JP3164848B2 - Memory access circuit - Google Patents

Memory access circuit

Info

Publication number
JP3164848B2
JP3164848B2 JP23891991A JP23891991A JP3164848B2 JP 3164848 B2 JP3164848 B2 JP 3164848B2 JP 23891991 A JP23891991 A JP 23891991A JP 23891991 A JP23891991 A JP 23891991A JP 3164848 B2 JP3164848 B2 JP 3164848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
bus
controller
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23891991A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0553907A (en
Inventor
泰宏 石坂
純義 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23891991A priority Critical patent/JP3164848B2/en
Publication of JPH0553907A publication Critical patent/JPH0553907A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3164848B2 publication Critical patent/JP3164848B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、1チップの大規模集積
回路(以下、LSIという)で用いられるメモリアクセ
ス回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory access circuit used in a one-chip large-scale integrated circuit (hereinafter, LSI).

【0002】[0002]

【従来の技術】図4に、一般的な従来のメモリアクセス
回路を示す。この図で、読出し専用メモリであるリード
・オンリ・メモリ(以下、ROMという)および読み書
きメモリであるランダム・アクセス・メモリ(以下、R
AMという)の各ファイル(以下、ROM/RAMファ
イルという)11,12をアクセスするには、複数のア
ドレス信号AB1,AB2と、複数のデータDSと、R
OM/RAMファイル11,12を選択するためのチッ
プセレクト信号(CS信号)S11,S12と、読出し
タイミング信号であるアウトプットイネーブル信号(O
E信号)S13と、書込みタイミング信号であるライト
イネーブル信号(WE信号)S14とが必要である。
2. Description of the Related Art FIG. 4 shows a general conventional memory access circuit. In this figure, a read only memory (hereinafter referred to as ROM) which is a read only memory and a random access memory (hereinafter referred to as R) which is a read / write memory are shown.
AM) 11 and 12 (hereinafter, referred to as ROM / RAM files) by accessing a plurality of address signals AB1 and AB2, a plurality of data DS,
Chip select signals (CS signals) S11 and S12 for selecting the OM / RAM files 11 and 12, and an output enable signal (O
E signal) S13 and a write enable signal (WE signal) S14, which is a write timing signal, are required.

【0003】CPU(以下、CPUという)から直接ア
ドレス方式によりアクセスする場合には、アドレスデコ
ーダ13がCPUからのメモリアドレスの上位部分(ア
ドレスが16ビットであれば上位8ビット)AB2とC
PUの状態信号であるCPUイネーブル信号S15をデ
コードして、CS信号S11,S12を作成し、CPU
の下位アドレス(下位8ビット)AB1はそのままRO
M/RAMファイル11,12のアドレス端子に接続さ
れるのが一般的である。
When a direct access is made from a CPU (hereinafter referred to as a CPU) by an address system, an address decoder 13 outputs a high-order portion of a memory address from the CPU (high-order 8 bits if the address is 16 bits) AB2 and C2.
The CPU enable signal S15, which is a PU state signal, is decoded to generate CS signals S11 and S12.
Lower address (lower 8 bits) AB1 of RO
Generally, it is connected to the address terminals of the M / RAM files 11 and 12.

【0004】これに対して、メモリ空間の一部ないし入
出力空間(I/O空間)の一部をアクセスポートとして
用い、このアクセスポートにROM/RAMのアドレス
を設定する間接アドレス方式がある。間接アドレス方式
の利点は、CPUの限られた資源である直接アクセスの
ためのアドレス空間を僅かに使用するだけで、大きなR
OM/RAMのアドレス空間を付与できることである。
On the other hand, there is an indirect addressing system in which a part of a memory space or a part of an input / output space (I / O space) is used as an access port, and a ROM / RAM address is set to the access port. The advantage of the indirect addressing scheme is that it uses a small address space for direct access, which is a limited resource of the CPU, and has a large R address.
That is, the address space of the OM / RAM can be provided.

【0005】図5に間接アクセス方式による入出力マッ
プ(I/Oマップ)Mを示すように、このI/Oマップ
Mの一部分のアクセスポートM0にROM/RAMのア
ドレスを設定してあり、CPUがこの入出力ポート(I
/Oポート)のリード/ライトレジスタM1をアクセス
することによって、ROM/RAMファイルへのリード
/ライト(読み出しまたは書き込み)が行なわれる。R
OMかRAMかの選択は、ROM/RAMセレクトレジ
スタM2のビットの一部に“0“か“1“を書き込むこ
とで行なえる。またROM番号バンクセットレジスタM
3に規定の値を書き込むことにより、現在使用可能なR
OM/RAMファイルの内、どのROMを読み出すか、
また選択されたROM/RAMファイルのどのバンクを
リード/ライトするかを設定できる。なお、リードかラ
イトかは、CPUからの入出力コマンド(I/Oコマン
ド)である入出力読出しコマンド(I/Oリードコマン
ド)または入出力書込みコマンド(I/Oライトコマン
ド)によって決定される。
FIG. 5 shows an input / output map (I / O map) M according to the indirect access method. A ROM / RAM address is set in an access port M0 of a part of the I / O map M. Is the input / output port (I
The read / write (read or write) to / from the ROM / RAM file is performed by accessing the read / write register M1 of the (/ O port). R
The selection between OM and RAM can be made by writing "0" or "1" to some of the bits of the ROM / RAM select register M2. ROM number bank set register M
By writing the specified value to 3, the currently available R
Which ROM to read from the OM / RAM file,
Further, it is possible to set which bank of the selected ROM / RAM file is to be read / written. The read or write is determined by an input / output read command (I / O read command) or an input / output write command (I / O write command) which is an input / output command (I / O command) from the CPU.

【0006】図6に、間接アドレス方式による従来のメ
モリアクセス回路の構成を示す。この図で、たとえば1
6ビットのアドレス信号ABが出力されるCPU14の
アドレス信号出力端子14Aは、入出力コントローラ
(I/Oコントローラ)15のアドレス端子15Aにア
ドレスバスB11によって接続される。I/Oコントロ
ーラ15のCS信号出力端子からは、ROM/RAMフ
ァイル16のCS信号入力端子へチップセレクト信号
(CS信号)S16が出力される。また16ビットのバ
ンクアドレス信号BK(複数あるバンクのうち、どのバ
ンクをアクセスするか及びそのバンク内のどのメモリア
ドレスにアクセスするかを指定する信号をいう)が出力
されるI/Oコントローラ15のバンクアドレス信号出
力端子15Bは、ROM/RAMファイル16のアドレ
ス信号入力端子16Aに接続される。
FIG. 6 shows a configuration of a conventional memory access circuit using the indirect addressing method. In this figure, for example, 1
An address signal output terminal 14A of the CPU 14 to which the 6-bit address signal AB is output is connected to an address terminal 15A of an input / output controller (I / O controller) 15 by an address bus B11. A chip select signal (CS signal) S16 is output from the CS signal output terminal of the I / O controller 15 to the CS signal input terminal of the ROM / RAM file 16. In addition, a 16-bit bank address signal BK (which bank
The memory to be accessed and which memory
A bank address signal output terminal 15B of the I / O controller 15 to which a signal specifying whether to access the address is output is connected to an address signal input terminal 16A of the ROM / RAM file 16.

【0007】また、CPU14のデータバス接続端子1
4Dから延びるデータバスB12は、I/Oコントロー
ラ15のデータバス接続端子15DおよびROM/RA
Mファイル16のデータバス接続端子16Dにそれぞれ
接続される。CPU14のRD端子とI/Oコントロー
ラ15のRD端子とが接続され、CPUからI/Oリー
ドコマンドS17がI/Oコントローラ15に出力され
る。またCPU14のWR端子とI/Oコントローラ1
5のWR端子とが接続され、CPU14からI/Oライ
トコマンドS18がI/Oコントローラ15に出力され
る。
The data bus connection terminal 1 of the CPU 14
The data bus B12 extending from 4D is connected to the data bus connection terminal 15D of the I / O controller 15 and the ROM / RA.
It is connected to the data bus connection terminal 16D of the M file 16. The RD terminal of the CPU 14 is connected to the RD terminal of the I / O controller 15, and the CPU outputs an I / O read command S17 to the I / O controller 15. The WR terminal of the CPU 14 and the I / O controller 1
5, and the CPU 14 outputs an I / O write command S18 to the I / O controller 15.

【0008】この構成からなるメモリアクセス回路にお
いては、CPU14が図5に示すI/OマップM内のリ
ード/ライトレジスタM1の入出力アドレス(I/Oア
ドレス)にアクセスすると、CPU14からアドレスバ
ス信号ABがI/Oコントローラ15に対して出力さ
れ、I/Oコントローラ15はROM/RAMファイル
16に対してチップセレクト信号(CS信号)S16を
出力する。
In the memory access circuit having this configuration, when the CPU 14 accesses an input / output address (I / O address) of the read / write register M1 in the I / O map M shown in FIG. AB is output to the I / O controller 15, and the I / O controller 15 outputs a chip select signal (CS signal) S16 to the ROM / RAM file 16.

【0009】さらにI/OコマンドとしてI/Oリード
信号S17が、CPU14からI/Oコントローラ15
に出力されると、I/Oコントローラ15からROM/
RAMファイル16に対してバンクアドレス信号BKお
よびデータアウトプットイネーブル信号(OE信号)S
19が出力され、ROM/RAMファイル16はこのバ
ンクアドレス信号BKおよびOE信号S19に従ってR
OM/RAMファイル16内のデータをデータバス接続
端子16DからデータバスB12上に出力する。
Further, an I / O read signal S17 is sent from the CPU 14 to the I / O controller 15 as an I / O command.
Is output from the I / O controller 15 to the ROM /
Bank address signal BK and data output enable signal (OE signal) S for RAM file 16
19 is output, and the ROM / RAM file 16 outputs R according to the bank address signal BK and the OE signal S19.
The data in the OM / RAM file 16 is output from the data bus connection terminal 16D onto the data bus B12.

【0010】また、CPU14からI/Oコマンドとし
てI/Oライト信号S18がI/Oコントローラ15に
対して出力されると、I/Oコントローラ15からRO
M/RAMファイル16に対してバンクアドレス信号B
Kおよびデータライトイネーブル信号(WE信号)S2
0が出力され、ROM/RAMファイル16はこのバン
クアドレス信号BKおよびWE信号S20に従ってデー
タバスB12上のデータDSを指定されたRAMファイ
ルのバンクに書き込む。
When the CPU 14 outputs an I / O write signal S18 to the I / O controller 15 as an I / O command, the I / O controller 15
Bank address signal B for M / RAM file 16
K and data write enable signal (WE signal) S2
0 is output, and the ROM / RAM file 16 writes the data DS on the data bus B12 to the designated bank of the RAM file according to the bank address signal BK and the WE signal S20.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメモリ
アクセス回路では、CPU14からI/Oコントローラ
15へ入力アドレス用のバスB11が接続され、I/O
コントローラ15からROM/RAMファイル16へバ
ンクアドレス信号出力用のバスB13が接続されてお
り、入力アドレス信号数と出力アドレス信号数の合計が
多数となり、全ピン数に対するI/Oコントローラ15
のピンの占める割合が多くなるという欠点があった。こ
のため、この従来の回路をLSIで実現すると、端子数
が増えてLSIの構成が複雑化し、LSIの高価格化を
招くという問題があった。例えば4メガバイトのROM
をサポートした場合には、入力アドレス数16本、出力
アドレス数19本の合計35本となり、160ピンのL
SIの場合、電源供給に用いる端子を除く端子数の約1
50本に対して23%を占めるようになる。
In the conventional memory access circuit described above, the input address bus B11 is connected from the CPU 14 to the I / O controller 15, and the I / O
A bus B13 for outputting bank address signals is connected from the controller 15 to the ROM / RAM file 16, so that the total number of input address signals and output address signals becomes large, and the I / O controller 15 for all pins is connected.
However, there is a disadvantage that the ratio of the pins occupied by the pins increases. Therefore, if this conventional circuit is realized by an LSI, there is a problem that the number of terminals increases, the configuration of the LSI becomes complicated, and the cost of the LSI increases. For example, 4MB ROM
Is supported, the number of input addresses is 16 and the number of output addresses is 19, for a total of 35 pins.
In the case of SI, the number of terminals excluding terminals used for power supply is about 1
It will account for 23% of 50 bottles.

【0012】本発明は、このような従来の技術が有する
課題を解決するために提案されたものであり、I/Oコ
ントローラが占めるピン数を削減し、LSIの構成を簡
単化できるメモリアクセス回路を提供することを目的と
する。
The present invention has been proposed in order to solve such problems of the prior art, and a memory access circuit capable of reducing the number of pins occupied by an I / O controller and simplifying the configuration of an LSI. The purpose is to provide.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明によるメモリアクセス回路は、CPUからの指
令信号に基づいて入出力コントローラがメモリに対して
情報の読み出し又は書き込みを行う大規模集積回路のメ
モリアクセス回路において、CPUから延びる第一のア
ドレスバス(B1a)をアドレスバッファ(1)のバス
入力端子(1A)に接続し、このアドレスバッファ
(1)のバス出力端子(1B)を、第二のア ドレスバス
(B1b)によって入出力コントローラ(2)のアドレ
スバス接続端子(2A)とに接続するとともに、このア
ドレスバス接続端子(2A)を、第二のアドレスバス
(B1b)によってメモリ(3)のアドレスバス接続端
子(3A)に接続し、アドレスバッファ(1)にゲート
制御信号(S4)を供給することでCPUから延びる第
一のアドレスバス(B1)を入出力コントローラ(2)
及び上記メモリ(3)から切り離し可能にし、CPUか
ら延びるアドレスバス(B1a)を入出力コントローラ
(2)及びメモリ(3)から切り離したときに、入出力
コントローラ(2)からのバンクアドレス信号(BK)
を入出力コントローラ(2)とメモリ(3)とを接続す
る第二のアドレスバス(B1b)に出力し、このバンク
アドレス信号(BK)を上記メモリ(3)に供給する
成としてある。
In order to achieve this object, a memory access circuit according to the present invention comprises a large-scale integrated circuit in which an input / output controller reads or writes information from or to a memory based on a command signal from a CPU. The memory access circuit of the circuit, wherein a first address extending from the CPU is provided.
The dress bus (B1a) is used as the bus of the address buffer (1).
This address buffer is connected to the input terminal (1A).
The bus output terminals (1) (1B), a second address bus
(B1b) allows the address of the input / output controller (2)
Connected to the bus connection terminal (2A).
The address bus connection terminal (2A) is connected to the second address bus.
(B1b) enables the address bus connection end of the memory (3)
Connected to the child (3A) and gated to the address buffer (1)
The control signal (S4) is supplied to extend the CPU
One address bus (B1) is connected to an input / output controller (2)
And can be separated from the memory (3),
Address bus (B1a) extending from the input / output controller
Input / output when disconnected from (2) and memory (3)
Bank address signal (BK) from controller (2)
Connect the input / output controller (2) and the memory (3)
To the second address bus (B1b).
An address signal (BK) is supplied to the memory (3) .

【0014】また、本発明によるメモリアクセス回路
は、CPUからの指令信号に基づいて入出力コントロー
ラがメモリに対して情報の読み出し又は書き込みを行う
大規模集積回路のメモリアクセス回路において、CPU
から延びる第一のデータバス(B2a)をデータバッフ
ァ(5)のバス入出力端子(5A)に接続し、このデー
タバッファ(5)のバス入出力端子(5B)を、第二の
データバス(B2b)によって入出力コントローラ
(6)のデータバス接続端子(6D)に接続するととも
に、このデータバス接続端子(6D)を、第二のデータ
バス(B2b)によってメモリ(7)のデータバス接続
端子(7D)に接続し、上記データバッファ(5)にゲ
ート制御信号(S4)を供給することでCPUから延び
る第一のデータバス(B2a)を入出力コントローラ
(6)及びメモリ(7)から切り離し可能にするととも
に、第一のデータバス(B2a)を入出力コントローラ
(6)及びメモリ(7)から切り離したときに、入出力
コントローラ(6)からのバンクアドレス信号(BK)
を入出力コントローラ(6)及び上記メモリ(7)とを
結ぶ第二のデータバス(B2)に出力し、このバンクア
ドレス信号を、マルチプレックス・バス方式でメモリ
(7)に供給する構成としてある。
A memory access circuit according to the present invention is a memory access circuit of a large-scale integrated circuit in which an input / output controller reads or writes information from or to a memory based on a command signal from a CPU.
A first data bus (B2a) extending from
Connected to the bus input / output terminal (5A) of the
Bus input / output terminal (5B) of the data buffer (5)
Input / output controller via data bus (B2b)
Connect to the data bus connection terminal (6D) of (6)
The data bus connection terminal (6D) is connected to the second data
Data bus connection of memory (7) by bus (B2b)
Terminal (7D) and connect to the data buffer (5).
By extending the CPU by supplying the port control signal (S4)
A first data bus (B2a) to an input / output controller
(6) and can be detached from memory (7)
And a first data bus (B2a) connected to an input / output controller.
Input / output when disconnected from (6) and memory (7)
Bank address signal (BK) from controller (6)
With the input / output controller (6) and the memory (7).
The data is output to the second data bus (B2) to
Multiplex bus method
(7) .

【0015】[0015]

【作用】上述した請求項1に対応する構成によれば、C
PUから延びる第一のアドレスバスを入出力コントロー
ラとメモリから切り離したときに、第二のアドレスバス
を入出力コントローラからメモリにバンクアドレス信号
を送るためのバスとして共有することができ、入出力コ
ントローラの信号ピン数を削減できる。
According to the structure corresponding to claim 1 described above, C
When the first address bus extending from the PU is disconnected from the input / output controller and the memory, the second address bus can be shared as a bus for transmitting a bank address signal from the input / output controller to the memory. Signal pins can be reduced.

【0016】上述した請求項2に対応する構成によれ
ば、CPUから延びる第一のデータバスを入出力コント
ローラとメモリから切り離したときに、第二のデータバ
スを入出力コントローラからメモリにバンクアドレス信
号を送るためのバスとして共有することができ、入出力
コントローラの信号ピン数を削減できる。
According to the above configuration, when the first data bus extending from the CPU is disconnected from the input / output controller and the memory, the second data bus is transferred from the input / output controller to the memory. It can be shared as a bus for transmitting signals, and the number of signal pins of the input / output controller can be reduced.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明によるメモリアクセス回路の具
体的な実施例を図面に基づき詳細に説明する。図1のブ
ロック図に、このアクセス回路の一実施例を示す。この
図で、CPUから延びる第一のアドレスバスB1aは、
アドレスバッファ1のアドレスバス信号入力端子1Aに
接続され、このアドレスバッファ1のアドレスバス信号
出力端子1Bが、I/Oコントローラ2のアドレスバス
信号入力端子2AとROM/RAMファイル3のアドレ
スバス信号入力端子3Aに接続される。I/Oコントロ
ーラ2のCS信号出力端子からROM/RAMファイル
のCS信号出力端子へは、チップセレクト信号(CS信
号)S1が出力される。I/Oコントローラ2のバンク
アドレス信号出力端子でもある信号端子2Aからは、R
OM/RAMファイル3内のどのバンクをリード/ライ
トするかのバンクアドレス信号BKが出力され、第二の
アドレスバスB1bを介してROM/RAMファイル3
のアドレスバス信号入力端子3Aに供給される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a specific embodiment of the memory access circuit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the access circuit. In this figure, a first address bus B1a extending from the CPU is:
An address bus signal input terminal 1A of the address buffer 1 is connected to an address bus signal output terminal 1B of the address buffer 1, and an address bus signal input terminal 2A of the I / O controller 2 and an address bus signal input terminal of the ROM / RAM file 3. Connected to terminal 3A. A chip select signal (CS signal) S1 is output from the CS signal output terminal of the I / O controller 2 to the CS signal output terminal of the ROM / RAM file. From a signal terminal 2A which is also a bank address signal output terminal of the I / O controller 2, R
A bank address signal BK indicating which bank in the OM / RAM file 3 is to be read / written is output .
ROM / RAM file 3 via address bus B1b
Is supplied to the address bus signal input terminal 3A.

【0018】CPUから延びるデータバスB2は、I/
Oコントローラ2のデータバス信号接続端子2DとRO
M/RAMファイル3のデータバス信号接続端子3Dに
接続される。CPUから出力されるI/OコマンドのI
/Oリード信号S2は、I/Oコントローラ2のRD端
子に入力され、CPUからのI/OコマンドのI/Oラ
イト信号S3は、I/Oコントローラ2のWR端子に入
力される。またI/Oコントローラ2のゲートイネーブ
ル信号出力端子(GTE端子)からは、ゲート制御信号
であるゲートイネーブル信号S4がアドレスバッファ1
のアウトプットイネーブル信号入力端子(OE端子)に
出力される。
The data bus B2 extending from the CPU is connected to the I / O
Data bus signal connection terminal 2D of O controller 2 and RO
It is connected to the data bus signal connection terminal 3D of the M / RAM file 3. I of I / O command output from CPU
The / O read signal S2 is input to the RD terminal of the I / O controller 2, and the I / O write signal S3 of the I / O command from the CPU is input to the WR terminal of the I / O controller 2. From the gate enable signal output terminal (GTE terminal) of the I / O controller 2, a gate enable signal S4 as a gate control signal is supplied to the address buffer 1
Is output to the output enable signal input terminal (OE terminal).

【0019】この構成からなるメモリアクセス回路で
は、CPUが図5に示すI/OマップM内のリード/ラ
イトレジスタM1のI/Oアドレスにアクセスすると、
CPUからたとえば16ビットのアドレスバス信号AB
がアドレスバッファ1を介してI/Oコントローラ2に
出力され、I/Oコントローラ2はROM/RAMファ
イル3に対してチップセレクト信号S1を出力する。さ
らにI/OコマンドとしてI/Oリード信号S2がCP
UからI/Oコントローラ2に対して出力されると、I
/Oコントローラ2はGTE端子からゲートイネーブル
信号S4をアドレスバッファ1のOE端子に出力して、
CPUからの第一のアドレスバスB1aをI/Oコント
ローラ2およびROM/RAMファイル3から切り離
す。
In the memory access circuit having this configuration, when the CPU accesses the I / O address of the read / write register M1 in the I / O map M shown in FIG.
For example, a 16-bit address bus signal AB from the CPU
Is output to the I / O controller 2 via the address buffer 1, and the I / O controller 2 outputs a chip select signal S 1 to the ROM / RAM file 3. Further, as an I / O command, an I / O read signal S2
When U outputs to the I / O controller 2, I
The / O controller 2 outputs a gate enable signal S4 from the GTE terminal to the OE terminal of the address buffer 1,
The first address bus B1a from the CPU is disconnected from the I / O controller 2 and the ROM / RAM file 3.

【0020】つぎに、I/Oコントローラ2からROM
/RAMファイル3に対して、バンクアドレス信号BK
およびデータアウトプットイネーブル信号(OE信号)
S5が出力されることで、ROM/RAMファイル3は
このバンクアドレス信号BKおよびOE信号S5に従っ
て、ROM/RAMファイル3内のデータをデータバス
信号接続端子3DからデータバスB2上に出力する。C
PUからのI/Oリード信号S2がディセーブル状態に
なると、I/Oコントローラ2はアドレスバッファ1に
対するゲート制御信号であるゲートイネーブル信号S4
をネゲートする。これによりアドレスバッファ1は、再
びCPUからの第一のアドレスバスB1aをI/Oコン
トローラ2およびROM/RAMファイル3に接続す
る。
Next, from the I / O controller 2 to the ROM
/ RAM file 3, the bank address signal BK
And data output enable signal (OE signal)
When S5 is output, the ROM / RAM file 3 outputs the data in the ROM / RAM file 3 from the data bus signal connection terminal 3D onto the data bus B2 according to the bank address signal BK and the OE signal S5. C
When the I / O read signal S2 from the PU is disabled, the I / O controller 2 outputs a gate enable signal S4 as a gate control signal for the address buffer 1.
To negate. Accordingly, the address buffer 1 connects the first address bus B1a from the CPU to the I / O controller 2 and the ROM / RAM file 3 again.

【0021】また、CPUからのI/Oコマンドとして
I/Oライト信号S3がI/Oコントローラ2に対して
出力されると、I/Oコントローラ2はGTE端子から
ゲート制御信号であるゲートイネーブル信号S4をアド
レスバッファ1のOE端子に出力して、CPUからの
一のアドレスバスB1aをI/Oコントローラ2および
ROM/RAMファイル3から切り離す。
When an I / O write signal S3 is output to the I / O controller 2 as an I / O command from the CPU, the I / O controller 2 sends a gate enable signal, which is a gate control signal, from the GTE terminal. S4 is output to the OE terminal of the address buffer 1 and the
One address bus B1a is disconnected from the I / O controller 2 and the ROM / RAM file 3.

【0022】つぎに、I/Oコントローラ2からROM
/RAMファイル3に対して、バンクアドレス信号BK
およびデータライトイネーブル信号(WE信号)S6が
出力されることで、ROM/RAMファイル3はこのバ
ンクアドレス信号BKおよびWE信号S6に従って、デ
ータバスB2上のたとえば16ビットのデータDSをR
AMファイルの指定されたバンクに書き込む。CPUか
らのI/Oライト信号S3がディセーブル状態になる
と、I/Oコントローラ2はアドレスバッファ1に対す
るゲート制御信号であるゲートイネーブル信号S4をネ
ゲートする。これによりアドレスバッファ1は、再びC
PUからの第一のアドレスバスB1aをI/Oコントロ
ーラ2およびROM/RAMファイル3に接続する。
Next, from the I / O controller 2 to the ROM
/ RAM file 3, the bank address signal BK
When data write enable signal (WE signal) S6 is output, ROM / RAM file 3 outputs 16-bit data DS on data bus B2 to R in accordance with bank address signal BK and WE signal S6.
Write to the specified bank of the AM file. When the I / O write signal S3 from the CPU is disabled, the I / O controller 2 negates the gate enable signal S4, which is a gate control signal for the address buffer 1. As a result, the address buffer 1 stores C
A first address bus B1a from the PU is connected to the I / O controller 2 and the ROM / RAM file 3.

【0023】つぎに、図2に示す他の実施例のメモリア
クセス回路を説明する。この実施例のメモリアクセス回
路では、バスのドライブ能力を高めるためにLatched-F/
Fからなるアドレスバッファ4が用いられており、CP
Uから延びる第一のアドレスバスB1aがこのアドレス
バッファ4のアドレスバス入力端子4Aに接続される。
このアドレスバッファ4のアドレスバス出力端子4B
が、I/Oコントローラ2のアドレスバス信号入力端子
2AとROM/RAMファイル3のアドレスバス信号入
力端子3Aに接続される。このメモリアクセス回路の動
作は、図1に示したメモリアクセス回路と同様に行われ
る。
Next, a memory access circuit according to another embodiment shown in FIG. 2 will be described. In the memory access circuit of this embodiment, the latched-F /
An address buffer 4 made of F is used.
A first address bus B1a extending from U is connected to an address bus input terminal 4A of the address buffer 4.
The address bus output terminal 4B of the address buffer 4
Are connected to the address bus signal input terminal 2A of the I / O controller 2 and the address bus signal input terminal 3A of the ROM / RAM file 3. The operation of this memory access circuit is performed in the same manner as the memory access circuit shown in FIG.

【0024】つぎに、図3に示すさらに他の実施例のメ
モリアクセス回路を説明する。この図で、CPUから延
びる第一のデータバスB2aは、データバッファ5のデ
ータバス信号入力端子5Aに接続される。このデータバ
ッファ5のデータバス信号出力端子5Bは、第二のデー
タバスB2bによって、I/Oコントローラ6のデータ
バス信号接続端子6DとROM/RAMファイル7のデ
ータバス信号接続端子7Dに接続される。I/Oコント
ローラ6のCS信号出力端子からROM/RAMファイ
ルのCS信号入力端子へは、チップセレクト信号(CS
信号)S1が出力される。I/Oコントローラ6からの
バンクアドレス信号出力端子でもある信号端子6Dから
は、マルチプレクス・バス方式(アドレス/データ・バ
ス時分割方式)によって第一のデータバスB2aと第二
のデータバスB2bの切り替えが行われたときに、バン
クアドレス信号BKがROM/RAMファイル7のデー
タバス信号接続端子7DにバスB2にのせて出力され
る。
Next, a memory access circuit according to still another embodiment shown in FIG. 3 will be described. In this figure, a first data bus B2a extending from the CPU is connected to a data bus signal input terminal 5A of the data buffer 5. Data bus signal output terminal 5B of the data buffer 5, a second data
The tab bus B2b connects the data bus signal connection terminal 6D of the I / O controller 6 and the data bus signal connection terminal 7D of the ROM / RAM file 7. A chip select signal (CS) is sent from the CS signal output terminal of the I / O controller 6 to the CS signal input terminal of the ROM / RAM file.
Signal S1 is output. From a signal terminal 6D which is also a bank address signal output terminal from the I / O controller 6, a first data bus B2a and a second data bus B2a are connected by a multiplex bus system (address / data bus time division system) .
When the data bus B2b is switched, the bank address signal BK is output to the data bus signal connection terminal 7D of the ROM / RAM file 7 via the bus B2 .

【0025】CPUから延びるアドレスバスB1は、I
/Oコントローラ6のアドレスバス信号入力端子6Aに
接続される。CPUから出力されるI/OコマンドのI
/Oリード信号S2は、I/Oコントローラ6のRD端
子に入力され、CPUからのI/OコマンドのI/Oラ
イト信号S3は、I/Oコントローラ6のWR端子に入
力される。
The address bus B1 extending from the CPU is
To the address bus signal input terminal 6A of the / O controller 6.
Connected . I of I / O command output from CPU
The / O read signal S2 is input to the RD terminal of the I / O controller 6, and the I / O write signal S3 of the I / O command from the CPU is input to the WR terminal of the I / O controller 6.

【0026】また、データバッファ5のゲート制御信号
としてゲートイネーブル信号S4が、I/Oコントロー
ラ6のゲートイネーブル信号出力端子(GTE端子)か
らデータバッファ5のアウトプットイネーブル端子(O
E端子)に出力される。さらにデータバッファ5の方向
制御信号S7が、I/Oコントローラ6のデータ方向制
御信号出力端子(DIR端子)からデータバッファ5の
データ方向制御信号入力端子(DIR端子)に出力され
る。
A gate enable signal S4 as a gate control signal for the data buffer 5 is supplied from the gate enable signal output terminal (GTE terminal) of the I / O controller 6 to the output enable terminal (O
E terminal). Further, the direction control signal S7 of the data buffer 5 is output from the data direction control signal output terminal (DIR terminal) of the I / O controller 6 to the data direction control signal input terminal (DIR terminal) of the data buffer 5.

【0027】この構成からなるメモリアクセス回路で
は、CPUが図5に示すI/OマップM内のリード/ラ
イトレジスタM1のI/Oアドレスにアクセスすると、
CPUからのアドレスバス信号ABがI/Oコントロー
ラ6に対して出力され、I/Oコントローラ6はROM
/RAMファイル7に対してチップセレクト信号(CS
信号)S1を出力する。さらにI/OコマンドとしてI
/Oリード信号S2が、CPUからI/Oコントローラ
6に対して出力されたとする。
In the memory access circuit having this configuration, when the CPU accesses the I / O address of the read / write register M1 in the I / O map M shown in FIG.
The address bus signal AB from the CPU is output to the I / O controller 6, and the I / O controller 6
/ RAM file 7 with chip select signal (CS
Signal) S1. In addition, I / O command
It is assumed that the / O read signal S2 is output from the CPU to the I / O controller 6.

【0028】通常、I/Oコントローラ6は、GTE端
子からゲートイネーブル信号S4をデータバッファ5の
OE端子にアクティブ出力してあるので、データバッフ
ァ5は有効状態にあるとともに、I/Oコントローラ6
のDIR端子からデータ方向制御信号S7をデータバッ
ファ5のDIR端子にアクティブ出力してあることで、
データバス信号DSはCPUからI/Oコントローラ6
の方向に流れるようになっている。
Normally, the I / O controller 6 actively outputs the gate enable signal S4 from the GTE terminal to the OE terminal of the data buffer 5, so that the data buffer 5 is in a valid state and the I / O controller 6
The data direction control signal S7 is actively output to the DIR terminal of the data buffer 5 from the DIR terminal of
The data bus signal DS is sent from the CPU to the I / O controller 6.
It flows in the direction of.

【0029】この状態からI/Oリード信号S2を受け
たI/Oコントローラ6は、データバッファ5に対して
ゲートイネーブル信号S4をネゲートして、一旦CPU
からの第一のデータバスB2aをI/Oコントローラ6
およびROM/RAMファイル7から切り離す。 続い
て、I/Oコントローラ6は、ROM/RAMファイル
7に対してバンクアドレス信号BKを第二のデータバス
B2bにのせて出力するとともに、データアウトプット
イネーブル信号(OE信号)S5を出力する。
In this state, the I / O controller 6 receiving the I / O read signal S2 negates the gate enable signal S4 for the data buffer 5 and temporarily stops the CPU.
The first data bus B2a from the I / O controller 6
And the ROM / RAM file 7. Subsequently, the I / O controller 6 sends the bank address signal BK to the ROM / RAM file 7 on the second data bus.
B2b , and outputs a data output enable signal (OE signal) S5.

【0030】その後、I/Oコントローラ6はデータバ
ッファ5に対してゲートイネーブル信号S4を再びアサ
ートして、データバッファ5を有効状態にし、ROM/
RAMファイル7からのデータを第二のデータバスB2
上に出力できるようにするとともに、I/Oコントロ
ーラ6のDIR端子からデータ方向制御信号S7をデー
タバッファ5のDIR端子に出力して、データバス信号
DSの流れをI/Oコントローラ6およびROM/RA
Mファイル7からCPUの方向へ切り替える。
Thereafter, the I / O controller 6 asserts the gate enable signal S4 again to the data buffer 5 to make the data buffer 5 valid, and the ROM /
The data from the RAM file 7 is transferred to the second data bus B2.
b , and outputs a data direction control signal S7 from the DIR terminal of the I / O controller 6 to the DIR terminal of the data buffer 5 to change the flow of the data bus signal DS to the I / O controller 6 and the ROM. / RA
Switching from M file 7 to CPU direction.

【0031】これによりROM/RAMファイル7は、
I/Oコントローラ6からのバンクアドレス信号BKお
よびOE信号S5に従って、ROM/RAMファイル7
内のデータをデータバス信号接続端子7Dから第二のデ
ータバスB2b上に出力する。CPUからのI/Oリー
ド信号S2がディセーブル状態となると、ROM/RA
Mファイル7へのリードサイクルは終了し、I/Oコン
トローラ6はデータバッファ5に対するデータ方向制御
信号S7をネゲートして、データDSの流れを再びCP
UからI/Oコントローラ6およびROM/RAMファ
イル7への方向にする。
Thus, the ROM / RAM file 7 is
ROM / RAM file 7 according to bank address signal BK and OE signal S5 from I / O controller 6.
Data from the data bus signal connection terminal 7D .
Data on the data bus B2b . When the I / O read signal S2 from the CPU is disabled, the ROM / RA
The read cycle for the M file 7 is completed, the I / O controller 6 negates the data direction control signal S7 for the data buffer 5, and the flow of the data DS is again changed to CP.
From U to I / O controller 6 and ROM / RAM file 7.

【0032】一方、CPUからのI/Oコマンドとして
I/Oライト信号S3がI/Oコントローラ6に対して
出力された場合、I/Oコントローラ6はデータバッフ
ァ5に対してゲートイネーブル信号S4をネゲートし
て、一旦CPUからの第一のデータバスB2aをI/O
コントローラ6およびROM/RAMファイル7から切
り離す。
On the other hand, when an I / O write signal S3 is output to the I / O controller 6 as an I / O command from the CPU, the I / O controller 6 sends a gate enable signal S4 to the data buffer 5. Negated, and the first data bus B2a from the CPU
Separate from the controller 6 and the ROM / RAM file 7.

【0033】つぎに、I/Oコントローラ6からROM
/RAMファイル7に対して、バンクアドレス信号BK
第二のデータバスB2bに載せて出力するとともに、
データライトイネーブル信号(WE信号)S6を出力す
る。その後、I/Oコントローラ6はゲートバッファ5
に対してゲートイネーブル信号S4を再びアサートし
て、データバッファ5を有効状態にし、ROM/RAM
ファイル7が第二のデータバスB2bからデータ信号D
Sを取り込めるようするとともに、I/Oコントローラ
6のDIR端子からデータ方向制御信号S7をデータバ
ッファ5のDIR端子に出力して、CPUからI/Oコ
ントローラ6およびROM/RAMファイル7の方向に
データが流れるように切り替える。
Next, from the I / O controller 6 to the ROM
/ RAM file 7, the bank address signal BK
Is output on the second data bus B2b ,
The data write enable signal (WE signal) S6 is output. Thereafter, the I / O controller 6 sets the gate buffer 5
, The gate enable signal S4 is reasserted, the data buffer 5 is enabled, and the ROM / RAM
File 7 receives data signal D from second data bus B2b.
S, and a data direction control signal S7 is output from the DIR terminal of the I / O controller 6 to the DIR terminal of the data buffer 5, and data is sent from the CPU to the I / O controller 6 and the ROM / RAM file 7. Switch to flow.

【0034】これによりROM/RAMファイル7は、
I/Oコントローラ6からのバンクアドレス信号BKお
よびWE信号S6に従って、CPUからのデータバス信
号DSをデータバス信号接続端子7Dから取り込み、指
定されたRAMファイルのバンクに書き込む。
Thus, the ROM / RAM file 7 is
According to the bank address signal BK and the WE signal S6 from the I / O controller 6, the data bus signal DS from the CPU is fetched from the data bus signal connection terminal 7D and written to the designated bank of the RAM file.

【0035】CPUからのI/Oライト信号S3がディ
セーブル状態になると、ROM/RAMファイル7への
ライトサイクルが終了するが、I/Oコントローラ6は
データバッファ5に対するゲート制御信号であるゲート
イネーブル信号S4およびデータ方向制御信号S7を現
状の通常状態に保持する。
When the I / O write signal S3 from the CPU is disabled, the write cycle to the ROM / RAM file 7 ends, but the I / O controller 6 controls the gate of the data buffer 5 as a gate enable signal. The signal S4 and the data direction control signal S7 are held in the current normal state.

【0036】上述したアドレスバスを共有にする方式と
データバスを共有にする方式のどちらを選択するかは、
単方向バッファ(アドレスバス入出力方式時)、または
双方向バッファ(データバスマルチプレクス方式時)の
どちらが既存のものを流用できるか、またはバスのドラ
イブ能力の差、あるいはタイミング検証に基づき、でき
るだけ装置全体にインパクトを与えない選定を行なう必
要がある。
Whether to select the above-described method of sharing the address bus or the method of sharing the data bus depends on whether
Either a unidirectional buffer (for address bus input / output method) or a bidirectional buffer (for data bus multiplex method) can use the existing one, or based on the difference in bus drive capability or timing verification, as much as possible It is necessary to make a selection that does not impact the whole.

【0037】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、発明の要旨の範囲内で種々の変更実施
が可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
PUから延びるアドレスバスを、I/Oコントローラか
らのバンクアドレス信号をメモリに出力するためのバス
として共有にすることができ、I/Oコントローラのピ
ン数を大幅に削減することができる。また本発明によれ
ば、マルチプレクス・バス方式を採用することで、CP
Uから延びるデータバスを、I/Oコントローラからの
バンクアドレス信号をメモリに出力するためのバスとし
て共有にすることができ、I/Oコントローラのピン数
を大幅に削減できる。これにより、たとえば4メガバイ
トのROM(データ出力8ビット時)をサポートする場
合、19本のピン削減が可能となる。特にI/Oコント
ローラのような多数のペリフェラルを一括して収容する
場合、従来はピン数がネックになっていたが、本発明に
よりこの問題を解消でき、LSIの構成の簡単化と低価
化を図れる。
As described above, according to the present invention, C
The address bus extending from the PU can be shared as a bus for outputting a bank address signal from the I / O controller to the memory, and the number of pins of the I / O controller can be greatly reduced. Also, according to the present invention, by adopting the multiplex bus system, the CP
The data bus extending from U can be shared as a bus for outputting the bank address signal from the I / O controller to the memory, and the number of pins of the I / O controller can be greatly reduced. Thus, for example, when a 4-megabyte ROM (when data output is 8 bits) is supported, 19 pins can be reduced. In particular, when accommodating a large number of peripherals such as an I / O controller in a lump, the number of pins has conventionally been a bottleneck. However, the present invention can solve this problem, simplify the configuration of the LSI, and reduce the cost. Can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のメモリアクセス回路の一実施例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a memory access circuit of the present invention.

【図2】他の実施例のメモリアクセス回路を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a memory access circuit according to another embodiment.

【図3】さらに他の実施例のメモリアクセス回路を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a memory access circuit according to still another embodiment.

【図4】メモリへの一般的なアクセス方法を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a general method for accessing a memory.

【図5】間接アドレス方式によるI/Oマップを示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an I / O map according to an indirect addressing method.

【図6】従来のメモリアクセス回路を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional memory access circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アドレスバッファ 2 I/Oコントローラ 3 ROM/RAMファイル 5 データバッファ B1 アドレスバス B2 データバス AB アドレスバス信号 DS データ信号 BK バンクアドレス信号 S1 チップセレクト信号 S2 I/Oリード信号 S3 I/Oライト信号 S4 ゲートイネーブル信号 S5 データアウトプットイネーブル信号 S6 データライトイネーブル信号 S7 データ方向制御信号 Reference Signs List 1 address buffer 2 I / O controller 3 ROM / RAM file 5 data buffer B1 address bus B2 data bus AB address bus signal DS data signal BK bank address signal S1 chip select signal S2 I / O read signal S3 I / O write signal S4 Gate enable signal S5 Data output enable signal S6 Data write enable signal S7 Data direction control signal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−226445(JP,A) 特開 昭56−82959(JP,A) 特開 昭63−241685(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00 - 12/06 G06F 13/14 - 13/18 G06K 19/07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-2-226445 (JP, A) JP-A-56-82959 (JP, A) JP-A-63-241685 (JP, A) (58) Investigation Field (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 12/00-12/06 G06F 13/14-13/18 G06K 19/07

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 CPUからの指令信号に基づいて入出力
コントローラがメモリに対して情報の読み出し又は書き
込みを行う大規模集積回路のメモリアクセス回路におい
て、 CPUから延びる第一のアドレスバス(B1a)をアド
レスバッファ(1)のバス入力端子(1A)に接続し、 このアドレスバッファ(1)のバス出力端子(1B)
を、第二のアドレスバス(B1b)によって入出力コン
トローラ(2)のアドレスバス接続端子(2A)とに接
続するとともに、このアドレスバス接続端子(2A)
を、第二のアドレスバス(B1b)によってメモリ
(3)のアドレスバス接続端子(3A)に接続し、 アドレスバッファ(1)にゲート制御信号(S4)を供
給することでCPUから延びる第一のアドレスバス(B
1)を入出力コントローラ(2)及び上記メモリ(3)
から切り離し可能にし、 CPUから延びるアドレスバス(B1a)を入出力コン
トローラ(2)及びメモリ(3)から切り離したとき
に、入出力コントローラ(2)からのバンクアドレス信
号(BK)を入出力コントローラ(2)とメモリ(3)
とを接続する第二のアドレスバス(B1b)に出力し、 このバンクアドレス信号(BK)を上記メモリ(3)に
供給することを特徴とする大規模集積回路のメモリアク
セス回路。
1. A memory access circuit of a large-scale integrated circuit in which an input / output controller reads or writes information from or to a memory based on a command signal from a CPU, comprising: a first address bus (B1a) extending from the CPU; Connected to the bus input terminal (1A) of the address buffer (1), the bus output terminal (1B) of the address buffer (1)
To the address bus connection terminal (2A) of the input / output controller (2) via the second address bus (B1b), and the address bus connection terminal (2A)
Is connected to the address bus connection terminal (3A) of the memory (3) by the second address bus (B1b), and the first buffer extending from the CPU by supplying the gate control signal (S4) to the address buffer (1). Address bus (B
1) the input / output controller (2) and the memory (3)
When the address bus (B1a) extending from the CPU is disconnected from the input / output controller (2) and the memory (3), the bank address signal (BK) from the input / output controller (2) is transmitted to the input / output controller ( 2) and memory (3)
A memory access circuit for a large-scale integrated circuit, comprising: outputting a bank address signal (BK) to the memory (3);
【請求項2】 CPUからの指令信号に基づいて入出力
コントローラがメモリに対して情報の読み出し又は書き
込みを行う大規模集積回路のメモリアクセス回路におい
て、 CPUから延びる第一のデータバス(B2a)をデータ
バッファ(5)のバス入出力端子(5A)に接続し、 このデータバッファ(5)のバス入出力端子(5B)
を、第二のデータバス(B2b)によって入出力コント
ローラ(6)のデータバス接続端子(6D)に接続する
とともに、このデータバス接続端子(6D)を、第二の
データバス(B2b)によってメモリ(7)のデータバ
ス接続端子(7D)に接続し、 上記データバッファ(5)にゲート制御信号(S4)を
供給することでCPUから延びる第一のデータバス(B
2a)を入出力コントローラ(6)及びメモリ(7)か
ら切り離し可能にするとともに、 第一のデータバス(B2a)を入出力コントローラ
(6)及びメモリ(7)から切り離したときに、入出力
コントローラ(6)からのバンクアドレス信号(BK)
を入出力コントローラ(6)及び上記メモリ(7)とを
結ぶ第二のデータバス(B2)に出力し、このバンクア
ドレス信号を、マルチプレックス・バス方式でメモリ
(7)に供給すること、 を特徴とする大規模集積回路のメモリアクセス回路。
2. A memory access circuit of a large-scale integrated circuit in which an input / output controller reads / writes information from / to a memory based on a command signal from a CPU, comprising: a first data bus (B2a) extending from the CPU; Connected to the bus input / output terminal (5A) of the data buffer (5), the bus input / output terminal (5B) of the data buffer (5)
Is connected to the data bus connection terminal (6D) of the input / output controller (6) by the second data bus (B2b), and the data bus connection terminal (6D) is connected to the memory by the second data bus (B2b). The first data bus (B) extending from the CPU by connecting to the data bus connection terminal (7D) of (7) and supplying the gate control signal (S4) to the data buffer (5).
2a) can be disconnected from the input / output controller (6) and the memory (7), and when the first data bus (B2a) is disconnected from the input / output controller (6) and the memory (7), Bank address signal (BK) from (6)
To a second data bus (B2) connecting the input / output controller (6) and the memory (7), and supplying the bank address signal to the memory (7) by a multiplex bus method. Characteristic memory access circuit for large-scale integrated circuits.
JP23891991A 1991-08-27 1991-08-27 Memory access circuit Expired - Fee Related JP3164848B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891991A JP3164848B2 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Memory access circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891991A JP3164848B2 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Memory access circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553907A JPH0553907A (en) 1993-03-05
JP3164848B2 true JP3164848B2 (en) 2001-05-14

Family

ID=17037227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23891991A Expired - Fee Related JP3164848B2 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Memory access circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164848B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553907A (en) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128234B2 (en) Memory device, processing system, method for controlling memory device and method for operating dynamic random access memory
US7386649B2 (en) Multiple processor system and method including multiple memory hub modules
JPH05204820A (en) Microcessor, processing system and bus interface
JPH0944448A (en) Data processor
JP2003223412A (en) Semiconductor integrated circuit
JP3164848B2 (en) Memory access circuit
JPH0353363A (en) Bus architecture converting circuit
KR960001023B1 (en) Bus sharing method and the apparatus between different bus
JP3531368B2 (en) Computer system and inter-bus control circuit
US6567320B2 (en) Data write circuit
JPH0227696B2 (en) JOHOSHORISOCHI
JP2001176272A (en) Plural line buffer type memory lsi
JPS63129438A (en) Memory controller
EP0814412B1 (en) A digital signal processor and a method for interfacing a digital signal processor
JP2751878B2 (en) Multiprocessor device
EP0439594B1 (en) Device for interfacing a main processor bus connected to a main processor to a peripheral bus having a number of peripheral devices connected thereto
JPS61193245A (en) Memory control system
JP2001084173A (en) Memory device
JPH05120207A (en) Data transfer system
JPH0516615B2 (en)
JPH06208539A (en) High-speed data transfer system
JPH04170661A (en) Microprocessor system
JP2000010857A (en) Memory controller
JPH07262091A (en) Memory system
JPH01154272A (en) Multiprocessor device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees