JP3159871B2 - Door lock device for automobile - Google Patents

Door lock device for automobile

Info

Publication number
JP3159871B2
JP3159871B2 JP18447894A JP18447894A JP3159871B2 JP 3159871 B2 JP3159871 B2 JP 3159871B2 JP 18447894 A JP18447894 A JP 18447894A JP 18447894 A JP18447894 A JP 18447894A JP 3159871 B2 JP3159871 B2 JP 3159871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock plate
door
plate
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18447894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0849457A (en
Inventor
勝利 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP18447894A priority Critical patent/JP3159871B2/en
Publication of JPH0849457A publication Critical patent/JPH0849457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3159871B2 publication Critical patent/JP3159871B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は自動車用ドアロック装
置、詳しくはそのノブ側からの盗難防止に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a door lock device for an automobile, and more particularly, to the prevention of theft from the knob side.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、自動車用ドアロック装置では、
ドアを閉めると、フォークが車体側のストライカと係合
すると同時に、ラッチがフォークの回動を阻止して閉鎖
状態となる。また、アウターハンドル又はインナーハン
ドルを操作すると、リンクが摺動してオープンレバーを
押動し、これに伴い該オープンレバーと一体に回動する
ラッチがフォークから離れる結果、フォークとストライ
カの係合が解除されてドアが開放される。そして、前記
閉鎖状態において、キー又はノブを操作するとロックプ
レートがロック位置に回動し、これに伴いリンクがロッ
ク位置に移動するので、インナーハンドル又はアウター
ハンドルを操作しても、リンクがオープンレバーに対し
て空振りとなり、ドアは閉鎖状態に維持されロック状態
となる。
2. Description of the Related Art Generally, in a door lock device for an automobile,
When the door is closed, the fork engages with the striker on the vehicle body side, and at the same time, the latch prevents the fork from rotating and is closed. Also, when the outer handle or the inner handle is operated, the link slides to push the open lever, and the latch that rotates integrally with the open lever moves away from the fork. As a result, the engagement between the fork and the striker is released. It is released and the door is opened. When the key or the knob is operated in the closed state, the lock plate rotates to the lock position, and the link moves to the lock position accordingly. Therefore, even if the inner handle or the outer handle is operated, the link is opened by the open lever. , The door is kept closed and locked.

【0003】従来、この種のドアロック装置が外部から
不正に解除されないように、キー側およびノブ側に盗難
防止手段が設けられている。キー側では、シリンダ錠を
キー以外の手段では解錠できないようにしたり、シリン
ダ錠のロータに設けたレバーをカバーで覆って外部から
針金等で操作できないようにしている。また、ノブ側に
おいても、ノブが取り付けられているロッドとロックプ
レートの連結部をカバーで覆う等している。
Conventionally, anti-theft means are provided on the key side and the knob side in order to prevent this kind of door lock device from being illegally released from the outside. On the key side, the cylinder lock cannot be unlocked by any means other than the key, or the lever provided on the rotor of the cylinder lock is covered with a cover so that it cannot be operated from outside by wire or the like. Also on the knob side, the connecting portion between the rod to which the knob is attached and the lock plate is covered with a cover.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ドアロック装置の盗難防止手段は、キー側ではある程度
有効であるが、ノブ側ではノブ自体が外部から直接針金
等で操作されると、簡単にロックが解除されているの
で、盗難防止は十分ではなかった。そこで、キーの操作
位置としてロック位置,アンロック位置以外にオーバー
ロック位置を設けて、該オーバーロック位置ではノブを
操作してもロックを解除できないようにしたものが提案
されている。
However, the anti-theft means of the conventional door lock device is effective to some extent on the key side, but is easily operated on the knob side if the knob itself is directly operated from the outside by wire or the like. Since the lock was released, theft prevention was not enough. In view of this, there has been proposed a device in which an overlock position is provided as a key operation position other than the lock position and the unlock position, and the lock cannot be released by operating the knob in the overlock position.

【0005】ところが、このものでは、衝突時等におい
て慣性により装置がオーバーロック位置に変わり、外部
からも内部からもキー無しではドアを開放できない危険
な状態に陥ることがあった。本発明はかかる問題点を解
決することを課題とするもので、確実に盗難防止が図ら
れる一方、慣性によってロック位置からオーバーロック
位置に変わることがなく安全な自動車用ドアロック装置
を提供することを目的とするものである。
However, in this case, the device is shifted to the overlock position due to inertia at the time of collision or the like, and there is a case where the door cannot be opened without a key from outside or inside without a risk. An object of the present invention is to solve such a problem, and to provide a vehicle door lock device which can reliably prevent theft, and does not change from a lock position to an overlock position due to inertia and is safe. It is intended for.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、第1の手段は、ドア又は車体側に設けたストライカ
を受け入れて保持するフォークと、該フォークに係合し
て当該フォークと前記ストライカの保持状態を維持する
ラッチと、該ラッチと一体に回動するオープンレバー
と、シリンダ錠又はノブの操作に応じてロック位置とア
ンロック位置に回動するロックプレートと、該ロックプ
レートに応動してロック位置とアンロック位置に移動可
能で、ドアハンドルの操作に応じて摺動することによ
り、ロック位置ではオープンレバーに対して空振りとな
ってドアを開放せず、アンロック位置ではオープンレバ
ーを駆動してドアを開放するリンクとをベースに備えた
自動車用ドアロック装置において、前記ベースに、第1
ガイド穴と該第1ガイド穴に連続する第2ガイド穴とか
らなる略V字形状のガイド穴を形成する一方、前記ロッ
クプレートを、シリンダ錠の操作に応じてロック位置と
アンロック位置と前記ロック位置よりオーバーロックし
たオーバーロック位置とに回動する第1ロックプレート
と、前記ベースの第2ガイド穴に合致する長穴を有する
とともに、一端が前記リンクに連結され他端がノブ側に
接続されて、該ノブの操作に応じてロック位置とアンロ
ック位置に回動する第2ロックプレートと、一端が前記
第1ロックプレートに回動可能に連結され、他端に設け
たガイド軸が前記第2ロックプレートの長穴および前記
ベースのガイド穴に摺動可能に嵌入する中間リンクとで
構成したものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a first means is to provide a fork for receiving and holding a striker provided on a door or a vehicle body side, and a fork engaged with the fork and the fork and the striker. A latch that maintains the holding state of the latch, an open lever that rotates integrally with the latch, a lock plate that rotates to a lock position and an unlock position according to operation of a cylinder lock or a knob, and a lock plate that responds to the lock plate. The door can be moved to the locked position and unlocked position by sliding in response to the operation of the door handle. A door lock device for a vehicle having a base for driving and opening a door, wherein the base has a first
A substantially V-shaped guide hole including a guide hole and a second guide hole continuous with the first guide hole is formed, and the lock plate is moved to a lock position, an unlock position, and a lock position according to a cylinder lock operation. A first lock plate that pivots to an overlock position that is overlocked from a lock position, an elongated hole that matches the second guide hole of the base, and one end connected to the link and the other end connected to the knob side A second lock plate that rotates between a lock position and an unlock position in response to operation of the knob; one end rotatably connected to the first lock plate; and a guide shaft provided at the other end. An intermediate link is slidably fitted into the elongated hole of the second lock plate and the guide hole of the base.

【0007】また、第2の手段として、前記第2ロック
プレートをリンク側第2ロックプレートとノブ側第2ロ
ックプレートに分離し、これらの第2ロックプレートに
互いに合致する長穴を形成するとともに、ノブ側第2プ
レートの長穴に連続して逃がし穴を形成してもよい。
As a second means, the second lock plate is separated into a second lock plate on the link side and a second lock plate on the knob side, and an elongated hole which matches with the second lock plate is formed. An escape hole may be continuously formed in the long hole of the knob-side second plate.

【0008】さらに、第3の手段として、前記ガイド穴
の第2ガイド穴の中間の縁に、前記ガイド軸が乗り越え
る突起を形成してもよい。また、第4の手段として、前
記第2ロックプレートの長穴の縁に、前記ガイド軸が当
接する突起を形成することもできる。
Further, as a third means, a projection over which the guide shaft rides may be formed at an intermediate edge of the second guide hole of the guide hole. Further, as a fourth means, a projection with which the guide shaft abuts may be formed at an edge of the elongated hole of the second lock plate.

【0009】[0009]

【作用】前記第1の手段の構成によると、キー操作によ
り第1ロックプレートがアンロック位置からロック位置
に回動すると、中間リンクのガイド軸がガイド穴の第1
ガイド穴に沿って摺動して第2ロックプレートをアンロ
ック位置からロック位置に回動させる。この結果、リン
クがロック位置に移動し、ロック状態となる。さらにキ
ーを操作して、第1ロックプレートがアンロック位置か
らオーバーロック位置に回動すると、中間リンクのガイ
ド軸がガイド穴の第2ガイド穴に沿って摺動すると同時
に、第2ロックプレートの長穴に沿って摺動するため、
第2ロックプレートは回動することなくロック位置に維
持される。
According to the configuration of the first means, when the first lock plate is rotated from the unlock position to the lock position by a key operation, the guide shaft of the intermediate link is moved to the first position of the guide hole.
The second lock plate is rotated from the unlock position to the lock position by sliding along the guide hole. As a result, the link moves to the lock position, and the lock state is established. When the key is further operated to rotate the first lock plate from the unlocked position to the overlock position, the guide shaft of the intermediate link slides along the second guide hole of the guide hole, and at the same time, the second lock plate rotates. Because it slides along the long hole,
The second lock plate is maintained at the lock position without rotating.

【0010】したがって、第1ロックプレートがオーバ
ーロック位置にあるときには、中間リンクのガイド軸が
第2ロックプレートの長穴とベースの第2ガイド穴とに
嵌入している。このため、たとえノブが不正手段により
操作されても、第2ロックプレートは回動を阻止されて
ロック位置に維持されるので、ロックが解除されること
はない。また、この第1の手段では、ロックプレートが
第1ロックプレート、第2ロックプレート及び中間リン
クの3部品の組み合わせからなり、各部品の慣性の方向
が異なる。したがって、車の衝突等によってロックプレ
ート全体が慣性によってロック位置からオーバーロック
位置に回動することがなくなる。
Therefore, when the first lock plate is at the overlock position, the guide shaft of the intermediate link is fitted into the elongated hole of the second lock plate and the second guide hole of the base. Therefore, even if the knob is operated by unauthorized means, the second lock plate is prevented from rotating and is maintained at the locked position, so that the lock is not released. Further, in the first means, the lock plate is composed of a combination of three components of the first lock plate, the second lock plate, and the intermediate link, and the direction of inertia of each component is different. Therefore, the entire lock plate does not rotate from the lock position to the overlock position due to inertia due to a vehicle collision or the like.

【0011】第2の手段によると、第1ロックプレート
がオーバーロック位置にあるときには、中間リンクのガ
イド軸は長穴と逃げ穴の間に位置している。したがっ
て、この状態でノブが不正に操作されても、ノブ側第2
ロックプレートは空振りし、リンク側第2プレートは回
動しないでロック位置に維持されるので、ロックは解除
されない。
According to the second means, when the first lock plate is in the overlock position, the guide shaft of the intermediate link is located between the elongated hole and the relief hole. Therefore, even if the knob is operated improperly in this state, the knob side second
The lock plate swings idly, and the link-side second plate is maintained at the lock position without rotating, so that the lock is not released.

【0012】第3の手段によると、第1ロックプレート
がロック位置からオーバーロック位置に移動するときに
は、中間リンクのガイド軸は第2ガイド穴の突起を乗り
越えなければならない。このため、キー操作時にはアク
ション感が生じる。また、この突起の存在により、車の
衝突時等に慣性によって第1ロックプレートがオーバー
ロック位置に移動するのが阻止される。
According to the third means, when the first lock plate moves from the lock position to the overlock position, the guide shaft of the intermediate link must ride over the protrusion of the second guide hole. Therefore, a sense of action is generated at the time of key operation. In addition, the presence of the projection prevents the first lock plate from moving to the overlock position due to inertia at the time of a vehicle collision or the like.

【0013】第4の手段によると、第1ロックプレート
がロック位置からオーバーロック位置に移動するときに
は、中間リンクのガイド軸は第2ロックプレートの突起
に当接しさらにそれを押して当該第2プレートを僅かに
回動させなければならない。このため、第3手段と同
様、アクション感が生じるとともに、慣性による第1ロ
ックプレートのオーバーロック位置への移動が阻止され
る。
According to the fourth means, when the first lock plate moves from the lock position to the overlock position, the guide shaft of the intermediate link abuts against the projection of the second lock plate and pushes it to push the second plate. It must be turned slightly. Therefore, similarly to the third means, a sense of action is generated, and the movement of the first lock plate to the overlock position due to inertia is prevented.

【0014】[0014]

【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。図1は本発明に係るドアロック装置を示す。こ
の装置は、オープン操作レバー1、ロックプレート2、
リンク3、オープンレバー4、およびこれらを取り付け
たベース5からなっている。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows a door lock device according to the present invention. This device has an open operation lever 1, a lock plate 2,
It comprises a link 3, an open lever 4, and a base 5 to which these are attached.

【0015】オープン操作レバー1は、ベース5に支軸
6を中心に回動可能に取り付けられるとともに、コイル
ばね7により図1において反時計回り方向に付勢されて
いる。このオープン操作レバー1の一端は、ロッド8を
介してアウターハンドルに連結され、他端はレバー9及
び図示しないワイヤ又はロッドを介してインナーハンド
ルに連結されている。そして、アウターハンドルを操作
すると、ロッド8が図1において下方に移動してオープ
ン操作レバー1が時計回り方向に回動する。同様に、イ
ンナーハンドルを操作すると、レバー9が回動してオー
プン操作レバー1が時計回り方向に回動するようになっ
ている。
The open operation lever 1 is attached to the base 5 so as to be rotatable about a support shaft 6, and is urged by a coil spring 7 in a counterclockwise direction in FIG. One end of the open operation lever 1 is connected to an outer handle via a rod 8, and the other end is connected to an inner handle via a lever 9 and a wire or rod (not shown). When the outer handle is operated, the rod 8 moves downward in FIG. 1 and the open operation lever 1 rotates clockwise. Similarly, when the inner handle is operated, the lever 9 rotates and the open operation lever 1 rotates clockwise.

【0016】ロックプレート2は、第1ロックプレート
10と第2ロックプレート11と中間リンク12とから
構成されている。第1ロックプレート10は、ベース5
に支軸13を中心に回動可能に取り付けられ、その先端
は図示しないロッドを介してシリンダ錠に連結されてい
る。第2ロックプレート11は、前記第1ロックプレー
ト10と同じ支軸13に回動可能に取り付けられてい
る、この第2ロックプレート11の一端は図示しないロ
ッドを介してインナーロックノブ(以下、単にノブとい
う。)に連結され、他端は後述するリンク3に連結され
ている。また、この第2ロックプレート11には支軸1
3の中心を通る線上に長穴14が形成されている。
The lock plate 2 includes a first lock plate 10, a second lock plate 11, and an intermediate link 12. The first lock plate 10 includes a base 5
Is mounted so as to be rotatable about a support shaft 13, and the distal end thereof is connected to a cylinder lock via a rod (not shown). The second lock plate 11 is rotatably attached to the same support shaft 13 as the first lock plate 10. One end of the second lock plate 11 is connected to an inner lock knob (hereinafter simply referred to as a knob) via a rod (not shown). ), And the other end is connected to a link 3 described later. The second lock plate 11 has a support shaft 1.
An elongated hole 14 is formed on a line passing through the center of No. 3.

【0017】中間リンク12は、一端が前記第1ロック
プレート10に連結軸15を介して回動可能に連結され
ている。他端に設けたガイド軸16は、前記第2ロック
プレート11の長穴14に摺動可能に嵌入されるととも
に、ベース5に形成されたガイド穴17に嵌入されてい
る。ガイド穴17は、支軸13を中心とする円弧形状の
第1ガイド穴17aと、該第1ガイド穴17aの一端か
ら支軸13を通る線上に形成された第2ガイド穴17b
とからなっている。第2ガイド穴17bは、前記第2ロ
ックプレート11の長穴14と同一形状で、当該第2ロ
ックプレート11がロック位置にある時にその長穴14
と合致する位置に形成されている。
One end of the intermediate link 12 is rotatably connected to the first lock plate 10 via a connecting shaft 15. The guide shaft 16 provided at the other end is slidably fitted into the elongated hole 14 of the second lock plate 11 and fitted into a guide hole 17 formed in the base 5. The guide hole 17 has an arc-shaped first guide hole 17a centered on the support shaft 13, and a second guide hole 17b formed on a line passing through the support shaft 13 from one end of the first guide hole 17a.
It consists of The second guide hole 17b has the same shape as the elongated hole 14 of the second lock plate 11, and when the second lock plate 11 is at the lock position, the elongated hole 14b is formed.
Is formed at a position that matches

【0018】以下、前記ガイド穴17において、第1ガ
イド穴17aと第2ガイド穴17bの交差点をロック位
置b、該ロック位置bから見て第1ガイド穴17aの端
をアンロック位置a、第2ガイド穴17bの端をオーバ
ーロック位置cという。第2ガイド穴17bの中間の縁
には、突起18が形成されるとともに、該突起18の近
傍にスリット19が形成されている。これにより、第2
ガイド穴17bとスリット19の間の幅狭の肉部20に
弾性が付与されている。
Hereinafter, in the guide hole 17, the intersection of the first guide hole 17a and the second guide hole 17b is a lock position b, and the end of the first guide hole 17a is viewed from the lock position b, the unlock position a. The end of the second guide hole 17b is called an overlock position c. A projection 18 is formed at the middle edge of the second guide hole 17b, and a slit 19 is formed near the projection 18. Thereby, the second
Elasticity is given to the narrow meat portion 20 between the guide hole 17b and the slit 19.

【0019】リンク3は、一端が連結軸21により前記
オープン操作レバー1に連結され、他端が長穴22を介
して連結軸23により前記第2ロックプレート11に連
結されている。リンク3の中間には肩部24が突設され
ている。このリンク3は、前記第2ロックプレート11
の回動に伴って連結軸21を中心に左右に回動して、図
1に実線で示すアンロック位置と、2点鎖線で示すロッ
ク位置とに移動するようになっている。また、前記オー
プン操作レバー1の回動に伴って、長穴22に沿って摺
動するようになっている。
The link 3 has one end connected to the open operation lever 1 via a connecting shaft 21 and the other end connected to the second lock plate 11 via a connecting shaft 23 via an elongated hole 22. A shoulder 24 is provided in the middle of the link 3. The link 3 is connected to the second lock plate 11
With the rotation of, it rotates right and left around the connection shaft 21 and moves to an unlock position shown by a solid line in FIG. 1 and a lock position shown by a two-dot chain line. Further, with the rotation of the open operation lever 1, the slide lever slides along the elongated hole 22.

【0020】オープンレバー4は、ベース5に支軸25
を中心に回動可能に取り付けられ、その先端には前記リ
ンク3の肩部24に対向する突片26が形成されてい
る。このオープンレバー4は、ベース5の背面に設けた
図示しないラッチと一体に回動可能になっている。そし
て、このオープンレバー4は、図1において時計回り方
向に回動すると、図示しないラッチがフォークから離脱
してフォークとストライカとの係合が解除され、ドアが
開放されるようになっている。
The open lever 4 has a support shaft 25 attached to the base 5.
Is mounted so as to be rotatable around the center, and a protruding piece 26 facing the shoulder 24 of the link 3 is formed at the tip thereof. The open lever 4 is rotatable integrally with a latch (not shown) provided on the back surface of the base 5. When the open lever 4 rotates clockwise in FIG. 1, a latch (not shown) is disengaged from the fork, the engagement between the fork and the striker is released, and the door is opened.

【0021】前記構成からなるドアロック装置におい
て、ドアが閉鎖されてアンロックの状態では、図1に示
すように、ロックプレート2全体が支軸13を中心にし
て時計回りに回動していて、第1ロックプレート10が
アンロック位置Aにあり、中間リンク12のガイド軸1
6が第1ガイド穴17aのアンロック位置aに位置する
一方、リンク3が連結軸21を中心に反時計回りに回動
してその肩部24がオープンレバー4の突片26に対向
している。
In the door lock device having the above structure, when the door is closed and unlocked, as shown in FIG. 1, the entire lock plate 2 rotates clockwise about the support shaft 13. , The first lock plate 10 is in the unlock position A, and the guide shaft 1 of the intermediate link 12 is
6 is located at the unlock position a of the first guide hole 17 a, while the link 3 rotates counterclockwise about the connecting shaft 21, and the shoulder 24 faces the projection 26 of the open lever 4. I have.

【0022】この状態で、アウターハンドル又はインナ
ーハンドルを操作すると、オープン操作レバー1が支軸
6を中心に時計回りに回動し、リンク3を下方に押下げ
る。この結果、リンク3の肩部24がオープンレバー4
の突片26を押動するので、オープンレバー4が支軸2
5を中心に時計回りに回動し、図示しないラッチがフォ
ークから離れてドアが開放される。
When the outer handle or the inner handle is operated in this state, the open operation lever 1 rotates clockwise about the support shaft 6 and pushes the link 3 downward. As a result, the shoulder 24 of the link 3 is
Push lever 26, so that the open lever 4 is
5, the latch (not shown) is separated from the fork, and the door is opened.

【0023】次に、キーをロック方向に操作すると、図
3に示すように、第1ロックプレート10が支軸13を
中心にして反時計回りに回動し、アンロック位置Aから
ロック位置Bに移動する。これに伴い、中間リンク12
のガイド軸16が第1ガイド穴17aのアンロック位置
aからロック位置bに移動すると同時に、第2ロックプ
レート11が第1ロックプレート10と一体に支軸13
を中心に反時計回りに回動し、リンク3を図1に2点鎖
線で示すロック位置に移動させる。このとき、第2ロッ
クプレート11の長穴14は、ベース5の第2ガイド穴
17bと合致する。
Next, when the key is operated in the locking direction, the first lock plate 10 rotates counterclockwise about the support shaft 13 as shown in FIG. Go to Accordingly, the intermediate link 12
When the guide shaft 16 moves from the unlock position a to the lock position b of the first guide hole 17a, the second lock plate 11
To rotate the link 3 to the lock position shown by the two-dot chain line in FIG. At this time, the elongated hole 14 of the second lock plate 11 matches the second guide hole 17b of the base 5.

【0024】この状態で、アウターハンドル又はインナ
ーハンドルを操作しても、リンク3の肩部24がオープ
ンレバー4の突片26に対して空振りとなるため、オー
プンレバー4は回動せず、ドアは開放されない。
In this state, even if the outer handle or the inner handle is operated, the shoulder 24 of the link 3 is missed with respect to the projection 26 of the open lever 4, so that the open lever 4 does not rotate and the door Is not released.

【0025】続いて、キーをさらに回動してオーバーロ
ック方向に操作すると、図4に示すように、第1ロック
プレート10が支軸13を中心に反時計回りに回動す
る。これに伴い、中間リンク12のガイド軸16が第2
ガイド穴17bのロック位置bからオーバーロック位置
cに移動する。ここで、前述したように、第2ロックプ
レート11の長穴14は第2ガイド穴17bと合致して
いるため、第2ロックプレート11は回動することなく
ロック状態を維持する。
Subsequently, when the key is further rotated and operated in the overlock direction, the first lock plate 10 rotates counterclockwise about the support shaft 13 as shown in FIG. Accordingly, the guide shaft 16 of the intermediate link 12 is
The guide hole 17b moves from the lock position b to the overlock position c. Here, as described above, since the elongated hole 14 of the second lock plate 11 matches the second guide hole 17b, the second lock plate 11 maintains the locked state without rotating.

【0026】中間リンク12のガイド軸16がロック位
置bからオーバーロック位置cに移動する際、そのガイ
ド軸16は図1に示す突起18を乗り越えるが、第2ガ
イド穴17bとスリット19の間の細長い肉部20の弾
性によりキー操作にアクション感が伝わる。このため、
力の入れ過ぎにより、うっかりオーバーロックしてしま
うというようなことがなくなる。
When the guide shaft 16 of the intermediate link 12 moves from the lock position b to the overlock position c, the guide shaft 16 gets over the projection 18 shown in FIG. A sense of action is transmitted to the key operation by the elasticity of the slender meat portion 20. For this reason,
You don't accidentally overlock with too much effort.

【0027】このオーバーロック状態では、前記ロック
状態と同様、インナーハンドル又はアウターハンドルを
操作しても、ドアは開放されない。また、仮に第三者が
針金や薄板等を利用してウインドガラスの隙間からノブ
を操作し、第2ロックプレート11を支軸13を中心に
時計回りに回動させてロックを解除しようとしても、中
間リンク12のガイド軸16が第2ロックプレート11
の長穴14とベース5の第2ガイド穴17bに嵌入して
いるため、第2ロックプレート11は回動することはな
く、ロック状態に維持される。また、これに伴い、リン
ク3もロック状態に維持される。この結果、前述のよう
な不正手段によっては、ドアは開放することができな
い。
In this overlocked state, the door is not opened even if the inner handle or the outer handle is operated, as in the locked state. Further, even if a third party operates the knob from the gap of the window glass using a wire, a thin plate, or the like, and tries to release the lock by rotating the second lock plate 11 clockwise around the support shaft 13. , The guide shaft 16 of the intermediate link 12 is
The second lock plate 11 does not rotate and is kept in a locked state because the second lock plate 11 is fitted into the long hole 14 and the second guide hole 17b of the base 5. Accordingly, the link 3 is also maintained in the locked state. As a result, the door cannot be opened by the illegal means as described above.

【0028】ドアロック装置がロック状態にある時、車
の衝突等によって、第1ロックプレート10がその慣性
によりロック位置Bからオーバーロック位置Cに移動し
ようとしても、その移動が突起18(図1参照)によっ
て阻止される。なお、ロックプレート2は、第1ロック
プレート10と第2ロックプレート11と中間リンク1
2の3部品の組合わせからなっているので、各部品の慣
性力の作用方向が異なることからも、ロックプレート2
が全体としてロック位置Bからオーバーロック位置Cま
で回動することはない。
When the door lock device is in the locked state, even if the first lock plate 10 tries to move from the lock position B to the overlock position C due to its inertia due to a collision of a vehicle or the like, the movement is caused by the protrusion 18 (FIG. See). The lock plate 2 includes a first lock plate 10, a second lock plate 11, and an intermediate link 1.
2 is composed of a combination of three parts, and therefore, the action direction of the inertial force of each part is different.
Does not rotate from the lock position B to the overlock position C as a whole.

【0029】図5は、本発明の第2実施例を示す。この
ものは、図1に示す実施例の第2ロックプレート11
を、ノブ側第2ロックプレート11aとリンク側第2ロ
ックプレート11bの二つの部品から構成したものであ
る。ノブ側第2ロックプレート11aは、第1ロックプ
レート10と同じ支軸13を中心に回動可能に取り付け
られ、先端は図示しないロッドを介してノブに連結され
ている。また、中間には長穴14aと、該長穴14aの
下端より支軸13を中心とする円弧に沿って逃がし穴2
8が形成されている。
FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention. This is the second lock plate 11 of the embodiment shown in FIG.
Are composed of two parts, a knob-side second lock plate 11a and a link-side second lock plate 11b. The knob-side second lock plate 11a is attached so as to be rotatable around the same support shaft 13 as the first lock plate 10, and the distal end is connected to the knob via a rod (not shown). In the middle, a long hole 14a and a relief hole 2 from the lower end of the long hole 14a along an arc centered on the support shaft 13.
8 are formed.

【0030】一方、リンク側第2ロックプレート11b
も、同様に、第1ロックプレート10と同じ支軸13を
中心に回動可能に取り付けられている。このリンク側第
2ロックプレート11bの一端は前記リンク3の長穴2
2に連結軸23を介して連結され、他端には長穴14b
が形成されている。リンク側第2ロックプレート11b
の長穴11bと、前記ノブ側第2ロックプレート11a
の長穴11aと、ベース5の第2ガイド穴17bとは、
それぞれ同一形状で、互いに合致する位置に形成され、
中間リンク12のガイド軸16が摺動可能に嵌入してい
る。図5はこの3つの穴が合致したオーバーロック状態
を示している。
On the other hand, the link side second lock plate 11b
Similarly, it is attached so as to be rotatable about the same support shaft 13 as the first lock plate 10. One end of this link-side second lock plate 11b is
2 through a connecting shaft 23, and the other end thereof has an elongated hole 14b.
Are formed. Link side second lock plate 11b
And the knob-side second lock plate 11a
And the second guide hole 17b of the base 5
Each has the same shape and is formed at a position that matches each other,
The guide shaft 16 of the intermediate link 12 is slidably fitted. FIG. 5 shows an overlock state in which the three holes match.

【0031】この第2実施例において、ノブ側第2ロッ
クプレート11aとリンク側第2ロックプレート11b
は、アンロック位置Aとロック位置Bとの間で一体に回
動する。しかし、図5に示すオーバーロック位置Cで
は、ノブ側第2ロックプレート11aの長穴14aに連
続して逃がし穴28が形成されているので、ノブ側第2
ロックプレート11aは、図5において支軸13を中心
に時計回り方向に回動可能である。したがって、不正手
段によりノブが操作されてもノブ側第2ロックプレート
11aのみが空振り状態で回動するだけで、リンク側第
2ロックプレート11bはロック状態を維持するため、
ロックが解除されることはない。
In the second embodiment, the knob-side second lock plate 11a and the link-side second lock plate 11b
Rotates integrally between an unlock position A and a lock position B. However, at the overlock position C shown in FIG. 5, since the escape hole 28 is formed continuously to the elongated hole 14a of the knob-side second lock plate 11a, the knob-side second lock plate 11a is formed.
The lock plate 11a is rotatable clockwise around the support shaft 13 in FIG. Therefore, even if the knob is operated by an unauthorized means, only the knob-side second lock plate 11a simply rotates in the idle swing state, and the link-side second lock plate 11b maintains the locked state.
The lock is not released.

【0032】なお、前記第2実施例において、ノブ側第
2ロックプレート11aを適当なばね手段によりリンク
側第2ロックプレート11bに対して反時計回り方向に
付勢して図5に示すオーバーロック位置に安定させてお
くのが好ましい。これによると、ノブ側第2ロックプレ
ート11aが不正に動かされてもロック側に戻るので、
その後の正常な動作を妨げない。
In the second embodiment, the knob-side second lock plate 11a is urged counterclockwise with respect to the link-side second lock plate 11b by a suitable spring means so as to overlock as shown in FIG. It is preferable to keep the position stable. According to this, even if the knob-side second lock plate 11a is improperly moved, it returns to the lock side, so that
It does not interfere with subsequent normal operation.

【0033】図6は、ベース5のガイド穴17の変形例
を示す。ガイド穴17には突起29が形成されている。
この突起29と対向する位置には、切欠き30が形成さ
れ、ガイド軸16が突起29を乗り越える際に切欠き3
0に向かって逃げることができるようになっている。こ
のとき、ガイド軸16が第2ロックプレート11の長穴
14の縁を押して第2ロックプレート11を矢印方向に
僅かに動かすことになるが、その動きは第2ロックプレ
ート11のガタつきの範囲内であるので、影響はない。
FIG. 6 shows a modification of the guide hole 17 of the base 5. A projection 29 is formed in the guide hole 17.
A notch 30 is formed at a position facing the projection 29, and the notch 3 is formed when the guide shaft 16 passes over the projection 29.
You can escape to zero. At this time, the guide shaft 16 pushes the edge of the elongated hole 14 of the second lock plate 11 to slightly move the second lock plate 11 in the direction of the arrow, but the movement is within the range of the backlash of the second lock plate 11. Has no effect.

【0034】図7は、第2ロックプレート11の長穴1
4の変形例を示す。この長穴14の一方に縁には突起3
1が形成され、他方の縁には前記突起31と対向する位
置から僅かずれた位置に切欠き32が形成されている。
したがって、ガイド軸16が第2ガイド穴17bに沿っ
てロック位置からオーバーロック位置に移動する際に、
ガイド軸16が突起31に当たって第2ロックプレート
11をそのガタ付きの範囲内で僅かに矢印方向に回動さ
せるので、アクション感が得られる。
FIG. 7 shows the long hole 1 of the second lock plate 11.
4 shows a modified example. One edge of this elongated hole 14 has a protrusion 3
A notch 32 is formed on the other edge at a position slightly shifted from a position facing the protrusion 31.
Therefore, when the guide shaft 16 moves from the lock position to the overlock position along the second guide hole 17b,
Since the guide shaft 16 hits the projection 31 and slightly rotates the second lock plate 11 in the direction of the arrow within the range of the backlash, a sense of action is obtained.

【0035】本発明のドアロック装置は、4ドア車の場
合、前部ドアにも後部ドアにも同じ構造のものが取り付
けられる。しかし、後部ドアのドアロック装置には一般
にシリンダ錠が設けられないので、キー操作によりオー
バーロック操作をすることができない。そこで、運転席
側のシリンダ錠にオーバーロック位置を検出するスイッ
チを設け、そのシリンダ錠がオーバーロックされたとき
に後部ドアのドアロック装置を強制的にオーバーロック
させる。これにより、盗難防止が確実に図られる。な
お、この場合、運転席側のシリンダ錠がアンロックされ
たときには、後部ドアのドアロック装置もアンロックと
なるようにする。
In the case of a four-door vehicle, the door lock device of the present invention has the same structure as the front door and the rear door. However, since a cylinder lock is generally not provided in a door lock device for a rear door, an overlock operation cannot be performed by key operation. Therefore, a switch for detecting the overlock position is provided on the cylinder lock on the driver's seat side, and when the cylinder lock is overlocked, the door lock device of the rear door is forcibly overlocked. As a result, theft is reliably prevented. In this case, when the cylinder lock on the driver's seat side is unlocked, the door lock device of the rear door is also unlocked.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、第1の
手段(請求項1)の発明によれば、キー操作により第1
ロックプレートをオーバーロック位置に回動させれば、
不正手段によりノブが操作されても、第2ロックプレー
トは回動せずにロック位置を維持するので、ドアは開放
されず、盗難防止が完全に図られる。また、ロックプレ
ートは3部品から構成され、衝突時等の慣性によってロ
ックプレート全体がロック位置からオーバーロック位置
まで移動することがないので、非常時においてもロック
ノブを操作して車内から容易に脱出することができ、安
全である。
As is clear from the above description, according to the invention of the first means (claim 1), the first operation is performed by key operation.
If you rotate the lock plate to the overlock position,
Even if the knob is operated by unauthorized means, the lock position is maintained without rotating the second lock plate, so that the door is not opened and theft is completely prevented. Further, the lock plate is composed of three parts, and the entire lock plate does not move from the lock position to the overlock position due to inertia at the time of collision or the like, so that even in an emergency, the lock knob is operated to easily escape from the vehicle interior. Can be secure.

【0037】また、第2の手段(請求項2)の発明によ
れば、キー操作により第1ロックプレートをオーバーロ
ック位置に回動させれば、不正手段によりノブが操作さ
れても、ノブ側第2ロックプレートは空振りとなり、リ
ンク側第2ロックプレートは回動せずにロック位置を維
持するので、ドアは開放されず、盗難防止が完全に図ら
れる。
According to the invention of the second means (claim 2), if the first lock plate is turned to the overlock position by a key operation, the knob side can be operated even if the knob is operated by an unauthorized means. Since the second lock plate is idled and the link-side second lock plate does not rotate and maintains the locked position, the door is not opened and theft is completely prevented.

【0038】さらに第3の手段(請求項3)および第4
の手段(請求項4)の発明によれば、ロック位置からオ
ーバーロック位置に移動する際に中間リンクのガイド軸
が突起を乗り越えたり、突起に当接したりするので、オ
キー操作にアクション感が生じ、キーの回し過ぎによる
誤操作がなくなる。また、この突起の存在により、衝突
時等に慣性によって第1ロックプレートのオーバーロッ
ク位置への移動がさらに確実に阻止されるので、安全性
が向上する。
Further, the third means (claim 3) and the fourth means
According to the fourth aspect of the invention, when the guide shaft of the intermediate link moves over the projection or comes into contact with the projection when moving from the lock position to the overlock position, a sense of action is generated in the on-key operation. This eliminates erroneous operation due to excessive rotation of the key. In addition, the presence of the projection further reliably prevents the first lock plate from moving to the overlock position due to inertia at the time of a collision or the like, thereby improving safety.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のドアロック装置のアンロック状態の
正面図である。
FIG. 1 is a front view of an unlocked state of a door lock device of the present invention.

【図2】 図1の装置の部分分解斜視図である。FIG. 2 is a partially exploded perspective view of the apparatus of FIG.

【図3】 図1の装置のロック状態の部分正面図であ
る。
FIG. 3 is a partial front view of the apparatus of FIG. 1 in a locked state.

【図4】 図1の装置のオーバーロック状態の部分正面
図である。
FIG. 4 is a partial front view of the apparatus of FIG. 1 in an overlocked state.

【図5】 本発明の他の実施例の部分正面図である。FIG. 5 is a partial front view of another embodiment of the present invention.

【図6】 ベースのガイド穴の変形例を示す正面図であ
る。
FIG. 6 is a front view showing a modification of the guide hole of the base.

【図7】 第2ロックプレートの長穴の変形例を示す正
面図である。
FIG. 7 is a front view showing a modification of the elongated hole of the second lock plate.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…ロックレバー、3…リンク、4…オープンレバー、
5…ベース、10…第1ロックプレート、11…第2ロ
ックプレート、11a…ノブ側第2ロックプレート、1
1b…リンク側第2ロックプレート、12…中間リン
ク、14,14a,14b…長穴、16…ガイド軸、1
7…ガイド穴、17a…第1ガイド穴、17b…第2ガ
イド穴、28…逃がし穴、29…突起、31…突起。
2 ... lock lever, 3 ... link, 4 ... open lever,
5: base, 10: first lock plate, 11: second lock plate, 11a: knob-side second lock plate, 1
1b: Link side second lock plate, 12: Intermediate link, 14, 14a, 14b: Slot, 16: Guide shaft, 1
7: guide hole, 17a: first guide hole, 17b: second guide hole, 28: escape hole, 29: protrusion, 31: protrusion.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ドア又は車体側に設けたストライカを受
け入れて保持するフォークと、該フォークに係合して当
該フォークと前記ストライカの保持状態を維持するラッ
チと、該ラッチと一体に回動するオープンレバーと、シ
リンダ錠又はノブの操作に応じてロック位置とアンロッ
ク位置に回動するロックプレートと、該ロックプレート
に応動してロック位置とアンロック位置に移動可能で、
ドアハンドルの操作に応じて摺動することにより、ロッ
ク位置ではオープンレバーに対して空振りとなってドア
を開放せず、アンロック位置ではオープンレバーを駆動
してドアを開放するリンクとをベースに備えた自動車用
ドアロック装置において、 前記ベースに、第1ガイド
穴と該第1ガイド穴に連続する第2ガイド穴とからなる
略V字形状のガイド穴を形成する一方、前記ロックプレ
ートを、 シリンダ錠の操作に応じてロック位置とアンロック位置
と前記ロック位置よりオーバーロックしたオーバーロッ
ク位置とに回動する第1ロックプレートと、 前記ベースの第2ガイド穴に合致する長穴を有するとと
もに、一端が前記リンクに連結され他端がノブ側に接続
されて、該ノブの操作に応じてロック位置とアンロック
位置に回動する第2ロックプレートと、 一端が前記第1ロックプレートに回動可能に連結され、
他端に設けたガイド軸が前記第2ロックプレートの長穴
および前記ベースのガイド穴に摺動可能に嵌入する中間
リンクとで構成したことを特徴とする自動車用ドアロッ
ク装置。
1. A fork for receiving and holding a striker provided on a door or a vehicle body side, a latch engaging with the fork to maintain a holding state of the fork and the striker, and rotating integrally with the latch. An open lever, a lock plate that rotates to a lock position and an unlock position according to operation of a cylinder lock or a knob, and can be moved to a lock position and an unlock position in response to the lock plate,
By sliding in response to the operation of the door handle, the lock lever will swing to the open lever and will not open the door in the lock position, and will operate the open lever in the unlock position to open the door based on the link. An automobile door lock device comprising: a base plate having a substantially V-shaped guide hole including a first guide hole and a second guide hole continuous with the first guide hole; A first lock plate that rotates between a lock position, an unlock position, and an overlock position that is overlocked from the lock position in response to operation of the cylinder lock; A second end is connected to the link and the other end is connected to the knob side, and is turned to a locked position and an unlocked position in response to operation of the knob. And Kkupureto one end pivotally coupled to the first locking plate,
A door lock device for an automobile, wherein a guide shaft provided at the other end comprises an elongated hole of the second lock plate and an intermediate link slidably fitted into the guide hole of the base.
【請求項2】 前記第2ロックプレートをリンク側第2
ロックプレートとノブ側第2ロックプレートに分離し、
これらの第2ロックプレートに互いに合致する長穴を形
成するとともに、ノブ側第2プレートの長穴に連続して
逃がし穴を形成したことを特徴とする請求項1に記載の
自動車用ドアロック装置。
2. The second lock plate is connected to a second link side.
Separate into the lock plate and the second lock plate on the knob side,
2. The door lock device for an automobile according to claim 1, wherein the second lock plates have elongated holes that match each other, and the elongated holes on the knob-side second plate are continuously formed with escape holes. .
【請求項3】 前記ガイド穴の第2ガイド穴の中間の縁
に、前記ガイド軸が乗り越える突起を形成したことを特
徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の自動車ドア
ロック装置。
3. The vehicle door lock device according to claim 1, wherein a projection over which the guide shaft rides is formed at an intermediate edge of the second guide hole of the guide hole.
【請求項4】 前記第2ロックプレートの長穴の縁に、
前記ガイド軸が当接する突起を形成したことを特徴とす
る請求項1又は2のいずれかに記載の自動車ドアロック
装置。
4. An edge of the elongated hole of the second lock plate,
The vehicle door lock device according to claim 1, wherein a protrusion that the guide shaft contacts is formed.
JP18447894A 1994-08-05 1994-08-05 Door lock device for automobile Expired - Fee Related JP3159871B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447894A JP3159871B2 (en) 1994-08-05 1994-08-05 Door lock device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447894A JP3159871B2 (en) 1994-08-05 1994-08-05 Door lock device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849457A JPH0849457A (en) 1996-02-20
JP3159871B2 true JP3159871B2 (en) 2001-04-23

Family

ID=16153877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18447894A Expired - Fee Related JP3159871B2 (en) 1994-08-05 1994-08-05 Door lock device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159871B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0849457A (en) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724297B2 (en) Locking device for container door closing rod
US6123379A (en) Locking mechanism for vehicles
JP3147332B2 (en) Latch device for hatched vehicle back door
JP2007146384A (en) Glove box device
JP2008267138A (en) Selective one-motion door opening mechanism for door latch device of vehicle
JPH0557688B2 (en)
JP6764827B2 (en) Vehicle door latch device
JPH0797881A (en) Door locking device for vehicle
JP3159871B2 (en) Door lock device for automobile
JPH11324452A (en) Automobile door lock
US4995653A (en) Door lock apparatus
JP3569960B2 (en) Vending machine door lock device
JPH1144137A (en) Lock device
JP3795656B2 (en) Window lock device
JPH0617960Y2 (en) Locking device for automobile
JP2573539B2 (en) One motion lock device for vehicles
JP2723425B2 (en) Door locking device for vending machines
JP4438105B2 (en) Crime prevention device for this lock
JP2529951Y2 (en) Automotive hood panel safety device
JP2868251B2 (en) Door lock device for automobile
JPH09291735A (en) Door closer device
KR20220031419A (en) Door opening prevention structure in vehicle collision
KR100431985B1 (en) Door locker of a driver's seat for vehicles
JPH0623658Y2 (en) Door handle device for automobile
JP2526222B2 (en) Anti-theft system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees