JP3157554B2 - 半導体遅延線装置とその駆動方法 - Google Patents

半導体遅延線装置とその駆動方法

Info

Publication number
JP3157554B2
JP3157554B2 JP23515691A JP23515691A JP3157554B2 JP 3157554 B2 JP3157554 B2 JP 3157554B2 JP 23515691 A JP23515691 A JP 23515691A JP 23515691 A JP23515691 A JP 23515691A JP 3157554 B2 JP3157554 B2 JP 3157554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reference signal
intermittent
delay line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23515691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576030A (ja
Inventor
哲夫 西川
達也 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23515691A priority Critical patent/JP3157554B2/ja
Priority to US07/939,739 priority patent/US5463475A/en
Publication of JPH0576030A publication Critical patent/JPH0576030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157554B2 publication Critical patent/JP3157554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/89Time-base error compensation
    • H04N9/893Time-base error compensation using an analogue memory, e.g. a CCD shift register, the delay of which is controlled by a voltage controlled oscillator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遅延線に関し、特にCC
D型半導体遅延線に関する。
【0002】現在のテレビにおいては、高品質の画像を
得るために遅延線が用いられている。形状、材質によっ
て遅延時間、遅延特性が定まり、大形であり、遅延特性
に課題のある硝子遅延線に代わって、半導体遅延線が利
用されるようになってきている。
【0003】
【従来の技術】現在のテレビにおいて、ビデオ信号から
色情報や輝度情報を抽出するために、入力信号を1H
(または0.5H)遅延するCCD型半導体遅延線が用
いられている。
【0004】図5に、このようなCCD型半導体遅延線
の構成を示す。CCD型半導体遅延線101には、電源
電圧VDDおよびVSSが印加され、さらに入力信号1
02と共に基準信号103、DCバイアス104が印加
される。入力信号102は、基準信号103の周波数と
CCD型半導体遅延線の段数によって定まる時間遅延さ
れて出力信号105を形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】CCD型半導体遅延線
は、その特性が優れているが、外部から基準信号を入力
する必要があった。ビデオ信号のアナログ系回路におい
て、クロック信号を形成しなければならないことは、シ
ステム的に好ましくなかった。
【0006】本発明の目的は、外部よりクロック信号を
供給する必要なく、良好な遅延特性を示すことのできる
半導体遅延線装置の駆動方法を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、外部よりクロック信
号を供給する必要なく、良好な遅延特性を示すことので
きる半導体遅延線装置の駆動方法を実施する半導体遅延
線装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、テレビジョン信号を入力し、カラーバースト信号か
ら間欠的な基準信号を抽出するための手段と、PLL回
路を含み、前記間欠的な基準信号に基づき連続的な出力
基準信号を形成するための手段と、前記連続的な出力基
準信号に基づいて駆動され、前記テレビジョン信号を遅
延させるためのCCD型半導体遅延線とを含み、前記間
欠的な基準信号を抽出するための手段は、ペデスタル部
の信号レベルをホールドし、カラーバースト信号のレベ
ルとペデスタル部の信号レベルとを比較してそれらの信
号レベルの差を前記カラーバースト信号と同一の周期を
有する矩形状波形として出力する手段を含み、前記連続
的な出力基準信号を形成するための手段は、前記間欠的
基準信号が存在する期間のうちの所定の期間において
は、前記PLL回路に入力する前記間欠的基準信号と前
記PLL回路から出力される矩形状の前記出力基準信号
の位相とを比較し、両者の位相差に応じて得られる信号
に基づいて前記出力基準信号の位相を修正し、前記所定
の期間以外の期間においてはその前の前記所定の期間に
おける前記出力基準信号を出力する手段を含む半導体遅
延線装置が提供される。本発明の他の観点によれば、テ
レビジョン信号を入力し、カラーバースト信号から間欠
的な基準信号を抽出する第1工程と、PLL回路を用
い、前記間欠的な基準信号に基づいて連続的な出力基準
信号を形成する第2工程と、前記連続的な基準信号を用
いてCCD型半導体遅延線を駆動し、前記テレビジョン
信号を遅延させる第3工程とを含み、前記第1工程は、
ペデスタル部の信号レベルをホールドし、カラーバース
ト信号のレベルとペデスタル部の信号レベルとを比較し
てそれらの信号レベルの差を前記カラーバースト信号と
同一の周期を有する矩形状波形として出力する工程を含
み、前記第2工程は、前記間欠的基準信号が存在する期
間のうちの所定の期間においては、前記PLL回路に入
力する前記間欠的基準信号と前記PLL回路から出力さ
れる矩形状の前記出力基準信号の位相とを比較し、両者
の位相差に応じて得られる信号に基づいて前記出力基準
信号の位相を修正し、前記所定の期間以外の期間におい
てはその前の前記所定の期間における前記出力基準信号
を出力する工程を含む半導体遅延線装置の駆動方法が提
供される。
【0009】
【作用】テレビジョン信号にはカラーバースト信号が含
まれており、カラーバースト信号はサブキャリア信号と
同等の周波数を有する。このカラーバースト信号から間
欠的な基準信号を抽出すれば、その部分においてはサブ
キャリア信号と同等な信号が得られる。
【0010】このカラーバースト信号から抽出した間欠
的な基準信号を用いて連続的な基準信号を形成すれば、
連続的なサブキャリア信号と同等の信号が得られる。こ
の連続的な基準信号を用いれば、CCD型半導体遅延線
を適正に駆動することができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す。図1(A)
は、半導体遅延線装置の駆動方法を概略的に示す波形図
である。図1(A)において、上段に示すテレビジョン
信号11は、その一部にカラーバースト信号37を含
む。このテレビジョン信号11からカラーバースト信号
37を抽出すると、図1(A)中段に示すような間欠的
な基準信号48が得られる。
【0012】この間欠的な基準信号を用いて連続的な基
準信号を形成すると、図1(A)下段に示すような信号
49が得られる。この信号は、サブキャリア信号と同等
の周波数を持つ基準信号である。したがって、この連続
的基準信号49によってCCD型半導体遅延線を駆動す
れば、適正な遅延特性が得られる。
【0013】図1(B)は、図1(A)に示すような半
導体遅延線装置の駆動方法を実施するための半導体遅延
線装置の構成を示す。入力テレビジョン信号11は、C
CD型半導体遅延線3に印加され、所定の遅延時間を与
えられた後、出力信号12となって出力する。
【0014】入力テレビジョン信号11は、同時にカラ
ーバースト抽出回路1に印加され、テレビジョン信号か
らカラーバースト信号が抽出される。この間欠的基準信
号を、基準信号形成回路2において連続的な信号に変換
することにより、連続的基準信号が供給される。この連
続的基準信号を用いてCCD型半導体遅延線3を駆動す
る。
【0015】CCD型半導体遅延線を駆動する基準信号
が、入力する信号自身から抽出されるため、外部より基
準信号を供給する必要がなくなる。この基準信号は、サ
ブキャリア信号とほぼ同等であり、適正な遅延特性が得
られる。
【0016】図2は、本発明のより具体的な実施例によ
る半導体遅延線装置の構成を示す。入力信号11は、C
CD型半導体遅延線13に供給され、所定の遅延時間を
与えられた出力信号12を発生する。CCD型半導体遅
延線13は、所定の周波数を有する基準信号53によっ
て駆動されるが、その基準信号は以下のように形成され
る。
【0017】入力信号11は、CCD型半導体遅延線1
3に供給されると共に、バッファ回路15に供給され、
バッファ回路15からコンパレータ18の一方の端子、
サンプル/ホールド回路17の入力端子および同期信号
検出器16に印加される。この入力信号Vsig 34は、
図4最上段に示すような波形を有する。
【0018】すなわち、1水平同期期間中の先頭部に水
平同期信号35が配置され、続いてペデスタル36、カ
ラーバースト37が連続し、その後に映像信号38が形
成されている。
【0019】同期信号検出器16は、水平同期信号35
を検出し、図4第2段に示すような位相反転した信号−
syn を発生する。この周期信号の立ち下がりを検出
し、図4第3段に示すようなサンプル/リセット信号4
2を形成する。
【0020】このサンプル/リセット信号42は、サン
プルアンドホールド回路17に印加され、入力するテレ
ビジョン信号のペデスタル部36のレベルをサンプル
し、ホールドする。このようにして、ペデスタル部のレ
ベルで決まる参照電圧Vref 43(図4第4段参照)が
発生する。
【0021】コンパレータ18は、ペデスタル部をホー
ルドする参照電圧43とテレビジョン信号34とを入力
し、比較を行なってその大小関係から“0”、“1”に
変化する信号を発生する。カラーバースト信号37は、
ペデスタル部36を中立点とし、その上下に振動する正
弦波状の信号である。
【0022】したがって、コンパレータ18の出力は、
図4第5段目の波形に示すように、カラーバースト信号
37と同一の周期を有する矩形状波形を有する。この矩
形状波形が、アンド回路23および3ビットカウンタ2
1に印加される。
【0023】3ビットカウンタ21は、サンプル/リセ
ット信号42によってリセットされ、コンパレータ出力
のパルス数をカウントし、第1パルスの入力後および第
7パルスの入力後に、それぞれ第1パルス信号45、第
7パルス信号46(図4第6段、第7段参照)を発生す
る。
【0024】これらの信号はゲート発生器22に供給さ
れ、ゲート発生器から第1パルス信号45の立上部で立
ち上がり、第7パルス信号46の立上部で立ち下がるゲ
ート信号47(図4第8段参照)を発生させる。
【0025】アンド回路23は、コンパレータ18の出
力44と、ゲート発生器22が供給するゲート信号47
が共に“1”の時、出力“1”を与え、その一方が
“0”となる時、出力“0”を与える。このようにし
て、図4第9段に示すような間欠的な基準信号fsc’4
8が形成される。
【0026】通常、カラーバースト信号37は、サブキ
ャリアの8周期以上を含むが、図示の信号においては、
最初の信号と最後の信号を省き、6パルスの信号を形成
している。この間欠的な基準信号48がPLL回路25
に供給されている。
【0027】PLL回路25は、位相検出器26、ロー
パスフィルタ27、電圧制御発振器28を含み、間欠的
な基準信号fsc’から連続的な基準信号4fscを発生す
る。また、この出力信号4fscは、1/4分周器29を
介して位相検出器26に帰還されている。出力信号4f
scは、1/4分周器によってその周波数が1/4にさ
れ、fsc49となる。
【0028】この位相検出器26の構成を、図3に示
す。図3において、位相検出回路56は、2つの入力信
号、すなわち基準信号fsc’と比較信号fscの位相を比
較する。なお、位相検出回路56中には2つのノア回路
を含むゲート回路57が含まれており、ゲート信号によ
って指定された期間内のみ位相比較を行なう。
【0029】すなわち、間欠的基準信号48が存在する
間、ゲート信号47は“1”であり、その反転信号は
“0”となる。この時、ゲート回路57の2つのノア回
路は入力信号をそのまま反転して出力する。
【0030】ゲート信号“0”となると、反転信号は
“1”となり、ノアゲートの出力は常に“1”となる。
この時、位相検出回路56に接続された2つのMOSト
ランジスタ58、59は、共にオフとなり、出力端子は
ハイインピーダンスの状態となる。
【0031】図2に戻って、2つの入力信号に位相ずれ
が存在すると、位相検出器26の出力信号PDout
は、図4下から2段目の波形に示すように、位相差に応
じた出力信号50を発生する。この位相検出器出力50
は、ローパスフィルタ27を介して、電圧制御発振器2
8の入力信号51を形成する。すなわち、電圧制御発振
器28の入力信号51は、位相差に応じて変化する直流
電圧となる。
【0032】この電圧に応じて電圧制御発振器28の発
振波形が変化し、基準信号に追随した位相の信号が形成
される。なお、図においては、基準信号fsc’の入力に
よって4倍の周波数を持つ信号4fscが発生するが、同
一周波数、2倍の周波数等、他の周波数を発生させるこ
ともできる。周波数を変更する時は、分周器29もそれ
に合わせて変更する。
【0033】基準信号fsc’が存在しない期間において
は、位相検出器26の出力端子はハイインピーダンスの
状態となり、電圧制御発振器28はその前の状態に保持
される。したがって、基準信号の存在しない間は、同一
の位相を有する信号が連続して駆動パターン発生器32
に供給される。
【0034】このようにして、テレビジョン信号からそ
の中に含まれる間欠的基準信号を抽出し、間欠的信号を
連続的信号に変換することによって、CCD型半導体遅
延線を駆動する基準信号を形成することができる。この
ような構成によれば、外部より基準信号を供給する必要
なく、半導体遅延線を適正に駆動することが可能とな
る。
【0035】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。たとえば、
種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者
に自明であろう。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外部より基準信号を供給する必要なく、連続的基準信号
を入力信号に基づいて形成し、CCD型半導体遅延線を
駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す。図1(A)は半導体遅
延線装置の駆動方法を説明するための概略図、図1
(B)は半導体遅延線装置のブロック図である。
【図2】本発明の実施例による半導体遅延線装置のブロ
ック図である。
【図3】図2の回路における位相検出器の構成をより詳
細に示す回路図である。
【図4】図2の回路の要部における信号波形を示すグラ
フである。
【図5】従来の技術による半導体遅延線の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 カラーバースト抽出回路 2 基準信号形成回路 3 CCD型半導体遅延線 11 テレビジョン信号 12 出力信号 13 CCD型半導体遅延線 15 バッファ 16 同期信号検出器 17 サンプル/ホールド回路 18 コンパレータ 21 3ビットカウンタ 22 ゲート発生器 23 アンド回路 25 PLL回路 26 位相検出器 27 ローパスフィルタ 28 電圧制御発振器 29 1/4分周器 32 駆動パターン発生器 37 カラーバースト信号 48 間欠的基準信号 49 連続的基準信号
フロントページの続き (72)発明者 萩原 達也 宮城県黒川郡大和町松坂平1丁目6番地 富士フィルムマイクロデバイス株式会 社内 (56)参考文献 特開 昭51−115731(JP,A) 特開 昭52−144229(JP,A) 特開 昭54−155726(JP,A) 特開 平3−82291(JP,A) 特開 平4−35293(JP,A) 実開 平3−61786(JP,U) 実開 昭53−156428(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/44 - 9/78

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号を入力し、カラーバー
    スト信号から間欠的な基準信号を抽出するための手段
    と、 PLL回路を含み、前記間欠的な基準信号に基づき連続
    的な出力基準信号を形成するための手段と、 前記連続的な出力基準信号に基づいて駆動され、前記テ
    レビジョン信号を遅延させるためのCCD型半導体遅延
    線とを含み、 前記間欠的な基準信号を抽出するための手段は、ペデス
    タル部の信号レベルをホールドし、カラーバースト信号
    のレベルとペデスタル部の信号レベルとを比較してそれ
    らの信号レベルの差を前記カラーバースト信号と同一の
    周期を有する矩形状波形として出力する手段を含み、 前記連続的な出力基準信号を形成するための手段は、前
    記間欠的基準信号が存在する期間のうちの所定の期間に
    おいては、前記PLL回路に入力する前記間欠的基準信
    号と前記PLL回路から出力される矩形状の前記出力基
    準信号の位相とを比較し、両者の位相差に応じて得られ
    る信号に基づいて前記出力基準信号の位相を修正し、前
    記所定の期間以外の期間においてはその前の前記所定の
    期間における前記出力基準信号を出力する手段を含む半
    導体遅延線装置。
  2. 【請求項2】 前記間欠的な基準信号を抽出するための
    手段は、前記間欠的な矩形状波形の波形数をカウント
    し、カウントに含められた最初の矩形状波形から最後の
    矩形状波形までの立ち上がり時間又は最初の矩形状波形
    から最後の矩形状波形までの立下り時間により前記所定
    の期間を規定する手段を含む請求項1に記載の半導体遅
    延線装置。
  3. 【請求項3】 テレビジョン信号を入力し、カラーバー
    スト信号から間欠的な基準信号を抽出する第1工程と、 PLL回路を用い、前記間欠的な基準信号に基づいて連
    続的な出力基準信号を形成する第2工程と、 前記連続的な基準信号を用いてCCD型半導体遅延線を
    駆動し、前記テレビジョン信号を遅延させる第3工程と
    を含み、 前記第1工程は、ペデスタル部の信号レベルをホールド
    し、カラーバースト信号のレベルとペデスタル部の信号
    レベルとを比較してそれらの信号レベルの差を前記カラ
    ーバースト信号と同一の周期を有する矩形状波形として
    出力する工程を含み、 前記第2工程は、前記間欠的基準信号が存在する期間の
    うちの所定の期間においては、前記PLL回路に入力す
    る前記間欠的基準信号と前記PLL回路から出力される
    矩形状の前記出力基準信号の位相とを比較し、両者の位
    相差に応じて得られる信号に基づいて前記出力基準信号
    の位相を修正し、前記所定の期間以外の期間においては
    その前の前記所定の期間における前記出力基準信号を出
    力する工程を含む半導体遅延線装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記第2工程は、前記矩形状波形の波形
    数をカウントし、カウントに含められた最初の矩形状波
    形から最後の矩形状波形までの立ち上がり時間又は最初
    の矩形状波形から最後の矩形状波形までの立下り時間に
    より前記所定の期間を規定する工程を含む請求項3に記
    載の半導体遅延線装置の駆動方法。
JP23515691A 1991-09-13 1991-09-13 半導体遅延線装置とその駆動方法 Expired - Lifetime JP3157554B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23515691A JP3157554B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体遅延線装置とその駆動方法
US07/939,739 US5463475A (en) 1991-09-13 1992-09-02 Semiconductor delay line driven by an input signal-derived reference signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23515691A JP3157554B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体遅延線装置とその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576030A JPH0576030A (ja) 1993-03-26
JP3157554B2 true JP3157554B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16981882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23515691A Expired - Lifetime JP3157554B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体遅延線装置とその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5463475A (ja)
JP (1) JP3157554B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304688B1 (en) * 2003-05-20 2007-12-04 Pixelworks, Inc. Adaptive Y/C separator

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599998B2 (ja) * 1975-10-30 1984-03-06 松下電器産業株式会社 チエンカイロ
JPS5855718B2 (ja) * 1976-09-03 1983-12-10 松下電器産業株式会社 時間軸補正装置
JPS6056358B2 (ja) * 1978-10-26 1985-12-10 パイオニアビデオ株式会社 ビデオ信号時間軸誤差補正回路
US4195309A (en) * 1978-12-04 1980-03-25 Rca Corporation Video processing system including comb filters
JPS57145488A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Olympus Optical Co Ltd Compensating system of time axis
JPS57197982A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Pioneer Video Corp Time base correcting device for recorded information reproducing device
JPS57206187A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Victor Co Of Japan Ltd Color processing circuit
JPS58148580A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Asahi Optical Co Ltd ビデオ信号再生装置の***標識カラ−化回路
JPS5927691A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遅延時間補正装置
US4688103A (en) * 1984-03-21 1987-08-18 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for the color synchronization of reproduced video signals
US4647984A (en) * 1984-04-12 1987-03-03 Pioneer Electronic Corporation Time axis deviation compensation apparatus
JPS61228788A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd スキユ−ジヤンプ補正回路
JPH0771262B2 (ja) * 1986-04-09 1995-07-31 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
JPH0720249B2 (ja) * 1987-09-10 1995-03-06 三洋電機株式会社 Pll回路
JPH0213189A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toshiba Corp 磁気記録再生装置の時間軸補正回路
JPH0294179A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp ディジタルオーディオ装置
JPH03114379A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Toshiba Corp 時間軸補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576030A (ja) 1993-03-26
US5463475A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713621A (en) Phase synchronization circuit
JP3520082B2 (ja) ビデオ処理のための表示ロックされたタイミング信号
KR940009722B1 (ko) 캐리어리세트 fm변조기 및 fm신호의 변조방법
US4769705A (en) Deflection synchronizing apparatus
US4970588A (en) Video monitoring apparatus with plural inputs
JP3157554B2 (ja) 半導体遅延線装置とその駆動方法
US5608463A (en) Oscillator circuit suitable for picture-in-picture system
GB2034137A (en) Dual phase-control loop horizontal deflection synchronizing circuit
US5126854A (en) Phase lock circuit for generating a phase synched synchronizing video signal
US6573944B1 (en) Horizontal synchronization for digital television receiver
US5774185A (en) Method of and apparatus for removing equalizing pulses without using external pins
KR100721805B1 (ko) 수평 afc 회로
JP3439143B2 (ja) 水平同期回路
JP2794693B2 (ja) 水平偏向回路
JP2543262B2 (ja) 映像信号のブランキング処理装置
JP3026695B2 (ja) クロックパルス発生装置
JP3511821B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0628382B2 (ja) 垂直同期信号作成回路
JPH04284067A (ja) 3値同期信号処理回路
JPH02228889A (ja) 画像処理回路
MXPA01004320A (en) Horizontal synchronization for digital television receiver
JPH0698333A (ja) Ccd駆動装置
JPH06164977A (ja) 位相同期回路
JPS63212285A (ja) 発振回路
JPH1169375A (ja) 時間軸補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11