆動する。これにより、車両は所望の方向に向かって移動する。   Thereby, the wheel attached to both the driven shaft Ldn and the driving shaft Ldg below is set so as to freely rotate in a desired direction (see FIGS. 2, 11 (2) and 3). ). The bevel gear Nd meshes with the bevel gear Nf. The bevel gear Nf starts to rotate, whereby the upper drive shaft Udg starts to rotate. Since the chain pulleys Cp1 and Cp2 are adapted to the drive shaft Udg, the chain pulleys Cp1 and Cp2 start to rotate and drive the lower drive shaft Ldg through the chain connection. As a result, the vehicle moves in a desired direction.

所望の位置に到達したときには、L停止ボタンを押す。L停止ボタンが押されると、ソレノイドS1に電圧が与えられて真空シリンダVcが大気圧に接続され、ソレノイドS2には電圧が与えられずに真空シリンダVcを吸気マニホルドから切断する。これにより、真空シリンダVcは大気圧に接続されてクラッチCcに付加されたバネがクラッチCcをモータMに向かって引き戻す。これによりかさ歯車Ndは解放され、平歯車GmがモータMの軸と係合する。   When the desired position is reached, the L stop button is pressed. When the L stop button is pressed, a voltage is applied to the solenoid S1 to connect the vacuum cylinder Vc to atmospheric pressure, and no voltage is applied to the solenoid S2 to disconnect the vacuum cylinder Vc from the intake manifold. As a result, the vacuum cylinder Vc is connected to the atmospheric pressure, and the spring added to the clutch Cc pulls the clutch Cc back toward the motor M. As a result, the bevel gear Nd is released, and the spur gear Gm is engaged with the shaft of the motor M.

今度はモータMは反対の方向に回転するため、平歯車Goは反対の方向に回転し、上方の被駆動軸Udnは駆動軸Udgから離れるように移動する。被駆動軸Udnが制限スイッチLS2.3に接触するまで交差アームはその休止位置に戻り、車両の重量は四つの従来のタイヤによって支持される。制限スイッチLS2.3が接触を受けると、システムはシャットダウンされる。   This time, since the motor M rotates in the opposite direction, the spur gear Go rotates in the opposite direction, and the upper driven shaft Udn moves away from the driving shaft Udg. The cross arm returns to its rest position until the driven shaft Udn contacts the limit switch LS2.3 and the weight of the vehicle is supported by four conventional tires. When the limit switch LS2.3 receives contact, the system is shut down.

地面から5cm離れるように上昇させるために、車両の従来のタイヤはシャーシと地面の間に39cmの隙間を有する。シャーシは、地面とシャーシの間に53cmの隙間が得られるまで持ち上げられるべきである。その理由は、シャーシと地面の間の元の隙間は39cmであり、地面とタイヤの隙間が5cmであり、車両のサスペンションシステムのバネの戻り動作のために9cmが必要だからである。すなわち、車両の車体がジャッキによって持ち上げられたとき、車両のサスペンションシステムはバネの戻り動作を行い、これはタイヤを約8cm地上に向かって押し付けるため、車両のサスペンションシステムのバネの戻り動作のために9cmの余裕を持たせた。実際に測定すると、シャーシの下部と地面の間に53cmの隙間を有するために、被駆動軸Udnは駆動軸Udgに向かって12cm動くべきであった(図5(2))。   In order to rise 5 cm away from the ground, the conventional tire of the vehicle has a 39 cm gap between the chassis and the ground. The chassis should be lifted until a 53 cm gap is obtained between the ground and the chassis. The reason is that the original clearance between the chassis and the ground is 39 cm, the clearance between the ground and the tire is 5 cm, and 9 cm is required for the spring return motion of the vehicle suspension system. That is, when the vehicle body is lifted by a jack, the suspension system of the vehicle performs a spring return operation, which pushes the tire toward the ground by about 8 cm, and therefore for the spring return operation of the vehicle suspension system. A margin of 9 cm was provided. When actually measured, the driven shaft Udn should have moved 12 cm toward the driving shaft Udg because there is a gap of 53 cm between the lower part of the chassis and the ground (FIG. 5 (2)).

直流(DC)モータの毎分回転数(RPM)が60であるとき、平歯車Gmと平歯車Goの間のギア比は20歯/26歯=0.77である。ムーバ軸OSのスレッドピッチ(thread pitch)は3mmであり、被駆動軸Udnが駆動軸Udgに向かって移動すべき距離は12cmである。この距離は、図5(2)に示すように実際に測定された。   When the rotational speed per minute (RPM) of the direct current (DC) motor is 60, the gear ratio between the spur gear Gm and the spur gear Go is 20 teeth / 26 teeth = 0.77. The thread pitch of the mover shaft OS is 3 mm, and the distance that the driven shaft Udn should move toward the driving shaft Udg is 12 cm. This distance was actually measured as shown in FIG.

そのため、12cmの距離を移動するための3mmのスレッドピッチにより、ムーバ軸OSは12cm/0.3cm毎回転、すなわち40回転するべきである。これは、ムーバ軸OSの平歯車Goが49回転するべきであることを意味する。平歯車Gmと平歯車Goの間の歯車比が0.77であるため、平歯車Gmは40/0.77=52回転するべきである。直流モータの速度が毎秒1回転であるから、車両の従来のタイヤを地面から5cm離れるように上昇させるためには52秒掛かる。   Therefore, with a thread pitch of 3 mm for moving a distance of 12 cm, the mover shaft OS should rotate every 12 cm / 0.3 cm, i.e. 40 rotations. This means that the spur gear Go of the mover shaft OS should rotate 49 times. Since the gear ratio between the spur gear Gm and the spur gear Go is 0.77, the spur gear Gm should rotate 40 / 0.77 = 52. Since the speed of the DC motor is one revolution per second, it takes 52 seconds to lift the conventional tire of the vehicle away from the ground by 5 cm.

かさ歯車Ndの歯の数(32歯)は、かさ歯車Nfの歯の数に等しい。そのため、かさ歯車Ndの1回転はかさ歯車Nfの1回転に等しく、駆動軸Udgのチェーンプーリーの歯の数(13歯)は被駆動軸Ldgのチェーンプーリーの歯の数に等しい。   The number of teeth of the bevel gear Nd (32 teeth) is equal to the number of teeth of the bevel gear Nf. Therefore, one rotation of the bevel gear Nd is equal to one rotation of the bevel gear Nf, and the number of teeth of the chain pulley of the drive shaft Udg (13 teeth) is equal to the number of teeth of the chain pulley of the driven shaft Ldg.

小型車輪の円周は、円周率を3.14とすれば10cm×3.14=31.4cmである。車両が駐車のために右側又は左側に200cm移動するべきである場合、小型車輪は200cm/31.4cm(小型車輪の円周)/回転=6.36回転するべきである。かさ歯車Ndの1回転はかさ歯車Nfの1回転と等しいため、駐車のための移動には6.36秒掛かることになる。スイッチの選択から駐車動作が完了するまでの合計所要時間は、56.2秒+6.36秒=62.56秒である。   The circumference of the small wheel is 10 cm × 3.14 = 31.4 cm when the circumference ratio is 3.14. If the vehicle should move 200 cm to the right or left for parking, the small wheels should rotate 200 cm / 31.4 cm (small wheel circumference) /rotation=6.36 rotations. Since one rotation of the bevel gear Nd is equal to one rotation of the bevel gear Nf, the movement for parking takes 6.36 seconds. The total time required from the switch selection to the completion of the parking operation is 56.2 seconds + 6.36 seconds = 62.56 seconds.

右側の駐車のためには、選択スイッチSW1について位置「R」を選択する。位置「R」が選択されたとき、上方の被駆動軸Udnは、四つの従来のタイヤが地面から離れるまで、上方の駆動軸Udgに近づくように移動する。所望の高さが達成されたとき、上方の被駆動軸Udnは制限スイッチLS1.2に接触する。制限スイッチLS1.2が接触を受けたとき、同時にソレノイドS1には電圧が与えられずに真空シリンダVcを大気圧から切断し、ソレノイドS2には電圧が与えられて真空シリンダVcをエンジンの吸気マニホルドに接続する。   For parking on the right side, the position “R” is selected for the selection switch SW1. When the position “R” is selected, the upper driven shaft Udn moves closer to the upper driving shaft Udg until the four conventional tires leave the ground. When the desired height is achieved, the upper driven shaft Udn contacts the limit switch LS1.2. When the limit switch LS1.2 is contacted, simultaneously, no voltage is applied to the solenoid S1 and the vacuum cylinder Vc is disconnected from the atmospheric pressure, and voltage is applied to the solenoid S2 to connect the vacuum cylinder Vc to the intake manifold of the engine. Connect to.

そのため、真空シリンダVcのピストンは内側に向かって引っ張られ、今度はピストンロッドがレバーCcに取り付けられたバネのバネ張力を克服し、その結果クラッチCcがかさ歯車Ndに向かって引っ張られる。これにより平歯車Gmは解放され、かさ歯車NdはモータMの軸に係合する。かさ歯車Ndはかさ歯車Nfと噛み合っているため、かさ歯車Nfは回転を開始し、チェーンプーリーCp1,Cp2は駆動軸Udgに沿って回転する。これにより、駆動軸Udgは、駆動軸Udg,Ldgを共に接続するチェーンによって下方の駆動軸Ldgを右側に向かって駆動する。車両は、右側への移動を開始する。   Therefore, the piston of the vacuum cylinder Vc is pulled inward, and this time the piston rod overcomes the spring tension of the spring attached to the lever Cc, so that the clutch Cc is pulled toward the bevel gear Nd. As a result, the spur gear Gm is released, and the bevel gear Nd is engaged with the shaft of the motor M. Since the bevel gear Nd is engaged with the bevel gear Nf, the bevel gear Nf starts to rotate, and the chain pulleys Cp1 and Cp2 rotate along the drive shaft Udg. Accordingly, the drive shaft Udg drives the lower drive shaft Ldg toward the right side by a chain connecting the drive shafts Udg and Ldg together. The vehicle starts moving to the right.

所望の位置に到達したとき、R停止ボタンを押す。R停止ボタンが押されたとき、ソレノイドS1に電圧が与えられ、ソレノイドS2には電圧が与えられない。そのため、クラッチCcは平歯車Gmを平歯車Goに係合させるようにバネにより引っ張られ、同時にモータMの極性は変化して時計回りに回転し、ムーバ軸OSと平歯車Goは反時計方向に回転する。これにより、複数の交差アームはそれらの元の休止位置に移動し、最終的に制限スイッチLS2.2に接触する。制限スイッチLS2.2が接触を受けると、システムはシャットダウンする。図14(2)に示すように、チェーンプーリーとチェーンには、これらを路上の泥及び水から保護するためのカバーが設けられている。   When the desired position is reached, press the R stop button. When the R stop button is pressed, a voltage is applied to the solenoid S1, and no voltage is applied to the solenoid S2. Therefore, the clutch Cc is pulled by the spring so as to engage the spur gear Gm with the spur gear Go. At the same time, the polarity of the motor M changes and rotates clockwise, and the mover shaft OS and the spur gear Go rotate counterclockwise. Rotate. As a result, the plurality of cross arms move to their original rest position and finally contact the limit switch LS2.2. When limit switch LS2.2 receives contact, the system shuts down. As shown in FIG. 14 (2), the chain pulley and the chain are provided with a cover for protecting them from mud and water on the road.

(1.12 制御システム)
本考案のシステムには、図15〜17に示されるような制御回路が付加されている。制御回路の動作方法は既に機械的システムと共に上述したが、念のために以下に説明する。
(1.12 Control system)
A control circuit as shown in FIGS. 15 to 17 is added to the system of the present invention. The method of operation of the control circuit has already been described above together with the mechanical system, but will be described below just in case.

(A‐タイヤ関連動作)
任意のタイヤに関連する動作のためには、選択スイッチSW2を位置「FT/RC」に入れる。選択スイッチSW2が位置「FT/RC」に入れられた後、FTボタンを押す。FTボタンが押されたとき、被駆動軸Udnは制限スイッチLS1.1に接触するまで駆動軸Udgに近づく。制限スイッチLS1.1が接触を受けると、制限スイッチLS1.1は直流モータへの電流供給を停止する。
(A-Tire related operations)
For operation associated with any tire, select switch SW2 is placed in position "FT / RC". After the selection switch SW2 is put in the position “FT / RC”, the FT button is pressed. When the FT button is pressed, the driven shaft Udn approaches the driving shaft Udg until it contacts the limit switch LS1.1. When the limit switch LS1.1 receives contact, the limit switch LS1.1 stops supplying current to the DC motor.

修復動作が完了したときには、RCボタンを押す。RCボタンが押されると、モータMの極性は変化し、反対の方向に回転する。被駆動軸Udnは、全ての交差アームがそれらの休止位置に移動するまで駆動軸Udgから離れるように移動する。全ての交差アームがそれらの休止位置に到達したとき、被駆動軸Udnは制限スイッチLS2.1に接触し、スイッチはシステムをシャットダウンする。   When the repair operation is completed, the RC button is pressed. When the RC button is pressed, the polarity of the motor M changes and rotates in the opposite direction. The driven axis Udn moves away from the driving axis Udg until all the intersecting arms have moved to their rest position. When all cross arms have reached their rest position, the driven axis Udn contacts the limit switch LS2.1 and the switch shuts down the system.

(B‐駐車)
駐車のためには、駐車方向と無関係に選択スイッチSW2を位置「L/R」に入れる。選択スイッチSW2が位置「L/R」に保持されると、ソレノイドS3は本考案のシステムの油圧ブレーキホースを車両の主ブレーキシステムに接続し、ソレノイドS1は真空シリンダVcを大気圧から切断する。
(B-parking)
For parking, the selection switch SW2 is set to the position “L / R” regardless of the parking direction. When the selection switch SW2 is held in the position “L / R”, the solenoid S3 connects the hydraulic brake hose of the system of the present invention to the main brake system of the vehicle, and the solenoid S1 disconnects the vacuum cylinder Vc from atmospheric pressure.

(左側への駐車)
左側への駐車のためには、選択スイッチSW1を位置「L」に置く。位置「L」が選択されたとき、被駆動軸Udnは駆動軸Udgに近づき、結果として四つの従来のタイヤ全てが地面から約50mm離れ、被駆動軸Udnは制限スイッチLS3.1,LS3.2に接触する。制限スイッチLS3.2が接触を受けたとき、同時にモータの極性は変化し、ソレノイドS1に電圧が与えられ、ソレノイドS2には電圧が与えられない。これは、ソレノイドS1が真空シリンダVcを大気圧から切断し、ソレノイドS2が真空シリンダVcをエンジンの吸気マニホルド・キャブレターに接続することを意味する。車両は、自動的に左側に移動する。車両が所望の位置に到達した後に、L停止ボタンを押す。L停止ボタンが押されると、ソレノイドS1には電圧が与えられ、ソレノイドS2には電圧が与えられない。四つの小型車輪はその休止位置に後退し、最終的に被駆動軸Udnが制限スイッチLS2.3に接触したとき、システムはシャットダウンする。
(Parking to the left)
For parking to the left, the selection switch SW1 is placed at the position “L”. When the position “L” is selected, the driven shaft Udn approaches the driving shaft Udg, and as a result, all four conventional tires are about 50 mm away from the ground, and the driven shaft Udn is connected to the limit switches LS3.1, LS3.2. To touch. When the limit switch LS3.2 is contacted, the polarity of the motor changes at the same time, and a voltage is applied to the solenoid S1, and no voltage is applied to the solenoid S2. This means that the solenoid S1 disconnects the vacuum cylinder Vc from atmospheric pressure and the solenoid S2 connects the vacuum cylinder Vc to the engine intake manifold carburetor. The vehicle automatically moves to the left. After the vehicle reaches the desired position, the L stop button is pressed. When the L stop button is pressed, a voltage is applied to the solenoid S1, and no voltage is applied to the solenoid S2. The four small wheels are retracted to their rest position and the system shuts down when the driven shaft Udn eventually contacts the limit switch LS2.3.

(右側への駐車)
右側への駐車のためには、選択スイッチSW1を位置「R」に入れる。位置「R」が選択されたとき、被駆動軸Udnは駆動軸Udgに近づき、結果として四つの小型車輪が車両の重量を支持し、四つの従来のタイヤは地面から約50mm離れる。四つのタイヤが地面から離れたとき、被駆動軸Udnは制限スイッチLS1.2に接触する。制限スイッチLS1.2が接触を受けたとき、乗り物は自動的に右側に向かって移動する。所望の位置に到達した後には、R停止ボタンを押す。R停止ボタンが押されるとモータMの極性は変化し、四つの小型車輪はその休止位置に後退し、最終的に被駆動軸Udnが制限スイッチLS2.2に接触する。制限スイッチLS2.2が接触を受けたとき、システムはシャットダウンする。
(Parking to the right)
For parking on the right side, the selector switch SW1 is put in the position “R”. When the position “R” is selected, the driven shaft Udn approaches the drive shaft Udg, resulting in four small wheels supporting the weight of the vehicle, and the four conventional tires about 50 mm away from the ground. When the four tires are separated from the ground, the driven shaft Udn comes into contact with the limit switch LS1.2. When the limit switch LS1.2 receives contact, the vehicle automatically moves to the right. After reaching the desired position, press the R stop button. When the R stop button is pressed, the polarity of the motor M changes, the four small wheels retract to their rest position, and finally the driven shaft Udn contacts the limit switch LS2.2. When the limit switch LS2.2 receives contact, the system shuts down.

なお、上記説明において記載した各数値はいずれも例示であり、本考案のシステムを利用する車両のタイプに応じて数値は変化し得る。また、本考案のシステムに良質の構成部品を使用することによって、本考案のシステムの性能は向上し得る。   In addition, each numerical value described in the said description is an illustration, and a numerical value may change according to the type of vehicle using the system of this invention. Also, by using good quality components in the system of the present invention, the performance of the system of the present invention can be improved.

本考案の小型車輪駐車及び自動ジャッキシステムを使用する運転者の前で使用可能である制御ボタンのセットを示す図である。It is a figure which shows the set of the control button which can be used in front of the driver | operator who uses the small wheel parking and automatic jack system of this invention. 本考案のシステムの全体を示す斜視図である。It is a perspective view showing the whole system of the present invention. 本考案のシステムが車両に取り付けられる場合を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the case where the system of this invention is attached to a vehicle. 本考案のシステムの全体を示す平面図である。なお、ブレーキシステムは従来のものである。It is a top view which shows the whole system of this invention. The brake system is conventional. 本考案のシステムが持ち上げ動作を行う様子を示す図であり、(1)は休止状態、(2)は車両のタイヤが地面から離れた状態をそれぞれ示す。交差アームの長さは、75cm+53cm+2cm(ベアリング余裕)=130cmである。全ての寸法の数値はセンチメートル(cm)である。(2)において、位置X1/X2は、本考案のシステムが休止状態にあるときの被駆動軸Udnのボールベアリングの位置である。また、位置X5/X6は、車両のタイヤが地面から離れたときのときの被駆動軸Udnのボールベアリングの位置である。なお、本図の縮尺は正確ではない。It is a figure which shows a mode that the system of this invention performs lifting operation, (1) shows a rest state, (2) shows the state from which the tire of the vehicle left | separated from the ground, respectively. The length of the cross arm is 75 cm + 53 cm + 2 cm (bearing margin) = 130 cm. All dimensions are in centimeters (cm). In (2), the position X1 / X2 is the position of the ball bearing of the driven shaft Udn when the system of the present invention is in a resting state. The position X5 / X6 is the position of the ball bearing of the driven shaft Udn when the vehicle tire is away from the ground. Note that the scale of this figure is not accurate. (1)は、図4の部分Bの詳細を示す図である。(2)は、図4の部分Aの詳細を示す図である。クラッチCcの外部の歯(丸数字1)がかさ歯車Ndの内部の歯に係合するときにかさ歯車Ndが回転を開始する。(3)は、(1)の部分1の詳細を示す図である。3つの全ての接点の表面はローラーベアリングに設けられている。(1) is a figure which shows the detail of the part B of FIG. (2) is a figure which shows the detail of the part A of FIG. The bevel gear Nd starts rotating when the external tooth (round numeral 1) of the clutch Cc engages the internal tooth of the bevel gear Nd. (3) is a figure which shows the detail of the part 1 of (1). The surfaces of all three contacts are provided on roller bearings. (1)は、平歯車Gmの断面YYを詳細に示す図である。クラッチCcの外部の歯(丸数字4)が平歯車Gmの内部の歯に噛み合うときに、平歯車Gm,Goが回転を開始する。(2)は、かさ歯車Ndの断面XXを詳細に示す図である。クラッチCcの外部の歯(丸数字1)がかさ歯車Ndの内部の歯に噛み合うときに、かさ歯車Ndが回転を開始する。(3)は、軸受け筒を有するブラケットの断面I‐Iを詳細に示す図である。(4)は、車輪の断面DDを詳細に示す図である。(1) is a diagram showing in detail the cross section YY of the spur gear Gm. The spur gears Gm and Go start to rotate when the external teeth (round numeral 4) of the clutch Cc mesh with the internal teeth of the spur gear Gm. (2) is a diagram showing in detail the cross section XX of the bevel gear Nd. When the external tooth (round numeral 1) of the clutch Cc meshes with the internal tooth of the bevel gear Nd, the bevel gear Nd starts to rotate. (3) is a diagram showing in detail a cross section II of a bracket having a bearing tube. (4) is a diagram showing the wheel section DD in detail. (1)は、スプライン軸を有する直流モータを示す斜視図である。(2)は、常にスプライン軸と共に回転するクラッチCcを示す斜視図である。クラッチCcが真空シリンダVcにより引かれるとき、歯Aはかさ歯車NdをモータMの主軸に係合させる。(3)は、クラッチCcの断面図である。クラッチCcは一つの固体の部品により形成され、分離した部品が共に結合したものではない。(4)は、クラッチレバーを示す斜視図である。3つの全ての接点の表面はローラーベアリングに設けられている。クラッチレバーは回転しない。(1) is a perspective view showing a DC motor having a spline shaft. (2) is a perspective view showing a clutch Cc that always rotates together with the spline shaft. When the clutch Cc is pulled by the vacuum cylinder Vc, the tooth A engages the bevel gear Nd with the main shaft of the motor M. (3) is a sectional view of the clutch Cc. The clutch Cc is formed by a single solid part, and is not a combination of separated parts. (4) is a perspective view showing a clutch lever. The surfaces of all three contacts are provided on roller bearings. The clutch lever does not rotate. (1)〜(3)は、それぞれ平歯車Gmの正面図、背面図及び断面図である。(2)において、ボールベアリングは、平歯車Gmが回転している間であってクラッチCcが平歯車GmをモータMの軸と係合させたときにのみ常に回転する。これは、クラッチCcの外部の歯Bが、平歯車Gmの内部の歯Eと噛み合うようになったことを意味する。(1) to (3) are a front view, a rear view, and a sectional view of the spur gear Gm, respectively. In (2), the ball bearing always rotates only while the spur gear Gm is rotating and only when the clutch Cc engages the spur gear Gm with the shaft of the motor M. This means that the external tooth B of the clutch Cc meshes with the internal tooth E of the spur gear Gm. (1)は、上方駆動軸Udgに固定されたかさ歯車Nfを示す斜視図である。(2)は、かさ歯車Ndを示す斜視図である。(3)は、かさ歯車Nfが上方駆動軸Udgに固定された状態を示す図である。かさ歯車Ndは一つの固体の部品であり、共に結合された別々の複数の部品ではない。かさ歯車Ndは、常にかさ歯車Nfと噛み合っている。(4)かさ歯車Ndの詳細な断面図である。ボールベアリングは、かさ歯車NdがクラッチCcによりモータMの軸に係合されているときにのみ、常にかさ歯車Ndを回転させる。これは、クラッチCcの歯Aがかさ歯車Ndの内部の歯Cと噛み合うようになることを意味する。(1) is a perspective view showing a bevel gear Nf fixed to the upper drive shaft Udg. (2) is a perspective view showing a bevel gear Nd. (3) is a view showing a state in which the bevel gear Nf is fixed to the upper drive shaft Udg. The bevel gear Nd is a single solid part, not a plurality of separate parts joined together. The bevel gear Nd is always meshed with the bevel gear Nf. (4) It is detailed sectional drawing of the bevel gearwheel Nd. The ball bearing always rotates the bevel gear Nd only when the bevel gear Nd is engaged with the shaft of the motor M by the clutch Cc. This means that the tooth A of the clutch Cc meshes with the tooth C inside the bevel gear Nd. (1)は、チェーンプーリーCp1〜Cp4の断面HHを示す図である。(2)は、時計回りのラチェットホイールRw2の断面GGを示す図である。(3)は、反時計回りのラチェットホイールRw1の断面FFを示す図である。部品A,Bは共に緩く保持されているため、自由に回転してラチェットの容易な解放を行うことができる。(4)は、(3)の部分Jの詳細を示す図である。ラチェットのオス(male)歯は、図示されるように135°の角度で二つの部品A,Bに分離される。部品A,Bは共に緩く保持される。図示されるように、このことは小さい力によりラチェットを解放することを助ける。(1) is a view showing a cross section HH of the chain pulleys Cp1 to Cp4. (2) is a diagram showing a cross section GG of the clockwise ratchet wheel Rw2. (3) is a diagram showing a cross-section FF of the counterclockwise ratchet wheel Rw1. Since parts A and B are both held loosely, they can rotate freely to easily release the ratchet. (4) is a diagram showing details of the portion J of (3). The ratchet male teeth are separated into two parts A and B at an angle of 135 ° as shown. Both parts A and B are held loosely. As shown, this helps release the ratchet with a small force. (1)は、ムーバ軸OSを中心とした部分斜視図である。(2)は、平歯車Goの詳細な断面図である。(1) is a partial perspective view centering on the mover shaft OS. (2) is a detailed sectional view of the spur gear Go. (1)は、(2)の部分Aの詳細を示す図である。(2)は、真空シリンダVcの詳細を示す部分斜視図である。(3)は、真空シリンダVcの断面図である。細管の直径は1/4インチ(”)、シリンダの直径は50mm、高さHは150mm、厚さは1mmである。(1) is a figure which shows the detail of the part A of (2). (2) is a partial perspective view showing details of the vacuum cylinder Vc. (3) is a cross-sectional view of the vacuum cylinder Vc. The diameter of the capillary is 1/4 inch ("), the diameter of the cylinder is 50 mm, the height H is 150 mm, and the thickness is 1 mm. (1)は、図4の部分Cの詳細を示す真空シリンダVcの断面図である。細管の直径は1/4インチ、シリンダの直径は50mm、高さHは150mm、厚さは1mmである。(2)は、チェーンカバーの斜視図であり、一つの側面に二つのチェーンカバーがある。(3)は、チェーンリンクの設計を示しており、図4の部分Eの詳細を示す図である。(4)は、二つの平歯車Gm,Go用のカバーを示す斜視図である。(5)は、クラッチCc及びかさ歯車Nd,Nf用のカバーを示す斜視図である。(6)は、ラチェットホイールのカバーを示す斜視図である。(7)は、ネジ切りされたムーバ軸OS用のゴム製カバーを示す斜視図である。(1)〜(7)の各図は正確な寸法ではなく、ガイダンスであるに過ぎない。実際の寸法は、構成部品の寸法毎に決定されるべきである。構成部品の設計は、車両の重量に基づいて決定される。(1) is sectional drawing of the vacuum cylinder Vc which shows the detail of the part C of FIG. The diameter of the narrow tube is 1/4 inch, the diameter of the cylinder is 50 mm, the height H is 150 mm, and the thickness is 1 mm. (2) is a perspective view of the chain cover, with two chain covers on one side. (3) shows the design of the chain link, and is a diagram showing details of the portion E in FIG. (4) is a perspective view showing a cover for two spur gears Gm, Go. (5) is a perspective view showing a cover for the clutch Cc and the bevel gears Nd and Nf. (6) is a perspective view showing a cover of a ratchet wheel. (7) is a perspective view showing a threaded rubber cover for the mover shaft OS. Each figure of (1) to (7) is not an accurate dimension but merely a guidance. The actual dimensions should be determined for each component dimension. The design of the component is determined based on the weight of the vehicle. 本考案のシステムの制御回路の回路図の一部である。It is a part of circuit diagram of the control circuit of the system of this invention. 本考案のシステムの制御回路の回路図の一部である。It is a part of circuit diagram of the control circuit of the system of this invention. 本考案のシステムの制御回路の回路図の一部である。It is a part of circuit diagram of the control circuit of the system of this invention.

SW1,SW2 選択スイッチ
A,B,C,D,E 歯
Cc チャマンクラッチ
Cp1,Cp2,Cp3,Cp4 チェーンプーリー
M 直流モータ
Gm,Go 平歯車
Ldg,Udg 駆動軸
Ldn,Udn 被駆動軸
LI,LO,RI,RO アーム
LS1.1,LS1.2,LS2.1,LS2.2,LS2.3,LS3.1,LS3.2 制限スイッチ
Nd,Nf かさ歯車
OS ムーバ軸
Rw1,Rw2 ラチェットホイール
S1,S2,S3 ソレノイド
Vc 真空シリンダ
X1,X2,X3,X4,Y1,Y2,Y3,Y4 位置
Z1,Z2,Z3,Z4 小型車輪
SW1, SW2 selection switch A, B, C, D, E Teeth Cc Chaman clutch Cp1, Cp2, Cp3, Cp4 Chain pulley M DC motor Gm, Go Spur gear Ldg, Udg Drive shaft Ldn, Udn Drive shaft LI, LO, RI, RO arm LS1.1, LS1.2, LS2.1, LS2.2, LS2.3, LS3.1, LS3.2 Limit switch Nd, Nf Bevel gear OS Mover shaft Rw1, Rw2 Ratchet wheel S1, S2, S3 Solenoid Vc Vacuum cylinder X1, X2, X3, X4, Y1, Y2, Y3, Y4 Position Z1, Z2, Z3, Z4 Small wheel

Claims (5)

一以上の交差位置において交差した二以上のアームを備え、前記各アームが前記交差位置を中心として枢動可能であるように前記交差位置において互いに固定されている、一組以上の交差アームと、
少なくとも一つの前記アームの下端に枢動可能に取り付けられた一以上の下方駆動軸と、
前記下方駆動軸に回転可能に取り付けられた少なくとも一つの小型車輪
を備えた、車両用駐車及び自動ジャッキシステム。
One or more sets of intersecting arms comprising two or more arms intersecting at one or more intersecting positions, each arm being secured to each other at the intersecting position such that the arms are pivotable about the intersecting position;
One or more lower drive shafts pivotally attached to the lower end of at least one of the arms;
A vehicle parking and automatic jacking system comprising at least one small wheel rotatably attached to the lower drive shaft.
少なくとも一つの前記アームの上端に枢動可能に取り付けられ、ネジ切り部分が設けられた一以上の上方被駆動軸と、
ネジ切り部分が設けられたムーバ軸であって、前記被駆動軸の前記ネジ切り部分が前記上方被駆動軸の前記ネジ切り部分に係合して回転を伝達することが可能なムーバ軸と、
前記上方被駆動軸の終端が摺動可能に嵌め込まれた少なくとも一つのレール
をさらに備え、
前記ムーバ軸が回転したときに前記上方被駆動軸が回転し、同時に前記上方被駆動軸の終端が前記レール上を摺動することによって、前記交差アームの上端と下端の間の距離が増減する、請求項1に記載の車両用駐車及び自動ジャッキシステム。
One or more upper driven shafts pivotally attached to an upper end of at least one of the arms and provided with a threaded portion;
A mover shaft provided with a threaded portion, wherein the threaded portion of the driven shaft can be engaged with the threaded portion of the upper driven shaft to transmit rotation;
And further comprising at least one rail in which a terminal end of the upper driven shaft is slidably fitted,
When the mover shaft rotates, the upper driven shaft rotates, and at the same time, the end of the upper driven shaft slides on the rail, thereby increasing or decreasing the distance between the upper end and the lower end of the cross arm. The vehicle parking and automatic jacking system according to claim 1.
車両に取り付けられており、
前記交差アームの数が二組であり、
前記下方駆動軸が、前記二組の交差アームのうちの一組が備えた前記アームの下端と、前記二組の交差アームのうちの別の一組の交差アームが備えた前記アームの下端に枢動可能に取り付けられ、
前記下方駆動軸の二つの終端にはそれぞれ前記小型車輪が取り付けられ、
前記小型車輪の向きがいずれも前記車両の直進方向に対して垂直な方向に固定されており、前記下方駆動軸を回転させることによって前記小型車輪を回転させて車両を移動させることが可能である、請求項1又は2に記載の車両用駐車及び自動ジャッキシステム。
Attached to the vehicle,
The number of the intersecting arms is two sets;
The lower drive shaft is provided at a lower end of the arm provided by one set of the two sets of cross arms and a lower end of the arm provided by another set of cross arms of the two sets of cross arms. Pivotally mounted,
The small wheels are respectively attached to the two ends of the lower drive shaft,
The directions of the small wheels are all fixed in a direction perpendicular to the straight direction of the vehicle, and the vehicle can be moved by rotating the small wheels by rotating the lower drive shaft. The vehicle parking and automatic jacking system according to claim 1 or 2.
少なくとも一つの歯車及びクラッチが取り付けられたモータ軸を備えたモータと、
少なくとも一つの歯車が取り付けられた上方駆動軸と、
前記上方駆動軸の回転を前記下方駆動軸に伝達する少なくとも一つのチェーン
をさらに備え、
前記ムーバ軸には少なくとも一つの歯車が取り付けられており、
前記クラッチの作用により、前記モータ軸に取り付けられた前記歯車を介した前記モータ軸から前記上方駆動軸に取り付けられた前記歯車への回転の伝達の有無、及び、前記モータ軸に取り付けられた前記歯車を介した前記モータ軸から前記ムーバ軸に取り付けられた前記歯車への回転の伝達の有無を変更することによって、前記モータ軸の回転を前記上方駆動軸又は前記ムーバ軸に選択的に伝達することが可能である、請求項2又は3に記載の車両用駐車及び自動ジャッキシステム。
A motor having a motor shaft to which at least one gear and a clutch are attached;
An upper drive shaft with at least one gear mounted thereon;
At least one chain for transmitting rotation of the upper drive shaft to the lower drive shaft;
At least one gear is attached to the mover shaft,
By the action of the clutch, the presence or absence of transmission of rotation from the motor shaft to the gear attached to the upper drive shaft via the gear attached to the motor shaft, and the motor attached to the motor shaft The rotation of the motor shaft is selectively transmitted to the upper drive shaft or the mover shaft by changing the presence or absence of transmission of rotation from the motor shaft to the gear attached to the mover shaft via a gear. The vehicle parking and automatic jacking system according to claim 2 or 3, wherein
車両に設けられた操作パネルを操作することによって、電気回路を介して、前記交差アームの上端と下端の間の距離の増減と、前記下方駆動軸の回転を制御することが可能である、請求項2乃至4のいずれかに記載の車両用駐車及び自動ジャッキシステム。   By operating an operation panel provided on the vehicle, it is possible to control the increase / decrease in the distance between the upper end and the lower end of the cross arm and the rotation of the lower drive shaft via an electric circuit. Item 5. The vehicle parking and automatic jacking system according to any one of Items 2 to 4.
JP2011006124U 2011-10-19 2011-10-19 Small wheel parking and automatic jacking system Expired - Fee Related JP3172711U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006124U JP3172711U (en) 2011-10-19 2011-10-19 Small wheel parking and automatic jacking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006124U JP3172711U (en) 2011-10-19 2011-10-19 Small wheel parking and automatic jacking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3172711U true JP3172711U (en) 2012-01-05

Family

ID=48000035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006124U Expired - Fee Related JP3172711U (en) 2011-10-19 2011-10-19 Small wheel parking and automatic jacking system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172711U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109895752A (en) * 2019-04-19 2019-06-18 成都师范学院 A kind of intelligent automobile omnidirectional's transfer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109895752A (en) * 2019-04-19 2019-06-18 成都师范学院 A kind of intelligent automobile omnidirectional's transfer
CN109895752B (en) * 2019-04-19 2023-07-18 成都师范学院 Omnidirectional steering device for intelligent automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201882060U (en) Vehicle-mounted device capable of lifting, descending and rotating in situ
US9758133B2 (en) Vehicle lifting and parallel parking aid
GB2248428A (en) Auxiliary endless track mechanism for automobiles
US20120138374A1 (en) Device For Moving Vehicles
CN109024402B (en) Motor sweeper with lifting function
US4938305A (en) Automatic direction changing apparatus for vehicle
JP3172711U (en) Small wheel parking and automatic jacking system
CN111483439A (en) Self-elevating vehicle with flood control, turning around, parallel parking and deep sinking free functions
CN202574166U (en) Automotive transverse shifter
CN107804300B (en) Parking aid
JP3164287U (en) Vehicle turning machine
CN201272330Y (en) Traversing apparatus of motor vehicle
CN106760731A (en) A kind of link-type liftable is without avoidance parking space
US2091326A (en) Automatic parking mechanism for vehicles
CN210680675U (en) Auxiliary steering and parking device for small car
CN112977359A (en) Portable vehicle mover
CN213323043U (en) Portable vehicle shifter with ratchet mechanism
JP3142552B2 (en) Multipurpose auxiliary endless track device for automobiles
CN2264226Y (en) Roadside tower type parking device
CN206579613U (en) Stop upender for a kind of row side
CN101618713A (en) Lifting device of automobile chassis
US3343618A (en) Automobile built-in parking device
CN2644249Y (en) Automatic in-situ steering device for automobile
CN110182183B (en) Manual and electric dual-purpose wheel alignment control automobile transverse movement device
CN114454663B (en) Neutral-locked disconnected electric axle assembly

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees