JP3162354U - 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等) - Google Patents

燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等) Download PDF

Info

Publication number
JP3162354U
JP3162354U JP2010001094U JP2010001094U JP3162354U JP 3162354 U JP3162354 U JP 3162354U JP 2010001094 U JP2010001094 U JP 2010001094U JP 2010001094 U JP2010001094 U JP 2010001094U JP 3162354 U JP3162354 U JP 3162354U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
fuel cell
boats
engine
propeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010001094U
Other languages
English (en)
Inventor
日出男 辻
日出男 辻
Original Assignee
日出男 辻
日出男 辻
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日出男 辻, 日出男 辻 filed Critical 日出男 辻
Priority to JP2010001094U priority Critical patent/JP3162354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162354U publication Critical patent/JP3162354U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】無公害化が可能な燃料電池や太陽電池を原動力として利用した小型船舶を提供する。【解決手段】小型船舶の動力系は、主として、燃料電池1と水素ボンベ2とインバータ付モーター3と減速クラッチ4により構成する。さらに、燃料電池1又は太陽電池により航走しながら、さらに上記インバータ付モーター部に充電器を取り付け、航送時にも充電できる様に構成する。【選択図】図1

Description

本考案は小型船舶の推進(航走)動力に関する方法を、現状のエンジン〜近代技術の燃料電池又は太陽電池を小型船舶に搭載して推進(航走)させ動力として利用するものである。
すでに、未来の車や未来の電車には燃料電池は研究開発されて、近い将来には実用化されるが小型船舶には未だに研究開発がされていないので、燃料電池・太陽電池メーカーとタイアップしながら研究開発して推進して参りたい。
小型船舶は何分法規制があるので、当面は現状のエンジン+燃料電池・太陽電池を搭載した方法が望ましいが動力のメインは燃料電池又は太陽電池として研究開発する計画。但し安全航海を考慮すると現状のエンジンは予備として搭載するが、本考案が成功すればエンジンレスの方向が「ねらい」でもある
従来の小型船舶の原動力はエンジン(ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン等)で船を航走させているが、何分燃料の高値や排気ガスの発生等で公害の問題があるので本考案の研究開発は急務と考える
燃料電池・太陽電池は未来の自動車・電車として「愛の万博や新聞テレビ等」でPRされているが船の搭載研究は未だに無い、遅れているので本考案が期待出来る
考案が解決しょうとする課題
しかし、現状のエンジンでは問題で大きな課題でもある二酸化炭素の排出削減や温暖化ガスのの削減が出来ない(技術的に)し、省エネ対策も出来ないので海・湖・川等が益々汚染される。
従って、本考案の研究開発が急務である。
課題を解決するための手段
そこで、無公害と言っても寡言ではない燃料電池や太陽電池を、小型船舶に搭載して船の原動力として利用する事を考案する。但し、開発メーカーの協力が重要であり解決する手段になる。
本考案の対象隻数は日本で83万3千隻で、外国の14カ国を含めると世界で3千1百33万5千隻である。
考案の効果
本考案分の燃料電池・太陽電池を小型船舶に搭載可能にして成功すれば、現状の排気ガスの削減も可能となり、国の環境省が念願しているCO2の大幅な削減に貢献出来る
本考案は今の時点では形態はないが図1〜図4までを機器開発済メーカーとタイアップして研究開発すれば最良の形態が完成すると念願している(今は形態は無いので図参照方 )。
又、小型船舶での本考案分の搭載据え付けに関しては、船の用途毎で異なるが図に示しているように船の船尾の位置付近に搭載することになるので、そのレイアウト等は研究開発時に最良の状態を考慮したいと考えている。
船の側面図を表していてる、燃料電池関係の搭載据え付け要領を示す。本考案に係るインボード船で用途は主に業務艇とクルーザが多い。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概算値)は下記による。〔例〕速力を21ノットで航走する場合の条件は次の通りとする。LWL(水線長)=20m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=32トン NP(プロペラ回転数)=1246rpm BHP(エンジンの場合の実用最大馬力)=415馬力×2機=約305Kw×2機 N(エンジン回転数)=2300rpm i(エンジン減速比)=1、9対1 D(プロペラ直径)=0、74m P(プロペラピッチ)=0、68m AR(プロペラの展開面積比)=0、67 THP(スラスト出力)=270馬力=約190KW但し1基分 T(スラスト推進力)=1837Kgf 船の側面図を表している、燃料電池関係の搭載据え付け要領を示す。本考案に係るインアウトドライブ船で用途は主にモーターボートが多い。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概算値)は下記による。〔例〕速力(VP)を17ノットで航走する場合の条件は次の通り。LWL(水線長)=6m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=0、8トン NP(プロペラ回転数)=2575rpm BHP(エンジンの場合の実用最大馬力)35馬力=約26KW N(エンジンの回転数)=5000rpm i(エンジン減速比)=2対1 D(プロペラ直径)=0、3m P(プロペラピッチ)=0、25m AR(プロペラの展開面積比)=0、42 THP(スラスト出力)=22.7馬力=約16、7KW T(スラスト推進力)=194Kgf 船の側面図を表している、燃料電池関係の据え付け要領を示す。本考案に係るアウトボード船で用途はランナーボートが多い。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概算値)は下記による。〔例〕LWL(水線長)=4、9m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=0、8トン NP(プロペラ回転数)=2510rpm BHP(エンジンの場合の実用最大馬力)=27馬力=約19、9KW N(エンジン回転数)4500rpm i(エンジン減速比)=1、846対1 D(プロペラ直径)=0、296m P(プロペラピッチ)=0、224m AR(プロペラ展開面積比)=0、494 THP(スラスト出力)=17、6馬力=約12、9KW T(スラスト推進力)=193Kgf 船の側面図を表している、燃料電池関係の据え付け要領を示す。本考案に係るインボード船で用途は小型漁船の場合。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概略値)は下記による。〔例〕速力を13、8ノットで航走する場合の条件は次の通りとする。LWL(水線長)=8m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=3、3トン NP(プロペラ回転数)=897rpm BHP(エンジンの場合の実用最大馬力)=90馬力=約66、2KW N(エンジン回転数)=2700rpm i(エンジン減速比)3、1対1 D(プロペラ直径)=0、68m P(プロペラピッチ)=0、58m AR(プロペラの展開面積比)=0、33 THP(スラスト出力)=58、6馬力=約43、1KW T(スラスト推進力)=617Kgf
1 燃料電池(リチウムイオンバツテリ−)
2 水素ボンベ(必要に応じ図1〜図4のみ)
3 特殊電動モーター(含む、電力の変換装置(インバータ)付き)
4 減速逆転クラッチ(前後進クラツチ)
5 アウトドライブ
6 ハンドルと含むリモコンケーブル
7 オルタ−ネ−タ(充電機)
8 ボ−ルジョイント
9 ドライブシャフト
10 ラバ−プロテクション
11 トランサムプレ−ト
12 入力軸
13 アイドリングクラツチ
14 プロペラ
船の側面図を表していてる、燃料電池関係の搭載据え付け要領を示す。本考案に係るインボード船で用途は主に業務艇とクルーザが多い。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概算値)は下記による。〔例〕速力を21ノットで航走する場合の条件は次の通りとする。LWL(水線長)=20m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=32トン NP(プロペラ回転数)=1246rpm BHP(エンジンの場合の実用最大馬力)=415馬力×2機=約305Kw×2機 N(モ−タ−回転数)=2300rpm i(モ−タ−減速比)=1、9対1 D(プロペラ直径)=0、74m P(プロペラピッチ)=0、68m AR(プロペラの展開面積比)=0、67 THP(スラスト出力)=270馬力=約190KW但し1基分 T(スラスト推進力)=1837Kgf 船の側面図を表している、燃料電池関係の搭載据え付け要領を示す。本考案に係るインアウトドライブ船で用途は主にモーターボートが多い。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概算値)は下記による。〔例〕速力(VP)を17ノットで航走する場合の条件は次の通り。LWL(水線長)=6m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=0、8トン NP(プロペラ回転数)=2575rpm BHP(モ−タ−の場合の実用最大馬力)35馬力=約26KW N(モ−タ−の回転数)=5000rpm i(モ−タ−減速比)=2対1 D(プロペラ直径)=0、3m P(プロペラピッチ)=0、25m AR(プロペラの展開面積比)=0、42 THP(スラスト出力)=22、7馬力=約16、7KW T(スラスト推進力)=194Kgf 船の側面図を表している、燃料電池関係の据え付け要領を示す。本考案に係るアウトボード船で用途はランナーボートが多い。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概算値)は次による。〔例〕LWL(水線長)=4、9m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=0、8トン NP(プロペラ回転数)=2510rpm BHP(モ−タ−の場合の実用最大馬力)=27馬力=約19、9KW N(モ−タ−回転数)4500rpm i(モ−タ−減速比)=1、846対1 D(プロペラ直径)=0、296m P(プロペラピッチ)=0、224m AR(プロペラ展開面積比)=0、494 THP(スラスト出力)=17、6馬力=約12、9KW T(スラスト推進力)=193Kgf 船の側面図を表している、燃料電池関係の据え付け要領を示す。本考案に係るインボード船で用途は小型漁船の場合。この船の速力に応じた船の性能項目(設計した分の概略値)は下記による。〔例〕速力を13、8ノットで航走する場合の条件は次の通りとする。LWL(水線長)=8m Δ(船の排水量、船全部の重さ)=3、3トン NP(プロペラ回転数)=897rpm BHP(モ−タ−の場合の実用最大馬力)=90馬力=約66、2KW N(モ−タ−回転数)=2700rpm i(モ−タ−減速比)3、1対1 D(プロペラ直径)=0、68m P(プロペラピッチ)=0、58m AR(プロペラの展開面積比)=0、33 THP(スラスト出力)=58、6馬力=約43、1KW T(スラスト推進力)=617Kgf 本文の[図3]のアウトボ−ド船の構造詳細を示し、構造の組合せを表し燃料電池の据付け要領も示す、本考案に係るアウトボ−ド船の用途はモ−タ−ボ−ト艇や和船が比較的に多い、図5の搭載船性能項目の設計概算値は[図3]と同じ。 本文の[図2]のインアウトドライブ船の構造詳細を示し、構造の組合せを表し燃料電池・特殊電動モ−タ−・オルタ−ネ−タ−充電機や特殊電動モ−タ−とアウトドライブとのドッキング要領も示す、本考案に係るインアウトドライブ船の用途はモ−タ−ボ−トが比較的に多い、最近では作業船や小型高速船にも採用されている、図6の搭載船性能項目の設計概算値は[図2]と同じ。

Claims (1)

  1. 総トン数20トン未満の小型船舶に燃料電池又は太陽電池を搭載して船を航走させる考案現状の船はエンジンを主動力として航走しているが、近い将来はエンジンレスを本考案の「ねらい」としている(海・湖・川が無公害の改善と省エネ対策が可能)
    1、インボード船(船内機)に燃料電池又は太陽電池を搭載して航走させる
    2、インアウトドライブ船(船内外機船)に燃料電池又は太陽電池を搭載して航走させる
    3、アウトボード船(船外機船)に燃料電池又は太陽電池を搭載して航走させる
    ※船の安全航行を向上させるために、ハイブリット方式(現状のエンジン方式と新案の燃料電池方式)を当面の間採用する。従つて、新案の燃料電池で主に航走して、充電要の場合は従来のエンジン方式に切り換えて航走する事になる。又、燃料電池の航走時には航走しながら燃料電池を同時に充電出来る、電動モ−タ−部に充電器(オルタ−ネ−タ−)をを取り付けるようにする事を新案する。この充電器の取り付けが可能になれば、航海時間の延長に大きな貢献が出来る(これらの方式をフロ−チング方式と言つている)
    関連として電気自動車(エコ−カ−)にも採用すれば、走行距離が現状では約550KM(東京−大阪間程度)しか走れないが向上出来る。
JP2010001094U 2010-02-02 2010-02-02 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等) Expired - Fee Related JP3162354U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001094U JP3162354U (ja) 2010-02-02 2010-02-02 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001094U JP3162354U (ja) 2010-02-02 2010-02-02 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162354U true JP3162354U (ja) 2010-09-02

Family

ID=54865182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001094U Expired - Fee Related JP3162354U (ja) 2010-02-02 2010-02-02 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162354U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196408A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196408A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101337579A (zh) 一种以风能和太阳能为主要动力源的交通运输船
Veneri et al. Overview of electric propulsion and generation architectures for naval applications
JP3172459U (ja) 水中翼船型兼モ−タ−ボ−ト型船舶
CN109774909B (zh) 一种混合动力无人艇
CN101837827A (zh) 结合风力及太阳能发电的电力推进绿色船舶
Rutkowski Study of Green Shipping Technologies-Harnessing Wind, Waves and Solar Power in New Generation Marine Propulsion Systems
CN202848015U (zh) 一种实现二级动力定位的深海特种船
Porru et al. Electrification of Leisure Boats: a commercial State-of-the-Art
GB2521679A (en) A boat fitted with an electricity generation assembly
Kunicka et al. Energy efficient small inland passenger shuttle ferry with hybrid propulsion-concept design, calculations and model tests
Minami et al. Performance of a newly developed plug-in hybrid boat
CN215752971U (zh) 复合动力***
Takamasa et al. Quick charging plug-in electric boat “RAICHO-I”
US20240025527A1 (en) A propulsion system for vessel and a vessel comprising the propulsion system
CN201484652U (zh) 一种船舶动力***
KR20190091882A (ko) 소형선박용 전기모터추진시스템
JP3162354U (ja) 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)
JP3119959U (ja) 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)
Guarnieri et al. Electrifying Water Buses: A Case Study on Diesel-to-Electric Conversion in Venice
KR101358852B1 (ko) 하이브리드 선박 및 운행 방법
Cherchi et al. Electrification of commercial vessels: Pilot projects and open issues
CN102941918A (zh) 客渡船电力推进装置
Ueda et al. The first hybrid CRP-POD driven fast ROPAX ferry in the world
Morandin et al. Electric waterborne public transportation in Venice: A case study
Litwin et al. 50’Sail Catamaran with Hybrid Propulsion, Design, Theoretical and Experimental Studies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees