JP3161689B2 - アシル化合物類の製造方法 - Google Patents

アシル化合物類の製造方法

Info

Publication number
JP3161689B2
JP3161689B2 JP34133495A JP34133495A JP3161689B2 JP 3161689 B2 JP3161689 B2 JP 3161689B2 JP 34133495 A JP34133495 A JP 34133495A JP 34133495 A JP34133495 A JP 34133495A JP 3161689 B2 JP3161689 B2 JP 3161689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
lower alkyl
unsubstituted phenyl
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34133495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09176081A (ja
Inventor
幸一 三上
治 小寺
幸弘 本山
順道 丸田
博昭 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP34133495A priority Critical patent/JP3161689B2/ja
Publication of JPH09176081A publication Critical patent/JPH09176081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161689B2 publication Critical patent/JP3161689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般式[IV]
【0002】
【化5】 R2COR1 [IV] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
くは非置換のフェニル基を表す。〕を表し、R2は低級
アルキル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表
す。]で示されるアシル化合物類の製造方法に関するも
のである。上式[IV]で示されるアシル化合物類は、
医薬品、農薬あるいは各種機能材料などの製造中間体と
して有用な化合物である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、アシル化合物類
を製造する方法としては、アルコール類を酸無水物によ
りアシル化することによる製造方法や芳香族化合物類を
アシル化する反応であるフリーデル−クラフト−アシル
化反応により製造する方法などが知られている。
【0004】これらの従来のアシル化合物類の製造方法
においては、通常、酸や塩基などの触媒が使用される
が、従来の触媒を使用した場合には充分な反応速度を得
ることができず、反応終了までに長時間を要し、アシル
化合物類を効率よく製造することができない、あるい
は、反応速度を加速するために加熱する必要があるなど
の問題があり、工業的にアシル化合物類を製造するには
適さない方法である。また、フリーデル−クラフト−ア
シル化反応による製造方法においては、通常、塩化アル
ミニウムなどのルイス酸触媒が使用されるが、この場
合、ルイス酸触媒を多量に使用する必要があり、経済的
な問題や多量に生じる廃棄物の処理の問題などが生じる
ため、好ましくない。
【0005】以上のような問題を解決するため、触媒と
してトリフラート類を使用する方法などの種々の方法が
提案されている[(a)T.Mukaiyama,T.
Ohno,T.Nishimura,S.Suda,
S.Kobayashi,Chem.Lett.,19
91,1059,(b)I.Hachiya,M.Mo
riwaki,S.Kobayashi,Tetrah
edron Lett.,1995,36,408,
(c)A.Kawada,S.Mitamura,S.
Kobayashi,J.Chem.Soc.,Che
m.Commun.,1993,1157,(d)A.
Kawada,S.Mitamura,S.Kobay
ashi,Synlett,1994,545,(e)
J.Inanaga,Y.Sugimoto,T.Ha
namoto,New J.Chem.in pres
s,(f)K.Ishihara,M.Kubota,
H.Kurihara,H.Yamamoto,J.A
m.Chem.Soc.,1995,117,441
3]が、触媒活性は充分とは言えず、より高活性な触媒
の開発が望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題点に鑑み、鋭意、検討を行なった結果、アルコール類
のアシル化反応やフリーデル−クラフト−アシル化反応
において、パーフルオロアルカンスルホニルイミド酸を
触媒として使用することにより、反応速度が飛躍的に加
速され、さらには非常に高い選択率および収率でアシル
化合物類を製造することができることを見出し、本発明
に到達した。
【0007】すなわち、本発明は、一般式[I]
【0008】
【化6】 H−N(Tf 1)Tf 2 [I] [式中、Tf 1は−SO2f 1を表し、Tf 2は−SO2f 2
〔Rf 1およびRf 2はそれぞれ独立にフッ素原子または低
級パーフルオロアルキル基を表す。〕を表す。]で示さ
れるパーフルオロアルカンスルホニルイミド酸の存在
下、一般式[II]
【0009】
【化7】 H−R1 [II] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
くは非置換のフェニル基を表す。〕を表す。]で示され
る化合物と一般式[III]
【0010】
【化8】 (R2CO)2O [III] [式中、R2は低級アルキル基または置換もしくは非置
換のフェニル基を表す。]で示される酸無水物類とを反
応させることを特徴とする一般式[IV]
【0011】
【化9】 R2COR1 [IV] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
くは非置換のフェニル基を表す。〕を表し、R2は低級
アルキル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表
す。]で示されるアシル化合物類の製造方法である。
【0012】以下、本発明のアシル化合物類の製造方法
について詳細に説明する。本発明のアシル化合物類の製
造方法においては、一般式[I]
【0013】
【化10】 H−N(Tf 1)Tf 2 [I] [式中、Tf 1は−SO2f 1を表し、Tf 2は−SO2f 2
〔Rf 1およびRf 2はそれぞれ独立にフッ素原子または低
級パーフルオロアルキル基を表す。〕を表す。]で示さ
れるパーフルオロアルカンスルホニルイミド酸が触媒と
して使用される。
【0014】なお、本発明における低級パーフルオロア
ルキル基とは、炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖を有
するパーフルオロアルキル基を示し、具体的には、たと
えば、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル
基、n−ヘプタフルオロプロピル基、iso−ヘプタフ
ルオロプロピル基、n−ノナフルオロブチル基、iso
−ノナフルオロブチル基、sec−ノナフルオロブチル
基、tert−ノナフルオロブチル基、n−ウンデカフ
ルオロペンチル基、n−トリデカフルオロヘキシル基、
n−ペンタデカフルオロヘプチル基、n−ヘプタデカフ
ルオロオクチル基、n−ノナデカフルオロノニル基、n
−ヘンイコサフルオロデシル基などを挙げることができ
る。
【0015】本発明においては、上記のような一般式
[I]で示されるパーフルオロアルカンスルホニルイミ
ド酸を触媒として用い、一般式[II]
【0016】
【化11】 H−R1 [II] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
くは非置換のフェニル基を表す。〕を表す。]で示され
る化合物を一般式[III]
【0017】
【化12】 (R2CO)2O [III] [式中、R2は低級アルキル基または置換もしくは非置
換のフェニル基を表す。]で示される酸無水物類によっ
てアシル化することにより、一般式[IV]
【0018】
【化13】 R2COR1 [IV] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
くは非置換のフェニル基を表す。〕を表し、R2は低級
アルキル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表
す。]で示されるアシル化合物類を製造することができ
る。
【0019】なお、本発明における低級アルキル基と
は、炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖を有するアルキ
ル基を示し、具体的には、たとえば、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル
基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert−
ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプ
チル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基
などを挙げることができる。
【0020】本発明のアシル化合物類の製造方法におけ
る上記の反応は、当モル反応であるため、一般式[II
I]で示される酸無水物類は、通常、一般式[II]で
示される化合物1モルに対して、1モル以上使用すれば
よく、好ましくは1モル〜3モル、さらに好ましくは1
モル〜2モル使用するのがよい。使用量がこの範囲より
少ない場合には、未反応の一般式[II]で示される化
合物が多量に残るため、収率低下の原因となり、経済的
に不利となり、また、未反応の一般式[II]で示され
る化合物の除去あるいは回収のために後処理工程に負荷
がかかるため、好ましくない。また、この範囲より多く
使用しても、目的とする一般式[IV]で示されるアシ
ル化合物類の収量にほとんど変化はなく、過剰に添加し
た一般式[III]で示される酸無水物類が、未反応の
まま、多量に残るだけであり、経済的に不利となり、ま
た、未反応の一般式[III]で示される酸無水物類の
除去あるいは回収のために後処理工程に負荷がかかるた
め、好ましくない。
【0021】また、本発明のアシル化合物類の製造方法
において触媒として使用される一般式[I]で示される
化合物は、通常、一般式[II]で示される化合物に対
して0.01モル%〜50モル%、好ましくは0.1モ
ル%〜30モル%、さらに好ましくは1モル%〜20モ
ル%使用するのがよい。使用量がこの範囲より少ない場
合には、反応が充分に進行せず、収率低下の原因とな
り、経済的に不利となる、あるいは、反応速度が低下し
て反応終了までに長時間を要し、目的物を効率よく製造
することができなくなるなどの問題を生ずる場合があ
り、好ましくない。また、この範囲より多く使用して
も、反応速度、目的物の収率などにほとんど変化はな
く、経済的に不利となるだけであり、好ましくない。
【0022】本発明のアシル化合物類の製造方法におい
ては、通常、溶媒が使用されるが、使用される溶媒とし
ては特に限定はなく、一般に使用されているものを広く
使用することができ、たとえば、水、メタノール、エタ
ノール、n−プロパノール、iso−プロパノール、n
−ブタノール、iso−ブタノール、sec−ブタノー
ル、tert−ブタノールなどのアルコール類、n−ペ
ンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタンな
どの脂肪族炭化水素類、シクロペンタン、シクロヘキサ
ン、シクロヘプタン、シクロオクタンなどの脂環式炭化
水素類、ベンゼン、トルエン、o−キシレン、m−キシ
レン、p−キシレンなどの芳香族炭化水素類、四塩化炭
素、クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン
(EDC)、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素
類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン(THF)、エチレングリコールジメチルエーテルな
どのエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸
ブチル、γ−ブチロラクトンなどのエステル類、アセト
ニトリル、ベンゾニトリルなどのニトリル類、ピリジン
などの第3級アミン類、N,N−ジメチルホルムアミド
(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA
c)、N−メチルピロリドンなどの酸アミド類、ジメチ
ルスルホキシド(DMSO)、スルホランなどの含硫黄
化合物類、ニトロメタン、ニトロエタンなどのニトロ化
合物類、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸などの有
機酸類、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸、無水
イソ酪酸などの有機酸無水物類などを挙げることができ
る。
【0023】また、本発明のアシル化合物類の製造方法
における反応温度は、通常、室温付近とすればよく、充
分な反応速度で反応が進行する。当然のことながら、加
熱下においても効率よく反応が進行するが、冷却下、た
とえば、0℃付近においても充分な反応速度で反応が進
行する。しかしながら、加熱や冷却をしても反応速度、
目的物の収率などにほとんど変化はなく、加熱や冷却の
ための工程が増えて操作が煩雑になり、また、加熱や冷
却をするために時間がかかり、効率が悪くなるだけであ
り、好ましくない。さらには、温度が低すぎる場合に
は、反応が充分に進行せず、収率低下の原因となり、経
済的に不利となる、あるいは、反応速度が低下して反応
終了までに長時間を要するなどの問題を生ずる場合があ
り、好ましくなく、一方、温度が高すぎる場合には、反
応中に分解などが起こる場合があり、収率低下の原因と
なり、経済的に不利となり、また、分解生成物などの除
去のために後処理工程に負荷がかかるなどの問題を生ず
る場合があるため、好ましくない。
【0024】本発明においては、以上のようにして一般
式[IV]で示されるアシル化合物類を製造することが
できるが、反応は、通常、数分程度で終了し、数時間を
要していた従来の製造方法に比べて、はるかに効率よく
目的のアシル化合物類を製造することができる。
【0025】本発明のアシル化合物類の製造方法におい
ては、反応終了後、通常の後処理を行うことにより粗生
成物を得ることができる。得られた粗生成物は、必要に
応じて再結晶、カラムクロマトグラフィーなどの精製操
作を行い、目的のアシル化合物類を高純度で得ることが
できる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、実施例および比較例によ
り、本発明の実施の形態を具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0027】
【実施例】実施例1(フリーデル−クラフト−アシル化反応) ビストリフルオロメタンスルホニルイミド酸(35m
g、0.1mmol)をニトロメタン(3mL)に溶解
し、これにアニソール(109μL、1mmol)およ
び無水酢酸(188μL、2mmol)を室温で添加し
た。室温で5分間撹拌した後、エーテル(5mL)で希
釈し、飽和NaHCO3水溶液(10mL)を加えた。
ろ過後、ろ液をエーテルで3回(合計15mL)抽出し
た。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、溶媒を留去し
た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘ
キサン/酢酸エチル=3/1)により精製し、p−メト
キシアセトフェノンを定量的に得た。
【0028】比較例1(フリーデル−クラフト−アシル
化反応) イッテルビウムトリフラート(0.2mmol)をニト
ロメタン(3mL)に溶解し、これにアニソール(10
9μL、1mmol)および無水酢酸(188μL、2
mmol)を添加し、50℃で18時間撹拌した。冷却
後、エーテル(5mL)で希釈し、飽和NaHCO3
溶液(10mL)を加えた。ろ過後、ろ液をエーテルで
3回(合計15mL)抽出した。有機層を合わせ、飽和
食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧下、溶媒を留去した。シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=3/
1)により精製し、p−メトキシアセトフェノンを定量
的に得た。
【0029】比較例2(フリーデル−クラフト−アシル
化反応) スカンジウムトリフラート(0.2mmol)をニトロ
メタン(3mL)に溶解し、これにアニソール(109
μL、1mmol)および無水酢酸(188μL、2m
mol)を添加し、50℃で4時間撹拌した。冷却後、
エーテル(5mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液
(10mL)を加えた。ろ過後、ろ液をエーテルで3回
(合計15mL)抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩
水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下、溶媒を留去した。シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=3/
1)により精製し、p−メトキシアセトフェノンを定量
的に得た。
【0030】実施例2(アルコール類のアシル化反応) ビストリフルオロメタンスルホニルイミド酸(0.01
mmol)をアセトニトリル(3mL)に溶解し、これ
にフェノール(1mmol)および無水酢酸(2mmo
l)を室温で添加した。室温で1分間撹拌した後、エー
テル(5mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(1
0mL)を加えた。ろ過後、ろ液をエーテルで3回(合
計15mL)抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で
洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧下、溶媒を留去し、アセトキシベンゼンを定量的に得
た。
【0031】実施例3(アルコール類のアシル化反応) ビストリフルオロメタンスルホニルイミド酸(0.01
mmol)をアセトニトリル(3mL)に溶解し、これ
に2,6−ビス(tert−ブチル)−4−メチルフェ
ノール(1mmol)および無水酢酸(2mmol)を
室温で添加した。室温で5分間撹拌した後、エーテル
(5mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(10m
L)を加えた。ろ過後、ろ液をエーテルで3回(合計1
5mL)抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄
した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
下、溶媒を留去し、1−アセトキシ−2,6−ビス(t
ert−ブチル)−4−メチルベンゼンを定量的に得
た。
【0032】比較例3(アルコール類のアシル化反応) スカンジウムトリフラート(0.01mmol)をアセ
トニトリル(3mL)に溶解し、これに2,6−ビス
(tert−ブチル)−4−メチルフェノール(1mm
ol)および無水酢酸(2mmol)を室温で添加し
た。室温で1時間撹拌した後、エーテル(5mL)で希
釈し、飽和NaHCO3水溶液(10mL)を加えた。
ろ過後、ろ液をエーテルで3回(合計15mL)抽出し
た。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、溶媒を留去
し、1−アセトキシ−2,6−ビス(tert−ブチ
ル)−4−メチルベンゼンを定量的に得た。
【0033】
【発明の効果】本発明の製造方法により、医薬品、農薬
あるいは各種機能材料などの製造中間体として有用な化
合物であるアシル化合物類を非常に効率よく、かつ、高
い選択率および収率で製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 69/14 C07C 69/14 69/157 69/157 69/78 69/78 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 丸田 順道 埼玉県川越市今福中台2805番地 セント ラル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 阪口 博昭 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 セン トラル硝子株式会社化学研究所内 (56)参考文献 特開 平9−57110(JP,A) 特開 平9−169690(JP,A) 特開 平9−173856(JP,A) 特開 平9−188683(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[I] 【化1】 H−N(Tf 1)Tf 2 [I] [式中、Tf 1は−SO2f 1を表し、Tf 2は−SO2f 2
    〔Rf 1およびRf 2はそれぞれ独立にフッ素原子または低
    級パーフルオロアルキル基を表す。〕を表す。]で示さ
    れるパーフルオロアルカンスルホニルイミド酸の存在
    下、一般式[II] 【化2】 H−R1 [II] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
    ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
    または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
    くは非置換のフェニル基を表す。〕を表す。]で示され
    る化合物と一般式[III] 【化3】 (R2CO)2O [III] [式中、R2は低級アルキル基または置換もしくは非置
    換のフェニル基を表す。]で示される酸無水物類とを反
    応させることを特徴とする一般式[IV] 【化4】 R2COR1 [IV] [式中、R1は−p−C46−OR3〔R3は低級アルキ
    ル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕
    または−O−R4〔R4は低級アルキル基または置換もし
    くは非置換のフェニル基を表す。〕を表し、R2は低級
    アルキル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表
    す。]で示されるアシル化合物類の製造方法。
  2. 【請求項2】Tf 1およびTf 2が−SO2CF3である請求
    項1記載のアシル化合物類の製造方法。
  3. 【請求項3】R1が−p−C46−OR3〔R3は低級ア
    ルキル基または置換もしくは非置換のフェニル基を表
    す。〕である請求項1または請求項2記載のアシル化合
    物類の製造方法。
  4. 【請求項4】R3がメチル基である請求項3記載のアシ
    ル化合物類の製造方法。
  5. 【請求項5】R3がフェニル基である請求項3記載のア
    シル化合物類の製造方法。
  6. 【請求項6】R1が−O−R4〔R4は低級アルキル基ま
    たは置換もしくは非置換のフェニル基を表す。〕である
    請求項1または請求項2記載のアシル化合物類の製造方
    法。
  7. 【請求項7】R4がフェニル基または2,6−ビス(t
    ert−ブチル)−4−メチルフェニル基である請求項
    6記載のアシル化合物類の製造方法。
JP34133495A 1995-12-27 1995-12-27 アシル化合物類の製造方法 Expired - Fee Related JP3161689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34133495A JP3161689B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 アシル化合物類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34133495A JP3161689B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 アシル化合物類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176081A JPH09176081A (ja) 1997-07-08
JP3161689B2 true JP3161689B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=18345260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34133495A Expired - Fee Related JP3161689B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 アシル化合物類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161689B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234214A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 日清フーズ株式会社 充填装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7601877B2 (en) * 2005-08-10 2009-10-13 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of ubihydroquinones and ubiquinones
JP6083643B2 (ja) * 2013-05-13 2017-02-22 国立大学法人 鹿児島大学 シルセスキオキサン構造を有するイオン液体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234214A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 日清フーズ株式会社 充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09176081A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2148335A1 (en) Process for the preparation of n-acyl-a-amino acid derivatives
JPH02124835A (ja) 1―アダマンタン誘導体の製造法
CA2531167C (en) Asymmetric urea compound and process for producing asymmetric compound by asymmetric conjugate addition reaction with the same as catalyst
JP3161689B2 (ja) アシル化合物類の製造方法
JP3317657B2 (ja) アリル化合物類の製造方法
JP3393790B2 (ja) フリーデル−クラフト・アルキル化反応生成物類の製造方法
JP3031851B2 (ja) アルコール類の製造方法
JPH09169690A (ja) アシル化合物類の製造方法
JP3788525B2 (ja) スカンジウム−パーフルオロアルカンスルホニルイミド錯体およびその製造方法
JPS61267538A (ja) 2−アルキル−6−アシルナフタリンの製造法
JPH10330314A (ja) ペンタエリスリトールテトラエステル類の製造方法
HU196984B (en) Process for producing halogeno-thiofene-2-carboxylic acids
JPH04234358A (ja) 2,6−ジ−t−ブチル−4−メルカプト−フェノールの製造方法
JPH04305556A (ja) 2,4−ジニトロ−5−フルオロフェノキシ酢酸エステルの製造法
JP4313166B2 (ja) 光学活性β−トリフルオロメチル−β−ヒドロキシカルボニル化合物の製造方法
RU2217412C2 (ru) Способ получения сложного эфира 2-алкилиден-4-бромацетоуксусной кислоты
JPS61263954A (ja) 不飽和ニトリル化合物の製造法
JPH06166652A (ja) アルドール化合物の製造方法
JPH09241184A (ja) フリーデル−クラフト−アルキル化反応生成物の製造方法
JP2000191592A (ja) ハイドロキノンジエステル誘導体の製造方法
JPH0236143A (ja) 2−アルキル−6−アシルナフタレンの製造方法
JP3375103B2 (ja) 酢酸エステルの製造方法
JPH06256248A (ja) アルドール化合物の製造方法
EP1487771B1 (en) Fluorination of dicarbonyl compounds
JPS5862151A (ja) N−フエニルカルバミン酸エステルの縮合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees