JP3161712B2 - Magnetic recording / reproducing device - Google Patents

Magnetic recording / reproducing device

Info

Publication number
JP3161712B2
JP3161712B2 JP17791989A JP17791989A JP3161712B2 JP 3161712 B2 JP3161712 B2 JP 3161712B2 JP 17791989 A JP17791989 A JP 17791989A JP 17791989 A JP17791989 A JP 17791989A JP 3161712 B2 JP3161712 B2 JP 3161712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
magnetic
head
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17791989A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0344181A (en
Inventor
厚夫 菅
重光 樋口
晃 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17791989A priority Critical patent/JP3161712B2/en
Publication of JPH0344181A publication Critical patent/JPH0344181A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3161712B2 publication Critical patent/JP3161712B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル方式磁気記録再生装置において記
録再生時間が異なる2つ以上のモードを得る構成に関す
る。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a configuration for obtaining two or more modes having different recording / reproducing times in a digital magnetic recording / reproducing apparatus.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

磁気テープ記録再生技術の発展により情報の高密度記
録化が進められている。業務用ビデオテープレコーダ
(VTR)の分野では、高画質を維持しながら、従来のア
ナログ方式VTRに比較して運用コスト面でも充分見合う
ディジタルVTRのフォーマットが提案されている。この
フォーマットについては例えば、テレビジョン学会技術
報告11,24(1987年)第13頁から第18頁等において論じ
られている。現在ではこのフォーマットに準拠した製品
が放送局等に導入されはじめた。VTRのディジタル化の
動きは業務用が先行しているが、民生用においてもディ
ジタルVTR導入の検討が試みられている。
Due to the development of magnetic tape recording / reproducing technology, high-density recording of information has been promoted. In the field of professional video tape recorders (VTRs), there has been proposed a digital VTR format that maintains a high image quality and has a sufficient operating cost compared to a conventional analog VTR. This format is discussed, for example, in the Technical Report of the Institute of Television Engineers of Japan, 11, 24 (1987), pp. 13-18. At present, products conforming to this format have begun to be introduced to broadcasting stations and the like. Although the trend of digitalization of VTRs is ahead of business use, the introduction of digital VTRs for consumer use is also being studied.

民生用VTRに対する大きな要求に長時間記録化があ
る。民生用VTRフォーマットの1つであるVHS規格のVTR
では最大160分記録の標準モードと、画質を多少犠牲に
して長時間記録を可能にした最大8時間記録の3倍のモ
ードがある。ユーザは、例えば保存、鑑賞用には画質の
良い標準モードを、情報の収集用には画質劣化はあるが
内容は充分に確認できる3倍モードを、という具合に目
的に応じて使い分けができる。このように記録時間モー
ドを選択できるVTRは利用価値が高く、ディジタルVTRに
おいても実現できると有効であると考えられる。
A major demand for consumer VTRs is long-term recording. VHS standard VTR, one of the consumer VTR formats
There are a standard mode of recording for a maximum of 160 minutes, and a mode that is three times as long as a maximum of eight hours, in which long-time recording is made possible at the expense of some image quality. For example, the user can use a standard mode with good image quality for storage and appreciation, and a triple mode for collecting information, which has image quality degradation but can sufficiently confirm the contents, depending on the purpose. A VTR capable of selecting a recording time mode in this way has a high utility value, and it is considered effective if it can be realized in a digital VTR.

ディジタルVTRで記録時間の選択を可能にする際に問
題となるのは長時間記録方法である。ディジタルVTRの
長時間記録の方法として、入力ビデオ信号の情報量を落
として記録することが考えられている。その一方法が画
像データ圧縮技術である。画像データ相関性を利用し、
画質劣化を最小にくいとめつつ情報量の減少を図る技術
であり、各研究機関で盛んに検討が行われている。
A problem in enabling selection of a recording time in a digital VTR is a long recording method. As a method for long-term recording of a digital VTR, recording with a reduced information amount of an input video signal has been considered. One such method is image data compression technology. Using image data correlation,
This technology reduces the amount of information while minimizing image quality degradation, and is being actively studied by various research institutions.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかし画像データ圧縮技術に代表される記録信号の情
報量を落す方法による長時間記録モードを画質劣化の少
ない短時間記録の標準モードと一つのVTRシステムに共
有するときに問題が起こる。
However, a problem arises when the long-time recording mode based on the method of reducing the information amount of the recording signal represented by the image data compression technique is shared with one VTR system with the short-time recording standard mode with little image quality deterioration.

規格化において標準モードと長時間記録モードのフォ
ーマットが充分に両立性をもつものが提案されない限
り、ディジタル信号処理回路を別々にもたざるおえない
ためコスト面で不利となる。また将来性が高く、かつ、
両立性を保ったフォーマットを形成するのは困難である
と考えられる。
Unless a standard mode and a long-time recording mode format that is sufficiently compatible is proposed in standardization, digital signal processing circuits cannot be separately provided, which is disadvantageous in terms of cost. The future is high, and
It is considered difficult to form a format that is compatible.

本発明は、記録時間モードを2つ以上もち、記録時間
モード変更の際に記録フォーマットの変化が少なく、テ
ープ走行系も大きな変化がなく安定した状態で実現でき
るディジタルVTRを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a digital VTR having two or more recording time modes, a small change in the recording format when the recording time mode is changed, and a tape running system which can be realized in a stable state without a large change. I do.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するために、各記録時間モード専用の
磁気ヘッドをシリンダに設置し、各記録時間モードに対
応する速度でテープ走行を行い、システムの各制御信号
を所定のタイミングに合わせるようにしたものである。
また、各記録時間モード専用の磁気ヘッドをシリンダに
設置する代りに、連続的なある範囲の記録時間モードに
対応する所定の磁気ヘッド構成を用いても上記目的は達
成される。またDC成分の多い信号の記録に対応するため
にシリンダの所定の位置にフライングイレースヘッドを
設けたものである。さらに各記録時間モードで安定に再
生ができるために、再生回路の初段にAGC回路を付加し
たものである。
In order to achieve the above object, a magnetic head dedicated to each recording time mode is installed on the cylinder, the tape runs at a speed corresponding to each recording time mode, and each control signal of the system is adjusted to a predetermined timing. Things.
Further, the above object can be achieved by using a predetermined magnetic head configuration corresponding to a continuous recording time mode in a certain range instead of installing a magnetic head dedicated to each recording time mode in the cylinder. Further, a flying erase head is provided at a predetermined position of the cylinder in order to cope with recording of a signal having a large DC component. In addition, an AGC circuit is added to the first stage of the reproducing circuit so that reproduction can be performed stably in each recording time mode.

〔作用〕[Action]

各記録時間モード専用の磁気ヘッドは、各記録時間モ
ードに適したヘッド幅を有し、磁気テープに隣接トラッ
ク間のすき間や重なりがなく記録できる。また、所定の
磁気ヘッド構成は、テープ速度をかえることにより記録
トラック幅が変化する。所定の位置に設置したフライン
グイレースヘッドは磁気ヘッドが磁気テープに既に記録
されているトラックの一部を重ね記録する前にその部分
を消去する。AGC回路は各記録時間モードによって磁気
ヘッドの再生レベルが異なるので、後ろの再生回路を安
定に動作させるためにレベルの調整を自動的に行わせ
る。
The magnetic head dedicated to each recording time mode has a head width suitable for each recording time mode, and can record on a magnetic tape without any gap or overlap between adjacent tracks. In a predetermined magnetic head configuration, the recording track width changes by changing the tape speed. The flying erase head installed at a predetermined position erases a part of the track already recorded on the magnetic tape before the magnetic head overwrites the part. Since the reproduction level of the magnetic head of the AGC circuit differs depending on each recording time mode, the level is automatically adjusted in order to stably operate the subsequent reproduction circuit.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明の一実施例のシステム構成を説明す
る図である。はじめにテープ走行系を説明する。1はシ
リンダ、2は磁気テープ、3はテープガイドである。磁
気テープ2はテープガイド3によりシリンダ1に180゜
程度に巻きつけられる。H1,H2,H3,H4,H5,及びH6は磁気
ヘッド,4はシリンダモータ,5はシリンダ回転方向,6はパ
ルマジェネレータ、7はサーボ回路である。磁気ヘッド
H1〜H6はシリンダ1の周囲に設定されている。シリンダ
モータ4は、シリンダ1に直結しており、シリンダ回転
方向5に回転する。磁気ヘッドH1〜H6はシリンダ1が回
転することにより、磁気テープ2を走査し、信号の記録
再生が行なわれる。パルスジェネレータ6はシリンダ1
は1回転するごとに1回パルス信号を発生するものであ
る。この信号をPG信号8と呼ぶことにする。サーボ回路
7はPG信号8のパルス周期が一定で、かつ、基準ビデオ
信号に対してある一定の位置関係になるようにシリンダ
モータ4を駆動する。9はキャプスタン、10はピンチロ
ーラ、11はキャプスタンモータ、12はテープ走行方向、
13は周波数ジェネレータ、14はシステムコントロール回
路、16はCTLヘッドである。キャプスタン9はキャプス
タンモータ11に直結されており、サーボ回路7に駆動さ
れ回転する。磁気テープ2はキャプスタン9とピンチロ
ーラ10にはさまれ,キャプスタン9の回転により走行す
る。磁気テープ2は記録時や通常再生時にはテープ走行
方向12に走行する。周波数ジェネレータ13はキャプスタ
ン9の回転速度に比例した周波数をもつ方形波を発生す
る。この信号をFG信号15と呼ぶことにする。システムコ
ントロール回路14はシステム各部に動作命令を行うもの
である。サーボ回路7はシステムコントロール回路14か
ら発せられた速度命令に従い、FG信号15がその速度に対
応する周波数になるようにキャプスタンモータ11を駆動
する。第2図は磁気テープ2の記録パターンを示したも
のである。T1,T2,T3,T4,T5及びT6はヘリカルトラック、
30はコントロールトラックである。ヘリカルトラックT1
は磁気ヘッドH1により記録されたものである。また再生
時にはヘリカルトラックT1は磁気ヘッドH1により走査さ
れ信号の再生が行なわれる。同様にヘリカルトラックT2
〜T6の記録再生は磁気ヘッドH2〜H6がそれぞれ担う。コ
ントロールトラック30は第1図のCTLヘッド16により信
号の記録再生が行なわれる。この信号をCTL信号17と呼
ぶことにする。磁気テープ2に記録されたCTL信号17は
通常再生時に磁気ヘッドH1〜H6をヘリカルトラックT1〜
T6にトラッキングさせるための基準信号となるものであ
る。記録時には、サーボ回路7が発生する。シリンダ1
の回転に同期した信号を記録する。ここでは、磁気ヘッ
ドH1,H3及びH5のうち記録に使用される磁気ヘッドが、
磁気テープ2を走査開始する時に、サーボ回路7がCTL
信号17のパルスを発生してCTLヘッド16により磁気テー
プ2に記録するものとする。サーボ回路7はCTL信号17
が一定周期で再生するようにキャプスタンモータ11を制
御する。さらに、ヘリカルトラックT1〜T6の再生を行う
磁気ヘッドH1〜H6をトラッキングさせるためにCTL信号1
7とPG信号8をある位相関係に固定するようにシリンダ
モータ4を制御する。
FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration according to an embodiment of the present invention. First, the tape running system will be described. 1 is a cylinder, 2 is a magnetic tape, and 3 is a tape guide. The magnetic tape 2 is wound around the cylinder 1 by a tape guide 3 at about 180 °. H1, H2, H3, H4, H5, and H6 are magnetic heads, 4 is a cylinder motor, 5 is a cylinder rotation direction, 6 is a palmer generator, and 7 is a servo circuit. Magnetic head
H1 to H6 are set around the cylinder 1. The cylinder motor 4 is directly connected to the cylinder 1 and rotates in a cylinder rotation direction 5. The magnetic heads H1 to H6 scan the magnetic tape 2 as the cylinder 1 rotates, and record and reproduce signals. The pulse generator 6 is the cylinder 1
Generates a pulse signal once per rotation. This signal is called a PG signal 8. The servo circuit 7 drives the cylinder motor 4 so that the pulse period of the PG signal 8 is constant and has a certain positional relationship with the reference video signal. 9 is a capstan, 10 is a pinch roller, 11 is a capstan motor, 12 is a tape running direction,
13 is a frequency generator, 14 is a system control circuit, and 16 is a CTL head. The capstan 9 is directly connected to the capstan motor 11 and is driven by the servo circuit 7 to rotate. The magnetic tape 2 is sandwiched between the capstan 9 and the pinch roller 10 and runs by the rotation of the capstan 9. The magnetic tape 2 runs in the tape running direction 12 during recording or normal reproduction. The frequency generator 13 generates a square wave having a frequency proportional to the rotation speed of the capstan 9. This signal will be referred to as FG signal 15. The system control circuit 14 issues an operation command to each part of the system. The servo circuit 7 drives the capstan motor 11 in accordance with the speed command issued from the system control circuit 14 so that the FG signal 15 has a frequency corresponding to the speed. FIG. 2 shows a recording pattern of the magnetic tape 2. T1, T2, T3, T4, T5 and T6 are helical trucks,
30 is a control track. Helical truck T1
Are recorded by the magnetic head H1. At the time of reproduction, the helical track T1 is scanned by the magnetic head H1 to reproduce a signal. Similarly helical truck T2
The magnetic heads H2 to H6 carry out recording and reproduction of T6, respectively. The control track 30 is recorded and reproduced by the CTL head 16 shown in FIG. This signal is called a CTL signal 17. The CTL signal 17 recorded on the magnetic tape 2 causes the magnetic heads H1 to H6 to move the helical tracks T1 to
It serves as a reference signal for tracking by T6. During recording, a servo circuit 7 is generated. Cylinder 1
The signal synchronized with the rotation of is recorded. Here, of the magnetic heads H1, H3 and H5, the magnetic head used for recording is:
When the magnetic tape 2 starts scanning, the servo circuit 7
It is assumed that a pulse of the signal 17 is generated and recorded on the magnetic tape 2 by the CTL head 16. Servo circuit 7 has CTL signal 17
Controls the capstan motor 11 so that the capstan motor 11 is reproduced at a constant period. Further, the CTL signal 1 is used to track the magnetic heads H1 to H6 for reproducing the helical tracks T1 to T6.
The cylinder motor 4 is controlled so that the signal 7 and the PG signal 8 are fixed in a certain phase relationship.

次にビデオ信号系を説明する。18はビデオ入力信号、
19はエンコード回路、20は記録信号である。ビデオ入力
信号18はエンコード回路19により、磁気ヘッドH1〜H6で
磁気テープ2に記録される記録信号20が生成される。エ
ンコード回路19の信号処理内容を簡単に説明する。ビデ
オ入力信号18は、D/A変換器によりディジタルビデオ信
号に変換される。テープ・ヘッド系ではドロップアウト
等の再生信号欠陥によりディジタルデータに誤りが生じ
る。これによる画質劣化を防ぐためにディジタルVTRで
は時系列に並んだディジタルビデオ信号を一定間隔で区
切り、その範囲でデータの並び換えを行い記録信号20と
する。このとき再生時に正しくディジタルビデオ信号を
再構成できるように同期信号やインディクス信号を記録
信号20に付加する。さらに、記録信号20に誤り訂正符号
を付加する。これにより再生時に訂正能力が及ぶ範囲で
生成したデータ誤りの訂正を行う。回転シリンダ1に設
置された磁気ヘッドH1〜H6に記録信号20を導く際に図示
されていないが回転トランスを経由する。回転トランス
はDC信号を通過させないので、記録信号20がDC成分が少
ない信号に符号変調を行う。
Next, the video signal system will be described. 18 is the video input signal,
19 is an encoding circuit, and 20 is a recording signal. The video input signal 18 is generated by the encoding circuit 19 to generate a recording signal 20 to be recorded on the magnetic tape 2 by the magnetic heads H1 to H6. The signal processing contents of the encoding circuit 19 will be briefly described. The video input signal 18 is converted to a digital video signal by a D / A converter. In a tape head system, an error occurs in digital data due to a reproduction signal defect such as dropout. In order to prevent image quality deterioration due to this, in a digital VTR, a digital video signal arranged in time series is divided at regular intervals, and data is rearranged within that range to obtain a recording signal 20. At this time, a synchronization signal and an index signal are added to the recording signal 20 so that the digital video signal can be correctly reconstructed at the time of reproduction. Further, an error correction code is added to the recording signal 20. As a result, the data error generated within the range that the correction capability reaches during reproduction is corrected. When the recording signal 20 is guided to the magnetic heads H1 to H6 installed in the rotary cylinder 1, the recording signal 20 is passed through a rotary transformer (not shown). Since the rotary transformer does not pass the DC signal, the recording signal 20 performs code modulation on a signal having a small DC component.

21は記録再生切換SW、22はヘッド選択SWである。記録
再生切換SW21は、システムコントロール回路14からの命
令により記録時にはR側、再生時にはP側に倒される。
ヘッド選択SW22はシステムコントロール回路14からの命
令により、記録時間モードに従って接点A,B及びCのい
ずれかに倒される。ここでは接点Aは磁気ヘッドH1とH2
に、接点Bは磁気ヘッドH3とH4に、接点Cは磁気ヘッド
H5とH6につながっている。ここで、記録時間モードと磁
気ヘッドH1〜H6との関係を説明する。第3図はシリンダ
1の側面から見た磁気ヘッドH1〜H6の形状及び位置を示
したものである。磁気ヘッドH1とH2,H3とH4及びH5とH6
の3組がそれぞれ専用に、3つの記録時間モードの記録
再生を担う。磁気ヘッドH1,H2,H3,H4及びH5とH6はシリ
ンダ1において180゜離れた位置に設置されている。さ
らに、磁気ヘッドH1とH3及びH3とH5は30゜離れた位置に
設置されている。形状については以下の通りである。磁
気ヘッドH1,H3及びH5には同じ角度のアジマス角が付け
られている。磁気ヘッドH2,H4及びH6には、磁気ヘッドH
1,H3及びH5に比べて角度は同じだが方向が異なるアジマ
ス角が付けられている。磁気ヘッドH1とH2はW1,磁気ヘ
ッドH3とH4はW2,磁気ヘッドH5とH6はW3のヘッド幅をも
っている。
Reference numeral 21 denotes a recording / reproduction switching switch, and reference numeral 22 denotes a head selection switch. The recording / playback switch SW21 is tilted to the R side during recording and to the P side during playback according to a command from the system control circuit 14.
The head selection SW 22 is depressed to one of the contacts A, B and C in accordance with a recording time mode in accordance with a command from the system control circuit 14. Here, the contact A is connected to the magnetic heads H1 and H2.
Contact B is a magnetic head H3 and H4, and contact C is a magnetic head
Connected to H5 and H6. Here, the relationship between the recording time mode and the magnetic heads H1 to H6 will be described. FIG. 3 shows the shapes and positions of the magnetic heads H1 to H6 viewed from the side of the cylinder 1. Magnetic heads H1 and H2, H3 and H4, and H5 and H6
Are dedicated to recording and reproduction in three recording time modes. The magnetic heads H1, H2, H3, H4 and H5 and H6 are installed in the cylinder 1 at positions 180 ° apart. Further, the magnetic heads H1 and H3 and H3 and H5 are set at positions separated by 30 degrees. The shape is as follows. The magnetic heads H1, H3, and H5 have the same azimuth angle. The magnetic heads H2, H4 and H6 have the magnetic head H
The azimuth angles are the same as in 1, H3 and H5 but different in direction. The magnetic heads H1 and H2 have a head width of W1, the magnetic heads H3 and H4 have a head width of W2, and the magnetic heads H5 and H6 have a head width of W3.

ヘッド幅W1,W2及びW3は記録時間モードの設定に従い
変える必要がある。ここでは、最も記録時間の短い標準
モードを基準に、その4/3倍と2倍の記録時間モードの
計3つの記録時間モードをもつシステムを例とする。こ
のとき磁気ヘッドのヘッド幅W1,W2及びW3の関係は次式
(1)の通りになる。
The head widths W1, W2 and W3 need to be changed according to the setting of the recording time mode. Here, a system having a total of three recording time modes, that is, 4/3 times and twice the recording time mode based on the standard mode having the shortest recording time, is taken as an example. At this time, the relationship among the head widths W1, W2, and W3 of the magnetic head is given by the following equation (1).

記録時間モードにおいて、最も記録時間の短い基準モ
ードはヘッド幅W1の磁気ヘッドH1とH2で、標準モードの
4/3倍の記録時間モードはヘッド幅W2の磁気ヘッドH3とH
4で、さらに標準モードの2倍の記録時間モードはヘッ
ド幅W3の磁気ヘッドH5とH6で記録再生が行なわれる。
In the recording time mode, the reference modes with the shortest recording time are the magnetic heads H1 and H2 with the head width W1 and the standard mode.
4/3 times recording time mode is for magnetic heads H3 and H with head width W2
4. In the recording time mode twice as large as the standard mode, recording and reproduction are performed by the magnetic heads H5 and H6 having the head width W3.

第1図において記録時間モードが変わると、システム
コントロール回路14は記録時間切換SW22の切換えを行う
だけでなく、サーボ回路7に記録時間モードにより異な
る速度命令を送る。記録時間モードにおける標準モード
の速度を標準速度とすると、標準モードの4/3倍の記録
時間モードは標準速度の3/4倍、標準モードの2倍の記
録時間モードは標準速度の1/2倍の速度で磁気テープ2
を送るようにする。具体的な制御方法は後述する。
When the recording time mode changes in FIG. 1, the system control circuit 14 not only switches the recording time switching SW22 but also sends a different speed command to the servo circuit 7 depending on the recording time mode. Assuming that the standard mode speed in the recording time mode is the standard speed, the recording time mode that is 4/3 times the standard mode is 3/4 times the standard speed, and the recording time mode that is twice the standard mode is 1/2 the standard speed. Magnetic tape 2 at double speed
To send. A specific control method will be described later.

再生時は、システムコントロール回路14が記録再生SW
21をP側に倒す。ヘッド選択SW22は、コントロールトラ
ック30より再生されるCTL信号17のFG信号15との関係よ
りどの記録時間モードに相当するか判断できるので、そ
の結果よりシステムコントロール回路14からの命令で正
しく切換えられる。23は再生信号、24はデコード回路、
25はビデオ出力信号である。ヘッド選択SW22で選択され
た磁気ヘッドより再生された再生信号23はデコード回路
24における信号処理でビデオ出力信号25に変換される。
During playback, the system control circuit 14 controls the recording / playback switch.
21 is pushed to the P side. The head selection SW 22 can determine which recording time mode corresponds to the relationship between the CTL signal 17 reproduced from the control track 30 and the FG signal 15, so that the head selection SW 22 can be properly switched by the command from the system control circuit 14 based on the result. 23 is a playback signal, 24 is a decoding circuit,
25 is a video output signal. The reproduction signal 23 reproduced from the magnetic head selected by the head selection SW 22 is a decoding circuit
The signal is converted into a video output signal 25 by the signal processing in 24.

再生信号23はデコード回路に入力すると、磁気ヘッド
再生特性による微分された信号が積分等化により値化信
号に変換される。さらに復調、データストローブを経
て、データのデシャフリング、誤り訂正、修正の処理、
D/A変換の後、ビデオ出力信号25が再構成される。
When the reproduction signal 23 is input to the decoding circuit, a signal differentiated by the magnetic head reproduction characteristic is converted into a value signal by integral equalization. Furthermore, after demodulation and data strobe, data deshuffling, error correction, correction processing,
After the D / A conversion, the video output signal 25 is reconstructed.

第4図は第1図の各部における記録再生時のタイミン
グを示したものである。この例では1フィールドのビデ
オ信号情報はシリンダ1が2回転する間に磁気テープ2
に記録及び再生されるものとする。ビデオ入力信号18が
エンコード回路19を経て記録信号20に変換されるのに1/
4フィールド分の時間遅延が生じる。1/4フィールド分は
1ヘリカルトラック分に相当する。この例ではエンコー
ド回路19におけるデータの並び換えの単位を1とラック
のデータ単位で行うことを想定しているからである。CT
L信号17は記録信号20に同期させてサーボ回路7で発生
させている。前述のとうりCTL信号17はシリンダ1が1
回転することに1回のパルスを発生するので、1フィー
ルド当り2回のパルスを発生する。PG信号8もCTL信号1
7と同様に記録時や通常再生時にはシリンダ1が1回転
するごとに1つのパルスを発生する。記録時間モードの
うち標準モードでは、CTL信号17とPG信号8の位相差が
0のときに磁気ヘッドH1及びH2が正しいタイミングで磁
気テープ2を走査するものとする。正しいタイミングと
はエンコード回路19における並び換え単位のデータ群が
1ヘリカルトラックに記録されることを意味する。標準
モードのFG信号15は、ここでは簡単のために1フィール
ド当り6周期に相当するものとした。ここで記録時間モ
ードをかえた時について説明する。記録時間モードをか
えた場合においても記録信号20とCTL信号17の関係は一
定なので、第4図には重複して記さなかった。記録時間
モードを変更するとPG信号8とFG信号15がCTL信号17に
対して変化する。記録時間4/3倍モードでは磁気ヘッドH
3及びH4を使用して記録を行う。標準モードで使用した
磁気ヘッドH1及びH2とはシリンダ1の設置位置が異なる
ため、位置ずれ量30゜分ずらした所でシリンダ1の回転
がロックするように、PG信号6のロックポイントをずら
す必要がある。このときFG信号15はテープ速度を標準モ
ードにくらべ3/4倍にするため、1フィールド当り4,5周
期の信号となっている。記録時間2倍モードも同様に使
用する磁気ヘッドH5及びH6の磁気ヘッドH1及びH2に対す
る位置ずれ量60゜を考慮してPG信号6をロックさせる。
FG信号15についてテープ速度が1/2倍になるので1フィ
ールド当り3周期の信号になるようにサーボ回路7で制
御する。また、再生時のタイミングは、第4図における
記録信号20を再生信号23に置き換えたものに等しくな
る。
FIG. 4 shows the timing at the time of recording and reproduction in each section of FIG. In this example, the video signal information of one field is recorded on the magnetic tape 2 while the cylinder 1 rotates twice.
Recorded and reproduced. Although the video input signal 18 is converted to the recording signal 20 through the encoding circuit 19,
A time delay of four fields occurs. One quarter field is equivalent to one helical truck. This is because in this example, it is assumed that the data rearrangement unit in the encoding circuit 19 is 1 and the data unit of the rack. CT
The L signal 17 is generated by the servo circuit 7 in synchronization with the recording signal 20. As described above, CTL signal 17 indicates that cylinder 1 is 1
Since one pulse is generated by rotation, two pulses are generated per field. PG signal 8 is also CTL signal 1.
Similarly to 7, during recording or normal reproduction, one pulse is generated each time the cylinder 1 makes one rotation. In the standard mode among the recording time modes, the magnetic heads H1 and H2 scan the magnetic tape 2 at the correct timing when the phase difference between the CTL signal 17 and the PG signal 8 is 0. Correct timing means that the data group of the rearrangement unit in the encoding circuit 19 is recorded on one helical track. Here, the FG signal 15 in the standard mode corresponds to six periods per field for simplicity. Here, the case where the recording time mode is changed will be described. Since the relationship between the recording signal 20 and the CTL signal 17 is constant even when the recording time mode is changed, it is not repeated in FIG. When the recording time mode is changed, the PG signal 8 and the FG signal 15 change with respect to the CTL signal 17. Magnetic head H in recording time 4/3 times mode
Record using 3 and H4. Since the position of the cylinder 1 is different from the magnetic heads H1 and H2 used in the standard mode, it is necessary to shift the lock point of the PG signal 6 so that the rotation of the cylinder 1 is locked at a position shifted by 30 °. There is. At this time, the FG signal 15 is a signal of 4.5 cycles per field to make the tape speed 3/4 times that of the standard mode. Similarly, in the double recording time mode, the PG signal 6 is locked in consideration of the amount of misalignment 60 ° of the magnetic heads H5 and H6 with respect to the magnetic heads H1 and H2.
Since the tape speed of the FG signal 15 is halved, the servo circuit 7 controls the signal so that the signal has three cycles per field. Further, the timing at the time of reproduction is equal to the timing when the recording signal 20 in FIG.

以上、3つの記録時間モードを有するディジタルVTR
の一例について示したが、磁気ヘッドの組数、磁気ヘッ
ド幅の設定によりあらゆる記録時間モードを有するディ
ジタルVTRが構成可能なことは言うまでもない。
Digital VTR with three recording time modes
However, it goes without saying that a digital VTR having any recording time mode can be configured by setting the number of magnetic head sets and the magnetic head width.

第5図は本発明の一実施例である磁気ヘッド構成を示
したものである。これを適用するシステムは第1図に示
したものとほぼ等しく、磁気ヘッド構成が異なること
と、第1図におけるヘッド切換SW22がないことが相異す
る点である。第5図の構成は、同じヘッド幅をもつ、角
度は等しいが互いに方向が異なるアジマス角を、有する
磁気ヘッドH1及びH2の1組によるものである。さらに磁
気ヘッドH1及びH2はシリンダ1の側面上に等間隔に配し
たものである。記録時間モードの動作方法は、以下の通
りである。磁気ヘッドH1及びH2の幅がヘリカルトラック
のピッチに等しくなるテープ速度で記録するモードを最
も記録時間の短い標準モードとする。そして標準モード
に対応するテープ速度より低速で磁気テープを走行させ
て記録をすることにより、テープ速度に応じた記録時間
モード設定することができる。第6図は、第5図のヘッ
ド構成における磁気テープ2の記録パターンを示したも
のである。ヘリカルトラックT1及びT2はそれぞれ磁気ヘ
ッドH1及びH2で記録されたものである。30はコントロー
ルトラック、17はCTL信号で、これらの機能は前述の通
りである。第6図の左側のトラックパターンは記録時間
モードのうちの標準モードで記録されたものである。記
録されたヘリカルトラックT1及びT2に重なりが見られな
い。これに対して右側のトラックパターンは標準モード
に対して、4/3倍の記録時間モードで記録されたもので
ある。記録されたヘリカルトラックT1及びT2は、後から
記録されたヘリカルトラックにより一部重ね記録が行な
われている。テープ速度は標準モードの3/4倍の速度で
動作し、CTL信号17の記録されたパルス間の距離も短く
なっている。ヘリカルトラックの重ね記録された部分
は、後から記録され信号成分が支配的である。記録され
る信号はDC成分の少ない信号であるため、磁気テープ2
の深層まで信号が記録され消し残りが生じることは少な
い。また低周波成分において消し残りの問題が生じる場
合は、高周波成分に対して低周波成分の記録レベルを低
下させる傾向にしたり、高周波成分についても充分磁気
テープ2の深層まで記録可能なメタルヘッド等を磁気ヘ
ッドH1及びH2に採用すれば対応可能であると考えられ
る。消し残しが生じないより確実な方法は、磁気ヘッド
H1及びH2の直前を走査するフライングイレースヘッドを
シリンダ1上にそれぞれの磁気ヘッドH1及びH2の隣接し
た位置に設置すれば良い。
FIG. 5 shows a configuration of a magnetic head according to an embodiment of the present invention. The system to which this is applied is almost the same as that shown in FIG. 1 except that the configuration of the magnetic head is different and that there is no head switching SW22 in FIG. The configuration shown in FIG. 5 is based on a pair of magnetic heads H1 and H2 having the same head width and azimuth angles of the same angle but different directions. Further, the magnetic heads H1 and H2 are arranged at equal intervals on the side surface of the cylinder 1. The operation method in the recording time mode is as follows. A mode in which recording is performed at a tape speed at which the width of the magnetic heads H1 and H2 is equal to the pitch of the helical track is defined as a standard mode having the shortest recording time. By recording the magnetic tape at a speed lower than the tape speed corresponding to the standard mode, the recording time mode can be set according to the tape speed. FIG. 6 shows a recording pattern of the magnetic tape 2 in the head configuration of FIG. Helical tracks T1 and T2 are recorded by magnetic heads H1 and H2, respectively. Reference numeral 30 denotes a control track, and reference numeral 17 denotes a CTL signal. These functions are as described above. The track pattern on the left side of FIG. 6 is recorded in the standard mode among the recording time modes. No overlap is seen on the recorded helical tracks T1 and T2. On the other hand, the track pattern on the right side is recorded in a recording time mode that is 4/3 times that of the standard mode. The recorded helical tracks T1 and T2 are partially overwritten by helical tracks recorded later. The tape speed is 3/4 times the speed of the standard mode, and the distance between the recorded pulses of the CTL signal 17 is also reduced. The overwritten portion of the helical track is recorded later and the signal component is dominant. Since the recorded signal is a signal having a small DC component, the magnetic tape 2
Signal is recorded up to the deep layer of the data, and there is little possibility that the signal remains unerased. If the problem of remaining unerasable occurs in the low frequency component, the recording level of the low frequency component tends to be reduced with respect to the high frequency component, or a metal head or the like capable of sufficiently recording the high frequency component to the deep layer of the magnetic tape 2 can be used. It is considered that this can be achieved by adopting the magnetic heads H1 and H2. A more reliable way to avoid unerased is to use a magnetic head
A flying erase head that scans immediately before H1 and H2 may be installed on the cylinder 1 at a position adjacent to the magnetic heads H1 and H2.

フライングイレースヘッドで磁気ヘッドH1及びH2が重
ね記録する部分を前もって消去することにより実現でき
る。
This can be realized by erasing in advance the portion on which the magnetic heads H1 and H2 overlap and record in the flying erase head.

第7図は本発明の一実施例のビデオ信号系構成を示し
たものである。40はCH分割、41はCH合成である。この信
号処理システムは、ビデオ入力信号18の変換ディジタル
データをCH分割40で多チャンネルに分割し、チャンネル
数のエンコード回路19で並列的に信号処理が行なわれ記
録信号20を生成し、チャンネル数組の磁気ヘッドH1及び
H2で記録、さらに再生時にはチャンネル数のデコード回
路24により再生信号23が処理され、CH合成41によりディ
ジタルデータのチャンネル合成が行なわれビデオ出力信
号25が再構成されるものである。これはチャンネル当り
のデータ転送レートを低くすることができるため回路や
磁気ヘッドの設計が容易となるメリットがあり、記録情
報量の多いディジタルVTR等に良く使われる手法であ
る。図7の例では2チャンネル構成になるため第5図の
磁気ヘッド構成にくらべ磁気ヘッド数が倍になってい
る。磁気ヘッドH1及びH2のヘッド幅、アジマス角は第5
図の場合と同じである。磁気ヘッド構成は異なるアジマ
ス角を持つ磁気ヘッドが交互にシリンダ1の側面におい
て等間隔に設置されるものである。そしてシリンダ1に
おいて180゜ずれた位置同志の磁気ヘッドが組をなし、
おのおの各チャンネルにおける記録再生を担う。記録時
間モードの動作は第5図の場合と同様に、磁気ヘッドH1
及びH2のヘッド幅がヘリカルトラックのトラックピッチ
に一致するテープ走行速度の場合を標準モードとし、標
準モードにおけるテープ走行速度より低速に磁気テープ
2を走行させることにより、無限段階の記録時間モード
が設定できる。また第5図の場合と同様に既に記録され
ているトラックの上を重ね記録する場合に前の情報が完
全に残らないようにするにはフライングイレースヘッド
で消去する必要がある。第8図はフライングイレースヘ
ッドの配置を示したものである。50はフライングイレー
スヘッド、51は消去用バイアス信号源である。フライン
グイレースヘッド50は各磁気ヘッドH1及びH2の隣接する
位置に設置される。フライングイレースヘッド50は記録
時に消去用バイアス信号源51から消去用の信号を供給し
てもらい、隣接する磁気ヘッドHあるいはH2の直前を走
査し、既に磁気テープ2に記録されている信号を消去す
るものである。第9図はフライングレースヘッド50の動
作を説明する図である。図中のフライングヘッド50は磁
気ヘッドH1に隣接するものである。磁気ヘッドH1が既に
磁気テープ2に記録されているヘリカルトラックT2上を
重なって走査する前に重なる部分だけをフライングイレ
ースヘッド50で消去する。
FIG. 7 shows a video signal system configuration according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 40 denotes CH division, and 41 denotes CH synthesis. This signal processing system divides converted digital data of a video input signal 18 into multiple channels by a CH division 40, performs signal processing in parallel by an encoding circuit 19 for the number of channels, generates a recording signal 20, and generates a recording signal 20. Magnetic head H1 and
At the time of recording and further reproduction at H2, the reproduction signal 23 is processed by the decoding circuit 24 for the number of channels, and the channel synthesis of digital data is performed by the CH synthesis 41 to reconstruct the video output signal 25. This method has a merit that the data transfer rate per channel can be reduced, thereby facilitating the design of a circuit and a magnetic head, and is a method often used for a digital VTR having a large amount of recorded information. In the example of FIG. 7, the number of magnetic heads is doubled as compared with the magnetic head configuration of FIG. 5 because of the two-channel configuration. The head width and azimuth angle of the magnetic heads H1 and H2 are 5th
It is the same as the case of the figure. The magnetic head configuration is such that magnetic heads having different azimuth angles are alternately arranged on the side surface of the cylinder 1 at equal intervals. Then, the magnetic heads of the cylinders 1 which are shifted by 180 ° in the cylinder 1 form a pair,
Responsible for recording and playback on each channel. The operation in the recording time mode is the same as in the case of FIG.
When the tape running speed at which the head width of H2 and H2 matches the track pitch of the helical track is set as the standard mode, the magnetic tape 2 is run at a lower speed than the tape running speed in the standard mode, so that the recording time mode in an infinite stage is set. it can. Also, as in the case of FIG. 5, when overwriting data on a track already recorded, it is necessary to erase the data with a flying erase head so that the previous information does not completely remain. FIG. 8 shows the arrangement of the flying erase head. 50 is a flying erase head, and 51 is a bias signal source for erasing. The flying erase head 50 is installed at a position adjacent to each of the magnetic heads H1 and H2. The flying erase head 50 receives an erasing signal from the erasing bias signal source 51 at the time of recording, scans immediately before the adjacent magnetic head H or H2, and erases a signal already recorded on the magnetic tape 2. Things. FIG. 9 is a view for explaining the operation of the flying race head 50. The flying head 50 in the figure is adjacent to the magnetic head H1. Before the magnetic head H1 overlaps and scans the helical track T2 already recorded on the magnetic tape 2, only the overlapping portion is erased by the flying erase head 50.

第10図は記録専用磁気ヘッドと再生専用磁気ヘッドで
構成した例を示した図である。H7及びH18は記録専用ヘ
ッド、9及びH10は再生専用ヘッドである。第10図はビ
デオ信号系だけを記述したもので他のテープ走行系シス
テムは第1図に示すものと同一である。第11図はシリン
ダ1の側面から見た磁気ヘッドの位置と形状を示した物
である。記録専用磁気ヘッドH7とH8,及び再生専用磁気
ヘッドH9とH10はシリンダ1において180゜離れた位置に
設置されている。また、記録専用磁気ヘッドH7及びH8と
再生専用磁気ヘッドH9及びH10との間でシリンダ1の取
り付け位置の高さが異なる。これは、記録時に記録専用
磁気ヘッドH7及びH8が記録したヘリカルトラックを再生
専用磁気ヘッドH9及びH10がすぐそのあとを走査できる
ような設置位置であることを示す。記録専用磁気ヘッド
H7と再生専用磁気ヘッドH9は同じアジマス角が付けられ
ている。記録専用磁気ヘッドH8と再生専用磁気ヘッドH1
0は、記録専用磁気ヘッドH7と再生専用磁気ヘッドH9と
比べて角度は同じであるが方向が異なるアジマス角が付
けられている。
FIG. 10 is a diagram showing an example composed of a write-only magnetic head and a read-only magnetic head. H7 and H18 are recording-only heads, and 9 and H10 are reproduction-only heads. FIG. 10 describes only a video signal system, and other tape running systems are the same as those shown in FIG. FIG. 11 shows the position and shape of the magnetic head as viewed from the side of the cylinder 1. The recording-only magnetic heads H7 and H8 and the reproduction-only magnetic heads H9 and H10 are installed at positions 180 ° apart in the cylinder 1. The height of the mounting position of the cylinder 1 differs between the recording-only magnetic heads H7 and H8 and the reproduction-only magnetic heads H9 and H10. This indicates that the helical track recorded by the recording-only magnetic heads H7 and H8 at the time of recording is an installation position where the reproduction-only magnetic heads H9 and H10 can scan immediately thereafter. Recording-only magnetic head
H7 and the read-only magnetic head H9 have the same azimuth angle. Recording-only magnetic head H8 and reproduction-only magnetic head H1
0 has an azimuth angle that is the same as the recording-only magnetic head H7 and the reproduction-only magnetic head H9, but has a different direction.

記録ヘッドと再生ヘッドを独立して設けるのは、記録
及び再生にそれぞれ適したヘッドを適用して性能の向上
を図ることが一番の目的である。ここで適切なヘッド幅
について以下に記す。記録専用磁気ヘッドH7とH8のヘッ
ド幅W5は記録時間モードの標準モードの設定で決定され
る。再生専用磁気ヘッドH9とH10のヘッド幅W6は、磁気
テープ2に記録されたトラック幅より多少広い方が良
い。実際のトラックは磁気テープ2の機械的歪等により
直線であるとは限らず、トラック曲りを考慮してトラッ
ク全域にわたり走査できるように再生ヘッド幅を広めに
設計すべきである。さらに記録時間モードにおいてシス
テムが設定している最長記録時間モードの記録トラック
幅によって再生専用磁気ヘッドのヘッド幅が規制され
る。すなわち再生ヘッドのヘッド幅が広く、記録トラッ
クの幅の3倍以上あるとトラッキングが合っていても隣
接の同アジマスのトラックからも信号をひろってしま
い、正常にディジタルデータを再生出来ない可能性があ
る。そこで最良記録時間モードが標準モードに比べてN
倍の時間記録できるものとすると、記録専用磁気ヘッド
H7とH8のヘッド幅W5と再生専用磁気ヘッドH9とH10のヘ
ッド幅W6との間には次式(2)の関係が満たされなけれ
ばならない。
The main purpose of providing a recording head and a reproduction head independently is to improve performance by applying heads suitable for recording and reproduction, respectively. Here, an appropriate head width is described below. The head width W5 of the recording-only magnetic heads H7 and H8 is determined by setting the standard mode of the recording time mode. The head width W6 of the read-only magnetic heads H9 and H10 is preferably slightly wider than the track width recorded on the magnetic tape 2. The actual track is not necessarily a straight line due to the mechanical distortion of the magnetic tape 2 or the like, and the width of the reproducing head should be designed so as to allow scanning over the entire track in consideration of track bending. Further, the head width of the read-only magnetic head is regulated by the recording track width in the longest recording time mode set by the system in the recording time mode. That is, if the head width of the reproducing head is wide and is three times or more the width of the recording track, even if the tracking is correct, the signal may be spread from the adjacent track of the same azimuth, and the digital data may not be reproduced normally. is there. Therefore, the best recording time mode is N compared to the standard mode.
Assuming that the recording time can be doubled,
The relationship of the following equation (2) must be satisfied between the head width W5 of H7 and H8 and the head width W6 of the read-only magnetic heads H9 and H10.

第12図は本発明の一実施例のビデオ信号再生系の構成
を示したものである。60はオートゲインコントローラで
ある。各記録時間モードにおける再生信号23は、長時間
記録モードになるに従い信号レベルが小さくなる。再生
レベルが安定しないとデコード回路24の初段にある等化
回路やクロック再生回路等のアナログ回路系で動作が不
安定になり易い。そこで、オートゲインコントローラ60
をデコード回路24の前に挿入することにより前述のアナ
ログ回路系の動作の安定性が高くなることが期待でき
る。
FIG. 12 shows a configuration of a video signal reproducing system according to one embodiment of the present invention. 60 is an auto gain controller. The signal level of the reproduced signal 23 in each recording time mode decreases as the recording mode becomes longer. If the reproduction level is not stable, the operation tends to be unstable in an analog circuit system such as an equalizer circuit and a clock reproduction circuit at the first stage of the decode circuit 24. Therefore, the auto gain controller 60
Is inserted before the decode circuit 24, it can be expected that the stability of the operation of the above-described analog circuit system is improved.

第13図は本発明の一実施例のビデオ信号記録再生系の
構成を示したものである。70はプリアンブル付加回路、
71はプリアンブル検出回路、72はプリアンブルである。
ビデオ入力信号18がエンコード回路19で信号変換される
際に、プリアンブル付加回路70により、システムコント
ロール回路14から得られる記録時間モード情報をもとに
各記録時間モードごとに異なる信号パターンのプリアン
ブル72を付加して、記録信号20を生成させる。プリアン
ブル72とは、磁気テープ2上のトラックにビデオデータ
が記録される前に記録される信号で、再生時にプリアン
ブルを磁気ヘッドが走査する間にクロック再生が完了し
て、次に走査するビデオデータの再生の準備を整える役
割を担う。再生時ではデュード回路24内に設けたプリア
ンブル検出回路71によりプリアンブル72を検出する。そ
して検出されたプリアンブル72の信号パターンにより現
在再生している信号がどの記録時間モードにより記録さ
れたものか判別できる。プリアンブル検出回路71により
得られた記録時間モード情報はシステムコントロール回
路14及びサーボ回路7に送られ、テープ走行系に対しそ
の記録時間モードに対応する制御を行うようにするもの
である。
FIG. 13 shows a configuration of a video signal recording / reproducing system according to one embodiment of the present invention. 70 is a preamble addition circuit,
71 is a preamble detection circuit, and 72 is a preamble.
When the video input signal 18 is converted into a signal by the encoding circuit 19, the preamble adding circuit 70 generates a preamble 72 having a different signal pattern for each recording time mode based on the recording time mode information obtained from the system control circuit 14. In addition, a recording signal 20 is generated. The preamble 72 is a signal that is recorded before video data is recorded on a track on the magnetic tape 2. During reproduction, clock reproduction is completed while the preamble is scanned by the magnetic head, and the next video data to be scanned is read. Plays the role of preparing for the reproduction of. At the time of reproduction, a preamble 72 is detected by a preamble detection circuit 71 provided in the dude circuit 24. Then, from the signal pattern of the detected preamble 72, it is possible to determine in which recording time mode the signal being reproduced at present is recorded. The recording time mode information obtained by the preamble detection circuit 71 is sent to the system control circuit 14 and the servo circuit 7 so as to control the tape running system in accordance with the recording time mode.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、ディジタルVTRにおいて記録時間モ
ードを使用目的に応じて選択できるので、ユーザににと
って使い勝手の良いものとなる効果がある。
According to the present invention, since the recording time mode can be selected in the digital VTR according to the purpose of use, there is an effect that the user can easily use the recording time mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例のシステム構成を説明する
図、第2図は磁気テープの記録パターン図、第3図はシ
リンダ側面から見た磁気ヘッドの形状と位置を示す図、
第4図は第1図の各部における記録再生時のタイミング
図、第5図は本発明の一実施例の磁気ヘッド構成図、第
6図は第5図のヘッド構成における磁気テープの記録パ
ターン図、第7図は本発明の一実施例のビデオ信号系構
成図、第8図はフライングイレースヘッドの配置図、第
9図はフライングイレースヘッドの動作説明図、第10図
は記録専用ヘッドと再生専用ヘッドの構成図、第11図は
シリンダ側面から見たヘッド構成図、第12図は本発明の
一実施例のビデオ信号再生系構成図、第13図は本発明の
一実施例のビデオ信号記録再生系構成図である。 1……シリンダ、 2……磁気テープ、 4……シリンダモータ、 7……サーボ回路、 11……キャプスタンモータ、 14……システムコントロール回路、 16……CTLヘッド、 H1〜H6……磁気ヘッド、 60……オートゲインコントローラ。
FIG. 1 is a diagram for explaining a system configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a recording pattern of a magnetic tape, FIG. 3 is a diagram showing a shape and a position of a magnetic head viewed from the side of a cylinder,
FIG. 4 is a timing chart at the time of recording and reproduction in each section of FIG. 1, FIG. 5 is a diagram of a magnetic head structure according to an embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a recording pattern diagram of a magnetic tape in the head structure of FIG. FIG. 7 is a block diagram of a video signal system according to an embodiment of the present invention, FIG. 8 is a layout diagram of a flying erase head, FIG. 9 is an explanatory diagram of the operation of the flying erase head, and FIG. FIG. 11 is a configuration diagram of a dedicated head, FIG. 11 is a configuration diagram of a head viewed from the side of a cylinder, FIG. 12 is a configuration diagram of a video signal reproducing system according to one embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a video signal of one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a configuration diagram of a recording / reproducing system. 1 ... cylinder, 2 ... magnetic tape, 4 ... cylinder motor, 7 ... servo circuit, 11 ... capstan motor, 14 ... system control circuit, 16 ... CTL head, H1-H6 ... magnetic head , 60 …… Auto gain controller.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 晃 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所家電研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−167602(JP,A) 特開 昭53−12607(JP,A) 特開 昭53−110808(JP,A) 実開 昭62−180304(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (72) Inventor Akira Shibata 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Home Appliance Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-62-167602 (JP, A) JP-A Sho 53-12607 (JP, A) JP-A-53-110808 (JP, A) JP-A-62-180304 (JP, U)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】シリンダと、 該シリンダの側面に設けられた複数の磁気ヘッドと、 該シリンダを回転させる手段と、 磁気テープを該シリンダに巻き付ける手段と、 該磁気テープを2種類以上の速度で走行させる手段と、 ビデオ信号入力をディジタル信号に変換する第1の変換
手段と、 該ディジタル信号に記録時の磁気テープの走行速度を識
別する識別信号を付加する付加手段と、 該識別信号が付加されたディジタル信号を記録電流に変
換して該磁気ヘッドを介して該磁気テープに記録する手
段と、 該磁気テープから該磁気ヘッドを介して信号を再生する
再生手段と、 該再生手段により再生された再生信号から該識別信号を
検出する検出手段と、 該識別信号に基づき該再生信号の出力レベルを所定レベ
ルに調整するオートゲインコントローラーと、 前記オートゲインコントローラーにより調整された再生
信号をディジタル信号に変換する第2の変換手段と、 前記ディジタル信号をビデオ出力信号に変換する第3の
変換手段と、を備え、 該複数の磁気ヘッドは同じヘッド幅を有しかつ同じ角度
で互いに方向の異なるアジマス角を有し、 異なるアジマス角の該磁気ヘッドは上記シリンダ上を互
いに等間隔で配置された構成であることを特徴とする磁
気記録再生装置。
A cylinder; a plurality of magnetic heads provided on a side surface of the cylinder; a means for rotating the cylinder; a means for winding a magnetic tape around the cylinder; Means for running; first converting means for converting a video signal input into a digital signal; adding means for adding an identification signal for identifying a running speed of a magnetic tape at the time of recording to the digital signal; Means for converting the digital signal into a recording current and recording the magnetic signal on the magnetic tape via the magnetic head; reproducing means for reproducing a signal from the magnetic tape via the magnetic head; Detecting means for detecting the identification signal from the reproduced signal, and an automatic gain controller for adjusting an output level of the reproduction signal to a predetermined level based on the identification signal. And a second converter for converting the reproduction signal adjusted by the auto gain controller into a digital signal; and a third converter for converting the digital signal into a video output signal. The magnetic heads have the same head width and the same angle but different azimuth angles, and the magnetic heads having different azimuth angles are arranged at equal intervals on the cylinder. Recording and playback device.
JP17791989A 1989-07-12 1989-07-12 Magnetic recording / reproducing device Expired - Fee Related JP3161712B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791989A JP3161712B2 (en) 1989-07-12 1989-07-12 Magnetic recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791989A JP3161712B2 (en) 1989-07-12 1989-07-12 Magnetic recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344181A JPH0344181A (en) 1991-02-26
JP3161712B2 true JP3161712B2 (en) 2001-04-25

Family

ID=16039361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17791989A Expired - Fee Related JP3161712B2 (en) 1989-07-12 1989-07-12 Magnetic recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161712B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163585A (en) * 1984-02-03 1985-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder
JPS629532U (en) * 1985-06-29 1987-01-21
JPH07107724B2 (en) * 1986-01-20 1995-11-15 ソニー株式会社 Rotating head device for video tape recorder
JPH0531683Y2 (en) * 1986-04-29 1993-08-16
DE3711951A1 (en) * 1987-04-09 1988-11-10 Thomson Brandt Gmbh VIDEO RECORDER WITH STANDARD AND LONG-TERM OPERATION

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344181A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715104A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for high speed dubbing
US4549229A (en) Method and apparatus for compensating for tape jitter during recording and reproducing of a video signal and PCM audio signal
US5057949A (en) Digital magnetic reproducing apparatus with variable tape speed
JPS6120925B2 (en)
JPH09504404A (en) Video / audio signal recording / reproducing apparatus for inclined track of magnetic tape and magnetic tape for the apparatus
EP0209047B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
US4438465A (en) Tracking control system for an information signal recording and reproducing apparatus
JP2568255B2 (en) Rotating head type playback device
US6091561A (en) Magnetic recording/reproduction apparatus which simultaneously scans two continuous tracks in both standard and long play modes
JP3271103B2 (en) Rotary head type recording / reproducing device
JP3161712B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
EP0658880B1 (en) Recording and reproducing device
US7046479B2 (en) Magnetic recording/reproducing device having position control
JP2940093B2 (en) Recording and playback device
JP2972273B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0223073B2 (en)
JPH067647Y2 (en) Video signal recording / reproducing device
JPH0552589B2 (en)
JP3118918B2 (en) Video tape recorder
JPH041403B2 (en)
JP3014837B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0731766B2 (en) Rotating head type recording / reproducing device
JP3312418B2 (en) Recording device
JP3433516B2 (en) Rotary head type recording / reproducing device
JPH0614726B2 (en) Video signal recording / reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees