JP3172006U - スマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置 - Google Patents

スマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3172006U
JP3172006U JP2011004346U JP2011004346U JP3172006U JP 3172006 U JP3172006 U JP 3172006U JP 2011004346 U JP2011004346 U JP 2011004346U JP 2011004346 U JP2011004346 U JP 2011004346U JP 3172006 U JP3172006 U JP 3172006U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
mobile phone
virtual
communication protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011004346U
Other languages
English (en)
Inventor
川仕 呉
川仕 呉
Original Assignee
川仕 呉
川仕 呉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川仕 呉, 川仕 呉 filed Critical 川仕 呉
Application granted granted Critical
Publication of JP3172006U publication Critical patent/JP3172006U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/452Remote windowing, e.g. X-Window System, desktop virtualisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/08Protocols specially adapted for terminal emulation, e.g. Telnet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/24Keyboard-Video-Mouse [KVM] switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2473Telephone terminals interfacing a personal computer, e.g. using an API (Application Programming Interface)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】各種マルチメディアモバイル機器の機能を備えたスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置を提供する。【解決手段】携帯電話常駐デバイスドライバとディスプレイ常駐デバイスドライバを備え、携帯電話のディスプレイ画面は、必要なバーチャル画面となるまで等倍率拡大をおこなう。さらに、定時に、画面を一部圧縮するか、全圧縮して、メモリバッファに保存し、有線または無線を用いて即時に解像度を変えないかあげて、別のディスプレイに伝送した後、解凍し、拡大した実画面にして表示及び再生を行う。携帯電話側は同時に、ディスプレイ側からのコマンドを受信し関連作業をおこない、同時に、同一画面を携帯電話側とディスプレイ側のモニタ上に表示し、画面の同時表示と、同時受信動作を提供する。【選択図】図1

Description

本考案は、携帯電話側をプラットフォームとし、単一のディスプレイ側を組み合わせ、双方側に常駐デバイスドライバを組み込み、各種マルチメディアモバイル機器の機能を備えた技術を提供するスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置に関する。
一般のスマートフォンの機能は、すでに、ノートブックパソコン(NoteBook PC)レベルまで発展を遂げており、さらに発展が続く中、電子書籍、デジタルカメラ、ナビゲータ等のその他のパーソナル機器の機能を整合する域にまで至っている。電信業者は、携帯電話に対して、元来の言語サービスだけでなく、ワイマックス等の付加価値サービスをはじめている。また、携帯電話のプラットフォーム業者であるMicrosoft、Google、Apple、Blackbary等は、次々に、機能をさらにアップさせたWP7.、Android等のオペレーティングシステムを推進し、ノートブックパソコン、携帯電話、テレビ等の機器すべてに、一つのプラットフォームを共用させ、同時動作を行わせている。よって、スマートフォンは既に、単なる携帯電話ではなく、多機能化したモバイル機器であり、現代生活の中では、不可欠な絶対必要な道具と化した。
しかし、スマートフォンは、携帯における便利性を備えているため、設計上に、体積や重量が大きすぎず重すぎないことを考慮しなければならない(現在、ディスプレイの最大は4.3インチ)。そのため、データの閲覧やマルチメディア機能の使用では眼に負担がかかり、しかも、実物のキーボードがないため、携帯電話内に搭載したスクリーンキーボードで入力を行わなければならず、入力速度はおそく、反作用力が大きいために指が痛くなり、人体工学に符合しないものである。そこで、将来のモバイルオフィス及びマルチメディアモバイル機器に玉に瑕となる従来技術に対し、本考案は、その不足点を補い、一機多機能効果を達成する。
現在ある類似商品の機能は、静態文書の画像を表示できるだけであり、マルチメディアの再生は実行できない。そこで、本考案の無線伝送技術には、ブルートゥース及びワイファイ(Wireless Fidelity)を同時に利用し、動態の映像を確実に再生する。また、前記類似商品の外観は、ノートブックの如く厚みや重量もあり携帯に不便であるが、本考案のディスプレイは、タブレットパソコンの外観の如く軽く携帯に便利で、マルチメディア再生を可能とする。
本考案は、コントロール装置内にディスプレイ常駐デバイスドライバを設けたディスプレイ側において、該ディスプレイ常駐デバイスドライバには、各モジュールの管理と協調を行い、尚且つ、両側間的画像フレーム表示時間差を制御する即時オペレーティングシステムと、ネットワーク通信プロトコルのロジック層のティーシーピー/アイピー通信プロトコルと、ヒューマンインタフェース装置がディスプレイ側との有線通信プロトコル及びハブ(Hub)の使用分配管理を行うUSB及びホスト機器通信プロトコルと、ネットワークにより携帯電話側がすでにパケット圧縮したバーチャル画面をディスプレイ側に転送し解凍した後、バーチャルディスプレイ駆動プログラムを用いて複製保存をおこない、さらに、携帯電話側が要求する解像度に基づき等倍率拡大を行い、現在のモニタの実画面に映し出すことを管理、制御するネットワーク及び表示サーバーと、ディスプレイ側に外付けした入力機器の作業時に、同時に携帯電話側に転送し、尚且つ、外付けしたフラッシュメモリによるダウンロード及び保存時、或いは、SDカードデータの携帯電話側への転送時に処理をおこなう携帯電話駆動及び連絡処理プログラムと、を備える。
携帯電話本体内に携帯電話常駐デバイスドライバを設けた携帯電話側において、該携帯電話常駐デバイスドライバには、探知入力機器の動作確認を行う常駐探知作業と、ディスプレイ側からのヒューマンインタフェース装置関連コマンドの動作処理を受信し、並びに、携帯電話ディスプレイに同時表示するヒューマンインタフェースリモートコントロールと、ハードディスクドライブの差込みや抜取り動作を探知、確認した後、ディスクデータの保存管理を行うヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信と、ディスプレイ側のバーチャル画面に伝送し解像度をあげたり解像度を変えずに制御するディスプレイ解像度制御と、ディスプレイ側からのコマンドを受信し携帯電話側をリモートコントロールし、異なる機能への切り替えをおこなったり同時実行させる機能切替管理リモートコントロール受信と、バーチャル方式でディスプレイ側に送りたい携帯電話の画面を等倍率拡大し、尚且つ、定時にバーチャル画面を一部圧縮、或いは全圧縮してメモリのバッファ内に保存し、さらに即時に、ネットワーク及び表示サーバーを通してディスプレイ側に転送するバーチャルディスプレイ駆動プログラムと、を含む。
携帯電話常駐デバイスドライバとディスプレイ常駐デバイスドライバを通して、携帯電話ディスプレイ画面は、必要なバーチャル画面に等倍率拡大され、定時に画面を部分圧縮または全圧縮してメモリのバッファに保存し、有線を利用して、即時に解像度を変化させないか解像度をあげて、別のディスプレイに伝送した後、解凍し、拡大した実画面の表示及び再生を行う。それと同時に、携帯電話側もディスプレイ側からのコマンドを受信し関連作業を実行し、同一画面を携帯電話側とディスプレイ側のモニタ上に同時表示する。また、ディスプレイ側に外付けしたタッチコントロール装置は、タブレットパソコンのようである。即ち、いずれかの必要なディスプレイに表示したり、映像の再生をおこなうモバイル機器の機能を備えたものとなる。即ち、一つの装置に複数装置の用途を有し、尚且つ、コスト削減を実現し、便利性を備えたものである。便利性についてであるが、使用者が外出や旅行、或いは出張時には、本考案を結合させたスマートフォンを持っていくだけで、関連する要求は満たされ、多くのモバイル機器の所持は不要である。また、一機で多機能を備えた特徴により、使用者はその他モバイル機器の購入費用を節約できる。
本考案のディスプレイ常駐デバイスドライバでは、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコルがUSB及びホスト機器通信プロトコルを代替する。該ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコルは、ヒューマンインタフェースの入力機器とディスプレイ側との無線による通信プロトコル及びハブ(Hub)の使用分配管理をおこなう。有線方式を無線方式に変えて伝送及びコミュニケーションに使用でき、便利な操作制御及び携帯を提供する。
本考案のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置は、携帯電話側をプラットフォームとし、単一のディスプレイ側を組み合わせ、双方側に常駐デバイスドライバを組み込むため、各種マルチメディアモバイル機器の機能を備えるという特徴をもつ。
本考案の概略図である。 本考案のディスプレイ常駐ドライバのブロック図である。 本考案の携帯電話常駐ドライバのブロック図である。 本考案のバーチャルディスプレイ駆動プログラムの主要機能に関するブロック図である。 本考案のPC Linux化の実施例図である。 本考案の解像度を拡大した実施例図である。 本考案に関し、映像ファイルを有線伝送している実施例図である。 本考案に関し、映像ファイルを無線伝送している実施例図である。
以下、添付図面を参照して本考案の実施の形態を詳細に説明する。
図1、図2、図3、図4に示すとおり、ディスプレイ側1と携帯電話側2内にはそれぞれ、即時及び同時コミュニケーションのデバイスドライバを搭載する。前記ディスプレイ側1には、コントロール装置内部にディスプレイ常駐デバイスドライバ12(Screen Resident Device Driver)を設ける。LCDディスプレイ、超小型プロジェクタの投影したスクリーン、アイパッド(Ipad)やノートブックパソコンのディスプレイ等とすることも可能であり、それは、図2で示したとおり、即時オペレーティングシステム121と、TCP/IP通信プロトコル122と、USB及びホスト機器通信プロトコル123と、ネットワーク及び表示サーバー124と、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125と、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコル126とを含む。
前記即時オペレーティングシステム121は、TCP/IP通信プロトコル122、USB及びホスト機器通信プロトコル123、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコル126、ネットワーク及び表示サーバー124、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125等のモジュールの管理、協調を行う責任があり、並びに、携帯電話側2とディスプレイ側1間の画像フレーム表示時間差を制御し、遅延時間を5マイクロ秒以内とする。
前記TCP/IP通信プロトコル122は、即ち、ネットワーク通信プロトコルのロジック層合計6層であり、設けたのなら使用し、使用しない余分なものは、メモリ空間の無駄を防ぐために削除する。
前記USB及びホスト機器通信プロトコル123において、ヒューマンインタフェースは、キーボード/マウス/タッチ制御/ハードディスクドライブ等の入力機器とし、ディスプレイ側1との有線での通信プロトコル及びハブ(Hub)の使用分配管理を行う。
前記ネットワーク及び表示サーバー124は、ネットワークを利用して、携帯電話側2ですでにパケット圧縮したバーチャル画面23をディスプレイ側1に転送し解凍した後、バーチャルディスプレイ駆動プログラム226を利用して複製保存をし、さらに、携帯電話側2が表示を要求した解像度に基づいて、等倍率拡大をおこない、モニタ11の実画面111上に映し出す管理と制御をおこなう。
前記携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125は、ディスプレイ側1に外付けしたキーボードでの入力、或いは外付けしたマウスでの作業時のいずれにおいても、同時に携帯電話側2に転送できる。また、ディスプレイ側1に外付けしたフラッシュメモリーでのダウンロード及び保存時、或いはSD(Secure Digital)カードのデータを変換して携帯電話側2に転送処理する場合も同様である。
前記ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコル126において、ヒューマンインタフェースは、キーボード/マウス/タッチ制御/ハードディスクドライブ等の入力機器とし、ディスプレイ側1との無線通信プロトコル及びハブ(Hub)の使用分配管理をおこなう。
また、携帯電話側2は、携帯電話本体内部に携帯電話常駐デバイスドライバ22(Mobilephone Resident Device Driver)を備え、それは、図3に示すとおり、常駐探知作業221と、ヒューマンインタフェースリモートコントロール222と、ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信223と、ディスプレイ解像度制御224と、機能切替管理リモートコントロール受信225と、バーチャルディスプレイ駆動プログラム226とを備える。
前記常駐探知作業221(Resident Detect Operation Service)は、キー/カーソル/タッチ制御/ハードディスクドライブの差込みや抜取り等の入力機器の動作を探知し確認する。
前記ヒューマンインタフェースリモートコントロール222(Remote HID−kb/Mouse/Touchscreen)は、ディスプレイ側1のヒューマンインタフェース装置から、キーボード/マウス/タッチパネル等の関連コマンド動作を受信、処理し、同時に、携帯電話ディスプレイ21上に表示する。
前記ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信223(Remote HID−Disk)は、ハードディスクドライブの差込みや抜取り動作を探知し確認した後、ディスクデータの保存管理を実行する。
前記ディスプレイ解像度制御224(Display Resolution Control)は、ディスプレイ側1に転送したい携帯電話側2のバーチャル画面23の解像度をあげるか、変えない制御を実行する。
前記機能切替管理リモートコントロール受信225(Remote Transaction Event Handler)は、ディスプレイ側1からのコマンドを受信し、タッチ制御或いはキー方式で携帯電話側2をリモートコントロールし、異なる機能への切り替えをおこなったり同時実行させる。
前記バーチャルディスプレイ駆動プログラム226(Virtual Display Driver)は、ディスプレイ側1に転送したい携帯電話の画面21を、バーチャル方式で等倍率拡大をし、定時にバーチャル画面23を一部圧縮、或いは全圧縮してメモリのバッファ内に保存し、その後、即時に、ネットワーク及び表示サーバー124を通してディスプレイ側1に転送する。このような構造により、両側ディスプレイ画面の同時表示、及び両側コマンド動作の同時受信を行なう使用効果を達成する。
図1、図5〜図8に示した本考案の実施例のとおり、携帯電話側2は、Win mobileスマートフォンをプラットフォームとして、ディスプレイ側1のLCDディスプレイ或いはノートブックパソコンのディスプレイに組み合わせる。また、それぞれのディスプレイコントロール装置及び携帯電話本体に、ディスプレイ常駐デバイスドライバ12及び携帯電話常駐デバイスドライバ22を搭載し、携帯電話常駐デバイスドライバ22の常駐探知作業221、ディスプレイ解像度制御224、バーチャルディスプレイ駆動プログラム226を通して、携帯電話の画面21を必要なバーチャル画面23に等倍率拡大し、並びに、定時に、画面を一部圧縮或いは全圧縮して、メモリバッファに保存し、さらに、ディスプレイ常駐デバイスドライバ12の即時オペレーティングシステム121、TCP/IP通信プロトコル122、USB及びホスト機器通信プロトコル123、ネットワーク及び表示サーバー124、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125を経て、有線方式を用いて、即時にモニタ11に転送した後、解凍し、拡大した実画面111にする。こうして、携帯電話側2からの任意のファイルフォーム及び再生映像画面を同時表示する。解像度を変化させたり高くすることなく(図1参照)、画面にエイリアシングを発生させず、良好な鮮明度を示す使用効果を奏する。また、携帯電話常駐デバイスドライバ22の常駐探知作業221、ヒューマンインタフェースリモートコントロール222、ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信223、機能切替管理リモートコントロール受信225、及びディスプレイ常駐デバイスドライバ12の即時オペレーティングシステム121、TCP/IP通信プロトコル122、USB及びホスト機器通信プロトコル123、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125を通して、携帯電話側2もまた、ディスプレイ側1のコマンドを同時受信し、関連作業をおこない、同一画面を携帯電話側2とディスプレイ側1のモニタ11上に同時表示する。本考案は、キーボード、キー、マウス、カーソル、ハードディスクドライブ等を用い、ディスプレイ側1にタッチコントロール装置を外付けしたなら、タブレットパソコンの如くものとなる。即ち、いずれかの必要なディスプレイに表示したり、映像の再生をおこなえるモバイル機器の機能を備えたものとなる。機能には、例えば、ポータブルナビゲーションデバイス(PND)、デジタルピクチャフレーム(DPF)、電子書籍(e−book)、ネットブック(netbook)、タブレットパソコン(Tablet)、テレビ等があげられ、一つの装置に複数装置の機能を備えさせ、携帯電話側のディスプレイ画面を転送したり二方向操作を行う実際の効果を提供する。
図5は、Win XP環境をPC Linux環境に変換した模擬実験である。よって、両環境のいずれにも対応するネットワーク及び表示サーバー124の機能と、対応するディスプレイ常駐デバイスドライバ12の機能を発揮しなければならない。
図6は、Win XP環境において、Win Mobile携帯電話を利用してバーチャルディスプレイ駆動プログラム226を組み入れ、解像度を320×240から800×600に拡大し、電子書籍の解像度に符合させた図である。
図7は、有線伝送方式による映像ファイル再生のテスト図である。
前述のディスプレイ常駐デバイスドライバ12中のUSB及びホスト機器通信プロトコル123を、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコル126に替え、有線方式から無線方式に変更して伝送及びコミュニケーションを行うことが可能である。これによって、操作制御と携帯の方便性を備えた効果を提供する。
図8は、無線伝送方式による映像ファイル再生のテスト図である。図4に示した前述のバーチャルディスプレイ駆動プログラム226を参照する。そのうち、主な機能には、バーチャル表示インタフェースと、バーチャルハードウェア表示インタフェースと、バーチャル表示画面バッファキャッシュ制御と、画面バッファ圧縮と、バーチャル画面パケット圧縮とネットワーク伝送とを含む。
前記バーチャル表示インタフェースは、元来の表示インタフェースが提供できなかった機能を提供する。それは、例えば、動態解像度の切り替え、複数の表示装置の切り替え等を含む。
前記バーチャルハードウェア表示インタフェースは、模擬ハードウェアシステム機能を呼び出し模擬表示インタフェースに変換し、表示バーチャル画面23をバーチャル表示メモリ内に書き込む。
前記バーチャル表示画面バッファキャッシュ制御において、
(1)ミラーリングモードは、定時に、携帯電話の画面21を保存する。
(2)バーチャル表示は、主メモリがバーチャル表示画像フレームを割り当て、伝送メモリバッファを区分けする。
(3)リモート表示は、静態画面または動態影像に基づき、バーチャル画像フレームメモリまたは主表示メモリを圧縮源とする。
前記画面バッファ圧縮は、定時に、携帯電話の画面21の変更部分を圧縮するか携帯電話の画面21全部を圧縮する。
前記バーチャル画面パケット圧縮とネットワーク伝送は、圧縮した携帯電話の画面21データをネットワークを用いて遠方の受信端に伝送する。
1 ディスプレイ側
11 モニタ
111 実画面
12 ディスプレイ常駐デバイスドライバ
121 即時オペレーティングシステム
122 TCP/IP通信プロトコル
123 USB及びホスト機器通信プロトコル
124 ネットワーク及び表示サーバー
125 携帯電話駆動及び連絡処理プログラム
126 ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコル
2 携帯電話側
21 携帯電話ディスプレイ
22 携帯電話常駐デバイスドライバ
221 常駐探知作業
222 ヒューマンインタフェースリモートコントロール
223 ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信
224 ディスプレイ解像度制御
225 機能切替管理リモートコントロール受信
226 バーチャルディスプレイ駆動プログラム
23 バーチャル画面
本考案の概略図である。 本考案のディスプレイ常駐ドライバのブロック図である。 本考案の携帯電話常駐ドライバのブロック図である。 本考案のバーチャルディスプレイ駆動プログラムの主要機能に関するブロック図である。 本考案のPC Linux(登録商標)化の実施例図である。 本考案の解像度を拡大した実施例図である。 本考案に関し、映像ファイルを有線伝送している実施例図である。 本考案に関し、映像ファイルを無線伝送している実施例図である。
図1、図2、図3、図4に示すとおり、ディスプレイ側1と携帯電話側2内にはそれぞれ、即時及び同時コミュニケーションのデバイスドライバを搭載する。前記ディスプレイ側1には、コントロール装置内部にディスプレイ常駐デバイスドライバ12(Screen Resident Device Driver)を設ける。LCDディスプレイ、超小型プロジェクタの投影したスクリーン、アイパッド(登録商標)(Ipad)やノートブックパソコンのディスプレイ等とすることも可能であり、それは、図2で示したとおり、即時オペレーティングシステム121と、TCP/IP通信プロトコル122と、USB及びホスト機器通信プロトコル123と、ネットワーク及び表示サーバー124と、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125と、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコル126とを含む。
図1、図5〜図8に示した本考案の実施例のとおり、携帯電話側2は、Win mobileスマートフォンをプラットフォームとして、ディスプレイ側1のLCDディスプレイ或いはノートブックパソコンのディスプレイに組み合わせる。また、それぞれのディスプレイコントロール装置及び携帯電話本体に、ディスプレイ常駐デバイスドライバ12及び携帯電話常駐デバイスドライバ22を搭載し、携帯電話常駐デバイスドライバ22の常駐探知作業221、ディスプレイ解像度制御224、バーチャルディスプレイ駆動プログラム226を通して、携帯電話の画面21を必要なバーチャル画面23に等倍率拡大し、並びに、定時に、画面を一部圧縮或いは全圧縮して、メモリバッファに保存し、さらに、ディスプレイ常駐デバイスドライバ12の即時オペレーティングシステム121、TCP/IP通信プロトコル122、USB及びホスト機器通信プロトコル123、ネットワーク及び表示サーバー124、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125を経て、有線方式を用いて、即時にモニタ11に転送した後、解凍し、拡大した実画面111にする。こうして、携帯電話側2からの任意のファイルフォーム及び再生映像画面を同時表示する。解像度を変化させたり高くすることなく(図1参照)、画面にエイリアシングを発生させず、良好な鮮明度を示す使用効果を奏する。また、携帯電話常駐デバイスドライバ22の常駐探知作業221、ヒューマンインタフェースリモートコントロール222、ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信223、機能切替管理リモートコントロール受信225、及びディスプレイ常駐デバイスドライバ12の即時オペレーティングシステム121、TCP/IP通信プロトコル122、USB及びホスト機器通信プロトコル123、携帯電話駆動及び連絡処理プログラム125を通して、携帯電話側2もまた、ディスプレイ側1のコマンドを同時受信し、関連作業をおこない、同一画面を携帯電話側2とディスプレイ側1のモニタ11上に同時表示する。本考案は、キーボード、キー、マウス、カーソル、ハードディスクドライブ等を用い、ディスプレイ側1にタッチコントロール装置を外付けしたなら、タブレットパソコンの如くものとなる。
即ち、いずれかの必要なディスプレイに表示したり、映像の再生をおこなえるモバイル機器の機能を備えたものとなる。機能には、例えば、ポータブルナビゲーションデバイス(PND)、デジタルピクチャフレーム(DPF)、電子書籍(e−book)、ネットブック(netbook)(登録商標)、タブレットパソコン(Tablet)、テレビ等があげられ、一つの装置に複数装置の機能を備えさせ、携帯電話側のディスプレイ画面を転送したり二方向操作を行う実際の効果を提供する。

Claims (8)

  1. ディスプレイ側と携帯電話側内にそれぞれ、即時及び同時コミュニケーションをおこなうデバイスドライバにより構成されるスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置において、
    ディスプレイ側のコントロール装置内部に設けたディスプレイ常駐デバイスドライバには、即時オペレーティングシステムと、TCP/IP通信プロトコルと、USB及びホスト機器通信プロトコルと、ネットワーク及び表示サーバーと、携帯電話駆動及び連絡処理プログラムと、を含み、
    前記即時オペレーティングシステムは、TCP/IP通信プロトコルと、USB及びホスト機器通信プロトコルと、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコルと、ネットワーク及び表示サーバーと、携帯電話駆動及び連絡処理プログラムと等のモジュールの管理、協調をおこない、並びに、携帯電話側とディスプレイ側と間の画像フレーム表示時間差を制御し、
    前記TCP/IP通信プロトコルは、即ち、ネットワーク通信プロトコルのロジック層合計6階層であり、
    前記USB及びホスト機器通信プロトコルにおいて、ヒューマンインタフェースは、ディスプレイ側との有線での通信プロトコル及びハブ(Hub)の使用分配管理を行い、
    前記ネットワーク及び表示サーバーは、ネットワークを利用して、携帯電話側ですでにパケット圧縮したバーチャル画面をディスプレイ側に転送し解凍した後、バーチャルディスプレイ駆動プログラムを利用して複製保存をし、さらに、携帯電話側が要求する解像度に基づいて、等倍率拡大をおこない、モニタの実画面上に映し出す管理と制御をおこない、
    前記携帯電話駆動及び連絡処理プログラムは、ディスプレイ側に外付けした入力機器作業、外付けしたフラッシュメモリーでのダウンロード及び保存、或いはSDカードのデータ変換をすべて同時に携帯電話側に転送し、
    携帯電話側の携帯電話本体内部に設けた携帯電話常駐デバイスドライバには、常駐探知作業と、ヒューマンインタフェースリモートコントロールと、ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信と、ディスプレイ解像度制御と、機能切替管理リモートコントロール受信と、バーチャルディスプレイ駆動プログラムと、を含み、
    前記常駐探知作業は、入力機器の動作を探知し確認し、
    前記ヒューマンインタフェースリモートコントロールは、ディスプレイ側のヒューマンインタフェース装置からの関連コマンド動作を受信、処理し、同時に、携帯電話ディスプレイ上に表示し、
    前記ヒューマンインタフェース装置−ディスク処理リモートコントロール受信は、ハードディスクドライブの差込みや抜取り動作を探知し確認した後、ディスクデータの保存管理を実行し、
    前記ディスプレイ解像度制御は、ディスプレイ側に転送したい携帯電話側のバーチャル画面の解像度をあげるか、変えない制御を実行し、
    前記機能切替管理リモートコントロール受信は、ディスプレイ側からのコマンドを受信し、リモートコントロールで、異なる機能への切り替えをおこなったり同時実行させ、
    前記バーチャルディスプレイ駆動プログラムは、ディスプレイ側に転送したい携帯電話の画面を、バーチャル方式で等倍率拡大をし、定時にバーチャル画面を一部圧縮、或いは全圧縮してメモリのバッファ内に保存し、その後、即時に、ネットワーク及び表示サーバーを通してディスプレイ側に転送する、ことを特徴とし、
    前述のとおり、ディスプレイ側に搭載したディスプレイ常駐デバイスドライバ及び携帯電話側に搭載した携帯電話常駐デバイスドライバは、携帯電話のディスプレイ画面を必要なバーチャル画面に等倍率拡大し、並びに、定時に、画面を一部圧縮或いは全圧縮して、メモリのバッファに保存し、有線を用いて、即時に解像度を変化させたりあげることなく別のディスプレイに転送した後、解凍し、拡大した実画面を表示、再生し、尚且つ、携帯電話側は、同時に、ディスプレイ側からのコマンドを受信して関連作業を実行し、携帯側とディスプレイ側のモニタ上に同一画面を同時に表示し、画面の同時表示と同時受信を提供し、一つの装置で複数の用途を備えた装置として応用するスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  2. 前記ディスプレイ側は、LCDディスプレイ、超小型プロジェクタで投影するスクリーン、Ipad、ノートブックパソコンのディスプレイのいずれかとすることを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  3. 前記TCP/IP通信プロトコルのロジック層は合計6層とし、設けたなら使用し、使用しない余分なものは、メモリ空間の無駄を防ぐために削除することを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  4. 前記USB及びホスト機器通信プロトコルにおいて、ヒューマンインタフェースの入力機器は、キーボード、マウス、タッチ制御、ハードディスクドライブとすることを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  5. 前記常駐探知作業の入力探知装置は、キー、カーソル、タッチ制御、ハードディスクドライブの差込みや抜取り動作とすることを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  6. 前記ヒューマンインタフェースリモートコントロールは、キーボード、マウス、タッチパネルであるディスプレイ側のヒューマンインタフェース装置から受信することを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  7. 前記USB及びホスト機器通信プロトコルは、ブルートゥース及びホスト機器通信プロトコルによって代替し、有線方式を無線方式に変更して伝送及びコミュニケーションをおこなうことも可能であり、操作制御及び携帯の方便性を備えることを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
  8. 前記バーチャルディスプレイ駆動プログラムの主要機能において、
    バーチャル表示インタフェースは、動態解像度の切り替え、複数の表示装置の切り替えを提供し、
    バーチャルハードウェア表示インタフェースは、模擬ハードウェアシステム機能を呼び出し模擬表示インタフェースに変換し、表示したバーチャル画面をバーチャル表示メモリ内に作成し、
    ミラーリングモードと、バーチャル表示と、リモート表示とを備えるバーチャル表示画面バッファキャッシュ制御において、
    前記ミラーリングモードは、定時に、携帯電話の画面を保存し、
    前記バーチャル表示は、主メモリがバーチャル表示画像フレームを割り当て、伝送メモリバッファを区分けし、
    前記リモート表示は、静態の画面または動態の影像に基づき、バーチャル画像フレームメモリまたは主表示メモリを圧縮源とし、
    画面バッファ圧縮は、定時に、携帯電話の画面の変更部分を圧縮するか携帯電話の画面全部を圧縮し、
    バーチャル画面パケット圧縮とネットワーク伝送は、圧縮した携帯電話の画面データをネットワークを用いて遠方の受信端に伝送する、ことを特徴とする請求項1に記載のスマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置。
JP2011004346U 2011-07-14 2011-07-27 スマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置 Expired - Lifetime JP3172006U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100212897U TWM419969U (en) 2011-07-14 2011-07-14 Screen transfer control device for smart phone
TW100212897 2011-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3172006U true JP3172006U (ja) 2011-12-01

Family

ID=45490508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011004346U Expired - Lifetime JP3172006U (ja) 2011-07-14 2011-07-27 スマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8335539B1 (ja)
JP (1) JP3172006U (ja)
CN (1) CN202127448U (ja)
DE (1) DE202011050885U1 (ja)
FR (1) FR2977951A1 (ja)
GB (1) GB2493151B (ja)
RU (1) RU2524865C2 (ja)
TW (1) TWM419969U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101274619B1 (ko) 2013-04-03 2013-06-13 리모트솔루션주식회사 미러링을 이용한 대화형 리모컨 및 그 제어방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103246316A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 联想(北京)有限公司 信息处理设备和方法
TWI702843B (zh) * 2012-02-15 2020-08-21 立視科技股份有限公司 遠端觸控操作的電視系統
CN103257837B (zh) * 2012-02-20 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种显示数据的方法及电子设备
CN102664939A (zh) * 2012-04-13 2012-09-12 江苏诚迈科技有限公司 一种屏幕镜像移动终端的方法及设备
CN103513948B (zh) * 2012-06-28 2017-06-27 上海信颐信息技术有限公司 以便携式智能工具作为子屏幕的云计算多屏显示***
CN102830925B (zh) * 2012-08-09 2016-06-01 天津三星电子有限公司 一种显示终端对移动终端的操作控制方法及其显示终端
TWI486786B (zh) * 2012-10-05 2015-06-01 Faraday Tech Corp 隨著使用情境進行資料傳輸動態調整之方法與裝置及計算機程式產品
US8862112B2 (en) * 2012-10-24 2014-10-14 Cellco Partnership Ultra-thin mobile client
CN103885534A (zh) * 2012-12-24 2014-06-25 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 多显示屏的平板电脑
TW201443772A (zh) * 2013-05-08 2014-11-16 Wistron Corp 顯示系統、影像資料與無線功率傳輸方法以及顯示裝置
TWI528266B (zh) 2013-05-16 2016-04-01 緯創資通股份有限公司 電子裝置及螢幕內容分享方法
CN104427384A (zh) * 2013-08-26 2015-03-18 联想(北京)有限公司 数据处理方法、图像演示方法、数据处理装置和演示设备
CN103491140A (zh) * 2013-09-03 2014-01-01 深圳市奋达科技股份有限公司 一种智能手表同步显示智能手机内容的方法及***
US9842532B2 (en) 2013-09-09 2017-12-12 Nvidia Corporation Remote display rendering for electronic devices
CN104516697A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN103559151A (zh) * 2013-11-13 2014-02-05 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种切换移动终端屏幕分辨率的方法及装置
KR102210704B1 (ko) 2013-12-24 2021-02-02 삼성전자주식회사 사용자단말기 및 사용자단말기의 제어방법
CN104112417B (zh) * 2014-07-19 2016-09-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种投影方法及***
US9832342B2 (en) 2014-08-22 2017-11-28 Xiaomi Inc. Method and device for transmitting image
CN104202624B (zh) * 2014-08-22 2015-12-30 小米科技有限责任公司 传输图片的方法及装置
CN104809827A (zh) * 2015-05-23 2015-07-29 张萍 一种基于物联网的现金存取***
TW201643614A (zh) * 2015-06-02 2016-12-16 緯創資通股份有限公司 切換按鍵功能之方法及具有應用該方法之可攜式裝置之顯示系統
CN106325717A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 天津三星电子有限公司 一种移动终端的操作控制方法及其操作控制***
CN105426145B (zh) * 2015-11-06 2019-04-23 武汉卡比特信息有限公司 一种手机屏幕投射到计算机类终端的方法
CN106775517B (zh) * 2016-11-14 2020-06-19 沈阳中科创达软件有限公司 一种不同分辨率显示设备同步显示的***及方法
KR20180058089A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 삼성전자주식회사 외부 전자 장치와 통신하는 전자 장치 및 방법
CN106598517B (zh) * 2016-12-07 2019-09-03 广东威创视讯科技股份有限公司 显示内容的处理方法和***
CN107273125B (zh) * 2017-06-13 2021-03-30 深圳市创维群欣安防科技股份有限公司 一种远程切换屏幕模式的方法及***
TWI707238B (zh) * 2018-06-26 2020-10-11 香港商冠捷投資有限公司 顯示系統及其控制方法
WO2021142601A1 (en) * 2020-01-14 2021-07-22 Citrix Systems, Inc. Content resolution adjustment for passive display devices
US11630639B2 (en) * 2020-12-08 2023-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Control method of electronic device using a plurality of sensors and electronic device thereof
CN114090500B (zh) * 2022-01-13 2022-04-12 南京初芯集成电路有限公司 一种全通式图像处理soc芯片及图像处理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050091359A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Microsoft Corporation Systems and methods for projecting content from computing devices
KR100752630B1 (ko) * 2005-07-11 2007-08-30 주식회사 로직플랜트 저속통신망과 저사양 개인용통신단말기에 최적화된 컴퓨터원격제어방법 및 그 시스템
US7911493B2 (en) * 2005-12-16 2011-03-22 Kyocera Corporation Display accessory for a mobile device
US20070293271A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Leslie-Anne Streeter System that augments the functionality of a wireless device through an external graphical user interface on a detached external display
JP2010530572A (ja) * 2007-06-07 2010-09-09 イー−レーン システムズ インコーポレイテッド インターフェース接続されるpdaのアプリケーションを直接制御するホスト
US8266637B2 (en) * 2008-03-03 2012-09-11 Microsoft Corporation Privacy modes in a remote desktop environment
CN102027450B (zh) * 2008-05-20 2015-05-13 思杰***有限公司 由移动计算装置使用外部显示装置的方法和***
US20090300131A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Supportspace Ltd. Simultaneous remote and local control of computer desktop
TWI380698B (en) * 2008-07-10 2012-12-21 Alpha Imaging Technology Corp Hand-held electrical communication device and image processing method thereof
US20100302141A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Subramonian Shankar Display and Interaction Environment for Mobile Devices
US8503984B2 (en) * 2009-12-23 2013-08-06 Amos Winbush, III Mobile communication device user content synchronization with central web-based records and information sharing system
US10048921B2 (en) * 2010-03-02 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Controlling a multimedia device in remote display mode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101274619B1 (ko) 2013-04-03 2013-06-13 리모트솔루션주식회사 미러링을 이용한 대화형 리모컨 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012128113A (ru) 2014-01-10
DE202011050885U1 (de) 2011-12-29
GB2493151A (en) 2013-01-30
FR2977951A1 (fr) 2013-01-18
TWM419969U (en) 2012-01-01
US8335539B1 (en) 2012-12-18
GB201112717D0 (en) 2011-09-07
GB2493151B (en) 2013-12-18
RU2524865C2 (ru) 2014-08-10
CN202127448U (zh) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172006U (ja) スマートフォン・ディスプレイの画面転送コントロール装置
US20190272142A1 (en) Method for sharing screen between devices and device using the same
CN105409160B (zh) 远程控制电子设备的***及其操作方法
WO2018227824A1 (zh) 一种显示方法及设备
WO2013111239A1 (ja) 携帯端末、テレビ放送受信装置及び機器連携方法
JP5329388B2 (ja) 追加可能な論理ディスプレイ用の仮想フレームバッファの動的形状管理
EP2631901A2 (en) Apparatus and method for displaying an image on a sink device
WO2018161534A1 (zh) 一种显示图像的方法、双屏终端和计算机可读的非易失性存储介质
KR20160069443A (ko) 웹 어플리케이션 서비스 제공 장치 및 방법, 그리고 이를 위한 사용자 장치
KR20130021614A (ko) 휴대단말기의 표시 방법 및 장치
WO2016142713A1 (en) System for connecting external displays to a mobile device
JP2015158748A (ja) 制御装置、情報処理装置、制御方法、情報処理方法、情報処理システム、ウェアラブル機器
JP2013109421A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
US9293108B2 (en) Transmission apparatus and system of using the same
US20140071145A1 (en) Screen output control method and system, and mobile terminal supporting the same
JP6031750B2 (ja) 表示制御装置、画像表示システム、表示制御方法およびプログラム
US9569161B2 (en) Remote visualization and control for virtual mobile infrastructure
EP3436889A1 (en) Touch-input support for an external touch-capable display device
KR20110076153A (ko) 컴퓨터 단말기에서의 이동통신 단말기 원격 제어 시스템 및 방법
JP5197834B1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
US20140089812A1 (en) System, terminal apparatus, and image processing method
JP2008040529A (ja) サーバ装置、サーバベースコンピューティングシステムおよびプログラム
US20190045006A1 (en) Electronic distribution system and apparatus that displays a screen synchronized with a screen of another apparatus
CN203164956U (zh) 一种交互式移动设备内容提供终端
US20140365969A1 (en) Method and apparatus for providing a user interface of electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3172006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term