JP3157809B2 - ライブラリ装置 - Google Patents

ライブラリ装置

Info

Publication number
JP3157809B2
JP3157809B2 JP07270699A JP7270699A JP3157809B2 JP 3157809 B2 JP3157809 B2 JP 3157809B2 JP 07270699 A JP07270699 A JP 07270699A JP 7270699 A JP7270699 A JP 7270699A JP 3157809 B2 JP3157809 B2 JP 3157809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cell
light
hand mechanism
library device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07270699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000268457A (ja
Inventor
健 鈴木
Original Assignee
米沢日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 米沢日本電気株式会社 filed Critical 米沢日本電気株式会社
Priority to JP07270699A priority Critical patent/JP3157809B2/ja
Priority to US09/525,465 priority patent/US6334752B1/en
Publication of JP2000268457A publication Critical patent/JP2000268457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157809B2 publication Critical patent/JP3157809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/682Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks
    • G11B15/6835Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks the cassettes being transferred to a fixed recorder or player using a moving carriage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気テープカート
リッジなどを収容するライブラリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気テープライブラリ装置は、複数のセ
ル(収容室)が上下方向に段状に積層したENTRY/
EXIT機構と、セル内に収容されたカートリッジを取
り出すハンド機構とを具備している。オペレータがEN
TRY/EXIT機構(収容棚)にカートリッジを収容
すると、該カートリッジをハンド機構が検出し、ENT
RY/EXIT機構から取り出した後、所定の場所に移
動するようになっている。
【0003】従来の磁気テープライブラリ装置において
は、カートリッジを検出する機構は以下のようになって
いる。カートリッジを搬送するハンド機構には、ENT
RY/EXIT機構内のカートリッジを把持して取り出
すピッカ部が設けられており、ピッカ部にはセル内のカ
ートリッジの有無を検出するセンサが取り付けられてい
る。まず、ハンド機構が移動してENTRY/EXIT
機構のあるセル(収容室)に位置決めし、その後センサ
がカートリッジの有無を検出する。カートリッジがあれ
ばピッカ部がカートリッジを把持し、カートリッジがな
ければハンド機構が移動し次の段に位置決めし、カート
リッジの有無検出を繰り返す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法の場
合、ENTRY/EXIT機構に収容されたカートリッ
ジを検出するには、各セルについてハンド機構を位置決
めし、カートリッジの有無を検出しなければならない。
カートリッジの位置決めはハンド機構の移動を一旦停止
しなければならないので、カートリッジ検出の低速化を
招くという問題がある。また、カートリッジの有無を検
出する方法としては、特開平09−002612号公報
に記載の様に、すべてのカートリッジに各々光源を設
け、ハンド機構のセンサとして受光部を設け、受光によ
りカートリッジが収容されていることを検出するもの
や、各々のセルの奥面に反射板を貼り、ハンド機構には
光を反射板に照射すると共に反射された光を受講する受
光部を設け、受光によりカートリッジが収容されていな
いことを検出する方法が開発されている。しかし、この
方法の場合、全てのカートリッジに光源を設けたり、全
てのセルに反射板を貼る必要があり、コストが高くなる
問題があった。
【0005】上記事情に鑑み、本発明においては、カー
トリッジの検出を高速に行うことができるライブラリ装
置を提供することを目的とする。また、製造コストを低
減することができるライブラリ装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項記載のライブラ
リ装置は、カートリッジを収容する収容室を複数備えた
収容棚と、該収容棚に収容されたカートリッジを取り出
すハンド機構とを備えたライブラリ装置において、前記
収容室内には反射手段が設けられ、前記ハンド機構に
は、カートリッジを取り出すピッカ部と、該カートリッ
ジ取り出し方向と交差する方向に検出光を照射し、前記
反射手段によって反射された反射光を受光するカートリ
ッジ検出手段が設けられ、前記検出光は、2以上の収容
室に渡って照射されることを特徴とする。
【0007】このライブラリ装置においては、検出光が
カートリッジ取り出し方向と交差する方向に照射される
ので、複数の収容室に渡って検出光を照射させることが
できる。例えば、図1においてカートリッジ検出手段2
1から照射した検出光を一点鎖線で示したが、図からわ
かるように、検出光は、カートリッジ取り出し方向、す
なわち収容室の開口方向に対して交差する方向に照射さ
れており、収容室13−1と収容室13−2両方に照射
されるようになっている。そして、例えば光が入射した
方向に光を反射する反射板14を収容室に設け、照射さ
れた検出光を反射させるようにすると、検出光が照射さ
れた収容室13−1、13−2のうち、少なくとも一方
の収容室にカートリッジが収容されていれば、検出光が
遮断されて反射手段に到達しないので、反射光は生じな
い。すなわち、図1の状態ではカートリッジが双方の収
容室に収容されているため、検出光は遮断されて反射光
は生じない。つまり、反射光が受光されなければ、照射
した複数の収容室のうち、少なくともいずれか一つの収
容室にカートリッジが収容されていることがわかり、反
射光が受光されれば、照射した複数の収容室のいずれに
もカートリッジが収容されていないことがわかる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について、図
面を参照して説明する。図1において示したものは、本
実施形態にかかる磁気テープライブラリ装置である。磁
気テープライブラリ装置1のENTRY/EXIT機構
(収容棚)11には、カートリッジ12を保持するセル
(収容室)13が上下方向に複数段設けられており、セ
ル13の奥面には1段おきに反射板(反射手段)14が
貼ってある。反射板14は、正面からではなく角度を付
けて光を照射しても光を照射した方に反射する性質を有
する素材からなっている。
【0009】カートリッジ12を搬送するハンド機構2
には、カートリッジ12を把持するピッカ部22と、カ
ートリッジ12を検出するセンサ(カートリッジ検出手
段)21が取り付いている。センサ21はピッカ部22
の上方に設けられており、検出光を反射板14に照射す
るとともに、反射した光を検出するようになっている。
センサ21は水平に対して下方に傾斜して光を照射する
ようになっており、その角度は、図1に示したように上
下に隣接するセル13の2段に渡って照射される角度で
ある。また、セル13を構成する上壁部及び下壁部は、
検出光の照射経路を遮らない形状となっている。すなわ
ち、図1において、もしカートリッジが全く収容されて
いなければ、セル13に照射された光はまず2段のうち
の上段のセルを通過し、下段のセルの奥面の反射板14
に照射されるようになっている。
【0010】以上の磁気テープライブラリ装置は以下の
ように動作する。まず、オペレータがカートリッジ12
を磁気テープライブラリ装置1のENTRY/EXIT
機構11へ収容する。次に、ハンド機構2がENTRY
/EXIT機構11内のカートリッジ12を取りに行
く。この時、ハンド機構2は最上段のセル13−1に位
置決めし、センサ21でカートリッジ12の有無を検出
する。センサ21は上述した角度で検出光を照射するの
で、セル13−1及びセル13−2に検出光が照射され
る。もし2段ともカートリッジが収容されていなけれ
ば、照射した光はセル13−2の反射板14により反射
され、その反射光はセンサ21により検出される。この
場合、ハンド機構2はセル13−2に位置決めせずに、
2段下のセル13−3に位置決めし、セル13−3と1
3−4について上記と同様にカートリッジ12の有無を
検出する。
【0011】もし2段のうち少なくともいずれか一方に
カートリッジ12が収容されていれば、照射された光は
カートリッジ12によって遮断されて反射板14に届か
ないので、センサ21は反射光を検出しない。この場
合、まずセル13−1からカートリッジ12の取り出し
を試みる。セル13−1からカートリッジ12が取り出
されなければ、セル13−2にカートリッジが収容され
ていることがわかるので、セル13−2に位置決めして
カートリッジ12の取り出しを行う。セル13−1から
カートリッジ12を取り出すことができた場合、セル1
3−2にもカートリッジ12が収容されている可能性が
あるので、この場合もセル13−2に位置決めし、セル
13−2からカートリッジ12の取り出しを試みる。そ
の後、セル13−3に位置決めして、セル13−3、1
3−4についても同様に上記検出を繰り返す。
【0012】このように、2段まとめてカートリッジの
有無を検出するので、全体の検出時間を短縮することが
できる。さらに、従来各セルに設けられていた反射板
は、2段のうち1段に設ければ足りるので製造コストを
低減することができる。なお、上記においてはカートリ
ッジの検出を最上段から行ったが、最下段から行っても
よい。
【0013】また、上記においては、2段のうち少なく
ともいずれか一方にカートリッジ12が収容されている
と検出した場合、2段ともカートリッジの取り出しを試
みている。この場合、上記のようにせずに、例えばセル
13−1からカートリッジ12を取り出した後、セル1
3−1に位置決めされている状態のまま、再びセンサ2
1によってセル13−1と13−2についてカートリッ
ジ12の有無を確認する。セル13−1にはカートリッ
ジ12が収容されていないのは明らかなので、これによ
りセル13−2のカートリッジ12の有無が確認でき
る。もし、セル13−2にカートリッジ12が収容され
ていなければ、セル13−2への位置決めが必要がない
ので更に高速化が可能である。
【0014】さらにまた、センサ21の光照射角度を大
きくし、3段以上まとめて検出してもよい。これにより
更に高速化が可能であり、反射板もより少ない数で足り
るので製造コストをより低減することが可能である。
【0015】さらに、センサ21の光照射角度を変化さ
せることとしても良い。すなわち、まず角度を大きくし
て複数段のセル13を検出し、もしカートリッジ12を
検出した場合、角度を小さくしてカートリッジ12収容
段を絞り込むことができる。
【0016】また、製造コストよりも速度を優先すると
きは、反射板14を全セル13に貼り付けておく。この
場合、ピッカ部22がいずれの段に位置決めされていて
も、その次の段のカートリッジ12の有無を検出するこ
とができる。すなわち、カートリッジ12の有無を先読
みすることができ、カートリッジ12が収容されている
段にのみ位置決めを行えばよいので高速に動作する。
【0017】また、上記実施形態においては、セル13
は上下方向に積層しているとしたが、横方向に連なって
いる場合に検出光は横方向に照射してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明のライブラリ装置
においては、複数の収容室についてカートリッジの有無
をまとめて検出するので、カートリッジの検出を高速に
行うことができる。また、全ての収容室に反射板を貼る
必要がないので、製造コストの低減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態として示したライブラリ
装置を示す図である。
【図2】 同ライブラリ装置の動作を示す図である。
【符号の説明】
2 ハンド機構 11 ENTRY/EXIT機構(収容棚) 12 カートリッジ 13 セル(収容室) 14 反射板(反射手段) 21 センサ(カートリッジ検出手段)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カートリッジを収容する収容室を複数備
    えた収容棚と、該収容棚に収容されたカートリッジを取
    り出すハンド機構とを備えたライブラリ装置において、 前記収容室内には反射手段が設けられ、 前記ハンド機構には、 カートリッジを取り出すピッカ部と、 該カートリッジ取り出し方向と交差する方向に検出光を
    照射し、前記反射手段によって反射された反射光を受光
    するカートリッジ検出手段が設けられ、 前記検出光は、2以上の収容室に渡って照射されること
    を特徴とするライブラリ装置。
JP07270699A 1999-03-17 1999-03-17 ライブラリ装置 Expired - Fee Related JP3157809B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07270699A JP3157809B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 ライブラリ装置
US09/525,465 US6334752B1 (en) 1999-03-17 2000-03-15 Hand mechanism and library apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07270699A JP3157809B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 ライブラリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000268457A JP2000268457A (ja) 2000-09-29
JP3157809B2 true JP3157809B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=13497077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07270699A Expired - Fee Related JP3157809B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 ライブラリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6334752B1 (ja)
JP (1) JP3157809B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007063553A1 (de) * 2007-12-21 2009-07-16 Viastore Systems Gmbh Regalbediengerät und Verfahren zum Betreiben eines Regalbediengerätes
US8058606B2 (en) * 2008-01-28 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiplexed optical sensor system and method
US8759084B2 (en) * 2010-01-22 2014-06-24 Michael J. Nichols Self-sterilizing automated incubator
JP5924803B2 (ja) * 2011-09-28 2016-05-25 Necプラットフォームズ株式会社 ストレージ装置
CN106032196B (zh) * 2016-06-13 2018-03-02 西安交通大学 一种图书馆自动还书机器人及其还书***

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003188A (en) * 1988-11-18 1991-03-26 Tokyo Aircraft Instrument Co., Ltd. Semiconductor waxer detection system
JPH02149152A (ja) 1988-11-30 1990-06-07 Nec Corp 伝送制御方法
JP2984958B2 (ja) * 1991-07-26 1999-11-29 東京エレクトロン株式会社 基板の枚葉検出装置
US5225691A (en) * 1992-05-18 1993-07-06 Avalon Engineering, Inc. Semiconductor wafer cassette mapper with emitter and detector arrays for slot interrogation
JPH092612A (ja) 1995-06-16 1997-01-07 Fujitsu Ltd 位置決め機構及びライブラリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000268457A (ja) 2000-09-29
US6334752B1 (en) 2002-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632068B2 (en) Wafer handling system
US6053983A (en) Wafer for carrying semiconductor wafers and method detecting wafers on carrier
JP5353336B2 (ja) 基板検出装置およびそれを備えた基板搬送装置
JPH04321253A (ja) ウエハ搬送装置、ウエハの傾き検出方法、およびウエハの検出方法
JP3157809B2 (ja) ライブラリ装置
JPH11145244A (ja) 基板処理装置
JP2009238260A (ja) 収納物検出装置、および検出方法
JP4262803B2 (ja) カセット仕切り形成支持体と円盤状対象物とを識別する装置及び方法
US5964564A (en) Method and apparatus for detecting cross-slotted objects
JPH09148404A (ja) 基板搬送装置
JP2002304794A (ja) データカートリッジ検出器及びその検出方法
JP2007154497A (ja) 立体駐輪設備
JP3565810B2 (ja) 基板収納容器の蓋を開閉する装置、並びに基板の検出方法およびその装置
JPS62106641A (ja) ウエハ整列装置
JP2002164417A (ja) 基板の検出方法およびその装置
JP2003007805A (ja) 基板処理装置および基板検出装置
JP2003179123A (ja) 基板検出装置
JP2002093885A (ja) 基板収納容器の蓋を開閉する装置
JPH05291382A (ja) 薄板収納装置
JP2017002524A (ja) 機械式駐車装置とその制御方法
JPH07106396A (ja) 昇降装置
JP2023176295A (ja) 角型基板の判定方法及びマッピング機構
JPH10308437A (ja) キャリア及びキャリア内のウエハ検出方法
JP2004072088A (ja) 基板検出装置
JPH09181152A (ja) ウェーハ挿入感知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees