JP3161442U - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3161442U
JP3161442U JP2010003313U JP2010003313U JP3161442U JP 3161442 U JP3161442 U JP 3161442U JP 2010003313 U JP2010003313 U JP 2010003313U JP 2010003313 U JP2010003313 U JP 2010003313U JP 3161442 U JP3161442 U JP 3161442U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electrical connector
slot
main body
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010003313U
Other languages
English (en)
Inventor
啓昇 鄭
啓昇 鄭
家勇 何
家勇 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3161442U publication Critical patent/JP3161442U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングが絶縁性本体にしっかりと固着されるUSBコネクタを提供する。【解決手段】電気コネクタ100は、絶縁性本体と、前記絶縁性本体に挿入される複数の導電端子と、ハウジング6とを備える。前記絶縁性本体は、前記相手方向と直交する方向に沿って延在するスロット1106が形成される。各導電端子は、前記収納スペースに収納される接触部と、前記絶縁性本体から延出する半田接続部と、を有する。前記ハウジングは、前記絶縁性本体を遮蔽し、前記絶縁性本体のスロットに挿入される延在壁620を含む。前記絶縁性本体のスロットには、前記ハウジングの延在壁620に当接する複数の凸状部片が設けられる。【選択図】図4

Description

本考案は、電気コネクタに関し、特に、USB(Universal Serial Bus)規格に準拠した電気コネクタに関するものである。
従来技術のUSBコネクタは、絶縁性本体と、絶縁性本体に収納される複数の導電端子と、絶縁性本体を遮蔽するハウジングとを備える。絶縁性本体は、主体部と、主体部から前向きに突出する舌板とを有する。前記導電端子は、前記舌板に配置される。前記ハウジングは、頂壁と、底壁と、一対の側壁とを含む。舌板の下方には、ハウジングの底壁を収納するためのスロットが形成される。
中国実用新案第201204275号明細書
スロットの寸法がハウジングの底壁の寸法より大きければ、ハウジングの底壁がスロットに揺動する。スロットの寸法がハウジングの底壁の寸法より小さければ、ハウジングの底壁がスロットに挿入できない。
そこで本考案は、上述した従来技術の問題に鑑み、ハウジングが絶縁性本体にしっかりと固着されるUSBコネクタを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本考案の電気コネクタは、相手コネクタが相手方向に沿って挿入される収納スペースを含む。前記電気コネクタは、絶縁性本体と、前記絶縁性本体に挿入される複数の導電端子と、ハウジングとを備える。前記絶縁性本体は、前記相手方向と直交する方向に沿って延在するスロットが形成される。各導電端子は、前記収納スペースに収納される接触部と、前記絶縁性本体から延出する半田接続部と、を有する。前記ハウジングは、前記絶縁性本体を遮蔽し、前記絶縁性本体のスロットに挿入される延在壁を含む。前記絶縁性本体のスロットには、前記ハウジングの延在壁に当接する複数の凸状部片が設けられる。
従来技術と比べると、本考案は以下の長所を有する。本考案のスロットには凸状部片が設けられる。ハウジングの延在壁とスロットの底面の間には、弾力変形可能なスペースが形成される。ハウジングの延在壁がスロットに挿入される場合、延在壁の弾力変形によって、延在壁が前記スロットにしっかりと固着できる。
本考案の電気コネクタの組立斜視図である。 図1に示す電気コネクタの別の組立斜視図である。 図1に示す電気コネクタの前視図である。 図1に示す電気コネクタの線A―Aに沿った断面図である。 図1に示す電気コネクタの線B―Bに沿った断面図である。 本考案の電気コネクタの分解斜視図である。 本考案の電気コネクタの導電端子と第2本体との分解斜視図である。 図7に示す導電端子と第2本体との別の分解斜視図である。 図5に示す第1本体の斜視図である。
図1〜図9を参照すると、電気コネクタ100は、USB2.0或いはUSB3.0プラグが接続されるUSBソケットコネクタである。電気コネクタ100は、絶縁性本体と、絶縁性本体に収納される複数の導電端子と、絶縁性本体を遮蔽するハウジング6とを備える。
図5、図6及び図9に示すように、絶縁性本体は、第1本体1と、第2本体2とを有する。第1本体1が前端部1104と、後端部1105と、頂部1101と、底部1102と、一対の側部1103とを有する。第1本体1は、第1主体部11と、第1主体部11から前向きに突出する第1舌板12と、前記第1舌板12と平行する支持部13とを有する。第1主体部11には、第1収納穴111と、第2収納穴112と、前記第1、第2収納穴111、112の間に形成される阻隔板117とが備えられる。第2収納穴112の間には中間壁113が設けられる。第1舌板12と支持部13の間にはスロット1106が形成される。図9に示すように、スロット1106の底部には、前後に延在する複数の凸状部片1107が設けられる。各凸状部片1107の上表面は弓形に形成される。
第1舌板12は、対向する第1上表面121と第1下表面122とを含む。第1舌板12の第1上表面121には、一対の規制部126と、前記一対の規制部126の間に形成される凹部123とが形成される。前記凹部123の前端には複数の間隔部125が設けられる。二つの間隔部125の間には凹所124が形成される。凹所124は、凹部123より高い。図3に示すように、各規制部126には、前記凹部123に向かって開放する嵌合溝127が形成される。第1主体部11の頂部1101と側部1103にはそれぞれ複数の凸状部片114と、係合部片115とが設けられる。図5と図6に示すように、第1主体部11の側部1103には後向きに開口する凹口116が形成される。第1主体部11の側部1103の内表面には凹口118が形成される。
図7及び図8に示すように、第2本体2は、第2主体部21と、第2主体部21から前向きに突出する第2舌板22とを有する。第2主体部21の前端部212には、上下に延在する複数のスリット214が形成される。第2主体部21の後端部213には、上下に延在する複数の固持溝215が形成される。第2舌板22の両側には一対のリブ227が設けられる。第2舌板22は、第2上表面221と第2下表面222とを含む。第2舌板22の第2上表面221には、複数の第1端子溝224が形成される。第2舌板22の第2下表面222には、複数の挿入溝225が形成される。第2舌板22の前面には、複数の凹溝226が形成される。
図7及び図8に示すように、導電端子は、USB2.0の規格に準拠する四つの第1端子グループ3と、五つの第2端子グループ4とを備える。第1、第2端子グループ3,4とは、USB3.0の規格に準拠する。第1端子グループ3の各端子は、第1固持部31と、弓形の第1接触部32と、第1半田接続部33とを有する。第2端子グループ4の各端子は、第2固持部41と、平板状の第2接触部42と、第2半田接続部43とを有する。
光部材5は、光信号を受信する一対のレシーバー52と、前記一対のレシーバーの間に設けられる凹溝53とを有する。
ハウジング6は金属材料によって製造される。ハウジング6は、収納スペース60と、前記収納スペース60を包囲する頂壁61と、頂壁61と対向する底壁62と、頂壁61と底壁62とを連接する一対の側壁63とを備える。頂壁61の後端には複数の凹口614が形成される。底壁62の後端には延在壁620が設けられる。延在壁620には、前記側壁63から離れる一対の開口622が形成される。一対の側壁63の後端には、一対の阻止部636が設けられる。側壁63には、複数の係合孔635が形成される。
図1〜図9に示すように、電気コネクタ100を取り付ける場合、第1、第2端子グループ3,4は第2本体2に装着される。第1端子グループ3は、第2本体2の第1端子溝224と固持溝215に挿入される。第1端子グループ3の第1接触部32が第1端子溝224から突出する。第2端子グループ4が、挿入溝225及びスリット214に挿入される。
第2本体2が第1本体1に装着される。図4及び図9に示すように、第2本体2の第2主体部21が第1収納穴111に収納される。第2舌板22が第1舌板12の凹部123に装入される。第2舌板22の一対のリブ227が第1舌板12の嵌合溝127に挿入される。第2舌板22の上向きの運動が阻止される。第2端子グループ4の第2接触部42が第1舌板12の凹所124に収納される。第2舌板22は、一対の規制部126と凹所124とに規制される。第2舌板22の第2上表面221と第1舌板12の第1上表面121とは、面一になる。
光部材5が第1本体1の第2収納穴112に収納される。絶縁性本体はハウジング6の収納スペース60に収納される。ハウジング6の延在壁620が第1本体1のスロット1106に挿入される。凸状部片1107がハウジング6の延在壁620の底面に当接する。ハウジング6の開口622が第1主体部11の側部1103と係合する。ハウジング6の凹口614が第1本体1の凸状部片114と係合する。前記第1本体1の係合部片115が前記ハウジング6の係合孔635に熱溶接によって係合される。
前記第1本体1のスロット1106には複数の凸状部片1107が設けられる。ハウジング6の延在壁620とスロット1106の底面の間には、弾力変形可能なスペースが形成される。ハウジング6の延在壁620がスロット1106に挿入される場合、前記延在壁620の弾力変形によって、延在壁620が前記スロット1106にしっかりと固着できる。
以上、本考案について好ましい実施形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されるものではない。また、本考案に基づき成し得る細部の修正或いは変更などは、いずれも本考案の技術的範囲に属するものである。
100 電気コネクタ
1 第1本体
11 第1主体部
1101 頂部
1102 底部
1103 側部
1104 前端部
1105 後端部
1106 スロット
1107 凸状部片
111 第1収納穴
112 第2収納穴
113 中間壁
114 凸状部片
115 係合部片
116,118 凹口
117 阻隔部
12 第1舌板
121 第1上表面
122 第1下表面
123 凹部
124 凹所
125 間隔部
126 規制部
127 嵌合溝
13 支持部
2 第2本体
21 第2主体部
211 係合部片
212 前端面
213 後端面
214 スリット
215 固持溝
22 第2舌板
221 第2上表面
222 第2下表面
224 第1端子溝
225 挿入溝
226 凹溝
227 リブ
3 第1端子グループ
31 第1固持部
32 第1接触部
33 第1半田接続部
4 第2端子グループ
41 第2固持部
42 第2接触部
43 第2半田接続部
5 光部材
52 レシーバー
53 凹溝
6 ハウジング
60 収納スペース
61 頂壁
614 凹口
62 底壁
620 延在壁
622 開口
63 側壁
632 取付脚
633 取付部
635 係合孔
636 阻止部

Claims (8)

  1. 相手コネクタが挿入される収納スペースを含む電気コネクタであって、
    前記相手コネクタが挿入される方向である相手方向と直交する方向に沿って延在するスロットが形成される絶縁性本体と、
    前記絶縁性本体に挿入され、前記収納スペースに収納される接触部と、前記絶縁性本体から延出する半田接続部と、を有する複数の導電端子と、
    前記絶縁性本体を遮蔽し、前記絶縁性本体のスロットに挿入される延在壁を含むハウジングと、
    を備え、前記絶縁性本体のスロットには、前記ハウジングの延在壁に当接する複数の凸状部片が設けられることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記絶縁性本体の凸状部片が前記相手方向に沿って延在し、上表面が弓形に設けられることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記ハウジングが頂壁と、底壁と、一対の側壁とを有し、前記延在壁が前記ハウジングの底壁の後端に設けられることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
  4. 前記絶縁性本体が前端部と、後端部と、頂部と、底部と、一対の側部とを有し、前記スロットが前記絶縁性本体の前端部に前記一対の側部の間に形成され、前記ハウジングの延在壁には、前記絶縁性本体の前記側部と係合する開口が形成されることを特徴とする請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 前記ハウジングには複数の係合孔が形成され、前記絶縁性本体には前記ハウジングの係合孔に熱溶接によって係合される複数の係合部片が設けられることを特徴とする請求項4に記載の電気コネクタ。
  6. 前記絶縁性本体が第1、第2本体を含み、前記スロットが前記第1本体に形成され、前記第1本体には、凹部が形成される第1舌板が設けられ、前記第2本体には、前記第1本体の凹部に収納される第2舌板が設けられ、前記導電端子が前記第2舌板に配置され、前記第1、第2舌板が前記収納スペースに収納されることを特徴とする請求項4に記載の電気コネクタ。
  7. 前記第1舌板が第1上表面と第1下表面とを有し、前記凹部が第1上表面に形成され、第2舌板が第2上表面と第2下表面とを具備し、第1、第2上表面が面一になることを特徴とする請求項6に記載の電気コネクタ。
  8. 前記第1本体の凹部の両側には、嵌合溝が形成される一対の規制部が設けられ、前記第2舌板の両側には、前記嵌合溝に挿入される一対のリブが設けられることを特徴とする請求項6に記載の電気コネクタ。
JP2010003313U 2009-06-02 2010-05-20 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3161442U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200920303897XU CN201639087U (zh) 2009-06-02 2009-06-02 电连接器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161442U true JP3161442U (ja) 2010-07-29

Family

ID=43083593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003313U Expired - Fee Related JP3161442U (ja) 2009-06-02 2010-05-20 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3161442U (ja)
CN (1) CN201639087U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003538A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003538A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN201639087U (zh) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156063U (ja) 電気コネクタ
JP3159900U (ja) 電気コネクタ
JP5174800B2 (ja) 電気コネクタ
JP4891305B2 (ja) 電気コネクタ
JP5079716B2 (ja) ソケットコネクタ、プラグコネクタ、及びこれらを備えるコネクタ組立体
JP3163750U (ja) 電気コネクタ
JP3150940U (ja) 電気コネクタ
JP3150862U (ja) 電気コネクタ
JP3150303U (ja) 電気コネクタ
JP5951290B2 (ja) 電気コネクタ
JP3158697U (ja) 電気コネクタ
JP3164917U (ja) コネクタ
JP3168182U (ja) コネクタ
JP3160807U (ja) 電気コネクタ
JP5144716B2 (ja) 電気コネクタ
JP5230711B2 (ja) コネクタ
US8172620B2 (en) Electrical connector assembly
JP2013247110A (ja) 電気コネクタ
JP2011238593A (ja) 電気コネクタ
JP2017123325A (ja) 電気コネクタ組立体
JP3155102U (ja) 電気コネクタ
JP3138297U (ja) 電気コネクタ
JP3164060U (ja) 電気コネクタ
JP4790768B2 (ja) ソケットコネクタ
JP3169263U (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees