JP3164667B2 - 調節装置 - Google Patents

調節装置

Info

Publication number
JP3164667B2
JP3164667B2 JP27062992A JP27062992A JP3164667B2 JP 3164667 B2 JP3164667 B2 JP 3164667B2 JP 27062992 A JP27062992 A JP 27062992A JP 27062992 A JP27062992 A JP 27062992A JP 3164667 B2 JP3164667 B2 JP 3164667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
target value
adjustment
characteristic
control amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27062992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06119001A (ja
Inventor
和男 広井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP27062992A priority Critical patent/JP3164667B2/ja
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to KR1019930020771A priority patent/KR970003873B1/ko
Priority to DE69324097T priority patent/DE69324097T2/de
Priority to EP93308032A priority patent/EP0592245B1/en
Priority to AU48872/93A priority patent/AU648213B1/en
Priority to CN93118037A priority patent/CN1071912C/zh
Publication of JPH06119001A publication Critical patent/JPH06119001A/ja
Priority to US08/385,365 priority patent/US5485367A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3164667B2 publication Critical patent/JP3164667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B5/00Anti-hunting arrangements
    • G05B5/01Anti-hunting arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P. I., P. I. D.
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラント計装制御シス
テムその他の各種の制御システムに利用されるPIまた
はPID(P:比例、I:積分、D:微分)調節装置に
係わり、特にフィードバックラインにPIまたはPID
調節演算の積分時間に依存するフィルタ要素を挿入し外
乱抑制特性と目標追従特性の双方を同時に改善する調節
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】PIまたはPID調節装置は、制御の有
史以来あらゆる産業分野で広く利用されており、もはや
各産業分野の制御システムではPIまたはPID調節装
置なしには成り立たなくなってきている。
【0003】以上のように多用されている調節装置は、
目標値と制御対象からの制御量との偏差に基づいてPI
またはPID調節演算を行っているが、これらPIおよ
びPID調節演算の基本式は下記式で表される。 MV(S) =C(S) ・E(S) =Kp {1+(1/TI ・S )}・E(S) ……(1) MV(S) =C(S) ・E(S) =Kp [1+(1/TI ・S )+ {(TD ・s )/(1+η・TD ・S )}] ……(2)
【0004】但し、MV(S) は操作信号、E(S) は偏
差、C(S) は調節部分の伝達関数、KPは比例ゲイン、
I は積分時間、TD は微分時間、S はラプラス演算
子、(1/η):微分ゲインである。
【0005】ところで、従来の調節装置に関し、前記調
節部分の伝達関数C(S) を用い、かつ、前記基本演算式
を用いて制御ループを構成すると、図4および図5に示
すようになる。これらの図において1は制御対象、2は
目標値V(S) と制御対象1からの制御量X1 (S) との偏
差E(S) を求める偏差演算手段、3は偏差E(S) を零と
するようにPIまたはPID調節演算を実行する調節演
算手段、4は調節演算出力に外乱D(S) を加えて制御対
象1に印加する加算手段、5は目標値V(S) を受けて演
算によって所定の演算目標値を求めて偏差演算手段2に
印加する目標値フイルタである。そこで、図4および図
5に示す制御ループの制御量X1 (S) ,X2 (S) を求め
ると、
【0006】
【数1】 で表せる。但し、X1 (S) ,X2 (S) は制御量、C(S)
は調節部分の伝達関数、G(S) は制御対象1の伝達関
数、V(S) は目標値、D(S) は外乱である。
【0007】この図4に示す制御ループの制御量X
1 (S) は、前記する(3)式で表わされるが、このとき
の目標値追従特性と外乱抑制特性は図6の(イ)に示す
ようになる。この応答特性から明らかなように、外乱抑
制特性が最適になるようにPIDパラメータを調整する
と、図示する如く目標値追従特性が大きくオーバシュー
トし、振動的な特性となる。そして、このPIDパラメ
ータは1種類のみしか設定できない1自由度PIDであ
るので、逆に目標値追従特性を最適化しようとすると、
外乱抑制特性が劣化し、二律背反の関係となる。
【0008】かかる不具合を解消する意味から、図5に
示すごとく目標値V(S) に伝達関数H(S) をもった目標
値フィルタ5を挿入した目標値フイルタ形2自由度PI
D調節装置が開発されている。この図5に示す制御ルー
プの制御量X2 (S) は、前記する(4)式で表わされる
が、この(4)式と前記(3)式との間で相違する点は
(4)式第1項の分子に目標値フイルタ5の伝達関数H
(S) が乗算されていることである。これは、第2項の外
乱抑制特性が最適となるようにPIDパラメータを設定
し、かつ、伝達関数H(S) の操作で前記(4)式から明
らかなように第2項の外乱による成分,つまり外乱抑制
特性に全く影響を与えずに、第1項の目標値による成
分,つまり目標値追従特性のみを変化させることができ
る。従って、この制御ループは、外乱抑制特性を最適と
するPIDパラメータと目標値追従特性を最適とするP
IDパラメータとをそれぞれ独立して別々に設定でき
る、いわゆる2自由度PID形となっている。
【0009】つまり、目標値フィルタ5の定常ゲイン=
1、過度的ゲイン<1となるような目標値フィルタ5を
挿入し、目標値追従特性を最適に調整すると、図5に示
す制御ループの応答特性は図6の(ロ)に示すような特
性となる。この特性から明らかなように、目標値追従特
性は図4と比較して非常に良好な応答特性が得られる
が、前記(3)式および(4)式の各第2項とも同じ伝
達関数であるので、外乱抑制特性は図4と全く同じ特性
となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、以上の説明か
ら明らかなように、プラント制御システムの基盤技術で
あるPIまたはPID調節装置は、図4に示す1自由度
から図5に示す2自由度PIDに移行し、相当な応答特
性の改善がなされた。
【0011】しかし、プラント制御システムのうち、ほ
ぼ90%以上も使用されているPID制御技術は、以上
のような2自由度PIDの特性をさらに改善すれば、フ
レキシブル、かつ、高品質な製品の開発に役立つことに
なる。このため、この種の調節装置の制御性能の一層の
高度化が求められている。
【0012】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、目標値追従特性を従来の2自由度PIDとほぼ同一
にし、かつ、外乱抑制特性を従来の2自由度PIDより
もより一層高度なものとする調節装置を提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に対応する発明は、目標値と制御対象から
フィードバックラインを介して送られてくる制御量との
偏差を零にするように少くともPI調節演算を実行し、
この調節演算によって得られる操作出力を前記制御対象
に印加する制御系をもつ調節装置において、前記フィー
ドバックラインに、前記PI調節演算の積分時間T1に
比例した時間を進み/遅れ時間とする(1+α・T1・
S)/(1+T1・S)なる伝達関数をもち、かつ、前記
αには1.1≦α≦3.0の定数を設定してなる進み要
素および遅れ要素を併せ持つ制御量フィルタを設けた構
成である。但し、前記Sはラプラス演算子である。
【0014】次に、請求項2に対応する発明は、目標値
と制御対象からフィードバックラインを介して送られて
くる制御量との偏差に基づいて少くともPI調節演算を
実行し、この調節演算によって得られる操作出力を制御
対象に印加する制御系をもつ調節装置において、前記フ
ィードバックラインに、前記PI調節演算の積分時間T
1に比例した時間を進み/遅れ時間とする(1+α・β
・T1・S)/(1+β・T1・S)なる伝達関数をも
ち、かつ、前記αには1.1≦α≦3.0の定数、βに
は0<β≦1.5の定数を設定してなる進み要素および
遅れ要素を併せ持つ制御量フィルタを設けた構成であ
る。但し、前記Sはラプラス演算子である。
【0015】
【作用】従って、請求項1,2に対応する発明は以上の
ような手段を講じたことにより、フィードバックライン
にPI調節演算の積分時間に比例した時間を進み/遅れ
時間とする進み要素および遅れ要素を併せ持つ制御量フ
ィルタを設けたことにより、この制御量フィルタの伝達
関数として、制御量応答式の目標値追従特性および外乱
抑制特性の各伝達関数の分母の合成伝達関数となり、こ
のとき両特性の過度ゲインを1よりも大きく設定すれ
ば、目標値追従特性は従来の2自由度PIDと同一とな
り、一方、外乱抑制特性は従来の2自由度化よりもさら
に一層特性の改善を図ることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明装置の実施例について図面を参
照して説明する。
【0017】図1は本発明装置の一実施例を示す構成図
である。この調節装置は、フイードバックライン系を除
けば、従来装置である図4、図5とほぼ同様な構成を有
しており、このため図4、図5と同一部分には同一符号
を付してその詳しい説明は省略する。
【0018】すなわち、この調節装置は、制御対象1と
偏差演算手段2との間の制御量フイードバックライン
に、調節演算手段3の積分時間TI に比例した進み/遅
れ時間の伝達関数B(S) =(1+α・TI ・S )/(1
+TI ・S )をもつ進み/遅れ要素の制御量フィルタ1
0を挿入したことにある。
【0019】具体的には、制御対象1の制御量X3 (S)
を制御量フィルタ10に導き、ここで積分時間TI に比
例する進みまたは遅れをもたせて調節用制御量X03(S)
を取り出し、偏差演算手段2に導入する。この偏差演算
手段2では、目標値V(S) と調節用制御量X03(S) との
偏差(V(S) −X03(S) )を演算し、得られた偏差を伝
達関数C(S) =Kp {1+(1/TI ・S )}(Kp
比例ゲイン、TI :積分時間、S :ラプラス演算子)を
もつ調節演算手段3に印加し、ここで例えばPI調節演
算を実行し、操作出力MV(S) を取り出す。さらに、こ
の操作出力MV(S) を加算手段4に導き、ここで外乱D
(S) と加算合成して制御対象1に印加し、偏差が零,つ
まり目標値V(S) =調節用制御量X03(S) となるように
調節する構成である。
【0020】次に、図2は図1と同様な構成であり、特
に異なるところは、制御量フイードバックラインに、調
節演算手段3の積分時間TI に比例した進み/遅れ時間
とした伝達関数F(S) =(1+α・β・TI ・S )/
(1+β・TI ・S )をもつ進み/遅れ要素の制御量フ
ィルタ11を挿入したことにある。
【0021】次に、制御量フイードバックラインに、調
節手段3の積分時間TI に比例した進み/遅れ要素の制
御量フィルタ10,11を挿入し、かつ、これら制御量
フィルタ10,11にそれぞれ B(S) =(1+α・TI ・S )/(1+TI ・S ) ……(5) F(S) =(1+α・β・TI ・S )/(1+β・TI ・S )……(6) なる伝達関数B(S) 、F(S) を持たせたことの理由につ
いて説明する。ここで、図1および図2に示す調節装置
の制御系の応答式を求めてみる。図1の場合には、
【0022】
【数2】 で表される。これらの式から明らかなように、進み/遅
れ要素B(S) ,F(S) は第1項および第2項ともその分
母に挿入された形となる。
【0023】つまり、この(7)式から明らかなよう
に、従来の目標値追従特性を抑えるために、伝達関数の
分母に制御量フィルタ10の進み/遅れ要素B(S) を導
入し、調節演算手段3の伝達関数C(S) と合成してい
る。そこで、この合成伝達関数B(S) ・C(S) がどのよ
うになるかに検討する。すなわち、合成伝達関数B(S)
・C(S) は、
【0024】
【数3】
【0025】で表される。この式から比例動作はα倍と
なるが、ここで、α=1としたときにはB(S) ・C(S)
=C(S) となる。制御量フィルタ10が全くなしの状態
となる。さらに、この(9)式の関係を前記(7)式に
代入すると、
【0026】
【数4】 となる。ゆえに、この(10)式から次のことが明らか
となる。 (1) α=1のとき……従来の1自由度PIDと同一
となる。
【0027】(2) α=2.5またはαが2.5にほ
ぼ等しいとき……目標値追従特性は2自由度PIDと同
じになり、応答性からみると図6の(ハ)のようにな
る。つまり、αが1よりも大きくすれば、目標追従特性
を図6の(ハ)のようにすることができ、しかもαが分
母に入っているので、外乱抑制特性も全体として小さく
なり、図6の(ハ)のようになり、従来技術の(イ),
(ロ)よりも一層抑制され、応答特性が改善されること
が分かる。一方、図2の応答式は、前記(8)式で表さ
れるが、この(8)式から分母の合成伝達関数F(S) ・
C(S) を求めると、
【0028】
【数5】 となる。この場合も比例動作はα倍となり、積分動作が
修飾されており、α=1,β=1のときには、F(S)
・C(S)=C(S)となる。因みに、 (1) α=1,β=1のとき……従来技術の1自由度
PIDの場合と同一となる。 (2) α=任意,β=1のとき…図1,つまり(1
0)式と同一となる。 (3) α=2.5またはαが2.5にほぼ等しく、β
=1のとき…図6の(ハ)の応答と同一の応答となる。
【0029】(4) α=2.5またはαが2.5にほ
ぼ等しく、β=可変のとき…図6の(ハ)の応答より
さらに改善される。つまり、βの可変によってさらに最
適調整ができる。
【0030】従って、以上のような実施例の構成によれ
ば、従来、1自由度PIDの場合には前記(3)式の応
答式となり、目標値の変化に対し、目標値追従特性が大
きくオーバーシュートし、振動的な特性となる。ゆえ
に、図3に示すように目標追従特性が悪い。
【0031】そこで、目標値追従特性を改善するための
2自由度PIDの場合には前記(4)式に示す応答式が
得られるが、この式の第1項の目標値による成分の応答
に、定常ゲイン=1、過度ゲイン<1となる目標値フィ
ルタ5の伝達関数を乗じることにより、目標値追従特性
を抑えた。その結果、図3に示すごとく外乱抑制特性だ
けでなく、目標値追従特性も良くなっている。
【0032】さらに、本発明の調節装置は、前記(7)
式および(8)式に示すように、各応答式の分母に制御
量フィルタ10,11の進み/遅れ要素B(S) またはF
(S)を挿入し、定常ゲイン=1、過度ゲイン>1となる
ようにし、第1項の目標値による成分の応答特性を抑
え、第2項の外乱による成分をさらに抑制するように応
答式の分母のゲインを大きくし、目標値追従特性を2自
由度PIDと同一にするとともに、外乱抑制特性を2自
由度PIDよりもさらに一層改善でき、図3に示すよう
な結果が得られる。なお、上記実施例では、PI調節演
算手段3を用いたが、PID調節演算手段でも同様に適
用できる。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲
で種々変形して実施できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、制
御量のフイードバックラインに積分時間に比例した時間
を進み/遅れ時間とした進み/遅れ要素を挿入したこと
により、目標値追従特性が従来の2自由度PIDとほぼ
同一になり、しかも外乱抑制特性は従来の2自由度PI
Dよりもより一層特性を改善できる調節装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる調節装置の一実施例を示す構
成図。
【図2】 本発明に係わる調節装置の他の実施例を示す
構成図。
【図3】 従来装置と本願発明装置との特性結果の判定
図。
【図4】 従来の1自由度PID調節装置の構成図。
【図5】 従来の2自由度PID調節装置の構成図。
【図6】 従来装置と本願発明装置との応答特性を示す
比較図。
【符号の説明】
1…制御対象、2…偏差演算手段、3…調節手段、4…
加算手段、5…目標値フィルタ、10,11…制御量フ
ィルタ。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 11/36 503 G05B 11/36 501

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標値と制御対象からフィードバックラ
    インを介して送られてくる制御量との偏差に基づいて少
    くともPI調節演算を実行し、この調節演算によって得
    られる操作出力を制御対象に印加する制御系をもつ調節
    装置において、 前記フィードバックラインに、前記PI調節演算の積分
    時間T1に比例した時間を進み/遅れ時間とする(1+
    α・T1・S)/(1+T1・S)なる伝達関数をもち、
    かつ、前記αには1.1≦α≦3.0の定数を設定して
    なる進み要素および遅れ要素を併せ持つ制御量フィルタ
    を設けたことを特徴とする調節装置。但し、前記Sはラ
    プラス演算子である。
  2. 【請求項2】 目標値と制御対象からフィードバックラ
    インを介して送られてくる制御量との偏差に基づいて少
    くともPI調節演算を実行し、この調節演算によって得
    られる操作出力を制御対象に印加する制御系をもつ調節
    装置において、 前記フィードバックラインに、前記PI調節演算の積分
    時間T1に比例した時間を進み/遅れ時間とする(1+
    α・β・T1・S)/(1+β・T1・S)なる伝達関数
    をもち、かつ、前記αには1.1≦α≦3.0の定数、
    βには0<β≦1.5の定数を設定してなる進み要素お
    よび遅れ要素を併せ持つ制御量フィルタを設けたことを
    特徴とする 調節装置。但し、前記Sはラプラス演算子で
    ある。
JP27062992A 1992-10-08 1992-10-08 調節装置 Expired - Lifetime JP3164667B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062992A JP3164667B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 調節装置
DE69324097T DE69324097T2 (de) 1992-10-08 1993-10-08 Gerät zur Prozess-Steuerung
EP93308032A EP0592245B1 (en) 1992-10-08 1993-10-08 Process control apparatus
AU48872/93A AU648213B1 (en) 1992-10-08 1993-10-08 Process control apparatus
KR1019930020771A KR970003873B1 (ko) 1992-10-08 1993-10-08 프로세스 제어장치
CN93118037A CN1071912C (zh) 1992-10-08 1993-10-08 过程控制装置
US08/385,365 US5485367A (en) 1992-10-08 1995-02-07 Process control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062992A JP3164667B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119001A JPH06119001A (ja) 1994-04-28
JP3164667B2 true JP3164667B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=17488754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27062992A Expired - Lifetime JP3164667B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 調節装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5485367A (ja)
EP (1) EP0592245B1 (ja)
JP (1) JP3164667B2 (ja)
KR (1) KR970003873B1 (ja)
CN (1) CN1071912C (ja)
AU (1) AU648213B1 (ja)
DE (1) DE69324097T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5944256A (en) * 1995-05-23 1999-08-31 Nissan Motor Co., Ltd. Air conditioner for vehicle
WO1997029407A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Heinrich Nikolaus Regelalgorithmus für einen pid-regler
US5848535A (en) * 1997-03-24 1998-12-15 Gas Research Institute Control system having a binomial setpoint filter
KR100407259B1 (ko) * 1997-04-03 2004-03-18 기아자동차주식회사 자동차용연료필터의배수장치
DE102005004632B3 (de) * 2004-10-01 2006-05-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung oder Regelung von Prozessgrößen sowie zur näherungsweisen Inversion dynamischer Systeme
US7349745B2 (en) * 2004-10-20 2008-03-25 Fisher Controls International Llc. Lead-lag input filter arrangement with adjustable initial conditions for electro-pneumatic control loops
EP1852765B1 (en) * 2004-12-08 2012-08-15 Incorporated National University Iwate University Temperature control method and temperature controller
US7920929B2 (en) * 2005-09-29 2011-04-05 Honeywell International Inc. On-demand auto-tuner for a plant control system
TWI349422B (en) 2007-03-21 2011-09-21 Delta Electronics Inc Control system and method for tuning the system thereof
US7653445B2 (en) * 2007-04-13 2010-01-26 Controlsoft, Inc. Apparatus and method for model-based control
DE102007026300B4 (de) * 2007-06-06 2009-07-23 Delta Electronics, Inc. Steuersystem und Einstellverfahren hierfür
CN102128969B (zh) * 2010-10-26 2013-06-05 北京鼎汉技术股份有限公司 一种高抗干扰能力的pfc电路输入电压检测方法
CN102073270B (zh) * 2011-01-27 2015-08-05 浙江工业大学 单输入单输出时滞***的分数阶pid控制方法
JP6147687B2 (ja) * 2014-02-28 2017-06-14 株式会社東芝 制御パラメータ調整装置、および制御パラメータ調整プログラム
WO2019239494A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 鉄鋼プラント制御装置
CN112422005A (zh) * 2020-11-11 2021-02-26 潍柴动力股份有限公司 一种抑制超调的pi调节器以及控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006346A (en) * 1975-11-13 1977-02-01 Phillips Petroleum Company Control method including feedforward signal
US4419729A (en) * 1980-10-27 1983-12-06 The Bendix Corporation Automatic speed control for heavy vehicles
US4489375A (en) * 1982-04-12 1984-12-18 Westinghouse Electric Corp. Industrial process control apparatus and method
US4755924A (en) * 1985-02-19 1988-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Process controller having an adjustment system with two degrees of freedom
US5043863A (en) * 1987-03-30 1991-08-27 The Foxboro Company Multivariable adaptive feedforward controller
US4908747A (en) * 1988-03-21 1990-03-13 The Babcock & Wilcox Company Advanced proportional plus integral plus derivative controller
US4959767A (en) * 1988-11-23 1990-09-25 Elsag International B.V. Parameter estimation technique for closed loop system
AU611839B1 (en) * 1989-09-11 1991-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Two degree of freedom controller
JP2772106B2 (ja) * 1990-04-18 1998-07-02 株式会社東芝 2自由度調節装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
須田信英 著者代表、システム制御情報学会編、「システム制御情報ライブラリー6 PID制御」、株式会社朝倉書店、1992年7月20日、p.75−p.76

Also Published As

Publication number Publication date
KR940009790A (ko) 1994-05-24
CN1071912C (zh) 2001-09-26
CN1087184A (zh) 1994-05-25
KR970003873B1 (ko) 1997-03-22
AU648213B1 (en) 1994-04-14
EP0592245B1 (en) 1999-03-24
EP0592245A2 (en) 1994-04-13
EP0592245A3 (en) 1997-02-05
DE69324097D1 (de) 1999-04-29
DE69324097T2 (de) 1999-10-28
US5485367A (en) 1996-01-16
JPH06119001A (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164667B2 (ja) 調節装置
EP0192245B1 (en) Process controller having an adjustment system with two degrees of freedom
KR0135586B1 (ko) 프로세스제어방법 및 그 장치
JPH09136698A (ja) 航空機舵面のサーボ制御システム
JP6979330B2 (ja) フィードバック制御方法、及びモータ制御装置
JPS61109104A (ja) Pid調節計
JP2002258905A (ja) 自動制御装置の制御則決定方法
US6920362B2 (en) Control apparatus
JP3124169B2 (ja) 2自由度調節装置
JP2818325B2 (ja) 2自由度調節装置
JP3034404B2 (ja) 2自由度pid調節装置
JP2752240B2 (ja) 目標値追従速応形2自由度調節装置
JP2850076B2 (ja) 制御装置
JP2885544B2 (ja) むだ時間補償制御装置
JP2766395B2 (ja) 制御装置
JP3015523B2 (ja) プロセス制御装置
JPS629405A (ja) プロセス制御装置
JP2002157002A (ja) プロセス制御装置
JP3137449B2 (ja) 調節装置
JP2809849B2 (ja) 2自由度調節装置
JP3448210B2 (ja) Pid調整器を含む閉ループ系のプロセス制御装置
JPH07311601A (ja) 2自由度pid調節装置
JP2635786B2 (ja) 2自由度調節装置
JPS60160404A (ja) サ−ボ系におけるイナ−シヤ変動の自動追従方式
JPH03296802A (ja) 2自由度調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12