JP3162341B2 - Atm基盤のアクセス網における既存網との連動装置 - Google Patents

Atm基盤のアクセス網における既存網との連動装置

Info

Publication number
JP3162341B2
JP3162341B2 JP17623798A JP17623798A JP3162341B2 JP 3162341 B2 JP3162341 B2 JP 3162341B2 JP 17623798 A JP17623798 A JP 17623798A JP 17623798 A JP17623798 A JP 17623798A JP 3162341 B2 JP3162341 B2 JP 3162341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
atm
existing
network connection
connection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17623798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11205350A (ja
Inventor
海榮 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11205350A publication Critical patent/JPH11205350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162341B2 publication Critical patent/JP3162341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5663Support of N-ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相異なる通信方式
を用いるネットワークどうしの連動装置(gateway)に
係り、特に、非同期伝送モード(Asynchronous Transfe
r Mode:以下、ATMと言う)基盤のアクセス網におけ
る既存の回線公衆網に連動するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット(Internet)の取
り入れにつれて、我々の生活上の便利を図るための各種
の情報通信サービスが顕著に増えつつある。ところが、
通信網の発達速度は遅く、そのため前記情報通信サービ
スについてのアクセス(access)は期待に及ばず、迅速
になされていない。かかる問題点を解決するためには、
高速の基幹網とともに、アクセス網(Access Network)
の構築が切実に要求される。幸いデジタル加入者ライン
(Digital Subscriber Line:以下、xDSLと称す
る。ここで、xがAの場合にはAsymmetricをいい、xが
Vの場合にはVery-high-speedを言う)技術、ケーブル
モデム、高速無線網、人工衛星などによる技術の開発と
あいまって、将来情報通信の高速化が進むと予測され
る。しかしながら、このような網と既に存在する既存網
(例えば、既存のパケット網、PSTN、ISDNな
ど)間の連動に関する研究は十分に進んでいないのが現
状である。
【0003】図1によると、従来の技術によるATM網
100における既存の回線網110との連動はATM網
交換機にて行われる。すなわち、ATM網交換機は、別
途のゲートウェイ装置を備え、網どうしのプロトコルを
変換することによって、既存のパケット網(Packet Net
work)と連動されるようになっており、ATM適応階層
1(ATM Adaptation Layer:以下、AAL−1と言う)
を用いて、回線エミュレーションを行なう装置をその内
部または外部に設けることにより、既存の回線網(Circ
uit Network:110)と連動される。図1において、
NSPはネットワークサービスプロバイダー(Network
Service Provider)、LTは加入者端末(Line Termina
tion)、NTはネットワーク端末(Network Terminatio
n)、UNIは加入者網インタフェース(User Network
Interface)、及びANIはアクセス網インタフェース
(Access Network Interface)をそれぞれ示す。
【0004】上記した従来の方式は、ATM網に接続す
る加入者数が少ない状態では利用するに足る解決策であ
ろう。ところが、いずれアクセス網の普及が進み、その
結果、加入者数が増えるようにもなると、ゲートウェイ
装置にてなされるべきプロトコルの変換作業に過負荷が
かかってしまう。なお、回線網との連動においても、既
存の電話網の加入者が皆ATM網を介して連動すること
は、ATM網交換機へ過負荷をかからせ、ユーザが希望
する高速の情報通信を妨げる原因となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたものであり、将来超高速の情報通信網がA
TMに基づいて築かれる場合、既存網と連動するにあた
って、ATM網交換機にかかる負荷量を減らすことによ
り、情報通信の高速化に関する障害を取除くことのでき
るATM基盤のアクセス網における既存の回線網との連
動装置を提供することをその目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係る加入者と基幹網とを結ぶATM基盤の
アクセス網における既存の回線網と連動する装置で、広
帯域のATM網を介して信号を送受信するために信号処
理を行い、前記信号処理を制御するATM網接続部と、
既存の回線網を介して信号を送受信するために信号処理
を行い、既存の回線網を通った信号とATMセルとを相
互変換し、前記信号処理及び変換を制御する既存の回線
網接続部と、遠距離のユーザと接続して信号の送受信を
行い、前記ユーザとの信号とATMセルとを相互変換
し、前記送受信及び変換を制御する複数の加入者端末
と、前記複数の加入者端末及び前記ATM網接続部並び
に前記既存の回線網接続部どうしの信号伝送を行なうた
めのシステムバスとを含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明をさらに詳細に説明する。以下、既存の回線網は、既
存のISDN及びPSTNなどの回線公衆網を意味する
と定義する。
【0008】まず、図2に示すように、ATM基盤のア
クセス網において、既存の公衆網であるサービス総合デ
ィジタル網(Integrated Services Digital Network:
ISDN)及び公衆電話網(Public Switched Telephon
e Network:PSTN)との連動を提案する。そのため
には、図2中のアクセスノード(Access Node)内のA
TMファブリック(ATM fabric)において、各加入者端
末(Line Termination:以下、LTと言う)から受け渡
された情報を該セル(cell)の種類によって、ATM基
幹網と既存の回線網とに分けてやるルーチング(routin
g)機能を行なうことが余儀なくされている。ところ
が、一般に、ATMファブリックがこのルーチング機能
を遂行することは困難であるから、図3に示すような本
発明に係る連動装置を提案する。
【0009】図3によると、本発明に係る加入者と基幹
網とを結ぶATM基盤ののアクセス網において、既存の
回線網350と連動する装置は、ATM網接続部30
0、既存の回線網接続部310、複数個の加入者端末3
20、322及びシステムバス330を含んでなる。A
TM網接続部300は、広帯域のATM網340を介し
て信号を送受信するための信号処理を行い、前記信号処
理を制御する。既存の回線網接続部310は、既存の回
線網を介して信号を送受信するための信号処理を行い、
既存の回線網を通った信号とATMセルとを相互変換
し、前記信号処理及び変換を制御する。複数個の加入者
端末320、322は、それぞれ遠距離のユーザと接続
して信号を送受信し、ユーザとの信号とATMセルとを
相互変換し、前記送受信及び変換を制御する。システム
バス330は、複数個の加入者端末320、322及び
ATM網接続部300並びに既存の回線網接続部310
間の信号伝送のための通路である。
【0010】図4によると、ATM網接続部300、既
存の回線網接続部310及び複数個の加入者端末32
0、322はそれぞれシステムバス330に接続するた
めのシステムバス入力接続部400及びシステムバス出
力接続部410とルーチング情報を蓄積するためのテー
ブルメモリ420を備えてなる。
【0011】次に、本発明の係る連動装置におけるルー
チング方式を説明する。第1の方法は、既存の回線網3
50を利用するサービス(例えば、電話)については、
永久仮想回線(Permanent Virtual Circuit:以下、P
VCと言う)チャネルを割当てする方法である。即ち、
各LT320、322について一つずつのPVCチャネ
ルを割当てすると共に、全てのLT320、322が利
用する既存の回線網350の信号表示プロトコル(例え
ば、Q.931)に別のPVCチャネルを割当てし、A
TM網340を利用する通信は、交換仮想回線(Switch
edVirtual Circuit:以下、SVCと言う)を利用する
ようにする。従って、アクセスノードを通過する全ての
ATMセルがATM網340と既存の回線網350のう
ちどの網を利用するかは、ATMヘッダの仮想通路識別
子/仮想チャネル識別子(Virtual Channel Identifier
/Virtual Path Identifier:以下、VPI/VCIと言
う)情報によって決まる。
【0012】具体例を挙げれば、まず、LT320、3
22において、ATM網接続部300と既存の回線網接
続部310へのATMセルのフローは次の通りである。
最初に、LT320、322は、加入者より受信された
ATMセル40について予め設定しておいたテーブルを
用いて、既存の回線網サービスに割当されたPVCチャ
ネルであるかどうかを示す情報とLT320、322の
ポート番号に関する情報を得、この情報をタグ(tag)
にして、ATMセル40の前方に付け加える。LT32
0、322がタグの付いたATMセル42をシステムバ
ス330に送ると、ATM網接続部300と既存の回線
網接続部310は各々自分に伝達されるATMセル42
を選択できるようになる。
【0013】一方、ATM網接続部300と既存の回線
網接続部310において、LT320、322へのAT
Mセルのフローも上記したようなことと類似している。
即ち、ATM網接続部300と既存の回線網接続部31
0でVPI/VCI情報によって予め設定しておいたテ
ーブルを利用して、それぞれのLT320、322に該
当するタグ情報を得、該タグ情報をATMセルの前方に
付け加えてから、システムバス330に積んでやる。そ
して、各LT320、322は、システムバス330か
ら自身に割当されたタグ番号と合致するATMセル44
を読み出し、内部バッファに蓄積する。
【0014】第2の方法は、既存の回線網350を利用
するサービスに対してもSVCチャネルを割り当てる方
法である。即ち、各LTにおいてあるサービスを開始す
るために信号表示(signalling)を行なう時、ATM網
340を用いたサービスであるか、それとも既存の回線
網350を用いたサービスであるかをATMセルの包括
流れ制御(Generic Flow Control:以下、GFCと言
う)値を以て区別する方法である。
【0015】GFC値は、そもそも地域交換機と加入者
間のデータ流れの制御を目指して将来使用するために設
定されたものであって、今まではその使い先が定義され
なかった。そのため、本発明ではこの値をATM網接続
部300と既存の回線網接続部310へのATMセルの
流れ制御に使用する。つまり、ATM網接続部300を
利用する情報に関してはかつてのようにGFC値に”0
000”を割り当て、既存の回線網接続部310を利用
する情報に関しては”0000”以外の所定値を割り当
てる。その結果、アクセスノードを通過する全てのセル
がATM網340または既存の回線網350のうちいず
れの網を利用するかは、ATMヘッダのGFC情報とV
PI/VCI情報によって決まるようになる。
【0016】この場合にも同様に具体例を挙げれば、ま
ず、LT320、322においてATM網接続部300
と既存の回線網接続部310へのATMセルのフローは
次の通りである。最初に、LT320、322は、加入
者から受信されたATMセル40について予め設定して
おいたテーブルを利用して、GFC情報とLT320、
322のポート番号に関する情報を得、この情報をタグ
にした上、ATMセル40の前方に付け加える。LT3
20、322がタグの付いたATMセル42をシステム
バス330に送ってやれば、ATM網接続部300と既
存の回線網接続部310はそれぞれ自分に伝達されるA
TMセル42を選択できるようになる。
【0017】一方、ATM網接続部300と既存の回線
網接続部310においてLT320、322へのATM
セルのフローも上記したようである。即ち、ATM網接
続部300と既存の回線網接続部310においてVPI
/VCI情報によって予め設定しておいたテーブルを利
用して、それぞれのLT320、322に該当するタグ
情報を得、該タグ情報をATMセルの前方に付け加えた
上、システムバス330に積んでやる。すると、各LT
320、322はシステムバス330から自分に付され
たタグ番号と合致するATMセル44を読み出して内部
バッファに蓄積する。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、将来超高速の情報通信
網がATM基盤に築かれる場合、既存網と連動するにあ
たって、ATM網交換機にかかる負荷量を減らすことに
より、情報通信の高速化に対する障害を除去することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ATM網に既存の回線網を連動するような従
来の方式の構成ブロック図である。
【図2】 ATMアクセス網に既存の回線網を連動する
方式の構成ブロック図である。
【図3】 図2の方式を具現するための本発明による連
動装置の構成ブロック図である。
【図4】 図3の加入者端末(LT)の細部構成ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
300 ATM網接続部 310 既存の回線網接続部 320,322 加入者端末(LT) 330 システムバス 340 ATM網 350 既存の回線網 400 システムバス入力接続部 410 システムバス出力接続部 420 テーブルメモリ 40,42,44 ATMセル NSP ネットワークサービスプロバイダー NT ネットワーク端末 UNI 加入者網インタフェース ANI アクセス網インタフェース 整理番号 F05297A1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−15461(JP,A) 特開 平2−288749(JP,A) telcom report int ernational 14(1991)N o.5 pp.26−29 ISS’90 Session A2 Paper #3,Vol.▲I▼ p.105−110 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者と基幹網とを結ぶATM基盤のア
    クセス網における既存の回線網と連動する装置におい
    て、 広帯域のATM網を介して信号を送受信するために信号
    処理を行い、前記信号処理を制御するATM網接続部
    と、 既存の回線網を介して信号を送受信するために信号処理
    を行い、既存の回線網を通った信号とATMセルとを相
    互変換し、前記信号処理及び変換を制御する既存の回線
    網接続部と、 遠距離のユーザと接続して信号の送受信を行い、前記ユ
    ーザとの信号とATMセルとを相互変換し、前記送受信
    及び変換を制御する複数の加入者端末と、 前記複数の加入者端末及び前記ATM網接続部並びに前
    記既存の回線網接続部どうしの信号伝送を行なうための
    システムバスとを含み、 前記加入者端末は、 前記既存の回線網接続部と接続するためのそれぞれのP
    VCチャネルと、信号表示のための一つのPVCチャネ
    ルとを備え、 前記ATM網接続部及び前記既存の回線網接続部に向か
    う信号のルーチングを制御する ことを特徴とするATM
    基盤のアクセス網における既存回線網との連動装置。
  2. 【請求項2】 加入者と基幹網とを結ぶATM基盤のア
    クセス網における既存の回線網と連動する装置におい
    て、 広帯域のATM網を介して信号を送受信するために信号
    処理を行い、前記信号処理を制御するATM網接続部
    と、 既存の回線網を介して信号を送受信するために信号処理
    を行い、既存の回線網を通った信号とATMセルとを相
    互変換し、前記信号処理及び変換を制御する既存の回線
    網接続部と、 遠距離のユーザと接続して信号の送受信を行い、前記ユ
    ーザとの信号とATMセルとを相互変換し、前記送受信
    及び変換を制御する複数の加入者端末と、 前記複数の加入者端末及び前記ATM網接続部並びに前
    記既存の回線網接続部どうしの信号伝送を行なうための
    システムバスとを含み、 前記加入者端末は、 ATMセルのGFCに書き込まれた値を区分すること
    で、前記ATM網接続部及び前記既存の回線網接続部に
    向かう信号のルーチングを制御することを特徴とするA
    TM基盤のアクセス網における既存回線網との連動装
    置。
JP17623798A 1997-12-29 1998-06-23 Atm基盤のアクセス網における既存網との連動装置 Expired - Fee Related JP3162341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970076405A KR100269146B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 Atm 기반의 엑세스망에서의 기존망과의 연동장치
KR199776405 1997-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11205350A JPH11205350A (ja) 1999-07-30
JP3162341B2 true JP3162341B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=19529254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17623798A Expired - Fee Related JP3162341B2 (ja) 1997-12-29 1998-06-23 Atm基盤のアクセス網における既存網との連動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6295297B1 (ja)
JP (1) JP3162341B2 (ja)
KR (1) KR100269146B1 (ja)
CN (1) CN1099795C (ja)
DE (1) DE19822016A1 (ja)
GB (1) GB2332812B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2326306B (en) * 1997-06-14 2002-06-12 Northern Telecom Ltd Telecommunications network
CA2225227A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-18 Michael Coveley Intelligent communication and applications server
US6324174B2 (en) * 1997-12-31 2001-11-27 At&T Corporation Telecommunications network architecture for transporting fax, voice and data via an ATM switch including a STM to ATM terminal adapter
US6697353B2 (en) 1997-12-31 2004-02-24 At&T Corp. Voice-over-ATM switch architecture allowing congestion-dependent transport of silence cells
EP1079582A1 (en) * 1999-08-20 2001-02-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Service parameter interworking method
KR100311226B1 (ko) * 1999-12-24 2001-10-12 오길록 광대역 종합정보통신망 교환노드에서 중계 신호 프로토콜결정 방법
US7284064B1 (en) 2000-03-21 2007-10-16 Intel Corporation Method and apparatus to determine broadcast content and scheduling in a broadcast system
US7174372B1 (en) 2000-09-13 2007-02-06 Fortinet, Inc. System and method for managing router metadata
US8250357B2 (en) 2000-09-13 2012-08-21 Fortinet, Inc. Tunnel interface for securing traffic over a network
US7574495B1 (en) * 2000-09-13 2009-08-11 Fortinet, Inc. System and method for managing interworking communications protocols
US7272643B1 (en) 2000-09-13 2007-09-18 Fortinet, Inc. System and method for managing and provisioning virtual routers
US7444398B1 (en) 2000-09-13 2008-10-28 Fortinet, Inc. System and method for delivering security services
US7389358B1 (en) * 2000-09-13 2008-06-17 Fortinet, Inc. Distributed virtual system to support managed, network-based services
US7487232B1 (en) 2000-09-13 2009-02-03 Fortinet, Inc. Switch management system and method
US7111072B1 (en) * 2000-09-13 2006-09-19 Cosine Communications, Inc. Packet routing system and method
US7181547B1 (en) 2001-06-28 2007-02-20 Fortinet, Inc. Identifying nodes in a ring network
US7054981B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-30 Apple Computer, Inc. Methods and apparatus for providing automatic high speed data connection in portable device
US7161904B2 (en) * 2002-06-04 2007-01-09 Fortinet, Inc. System and method for hierarchical metering in a virtual router based network switch
US7203192B2 (en) * 2002-06-04 2007-04-10 Fortinet, Inc. Network packet steering
US7340535B1 (en) 2002-06-04 2008-03-04 Fortinet, Inc. System and method for controlling routing in a virtual router system
US7376125B1 (en) 2002-06-04 2008-05-20 Fortinet, Inc. Service processing switch
US7177311B1 (en) * 2002-06-04 2007-02-13 Fortinet, Inc. System and method for routing traffic through a virtual router-based network switch
US7096383B2 (en) * 2002-08-29 2006-08-22 Cosine Communications, Inc. System and method for virtual router failover in a network routing system
US7266120B2 (en) 2002-11-18 2007-09-04 Fortinet, Inc. System and method for hardware accelerated packet multicast in a virtual routing system
US7720095B2 (en) 2003-08-27 2010-05-18 Fortinet, Inc. Heterogeneous media packet bridging
US7499419B2 (en) 2004-09-24 2009-03-03 Fortinet, Inc. Scalable IP-services enabled multicast forwarding with efficient resource utilization
US7808904B2 (en) * 2004-11-18 2010-10-05 Fortinet, Inc. Method and apparatus for managing subscriber profiles
US20070115979A1 (en) * 2004-11-18 2007-05-24 Fortinet, Inc. Method and apparatus for managing subscriber profiles
US7668920B2 (en) * 2006-03-01 2010-02-23 Fortinet, Inc. Electronic message and data tracking system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646036B1 (fr) 1989-04-13 1995-08-18 Cit Alcatel Centre satellite numerique multiservice en technique temporelle asynchrone de raccordement d'abonnes
JP2821255B2 (ja) * 1990-09-12 1998-11-05 株式会社日立製作所 通信網接続装置
JPH0715461A (ja) 1993-05-31 1995-01-17 Nec Corp Atmターミナルアダプタ
US5408469A (en) * 1993-07-22 1995-04-18 Synoptics Communications, Inc. Routing device utilizing an ATM switch as a multi-channel backplane in a communication network
US5491693A (en) * 1993-12-30 1996-02-13 International Business Machines Corporation General transport layer gateway for heterogeneous networks
US5680552A (en) * 1994-09-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Gateway system for interconnecting different data communication networks
GB2294840B (en) * 1994-11-07 1999-02-10 Plessey Telecomm Improvements in or relating to telecommunications systems
US5734656A (en) * 1995-07-12 1998-03-31 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for dynamically allocating bandwidth on a TDM bus
US5568471A (en) * 1995-09-06 1996-10-22 International Business Machines Corporation System and method for a workstation monitoring and control of multiple networks having different protocols
FI105740B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Toimistoviestintäjärjestelmä
US5781549A (en) * 1996-02-23 1998-07-14 Allied Telesyn International Corp. Method and apparatus for switching data packets in a data network
DE19630845A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Betreiben einer Schnittstelleneinrichtung, sowie Schnittstelleneinrichtung und Vermittlungsstelle mit einer solchen Schnittstelleneinrichtung
KR100198955B1 (ko) * 1996-12-13 1999-06-15 이계철 비동기전달모드 교환 시스템에서의 망 연동장치

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISS’90 Session A2 Paper #3,Vol.▲I▼ p.105−110
telcom report international 14(1991)No.5 pp.26−29

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269146B1 (ko) 2000-10-16
GB2332812A (en) 1999-06-30
US6295297B1 (en) 2001-09-25
DE19822016A1 (de) 1999-07-01
KR19990056410A (ko) 1999-07-15
JPH11205350A (ja) 1999-07-30
GB9812733D0 (en) 1998-08-12
CN1222020A (zh) 1999-07-07
CN1099795C (zh) 2003-01-22
GB2332812B (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162341B2 (ja) Atm基盤のアクセス網における既存網との連動装置
JP2890348B2 (ja) 広帯域網における電話加入者収容方法
AU709087B2 (en) Communication system for interactive services with a packet switching interaction channel over a narrow-band circuit switching network, as well as a device or application in such a communication system
AU752075B2 (en) Transmission of ATM cells
KR100258137B1 (ko) 비동기 전송 시스템에서의 가상경로 및 가상 채널 인식자의 개선된 할당방법 및 장치
US6501759B1 (en) Broadband telecommunications system
JP2001510674A (ja) モデムインターフェースを備えたラインカード
US6480494B1 (en) Switching system data interface
US5920559A (en) Voice information service system to be connected to ATM network
KR100284971B1 (ko) 비동기 모드 공중망에서 라인 루프백 기능을 이용한 착신단말전환방법
KR100222223B1 (ko) Atm 망을 통해 접속부를 결합시키는 방법 및 시스템
JP2702429B2 (ja) Atm加入者線端局装置におけるvpi変換方式
KR0185873B1 (ko) 에이치엠가입자접면에서의멀티캐스팅셀복사장치
EP0898832B1 (en) A method and a detector unit for setting up connections in a teletransmission network
JP3491135B2 (ja) Atmネットワークにおける警報セルの挿入方法
JP3233218B2 (ja) Atm装置
Iwata et al. Design and implementation of an ATM-SLIC for voice and telephony over ATM (VTOA)
JPH07123093A (ja) Atm交換機におけるコネクションレスサービス実現方法
JPH06276219A (ja) Iインタフェース装置
Clark et al. The First Uses of ATM
Pramataris et al. Global Information Infrastructure (GII) Evolution 295 S. Rao et al.(Eds.) IOS Press, 1996
Weikai et al. ATM up-link module for THMAS-1 multimedia access system
JPH10154983A (ja) Atm交換機
JPH10164071A (ja) Vp/vcハンドリングatm装置
KR20010058543A (ko) 에이티엠 인터페이스 모듈을 사용하는 사설교환기 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees