JP3164415B2 - 船外機のケース手段 - Google Patents

船外機のケース手段

Info

Publication number
JP3164415B2
JP3164415B2 JP11081292A JP11081292A JP3164415B2 JP 3164415 B2 JP3164415 B2 JP 3164415B2 JP 11081292 A JP11081292 A JP 11081292A JP 11081292 A JP11081292 A JP 11081292A JP 3164415 B2 JP3164415 B2 JP 3164415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outboard motor
case
cylinder
engine
case means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11081292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05278684A (ja
Inventor
和之 塩見
藤田  泰
智治 宗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11081292A priority Critical patent/JP3164415B2/ja
Priority to US08/042,552 priority patent/US5388555A/en
Publication of JPH05278684A publication Critical patent/JPH05278684A/ja
Priority to US08/337,560 priority patent/US5613470A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3164415B2 publication Critical patent/JP3164415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/30Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes
    • B63H21/305Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes with passive vibration damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーチカルクランク軸
でV型4気筒の4ストロークエンジンを搭載した船外機
のケース手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を動力源とした船外機におい
て、4ストロークエンジンの搭載は、2ストロークエン
ジンの如き新気ガスの吹き抜けがないため、燃費やエミ
ッションコントロールの点で有利である。また、船外機
は、チルトアップ時の船内への侵入部分、特に、区画壁
を有するボートの船尾に取り付けられた場合や、転舵
時、とりわけ2機掛け使用時における左右隣との干渉の
点から、特に、高さと幅の点でコンパクトであることが
望ましく、4ストロークエンジンを選択した場合も同様
である。既に、45馬力の4ストロークエンジンを搭載
した船外機が実用化されており、前述の背景も考慮され
て、バーチカルクランク軸で直列3気筒の4ストローク
エンジンを採用したものもある。そして、更なるエンジ
ンの高出力化の1つとして、4気筒以上の多気筒化が考
えられ、高さ及び幅の要求を満たすV型シリンダ配置を
採用したものもあり、V型6気筒4ストロークエンジン
搭載の船外機が特開昭62−267561号公報により
公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、任意の
出力に対しては、6気筒の選択は部品増に伴う重量増加
の点で必ずしも合致するとは限らず、新たな船外機が望
ましい。また、同時にそれは、船外機として求められる
その他の項目についても考慮されることが望まれるもの
であり、例えば、振動に関する対応である。特に、従来
の船外機における防振支持構造では、ケース側壁の内側
に大きくへこんだ凹部にマウントラバーをはめ込んだ形
式であるがために、ケース手段の剛性低下を招き、エン
ジンとの共振が懸念される。加えて、十分なマウントの
容量を確保するため、マウントの大型化に応じ、ケース
側壁の凹部が大きくなると、更にケース手段の剛性低下
を招くことが予想される。
【0004】そこで本発明の目的は、4ストロークエン
ジン搭載の船外機であって、軽量、コンパクト、且つ船
体側への振動の伝達の少ない船外機を提供するととも
に、エンジンの形式によらず、防振効果の高い船外機用
ケース手段を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
本発明は、請求項1では、略垂直方向に向けたクランク
軸及び略水平方向に向けたシリンダを有するエンジン、
このエンジンの下方に配置されるバーチカル軸及び推進
手段を収納するケース手段からなる船外機本体 と、この
船外機本体を支持して船体に取り付ける船外機取付手段
と、この船外機取付手段と前記船外機本体との間に介設
する防振手段とを備える船外機の前記ケース手段であっ
て、前記ケース手段は、二股アーム部の後方にボルトに
よって連結される弾性体を収容する収容部の前方に、該
ケース手段と一体の補強部を前記ボルトの外側になるよ
うにして設けたことを特徴とする請求項2は、請求項
1において、前記ケース手段の前記バーチカル軸を収容
する空間より後方に設けた前記空間部は、前記下側の防
振手段の左右方向に延びる剛体部を貫通させて収容する
ものであることを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1では、ケース手段のバーチカル軸を収
容する空間部の両側方に、該ケース手段と一体に補強部
を設けたので、ケース手段は一体成形となり、成形が簡
単である。
【0007】ケース手段に関しては、下側防振手段と船
外機取付手段を構成する下側の支持部材との結合部材を
収容する空間部の両側方に補強部を設けたので、結合部
材の周辺が側方に突出しなくて済むとともに、断面2次
モーメントを大幅に増加することができ、十分な剛性が
得らる。また、下側防振手段を外側方から装着させるの
で、ロアーマウント部の組付作業性を大きく損うことが
無い。そして、ロアーマウント部に関して、下側支持部
材と、下側防振手段の左右方向に延びる剛体部と、その
2つの結合部材とにより、閉ループを構成することによ
って、剛性が向上する。更に、補強部は、ケース手段に
一体成形したので、成形が簡単である。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明を適用した第1実施例に係る船外機
Aを示す中心断面図、図2はそのエンジン部分の横断面
図、図13は本発明に係る船外機の外形図、そして図1
4はその防振手段の説明図である。図13において、2
0は船外機本体であり、船外機取付手段1にて船体Bの
船尾に取付けられている。そして、図1及び図2におい
て、船外機取付手段1は、前記船体Bの船尾に固定され
るスターンブラケット2と、このスターンブラケット2
に水平方向の軸線を有するチルト軸3を介して揺動可能
に支持されたスイベルケース4と、このスイベルケース
4に回動可能に支持された略垂直方向の軸線を有するス
イベル軸5と、このスイベル軸5の上下に一体に設けら
れて船外機本体20を支持する上下の支持部材6,8と
から構成されている。また、上側支持部材6には、前方
へ延びる操作用ハンドルまたはリモコン用ステアリング
ケーブルの取付部7が一体に設けられている。図14に
示すとおり、上下の支持部材6,8は、防振手段(防振
ラバー)11,15を夫々介して船外機本体20を支持
するものである。図1,2に戻って説明を続ける。な
お、防振手段に11,15については図14を参照する
こと。
【0009】船外機本体20は、クランク軸22を略垂
直方向に向けて、片側バンク上下2本、計上下4本のシ
リンダ26,26を後方へ向け左右V型に拡開して夫々
備え、その左右のシリンダ軸線C,CのV型拡開角度を
90゜以内としたV型4気筒4ストロークエンジン21
を上部に配置して、その下方に、ケース手段60を組み
付けてなる。エンジン21において、23はクランク軸
22のジャーナル部、24は同クランクピン、25は同
クランクウェブ、27はピストン、28はピストンピ
ン、29はコンロッド、31はクランクケース、32は
シリンダブロック、33はシリンダヘッド、34はシリ
ンダヘッドカバー、35はタイミングベルト装置、36
はカム軸、37はロッカーアーム、38は吸気弁、39
は排気弁である。以上のV型4気筒4ストロークエンジ
ン21は、エンジンカバー41にて覆われ、このエンジ
ンカバー41に設けた空気取入口42から、サイレンサ
43、気化器44、吸気マニホルド45を介して、Vバ
ンク内側に形成した左右2本ずつの吸気通路46,46
に吸気が行われるようになっており、47は燃焼室、4
8はシリンダヘッド33のVバンク外側に形成した排気
通路、49はシリンダブロック32のVバンク外側に形
成した排気通路である。
【0010】そして、エンジン21の下方において、そ
のクランクケース31及びシリンダブロック32の下面
にボルト結合して、マウントケース51が一体化して備
えられている。尚、52はスタータモータ、53はフラ
イホイール、54はリングギヤ、55はクランク軸22
下端部に設けたオイルポンプ、56はオイルフィルター
である。以上のV型4気筒4ストロークエンジン21の
下方に組み付けるケース手段60は、マウントケース5
1下面にボルト結合したエクステンションケース61
と、このエクステンションケース61の下面にボルト結
合したギヤケース71からなる。
【0011】エクステンションケース61は、クランク
軸22下端部に直結したバーチカル軸62を収納すると
ともに、シリンダブロック32のVバンク外側に夫々形
成した縦方向の排気通路49,49の下流に接続される
2本の排気管63,63と、マウントケース51下面に
ボルト結合したオイルパン64を収納する。64aはオ
イルパン64に設けた排気管支持ステイ、64bはオイ
ルドレンボルト、65はオイルパン64に一体形成した
アッパーマウント用蓋部、66はオイルストレーナ、6
7はオイル汲み上げ管、68はシリンダブロック32に
形成したオイル吸入路、69はクランクケース31に形
成したオイル吐出路である。ギヤケース71は、バーチ
カル軸62の下部、その下端部の駆動用ベベルギヤ7
2、推進手段であるプロペラ73を備えるプロペラ軸7
4、その端部の前進後退用の一対の従動用ベベルギヤ7
5,76、その間の前進後退切換用のドグクラッチ7
7、その偏心式のクラッチ操作機構78及び操作軸79
を収納する。操作軸79は、エクステンションケース6
1下部から外部に突出するとともに、スイベル軸5内を
貫通して、上方に突出し、エンジンルーム内の操作系に
連結している。
【0012】エクステンションケース61内及びギヤケ
ース71内には、バーチカル軸62の後方で前後に仕切
る隔壁81,82が形成されており、この隔壁81,8
2の後方が排気室83となっている。船外機本体20下
部の水没状態において、排気室83内の排気は、プロペ
ラ73による推進状態では、ギヤケース71のプロペラ
軸ホルダ84との間の排気孔85を経て、プロペラ73
中央部内の排気口86から水中に排出される。また、エ
ンジン21のアイドリング状態における排気は、排気室
83上部からマウントケース51下面の排気通路87を
経て、エクステンションケース61上部の排気口88か
ら外気に排出される。
【0013】ギヤケース71内には、隔壁82前方でバ
ーチカル軸62下部周囲に、冷却水取入室91が形成さ
れ、その上方にウォーターポンプ92が設けられてお
り、その冷却水吐出口93は、ホース94を介してアッ
パーマウント用蓋部65の冷却水取入口95に接続され
ている。この冷却水取入口95は、図3及び図4に示す
ように、マウントケース51下面に形成した冷却水通路
96に連通し、その左右の通孔96a,96aを介して
上面側の冷却水通路97,97に連通している。この冷
却水通路97,97の外側には、上下方向に貫通する排
水口98,98が形成され、その隣には、排気通路8
9,89が形成されている。この排気通路89は、上方
をシリンダブロック32の排気通路49に接続して、下
方に排気管63を接続するものである。
【0014】そして、マウントケース51の中央部に
は、下面に開口する空間部であるアッパーマウント用凹
部99が形成されており、このアッパーマウント用凹部
99内に、上側支持部材6の防振ラバー11が収納され
ている。即ち、図5にも示すように、左右方向に延びる
剛体部である芯金13を埋設した防振ラバー11を、下
方からアッパーマウント用凹部99内に収納して、上側
支持部材6左右の二股アーム部6a,6aと芯金13と
をボルトナット14,14により結合する。その後、凹
部99を、マウントケース51中央部下面にボルト結合
したアッパーマウント用蓋部65により閉じる。図5に
おいて、アッパーマウントラバー12は、左右対称であ
る。アッパーマウント用蓋部65には、必要に応じ、防
振ラバー11までの延出脚部を備える。
【0015】また、エクステンションケース61の下方
寄り部には、左右両側面に開口する空間部であるロアー
マウント用貫通口101が形成されており、このロアー
マウント用貫通口101内に、下側支持部材8の防振ラ
バー15が収納されている。即ち、図6にも示すよう
に、左右方向に延びる剛体部である芯金17を埋設した
防振ラバー15を、一側方からロアーマウント用貫通口
101内に挿入して、下側支持部材8左右の二股アーム
部8a,8aと芯金17とを、結合部材であるカラー1
9,19を介設してボルトナット18,18により結合
する。その後、貫通口101を、エクステンションケー
ス61の左右両側面にボルト結合した蓋部材102,1
02により閉じる。103は、貫通口101の開口前方
部に、蓋部材102と略面一になるよう形成したエクス
テンションケース61と一体の補強部である。
【0016】更に、マウントケース51には、図1、図
3及び図4に示すように、冷却水通路96を挟んでアッ
パーマウント用凹部99と反対側の後方に、主オイル戻
し口111が形成されるとともに、上面に開口する凹状
壁面112及び下面に開口する凹状壁面113が形成さ
れている。そして、アッパーマウント用凹部99の左右
には、副オイル戻し通路114,114が下面に開口
し、アッパーマウント用蓋部65によって閉じられる断
面空間51aを間に挟んで形成されている。尚、図3
中、115はクランクケース31との結合面、116は
シリンダブロック32との結合面である。また、図4
中、117はオイルパン64及びアッパーマウント用蓋
部65との結合面、118はエクステンションケース6
1との結合面である。
【0017】次に、エンジン21のオイル循環経路につ
いて説明する。先ず、クランク軸22下端部に設けたオ
イルポンプ55により、オイルパン64内のオイルが、
ストレーナ66、汲み上げ管67、吸入路68を経て汲
み上げられ、吐出路69に吐出されたオイルは、クラン
クケース31に形成したオイル通路121を通り、シリ
ンダブロック32に形成したオイル通路122、シリン
ダヘッド33に形成したオイル通路123等を通って、
必要潤滑部に供給される。そして、潤滑に供されたクラ
ンクケース31内のオイル及びシリンダヘッドからのオ
イルはマウントケース51上面に流れ落ち、主オイル戻
し口111及び副オイル戻し通路114,114に流れ
込む。尚、副オイル戻し通路114,114は、船外機
のチルトアップ時におけるオイル戻しとして有効であ
る。
【0018】次に、エンジン21の冷却水循環経路につ
いて説明する。先ず、バーチカル軸62下部に設けたウ
ォーターポンプ92により、水路の水が、ギヤケース7
1内の冷却水取入室91、冷却水吐出口93、ホース9
4を通って、アッパーマウント用蓋部65の冷却水取入
口95から、マウントケース51下面の冷却水通路96
に送られ、その左右の通孔96a,96aを介して上面
側の冷却水通路97,97に送られる。シリンダブロッ
ク131のVバンク外側の両排気通路49,49の側部
には、対面して開口し、連通する冷却水通路131,1
31を形成し、従って、冷却水は、両排気通路49,4
9から冷却水通路131,131を通り、各シリンダ2
6…周囲に形成した冷却水通路132…、シリンダヘッ
ド33の各排気通路48…周囲に形成した冷却水通路1
33…及び各燃焼室47…周りに形成した冷却水通路1
34…へと流れる。
【0019】こうして、冷却に供された温水は、シリン
ダブロック31のVバンク外側の両冷却水通路131,
131に並べて形成した排水通路135,135を通っ
て、マウントケース51の排水口98,98から、多孔
パッキンPの孔を通してエクステンションケース61の
内部へ排出される。尚、図2中、136は、冷却水通路
132から排水通路135の間に設けたサーモスタット
である。また、エクステンションケース61内の排気室
83上部と排気口88との間に形成したマウントケース
51下面の排気通路87は、図4に示すように、オイル
パン64との結合面117周りの室87aと、その後方
の仕切壁87bに形成した通孔87c…を介して連通す
る室87dとに区画されており、この排気通路87とエ
クステンションケース83との間には、多孔パッキンP
が介装されている。
【0020】以上の構成による船外機において、左右の
シリンダ軸線C,CのV型拡開角度を90゜以内とした
V型4気筒4ストロークエンジン21は、図7及び図8
に示した通り、上方から順に、第1のクランクピン24
a及びピストン27a、第2のクランクピン24b及び
ピストン27b、第3のクランクピン24c及びピスト
ン27c、第4のクランクピン24d及びピストン27
dとした場合、以下に説明するクランクピン位相角度と
シリンダ点火順序となっている。ここで、第1のピスト
ン27aと第3のピストン27cが、V型配置の一方の
シリンダ26,26列側で、第2のピストン27bと第
4のピストン27dが、V型配置の他方のシリンダ2
6,26列側のものである。
【0021】先ず、クランクピン位相角度については、
図7及び図8のように、第1のクランクピン24aと第
3のクランクピン24cの位相角度が180゜、第2の
クランクピン24bと第4のクランクピン24dの位相
角度が180゜に設定されている。そして、シリンダ点
火順序については、クランク軸22の回転方向を矢印R
方向とした場合、第1のピストン27a、第2のピスト
ン27b、第4のピストン27d、第3のピストン27
cに対応したシリンダ26…の順に点火が行われるよう
設定されている。しかも、その点火間隔は、等間隔に設
定されている。尚、クランクバランスは、概ね0%に設
定されている。
【0022】以上の構成による船外機によれば、特に、
船外機本体20上部に、左右のシリンダ軸線C,CのV
型拡開角度を90゜以内としたV型4気筒4ストローク
エンジン21を搭載してなるため、4ストロークエンジ
ンによる燃費やエミッションコントロールの点で有利で
あるのみならず、従来のV型6気筒4ストロークエンジ
ン搭載の船外機と比較して、部品点数減からの軽量化を
達成できて、高さの点からもコンパクトにエンジンが収
められるものとなっている。しかも、以上のV型4気筒
4ストロークエンジン21において、第1のクランクピ
ン24aと第3のクランクピン24cの位相角度を18
0゜に設定し、第2のクランクピン24bと第4のクラ
ンクピン24dの位相角度を180゜に設定したため、
エンジンの1次慣性力は基本的に発生せず、1次慣性偶
力は比較的に小さいものとなっている。そして、第1の
ピストン27a、第2のピストン27b、第4のピスト
ン27d、第3のピストン27cに対応したシリンダ2
6…の順の点火順序に設定して、且つその点火間隔を、
等間隔に設定し、また、クランクバランスを、概ね0%
に設定したため、駆動トルクの反力の変動成分を小さい
ものにできるものとなっている。
【0023】従って、V型4気筒4ストロークエンジン
21を船外機に搭載する際に、1次偶力バランサーを特
に備えなくとも、船体への振動の伝達を抑えることがで
き、故に、エンジン21のクランクケース31周りをコ
ンパクトに収められる。以上によって、チルトアップ時
の船体内側へ入り込む船外機部分がコンパクトであり、
2機掛け使用の場合にも有利な船外機を提供できる。更
に、エンジンの発生する1次慣性偶力方向を、船外機の
推力方向と直交する平面内で発生させたV型4気筒4ス
トロークエンジン21であることから、船体に伝える1
次慣性偶力の影響を殆ど取り除くことができ、振動の伝
達の更なる低減が可能である。尚、クランク軸22の回
転方向を逆方向とした場合には、第1、第3、第4、第
2のシリンダの順による点火順序とすれば良い。
【0024】そして、エクステンションケース61のロ
アーマウント部に関しては、その左右両側面に開口する
ロアーマウント用貫通口101を形成して、この貫通口
101内に、左右方向に延びる芯金17を埋設した防振
ラバー16を横断させるようにしたため、防振ラバー1
5を大型化させても、十分な剛性が得られることから、
エクステンションケース61及びギヤケース71による
ケース手段60の共振を抑えることができる。しかも、
エクステンションケース61には、防振ラバー15の芯
金17と支持部材8とを結合する左右のカラー19,1
9を収容する空間部の両側方に補強部103,103を
一体成形したため、結合部材の周辺が側方に突出しなく
て済むとともに、断面2次モーメントを大幅に増加する
ことができ、十分な剛性が得られる。また、防振ラバー
15を外側方から装着させるため、ロアーマウント部の
組付作業性を大きく損うことが無い。その上、支持部材
8と、防振ラバー15の芯金17と、その間を結合する
2つのカラー19,19とにより、閉ループを構成した
ため、剛性が向上する。
【0025】次に、図9及び図10に示した第2実施例
の船外機について説明する。尚、この第2実施例におい
て、前記第1実施例と同様の構成部材及び部分は、図略
したり、簡略化してあるが、図中に表れるものに同符号
を付して、その説明を省略し、以下の説明では、変更点
についてのみ述べる。即ち、図9及び図10において、
248はシリンダヘッド33の排気通路、263は排気
管であり、シリンダヘッド33の排気通路248は、シ
リンダブロック32のVバンク外側に下方へ延びて、そ
の下端部に排気管263が接続されている。更に、V型
4気筒4ストロークエンジン21は、左右のシリンダ軸
線C,CのV型拡開角度を90゜未満としている。
【0026】そして、図11及び図12のように、左右
のシリンダ軸線C,CのV型拡開角度をθとした場合、
第1のクランクピン24aと第2のクランクピン24b
の相対角度は、π−2θであり、第1のクランクピン2
4aと第3のクランクピン24cの位相角度を360
゜、第2のクランクピン24bと第4のクランクピン2
4dの位相角度を360゜に設定している。また、クラ
ンク軸22の回転方向を矢印R方向とした場合、第1の
ピストン27a、第2のピストン27b、第3のピスト
ン27c、第4のピストン27dに対応したシリンダ2
6…の順の点火順序に設定するとともに、その点火間隔
を、不等間隔に設定している。
【0027】以上の第2実施例のクランクピン位相角度
及びシリンダ点火順序によっても、以下の利点が得られ
る。即ち、V型4気筒4ストロークエンジン21におい
て、第1のクランクピン24aと第2のクランクピン2
4bの相対角度をπ−2θとして、第1のクランクピン
24aと第3のクランクピン24cの位相角度を360
゜に設定し、且つ第2のクランクピン24bと第4のク
ランクピン24dの位相角度を360゜としたため、エ
ンジンの1次慣性力は基本的に発生せず、1次慣性偶力
は前記第1実施例のものと比較してもなお小さいものと
なる。そして、第1のピストン27a、第2のピストン
27b、第3のピストン27c、第4のピストン27d
に対応したシリンダ26…の順の点火順序に設定したた
め、その点火間隔が、不等間隔に設定されながらも、等
間隔点火のものに近いものとなることから、駆動トルク
の反力の変動成分を比較的に小さいものにできる。
【0028】従って、前記第1実施例と同様に、V型4
気筒4ストロークエンジン21を船外機に搭載する際
に、1次偶力バランサーを特に備えなくとも、船体への
振動の伝達を抑えることができ、エンジン21のクラン
クケース31周りをコンパクトに収められる。尚、クラ
ンク軸22の回転方向を逆方向とした場合には、第1、
第4、第3、第2のシリンダの順による点火順序とすれ
ば良い。
【0029】ところで、実施例においては、各部の詳細
構造にまで及んで説明したが、具体的な細部構造等につ
いては、適宜に変更可能であることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、請求項1
では、略垂直方向に向けたクランク軸及び略水平方向に
向けたシリンダを有するエンジン、このエンジンの下方
に配置されるバーチカル軸及び推進手段を収納するケー
ス手段からなる船外機本体と、この船外機本体を支持し
て船体に取り付ける船外機取付手段と、この船外機取付
手段と船外機本体との間に介設する防振手段とを備える
船外機のケース手段であって、ケース手段は、二股アー
ム部の後方にボルトによって連結される弾性体を収容す
る収容部の前方に、該ケース手段と一体の補強部をボル
トの外側になるようにして設けた結合部材の周辺が側
方に突出しなくて済むとともに、十分な剛性が得られ
て、断面2次モーメントを大幅に増加することができ、
また、下側防振手段を外側方から装着させるため、ロア
ーマウント部の組付作業性を大きく損うことが無い。
して、ロアーマウント部に関して、下側支持部材と、下
側防振手段の左右方向に延びる剛体部と、その2つの結
合部材とにより、閉ループを構成したため、剛性の向上
を達成することができる。 また、補強部は、ケース手段
の剛性を上げ、共振を抑えることができ、且つケース手
段に一体成形したため、成形が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1実施例に係る船外機を示
す縦断側面図
【図2】そのエンジン部分の横断面図
【図3】マウントケース部分の平面図
【図4】同マウントケース部分の底面図
【図5】アッパーマウント部分の一部破断平面図
【図6】ロアーマウント部分の横断面図
【図7】クランクピン位相を説明する平面図
【図8】同じく斜視図
【図9】第2実施例の船外機を示す縦断側面図
【図10】そのエンジン部分の横断面図
【図11】クランクピン位相を説明する平面図
【図12】同じく斜視図
【図13】本発明に係る船外機の外形図
【図14】本発明に係る船外機の防振手段の説明図
【符号の説明】
1…船外機取付手段、6…上側支持部材、8…下側支持
部材、11…上側防振手段、15…下側防振手段、1
3,17…剛体部、19…結合部材、20…船外機本
体、21…V型4気筒4ストロークエンジン、22…ク
ランク軸、24…クランクピン、26…シリンダ、27
…ピストン、51…マウントケース、60…ケース手
段、61…エクステンションケース、62…バーチカル
軸、71…ギヤケース、73…推進手段、99…アッパ
ーマウント用空間部、101…ロアーマウント用空間
部、103…補強部、B…船体、C…シリンダ軸線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−4497(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63H 20/02 B63H 20/00 B63H 20/32 F02B 67/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略垂直方向に向けたクランク軸及び略水
    平方向に向けたシリンダを有するエンジン、このエンジ
    ンの下方に配置されるバーチカル軸及び推進手段を収納
    するケース手段からなる船外機本体と、この船外機本体
    を支持して船体に取り付ける船外機取付手段と、この船
    外機取付手段と前記船外機本体との間に介設する防振手
    段とを備える船外機の前記ケース手段であって、 前記ケース手段は、二股アーム部の後方にボルトによっ
    て連結される弾性体を収容する収容部の前方に、該ケー
    ス手段と一体の補強部を前記ボルトの外側になるように
    して設けた、 ことを特徴とする船外機のケース手段。
  2. 【請求項2】 前記ケース手段の前記バーチカル軸を収
    容する空間より後方に設けた前記空間部は、前記下側の
    防振手段の左右方向に延びる剛体部を貫通させて収容す
    るものであることを特徴とする請求項1記載の船外機の
    ケース手段。
JP11081292A 1992-04-03 1992-04-03 船外機のケース手段 Expired - Fee Related JP3164415B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081292A JP3164415B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 船外機のケース手段
US08/042,552 US5388555A (en) 1992-04-03 1993-04-05 Outboard engine assembly
US08/337,560 US5613470A (en) 1992-04-03 1994-11-10 Outboard engine assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081292A JP3164415B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 船外機のケース手段

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099915A Division JP3320702B2 (ja) 1992-04-03 2000-03-31 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05278684A JPH05278684A (ja) 1993-10-26
JP3164415B2 true JP3164415B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=14545289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11081292A Expired - Fee Related JP3164415B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 船外機のケース手段

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5613470A (ja)
JP (1) JP3164415B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949409A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジン
JP3413444B2 (ja) * 1995-10-31 2003-06-03 ヤマハマリン株式会社 船外機用4サイクルエンジン
US5699763A (en) * 1996-10-16 1997-12-23 Brunswick Corporation Air intake system for a marine engine
US5813384A (en) * 1997-08-20 1998-09-29 Briggs & Stratton Corporation Intake system arrangement for V-type engine
JP4298017B2 (ja) * 1998-09-25 2009-07-15 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP3864619B2 (ja) * 1999-05-28 2007-01-10 スズキ株式会社 船外機
US6783413B2 (en) * 2000-05-18 2004-08-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Exhaust system for outboard motor
CA2385797C (en) * 2001-05-15 2009-07-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor
JP3949392B2 (ja) * 2001-05-15 2007-07-25 本田技研工業株式会社 船外機
JP2003074340A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Suzuki Motor Corp 船外機の排気構造
JP4428145B2 (ja) 2004-05-31 2010-03-10 スズキ株式会社 船外機の吸気構造
JP4309319B2 (ja) 2004-08-23 2009-08-05 本田技研工業株式会社 船外機
US9103305B2 (en) * 2010-01-15 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine
US8714295B2 (en) * 2010-01-15 2014-05-06 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine and vehicle packaging for same
US8528510B2 (en) * 2010-01-15 2013-09-10 GM Global Technology Operations LLC Intake manifold
US8943797B2 (en) 2010-01-15 2015-02-03 GM Global Technology Operations LLC Cylinder head with symmetric intake and exhaust passages
JP2012237258A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Yamaha Motor Co Ltd 船外機
JP5723756B2 (ja) * 2011-11-22 2015-05-27 本田技研工業株式会社 船外機
EP2956643B8 (en) * 2013-02-13 2019-12-11 AB Volvo Penta Outboard motor including oil tank features
CN104265452B (zh) * 2014-09-25 2017-05-17 重庆特飞航空动力科技有限公司 集消音器与冷却***一体的双缸二冲程水冷发动机
US10724407B1 (en) * 2018-01-12 2020-07-28 Brunswick Corporation Apparatuses for lubricating cranktrains of outboard motors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016722A (ja) * 1984-06-26 1985-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波形整形装置
US4697557A (en) * 1985-06-18 1987-10-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha V-type internal combustion engine
CA1304632C (en) * 1987-02-03 1992-07-07 Hitoshi Suzuki Engine with a balancer mechanism
US4903654A (en) * 1988-03-23 1990-02-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Lubricating apparatus for engines of vertical crankshaft type
US5215164A (en) * 1989-04-20 1993-06-01 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for four stroke outboard motor
US5388555A (en) * 1992-04-03 1995-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US5613470A (en) 1997-03-25
JPH05278684A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164415B2 (ja) 船外機のケース手段
US5388555A (en) Outboard engine assembly
JPH09324652A (ja) クランク室過給式v型エンジン
JP3225153B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JPH09324648A (ja) クランク室過給式v型エンジン搭載水上走航船
JPH11189200A (ja) 小型船
JP2001106149A (ja) ハイブリッド小型車両の冷却構造
JP3156978B2 (ja) 船外機
JP3068328B2 (ja) 船外機及びエンジン
JP3307233B2 (ja) 船外機のエンジン
JP2883626B2 (ja) 駆動軸オフセット型船外機
JP3320702B2 (ja) 船外機
JP3727611B2 (ja) 船外機
US5829414A (en) Fuel supply system for multi-cylinder engine
JP3097784B2 (ja) 船外機
JP3317402B2 (ja) 船外機
US6240885B1 (en) Inboard four cycle gasoline marine engine for small water craft
JP3441418B2 (ja) 船外機
JP3087926B2 (ja) 船外機
JP3010780B2 (ja) 船外機の組立構造
JP3537729B2 (ja) 船外機
JP4161774B2 (ja) 4サイクルエンジンにおけるカムシャフト支持構造
US20010017111A1 (en) Inboard four cycle gasoline marine engine for small water craft
JP3334503B2 (ja) 船外機のエンジン
JP2921803B2 (ja) 船外機及びエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees