JP3152493B2 - フィルムに情報の潜像を与える方法及びフィルムに情報を重ね焼き付けする装置 - Google Patents

フィルムに情報の潜像を与える方法及びフィルムに情報を重ね焼き付けする装置

Info

Publication number
JP3152493B2
JP3152493B2 JP09968092A JP9968092A JP3152493B2 JP 3152493 B2 JP3152493 B2 JP 3152493B2 JP 09968092 A JP09968092 A JP 09968092A JP 9968092 A JP9968092 A JP 9968092A JP 3152493 B2 JP3152493 B2 JP 3152493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
information
image
image area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09968092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05113597A (ja
Inventor
ジェームズ・デーヴィッド・ボイド
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH05113597A publication Critical patent/JPH05113597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152493B2 publication Critical patent/JP3152493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/08Trick photography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/243Optical devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/248Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film with means for masking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に写真の分野に関
し、特にフィルムに情報を前露光させるための方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】1回使用型のカメラが開発されており、
そのようなカメラにおいては、カメラの製造者が、未露
光のフィルムカートリッジをカメラの供給室に装填し、
フィルムを連続的に巻き上げ、フィルムのほぼ全長をカ
ートリッジから出してカメラの中に収容されるフィルム
ロールに入れる。消費者は、フィルムの使用可能な総て
の画像領域を露光させかつこれらをカートリッジの中に
巻き戻したとき、その1回使用型のカメラを写真処理業
者に送り、写真処理業者はその1回使用型のカメラから
フィルムを取り除く。次にフィルムが現像され、その1
回使用型のカメラは廃棄されるかあるいは循環される。
【0003】1回使用型のカメラの購入者は時々、1回
使用型のカメラから得られる写真プリントあるいはスラ
イドを特別仕様(customize)にしたいことが
ある。特別仕様の内容としては例えば、各々のプリント
あるいはスライドの一部に、特定の記号、標識、図形、
メッセージ、あるいは会社のロゴ等を入れることであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
小さな透明のプレート(所望の標識を備えた)又は透明
な部片(所望の標識を備えた)を、通常のカメラあるい
は1回使用型のカメラの中の光路に追加することによっ
て、各々のプリント又はスライドの一部に標識を設けて
いた。透明なプレート上の標識又は透明な部片上の標識
は、フィルムを露光する際の入射光を阻止するであろう
し、また、透明なプレート又は透明な部片の上の標識の
陰像が最終的なプリント又はスライドに現れるであろ
う。上述の方法の幾つかの欠点は、最終的なプリント又
はスライドの標識の周囲に黒い縁が現れること、光を形
成する光線が透明な媒体を通過することにより最終的な
プリント又はスライドの標識の周囲の画質が低下するこ
と、陰像の色が必然的に黒に限られ、従って背景が暗い
場合には容易に識別できないこと、カメラに特別な部品
を追加することによりコストが増大すること、及びフィ
ルムの総ての使用可能な画像領域に必ず情報を与えるこ
とである。
【0005】本発明の1つの目的は、カメラの中に収容
されるフィルムの各画像領域の特定の領域に情報を付与
し、これにより、カメラで順次撮影を行った時に、各プ
リント又は各スライドの同一の位置に情報が現れるよう
にする、新規なかつ改善された前露光装置及び方法を提
供することである。
【0006】本発明の他の目的は、どのような背景に対
しても識別可能な明るい情報(任意の色の)を各写真の
一部に形成するための新規なかつ改善された前露光装置
及び方法を提供することである。
【0007】本発明の更に別の目的は、プリント又はス
ライドに現れる情報の周囲の黒い縁を除去するための新
規なかつ改善された前露光装置及び方法を提供すること
である。
【0008】本発明のまた別の目的は、光形成光線(l
ight−forming rays)が透明な媒体を
通過することにより周囲画質を低下させることのない新
規なかつ改善された前露光装置及び方法を提供すること
である。
【0009】本発明の他の目的及び効果は、図面を参照
して説明する以下の記載から明らかとなろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下において
は情報と総称する、標識、シンボル、図形、図案又は会
社のロゴ等の潜像を、カメラの中に収容された未露光の
フィルムの一連の画像領域に配列する前露光装置を提供
することによって、従来技術の欠点を解消する。これ
は、フィルムをカートリッジからフィルムロールへ連続
的に巻き上げ、最初に、カメラの撮影レンズに光学的に
整合されたフィルムゲートに向かい、次に上記カートリ
ッジの中へ入るようにフィルムロールから離れる上記フ
ィルムを、1つの画像領域毎に調整し、上記撮影レンズ
及び上記露光開口を介して、露光開口にあるそれぞれの
画像領域の比較的小さな部分へ、各々の画像領域の残り
の部分を露光させることなく、情報を光により投影し、
これにより、各々の画像領域に情報の詳細な潜像を与
え、各々の画像領域に情報の潜像を有する上記フィルム
を、上記カートリッジから上記フィルムロールへ連続的
に巻き上げ、これにより、写真を撮るためにカメラを作
動させて1つの画像領域を露光開口へ送る時に、該画像
領域の情報の潜像を、写真に対して相対的に正確に位置
決めする、ことによって達成される。
【0011】このように、撮影者が上述のカメラで写真
を取る際には、前露光された情報の像の頂部に露光が行
われ、また、巻き上げ操作の間にはフィルムがカメラの
調整装置に整合しているために、コマとコマとの位置決
めが確保される。従って、各々のプリント又は各々のス
ライドには、透明画に含まれている情報が同一の位置に
現れる。
【0012】本発明の好ましい実施例は以下の通りであ
る。
【0013】上記方法において、上記第2の段階が、隣
接する画像領域の対応する点の間の距離に等しいフィル
ムの所定長さが、フィルムロールから離れてカメラの撮
影レンズに光学的に整合されたフィルムゲートに移動
し、次にカートリッジの中へ戻るように、カートリッジ
の中でフィルムスプールを回転させる段階を含む方法。
【0014】上記方法において、上記第3の段階が、情
報を画成する透明又は半透明の媒体を通じて上記情報を
光で投射する段階を含む方法。
【0015】上記方法において、上記第2及び第3の段
階が、隣接する画像領域の対応する点の間の距離に等し
いフィルムの所定長さが、フィルムロールから離れてカ
メラの撮影レンズに光学的に整合された閉じたフィルム
ゲートに移動するように、カートリッジの中でフィルム
スプールを回転させる段階と、露光開口を開放して写真
を撮る段階と、フィルムの総ての画像領域に写真を撮る
まで上記2つの段階を実行する段階とを含む方法。
【0016】特許請求の範囲の装置において、上記カメ
ラが1回使用型のカメラである、上記装置。
【0017】特許請求の範囲の装置において、上記カメ
ラが使い捨て可能な1回使用型のカメラである、上記装
置。
【0018】特許請求の範囲の装置において、上記包囲
体が箱体である、上記装置。
【0019】特許請求の範囲の装置において、上記透明
又は半透明の材料が、白黒あるいはカラーのフィルムシ
ートのネガである、上記装置。
【0020】特許請求の範囲の装置において、上記照明
手段が、1又はそれ以上の白熱電灯を備える、上記装
置。
【0021】特許請求の範囲の装置において、上記照明
手段が、上記カメラのシャッタが開く時にこれに同期し
て発光するストロボフラッシュを備える、上記装置。
【0022】特許請求の範囲の装置において、上記巻き
上げ手段が、自動巻き上げ機構である、上記装置。
【0023】特許請求の範囲の装置において、上記シャ
ッタを切る手段すなわちトリップ(trip)手段が、
空気作動型のトリップ機構である、上記装置。
【0024】特許請求の範囲の装置において、上記予め
巻き上げる手段が、上記カメラの収容領域の中のフィル
ムロールに接続された回転装置を含み、該回転装置が回
転することにより、上記フィルムがカートリッジからフ
ィルムロールへ引き出される、上記装置。
【0025】特許請求の範囲の装置において、上記回転
装置がねじ回しである、上記装置。特許請求の範囲の装
置において、上記回転装置が動力作動型のねじ回しであ
る、上記装置。
【0026】以上により、本発明が所定の目的を達成す
ることは明らかであろう。
【0027】本発明の実施例を以下に詳細に説明する
が、これら実施例は本発明を例示するものであって、本
発明を何等限定するものではないことを理解する必要が
ある。
【0028】
【実施例】次に図面、特に図1を詳細に参照すると、参
照符号11は、複数の使用可能な画像領域12を有する
フィルムを示している。フィルム11は、カメラ13の
中に収容されており、このフィルム11は、カートリッ
ジ(図示せず)からフィルムロール(図示せず)に繰り
出されている。カメラ13は、遮光性の箱体14の一方
の端部に設けられ、また情報16を保有する透明画15
が、箱体14の他方の端部に設けられている。拡散光源
17が、箱体14の外側で透明画15の背後に設けら
れ、該透明画に白色光の背面光を当てている。
【0029】情報16の像の焦点を画像領域12の位置
21に合わせるための屈折レンズ18が、カメラの撮影
レンズ20の前方に設けられている。フィルム11は、
一回毎に1つの画像領域ずつ巻き上げられ、各々の画像
領域12の位置21が光源17から放射される光にそれ
ぞれ露光される際に、カメラ13のシャッタが切られ
る。従って、光源17からの光が結像光路19を通って
位置21に到達した時に、情報16は位置21の特定の
領域に潜像として現れる。すなわち、光源17からの光
は、透明画15、レンズ18および20を通り、情報1
6の像を位置21の特定の領域に合焦する。
【0030】カメラ13のシャッタは、フィルム11に
12コマ分の余裕があれば12回切られ、フィルム11
に24コマ分の余裕があれば24回切られ、またフィル
ム11に36コマ分の余裕があれば36回切られる。
【0031】シャッタを切る(trip)毎に、フィル
ム11には、前露光された情報16のほぼ同一の潜像が
形成される(潜像の変化は、一定の光源を用いた場合に
は、各カメラにおけるシャッタ速度の小さな変動によ
り、また、ストロボフラッシュを用いた場合には、閃光
量の僅かな変動によって生ずる)。
【0032】カメラ13を遮光性の箱体14から取り除
き(従ってフィルム11は巻き上げられている)、他の
カメラを、以前のカメラ13の位置に設け、上述の手順
を繰り返す。その後に、撮影者がカメラ13で撮影をす
ると、領域12の情報16を保有する部分を含む画像領
域12の総ての部分に露光が行われる。フィルム11は
巻き上げ操作の間には、カメラ13の調整装置に整合し
た状態で維持されるので、コマとコマの位置決めが維持
され、図2に示すものと同様なプリントすなわちスライ
ドを得ることができる。
【0033】撮影者がカメラ13を用いて湖上の帆船の
写真を撮影した場合には、図2に示すもとと同様なプリ
ントが得られるであろう。湖24の上では帆船23が帆
走し、空26には太陽25が輝き、情報16はプリント
22の下方の右隅に現れる。図3は本発明の装置の斜視
図である。情報16を保有する白黒あるいは色彩の濃い
(黒地の)透明画15がロゴフレーム151の中に定置
されている。ロゴフレーム151は、散光プレート、色
補正フィルタ及び/又はカラーゲルフィルタを収容する
ことができる。フレーム151は、遮光性の箱体14の
位置27、28、29あるいは30に設けられる。この
場合には、フレーム151は位置28に設けられてい
る。フレーム151を位置28に置いた時には、情報1
6は、プリント22の下方右隅に、すなわち図2に情報
16を示した位置に現れる。フレーム151を位置27
に置いた場合には、情報16はプリント22の上方右隅
に現れ、フレーム151を位置29に置いた場合には、
情報16はプリント22の下方左隅にあらわれることに
なる。フレーム151を位置30に置いた時には、情報
16はプリント22の上方左隅に現れるであろう。
【0034】光源17から放射される白色光で箱体14
に背面光を当てる。光源17は、ランプ通路31の一端
部に取り付けられている。ランプ通路31は、この通路
31の対向する2つの壁部に取り付けられた排気ファン
32を有することができ、通路31はフレーム151の
上に位置している。光源17は、白熱電灯すなわち石英
ハロゲン照明灯とすることができ、また、より正確な露
光の再現性を得るために、カメラ13のシャッタが開い
た時に発光するように同期されたストロボフラッシュ
(図示せず)とすることができる。このストロボフラッ
シュは、該ストロボフラッシュのトリガ線をカメラ13
のフラッシュ同期ポートに接続することによって、カメ
ラ13に対して同期されている。ほぼ最大密度の露光が
ネガに与えられるように、(カメラのシャッタ速度及び
絞り並びにフィルムのISO速度に基づき)光線強度を
調節する。光線強度を若干変えることにより、情報の位
置あるいは意図する用途に合わせた補償を行うことがで
きる。すなわち、屋外の雪景色上で情報を下方の隅に置
く場合には特別の前露光を必要とする。
【0035】カメラ13は、フィルムカートリッジから
繰り出されてフィルムロールすなわちフィルム収容領域
(図示せず)の中に入っているフィルム11(図示せ
ず)を収容している。イーストマン・コダック社によっ
て製造されている、1回使用型の35mmカメラである
ファンセーバー(Fun Saver)をカメラ13と
して用いることができる。カメラ13をブロック34の
上に置き、該ブロック34をブロック35の上に取り付
ける。フィルム11を自動的に巻き上げるために、自動
巻き上げ機構40をカメラ13に接続する。空気作動型
のトリップ機構36をブロック37に装着し、該ブロッ
ク37をブロック38の上に取り付ける。機構36は、
カメラ13のシャッタを切るために用いられる。フレー
ム151をカートリッジからフィルムロールへ巻き上げ
るために、巻き上げ装置39をカメラ13のフィルムロ
ール43(図4に示す)に接続する。装置39は、通常
のねじ回し、または動力作動型のねじ回しとすることが
できる。カメラ13においてフィルム11が巻き上げら
れる又は繰り出される態様は、図4に関する説明におい
て十分に説明する。
【0036】屈折レンズ18は、遮光性の箱体14のジ
オプタ(diopter)・ハウジング33の中に設け
られている。屈折レンズ18は、撮影レンズ20(図示
せず)の最小焦点距離を短くするために用いられる。カ
メラ13は一般に、約1.22m(約4フィート)の最
小焦点距離を有する撮影レンズを備える。従って、レン
ズ18を用いなければ、箱体14を1.22mあるいは
それ以上の大きさにしなければならない。屈折レンズ1
8を使用することにより、箱体14の長さを約0.3m
(約1フィート)にすることが可能となる。撮影レンズ
20は、屈折レンズ18と光学的に整合した状態で定置
される。
【0037】図4は、フィルム11をカートリッジ42
からフィルムロール43へ繰り出したり巻き上げたりす
るために用いられるカメラ13の要素の斜視図である。
シャッタブレード44は開口45を有しており、フレー
ムポスト46が、カメラ13のフレーム(図示せず)に
接続されている。フレームポスト46は開口45の中に
置かれる。シャッタバネ(図示せず)を用いてブレード
44を図4に示す向きに保持するが、シャッタバネは、
ブレード44が時計方向に動くことは許容する。トリガ
ラッチ47は、アーム68及びアーム150を有してい
る。アーム150は、ラッチ点(掛止点)84を有して
いる。トリガラッチ47は、タブ49においてカメラ1
3のフレームに設けられている。スプロケット50は、
その中央の開口51と、外周に沿って設けられる歯77
とを有している。
【0038】カム53は、凹所80および81を有して
おり、該カムは、カメラ13のフレームの穴(図示せ
ず)を下方へ通過し、スプロケット50の開口51の中
に押し込まれる。高エネルギ−レバー55は、この調整
レバーのハブから突出する脚部60、65および66を
有している。高エネルギアセンブリ58は、高エネルギ
レバー55と、調整レバー54と、高エネルギバネ56
とを備えている。高エネルギバネ56を高エネルギレバ
ー55に取り付け、次に調整レバー54をレバー55の
頂面57に取り付けて高エネルギバネ56のバネの脚部
92によって保持する。アセンブリ58は、カメラ13
のフレームポスト59の上に定置される。バネ56の脚
部98は、上方に延在する棚状部100の下に定置され
る。棚状部100は、、カメラ13のフレームの中に設
けられる。脚部98を棚状部100に設けると、アセン
ブリ58は、高エネルギ脚部60がカメラ13の反対側
のフレーム壁部に押圧するかあるいは脚部66がカム5
3に押圧するまで、フレームポスト59の周囲で回転す
る。つまみホイール61が、このつまみホイールの歯7
1がトリガラッチ47の戻り止め脚部68に圧接するよ
うに、カメラ13のフレームの開口に設けられている。
上述の位置において、調整レバー54の調整脚部70
は、つまみホイール61の歯71に整合している。カー
トリッジから伸びているフィルム11の端部72がフィ
ルムロール43のスロット73を通して押し込まれ、押
圧針74(ロール43に取り付けられている)によって
保持されている。カートリッジ42及びフィルムロール
43がカメラ13のフレームの背後に設けられ、これに
より、カートリッジ42のスプール105は、カメラ1
3のフレームの開口を通過することによって、つまみホ
イール61の底部の突出部(図示せず)とかみ合い、フ
ィルムスプロケットの穴52は、スプロケット50の歯
77とかみ合っている。
【0039】カートリッジ42からフィルムロール43
へのフィルム11の最初の巻き上げは、脚部66がカム
53に接触しないようにしてレバー55の脚部65を左
側へ押すことによって行われる。レバー54の脚部76
がカム53に接触しないように、またレバー54の脚部
70がつまみホイール61に接触しないようにして、調
整レバー54の脚部75を右側へ押す。ラッチ47の戻
り止め脚部68をつまみホイール61から離れる方向に
押してつまみホイールの歯71から離脱させる。この時
点において、フィルム11をカートリッジ42からフィ
ルムロール43へ動かすことができる。
【0040】動力作動型のねじ回しのような自動巻き戻
し装置(図示せず)が、フィルムロール43のスロット
106にかみ合い、ロール43を時計方向(上から見
て)に回転させる。フィルム11をカートリッジ42か
ら引っ張り、つまみホイール61、スプロケット50及
びカム53を自由に回転させる。スプロケット50の連
続する各々の歯77は、一連のスプロケットの穴52と
かみ合う。従って、スプロケット50の歯Aは、スプロ
ケットの穴Bとかみ合う。カートリッジ42の中に収容
されている残りのフィルム11の大部分がカートリッジ
42から繰り出され、フィルム11の端部をカートリッ
ジ42のスプール105に取り付けているテープの一部
がカートリッジ42のスロット80から引き出されるま
で、上記予め巻き上げる操作を引き続き行う。これによ
り、高エネルギレバー55、調整レバー54、及びトリ
ガラッチ47の回り止め脚部68が解放される。
【0041】フィルム11の次の巻き戻しは、カメラの
使用者の親指又は機械的な代用物でつまみホイール61
を矢印Cで示す方向に回転させることによって行う。こ
の操作により、カートリッジ42のスプール105が回
転し、これにより、フィルム11をカートリッジ42の
中に引き込み、フィルムロール43、スプロケット5
0、及びカム53を回転させる。カム53が回転するこ
とにより、高エネルギレバー55の脚部66を回転さ
せ、これにより脚部65及び脚部60が、トリガのラッ
チ点84及びシャッタブレードのトリップ点90をそれ
ぞれ通過する。
【0042】フィルム11の調整は、カム53が引き続
き回転している間に行われる。カム53の凹所81が高
エネルギレバー55の脚部66に整合するまで、使用者
はつまみホイール61を巻き戻す。この時点において、
高エネルギバネ56からの力により、高エネルギレバー
55が後方に跳ね、これにより、高エネルギレバー55
の脚部をトリガラッチ47のラッチ点84に向けて引き
戻す。
【0043】上述の操作の後の一回転の一部において、
調整レバー54の脚部76はカム53の凹所80と出会
う。高エネルギバネ56の脚部92からの力により、調
整レバー54が後方に跳ね、調整レバー54の脚部70
を、回転しているつまみホイール61の歯71に迅速に
係合させる。この作用はつまみホイール61をロック
し、これにより操作者がフィルム11をそれ以上引っ張
るのを防止する。フィルムの引っ張られた全体の長さ
は、スプロケットの8つの穴の間の距離に等しい。その
理由は、スプロケット50には8つの歯77があるから
である。
【0044】フィルム11のコマは、人あるいは他の物
がカメラ13のシャッタボタン(図示せず)を押すこと
によって前露光され、上記人あるいは物は、高エネルギ
レバー55の脚部65が解放されるまで、トリガラッチ
47の脚部150を押し下げる。高エネルギバネ56が
高エネルギレバー55を回転させ、これにより、レバー
55の脚部60がシャッタブレード44のトリップ点9
0に当たり、ブレード44は、上方に回転し、カメラ1
3のフレームポスト91に当たり、そして最初の位置に
戻る。高エネルギレバー55は、脚部60が剛性を有す
るフレームの壁部101に当たるまで、回転し続ける。
壁部101に当たることによって、レバー55の回転が
停止する。
【0045】このようにしている間に、調整レバー54
の脚部75付近に掛止されている高エネルギバネ56の
脚部92が、調整レバー54の脚部70を引っ張ってつ
まみホイール61の歯71との係合を解く。これによ
り、つまみホイール61を回転させることによってカメ
ラを巻き上げ、次のコマに進めることができる。
【0046】スプロケットの穴52、スプロケットの歯
77、及びカム53が適正にかみ合った状態を維持して
いる限り、フィルム11の一致した整合が維持される。
カメラ13を何回も巻き上げ及び巻き戻ししても、巻き
戻しの最後にはスプロケットの全く同一の歯が常にスプ
ロケットの同一の穴に接触する。整合が維持されている
ので、その後撮影者がカメラ13で写真を撮る時には、
フィルム11に前露光された情報16(図示せず)は、
その後の露光毎に同一の相対的な位置に現れる。
【0047】フィルムストリップ11がほぼカートリッ
ジ42の中に巻取られることになる、12回、24回、
36回等のカメラ13に対する巻き上げ及びレリーズの
サイクルの後に、フィルム11は上述のように再びカー
トリッジ42からフィルムロール43へ巻き戻される。
【0048】
【効果】未露光のフィルムの一連の画像領域に情報の潜
像を与え、その後特定の画像領域に写真を撮影した時
に、各プリント又はスライドの同一の位置に情報が現れ
るようにする、新規かつ改善された方法及び装置を以上
に説明した。当業者は上記記載に基づき、本発明の精神
から逸脱することなく、本発明の原理を用いて他の態様
を考えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体的な概要を示す概略図である。
【図2】フィルム11に前露光された情報を示すボート
の写真の概略図である。
【図3】本発明の装置の斜視図である。
【図4】図3に示すカメラ13の巻き上げ及び巻き戻し
機構の分解斜視図である。
【符号の説明】
11 フィルム 12 画像領域 13 カメラ 14 箱体 16 情報 17 光源 20 撮影レンズ 42 カートリッ
ジ 43 フィルムロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−186239(JP,A) 特開 昭56−132322(JP,A) 特開 昭57−14832(JP,A) 特開 昭56−81824(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラの内側のカートリッジからあるい
    は該カートリッジの中へ巻き上げ及び巻き戻し可能な未
    露光のフィルムの一連の画像領域に予め情報の潜像を与
    える方法において、 (1) 前記フィルムの後端が前記カートリッジの中に
    収容された状態で、フィルムの長さの大部分がフィルム
    ロールを形成するまで、前記カメラの中で前記フィルム
    を前記カートリッジからフィルムロールへ連続的に巻き
    上げる段階と、 (2) フィルムがフィルムロールから離れたとき、そ
    のフィルムの1つの画像領域を、最初に、露光開口及び
    カメラの撮影レンズに光学的に整合されたフィルムゲー
    トに合わせ、次に前記カートリッジの中へ入れる段階
    と、 (3) 前記撮影レンズ及び前記露光開口を介して、フ
    ィルムゲートにあるそれぞれの画像領域の比較的小さな
    部分へ、各々の画像領域の残りの部分を露光させること
    なく、前記カメラの外部から与えられた情報を該カメラ
    の外部の光により投影し、これにより、各々の画像領域
    に情報の詳細な潜像を与える段階と、 (4) 各々の画像領域に情報の潜像を有する前記フィ
    ルムを、前記カートリッジから前記フィルムロールへ連
    続的に巻き上げる段階とを備え、 これにより、写真を撮るためにカメラを作動させて1つ
    の画像領域をフィルムゲートへ送ると、該画像領域の情
    報の潜像が、写真に対して相対的に正確に位置決めされ
    る、フィルムに情報の潜像を与える方法。
  2. 【請求項2】 未露光のフィルムの使用可能な画像領域
    の各々に情報を予め重ね焼き付けする装置において、 第1及び第2の開口を有する包囲体と、 前記包囲体の前記第1の開口に設けられるカメラであっ
    て、該カメラの中に保持される収容領域まで予め巻き上
    げられるフィルム、及び巻き上げ及び写真撮影サイクル
    を通じてフィルムの整合を保持する調整装置を有する、
    前記カメラと、 前記包囲体の前記第2の開口に装着され、情報を有する
    透明あるいは半透明の材料と、 前記包囲体の第2の開口の外側で前記透明な材料の後方
    に設けられ、前記フィルムにほぼ最大の光線密度を供給
    する照明手段と、 前記カメラに接続され、前記フィルムを第1の画像領域
    及びそれ以降の画像領域まで巻き上げる手段と、 前記カメラのシャッタを切り、これにより、前記フィル
    ムの前記第1の画像領域及びそれ以降の画像領域の一部
    に情報の像を露光させる手段と、 前記フィルムを巻き上げて前記カメラの収容領域の中へ
    戻し、前記カメラで写真を撮影した時に、情報の詳細な
    潜像が前記フィルムの各画像領域の同一の位置に現れる
    ようにする手段とを備える、フィルムに情報を重ね焼き
    付けする装置。
JP09968092A 1991-04-19 1992-04-20 フィルムに情報の潜像を与える方法及びフィルムに情報を重ね焼き付けする装置 Expired - Fee Related JP3152493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/688,660 US5189453A (en) 1991-04-19 1991-04-19 Method and system for pre-exposing information on a filmstrip
US688660 1991-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05113597A JPH05113597A (ja) 1993-05-07
JP3152493B2 true JP3152493B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=24765264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09968092A Expired - Fee Related JP3152493B2 (ja) 1991-04-19 1992-04-20 フィルムに情報の潜像を与える方法及びフィルムに情報を重ね焼き付けする装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5189453A (ja)
EP (1) EP0509319B1 (ja)
JP (1) JP3152493B2 (ja)
CA (1) CA2063290A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339125A (en) * 1993-02-02 1994-08-16 Concord Camera Corporation Camera with data imprinting device
US5822436A (en) 1996-04-25 1998-10-13 Digimarc Corporation Photographic products and methods employing embedded information
US6968057B2 (en) * 1994-03-17 2005-11-22 Digimarc Corporation Emulsion products and imagery employing steganography
US5765062A (en) * 1994-04-19 1998-06-09 Keepsake, Inc. Reusable fun photography double exposure camera
KR100195386B1 (ko) * 1994-06-20 1999-06-15 김성규 주문제작 필름
US5587752A (en) * 1995-06-05 1996-12-24 Eastman Kodak Company Camera, system and method for producing composite photographic image
DE19622177A1 (de) * 1995-06-07 1996-12-12 Eastman Kodak Co Verarbeitungseinrichtung für voraufgezeichnete Informationen in einer MOF-Schicht
EP0821810A1 (en) * 1996-02-20 1998-02-04 Keepsake, Inc. Photographic film pre-exposure method
US5835795A (en) * 1996-06-25 1998-11-10 Photo Dimensions Blended photographic composite images
US5748987A (en) * 1996-06-25 1998-05-05 Photo Dimensions Producing smoothly blended double exposure composite images
US5892995A (en) * 1997-03-05 1999-04-06 Eastman Kodak Company Stereoscopic picture-taking method and system using pre-existing images of a subject
US5778269A (en) * 1997-06-13 1998-07-07 Eastman Kodak Company Camera and advance-rewind unit
US5774755A (en) * 1997-06-13 1998-06-30 Eastman Kodak Company Camera and method for transporting film in a camera
US6212337B1 (en) 1997-12-22 2001-04-03 Eastman Kodak Company Compound image formation
US6072962A (en) 1998-09-18 2000-06-06 Eastman Kodak Company Camera and photography system with multiple, encoded area modes and modification states
US6070013A (en) * 1998-09-18 2000-05-30 Eastman Kodak Company Transmogrifying photography systems, film packages, and cameras
US6097901A (en) * 1998-09-18 2000-08-01 Eastman Kodak Company Camera having locator for image modification areas
EP1081545A4 (en) * 1999-02-18 2005-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd PREEXPOSURE METHOD AND DEVICE FOR PHOTOSENSITIVE FILM
US6628895B2 (en) 2001-02-16 2003-09-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for obtaining special images from a one time use camera
US7301568B2 (en) 2002-08-07 2007-11-27 Smith Craig M Cameras, other imaging devices, and methods having non-uniform image remapping using a small data-set of distortion vectors
CN103576426A (zh) * 2012-08-08 2014-02-12 西蒙·R·杰马耶勒 在胶片上预曝光立体图像的方法
US20230166937A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-01 TIY Products, LLC Elastic hair tie dispenser

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1396035A (en) * 1921-09-12 1921-11-08 Eastman Kodak Co Method of and apparatus for designating photographic exposures
US3906522A (en) * 1973-02-08 1975-09-16 Us Health Education & Welfare Non-contact photographic identification device for labeling gamma camera images
JPS5419174B2 (ja) * 1973-06-15 1979-07-13
US4053910A (en) * 1974-04-08 1977-10-11 Jurij Bodnar Multiple exposure optical recording apparatus
US3959803A (en) * 1974-12-09 1976-05-25 Marvel Fred D Instantaneous photography camera
US4123767A (en) * 1975-11-17 1978-10-31 Halpern Neil S Camera and film identification system
JPS5364023A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd Title-back device for data recording camera
US4109260A (en) * 1976-11-19 1978-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Superimposing device for use in a data-recording camera
US4182559A (en) * 1978-07-03 1980-01-08 Polaroid Corporation Exposure identification accessory
US4370409A (en) * 1981-06-24 1983-01-25 Theodore Bostroem Film identification method
DE3519582A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-04 Otto 8591 Falkenberg Fürst Verfahren zur fotografischen verarbeitung von computergrafiken und vorrichtung
US4827291A (en) * 1986-12-09 1989-05-02 Avner, Inc. Photographic aid apparatus for photographing a uniformly illuminated object
JPS6432737A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Abnormalness detection system
US4764782A (en) * 1987-12-03 1988-08-16 Wheeler Alton D Camera diffuser for taking composite photographs
US4801957A (en) * 1988-02-18 1989-01-31 Eastman Kodak Company Disposable single-use camera and accessory re-usable electronic flash unit
US4875066A (en) * 1988-05-31 1989-10-17 Rickard Martin R Photography shade and vignetter
KR900702406A (ko) * 1988-10-07 1990-12-07 제이. 제프리 홀리 필름상에 자기적으로 기록하는 카메라 장치
US4994832A (en) * 1990-01-02 1991-02-19 Donald Spector Photographic technique for producing pictures of individuals jointly with characters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05113597A (ja) 1993-05-07
US5189453A (en) 1993-02-23
CA2063290A1 (en) 1992-10-20
EP0509319B1 (en) 1997-10-15
EP0509319A1 (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152493B2 (ja) フィルムに情報の潜像を与える方法及びフィルムに情報を重ね焼き付けする装置
JP2507221B2 (ja) 写真パッケ―ジ
US5765062A (en) Reusable fun photography double exposure camera
JPH11183964A (ja) プレ露光方法及びレンズ付きフイルムユニットの製造方法
US6208808B1 (en) Deformation securing lens and mount assemblage
JP3471116B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用プレ露光装置
JP3169811B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US6205293B1 (en) Rotary engaging lens and mount assemblage
US6363219B1 (en) One-time-use camera with belt-drive connection between manual film winder and film winding spool
JP3102596B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07287360A (ja) レンズ付フィルムユニット
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
US6006037A (en) Compact camera with frame counter and viewfinder integrated to conserve space
US5974266A (en) One-time-use camera with film winding thumbwheel removable to unload exposed film roll
US6192195B1 (en) Camera with combination anti-back pawl and window for exposure counter
US6072963A (en) Camera with circuit board having light baffle opening
JP3766537B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント写真作成方法
JP3492803B2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの検査方法
JPH08211480A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08211481A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JPH1020450A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2006078998A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント写真作成方法
JPH09197624A (ja) プリント特性の選択機能を備えた使い捨てカメラ
JPH10153834A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002090947A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees